remove
powerd by nog twitter


メインページ

2006年 1月29日更新 バース攻略開始

リンク
Dead or Alive 4 Tips 正直このサイトを見るより万倍為になるサイト。
2ちゃんねるの格げー板の情報を中心にまとめられています。
メニュー
■ DOA4の隠し要素(コスチュームや隠しキャラ、その他小ネタなど)
■ 説明不足補足(取り扱い説明書には載っていない説明不十分な点を補足)
■ エリオット攻略 主要技 コンボ 立ち回り
■ バース攻略 主要技
DEAD OR ALIVE 4 攻略
 DOA4の隠し要素

● 隠しキャラクターの出し方

万骨坊とスパルタン以外の隠しキャラクターはデフォルトキャラクターのストーリーをクリヤーすることで出現。
スパルタンは、エレナのストーリーをクリヤーすると出現。
万骨坊は、すべて(ゲストキャラクター含む)のキャラクターをタイムアタックモードでクリヤーすると出現。

● 隠しシステムボイス

スパーリングモードのエクササイズをクリヤーすると、そのクリヤーしたキャラクターのシステムボイスが追加されます。すべてのキャラクターのシステムボイスを出すと、Alpha-152のシステムボイスが追加されるようです。

● 隠しコスチュームの出し方

ストーリー、又はタイムアタックモードをクリヤーするたびに一つずつ開放されます。
タイムアタックモードの場合、マッチポイント2本以上、試合時間60秒以上に設定しないと開放されないので注意。
万骨坊を出すだけなら1本でもよさげ


現在確認されているコスチューム数
かすみ:7
ハヤブサ:4
こころ:7
ヒトミ:8
ブラッド・ウォン:3
エリオット:4
バース:4
ザック:4
ジャン・リー:4
レイファン:7
ティナ:5
ラ・マリポーサ:5
バイマン:3
クリスティ:4
あやね:6
ハヤテ:4
エレナ:5
アイン:4
ゲン・フー:4
レオン:4
万骨坊:2
スパルタン:7

*私は最後のコスチュームをザックショップで購入したのですが実績は解除されず、泣く泣くタイムアタックをやることに。最後のコスはタイムアタックで出した方が良いですよ。(ってか楽するなってことかw)


キャラクター別コスチュームオプション一覧
かすみ
決定ボタン 全コスチューム共通
Aボタン ロングヘアー
Xボタン ポニーテール
Yボタン 下ポニーテール
スタートボタン 三つ編み

ひとみ
決定ボタン コスチューム8
Aボタン 茶髪
Xボタン 金髪
Yボタン 金髪
スタートボタン 茶髪

レイファン
決定ボタン コスチューム1,2,4,5 コスチューム3 コスチューム7
Aボタン ロングヘアー ロングヘアー 三つ編み
Xボタン 三つ編み 三つ編み ロングヘアー
Yボタン メガネ 三つ編み ロングヘアー
スタートボタン ロングヘアー ロングヘアー 三つ編み

決定ボタン メガネの色
Yボタン
LB+Yボタン
RB+Yボタン
右トリガー+Yボタン ピンク
左トリガー+Yボタン
LB+RB+Yボタン
左右トリガー+Yボタン

ラ・マリポーサ
決定ボタン コスチューム1,2,3,5 コスチューム4
Aボタン マスクあり マスクなし
Xボタン マスクなし マスクあり
Yボタン マスクなし マスクあり
スタートボタン マスクあり マスクなし

● 小ネタ

・ゲームを起動したときの状態でほうっておくと流れるデモのこころの着物は2種類ある。

・使用キャラにスパルタンを選択している状態で、ステージ「GAMBLER'S PARADISE」を選択すると、道路を通過する車両にヘイローのワートホグらしき乗り物が出現する。

・エクササイズをオールクリヤーすると畳ステージが対戦で使用可能になる。

・つり橋ステージ「WATERFALL VALLEY」でハヤブサの飯綱落としや、万骨坊の天蓋花などを決めると橋を破壊し、下層ステージに落下する。

・バースに隠し技。正確なコマンドなどは不明ですが
+で出せます。オフェンシブホールドの癖に発生が速く(9〜10Fらしい)声も出さない。ダメージも60と高くバグ技ではないのかとの疑問も。真・スーパーフリークと呼ばれております。

 説明不足補足

● カメラマンモードについて
カメラマンモードは、ウォッチモードバトルビューアーから選択できます。

カメラマンモード中の操作キー内容
左スティック カメラの向きを変更
右スティック カメラ位置調整
十字キー ズーム調整
X+十字キー シャッター速度変更
Y+十字キー 被写界深度変更
LT+RT カメラ角度変更
RB シャッター
LB モード変更
B押しっぱなし ピント自動調整

