3歳馬はゴーストフライトが普早で他は全頭晩成。
フェイクレターがキングジョージでも圧勝。そしてCBC賞と七夕賞を勝って国内全重賞制覇を達成。あとはBC3レースのみだ。
セリではサンドイッチ×シルバーアリーナのSH牝馬のみを買う。アーリントンミリオンにどの馬を使うか悩んだが、スカルボーンに決定。
スカルボーンがアーリントンミリオンを勝利。そのままBCクラシックに登録する。
そしてスピンターンがオールカマーで交流三冠を達成。
フェイクレターが欧州三冠を達成。この後のローテに悩む…長距離路線だとスカルボーン、コインケース、スピンターンとかぶるし。
スカルボーンがBCクラシックを圧勝。フェイクレターのローテは短距離路線にした。間違いなくマナーブックよりは強いし。
コインケースが天皇賞でまた日本レコード(1.57.3)を出す。もしかして現役最強?とても牝馬とは思えない。
ジャパンカップにどの馬を出そうか激しく悩む。悩みに悩んで結局コインケースを出す事にした。
サプライズメーカー相手に京都大賞典をNEXTで勝ってるから大丈夫だろう。
菊花賞。勝てねぇ…インデュラインが強すぎる。しかしここを勝たねば三冠はない!という事でリセットの嵐。
100回近くリセットしてなんとか勝てたものの、ホント長距離は厳しい。来年の天皇賞・春はメイトかな…。
ジャパンカップで三度コインケースが日本レコード(2.21.9)を出して快勝。強い!
有馬もコインケースを出走させる事にする。これだけレコード連発して圧勝続きだったらねぇ…。
自牧場生産のSH、リップクリームとマルドゥークが共に3歳GIを9馬身差で勝利。将来が楽しみ。
同じく自牧場から産まれたフェイクレターもスプリンターズSを圧勝。
そして有馬記念。まさか3連続日本レコードとは…。
以下を受賞。最優秀4歳牝馬をバルバリシアに取られる。オークス・エリ女のニ冠だったからしょうがないか。
年度代表馬…コインケース
最優秀5歳以上牡馬…スカルボーン
最優秀5歳以上牝馬…コインケース
最優秀4歳牡馬…シルバーコイン
最優秀スプリンター…フェイクレター
最優秀ダートホース…スカルボーン
最優秀3歳牡馬…マルドゥーク
最優秀3歳牝馬…リップクリーム
最優秀馬主…死神悪魔(57億740万円)
以下の8頭を引退させる。正直、スカルボーンとコインケースの二枚看板を同時に引退させるのはおしい。
でも世代交代はちゃんとせねば。来年はこの2頭で種付けしちゃおうかな。
スカルボーン、マナーブック、コインケース、スピンターン、レディマドンナ、ゴーストスイーパー、ゴーストバス、ゴーストビュー
新3歳馬
牡レオダーバン×ゴーストバーナー(レインコート)
牡スーパーシュート×トキアマゾン(ロングスロー)
牝ダンシングブレーヴ×サンドリヨン(ジュリエンヌ)
牝レオダーバン×ウエストビーナス(フォークソング)
牝サンデーサイレンス×ブラックラブリー(ゴーストラブリー)
牝ヤマニンゼファー×キャニオンキュート(ゴーストミリタリー)
牝ダンシングブレーヴ×フジコウフラワー(ゴーストフラワー)
牝コタシャーン×マックスジョリー(ゴーストジョリー)