remove
powerd by nog twitter
■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4

1 名前:Socket774:2008/03/16(日) 16:26:15 ID:QifafCTK
古くなったメーカー製PCのケースを利用して
自作PC機に仕立てる趣旨のスレです。

前スレ
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173209005/
関連スレ、まとめサイト等は>>2-5参照

2 名前:Socket774:2008/03/16(日) 16:26:57 ID:QifafCTK
■まとめサイト
http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/

■過去スレ
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173209005/
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136022101/
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102780866/ (DAT落ち)

3 名前:Socket774:2008/03/16(日) 16:27:20 ID:QifafCTK
■関連スレ
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202084335/

今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184554450/
DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190184304/

【DELL】改造スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201697476/
【CPU】VAIO改造/修理教室part9【グラボ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185488162/
【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1199711016/
PC-9821 PC/AT互換機化スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072603705/

4 名前:Socket774:2008/03/16(日) 16:27:43 ID:QifafCTK
テンプレ終わり

5 名前:Socket774:2008/03/16(日) 16:32:40 ID:x11xdjoi
>>1
おつ

6 名前:Socket774:2008/03/16(日) 16:57:22 ID:QE6JCLh5
押し入れにある9821Xa9は改造できますか?

7 名前:Socket774:2008/03/16(日) 17:14:31 ID:d1fVPDfK
あなたのやる気次第ですよ

8 名前:Socket774:2008/03/16(日) 17:16:55 ID:t8ypuL3u
>>1
乙68000

9 名前:Socket774:2008/03/16(日) 17:31:32 ID:CCOr6Dq0
池沼が集うスレ

10 名前:Socket774:2008/03/16(日) 19:44:04 ID:ltbiAg8z
前スレ>>977さん
あなたがどのM Proに惚れ込んでいるか分からないけど、
マザー載せ替えについて、各機種の簡単な説明
・9229/6218/6225 - フロントパネルが斜めになっているBTX機。チャレンジャー向け。
・6230 - オススメ1。ATXで前面にUSBx2/SOUND/IEEE1394。ATX12V/S-ATA付340W電源。
・6219 - オススメ2。ATXで前面にUSBx2/SOUND/IEEE1394。ATX12V付340W電源。
・6229 - ATXで前面にUSBx2(マザー側独自形状)。ドライブカバー。ATX12V付340W電源。
・6849 - ATXで前面USB端子なし(取付けは可能)。ドライブカバー。ATX12V付340W電源。
・6214(E Pro) - ATXでクロック2.2GHz以上のタイプのみ前面にUSBx2(マザー側は一般的配列)。
        ドライブカバー。ATX12V付340W電源。
・6850 - E-ATXなサーバー機種。HDDを何台も載せたい方はどうぞ。

*6230/6219と6229/6849/6214は、フロントパネル以外は大差ありません。
 また、x206と6230/6219、x200/x205と6229/6849/6214がそれぞれ類似のケースです。
 これ以外の機種については自分で調べてみて下さい。

11 名前:Socket774:2008/03/16(日) 20:15:27 ID:YZ7UF2tc
6219のPen4-3.06Ghzのをヤフオクで安く買って
中身ばらして売ったらケース代ロハになるだろ。

12 名前:Socket774:2008/03/16(日) 20:58:43 ID:rDltFVa4
前スレ962です。
68は初代です。

とりあえず簡易の熱試験等してみました。
FSB200*9 1800Mhz core電圧1.2V 定格の速度定格、Core電圧0.125v下げ 負荷orthos C1E:ON EIST:ON 室温20度前後
ttp://www.imgup.org/iup575781.jpg.html

FSB333*8 2666Mhz core電圧1.225V、Core電圧0.1v下げ G31ノース+0.1V メモリ+0.1V 負荷orthos C1E:ON EIST:ON 室温20度前後
ttp://www.imgup.org/iup575784.jpg.html

E4300 L2ステップなので表示熱いですね。
このMBだとメモリ倍率2.4とかは無く、2.66倍だとFSB333ですでにメモリ886なのでこれ以上は外部VGAを積まないと厳しそうです。
2700Mhz位から発熱もかなり上がってくるので3Gはもう少し詰めて考えないといけないようです。
一通り試験したらグラボ積んでからまた試そうかと思います。

13 名前:Socket774:2008/03/17(月) 10:35:11 ID:5s3CXM+B
一乙

14 名前:Socket774:2008/03/19(水) 07:03:34 ID:D7VUSN/r
保守

15 名前:Socket774:2008/03/20(木) 01:30:45 ID:2sKE2UIt
もうない。。。

16 名前:Socket774:2008/03/20(木) 04:41:13 ID:0kK6JiaX
惚れ込むとかキモイ

17 名前:Socket774:2008/03/20(木) 17:07:08 ID:Ye9IZwJ+
今月号のWinPC
特集2 『ケースを再利用? こっそりアップグレード?最新パーツで古いPCを完全復活』
http://pc.nikkeibp.co.jp/winpc/magazine/index.shtml

18 名前:Socket774:2008/03/20(木) 18:04:05 ID:7247272j

日経BP社は他紙に押されている上にネタ切れなので必死です。

なっ! 日経BP社 日経WinPC編集部!

ところで、広告収入の減収埋め、どうするの?

19 名前:Socket774:2008/03/20(木) 18:18:34 ID:bB7DLR5Z
>>17
なんかネットで拾ってきた内容をちょっと手を加えて
記事にしてそうだな。

最近R25ってのがJEITAのバッテリー測定法あげてたが
それと似たようなのEee PCのまとめwikiで先に見てたんだが・・・

20 名前:Socket774:2008/03/20(木) 20:04:37 ID:HAXfTs7L
>>18
インテルマンセーで情報が偏りすぎて見放されたんだろ。


21 名前:Socket774:2008/03/20(木) 20:11:16 ID:bB7DLR5Z
>>20
そういう雑誌の存在意義ってもう無いに等しいからな。
ネットのほうが情報早いし。

22 名前:Socket774:2008/03/20(木) 21:52:23 ID:KYdgsl8R
立ち読みだが、一応自分で組んでたみたいだった
特に為になるような情報は無かったけどね

23 名前:Socket774:2008/03/20(木) 23:24:24 ID:PSJvEAV/
それだったらここで実践してた人のブログの方が面白そうだよなぁ。。。

24 名前:Socket774:2008/03/21(金) 12:04:13 ID:+fA1TZgc
VAIOのJ20を2,000円で譲ってくれるってんで、ガワだけ使って2008年春でも
充分使えるマシンにしようと思い立ったんだが、こんな古くてありきたりな機種
だと、経過報告の需要も無い?

25 名前:Socket774:2008/03/21(金) 12:07:51 ID:PFCzialU
過去レスとスレを読めば済む話じゃないでしょうか

26 名前:Socket774:2008/03/21(金) 12:12:20 ID:LlltvIL6
>>24
まあ昔のMBって奥行きが短いことが多いので
今のMBが綺麗に収まるかわからんからやるなら
どうだったか、報告してもらえるといいかもね。
どういう構成ができたかとか

27 名前:Socket774:2008/03/21(金) 15:01:41 ID:y68J7Tx7
>>24
クーラーで悩む
J15のガワにM7NCGモバアス@2.0シンクのみ
よりカキコ

28 名前:Socket774:2008/03/21(金) 19:53:05 ID:4E0Jnn9x
>>24
話はそれを改造してからだ。

29 名前:Socket774:2008/03/21(金) 22:19:49 ID:tB2WHCqZ
>24
J20だったらほとんどのMicroATXのマザーが入ると思われ
CPUの位置とヒートシンクの形状がケースにマッチすればファンレスも可
ただ電源のファンがそれほど静かとは言えないんだが・・・

このサイズでHDDが2台積めて、フルハイトのPCIカードが挿せるのが
気に入ってメインで使用中です
元の電源のまま4200+とX1650Proで1年ぐらい使ってます

30 名前:Socket774:2008/03/21(金) 22:47:06 ID:aqJeh0AV
>>24
AOPENのnMCP68St-LAを入れ・・・MINI ITXに用はないか

31 名前:Socket774:2008/03/22(土) 00:08:55 ID:PAIEXoVf
>>26
昔だからって事は無いな。
ATXやmicroATXならM/Bの奥行事情は変わらん。
やたら細いか幅デカかのいずれかだ。
むしろ昔の方が辛い。今の方が楽

32 名前:Socket774:2008/03/23(日) 18:35:54 ID:mKFQV65Z
VAIO RA53の中身をDVD、FDドライブ除いて総とっかえしてみた
この機種の電源は一般のものと縦横が逆で、交換するのは一苦労なんだけど、
seasonicの650HTを筐体の外に引っ張り出して使ってる
見た目は不恰好だけど、簡単に交換できてヨカタ
そのうち電源も元通り中に収めたいけど、保障期間中はもったいなくてバラせない…

33 名前:Socket774:2008/03/23(日) 19:35:39 ID:tczj8Zub
>>32
是非うpしてほしい

34 名前:24:2008/03/23(日) 19:56:29 ID:L161VTiu
とりあえず手持ちの使い回せるパーツは二つしかない。
CPU:Athlon64 X2 5000+ (クロック変更の出来ないやつ)
CD/DVD:Pioneer DVR-115
DVDはどうでもいいので、まずAthlon64X2ありきで構成を考えることにする。

マザボはASUSのM2A-VM。電源ソケットの位置が良さげなので決定。
HDDはSATAの500Gで安いやつをテキトーに2機。
FDDはJ20のものをそのまま使用。
メモリもDDR2の安げなのを1G×2枚。
グラボはいろいろ問題ありそうなので、途中まで組んでから考える。
あと電源が半ば死んでるし、どのみち150だか170だかなので、この構成じゃ
使えない。これもあとで買うことにする。
と、いうことで、今朝買ってきてスペース周り確認のために仮組みしてみた。
やっぱ問題は電源とCPUクーラーの干渉っぽい。

35 名前:Socket774:2008/03/23(日) 23:37:05 ID:mKFQV65Z
>33
面倒なのでユルシテ

それと、マザー関連で気づいた事は

ATAソケットが同じような位置にあった方がいい(最近は無いのもあるし

CPUソケットの位置が微妙に違うマザーもあるらしいんで、交換したいマザーの画像とノーマルの画像をフォトショップ等で重ね合わせて確認した方がいいかも
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1206280379548.jpg ←これがノーマル

CPUに直接ファンをつけない為、CPU周辺のMOS-FETやノースブリッジの温度が上がりがちになるかも
心配な人はMOS-FETにヒートシンクをつけたり、ファンつきのチップセットクーラーをつけた方がいいかも。てかつけた

CPUをE8400にしたら発熱が大幅に下がった。CPUのファンは低速のもの(自分は1000RPMのに換装)でも問題なさそう

PCカードアダプタ(PCI接続?)はオミットした。
IEEE1394は使わないのでこれも放置。
前面USBやカードリーダ(これもUSB接続)は一般的な配列なのでマザーの内部USBに簡単に接続できる

36 名前:35:2008/03/23(日) 23:55:36 ID:mKFQV65Z
続き

ビデオ端子はチューナーカード壊れて外してるのでこれも放置
ヘッドフォン/マイク端子も使わないのでそのままだけど、使いたい人はサウンドカードやマザーボードの内部出力用ピンにつなげればよさげ

上の画像の様にSB X-Fiと2スロット占有グラボを挿すとグラボのファンの3割位にカードがかかってしまう
これらを使いたい人は最上段にPCIEx、最下段にPCIがあるマザーを選んだほうがいい

バックパネルは加工しないとつかない。自分はめんどくさいのでつけてない

37 名前:Socket774:2008/03/24(月) 11:40:30 ID:FoOO+jRq
>>34
J20BP使いだけど、SS-300SFDは電源ブラケットを加工しないと入らなかった。

38 名前:Socket774:2008/03/24(月) 19:18:12 ID:JCl8oNWr
おれもJ20ケースでPC乗り換え決めてたんだが、先週末に仮組み終わったばかり。
GA-M69GM-S2H/5000+BE@2.8GHz-1.225v/2600XT(DDR3)

J20の電源の場合、とりあえずでよければ電動ドリルがあればすぐに終わる。
元のマウンタのポンチ穴(2つの部品の接合部)に3.5mmのドリルで穴を開けると接合部が気持ちよく外れる。
あとはマウンタの方にATX用のねじ穴をあけておしまい。
電源止めるネジ穴の広い方が吸気になるからそこだけ注意すればおk。
J10/11のマウンタはこの部分が逆だなので、ATX-SFX変換を使ったSFX専用マウンタと思った方がいい。

あと最近の電源はシングル120mmファンばかりで廃熱が間に合わないと思うから、デュアルファンのものの方がいいと思う。

で、CPUクーラーは全高60mmあたりが限界なのでshurikenか侍Z選ぶといいよ。(Alpine64のファンなしで若干余裕があった。)
ソケAならcoppersilent2Lのファンなしが若干余裕を持って乗せられたかな。@純正MB

39 名前:24:2008/03/24(月) 20:21:52 ID:v2QwV2io
電源はそのままだと標準ATXが付かないことを前スレで知っていたので、J10の
ブラケットをヤフオクで入手しますた。
問題はやはり狭さ。ATX電源を付けた場合、CPU上面から電源底面までの距離は
61mm。CPUに付いてくるクーラーだとぜんぜん入らない。当初候補に考えていた
SHURIKENでも、スペック上では電源にファンが密着してしまう(>>38さんによれば
実際には入るみたいだけど)。悩んだ末、同じScythe社のTTC-NK52TZを選択。
これだと高さ47mmと激低なので、14mm程度の空間が出来る。もう一つ、Widework
社のRED 1ってクーラーも高さ57mmなので入ると思われる。でもこれはAMD系
ソケットにしか対応してないかも。

で、こっからが思案のしどころ。

40 名前:24:2008/03/24(月) 20:22:59 ID:v2QwV2io
上記のように、電源の底面とCPUクーラーの距離は1cm強しかない。最初は
普通の350〜450W程度のATX電源を想定していたが、それだとまずその面に
吸気ファンが来る。
TTC-NK52TZは吹付式のCPUクーラーだから、1cmの距離で二つのファンが
「← →」の方向で空気を吸い合い、奪い合うことになる。これ、ええんか?
いま考えている案は、以下の3つ。

