2001選挙 |
選管確定開票結果(投票総数4票うち無効0票)2001.7.18
当選 しんぷる・ゆにおん 3票
秋草 純一郎
1票 |
 |
[当選者の喜びの声]
猛暑の中、ご支援をいただきました有権者の皆さんありがとうございました。この低い投票率は、労働組合への不信と存在意義の薄さが反映していると思います。私は選挙中に訴えた改革論議を大いに進め、組合活動と「みんなのF2」を活性化するために全力を尽くします。 |
[敗北宣言]
みなさん。秋草純一郎です。選挙では、ご支援ありがとうございました。
残念ながら今回の選挙では期待に答えられず敗北いたしました。しんぷる中央委員の今後の健闘を期待いたします。
しかし2,3選挙の争点の中で明確化できなかったことがあります。ぜひこのサイトの議論の中で深めていって欲しいのです。
まず第一は成果主義に関する具体的な改善施策です。成果主義を止めるのか前に進めるのか、この具体的政策を今回の議論の中では明確化できませんでした。
次に営業改革の問題です。やはりF2の主要な改善課題として営業スタイルをどう変えるかが重要な検討課題になっています。
そして最後に構造改革に対する取り組みです。私は労働組合も「米百俵」の精神で改革に協力すべきだと主張しました。みなさんはどうお考えですか?会社の立場と労働者としての主張。難しい問題です。この点をもっと議論しましょう。 |
労働組合SS支部が、6/18〜7/19の日程で支部役員・中央委員の補充選挙を行います。成果評価制度やSPIRITをどう見直すとか、工場の構造改革に伴う大規模配転による社員の生活問題をどうするとか、などがおおいに議論されるとよいのですが、ぜ〜んぜ〜ん期待できません。そこで「みんなのF2選挙区」でバーチャル選挙を実施しこれらの課題に立ち向かう人を選びます。F2の改革のために、社員、派遣社員、ご家族、ご友人、株主、就職希望者の皆さ〜ん、奮って参加してね。 |
選挙は次の手順で行います。 |
1.みんなのF2選挙区では中央委員1名を選びます。
2.立候補者は、「ハンドル名」「公約、所信」「ポスター代わりの顔イラスト画
像(素材集などからのお気に入りでOK)」をメールで送信してください。タ
イトルは「立候補」としてください。
だれでも立候補できます。派遣社員、非組合員も可。
送信先:senkyo@mx9.freecom.ne.jp 締切日:2001.6.29
3.これらは、選挙広報/ポスターページに掲載します。
4.選挙運動は候補者討論のBBS(掲示板)で、意見のアップ、他候補との
討論などを行ってください。また、自分のHPへの案内もOKです。
5.候補者討論のBBS(掲示板)には、有権者からの質問、応援演説等の
アップもOKです。
6.投票は専用ページを設置しますので候補者名1名を選んで送信してくださ い。候補者名以外のメッセージが記載されていても有効です。
設置(投票可能)期間:2001.7.9〜16
だれでも投票できます。
7.当選者は有効投票数の6分の1以上で最多数を得た候補者とします。
発表予定日:2001.7.19
該当者がない場合上位2名による決選投票を行います。
8.怪文書、候補者への中傷メッセージなどが出た場合は、
選挙妨害のページにまとめて掲載します。 |