シャッター速度をあげると被写体がブレにくくなります。
被写界深度をあげると背景がくっきり写るようになります。
出来ればカメラタイプはもうちょっと気のきいたものが欲しかったです。あとスロー機能も欲しかったかな。

●キーボードの特殊機能
対応キー一覧
F3 入力モードの変更
F4 吹き出しの形を変更
F5 文字サイズの変更
F7 カタカナ変換
この他にもあるふぁ→Alpha-152などDOAならではの固有変換も多数存在します。

数字は矢印にも変換可能
7 8 9
4 6
1 2 3
パンチキックフリーなども確認出来ました。
この他にも犬などの絵文字や、アジア系キャラクターの漢字変換など色々とあります。

 エリオット攻略

イギリス生まれの16歳。
DOA4の中ではあやねと並んで最年少。
その容姿からスピードキャラに見られがちですが、実は重たい攻撃を多く持つ。

その為出の早い技は少ないが、優秀なかわし性能をもつ技や特殊ホールド、そして五行拳を駆使してクリティカルを誘発させ、投げと浮かせのn択を迫って行きたい。






主要技紹介
技名 攻撃判定 攻撃力 発生
(連撃の場合初手のフレーム)
15 15F
ノーマルHITでクリティカルを誘発。姿勢が低くなるので相手の上段攻撃をかわしながらHITさせることも可能。
クリティカルの持続や浮かせ技としても使える技。
22 14F
エリオットお売りでもある五行拳の入り口になる技。ノーマルヒット以上でクリティカルを誘発し、リーチも優秀。
上・中・上 10・18・20 10F
出の早いから出せる3連撃。クリティカルゲージを消費するのにも使える。で背向けに移行できるのでそこからは中段の浮かせ技につかえるが狙える。
24 13F
発生が早いがコマンドの性質上使う場所が限られる。下段ホールド後のフォローや暴れ、空中コンボの繋ぎになどに。
コンボの繋ぎとして使用するばあいはという入力にすると立ち状態から素早く出せる。
中・下・中 18・20・20 15F
3発目が浮かせ技なので、それを相手に意識させると攻めを組み立てやすい。
(上+中)・中 (10、15)・20 18F
は本命の浮かせ技。その派生であるはカウンターヒットで相手がバウンド、で追撃することが出来る。
クリティカルゲージを稼いでから1発目を狙いたいが、上段ホールド及び、中段ホールドに取られてしまうことに注意が必要。
+ 20 20F
上段攻撃を潜ることの出来る中段攻撃でエリオットのメインの浮かせ技でもある。OHにも勝てるのが強み。
+ 28 17F
若干発生が遅いものの判定が強く、ヒットすると回復不可の崩れ落ちやられになる。防がれても隙が少ないので相手の受け身に合わせたり、近中距離で置いておくような使い方も出来る。
+ 40 25F
非常にリーチが長いので遠距離から相手の出鼻を挫くように使っていける。ただし硬直は長く立ちレベルで確定反撃を受けるので、多用するのでなく相手に意識させる程度に使って行きたい。
中・中 25・20 22F
主な用途はクリティカルゲージの持続。クリティカル誘発後にこの技を入れるだけで一気にゲージを消費することが出来る。
見切られ始めたら2発目のを出さずを出すなどしてホールドされないように工夫したい。
35 16F
判定が強く発生もそこそこ早いので、連撃の途中止めなどから出すと反応の遅れた相手にヒットさせやすい。後退しながら出るので防がれてもローリスクなのが嬉しい。
30 18F
防がれても隙の少ない中段攻撃。ヒットすると尻もちやられを誘発するので見返りが大きい。尻もちやられは見かけによらず上段攻撃もHITするので攻撃を上手く散らしていこう。
20 18F
中段の浮かせ技。浮きは高くないのでクリティカルゲージを消費してから使うのが理想。
中・下・中 20・20・20 22F
初段は前進しながら出る中段。最後が浮かせ技なので相手は手を出しづらい。2発止めからの投げもつかって行こう。
+ 下・中 20・20 23F
1発目は出掛かりから上段を完全にすかす。割り込みや中距離からの差込など色々な場面で活躍する。
++ 上段正面投げ 40・20 7F
主に確定反撃などに使っていく。
+ 上段正面投げ 12・12・12 12F
ダメージは低いが攻めを継続出来る投げ。読み勝てば一気に体力を奪うことが出来る。
+ 上段正面投げ 24・24 12F
相手を高く浮かせ追撃できる投げ技。追撃としては
■ショートダッシュから 簡単かつそこそこのダメージ。の後はを押し一度連撃を切ると入れやすい。
■ ショートダッシュからが全キャラに決まる。
■ 上のコンボが上手くいかないという人には最速入力でOKながオススメ。
但し、上記の二つは途中で壁にぶつけてしまうため距離によってはコンボを変えたほうがいい。

