remove
powerd by nog twitter

1月

親子揃って種付け料50万。そういえばウインドバレーとルールオブザレースは母親が同じミヤワンバレー。
兄弟で苦しめやがって…ルールの方は父がスピンターンというのもなんとも。
そのうち両親がかつて自分の所有馬だったSSHが出てきたりするのだろうか。

2月

追い込み馬以外はなるべく竹川に依頼。

3月

今年の交流三冠コースはパピヨン。シティバンクでも良かったけど。

阪神大賞典でシャンティがリックライト相手にNEXT勝利。お、もしかして長距離走れるのか?天皇賞は期待しちゃおうかな。
3月4週の重賞4つは確実に勝てる状態だったので、ロングスロー牡馬を含むSH3頭以上誕生まで粘る…。

4月

20回ほどやり直して3頭誕生→帝王賞勝利に成功。3回目でも3頭産まれたけど、パピヨンが大外で負けた…。

今年はこの10頭。ようやく質の高い繁殖牝馬が揃ってきた感じ。

5月

シャンティが天皇賞・春をモニター観戦で勝利。こんな事なら去年も出しておくべきだった…NHがNEXTで勝てたぐらいだし。

英ダービーにはドレインキッスを登録。逃げ馬だから海外には向いている。

NHK杯でデスペラードが嵐騎乗にも関わらず、パワーストーンにNEXTで勝てない。スピードBの相手に完敗か。
パピヨン、シャンティ世代までは順調だったけど、その下の2世代は厳しいな…。牝馬も含めてレベルが低い。

6月

ドレインキッスが英ダービー勝利。逃げ馬だと枠順をほとんど気にしなくていいから楽だ。
そしてシャンティが宝塚記念を圧勝。今年はシャンティの年にしよう。

7〜12月へ