 1.男らしく電源ファンvsCPUファンの吸い合い構図のままで行く
 2.電源を、底面に吸気ファンのないストレートフロータイプのものにする
   でもこれだとなんか安っちい機種しかなくて不安
 3.CPUクーラーのファンを逆回しの吸い出し型にして、方向を「→ →」の
   ように合わせてやる。でもこれだとCPUの冷却がちょっと不安

もう少し考えてみようと思います。

41 名前:Socket774:2008/03/24(月) 21:21:33 ID:JCl8oNWr
ファンありで考えてなかったからファンレスでなら入るよってことです。

42 名前:Socket774:2008/03/25(火) 15:03:02 ID:g8fsIEbJ
ちょっとした出来心なんだ。

ttp://jisaku.pv3.org/file/1620.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1621.jpg

夢はこいつで8コア16GBメモリなサーバーを作ることなんだ。
関係ないけど風神鍛の高さはシンクのみで62mmなのでギリギリ乗ると思うんだ。

43 名前:Socket774:2008/03/25(火) 17:05:25 ID:LO59ZA57
>>42
筐体がシルバーかガンメタでフロントがブラック(あるいは逆)がいいと思う
イメージには無いけどねw

44 名前:Socket774:2008/03/25(火) 17:11:32 ID:pXjji47U
>>42
ガワが黒でフロントが自分の好きな色だと格好いいだろうなぁ

45 名前:Socket774:2008/03/25(火) 20:23:46 ID:g8fsIEbJ
>>43
これがgoogleで拾ってきた元画像。
画像加工なんて今までほとんどやったことないからガンメタの質感がうまく出せなくてガンメタverはあきらめた。
ttp://jisaku.pv3.org/file/1622.jpg

46 名前:Socket774:2008/03/25(火) 20:56:43 ID:a8h4bI7C
自作ケースがメーカー製のデザインを上回るからなあ
昔のゲートウェイやIBMのケースにはちょっとそそられるけど
苦労してまでやる気起きんね

47 名前:Socket774:2008/03/25(火) 21:00:04 ID:ACS8jTlD
J20の筐体部分って、こんな濃い色だったっけ?ほとんどフロントパネルと同じくらい
だったと思ったが。

48 名前:Socket774:2008/03/25(火) 21:47:55 ID:tHKOgNRv
>>46
10年以上前のゲートウェイ鯖ケースを使っているが
古いケースは鉄板が厚くしっかりしていていいぞぉ
加工が大変だけど

49 名前:Socket774:2008/03/25(火) 23:20:50 ID:6xFCLiJd
NECのVL500EDの箱でVista専用の奴組もうと思うんだが、これにmicroATXとか
積むときはかなり中身弄らないとダメだよね?ていうか無理?

50 名前:Socket774:2008/03/26(水) 00:41:55 ID:0p1L09G3
日立/sony/valuestarのスリムでmATXが入るものはほとんどない。
基本的にメーカー製スリムPCで背面のPCIスロットが縦に並んでたら無理と思った方がいいよ。

ただそのタイプのMB基盤は俺にとっては素材として非常に美味。

51 名前:Socket774:2008/03/26(水) 00:44:44 ID:H6vQG1+3
やっぱPCIが縦に並んでると無理か
さすがにマザボ弄るにはスキルが足りないしなんか箱買うか
でも場所がないんだなあ

52 名前:Socket774:2008/03/26(水) 21:35:00 ID:ol42wNKT
>>45
これだよね?
http://park5.wakwak.com/~oyabin/diy/diy_07.html

53 名前:Socket774:2008/03/27(木) 00:11:39 ID:FMPCQLhz
>>46
前スレで言ってたCOMPAQの古いサーバーマシンもらってきた俺が言う。
Quad入れたら今まで使ってた3年ぐらい前に買ったAopenのケースよりもケース内の温度が8度下がった。
デザインこそ古いかもしれないが、お気に入りだ。
強いて言えばUSBポートを前につける為に5インチベイひとつ埋まっていることが問題になるぐらいで・・・

まったく関係ないけど、ここ最近のエプソンダイレクトのケース。
かなりいいケースになってきているんだよな・・・
ケースのためにPC一式は買わないけど。

54 名前:Socket774:2008/03/27(木) 10:09:37 ID:ouIImHij
>>53
おっと前スレCOMPAQ!

お約束の写真うp

リセットスイッチは付けたのか?

>>52
VAIOちょっとカッコイイ。筐体だけ入手するか!



55 名前:Socket774:2008/03/27(木) 18:06:57 ID:30Du+Few
【CPU】Athlon64x2 5000+ BlackEdition 200*10@1.1v
【クーラー】Scythe ShurikeN ファンレス
【M/B】 GA-MA69VM-S2H
【Mem】 CFD PC6400-1GB*2 512MB*2
【HDD】 HDT725032VLA360
【VGA】 玄人試行 RH2600XT-E256G / ZALMAN VF900-Cu
【キャプチャ】 IO-DATA GV-MVP/RX3
【光学ドライブ】 LG DH20A4P
【ケース】VAIO J20
【電源】Skyhawk PowerOne470W(コンデンサ交換、FAN交換済み))
ttp://jisaku.pv3.org/file/1636.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1637.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1638.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1639.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1640.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1641.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1642.jpg

やはり読み通りshurikenが気持ちいいぐらいきれいに収まった。
メモリも1mmぐらい余裕があるので接触することはないと思う。

三国無双ベンチ3ループ後の温度@室温20℃(PC6400動作のため偶数倍率)
200*14@1.25v 70℃
200*12@1.15v 69℃
200*10@1.1v 63℃

56 名前:Socket774:2008/03/29(土) 13:26:47 ID:/ow9XmIl


57 名前:Socket774:2008/03/29(土) 23:01:31 ID:bITvVHwd
>>55
綺麗に収まてるねぇ
それにしてもザクっぽいw

58 名前:Socket774:2008/03/30(日) 23:03:32 ID:Z7FumACC
>>57
俺は、グフに見えるが


59 名前:Socket774:2008/03/31(月) 09:39:22 ID:SYZvG0v6
J20-21って、実際には電源LEDは中心よりやや左寄りで、赤のHDDアクセスLEDが
ど真ん中にあるんだよね。
あれって場所入れ替えたり、簡単にできるものなの?

60 名前:Socket774:2008/03/31(月) 20:51:29 ID:X9eYQdAs
>>59
簡単に出来る

61 名前:Socket774:2008/04/03(木) 17:20:00 ID:M1JREgqA
保守

62 名前:Socket774:2008/04/07(月) 23:40:46 ID:5+6XerkE
干す

63 名前:Socket774:2008/04/09(水) 02:24:29 ID:ucQbMKkz
age

64 名前:Socket774:2008/04/09(水) 22:10:08 ID:6hPGrR87
いま作ってるのができたらうpするからまてて

65 名前:Socket774:2008/04/09(水) 22:54:36 ID:UiipNc51
>>64
ガンガレ!
待ってるよ

66 名前:Socket774:2008/04/09(水) 22:56:44 ID:tLoz94nC
俺もこのスレみて、眠ってたNEC MA70H/Rで作ってるからまてて

67 名前:Socket774:2008/04/11(金) 13:44:02 ID:Djxq/AAU
>>66
ガンガレ!
待ってるよ

68 名前:Socket774:2008/04/15(火) 16:23:25 ID:qwWehh3W
ケース入手に
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45958795
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h62512517
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45967975

69 名前:Socket774:2008/04/16(水) 01:53:25 ID:fBbcO4+Z
そんなロクでもないマシンを宣伝するな

70 名前:Socket774:2008/04/16(水) 04:09:06 ID:nqSvn3zu
しーかし
市販自作ケースより機能もルックスも劣るアイボリケース相手になんの遊びしなきゃならんの?

71 名前:Socket774:2008/04/16(水) 05:02:40 ID:yDUom9ge
http://www5f.biglobe.ne.jp/~cyositekitetu/toujyousen.html

アイボリーって落ち着かないしだせーよな

72 名前:Socket774:2008/04/16(水) 06:54:24 ID:yDUom9ge
アップダウンクイズを新アップダウンクイズにするような楽しさだと思います
古くてダサいデザインをどこまで近代化できるか
でも下手するとクイズダービーみたいな化石が出来上がります

73 名前:Socket774:2008/04/16(水) 06:57:20 ID:yDUom9ge
市販の安い自作ケースも
実はフロントパネル替えただけで
中身は10年同じだったりするのはあるよ

不良在庫をパネル替えて売ってるだけなのか
生産ラインの関係なのかはわからんけど

74 名前:Socket774:2008/04/16(水) 07:25:28 ID:IFEliCDq
>>70
スレタイよく嫁 カス!

色なんか再塗装すりゃイイじゃねーか

75 名前:Socket774:2008/04/16(水) 07:48:47 ID:z+wtR69y
マザーボードがECSの945GZT−MでCPUがpentium4の3.0なんですが
このCPUをCore2 DuoのE4400とかに換装したいのですがかなり難しいのでしょうか。
メモリとかPCIカードくらの交換くらいしかしたことがなくても出来ることでしょうか。
ちなみにマザーボードはCore2 DuoのE4400に対応してるのは確認済みです。

76 名前:Socket774:2008/04/16(水) 08:03:18 ID:9RZIB2lK
Pen3の移植ならそのぐらいの腕でもできた

77 名前:Socket774:2008/04/16(水) 08:28:42 ID:zt0hJ7dJ
単におもちゃな訳ですわ
あと自分の場合は自作ケースで気に入ったのが無かった
はい、ALR8200ケース使いです

78 名前:Socket774:2008/04/16(水) 08:39:35 ID:z+wtR69y
>>76 じゃあ無理ですか

79 名前:Socket774:2008/04/16(水) 09:12:39 ID:B2RP3vAv
>>78
CPUの換装は、難しくない。難しいのは、CPUクーラーの取り外し。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207359722

CPUの換装だけなら、http://pc11.2ch.net/pc/へどうぞ。


80 名前:Socket774:2008/04/16(水) 19:31:45 ID:XZ45QsFN
COMPAQのケースの使いやすさはガチ。
現在進行形でCOMPAQケースを使っているこの俺が言うんだから多分間違いはないはず

81 名前:Socket774:2008/04/16(水) 20:46:21 ID:AJnZ7RjN
>>79
CPUの取り外しはCPU換装に含まれるんじゃないのか?
つーか、LGAでスッポンなんてあり得んと思うけど。

82 名前:Socket774:2008/04/16(水) 23:24:02 ID:33XM2W3e
>>81
グロ注意
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/supponiasuppon/vwp?.dir=/5c76&.src=ph&.dnm=c329.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/supponiasuppon/lst%3f%26.dir=/5c76%26.src=ph%26.view=t


83 名前:Socket774:2008/04/16(水) 23:37:03 ID:smLwCE+0
キャァァァァァァァ!!

84 名前:Socket774:2008/04/16(水) 23:47:46 ID:szEERVaw
ピンだけじゃなくてソケットごとスッポンかよ

85 名前:Socket774:2008/04/17(木) 00:01:15 ID:2U3Kqi3K
>>82
ID名にクソワロタ

86 名前:Socket774:2008/04/17(木) 00:01:39 ID:doYCTrRh
蓮?

87 名前:Socket774:2008/04/17(木) 03:39:21 ID:4n7VuUU4
これはまた珍しい775のスッポンですか・・・しかもソケットごと・・・
>>86
生理的嫌悪感は無きに等しいが、
金銭的、精神的ダメージは・・・お察しください。

過去スレッドで結構作例のあった
マイクロタワーのバリュースターで
2年ほど前に作ってみたんだけど
需要あります?

中身総とっかえ&
本体デザインを壊さずにリセットスイッチ増設&
前後に8cmファン増設。
弟のファイルサーバ用として組み上げてから丸2年
北森セレ2.2Gをノントラブルで連続運用してます。

88 名前:Socket774:2008/04/17(木) 09:08:07 ID:TRgr2pgI
>>87
ファン増設は興味あるな。

89 名前:Socket774:2008/04/17(木) 09:39:42 ID:SYrmw9gn
>>79 もう考えるの面倒になったんで買ったグッドウィルに持っていって聞いてみます

90 名前:66:2008/04/19(土) 17:31:37 ID:XyVsspP7
NEC PC-MA70ででけた!
中身も懐かしい構成だけど、思い入れがあるパーツばっかり

Pen3-s 1.4GHz
M/B MX3S-T
RAM 512MB
HDD 80GB
VGA Radeon 9600 Pro
電源 Win-350PS

http://jisaku.pv3.org/file/1892.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1893.jpg

91 名前:Socket774:2008/04/19(土) 20:05:33 ID:rJ/tbENj
>>90
(・∀・)イイ!!


