ガード硬直時間について、簡単ですがまとめてみました。
・原則的にhittimeの値が使われるが、
slidetimeの値がhittimeより低い場合のみ硬直時間はslidetimeの値が使われるが、
guard.ctrltimeの値がslidetimeより低い場合、硬直時間はguard.ctrltimeの値が使われる
※guard.hittime,guard.slidetimeが設定されていない場合は、groundの値が使われる
簡単に書いてみると、
guard.ctrltime > slidetime > hittime
の順に値が優先されるようです。「ガード硬直が極端に短い、長い」という場合は
guard.ctrltimeやslidetimeの値を調べてみましょう。
ちなみに、DOS版では硬直時間が設定した値の半分になってしまうというバグがあるようです。