remove
powerd by nog twitter

1月

ようやく能力の高いノーザンダンサー系の種牡馬が出てきた。今年から種付けの幅が広がりそう。

2月

今年の天皇賞・春はムーンかな…パピヨンとシャンティは距離が全然もたないし。

3月

今年の交流三冠コースはシャンティ。欧州三冠+BCクラシックを勝った実績は伊達じゃない。

弥生賞でシティバンクがウインドバレーに勝利。そして翌週厩舎に行ったら…。
おいおい、年初めのローテ決めを忘れたのか萩澤!次走はスプリングSだけど皐月賞もローテに入ってるぞ!まったく…。

4月

SHが4頭誕生。ロングスロー産駒の牡馬SHが欲しかったけど贅沢は言えないな…。

繁殖牝馬入れ替え。そして皐月賞でウインドバレーを撃破。

5月

天皇賞・春。NHでもNEXTで勝てちゃったりして。そういえば去年もNHのアスノデジャヴが強かったな。

英ダービーは諦めた。シティバンクは国内のクラシック、システムエラーは短距離馬、レジスタンスとロングスカートは実力不足。
そして種付け。今年はほとんど自牧場の種牡馬で済ませられた。

ジョリボニータ(ハクタイセイ)×フェイクレター
フッフール(サッカーボーイ)×ダークミスト
ジュリエンヌ(ダンシングブレーヴ)×ロングスロー
シュトルムドランク(ヤマニンゼファー)×ダークミスト
ディアマイフレンズ(サクラチヨノオー)×ロングスロー
コインケース(メジロライアン)×ロングスロー
サムシングニュー(トウカイテイオー)×ダークミスト
リップクリーム(コタシャーン)×ダークレジェンド
ホワイトガール(サッカーボーイ)×ダークミスト
カフェテラス(ダンシングブレーヴ)×ロングスロー

6月

ダービー。さすがにこの距離になると、NEXTではウインドバレーの一人旅(翌週の新聞)状態。さすがに強いなぁ。
そして宝塚記念。バイシュラビーナ強い…NEXTじゃ2着止まり。うーん、去年あたりからサクサク進まなくなってきた。

7〜12月へ