俺のMAグフと違い、ガンダム…


92 名前:Socket774:2008/04/19(土) 22:28:05 ID:sfTm5YMM
すっかりそのケースは定番になっちゃってるな
しかも銀黒

93 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/19(土) 22:39:57 ID:YoEJHTgM ?2BP(1003)
>>90
外も中身も定番だけど、乙。
いくらいっぱい見てもかっこよさは落ちない。

94 名前:Socket774:2008/04/19(土) 22:45:17 ID:9Ixxo8jK
カッコ良過ぎ

95 名前:Socket774:2008/04/19(土) 22:55:46 ID:sfTm5YMM
さりげなくLEDの色を変えてるだね

96 名前:66:2008/04/19(土) 23:36:30 ID:XyVsspP7
ケースの改造内容を書き忘れてた

銀×つや消し黒の定番の色にして、パッシブダクトはパイプファン用のベントキャプ75mmを使用
電源LEDを白、HDD.LEDを青にして前面USBを2.0にピン配列変更

UbuntuCDで動作確認はしたけど、インストールOSは検討中。。。

97 名前:Socket774:2008/04/19(土) 23:48:02 ID:sfTm5YMM
でも、シロッコファンの位置はグラボ直下のほうが良いと思う

98 名前:91:2008/04/20(日) 19:10:01 ID:GKR4iQgT
TOSHIBAのEQUIUM筐体でやってみた

【中央演算石】 AMD Duron700 (D700AST1B、1.5V版)
【   目盛  】 PC2700 256MB×2
【  母板  】 ASUS A7N266-VM (ヌフォ)
【  絵板  】 オンボ
【  音板  】 オンボ
【 固体円盤】 幕60G
【 光学円盤】 Plextor PX504A
【 海鮮板 】 オンボ
【  電源  】 スカイテック350W
【   OS   】 うぶんつ710jp

注:貼ってあるシールは、全てハッタリ

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79084.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79085.jpg

とりあえず、今後の予定はザクとは違うのだよザクとは塗装(ry…  いや、ナンでもない …
この筐体、実はよく観察すると、フェイス以外はこのスレでお馴染みなNECのMAシリーズと
同等なモノとゆーのが分った


99 名前:Socket774:2008/04/20(日) 19:32:11 ID:cKdncnVd
まずはその野暮ったい箱を銀黒にすることから
どこで塗り分けするかでセンスが問われる

100 名前:91:2008/04/20(日) 19:41:28 ID:GKR4iQgT
>>99
銀黒が流行りなのか(苦笑
検討してみるよ


ちなみに前作はコレ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0125.jpg


101 名前:87:2008/04/20(日) 21:24:05 ID:IH4qImr6
ttp://jisaku.pv3.org/file/1918.zip

ご覧の通り、HDDベイを一つ潰して
フロントパネル裏に8cmファン1発、
リアパネルにも8cmファン1発を増設。
段差になってる場所に強引に増設する羽目になったのですが、
実はパネルとは2箇所しか固定されていませんorz
「枠なんて飾りです、エロイ人にはr」
弟は見た目には頓着しない奴なので、
塗装はあえてしませんでした。
携帯カメラの限界を思い知らされました。
もう少し早い時間に撮れば、
ここまではひどくなかったかもですが;;

売りは87にも書いたとおり、
デザインを壊さない形でのリセットボタンの増設です。
将来、システム用とデータ用のHDDに
別々のアクセスランプを設置したいので、
リセットボタンも透明な素材で作成。
で、2台のHDDそれぞれ別のアクセスランプを設置するには、
LEDをどこに繋げば良いのでしょう?


102 名前:Socket774:2008/04/20(日) 22:34:25 ID:qU8RgBEn
ATAなら40ピンのうちどこかにアクセスランプ用の信号線が来て多様な
S-ATAの場合は知らん。M/B上にあるスイッチ周辺のピンヘッダにLED片っ端から挿してみるとか?


103 名前:Socket774:2008/04/21(月) 08:21:31 ID:hEpf5bfe
>>100
sgiの02っぽくていいな
それより・・・何か変なの載ってる

104 名前:Socket774:2008/04/21(月) 08:32:17 ID:UFSXoGDT
パラレルのHDDからは難しいだろ。
理由は切り売りのケーブルを確か1店舗しか扱っていない
という事から推測してくれ。コネクターは売ってるのにな。
パラレルだとATAカードでLEDがプライマリーとセカンダリーで
ひとつずつで計2個付けられるのがあるから一台ずつ
つなぐという方法かな。
8G位のHDDならHDDにLEDのピンがあるよ。
海門とWDは付いていた。

105 名前:Socket774:2008/04/21(月) 09:40:18 ID:04yVCj3T
PATAなら39pinの-DASPがそうだね。
負論理だと思うので正転するか抵抗つけて5Vにプルアップ。
マスタとスレーブの間でチョン切って引っ張れば独立になる。

106 名前:Socket774:2008/04/21(月) 19:10:19 ID:W+MHWJZM
>>100
ドライブの下のベゼルの真ん中を赤く塗ればぐh・・・いや、ごめん何でもないの・・

107 名前:Socket774:2008/04/21(月) 20:32:36 ID:K8sh/apw
なかなか出来上がりません
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp187334.jpg

108 名前:Socket774:2008/04/22(火) 11:15:29 ID:A4FfVQdW
このスレでよく出て来るザクとかグフて一体なんの事?

109 名前:Socket774:2008/04/22(火) 16:36:57 ID:cw5CbcZ8
お宝ザックザクでグフフゥ

110 名前:Socket774:2008/04/23(水) 01:12:01 ID:soygkFrF
>>109
こら!むやみに秘密をばらすな!

111 名前:Socket774:2008/04/23(水) 10:42:27 ID:/wyDQHuL
>>108
マジレスするとケロロ軍曹

112 名前:Socket774:2008/04/26(土) 01:26:08 ID:IK8uk9RS
剛力たんは最近流行りのメイト系筐体によさそうだな。

113 名前:Socket774:2008/04/26(土) 02:32:17 ID:yFSqIPMJ
スリムに入るマザーってあるかね?


114 名前:Socket774:2008/04/26(土) 15:52:31 ID:UpaTwv/3
ネット機にしてるP3B-F(1GHz)はVAIOのT筐体に入れてあるんだが
FullScreenLogo有効時にはPOST時にSONYロゴが表示されるよう、
AsusのLogo.exe v1.05で640x480のBMPをBIOSに突っ込んで
戯れにVAIO気分が堪能できるようになってる。

115 名前:Socket774:2008/04/26(土) 17:31:12 ID:1ZJQjLnC
Mate系筐体は普通のATXで十分なので残念ですが粗悪電源の剛力短なんて必要ありません。

116 名前:Socket774:2008/04/26(土) 18:28:44 ID:RH2Th1xr
IBNの改造ケースが1円で買えたんで晒し

構成は以下の通り。

CPU E1200
マザー GF7100PVT-M3
HDD マクスターの160G
電源 ピーターパワー?の400Wのやつ

電源は雰囲気・予算でチョイス。ケーブル脱着型ってのも使ってみたくてね。
CPUはE1200。どこまで伸びるか楽しみである。
マザーはGF7100PVT-M3 なんとなくビデオが速そうだからチョイス。ま、G33程度だろうけど。
メモリが中途半端な容量になるのがイヤなので256+512で256をビデオに割り振り。


XPをインストールしてとりあえず定格でスーパーπを。
104万桁が49秒。ペンティアム4の2.8Gぐらいかな?
次にクロックアップ(2.66G)して104万桁37秒 いやー速い。

次にビデオ  これはクソ 予想以上にクソ 割り振りで128と256でデータ取るつもりだったけど
こりゃ必要ねーな

ケースは中々良好。5インチベイにHDDが取り付け可能な点やメンテのし易さはgood。
しかし、こういうケースは自分で改造したのを使うのがベストかも。

さーて、彼の用途を考えるか・・・

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000309746.jpg
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000309747.jpg
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000309748.jpg

117 名前:Socket774:2008/04/26(土) 18:29:02 ID:QZnaCLuK
Mate系筐体には普通のATXは組めないだよ
M-ATXかF-ATXじゃないとミリ

118 名前:sage:2008/04/26(土) 18:59:00 ID:aU0R2lzj
MA66Tの筐体にP4P800ED入れて使ってますが?


119 名前:91:2008/04/27(日) 22:43:15 ID:tvAKQOi3
ふぅ、やっと完成

とりあえず構成

【中央演算石】 Duron850 (D0850AUT1B)
【   目盛  】 PC100 256MB×2
【  母板  】 MS-6378 (Rev3)
【  絵板  】 オンボ
【  音板  】 オンボ
【 固体円盤】 サムスン 40G
【 光学円盤】 サムスン DVD-ROM/CD-ROM
【 海鮮板 】 オンボ
【  電源  】 AOpen 180W
【   OS   】 うぶんつ804JP

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79846.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79847.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79857.jpg

元ネタは、SOTECのMICRO PC STATION
今回は、HONDAビートのイエローで逝きますた


120 名前:Socket774:2008/04/27(日) 22:59:59 ID:dd0CPu4Q
いいじゃん!
ホップ過ぎるとも思ったけどなんかubuntu機と聞くとしっくり感w

それにしても綺麗に塗れてるなぁ

121 名前:Socket774:2008/04/27(日) 23:00:25 ID:2jmdswub
その情熱に乾杯!

122 名前:Socket774:2008/04/27(日) 23:13:24 ID:rMc/5U5d
>>119
結構綺麗に塗れてるね
こういうカラーのケース欲しいな

123 名前:Socket774:2008/04/28(月) 02:57:54 ID:0h4mtzir
うぶつんだったらアースカラーだろ

124 名前:Socket774:2008/04/28(月) 03:14:54 ID:MYMQ7OyA
>>119
うぶんつ8.04ってけっこう重いらしいけど、そのスペックでどう?

125 名前:Socket774:2008/04/28(月) 12:10:34 ID:0h4mtzir
8.04は7.10よりも軽いよ
7.04に戻った感じ
7.10だけが重いつー話もあるけど

126 名前:Socket774:2008/04/30(水) 19:16:03 ID:Tx2AuN+n
116に売ったオレ様がさっそうと参上

原価割れ… orz

費用はともかく、改造期間に2週間ぐらいかかった

127 名前:126:2008/04/30(水) 19:19:57 ID:Tx2AuN+n
現在はX1turboの筐体を使ってLowPro7スロットという変態ケースを
作成中(いつになるかわからんが…)

128 名前:Socket774:2008/05/03(土) 21:22:00 ID:9atKDfFN
MB478のメーカーマシンです
現在P4 1.5GのCPUです
CPUの交換をしたいのですが
どのCPUが1番いいでしょうか?

129 名前:128:2008/05/03(土) 21:28:15 ID:9atKDfFN
>128
Socket478ですた

130 名前:Socket774:2008/05/03(土) 21:34:54 ID:sfWnWa45
このスレ的にはケース残して全部換装

131 名前:128:2008/05/03(土) 21:42:03 ID:9atKDfFN
マザボはGA-8IDPZです
ケース以外と言うことはマザボも交換ですか?
FMVのスリムタワーなのですがマザボとかのサイズの見方が分かりません


132 名前:Socket774:2008/05/03(土) 21:42:17 ID:eAOvpB0m
CPU交換じゃ自作とは言えないな

133 名前:128:2008/05/03(土) 21:43:24 ID:9atKDfFN
どのくらいやればいいのでしょうきゃ?

134 名前:128:2008/05/03(土) 21:44:57 ID:9atKDfFN
いいのでしょうか?でした。
すいません。


135 名前:128:2008/05/03(土) 21:50:06 ID:9atKDfFN
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209795440/l50
から来たので・・・
出来れば低予算でやりたいのです。

確かに似たようなスレですが・・・
私の場合PCにも詳しくなく予算がないので・・・
ワンポイント改造してチョッピリ快適にしたいのです。
詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

136 名前:Socket774:2008/05/03(土) 21:54:10 ID:Bemts+YK
それはOEM用のママ板だよな?
はっきり言うと、全交換しないと
対費用効果が悪い
予算無いならOS入ってるHDDを最近のIDEドライブに
交換してOS再インスコして終わりにしたほうがいい

137 名前:Socket774:2008/05/03(土) 21:55:13 ID:eAOvpB0m
最低限マザーくらいはメーカーものじゃないのにしないとなぁ
パーツは使いまわしするとしても

138 名前:Socket774:2008/05/03(土) 21:58:14 ID:nxrxRvM4
>>135
そういうワンポイント改造の話をしたいならスレ違い
ここは中身を全部交換して原型をとどめない状態にするスレだw

たらい回しで悪いが、パソコン一般板のFMVのスレあたりに逝ってくれ

139 名前:Socket774:2008/05/03(土) 21:59:28 ID:Bemts+YK
あとはメモリを追加するぐらいだろうな
しかしぐぐるとSDRAMって…
512MBを追加してもう増設しないつもりの方がいいな
それ以上は全く意味ない
というか、Pen4の美味しいところをSDRAMで殺しまくり

140 名前:128:2008/05/03(土) 22:00:13 ID:9atKDfFN
ありがとうございます。
行ってみます。


141 名前:128:2008/05/03(土) 22:20:50 ID:9atKDfFN
>>139
マザボを変えればDDRに出来ますか?
その場合今のパーツはほとんど使えないんでしょうね・・・
と、こうやって深みにはまっていくんでしょうねw


142 名前:Socket774:2008/05/03(土) 22:24:13 ID:Bemts+YK
使えるけど、基本そのマシンはあきらめた方がいい
おカネかけたくないのはわかっけどさ
そもそもIDEのドライブだのSDRAMを今更「買う」のはアフォの所業だぜ
とりあえずOSのクリーンインスコとSP3でも当てとけ

143 名前:Socket774:2008/05/04(日) 09:06:14 ID:kAw9YSjM
ママンの型番までのってるから、GA-8IDPZってどんなんかなーってぐぐったら
LPXなママンなんね。

自作でLPXってほとんどないような・・・・。

144 名前:Socket774:2008/05/04(日) 09:57:13 ID:xkb/ohhT
富士通のそのシリーズのマザーは市販のマザーと規格が異なるので交換は無理。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64419297

メーカー製ならMicro-ATX規格のマザーのものじゃないとほぼ無理。
富士通ならDESKPOWER M9シリーズとか。

http://209.85.175.104/search?q=cache:x9IPK7XwJHoJ:page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41949806+GA-7SRMZ&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp

しかし検索して見てみるとなんだこれは。コンデンサ漏れまくりやん。
当時は結構高かったパソコンなのにこれはちょっと…

145 名前:Socket774:2008/05/04(日) 11:59:16 ID:oXGuzicj
今見てきたんだけど部屋晒しスレにウーハーを加工してた人が居たよ
このスレとはズレるけど

146 名前:Socket774:2008/05/04(日) 12:04:19 ID:nn4t+HqQ
>>145
車用のウーファーをケースにしてた人だよね
やっぱ部屋晒しスレ見てる人多いんだな

147 名前:Socket774:2008/05/04(日) 12:23:26 ID:oXGuzicj
>>146
そうそう、面白いよねw
あのスレは自作板じゃ見てる人がかなり多いスレだと思う、たまにどうしようもなくなるけど


148 名前:Socket774:2008/05/04(日) 21:16:14 ID:ljlpULWW
>>139
PenVでDDRのマザーと
Pen4でSDRAMのマザーは