壁際でのオススメコンボ
■ 一番簡単なのは、 どんな状態からでも最速入力で入り、壁ダメージも期待できる。
■  比較的簡単に出せるのが強み。の後にもう一度を挟んだり出来るが、難易度があがるので自信が無い場合は使わないほうがいい。
後はこれらの技を距離によって使い分けられるようになれば安定してダメージを取ることが出来ます。


基本コンボ紹介

主要浮かせ技一覧
+ 中段の浮かせ技。上段攻撃をかわし易いのでカウンターからの浮かせも狙える。
上段の浮かせ技。浮きは高くないので出来るだけクリティカルゲージを消費してから狙いたい。
コマンドなのに中段属性な浮かせ技。上段ホールドでも取られてしまうため狙いすぎには注意だが浮きの高さはピカイチ。
中段の浮かせ技。浮きは高くないので出来るだけクリティカルゲージを消費してから狙いたい。
背向けから
中段の浮かせ技。背向けからしか出すことが出来ないが浮きはそこそこ。

連撃から空中コンボが狙いやすいもの
1発目がノーマルヒットでクリティカルを誘発できるので、初手さえ当てればそのまま空中コンボへ。
+ 初手カウンターでそのまま空中コンボに。HIT確認は確実に出来るようにしたい。

浮かせた後の追撃
浮きが低い場合にはこれ。重量級や浮きの低い技の後に。
ある程度の浮きから安定して決めることが出来る。の方が多少威力は落ちるものの相手を拾いやすい。
浮きが高い時には積極的に狙って行きたい。上のと同様最後をにすることで拾いやすくなる。
のハイカウンター浮きで軽・中量級に狙っていける。による浮かせ直しは結構狙える場面があるので、単純なコンボに飽きた場合狙ってみるのも面白いです。


立ち回り
注意:あくまで管理人の立ち回りは中心になりますので変なこと書いてあっても気にしないように。エリオット使いをほとんど見かけないのですよ。

まずは中距離から攻めたいの
エリオットの技は基本的に出の遅いものが多いので近距離では先手を取りにくいです。
なので最初は出来る限り中距離から攻め込んで行ったほうが吉。
中距離からはをメインにクリティカルを奪っていく。
この他にも上段攻撃をスカす++も使っていける。+はカウンター以上でないとクリティカルを誘発出来ないが、派生技である+を警戒してそのままガードする相手が多い。なので攻めを継続出来る+などの投げを狙うのが効果的。暴れの多いプレイヤーには2発目を出し切れば空中コンボが狙える。

クリティカル後の攻め
めでたくクリティカルを奪えたらエリオットタイムの始まり。クリティカル持続技が使いやすく一気にゲージを消費出来る。
但し上級者には読まれがちなので攻撃を散らしていかないといけない。そこで私が良く使うのが
(中段K、上段P)
(中段K・下段K)
背向け移行(上段P・中段P)
背向け移行(下段P・中段P)

下の二つは中段に狙いを定めてホールドしてくる相手には取られやすい連携になってしまうが、背向けに移行出来るのがポイント。上段攻撃をかわせる交わすことの出来るや、浮かせ技である、五行拳の+など意外と攻めてが多い。

ホールドを狙われだしたら投げ
エリオットは強力な中段攻撃が多い為、必然的に投げでハイカウンターを狙いやすい。打撃の裏の選択肢である投げも強力なものが揃っていますよ。

● +はダメージこそ低いもののエリオットが有利な状態で試合を継続出来るのがポイント。その後はもう一度投げやオフェンシブホールド(+)狙ったりで攻めを継続するのもいい。

● +は打撃で追撃できる技。詳しくは主要技紹介を参照のこと。

● ++主に確定反撃で使っていく投げですが2発目まで入ると60とダメージが高く、さらに吹き飛ばすので壁や床デンジャーでの追加ダメージも期待できる。

特殊ホールドと交わし性能の高い技で不利な状況を打開する
エリオットは中段攻撃を問わずにホールド出来る特殊ホールドを持っている。このホールドはダメージこそ無いものの相手をクリティカル状態にし大幅有利となるので効果的に使っていきたい。但し、クリティカル状態の時は出せないので注意。

狙い目は技をガードされた後に置いておくというのが効果的。相手の出鼻を挫けるので精神的なダメージも高い。一見硬直が長そうに見える+の後など決めやすいかも。

中段では無く上段を読んだ場合は++が使っていける。打撃対策のオフェンシブホールドも潰せるのが嬉しい。
 バース攻略

46歳のアメリカ人。
娘の為?に奮闘し続けるこまったお父さん。
通称はパパ、またはオヤジ。
見た目どおり豪快な技で相手をねじ伏せるスタイルは、どんな窮地からでも一発逆転出来るを秘めている。技の出が遅く、忍者軍団やクリスティなどには先手を取られがちだが持ち前の破壊力で一気に勝負を決めてしまおう!!







