2ndジェミニマンステージ
ステージ前半の地上エリアではニトロンに混じってジャマシイが登場する上に、穴の数が多くなっている。極端に敵の数が増えたわけではないが、ロックバスターのみで進むのはちょっときつい。ただ、全体を通して見ると、ステージ構成は複雑になったという程ではない。ドクロボットのステージの中では難易度は低いほうのステージだ。
○ステージ攻略
![]() |
空からはニトロンが、陸にはジャマシイがいる。 上空を攻撃できるシャドーブレードが重宝する。 |
![]() |
画面のポール1体だけを破壊して、足場にして進む。破壊したら一旦後退する。 |
![]() |
最初のドクロボットを倒すと、直後は水エリア。ラッシュマリンで進んでも、 アイテムをとるためには結局は水面を出なければならないので、 ラッシュジェットで進むのが正解。 |
![]() |
角が欠けている光るブロックは、その箇所からジャマシイが出てきて、 ロックマンの方へ向かってくる。 そのブロック付近を通るときはジャマシイが出る周期に注意。 |
○ボス攻略
VSドクロボット(フラッシュマン)「ダメージ覚悟で突っ込む」 | |
![]() |
「いかに体当たりをかわすか」よりも、「いかに体当たりの回数を抑えるか」を考えて、 ひたすらニードルキャノンを撃つ。 |
撃破難度…3 弱点武器…ニードルキャノン・ジェミニレーザー 部屋をうろうろして、一定時間たつとタイムストッパーを発動させて動きを止めて、弾を撃ってくる。タイムストッパーを発動させる間隔は、2のときよりも若干短い。部屋にはジャンプして回避するための段差があるが、ドクロボットはボディが大きいので確実によけるのは難しい。多少のダメージは覚悟して、弱点武器のニードルキャノンで早めに決着をつけるしかない。エネルギーを浪費しないためにも、連射は避ける。 |
VSドクロボット(バブルマン)「ジャンプ→攻撃→スライディングを徹底する」 | |
![]() |
シャドーブレードならダメージを気にせず戦える。 2でメタルブレードを使ったのと同じように、撃つときは下から。 |
撃破難度…3 弱点武器…シャドーブレード・スパークショック まずバブルを1〜3発発射して、ジャンプしてこっちに来る。その過程でロックマンと同じ高さに来ると弾を連射してくる。この弾は、2のときとは違って回避が困難になっている。バブルを撃ち終わって、ジャンプしそうになったら、こちらもジャンプして相手がジャンプ中だけ弾を撃つように誘導する。バブルはスライディングでまとめて回避して、一気に壁際へ移動して距離を稼いで攻撃する。多少複雑な動きだが、ドクロボットの中では攻撃力が低いので倒すのにはさほど問題はない。弱点武器のシャドーブレードを使う場合は、ダメージ覚悟で近づいて、ジャンプ中を斜め撃ちか垂直方向撃ちで倒す。 |