基板集めてる人間にとっては
あると便利なんだけどな

149 名前:Socket774:2008/05/04(日) 21:17:17 ID:ljlpULWW
>>144
この時期のはコンデンサ全交換しないと使えんよ

150 名前:Socket369:2008/05/06(火) 19:05:09 ID:8l53pKQ6
      / /  .:::/ //-'"`   / //-...、_/ イ   :|         ':,
     ./ // .::::イ .///     / / ./  /`>,i' ,イ   ::|            ',
    ,i / ,! :::/,! //,i/     / /  / / / / /ヾ、 ::|               i
    |/ | .:/ | i/i /  _,,   |/   .i./,.="  / ./ .|. \:i              |
    ! ./| / ..:|.!::|   ,.-=   !   |/ニ_  //  | :::|         ,i      |
     / |/ ..::::::!::::| /",r。      " ̄"'''メ、   | .::;i       ,i      |
    ./  ' .::::::::::::::}./ /::/        ,.-='''''ヽ、 .| :::/         /     |
   / : ..::::::::::::::i ! /::/       /:::::::::::::○::!i.  !:/        /      |
   / : .:::::::::::::::/... ー'        |:/i::::::::::::::゚::/|! /        /:      ,i
  ,! :: .::::::::::::::::/:::::: '         i ヽ;;;;;;;::::/ レ"       /:::      /
  | ::: :::::::::::::/'{             `-ー-"' ,/       /:::      /  揚げ
  .| ::i.::::::::::::/ |            ::::::::::::::::/         /,_'i,      /
  | ::|:::::::::::/  ':,  __         ::::::;:="       .,.イ  ' |     ./
  | .:::|:::::::::;i    ヽ 'i  `丶      .='"        .,.="-'    /   /
  | :::i|:::::::::|    |::\`    _> .='"  ..     ..,=''丶,_,,,,,.="     /
  | :::|!::::::::|      | ::::::\_,.- ' ....:::::'''    ..,:='"    /:::/:::''    /i
  .|.::| !;::::::|     `i :::;-" ....:::::::''  ..;:-='"      //''    / i'    
  |::| |:::::|     /....:::::::::;: ー--="-`ー,、_,.    /       /  |   
  .|::| '|::::|   /../::::::/         `ヽヽ_,/         ,i'  i |  

151 名前:Socket774:2008/05/06(火) 22:24:54 ID:JVn40Neb
IBM Think centre S50の8183 3CJってやつを改造しようと思ってるんだけど
ケース開けやすくてイイ!!


152 名前:Socket774:2008/05/06(火) 22:38:03 ID:sIkG4hDa
開けやすくてイイだろうけど、入れにくいだろ。。。


153 名前:Socket774:2008/05/06(火) 22:46:46 ID:JVn40Neb
>>152
そうかも 容量のでかい電源入れたいけどサイズが無い・・・・・
やっぱこの手のケースはきついw

154 名前:Socket774:2008/05/07(水) 03:02:14 ID:T67R+I1V
http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/200804/lineup/n460.html
メーカーのケースだとこれが良いな。
秋葉で一台だけおいてあった。

155 名前:Socket774:2008/05/07(水) 09:10:20 ID:oNwWepfy
フロントパネルにいろいろ余計なモンくっついてないか?鍵穴とかw

156 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/07(水) 22:37:02 ID:kr2Fr0zc ?2BP(1003)
>>144
MicroATXとかじゃないからと言って逃げるのは卑怯だぞ
http://www.janis.or.jp/users/tfukaya/RM590/toppage/index.html

157 名前:Socket774:2008/05/07(水) 22:41:55 ID:+eCAd99n
なのこの糞コテ
sageろや

158 名前:Socket774:2008/05/08(木) 00:36:34 ID:dZ8xiW8P
3年前のNECのValueOneにP5E-VM-HDMIとE6750のっけてみたけど
フツーにDIYでした。情熱を枯らさないためにも、いま8年前の
VAIO PCV-RX70Kをバラしたとこです。こりゃ手強いな…

159 名前:Socket774:2008/05/08(木) 00:47:17 ID:jCztCqtV
>>フツーにDIY
いや普通じゃないと思うけどw
RX70Kは薄紫のバイオカラーの奴かたのしみだね

160 名前:Socket774:2008/05/08(木) 05:59:37 ID:0Vn65vrF
>>159、このスレではDIYするのが普通です。
あとこの板にもケースをDIYするスレもあります。

161 名前:Socket774:2008/05/08(木) 10:44:14 ID:iEmnmdTM
VAIOのRX筐体は俺も使ってるけどそんなに手強くないと思うけど?
バラシ方が分からないとバラすまでが難しいけど。
電源が問題か。
むしろSやRの筐体の方がバックパネルを開口しなければならない分やっかい。

今はSとRXが稼働中。

162 名前:Socket774:2008/05/08(木) 14:54:21 ID:6wrNs3Xl
すみません、この前友達からIBMのMproのカラケースもらったんですけど
これ使って最新のパソコン作る事出来ますか?
やっぱり自作のケース買った方が簡単に作れるんですか?
ケースがもったいないんで代行に出してでもこれ使いたいんですけど。

163 名前:Socket774:2008/05/08(木) 16:28:14 ID:0Vn65vrF
>>162
モデル番号を出しなさい。 それさえ出ないって事はあなたには時期尚早。

164 名前:Socket774:2008/05/08(木) 19:13:29 ID:dwsVWqHU
>>162

http://pinsroom.fc2web.com/IntelliStation-2.html

165 名前:Socket774:2008/05/09(金) 02:01:14 ID:pi9oycIq
あまりにも華麗な普通さだなw
まぁ、それはそれでこのスレ的にはアリだけど
最新マシンにしたところで、必要なのは塗装くらいだな

166 名前:Socket774:2008/05/13(火) 01:45:48 ID:op5kS2nZ
ハードオフにて埃にまみれてたVAIO PCV-J10を発見。
起動不可なのに1000円ってのがちょっと高い気もしたが
キュピーンと何か運命を感じ即、保護。
とりあえず汚いのでお風呂入れたら綺麗になってワロタ
さて、余ってるOpteron144でも入れるか・・
ttp://jisaku.pv3.org/file/2190.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2191.jpg

167 名前:Socket774:2008/05/13(火) 01:54:29 ID:qElZrtQr
wktk

168 名前:Socket774:2008/05/13(火) 03:07:23 ID:op5kS2nZ
型番間違ってました、PCV-J12でした。
てか、こいつ生きてますけどハードオフさん。
眠りから目を覚ましてテキパキ動いてるんですけどw
困ったな・・

169 名前:Socket774:2008/05/13(火) 22:04:45 ID:+lpjc6o+
>168 微妙な性能だ罠・・・

170 名前:Socket774:2008/05/13(火) 22:20:49 ID:sFwF3GiR
2008年に普通に使うには厳しいか。サーバーとして使うとかなら大丈夫か

171 名前:Socket774:2008/05/13(火) 23:37:55 ID:FzbNeh/7
>>168
たまぁーにそういう話聞くよねぇ
ジャンク部品取りで動いちゃうという

172 名前:Socket774:2008/05/13(火) 23:53:25 ID:op5kS2nZ
そうなんですよねぇパーツも余ってるし、
ファイル鯖用のケースとしてとしてでも使おうとかと思って
ジャンク買ったんですけどね・・普通に動いてますがな(´・ω・`)

173 名前:Socket774:2008/05/13(火) 23:58:03 ID:op5kS2nZ
このケースってリヤにFANを付けられないのは痛いけど、コンパクトなのはいいかも。
無加工でMATX載せられるってのも楽でいいですね、IOパネルの加工も必要ないし。
固定さえしっかりすればATX電源もどうにか載りそう。
PCIスロットあたりにFANさえ増設してやればオンボぐらいなら問題なさそう。
とりあえず中身交換してみます。

174 名前:Socket774:2008/05/14(水) 19:52:46 ID:X/c1qzNV
ケース目的に買ったジャンクが動くなんてのはよくあることw
俺もジャンク2台買って2台とも普通に動作して笑ったが中身はいらないので廃棄したよ…

175 名前:Socket774:2008/05/14(水) 20:36:21 ID:LqVsttwx
オイラは、PCV-J10で
マザー ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI
CPU   AMD BE-2400
電源 Seasonic SFX 12VSS-300SFD
メモリ   UMAX 1G×2
HDD  WDC WD3200AAKS
その他 オンボ…

>>166さんのより、さらに中身がいらないな…

176 名前:Socket774:2008/05/15(木) 00:09:44 ID:9wWHfzox
>>174
微妙に使えそうなスペックなんで困ってますw

>>175
いいですねぇ!中身は完全に現代のスペックじゃないですかぁ!w
自分のPCV-J12の方はwikiにもあるんですけど、電源固定用のブラケットが特殊みたいなんですよね。
それがないとうまく固定できないもんですから、どう加工しようか迷ってます。
もともと付いてるDELTAの電源は大きさからしてSFX(B)に近いと思うけど、
できたらATX電源にしたいとこ

177 名前:Socket774:2008/05/15(木) 00:14:18 ID:9wWHfzox
あと、Opteron144の純正クーラーだと電源と干渉しそうなんでクーラーも換えないと。
電源は古いから使うのは危険だから交換はしょうがないけど、
いまさら939のクーラーなんか買いたくないなぁw

178 名前:Socket774:2008/05/15(木) 00:58:41 ID:1iFv/3/Z
クーラーは高さ6センチ以下でないと、電源に密着してしまうそうな。

179 名前:Socket774:2008/05/15(木) 01:29:12 ID:9wWHfzox
ありがとうございます。
クーラーはサイズのTTC-NK52TZあたりにしようと思います。


180 名前:Socket774:2008/05/15(木) 10:50:44 ID:B+lLaENS
うちもJ12転がってる。
HDDが壊れたとかでもらって、予備機に置いてるけど、
RX52もあるし。他にも数台転がってる。

稼働してるのが3台あるんで実際予備機なんていらないんだがw

181 名前:Socket774:2008/05/15(木) 12:10:16 ID:1iFv/3/Z
あと、J1*、J2*の注意点は、HDDベイが2機分あるんだけど、ここに2機入れると
熱がこもることだなあ。500Gを1機とかで行けば問題ないと思うが。

182 名前:55:2008/05/15(木) 13:11:10 ID:SrmY6JCR
>>175
CPU温度どうですか?
うちのはこの時期ですらクロック2G越えると危ないので電源を外に出してます。(せっかくのコンパクトケースなのにorz)

>>181
HDDベイの株にドリルで吸気口をいくつかあけるだけでもだいぶ温度変わりますよ。
ただメーカー製品みたいに温度気にせずHDDは消耗品と割りきればアレですけどね。

183 名前:Socket774:2008/05/15(木) 14:30:52 ID:1iFv/3/Z
>>182
HDDベイには、なんか花びら型の穴が空いてんだよね。「ここに2cmファンを付けて
ください!」みたいなw でも実際にはネジ穴が無いので付かないんだけど。
あそこって、ドンガラになる前、製品として稼働してる時にはなにか付いてるのかな?

184 名前:Socket774:2008/05/16(金) 03:29:31 ID:jyyWDcyf
>>176
PCV-J12とJ11ってそんなに違うの?>電源固定用のブラケット
外観一緒なのに・・・
DELTA>うちのにもDPS-145PB-87 Cとか付いてたり…MAX141.9W…w

ATX電源は、ブラケットに逆向きに付けてCPUクーラーの熱を吸わせようかと当初計画してた
ATX-SFXスペーサーはイラネ…ATX電源と同じ位置にネジ穴あるし>ブラケット
純正のBE-2400に付いてるクーラーだとFAN取らないとATX電源の場合もろ干渉する都合もあったので
・・・まぁ、めんどくさくなってSFXにしましたがw
サイズのTTC-NK52TZ>一応持ってたりw

>>182 チョイト使ってても40℃…つかベンチ回して計測してない
TDP45WのCPUなんでまぁ大丈夫だろうと…
現在Core17℃、CPU32℃、HDD39℃、室温17℃…



185 名前:Socket774:2008/05/16(金) 11:35:02 ID:oK/05V+i
SFX用のATXブラケット一枚持ってると便利だよね

186 名前:Socket774:2008/05/16(金) 18:30:06 ID:zfk+rHTi
ベースになるメーカー製デスクトップPCを探しに行くと
ついつい余計なものを見て買ってしまう。
今日もデスクトップ付属と思われるジャンクキーボード買ってしまった。
これがなかなか打ちやすくて困る。

187 名前:Socket774:2008/05/16(金) 21:24:57 ID:cyMUIUtP
>>175
電源以外のい構成がほぼ同じでビkックリw

188 名前:Socket774:2008/05/18(日) 04:53:25 ID:7UZHhfWh
VAIO PCV-RX70KにM3A78-EMH HDMIを載せてみました。PhenomX3を
チョイスしたのですが、システム全体の発熱が予想以上でヤバイ
です。電源は確かに苦労しましたが、ステーを加工してATX電源を
ブチ込みました。フロントパネルのスイッチの配線がイマイチわか
らないので、どなたか教えてください。

189 名前:Socket774:2008/05/18(日) 13:02:32 ID:M5aes/1l
ここ質問スレじゃないよ。
パソコン一般板のVAIOスレにでも行ったら?

