雪と寒さに震えた冬コミから帰ってきました! もうツラかったです…。 
 今は解放されて、とりあえずほっとしているところですね。さっさと寝ろよっ!って状態ではありますがw 
  
<日程> 
・28日 
 PM5時〜29日AM3時まで仕事。 
  
 結局残業させられました。仕事納めだったのに…。 
 残業は無いだろう(AM1時には終わるだろう)とタカをくくっていただけに、残業して準備の時間が30分くらいしか無くなったのが本当に痛かったです。 
  
・29日 
 AM4時半出発〜PM2時半ごろ有明着 
  
 「青春18きっぷ」を使っての、全線各駅停車(快速・新快速は含む)の旅なので、京都〜東京で約9時間かかるのです(^-^; 
 間に、30分くらいの睡眠を数回しましたが、座ったままの浅い睡眠なので、疲れを取るという意味ではあまり効果が無かったような…。 
  
 おまけに、出発時間ごろに京都で雨が降り出していたのですが、横浜に近づいた頃には、辺り一面が雪化粧!! 
 都心は雪でした。気温は1度前後…。風もあり最悪なコンディションでした。 
  
 PM3時前からビジュアルアーツブースに並んで、planetarianとCLANNADグッズを狙ったのですが、planetarianグッズはPM3時ごろに完売…。 
 とりあえずこの日は、30〜60分ほど待ってCLANNADグッズのみをゲットして退散しました。 
  
 この日は色々とありまして、まず大井町(有明に繋がる「りんかい線」の、京浜東北線との接続駅)でいきなり…、 
  
「埼京線新宿駅で、雪による信号故障のため、埼京線の運転がストップしています」 
…それだけなら問題は無いのですが、 
この埼京線にりんかい線が相互乗り入れをしているために、りんかい線自体のダイヤにも影響して、数分遅れていました。 
 都心は結構雪は積もることがあるのに、もの凄く雪に脆いところがある、ということを改めて実感(^-^; したくなかったですが。 
  
 そして、ビジュアルアーツブースで1時間近く待ったわけですが、その間ずっと雪と風に晒されつづけていました…。手袋もカイロも出せないままだったんで、もう寒いのなんの…。おまけにplanetarianグッズが手に入らないんですから、無力感がプラスですわ。 
  
・PM3時半〜4時半 有明脱出〜友人と合流するために御徒町へ 
  
 埼玉に住む友人と待ち合わせをしていたんですが、1時間遅れることに(^-^; 
 彼は仕事納めでもあり、朝早くから仕事していても間に合わなかったとか…。仕方ないですが。 
 その間、雪はまだ降り続いていたことから、寒さもあり出回れず、駅近くの本屋で時間を潰すことに…。 
  
 その後、友人と合流し近くのベトナム料理屋で夕食をとった後、友人宅へ。 
  
 色々していたら、30日のAM1時くらいになってしまって、午前4時半くらいの始発に乗りたかった僕は、結局眠れないことに…。 
  
・30日AM4時半出発〜6時過ぎ?有明着 
  
 友人宅がある、京浜東北線川口駅から、あえて大井町駅まで行ったんですが、りんかい線の逆側の駅である、京葉線の新木場駅からのほうが、始発便が早い事がわかり、かなり損した気分になりました。おまけに乗った列車はもろ混みで、一駅ごとにドアに荷物やら人やらが挟まって「中に入ってください」とアナウンスされる始末w 
  
 国際展示場駅(りんかい線の、ビッグサイトの最寄駅)を出るときも、流れが悪くてもの凄く押し込まれ、明石の歩道橋事故が起こるんではないか?と思うくらいの圧迫を受けました。 
  
 何とか駅を脱出した後は、東(成人向けとかの同人サークルが多数配置されているホールに近い待機場所)ではなく、西(企業ブースや女性向けスペースが配置されているホールに近い待機場所)に並びました。 
 東は、徹夜組を含め相当な列が既に出来ているので(午前6時台とかは完全に出遅れ状態なので)、あえて西に並びました。 
  
・AM6時過ぎ〜AM10時5分? 並んで入場! 
  
 東側に並ぶと、10時5分なんて時間に入れることは、徹夜でもしないと厳しいかもしれないのですが、西だと簡単に入れてしまいましたw 
 西から東はそれなりに歩かないといけないのですが、歩いて5分もかからないので、これからも西に並ぼうかと思います。 
  
 ただ、待っているときの寒さは凄かったです。 
 雪が降れば最悪だったでしょうが、気温が低い上に風もあったので、晴れていてもキツかったです。 
 おまけに、寝たら時間が過ぎるのが早いんですが、寒くて眠れない、とw 
  
・AM10時8分くらい 企業ブースVAスペースに並ぶ 
  
 並んですぐくらいに、係りの人からこう言われました。 
  
「planetarianグッズは残り少数となっており、現在並んでいる方も買えない恐れがあります」…。 
  
 開始10分で売り切れですかっ?! 
 酷すぎます…。 
 VAに抗議したいと思います。 
 大して並んでも居ない状態でそう言われると余計にヘコみますからね。だって、コミケ開始から30分ってのは、一番大事な時間ですし、その時間ではさすがに「すべてのものが買える(時間限定ものは除く)」時間帯なわけですから。 
 なら最初から言っておけ、と。昨日の時点で「明日の分はほとんどありません」と。 
 それか、1,2日目で等分くらいに販売数を振り分けておけ、と。 
 失望しましたね。 
  
 そこから気を取り直して、東ホールの男性向けスペースを、スペース番号のメモだけを頼りにして廻り、外周(と言っても、超大手サークルには興味も関心もありませんから、並んで10分以内くらいに買えるところばかり)や島のサークルを含め、メモした十数サークルの販売物をゲット! 今回は完璧に回れました。 
  
 その後、KEYスペースを回ろうとしたのですが…わかんねえ…。 
 パンフレットをケチったので、どこにKEY系サークルがいるのかが全くわからず、西に行ったりしたんですが見つからず(結局東の隅のほうだったようですが…未確認)、既に2日徹夜しているので体力も限界になり、PM0時過ぎにビッグサイトを脱出しました。 
  
・PM1時半〜PM10時半 自宅着 
  
 睡魔を堪えつつ、座席を確保しつつ、東京〜京都の長旅を終えました。 
 多少は寝ましたが、熟睡すると寝過ごすので、本当に気を使いながら寝ました。その結果、行きよりも眠れませんでした…。 
 最後、自転車に乗っているときが一番しんどかったかもしれません。もう体力なんて全然残っていませんから。 
 でも、何でそこから一睡もせずに、こんなレポートを書いているのかが全くわかりませんけどね(^-^; 
 人間、やればやれるんだなあ、と少し関心しました(アホ)。 
  
 ところで今回、熱海と品川の駅そば(うどん)を食いましたが、関東風の濃い口だしも美味しいですね! うどんはあまり美味しくありませんが、ソバとの相性はかなりのものでした! 
  
 あと、買えなかったKEY系グッズや本は、来年1月末の「こみっく☆トレジャー」で漁りたいと思いますw 
  
 それでは良いお年を! 
 それと、おやすみなさいzzzz…。 
 |