remove
powerd by nog twitter

7月

ローテ決め。キングジョージ出走のため、シャンティは放牧に出さないで残しておいた。

3歳馬
普遅…デスペラード、ドレインキッス
晩成…スターダスト、トランプゲーム、ゴーストクリーム、ゴーストケース

キングジョージは逃げるマルテッサをギリギリで差し切って勝利。

8月

アーリントンミリオンは今年もダメ。後ろから行く馬じゃキツイなぁ…でも逃げ馬が生産できない。
去年のシステムエラーに続いてミホノブルボン産駒のスターダストが先行馬だったし。しかも馬体重394kg…最悪。

9月

シャンティが日本レコードで交流三冠を達成。厳しいローテになるが凱旋門賞にも登録。その後はBCにも出走させたい。

10月

シャンティが凱旋門賞、BCクラシックを連勝。マルテッサとかいって凱旋門賞では逃げ馬、BCクラシックでは先行馬だし…。
あまり深いツッコミはなしで同一名の別馬という事にしておこう。

天皇賞はなんとかNEXTで勝利。現役古馬で一番強いと思われるバイシュラビーナが出てこなくて助かった。

11月

ジャパンカップにはパピヨン、シャンティ両馬を登録。海外での勝ちっぷりやオールカマーの日本レコードを見るとシャンティの方が強そう。

菊花賞でシティバンクが三冠達成。でも3000は長い。来年の天皇賞・春はどうしようかな…。
ジャパンカップはシャンティの方が勝率が高かったのでシャンティに。3回に2回はNEXTで勝ってくれた。

12月

有馬記念。うーん、さすがにパピヨンじゃNEXTで勝てないな。バイシュラビーナとウインドバレーが強い。前者は日本レコードまで出すし。
しかしウインドバレーはともかく、バイシュラビーナってこんなに強かったっけ?騎手が鷹だからかなぁ。

年末

生産者部門が60億突破。

ウインドバレーもう引退かよ!新潟3歳Sに出てたから早熟だとは思ってたけど。来年以降の事を考えるとちょっと嬉しい。

引退馬
スリーカウント、ゴーストムーン、ダンスクイーン、スノーフレイク、ゴーストホワイト、ゴーストココア

新3歳馬

牡シネマスター(ダークレジェンド×リップクリーム)
牡スペルワード(ミスターバルボア×メイジハニー)
牡ゴーストレター(フェイクレター×ホワイトガール)
牝アルテミス(コタシャーン×コーヒーミルク)
牝フィラデルフィア(スカルボーン×タイムテーブル)
牝ゴーストクロス(スカルボーン×バルバリシア)

13年目へ

戻る