スパークマンステージ
上昇ブロックとスクラップの仕掛けがあるが、2つともリズム良く進めば難なく通過できる。逆に、エレクトリックガビョールが続くエリアでは、電気を放つタイミングや動きをじっくり観察すること。敵の数は少なく、スパークマンの強さも考えると、ロックバスターのみでも攻略は難しくはない。
○ステージ攻略
![]() |
このブロックはのんびり乗っていると、天井のトゲに叩きつけられてしまう。 小気味良くジャンプして通過する。 |
![]() |
上の箇所を通過するとここになる。ここの箇所を通過するときは、 次の穴を飛び越した後にもエレクトリックガビョールがあることを考慮しておく。 しばらく待機して、安全に通過できる頃合いを見計らう。 |
![]() |
スクラップが落ちてくるエリアは立ち止まらずに前進。 |
![]() |
2つめの上昇ブロックエリアでは、 先にボルトンアンドナットンを倒して安全に渡れるようにしておく。 |
○ボス攻略
VSスパークマン「溜め撃ちは同じ高さの位置でジャンプ」 | |
![]() |
スパークマンとの距離が詰まってしまったときに溜め撃ちされそうになったら、 ジャンプして高めに撃つように誘導する。 |
撃破難度…2 弱点武器…シャドーブレード 部屋をジャンプしながらうろうろし、立ち止まって8方向へ電気を飛ばした後、頭上で電気を溜めて大きい電気の弾を飛ばしてくる。移動しているスパークマンも、その攻撃も部屋の段差を利用すればよけるのは簡単。電気による攻撃は距離を置いてかわす。溜め撃ちは段差の真下、真上だとかわすのが困難になってしまうので注意。スパークマン自体は画面端でスライディングを織り交ぜてかわし、離れたら攻撃する。シャドーブレードがあればダメージを気にせずに倒せる。 |