遅ればせながら、劇場版よりも数段評価が高い、アニメ版のAIRを観始めました。某ルートから入手しました(^-^; 
  
[大まかな感想] 
  
 まず、絵がキレイですよね。 
 背景もそうですが、とにかくキャラクターの動きが凄い! ポテトなんかは凄く細かく動いてますし、みちるとかの動きもそれらしく再現されていますw 
  
 そして音楽ですが、途中で切ったりはしているものの、原曲をそのまま使用しているので、映画版と違って非常に世界観に入りやすいですね。しかし、初っ端からAIRサントラの2枚目に入っている未使用曲が使われたのにはビックリw 
 確認する気はありませんが、サントラに入っている曲は全部使われることになるんでしょうな。 
  
 ちなみに声ですが、僕はDC版未プレイのため、佳乃や美凪、みちるあたりの声は初聞きだったんですよねえ。 
 でその感想ですが…。 
  
 佳乃と美凪は、ちょっと違和感アリです。みちるはバッチリ決まっていて良かったですねw 
 問題の往人ですが…。最初こそ気にはなったものの、10分も聞いていると気にならなくなりましたね。 
 緑川光の往人も悪くは無いのですが、これは好みの問題になりますかねえ。 
  
[ストーリーについて感想] 
  
 劇場版AIRは全く別物の作品でしたが(どうして、アニメ化と映画化を同時にしたのかが全く分からないですが…)、こちらはAIRのダイジェスト版みたいな感じですね。 
 かなり駆け足なので、色々と重要な要素は毎回含まれているのですが、あまり印象に残らないような気もしますね…。 
  
 ちなみに、佳乃と美凪に全然馴染めませんでした…。観鈴は許容範囲、みちるは全然OK(子どもじゃんw)、晴子は…やっぱ好きだなあw なんつーか、自分の中では、晴子株がかなり上がっていたりしますw SS書いたせいかもしれませんが。 
  
 ストーリーのオリジナリティはまるで無いですが、原作の世界観をほぼそのまま持ってきていて、イメージを崩していないので、原作ファンとしては良いと思います。 
 問題は、これを原作未プレイの人が見て、面白いのかどうか?ですね。 
 かのりんとか美凪とか、明らかに受け付けないような気が…(^-^; 
  
 今後も掲載していきますm(_ _)m 
 |