主要技紹介
技名 攻撃判定 攻撃力 発生
(連撃の場合初手のフレーム)
上・上・中 12・12・32 13F
発生の早いパームジャムからの派生技。基本は2発止か、で下段に派生させクリティカルを狙っていく。
+ 26 12F
バースの持つ打撃では一番の発生速度を誇る地獄突き。ノーマルヒットでクリティカルを誘発する優れた技でバースの生命線。
上・中・中 24・24・28 17F
バースには珍しい多段技。クリティカル状態の相手に決めると3発目がバウンド浮きになり空中コンボを決められる。ガードされたりホールドを狙われるようならで攻撃を散らそう。
中・中・中 16・18・35 20F
チョップを3発繰り出す技。中段だけなのでホールドされやすいが4で追加された+(最後が地獄突きに)のお陰で使い勝っては良くなった。2発止めからの投げも強力。
中・中 30・25 16F
バースの主力技のひとつ。リーチが長く判定も強いので中距離から気軽に狙っていける。1発目は浮かし性能があり、もしガードされても2発目がガードブレイク技という恐ろしい性能。
26 17F
バースの浮かせ技の中では一番高く相手を浮かせられる。リーチが短め。
+ 32 17F
カウンター以上で空中コンボを狙っていけるバウンド属性の技。リーチが長いのでが届かない場合などにも重宝する。
カウンター以上で(浮かせた敵に+)、ハイカウンター以上で(浮かせた敵に+)が確定する。
36 18F
主に中距離で使っていく技。防がれても相手はガードブレイクするので反撃を受けにくい。技を出した後は背向け状態になる。ガードされた場合はがアンパイ。
中・中 26・24 15F
中距離からの牽制や、クリティカルゲージの消費と使いどころが多いバースの主力技。
中・下 24・18 14F
は発生がそこそこ早くノーマルヒットでクリティカルを誘発できる。は主に空中コンボの締めに。
下・上 5・24 17F
見た目とは裏腹に上段をスカすことが出来る2段技。
下・中 26・32 22F
は上段を交わしつつ攻撃できる下段技でバースの主力技の一つ。ノーマルヒットでもクリティカルを奪えるのが魅力的。攻めの起点や切り替えしなど使いどころは多い。技後は屈み状態になる為、2発目を意識して固まる相手にはバースの単発投げで最大の威力を誇るT・F・B・B(屈みから+)を狙っていける。
下・中 18・22 18F
主な使い道はクリティカルの持続。
+ 上段正面投げ 35 6F
ダメージ自体は低いが、発生が早くコマンドの性質上距離を詰めつつ出せるのが利点。バースが有利な状況で終了するので、再度+を狙ったりOHを狙っていくと効果的。などの打撃技も有効。
++ 上段正面投げ 45・25 8F
2回床に叩きつけるので床デンジャーがあるステージで威力を発揮する。
+++ 上段正面投げ 45・25・35 12F
通常のステージでも100を越え、床デンジャーでは125以上のダメージを出す連続投げ。床デンジャー&ハイカウンターから決めれば体力の半分を奪う鬼技。抜けられないようタイミングをマスターしたい。
屈みから+ 上段正面投げ 75 12F
バースの単発投げでは最大威力。ハイカウンターで決めると気分が良い (≧∇≦)b
浮かせた敵に++ 空中投げ 40
威力の高い空中投げだが、浮きが高くないと入らない。狙いどころはしっかり頭に入れておこう。
+(溜め可) 上段OH 60
溜める時間により威力が変化するが溜めなしで使うのが基本。最大まで溜めるとスンバラシイ威力に。
+ 上段OH 60
隠し技の上段OH。発生が異常に早く(8,9フレ?)声も出さない為、バースの主力中の主力投げになった。
仮名として真・スーパーフリークなどと呼ばれている。OHのくせに発生が早いので、相手の連携への割り込みなどにも使っていける。バースは硬直の少ない技が多いので、それらをガードさせた後に最速で仕込んで置くだけでもめちゃくちゃ強い。バースを使うからには必ずマスターしたい技。

コンボは後日

もし質問等御座いましたらメールにてお願いします。

メインページ