190 名前:166:2008/05/19(月) 17:51:35 ID:g7vtTVJ/
ATX電源入るには入ったけど、配線で中が酷いことに・・w
せっかくクロシコのマクロン電源使おうと思ったけど、こりゃ厳しい
配線の少ない安物探してくるかなぁ(´・ω・`)

191 名前:Socket774:2008/05/19(月) 17:58:04 ID:xLU/M05k
>>190
要らない線は切っちゃえよ

192 名前:Socket774:2008/05/19(月) 23:13:33 ID:m5lkNoHI
>>190
うp

193 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/20(火) 18:07:16 ID:yQ2PeG8H ?2BP(1003)
>>189
まあまあそう冷たくしない。
一応自作機になってるようなんだから。
>>188
つテスタ
つ虫眼鏡

194 名前:166:2008/05/20(火) 19:08:18 ID:MLLtj6a6
>>191
電源関係を細工するのはちょっと・・
てか、その発想なかったわw
>>192
カメラ付き携帯の汚い画像で良ければ
組み終わったらうpします。
たいしたことしてないので、あまり期待はしないでw

195 名前:Socket774:2008/05/20(火) 23:31:31 ID:7XACZVgQ
>>194
画像wktk

196 名前:Socket774:2008/05/22(木) 00:45:28 ID:blfUM1G8
途中ですが、とりあえず画像うpしてみます
ttp://jisaku.pv3.org/file/2308.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2309.jpg
LED交換してみました、画像暗く汚くてすいません。
中身はA8N-VM CSMとx2 4200+でやってみて
熱がやばそうならOp144にしようかと思います。
電源は無理矢理マクロンの電源押し込むことにしましたw

197 名前:Socket774:2008/05/22(木) 02:14:16 ID:UODT61Jx
>>196
おおぉ綺麗に仕上がってるね
写真暗いw

198 名前:Socket774:2008/05/22(木) 19:17:17 ID:zmFaDtvd
>>196
GJ
しかし、やっぱキツキツだな

199 名前:166:2008/05/22(木) 21:44:02 ID:blfUM1G8
>>197
どうもです。見た目はほんとなんてことない普通のVAIOですね。
>>198
いやーほんと狭いです・・
電源の配線を無理矢理押し込んだんでせいで
HDDのSATAコネクタ破損して焦りましたよw

今、いろいろ増設して様子見てます。

200 名前:175:2008/05/22(木) 22:03:46 ID:I/qgKsqE
>>196 やっぱりLED蒼くしますよねp
…つか、ケースがまったく一緒に見えるんですけどw
ボディの小さい電源ならバックプレートに穴空けて、ビス止めでいけるのでは?

>>184のカキコもオイラ…

201 名前:Socket774:2008/05/22(木) 22:15:16 ID:d1dTXM3q
東芝の白いBREZZAってヤツが生き残ってるんだけど、これってNLX規格かわかる?

NLXなら遊んでみやうかと。


202 名前:Socket774:2008/05/22(木) 22:31:25 ID:1KawglVo
>>201
黒いミニタワーのヤツならATXなんだが・・・
超初期のATXなので、ケースにAGPスロットまたはPCI-Eの最上段スロットに対応する穴が開いてなかったり、
電源のファンが内向き排風でその排風をCPUの冷却に使うという仕様だったりするが

203 名前:Socket774:2008/05/22(木) 22:53:49 ID:d1dTXM3q
白いのは、横置きデスクトップれす
Pentium120MHzだった


204 名前:166:2008/05/22(木) 22:57:52 ID:blfUM1G8
画像暗いんで取り直してみました。
ttp://jisaku.pv3.org/file/2332.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2331.jpg
>>200
ATX電源は電源容量というより12cmFANの風量に期待して交換してみました。
ついでに電源内蔵FANを余ってた1900rpmのやつに交換してます。
背面FANが無いので、PCIスロットにもFAN追加してささやかな抵抗を。
ただのファイル鯖にするつもりがいろいろ突っ込んでテレパソになってしまった・・

205 名前:Socket774:2008/05/22(木) 23:24:26 ID:1KawglVo
>>203
それだと黒いのより前のヤツだから、LPXとかBabyATとかじゃないかな
NLXが採用されてるのは少なくともMMX世代以降だったはず

206 名前:175:2008/05/22(木) 23:28:46 ID:I/qgKsqE
>>204 GJ!w
オイラも恵安の530Wでも積もうかと…一応買ってはあるp
後は…背面左上のパンチング部にミニファン増設のつもりがノースシンク冷やすのに使ってるp


207 名前:Socket774:2008/05/22(木) 23:32:47 ID:d1dTXM3q
>>205
ども。
LPX BREZZAでググッたら一発できた。
これと同じ筐体だわ。
ttp://homepage1.nifty.com/myst/useful/brezza/mybrezza.htm

漏れのは一度はマザボぶっ壊れたんだけど、
その後ラステームのマザーに交換してMMX233で動かしてたけど、もう何年火入れしてないことやら・・・

LPXってほとんど規格があってないようなメーカー独自みたいね。
絶望だな、こりゃ。


208 名前:Socket774:2008/05/22(木) 23:39:46 ID:cd2UN94c
LPXは難物だなぁ…
今時のケースにない、いい感じ(にちょっと古くさい)の
デスクトップケースみっけ!って思うとたいていLPXかNLXなんだよね

209 名前:Socket774:2008/05/22(木) 23:42:05 ID:GvbpCv2h
しっかしお風呂入れてやっただけあって綺麗だな

210 名前:Socket774:2008/05/23(金) 01:04:51 ID:R+lJ14fc
>>204
正露丸(笑


211 名前:Socket774:2008/05/23(金) 02:09:53 ID:fXLnkamf
一台完成すると、また一台作りたくなる不思議

212 名前:Socket774:2008/05/23(金) 02:45:19 ID:z3E2cvkv
ほんとだ、正露丸だw

213 名前:Socket774:2008/05/23(金) 12:13:21 ID:p0Us6/CL
>>204
見たことないんだがどこのメーカのやつ?


勿論正露丸のこと

214 名前:Socket774:2008/05/23(金) 13:23:38 ID:fXLnkamf
>>52
しかし塗装するだけでこうも質感が変わるもんだな
キズがあって敬遠されてるジャンク買って塗装するのも
いい選択かも


215 名前:Socket774:2008/05/23(金) 17:31:08 ID:AV6wBgmi
塗装は手間はかかるが、そんなに難しくはないしね。
下地作りをしっかりやって、何度も薄く吹き付けてやれば
驚くほど綺麗に仕上がる。
俺の場合、車の話しだけどw

216 名前:Socket774:2008/05/23(金) 17:46:54 ID:4g1lwuRn
金属への塗装だから同じでおk。
できれば元の塗装落としてサフェーサー塗装。。
さらに下地塗装するなら粗めのサンドペーパー、しないなら少し目の細かいサンドペーパー。
あとは塗りたい色を薄く(本当に薄く膜ができるくらい)塗って乾燥->サンドペーパーの目の細かい物をひたすら繰り返す。
(色の塗り分けをするならここでマスキングで色を塗り分ける)
色が安定したらクリアを同じ行程で4〜5回やって最後にコンパウンドで仕上げて終わり。
だいたい1ヶ月〜3ヶ月(季節による)をめどにすればおk。

217 名前:Socket774:2008/05/23(金) 17:57:52 ID://qDM+pj
まぁ、筐体本体はつや消しで荒い塗装にして
フロントパネルや化粧部分だけ気合入れるってのが
ホドホドで良いんじゃないか
結局は性格なんだろうけど

218 名前:Socket774:2008/05/23(金) 18:33:25 ID:AV6wBgmi
駄目だ身体が疼いてきた
一台探してきて塗ってみるかな。

219 名前:Socket774:2008/05/23(金) 19:37:50 ID:DKcwXxMA
一番の敵はほこり、砂

220 名前:Socket774:2008/05/23(金) 22:53:27 ID:MFLGNBpB
ここでプロの塗装屋が通りすぎますよ
塗料にもラッカー・ウレタン・エポキシ・フタルなどいろいろありますが
入手しやすくて発色もそこそこなのがプラモデル用かな?色も豊富にあるし
霧も細かくて仕上がりもそこそこきれいだし、仕上げにちゃんとしたクリアを拭けば
PCケースくらいだと綺麗に仕上がりますよ。
金属ケースのガワだけならパウダーコートが一番かな?ASUSなんかはパウダーコートつかってるよ

221 名前:Socket774:2008/05/23(金) 23:08:04 ID:AV6wBgmi
おお、これは参考になる。

222 名前:Socket774:2008/05/24(土) 05:22:07 ID:cIjqVxAY
ラッカーだとカドぶつけるとすぐ剥げるんだよ
なんとかならんかなあ

223 名前:Socket774:2008/05/24(土) 11:24:52 ID:U4W14Eia
じゃウレタン

224 名前:Socket774:2008/05/24(土) 12:46:44 ID:itPHc4Ou
うれたんって萌えキャラを作ったらどうだろうか

225 名前:Socket774:2008/05/24(土) 13:19:35 ID:BUGyqLwl
とりあえずラフ案をうpしてくれたまえ
露出多めで

226 名前:Socket774:2008/05/24(土) 15:26:31 ID:4k3LtjI8
熟れたん…まさか熟女系じゃねーだろうな
そういえば「年増園」っていうみせを聞いたことがあるな
摘発されたらしいけど

227 名前:Socket774:2008/05/24(土) 17:25:29 ID:HRKTOKrx
Gateway2k GP6-350のガワを使って初めて自作してみた
電源 KRPW-V560W
MB asus M3A78-EMH HDMI
CPU AMD Athlon X2 BE-2400

こんな構成。
wikiにもあったとおり
電源とI/Oパネルをつけるために加工が必要だった。
(I/Oパネルは取り付けず穴を開けただけで妥協したが)

デフォでは背後に8cmファン一箇所のみなので
今のところ問題はないが、夏温度が上がるようであれば
前面にファンを取り付けるための穴を開けなければならないかもしれない

228 名前:Socket774:2008/05/24(土) 17:36:08 ID:g4lxKLFI
DESKPOWER Mシリーズ探してるが
なかなかタマがみつからん
あぁ田舎はヤダ

229 名前:Socket774:2008/05/24(土) 18:09:06 ID:o4y4B/Bq
>>227
時間あるとき、うpヨロ


230 名前:Socket774:2008/05/24(土) 18:19:27 ID:U4W14Eia
>>227
M3A78-EMH HDMIを選択した理由は?
バックパネルと何が干渉してた?



231 名前:Socket774:2008/05/24(土) 18:39:20 ID:HRKTOKrx
>>229
ごめん、ちょっと無理かも

>>230
選択した理由はAMDのCPUを使おうと思ってたのと
予算の都合でオンボードのグラフィックでいいかなと思ったから
とくにゲームやるわけじゃないし
ATXじゃなくMicroATXなのも予算の都合です

また、そもそもこのケースはバックパネルを取り外すことができない
というか背面にそれぞれの端子用の穴が開いているだけなので
穴を開けないと駄目なんだ

電源は後ろの穴を広げないとプラグを差し込めない

ただ、それ以外は普通のATX仕様のミニタワーケースなので
とくに問題はないはずです。







232 名前:Socket774:2008/05/24(土) 19:29:50 ID:UHrf8Kmt
>>227
よかったらこっちにも報告してやってくれ

それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160583729/

233 名前:Socket774:2008/05/24(土) 19:41:28 ID:HRKTOKrx
>>232
了解
ちょっといってくる


234 名前:Socket774:2008/05/25(日) 20:27:38 ID:ZeWeO3R6
みんなエアフローとかどうしてる?
昔のAMD機はファン搭載できる箇所が限られてて・・・
机力 ME3/505Pを現代intel機に組み替えたいのだけれど、窒息ケースになりそうな悪寒。
金属加工できる工具も持ち合わせてないし、なるべく原形をとどめたままにしておきたい。
5インチベイにつけるファンで、多少音が大きくてもいいからお勧めを教えてほしいんだ。
よろしく頼む( ´・ω・`)


235 名前:Socket774:2008/05/25(日) 20:47:04 ID:DCZGTexN
VAIO J12を落札したよ。
本体のみだが700円。 送料の方が高いw
将来はCore2対応したいが、とりあえず手持ちの河童せろりん1GHz入れてみる。

236 名前:Socket774:2008/05/25(日) 21:50:46 ID:HmhM8AVN
>>234
こんなのどうよ?
ttp://www.groovy.ne.jp/hdd_cooler.html#hf001w

237 名前:Socket774:2008/05/25(日) 22:16:00 ID:ZeWeO3R6
>>236
ありがd
参考になったよ!
ちょうどこういうのがほしくて、探してたんだけど、
どれもこれもベイを2段3段使うのばっかでさ( ´・ω・`)

早速ポチってくるよ。

238 名前:Socket774:2008/05/25(日) 22:55:38 ID:bcbSrimR
>>234
排気にケースファンと電源ファンの2個がついてて、まともなCPUクーラー載せてれば大抵大丈夫だよ。

吸気より排気を優先して見直したほうが良い。

239 名前:Socket774:2008/05/26(月) 21:45:27 ID:4WSeFjj4
5インチベイにそんなものつけなくたって意外と何とかなるもんなんだがなw

240 名前:Socket774:2008/05/26(月) 22:55:55 ID:MhUHlp5U
用はHDDとかCPUの温度次第ってことでしょ
HDDとかCPUが常に50℃キープとかしてなければ問題無い

241 名前:Socket774:2008/05/26(月) 23:18:22 ID:79HD5uy8
>>234
ViPowERの安売りIDEリムーバブルケースを改造して12cmFANをつけてる。

必要なもの
・ViPowER VP-10LFU-133 http://en.vipower.com/products01_01.php?ID=38
・12cmファン ・糸鋸またはアクリルカッター ・紙やすり ・ニッパー ・半田ゴテ
・半田 ・塩ビ板

SATA電源が余っていたらVP-10LFU-133の代わりにVPP-2010KPF
http://en.vipower.com/products01_01.php?ID=90を使うといいかも。

242 名前:Socket774:2008/05/26(月) 23:45:49 ID:79HD5uy8
× VPP-2010KPF http://en.vipower.com/products01_01.php?ID=90
○ VPP-2010LSF http://en.vipower.com/products01_01.php?ID=88

それと接着剤とネジも必要。俺は12cmケースFANとリムーバブルが余ってたから
自作してみました。画像は撮影しないで知人に譲ったから無し。
必要なときにリムーバブルのSWでOn/Offできるから便利。

243 名前:Socket774:2008/05/27(火) 21:43:43 ID:QHATDJt+
>>238,239,240
オイラが心配性なだけか( ´・ω・`)
参考になりました。

>>241
グッドなアイディアありがとう。
爆熱パーツ入れちゃったときに試してみるw

244 名前:Socket774:2008/05/30(金) 16:24:02 ID:hvmfIOEY
NECのMateシリーズでも、このくらい大きな筐体だと簡単に改造できそうだね。
でも中古見つからないんだよね。
ttp://www2j.biglobe.ne.jp/~dch/balloon/htrgt.htm

245 名前:Socket774:2008/05/30(金) 17:13:39 ID:IoC+38oZ
>>244
5インチベイは縦でも横でも使えるのかな?
縦置き筐体はよく見かけるが。

246 名前:Socket774:2008/05/30(金) 17:32:28 ID:WQsJfQxy
>>244
確かに組みやすそうだな

247 名前:Socket774:2008/05/30(金) 20:57:20 ID:HKv09CUo
当時の5800シリーズのローエンドと共通みたいだね
ベイはレールで差し替えると縦横可
欠点は加工しないとシャドーベイに80mmFan一つ憑けてリヤ60mm二つってとこかな

P4P800EDに2.8C@3.6Gでジャンクカードの動作確認に使ってる


248 名前:Socket774:2008/05/30(金) 21:55:23 ID:qmrW2gPW
あれはリアが8センチファンじゃないから煩いんだよね。

249 名前:Socket774:2008/05/30(金) 22:49:04 ID:HKv09CUo
フロントを二ブラで加工して92mm追加してリアファンは憑けてないよ
C2D位なら電源の120mmだけで間に合わないかな?


