近況報告と、「ハウル」を観てきたのでその感想を書きたいと思います。 
  
◆近況 
 小説の進捗状況ですが、思ったほど進んでいません。 
 「岡崎家」の次回作と、芽衣シナリオの後日談、杏シナリオ椋エンドのアナザー、この3つを書き進めています。 
 が、どれも序盤で詰まっています。 
  
 順調に更新できていた頃に比べると、どうしても執筆意欲が下がっていて…。申し訳ないです。 
  
 最近は、ドラクエをやっています。もちろん(?)「8」ではなく「5」ですが(^-^; 
 ようやく、家族から借りることができたので、おとといくらいからやり始めています。まだまだ序盤ですけどね。早くモンスターを仲間に出来るところまで進めたいですね。 
  
◆ハウルの動く城 感想 
 宮崎駿氏の新作「ハウルの動く城」を観てきました。 
 ローソンで前売りを事前に手に入れていたので、後は観に行くだけだったんですが。 
 で、これより下は、ハウルのネタバレなんで、観ていない人は見ないようにお願いしますm(_ _)m 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
↓ 
 では始めます。 
  
 正直なところ、「これが宮崎アニメか?!」というのが感想です。 
 良かったのは、キムタクの声だけだったような…。 
 終わったときも「これで終わり?!」って感じでしたし、「こりゃあ賛否両論出るわなあ」という思いでした。 
  
 辛い意見をまとめます。 
  
1.声が嫌だ 
 キムタクの声は良かったんですが、ソフィーの若い姿の時の声が…。倍賞千恵子さんなんですが、老婆の姿のときは違和感が無いんですが、若いときの声は無理があるだろうと。 
 ときめきませんもん(^-^; 
 せめて、若い姿のソフィーの声優さんは、若い人にやってもらったほうが良かったんじゃないかって思いました。 
 プロの声優さんでも、18歳(!!)の役と90歳の役は同時にできませんって。 
  
 美輪明宏さんや我修院達也さんとかの声は良かったんですけどね。 
  
 ちなみに、焦点の一つだった木村拓哉さん(キムタク)の声ですが、予想以上に良かったですね。 
 ドラマとかでよく見る、キムタク的なキャラと違ったこともありますが、ヘンないやらしさとかも出ておらず、これが声優初挑戦ということも加味すると、本当に凄かったと思います。男から見ても格好よかったw 
  
2.登場人物の人物像がわかりにくかった 
 何となくですが、登場人物がどういう人間で、何を考えているのかが途中まで全くわからなかったです。 
 置かれている状況とか、行動の意味、目的などですね。 
 主人公のソフィー自体も、老婆にされるまでの短い時間だけでは、平凡な毎日を送っていたんだなあ、とぐらいしか思えませんでしたし、妹や母との関係とかもよくわかりませんでした。説明不足でしょう。 
 ハウルも、悪魔に心を売ってまで、戦争で何をしていたのかもよくわかりませんでした。 
 ハウルの弟子となっているマルクルも、最後までハウルとの関係についての説明的な部分が無かったのも拍子抜けでしたね。 
  
3.ストーリー展開が早すぎ? 
 ストーリーの場面が変わるのが早すぎて、ついていけない部分が多かったです。必要な「間」とか「ため」が少なかったように思いました。 
 観ていて、NHK大河ドラマの「利家とまつ」(唐沢寿明と松島菜々子がやったやつ)を思い出したのは、たぶん僕だけでしょうが(^-^; 
  
 キャラクターの心変わりに、観ているほうとしてはついていけなかった、と言うのが正しい感想かもしれません。 
  
4.大筋のストーリーが無さ過ぎ 
 核となるストーリーが無かった、と言うか、見終わった後に「面白かった〜!」という感触が無かったんですよね。 
 これは、ラブストーリーを描きたかったのか、戦争のことを描きたかったのか、あるいは「家族」のこういう形というのを提示したかったのか、よくはわからないのですが、どっちつかずと言うか、これと言って見せたいものが感じられなかったのが痛かったです。 
 ジブリ作品って、これと言った本筋のある話が無い作品もあるんですが、「もののけ姫」にしろ「千と千尋」にしても、本筋のストーリーがしっかりしていたからこそ面白かったと思いました。 
 本筋の無いものとしては「トトロ」が挙げられるのかなあ、と思いましたが、「ハウル」は「トトロ」を作ろうとして失敗したのかなあ、とさえ感じてしまいました(^-^; 
  
  
  
 …とまあ、酷評ですね。どこか評価できるところは無かったのか?!と言うことですが、ぶっちゃけほとんどありません(^-^; 
 2時間映画を観たのに、内容としては1時間くらいしかなかったようにさえ感じてしまいました。その辺が「宮崎アニメを観た!」って満足感が無かったことにも繋がっていると思います。 
  
 荒地の魔女(おばあさん)と、カルシファー、マルクルらは好きですけどね。 
 あと、ハウルの半ケツが出たシーンは、何故かキムタクの半裸を想像してしまいました(アホ)。 
  
 別に観たこと自体は後悔も何もしていないんですが、あまり期待していなかったのに、いい所をほとんど挙げられなかったのは残念でした。 
  
 感想への批判・賛同は「新・掲示板」までお願いしますm(_ _)m 
  
 |