250 名前:Socket774:2008/05/30(金) 23:51:39 ID:OWZzFCB7
>>244
ミドルタワーを横置きで使えるって結構魅力的だな。

251 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/31(土) 00:55:22 ID:U5AHeNwJ ?2BP(1003)
>>244
横置き用筐体なんてあったんだ

自ら「もの凄い勢いが必要」と称したケースを改造してみようかと思う。
部屋を片付けるのが先決となるが

つーかまとめサイトの絵師さんは管理人?

252 名前:Socket774:2008/05/31(土) 13:52:35 ID:b033NFFV
コンパックも縦でも横でも5インチベイを入れ替えて使えるケースあったな

253 名前:Socket774:2008/05/31(土) 17:23:17 ID:dMP/BmHE
今コンパックの縦横自由なケースを使っている俺が通りますよ。

中身? 当の昔に自作機化しました。

254 名前:Socket774:2008/05/31(土) 20:07:44 ID:AbWWniVR
旧牛の初代ATXのミドルタワーも縦でも横でも使えたぞ。


255 名前:Socket774:2008/05/31(土) 20:15:47 ID:ZdvJs6mP
>>254
あれカッコイイね。

256 名前:Socket774:2008/06/05(木) 23:01:34 ID:qHQnUcvn
5インチフロッピーのスリットからDVD出るようにしてる人いるのかな

257 名前:Socket774:2008/06/05(木) 23:04:49 ID:GxxwFrXK
してるよ

258 名前:Socket774:2008/06/05(木) 23:56:02 ID:qHQnUcvn
そうか・・・

PC98DOを何とかしたいんだよな〜

259 名前:Socket774:2008/06/06(金) 00:52:02 ID:86Fz64UK
Doか、懐かしいなw、VA3とか変態88が出てたのもそのへんだったか。

260 名前:257:2008/06/06(金) 01:16:10 ID:Q7ruSdo4
>>258
単発かと思って雑な扱いしてごめんよ。写真じゃ全く解らないだろうけどお詫びにうp。
ドライブはPanasonicのUJ-846。
なぜ直接SATAにしないでスリム→IDE→SATAになってるかって言うと、直接変換するとデバイスエラー出て使えないから。
DiracのSATA基盤も、手元にあった「IDE活かしてSATA」も同じ型番のJMicronチップなのになぜか直接だけダメ。
上記のIDE-SATA基盤だとケースに入らないので、この為だけに変換基盤買い換えた。
http://nullpo.vip2ch.com/ga20808.jpg
取り出すとこんな感じ。挿れるときは窪みの所まで押し込みます。
http://nullpo.vip2ch.com/ga20809.jpg 


261 名前:Socket774:2008/06/06(金) 01:25:20 ID:86Fz64UK
68kの人か、丁寧な仕上げだなぁ。。。

262 名前:Socket774:2008/06/06(金) 03:14:44 ID:89Upk/bk
おれも改造しようとXVI、残してあるなー

>>260さん
マザーや電源周りうp希望

263 名前:Socket774:2008/06/06(金) 16:06:21 ID:Dmznz1F7
>>262
NLXや羊羹電源や1U電源を腑分けしたんじゃないかと想像。
マザーのチョイスは気になるところだけど。

264 名前:257:2008/06/06(金) 23:05:04 ID:Q7ruSdo4
Before:前スレ
>898 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 21:23:13 ID:vZasr4dE
>>895
>http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wamuboard/upfiles/69.jpg   右タワー
>http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wamuboard/upfiles/71.jpg   左タワー

After:
http://jisaku.pv3.org/file/2491.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2492.jpg

>>262
電源もM/Bも反対向いちゃってるんで非常に見難いですが。
元のACケーブル - 元のスイッチ - 圧着端子 - 電源 って接続になってます。

>>263
スリムケースに付属してたSFX電源からカバーとファン取り外して、元の電源カバーに外装用両面テープでベースごと貼り付けてあります。
両面テープで大丈夫?とか言われそうですけど、落ちないどころか鉄板曲がっても剥がれ(剥がせ)ません。

265 名前:Socket774:2008/06/06(金) 23:14:28 ID:mAu3HJ7X
DELLのOptiPlexってスリムタイプをどうにかできない?

独自電源独自マザーどう見ても終わりです、ありがとう(ryですかね?


266 名前:262:2008/06/06(金) 23:57:26 ID:89Upk/bk
>>264
うpどうもです、やはり、内部は狭くて大変そうですね
マイクロATXがでかく見える
放熱が大変そうだ
グラフィックカードはPCIですか?

267 名前:257:2008/06/07(土) 00:34:54 ID:GbKfUJXc
>>266
Beforeの方はPCI-Ex16、AopenのロープロGF8600。
Afterの方はM/B付属のPCI-Ex8サイズのDVI出力ボード。
あまりにうるさくなり過ぎたのと、そこまでグラフィックのパワー必要なかったので交換。

天板にファンつける前は、X2 3600+(1.250V 2400MHz) クーラーNT07-AM2(90mmファン3500rpm)でシバキ70℃近くまでいっちゃいましたよw
天板の60mm*2(7V動作 1600rpmくらい)つけただけで60℃付近まで落ちましたね。

268 名前:262:2008/06/07(土) 01:24:23 ID:X/ibJxox
>>267
うーわー、さすがに厳しいですね
ちょっと計画変更だな
電源周りとスロットインCDROMが参考になりました。
ありがとう

269 名前:Socket774:2008/06/07(土) 09:47:12 ID:WE5SIKSU
>>265
mini-ITXと羊羹電源でどうにかならない?
俺の場合、Optiplex GXa LowprofileのATX化は困難を極めた。
このマシン、ライザーの供給スロットが下向きじゃなく上向きだから加工が
面倒くさくなって、ライザーは諦めてすべてオンボの機能で任せてしまった。

暇と工具が揃ったらPCI-EとPCIのコンボライザーを買ってみようと思う。
ちなみに電源はATXの外付け。最終的にはSFXを腑分けして難燃性の
プラケースに収めて内蔵しようと考えてる。

270 名前:Socket774:2008/06/07(土) 20:13:38 ID:I6ELZzPZ
>>269
そこまでしないと無理ならやっぱケース買うか・・・

271 名前:Socket774:2008/06/07(土) 23:54:58 ID:WE5SIKSU
>>270
俺のはこれ ↓ だから、最近のOptiplexは知らない。
http://support.dell.com/support/edocs/systems/dfuj/gs13.htm

272 名前:Socket774:2008/06/08(日) 01:00:06 ID:45BUY617
これでつ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4291/junk_sipppai_01.htm

273 名前:Socket774:2008/06/08(日) 01:20:57 ID:yh6ti28q
>>272
普通にFlex-ATXにNLX電源のよーな。


274 名前:Socket774:2008/06/08(日) 14:15:36 ID:O7pfayma
マヌケな話かもしれんですが、
SONYのRZシリーズ(うちはRZ51)のケースへの
他のマザーボードの取り付けは無理ですか?
スイッチ・LEDのケーブルが使いづらいと
とこかで聞いたのですが。

275 名前:Socket774:2008/06/08(日) 14:27:38 ID:gpjv+Gme
テンプレくらい嫁


276 名前:Socket774:2008/06/11(水) 19:36:23 ID:1Cini+UY
>>274
電源ボタンは簡単だけど、LEDは難しいよ。
電源LEDとHDD LEDで+5Vを共通で使ってるし。
俺には分かんね。

俺はRXのケース使ってるけど(フロントLEDの構造はほぼ同じ)、
LED用の基板を使うのを諦めて、基板に穴あけて自作用のLEDを突っ込んでる。

277 名前:Socket774:2008/06/11(水) 21:45:27 ID:rrEiKYTr
>>276
フォトカプラ使えば基盤を傷つけずにいけたかもしれない…といまさら言っても遅いか。
ttp://www.vaiosite.com/

278 名前:Socket774:2008/06/11(水) 23:36:33 ID:Lj9WGCfG
トランジスタ噛ませてGNDコントロールすればいいんでないかい?

279 名前:Socket774:2008/06/12(木) 11:56:54 ID:rAYz0kCh
誰かVAIO PCV-MX1〜MX5の筐体使ってる人いないかな。
ハードオフでMX1が1500円で売ってるの見て、
オープンで使ってるPC用に衝動買いしちまったんだけど、
古すぎるのか情報が無い。
なんとかしてアンプ部を使いたいんだけど。

ダメならガワだけでもと思ってたんだが、
電源入れたらCDも、MDもかなりいい音で鳴るんでもったいなくなった。

解析するしかないかな。



280 名前:Socket774:2008/06/12(木) 14:58:05 ID:R7JeivbX
“MD・アンプ・液晶”を残す為には、M/Bの交換はほぼ不可能ってあるな
改造やってたサイトも無くなってるところが多いし、
探してるけど情報少ないね

281 名前:Socket774:2008/06/12(木) 15:22:21 ID:rAYz0kCh
おお、探してくれてた人がいた。ありがとう。
確かにweb上じゃ、情報が無いようだ。
仕方ないから、自分でやってみるか。

最近はイヤホンでMP3か、もしくは映画でDD5.1かの2択で、
昔のようなオーディオを聞く事がなくなってた。
CDって、こんなに音が良かったのかと思ってしまったよ。
(「ならコンポ買え」は、不許可。
(手持ちのジャンクを生かしてこそが面白いからね。

282 名前:Socket774:2008/06/12(木) 19:32:51 ID:bAcMGF4B
MXは、グラボ変えるにも忽ち電源の容量不足になったり、ケースの大きさの割にハードディスクが増設できなくて換装になるし、なかなかイジるのが大変なイメージがあるなぁ…。

283 名前:Socket774:2008/06/12(木) 19:43:42 ID:3WFnzRm9
VAIO MX懐かしいな。
あの頃はVAIO買える奴は勝ち組みでその他は負け、S○TECなんすかソレwwって感じだったな。
それが今じゃ・・・

284 名前:279:2008/06/12(木) 20:11:48 ID:wmvAxWvJ
PCからのコントロール信号は解析無理だが(というか、やる気にならない)、コンポ部のみの起動法は判明した。
PCとのコネクタに+5Vvsbを通して、オーディオボタンを押した直後に +5V と +3.3Vを付加してやれば、コンポ部のみが起動する。電源スイッチでのオンや、タイミングがずれるとPCモードになる様だ。
ただ、付属の電源ユニットの挙動が良く分からん。普通にPS_ONじゃPC onにならない。
ある程度負荷−電流が流れてないと自動で切れるようだ(!!)。
試しに手持ちの電源でコンポは起動できたが、CD回ってるだけでノイズが乗る。
付属の電源ではノイズなし。さすがソニー、電源にもしっかりした回路使っている。
でも、付属の電源じゃ、容量ないだろうから、使えないよな。
公式サイトをみると、電源 約75W (最大約250W)とあるから、250Wと考えればいいんだろうが。
それとも、コンポ部専用電源として使うか?(オーディオ的にはむしろ常識か?)
どうせ、全てが筐体内に入ることは期待してないから。

あとは上記の手順をボタンひとつでどうやってるかが不明。
電源ボタンは直接マザボと繋がってる訳ではなく、コンポオン+マザボオンorオフをインテリジェントにコントロールしているようだ。
いざとなればすべて手動にすればいいが、もちょっとがんばってみる。



285 名前:274 :2008/06/12(木) 20:23:04 ID:TxKPAoi1
>>276〜278
さんくす。自信ないがいろいろためしてみます。

286 名前:Socket774:2008/06/13(金) 23:21:53 ID:J0ZFILPN
みなさんAtom搭載マザーで何かしたくなってきませんかそうですか

287 名前:Socket774:2008/06/13(金) 23:39:13 ID:kRuY7ZXL
潤沢に出回ったら考える。
AtomこそACアダプタ駆動に相応しいと思うんだけどな…

288 名前:Socket774:2008/06/13(金) 23:39:59 ID:1JYmSbJA
>>286
Atom(゚听)イラネ
この分野はVIAが、頑張ってるから
( ゚д゚)、ペッ インテル邪魔するなコア2DUO作ってろ

289 名前:Socket774:2008/06/14(土) 03:32:33 ID:80MxHBSB
インテルはCPUとGPUとチップセットを統合した物を作って低消費電力化すればいいと思う。
似たようなCPU作って戦争起こすより、斜め上を行って市場独占したほうがいいよ。

大体、サウスだのノースだの分ける利点って何よ。

290 名前:Socket774:2008/06/14(土) 05:45:44 ID:JLnBV6zF
>>289
発熱と歩留まり
あと次世代チプセトへの移行が別々にしたほうがサイクルが早い

291 名前:279:2008/06/14(土) 18:10:31 ID:sEw1RyQu
すまないが、チラ裏させてくれ。ちょっと煮詰まったんで。
付属電源は公式250Wだが、バラすと電源の表示はMAX158W、170Wで数秒とある。機器を造設したらすぐいっぱいいっぱいになってしまうから交換した。
コンポ部とは電源のみ連動させて、PCからの入力はオプティカルインでばっちり鳴ってくれた。
で、M-ATXマザボとVGAとHDDx2まで筐体に詰め込んだ。DVD-RWはどうしても入らないから、上部に設置。それで、OKかと思ったが。

どうしてもノイズが乗る。付属の電源だと音がクリア。でも付属だと容量が足りない。

解決法は1)電源を分ける。そうなるとPC_ONは外部スイッチでやるしかない。スマートじゃない。またバラさないといけなくなる。もう一個の電源は筐体に入らない。
2)ノイズ対策をする。でも、オーディオ系は良く分からん。
どうもこれならCD付き、入力付きのデジタルアンプ買ったほうが早かった。。。と思い始める様では疲れてるんだな。うん。
ちょっとノイズ対策勉強しよう。。。



292 名前:Socket774:2008/06/14(土) 20:57:30 ID:80MxHBSB
>>291
電源のメーカーと型番の情報が無い。
100V3Pコンセントのアースがされているか情報が無い。
マシンの構成が詳しく出ていない。
オンボなのかUSBなのかボード増設なのか情報が無い。

よって、エスパーすると安売りの糞電源買ったからそうなった。
2万円以上のZippy電源でも買え。

293 名前:Socket774:2008/06/14(土) 23:17:42 ID:+POL8Pqm
電気系には全然詳しくないくせにコンデンサ交換は大好きな俺の浅はかな考えだけど、
no-pciと同じ原理で対応すればいいんじゃない?

294 名前:Socket774:2008/06/14(土) 23:25:01 ID:udMMTLAf
エスパーすると電源連動する奴買えばいいんじゃね
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/25/news002.html

295 名前:Socket774:2008/06/14(土) 23:51:52 ID:o66GfH1k
小型のノイズ対策済電源を用意してPC電源とリレーで繋げばおk

296 名前:291:2008/06/15(日) 01:53:00 ID:ZgqilPAD
あー、すみませんでした。
292さんの仰るとおり、使ってた電源が原因でした。
しかも、単に電圧が足りてなかっただけと言うお粗末な話で。
ノイズに強いデジタルアンプなのにCD回るだけでノイズ入ってたのは、
電圧が低下していただけだったと言う。。。。
調節しなおしたら非常に快調になりました。
いやはや。お騒がせしました。

なんとか完成したんで、音楽聴きまくってる所です。


297 名前:Socket774:2008/06/15(日) 02:01:44 ID:k4gI/ZeA
>>296
うp

298 名前:Socket774:2008/06/15(日) 05:35:42 ID:atyflHng
>>296
乙。

俺もVAIO J12のAthlon 64X2化中でソレからのカキコ。
MBはこの板でオヌヌメ頂いたJETWAYのPN78SM3-HL。
今までが今までだったんですげえ速いw

299 名前:Socket774:2008/06/15(日) 17:04:28 ID:2qwg8Bnr
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/11/news083.html
X68Kのタワー片方の寸法にすごく近いんだけど、参考になるかなこれ

300 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/15(日) 21:10:02 ID:TirEtWvH ?2BP(1003)
>>298
そしてその速さに慣れるわけですね。わかります。

301 名前:Socket774:2008/06/16(月) 01:10:35 ID:yhIwyEgv
>>300
そして慣れると
古いのに戻れなくなるわけですね。わかります。

302 名前:Socket774:2008/06/16(月) 01:55:49 ID:nX2mSumb
>>301
そしてメーカー製PCのガワをどこかから調達してきて、今使ってるのよりも高性能なPCに
仕立てようと試行錯誤をはじめるわけですね。わかります。

303 名前:Socket774:2008/06/16(月) 02:12:49 ID:KpO5XA7E
わかります。とか面白いと思って書いているならかわいそうだな。

304 名前:Socket774:2008/06/16(月) 02:21:36 ID:ryFoDGt6
なんとつまらない混ぜっ返しなのでしょう!

305 名前:Socket774:2008/06/16(月) 08:15:50 ID:g/Thpm1n
>>302
いや・・・だからVAIO J12はメーカー製だってばw


306 名前:Socket774:2008/06/16(月) 08:25:16 ID:KpO5XA7E
>>305
ぶ・・・文盲

307 名前:Socket774:2008/06/16(月) 08:46:19 ID:dy+7jsIQ
>>306

もともとメーカー製のガワに違うMB載っけてる奴に302のレスをする方が文盲だろw

308 名前:Socket774:2008/06/16(月) 10:59:32 ID:0FhdWwMY
ども。PCV-MX1改造したものです。
日曜は一日仕事で弄れなかった。。。が、取り敢えず一段落。
画像うpしておきますね。

筐体: Vaio PCV-MX1
マザボ:ASUS MA2-VM HDMI + sempron3500+ +memory 1G
その他:RADEOM HD2600XT, SATA HDD*2台
CD, MD, FM, Floppy + DVD-RW(天板外して上に乗せてます)

フロント、ちゃんと液晶動いてます。
ttp://www.death-note.biz/up/img/12291.jpg
バックパネル、汚い。
ttp://www.death-note.biz/up/img/12292.jpg
内部。電源付けないと意外とスペースはある。
ttp://www.death-note.biz/up/img/12293.jpg

コンポ部の手動操作が必要だが、全ての音源をPCで聞けるし、
PCを含めた全ての音源をスピーカーに出力、MDに録音できる。
CDはデジタルでアンプまで繋いでるのだが、PCで鳴らすより、
直接CDを聞くほうが音がいいです。
HDDに貯めたFLACもこの音で鳴ってくれれば言う事ないのだが。

実は電源入れると内部スペースがカオスになるんで、エアフローが酷い事に。
常用にはケースファン造設が必須。もうひとがんばりですな。


309 名前:Socket774:2008/06/16(月) 11:08:18 ID:aad6goUv
>>308


背面ワロタwww
がんばれ

310 名前:Socket774:2008/06/16(月) 12:43:15 ID:7t5vzcBS
>>308
破られた後の金庫みたいな背面w

311 名前:Socket774:2008/06/16(月) 12:56:15 ID:FW1hfhIF
いやそれより電源ファンが異様に汚いのが気になるんだが空けて掃除位しろよ

312 名前:Socket774:2008/06/16(月) 14:46:03 ID:sjwYFe1s
電源の中にフワフワな物が・・・

313 名前:Socket774:2008/06/16(月) 15:26:39 ID:0FhdWwMY
分かった。俺が悪かった。
確かに取り付ける時は何とかしないと、と思ったんだが、
出来上がったら、やっほーい、だったんだよ。

ちゃんと掃除しまふ。

314 名前:Socket774:2008/06/16(月) 21:55:57 ID:28llbDBc
>>313
ホーザンやエンジニアやESCOのハンドニブラをお薦めする。これでバックパネルや
電源の切り欠きをうまく切ってくれ。回転調整できる電気ドリル(100V)があれば
SUZUKID メタルカお薦め。SUZUKIDのエンジンウェルダー扱ってる店なら在庫なくても
取り寄せできる。 OK?

315 名前:Socket774:2008/06/17(火) 00:20:00 ID:7qtMQLSe
ずいぶん前に作ったマシンだけど晒してみる。
内部は面倒だから外観のみ
蓋閉
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1195.jpg
開く
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1196.jpg
背面
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1197.jpg

左はほぼ純正(PL-iP4/W乗せて北森P4のせてる)
右は
筐体: Aptiva 6832-43J
マザボ:GIGABYTE GA-MA69GM-S2H Athlon64 X2 4000+
その他:WD3200AAKS リムーバブルケースは空 電源はSS-350SFE

316 名前:Socket774:2008/06/17(火) 00:28:23 ID:DhjH4brJ
>>315
この構成どこかで見た気がする

317 名前:Socket774:2008/06/17(火) 07:40:34 ID:FEJ0FG8v
いつの間にかMXの情報が…
これで3台買ったMX1が報われるかもしれん…

318 名前:308:2008/06/17(火) 16:52:13 ID:gWfVM7he
314の言ってる事がちっとも分からなかったのでググッたら、
面白い工具があるもんですねー。
ハンドドリルと金鋏でしかやってなかったから。
でも、見てお分かりの通り、余り外見に拘りはないです。

>317
MX1 3台って、、、あんた。
動いてなきゃ、かなり重いだけの鉄ゴミでしょーに。
えと、改造手順まとめればいいのかな?
と言っても、コネクタ加工だけがキモだけど。

319 名前:Socket774:2008/06/17(火) 17:07:29 ID:JawDb2iR
改造手順まとめ待ち

320 名前:Socket774:2008/06/17(火) 18:21:12 ID:ZUePJVm3
バラす


同じサイズ規格のマザボをメインにCPUメモリ電源HDDグラボを買う
│                               ↓
│←────────────なければ物理的に収まるサイズで代用する
│                               ↓
│←─────────────装着できなければケース加工する


組み込む。

321 名前:308:2008/06/17(火) 20:01:56 ID:7pOLgK2z
書いた。冗長な所は素人の覚書として無視してくれ。

Vaio PCV-MX1〜MX5利用法まとめ。
特徴:
 1)CD、MD、デジタルアンプ、液晶はPCと独立して使用可能。音はいい。これが一番の利用点。
 2)付属電源は公式250Wだが、実際の表示はMAX160W、peak 170W*15secまで。基本交換と思う。
 3)アンプはデジタル(10W+10W)。アナログ入力はない。
 4)通常のM-ATXが使用可能。
 5)Vaioと書いてある。
 6)捨て値で安い。

改造法:
 分解。筐体上部のアンプ、CD、MDはそのまま残す。FMはいらなければ取り外しても可。
 マザボ、背部端子窓の加工。
 電源装着部の加工。
  (これが一番大変。エアーフローを考えると外部に出して、電源窓にファンを付けた方が理想的かも。)
 マザボの装着。(電源とCPUファンが干渉する恐れあり。)
 HDDはマウンタ一台。マウンタに穴を開けることで背部にもう一台までは簡単。
 前部のUSB、Firewireの端子は一般的ではない。加工するか、PCカード用ボードを取り外して別のものを付けるか。
 CDからのアナログ入力は不要でしょう。MDからのアナログ入力をCDinへ。FMからのアナログはお好きに。
 (コンポだけでCD,FM→MDへの録音は可能。)
 光学ディスクをもう一台、、、ベイに空がない!
  →天板外して、上に乗せました。(改良の余地あり。)
 デジタルアンプへのSPDI/F出力(2本ケーブル)はPCモードが使えないと不可。
  →PCのOPTICAL出力からアンプのOPTinへ光ファイバーで繋いでやる事でPCからの出力が可能となる。
 コンポとPCのコネクタを加工。
  +5Vvsbを繋いで、オーディオボタンを押した直後に+5Vと+3.3Vを付加してやる事でコンポモードで立ち上がる。
  →電源20PINor24PINから3本(紫、橙、赤)分岐させてコネクタに接続。(下図参照)
 液晶部のPWR-LED(緑、赤)とHDD-LEDは使用可能。
 PWRボタンはコンポと連動させる都合上、液晶前面のオーディオボタンに繋ぐ。
 具体的にはCH1の左下から3番目をPWR_ON(+)につなげばおけ。

 以上で、オーディオボタンでPCとコンポが起動するようになる。


322 名前:308:2008/06/17(火) 20:03:03 ID:7pOLgK2z

注意:
 起動後、パソコンをソフトでシャットダウンや(本来の)電源ボタンを押すとPCモードに移行してしまい、戻ってこれなくなる。
 一度メイン電源(+5vsb)落とさないといけなくなるので要注意。
 オーディオボタンでシャットダウン(orスタンバイ)させている限り大丈夫。
 

参照図(実際にはGは配線不要)
PCコネクタ:

  +5Vvsb↓■↓+5V  ↓G
□□□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□□□
+3.3V↑


LEDコネクタ:

PwrLED(red)
■■□□□□□□□□
□□■■□■□■□□
IDE-LED PwrLED(green)


液晶パネル部:

CN2  CN1

   □□
   ■□
   □□
   □□

CN1左下から3番目とGがオーディオスイッチでショート


CD-IDEモードセレクト部(ここを使ってTOCを読み込んでいる?)

■□□□  赤が上
□□□□


電源:液晶コントロール部は全て+5vsbから供給。
   →容量1AではPCが不安定になる。注意!。付属電源は1.8A。2A以上推奨。
   PCコネクタの+5VからMDの電源が供給。
   デジタルアンプ、FMチューナーは、別途+12Vから供給。


音:
 基本的にデジタルで処理。
 アナログ処理は、FM→アンプでADコンバーター処理と、FM,MD→PCの所。
 CD→PC→アンプは設定しだいで完全デジタル?リサンプリング?
 (個人的にはCD→アンプの方が音が良く聞こえます。)
 PC,FM,MD,CD、どの音源からも、アンプを通したスピーカー出力可能、
  PC入力してサンプリング(wav化)も、サウンド出力も可能、
  MDへの録音も可能、です。

以上。がんばって下せー。



323 名前:308:2008/06/17(火) 20:05:37 ID:7pOLgK2z
やっぱズレた。
orz

324 名前:Socket774:2008/06/17(火) 20:12:39 ID:3pAd6wwB
>>323

janeではズレてないよw

325 名前:Socket774:2008/06/17(火) 20:53:45 ID:FEJ0FG8v
>>321-323
サンクス
金も時間も無いので時間かかるがコツコツやってってみます。
MXSからアンプ部とMD移植かなーと思ってたので助かりました

326 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/18(水) 00:56:03 ID:ZCqrcq2h ?2BP(1003)
TOSLINKで結ばなくても同軸を持ち出してTOSLINK端子のデータ入力と出力を結べば良いんじゃねと思ってみる。

327 名前:Socket774:2008/06/18(水) 09:27:02 ID:yeEjn/R9
うん。
同軸の方がジッターも小さいし、ノイズも多分乗らないとは思うけど。
具体的にどこに入力していいか分からんのだ。
探し方を教えてくれ。


328 名前:Socket774:2008/06/18(水) 11:57:39 ID:5Ufsg1D+
a

329 名前:Socket774:2008/06/18(水) 23:14:01 ID:Vecf9cl7
純正マザーってどうやって捨ててる?
調子悪いマザーなんでヤフオク出すのも気がひけるんだが。
出来れば粉砕して金属やレアメタル回収して欲しい。

330 名前:Socket774:2008/06/18(水) 23:16:07 ID:C7Zxyxzy
俺もそれ気になる
壊れたマザボとかなかなか捨てられない

331 名前:Socket774:2008/06/18(水) 23:27:21 ID:HXsk1aPt
マザボとかパーツ単位だと自作PCと同じ扱いになるのでは…
PCリサイクルに出すとしたら有料だねえ

332 名前:Socket774:2008/06/19(木) 00:05:33 ID:ozCNmX3Q
どうせゴミ捨て有料のとこにすんでるから適額なら出してもいいんだけど。

333 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/19(木) 00:09:27 ID:p+BV+MV8 ?2BP(1003)
>>327
光デジタルの端子ってデジタル信号の端子と5Vの電源端子があるらしいんだわ。
頑張ってパターンを追ってとしか言えないわけですが。

334 名前:Socket774:2008/06/19(木) 22:21:30 ID:irCZDXHL
>>329
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080619/env0806191347001-n1.htm
ここの工場にばらした状態で、元払い発送なら喜んで引き取ってくれそうな感じもする。

335 名前:Socket774:2008/06/20(金) 07:54:33 ID:w2xZCSrm
>>334
問い合わせてみようかな・・・


336 名前:Socket774:2008/06/20(金) 11:54:05 ID:OPjZwK/c
>>334
読んだが、PCばらして部品単位で売るだけじゃん。
動かんかったり古いパーツは、迷惑なだけなんじゃね?


337 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:24:47 ID:5ahs8vIA
このスレ見て楽天で安いハンドニブラー買ったけどちょっとPCの鉄板さんナメてた
メチャメチャ硬くて全然進まないというか手が折れそう
50cmくらい切りたいんだけど10cmくらいで心が折れた
もっと高い道具買わないとダメなのかのう

338 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:46:51 ID:gxa8dwNs
>>337
50cm?
ベビーサンダー買っちゃいなよ

339 名前:Socket774:2008/06/20(金) 21:54:34 ID:angTLIPo
>>337
>>314

340 名前:Socket774:2008/06/20(金) 22:21:10 ID:gxa8dwNs
>>339
おお、こんな物あったのか
メタルカ いいな thx

341 名前:Socket774:2008/06/20(金) 22:46:10 ID:9UUnhh0f
メタルカいいなぁ。
そんなもの知らなかった俺は切りたいラインにあわせてドリルで穴開けてニブラで穴を繋げる
きわめてアナクロな手法を用いて2mm厚のアルミ板加工してたぜ…

342 名前:Socket774:2008/06/21(土) 05:44:47 ID:OvFG3LEv
この辺で金工に便利な切断工具のまとめを

SUZUKID メタルシートカッター メタルカ(ドリルアタッチメント式ニブラ)

 http://www.suzukid.co.jp/product/metalca.html
マーベル ニブラー MNB-50
 http://www.dourakukai.com/F01_LIST_S.asp?SDC=350&SCC=130
・これらのアタッチメントは振動ドリルモードで使用しないでください。
・充電ドリルはモーターと電池に過大な負荷をかけますので使用はお薦めしません。
・切断部にワックスや蝋、切削油などを塗るといいです。

細かい部分はハンドニブラで…
ESCO EA627AC(フランス製)
 http://ds.esco-net.com/ebase-web/DispDetail.do?itemID=t000100017369&volumeName=00005
宝山 ハンドニブラー K-88
 http://www.hozan.co.jp/catalog/sessaku/K-88.htm
エンジニア ニブリングツール TZ-20
 http://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html

電動ニブラー専用機は上記のものより切断能力は高いですが、値段もそれなりに高いです。
BOSCH(ニブラは青ボッシュのみ) http://www.bosch.co.jp/content/language1/html/index.htm
FEIN(ドイツ製) http://www.fein.de/corp/de/de/custom/index.html
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/
マキタ http://www.makita.co.jp/
デンサン メタルドリカッター(電動工具とドリルアタッチメントあり。DENSANのページ見つからず)
 通販サイト http://www.jnetshop.jp/detail/3318/

ジグソーや電動ドリルはいろんなメーカーで出ていますので、あなたのお好みでチョイスしてください。

343 名前:Socket774:2008/06/21(土) 13:33:08 ID:8d4V5Bn9
>>342


344 名前:Socket774:2008/06/21(土) 13:59:40 ID:tx8YnpT/
>>342
乙です

345 名前:Socket774:2008/06/21(土) 21:55:25 ID:upHmWntv
俺は電動ハンドルーター(リューター?)使ってるよ。
充電式だと出力弱そうなカンジがしたから、電源式&回転数制御可なヤツ。
メリット:
・先端刃(ドリル・切断砥石・他)替えれば色々使えるし場所もそんなに取らない。
・細かい個所の作業もそれなりに対応し易い。
デメリット:
・小型だから切断作業する場合にはそれなりに時間が掛かる。
・10分ぐらい使ってると手持ち部分が凄い熱くなるので作業が休み休みになってまう。
・耐久性はあまりない気がする。1本目は2年ぐらいかな?連続使用時間は分からんけど、
 正常に回転しなくたってもた。

それでもまぁ、手でやるより楽なので。チラ裏ですが。

んで、まだ途中だけど・・・今やってる素体はコレ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961030/aptiva.htm

改造してるサイト見つからなかった&搭載予定母板がE-ATX(?)なので涙目中。orz

346 名前:Socket774:2008/06/22(日) 02:26:34 ID:kFhd3817
>>345
これはまた凄い筐体だねw、完成が楽しみだ
うちはE-ATX→ATXだったから苦も無く中身スカスカになったけど逆だと大変そう。。。
しかもその穴あけ,ハンドドリル(手動!)でやったぜw

347 名前:Socket774:2008/06/22(日) 21:53:22 ID:LZ6kl8im
http://takekazuo.fc2web.com/main.htm

Aptiva S-series by Athlon64FX
http://takekazuo.fc2web.com/ap_x_1.htm

348 名前:Socket774:2008/06/22(日) 23:22:46 ID:vKrypWw8
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/ni_i_pw.html#flex300
この電源、このスレ向きじゃないか?

349 名前:Socket774:2008/06/23(月) 00:57:00 ID:W9T23Dnj
>>348
電源のサイズは良いけど
Enhance製って昔コンデンサー妊娠しまくったメーカーじゃん
値段も9800円じゃ高け-よ

350 名前:Socket774:2008/06/23(月) 20:30:51 ID:zPinFVLf
NLX電源や羊羹電源では安いほう。普通は1万以上する。

今のエンハンス、TEAPO満載だったっけ?昔はTEAPO使ってたから
妊娠事例が多かった。

351 名前:Socket774:2008/06/23(月) 21:32:56 ID:6Of4GfTl
http://www.zaward.co.jp/seventeam%20power%20supply%20st-220fab24.html
>>348から辿っていったらzawardでseventeam製のも出してた。
出力低いけど平均値がconecoで\6,194だ。

352 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/25(水) 01:14:51 ID:JnSaBJ8w ?2BP(1003)
ググってたら到達したがかなり過激な改造方法だな

ウィング98(うろ覚え)に比べたらマシだが

つーか、過激な改造をする人が昔に比べて減った気がする。
やはりこれはPCの低価格化による物なのでしょうかね

353 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/25(水) 01:15:08 ID:JnSaBJ8w ?2BP(1003)
肝心なURL貼り忘れたorz
ttp://harube.at.webry.info/200610/article_3.html

354 名前:Socket774:2008/06/25(水) 02:30:05 ID:pMimIk8O
DESKPOWER Sシリーズとか懐かしいわ。
LPXママンを交換したのが俺の自作への入り口だったなぁ。
ちょっと前に自作ケーススレに
NECの横置き筐体にレコードプレーヤーのフタ付けたやつ上がってたね。
http://momoshin.net/ct/case/img/269.jpg

355 名前:Socket774:2008/06/28(土) 01:30:11 ID:TjHtSce9
どこで聞いたらいいのか分からないけど一応ここっぽいのでここで
ヴァリュースターVC300/3 セレ1.7GにP4の2.4Gをポン載せしたんだけど1.8Gでしか認識してくれない
エベレストで見ると最小 / 最大 CPU倍率 18x / 18xってなってるし
BIOSに設定項も見つからないってことは2.4Gでは使えないってこと?

356 名前:Socket774:2008/06/28(土) 01:38:32 ID:B4wIANKO
>>355
スレチだ
つうか板違い

357 名前:Socket774:2008/06/28(土) 01:53:11 ID:TjHtSce9
そうか

358 名前:Socket774:2008/06/28(土) 02:30:31 ID:cBDqjeg6
なんで自作板でメーカー機のCPU交換の質問してんだ?
まぁ、マザー交換だったら相談に乗ってやらなくはないけど。

359 名前:Socket774:2008/06/28(土) 02:54:17 ID:TjHtSce9
メーカー製ってのでここ来ただけだからスルーしてくれ
マザーはソケ7と754あるけどCPUないから手に入ったらやってみる

360 名前:Socket774:2008/06/29(日) 00:07:50 ID:Nf9rCRUr
>>359
ちょっと待て!ソケ7だって?!w

361 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/29(日) 11:04:35 ID:/S4pTIPi ?2BP(1003)
メーカー機のママンをスワップするだけじゃ流石に自作機にしたとは言えないよな。

362 名前:Socket774:2008/06/29(日) 14:27:12 ID:gVWmZH8A
ケースを変えるか、中身を総取り替えするかどちらかでもしたら自作と言えるんじゃ?

363 名前:Socket774:2008/06/29(日) 15:40:28 ID:Nf9rCRUr
>>329
GOM PlayerのCMウィンドウで見つけた。
不要なPCを送ると無料で処分してくれるらしい。
基盤やHDD単体でもいけると書いてある。
ttp://www.highbridge-computer.jp/recycle/index.html

しかし、どうなんかね?怪しいような気もするんだが・・・
外国に公害輸出するだけってこともあり得るような気がするのだが・・・

364 名前:Socket774:2008/06/29(日) 16:23:10 ID:sF26K2Bj
>>363
似たようなことをしている業者は結構ある
http://www.ohata.org/
整備すれば使用可能なものは東南アジアなどへ輸出、使用不可能なものは非鉄金属や
廃プラスチックなどの回収業者に売り飛ばすという流れだな

PCリサイクル料金を取って回収しているメーカーでも、回収品は同様な流れとなっていたりするが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0817/gyokai171.htm

365 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/29(日) 18:45:23 ID:/S4pTIPi ?2BP(1003)
残念ながらFMV同士で入れ替えるだけなんだ。

それにしてはまとめサイトの管理人はどこへ行ったんだ....
UPBBSにアクセス出来ないじゃないか。
それにあのイラストは気に入っていたというのに

366 名前:Socket774:2008/06/29(日) 18:50:16 ID:Nf9rCRUr
そーいや、5年くらい前にFMV(Pen2 300MHz)壊れたときマザー入れ替えたな。
このスレ向きのネタだったか・・・
純正パーツでケース以外で残ってるのって電源、FDDだけだw

367 名前:Socket774:2008/06/30(月) 00:57:33 ID:e91/PpOL
>>364

オワタ\(^o^)/.org = 産廃逝き

ってことか?

368 名前:Socket774:2008/06/30(月) 10:08:05 ID:+Ws4kmxm
>>366
電源も交換した方が良いんじゃないか。寿命的に考えて

369 名前:Socket774:2008/06/30(月) 22:55:28 ID:i9V9L/he
>>368
電源が寿命を迎えるとどうなるの?
コンデンサ死亡だけなら交換して乗り切りたいのですが。

370 名前:Socket774:2008/06/30(月) 23:28:53 ID:VsqEuVHp
>>369
・供給される電気にいっぱいノイズが混じるようになる。
・(上と関連して)電圧が不安定になる。
・(上と関連して)動作が不安定になる。
・マザーボード逝っちゃうかもよ。
・ハードディスク逝っちゃうかもよ。
・電源から煙が出るかもよ。
・家が火事になっちゃうかもよ。


371 名前:Socket774:2008/07/01(火) 18:15:39 ID:pVXPeP/K
windowsの挙動
・原因不明のありとあらゆるエラー発生
・再起動/スタンバイができない
物理的な挙動
・起動しない
・火を吹く

372 名前:Socket774:2008/07/01(火) 20:26:06 ID:JusVBmkA
>>369
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dgGh7VnVk0o


373 名前:Socket774:2008/07/01(火) 21:57:25 ID:eo0ozo0m
電源で劣化する部分なんてコンデンサだけだよね?
電圧平滑化できなくなってリップルが交じるのもコンデンサ静電容量ヌケだよね?
俺の認識間違ってるかな?


374 名前:Socket774:2008/07/01(火) 22:03:58 ID:P9W0/BFi
で、コンデンサ交換しようと思ったら爆発して
人差し指があぼーん

375 名前:Socket774:2008/07/01(火) 22:39:00 ID:eo0ozo0m
>>374
コンデンサってそんなに怖いもんじゃないだろw
真空管のB回路に入ってるやつは300Vくらい掛かってて、
電源切ってもなかなか電気抜けないから感電したこと有るが。

376 名前:Socket774:2008/07/01(火) 23:50:27 ID:og6FHb/B
コンデンサ逆刺しのことだろjk

377 名前:Socket774:2008/07/04(金) 18:03:19 ID:NVO30yP4
>>375
指をとばしたことはないが、煙感知器作動させたことはある。
アパート追い出されそうになった。


378 名前:Socket774:2008/07/05(土) 02:16:51 ID:xRu4bTh4
>>377
コンデンサ交換で?
それは災難だったねw スゴイ臭いがしそうだ・・・

今載せてるCPUはPentiumIII-S 1.4GHzなんだけど、電力足らない風でもないし
電源のコンデンサも元気なんだけど・・・
みんなから電源アブナイって言われて、交換しようかなと考えはじめますたw

しかしFMV DESKPOWER MVIII305の電源って、普通のATX電源じゃ
ないみたいなんですよ。
手持ちの400WのATX電源だとサイズが大きくて入らなかった。


379 名前:Socket774:2008/07/05(土) 03:37:20 ID:ZfVadIYu
>>378
SFXとかじゃない?
種類は少ないけど普通に売ってる

380 名前:Socket774:2008/07/05(土) 03:47:03 ID:fVjPB53h
>>378
それSFX電源(Acbel製)
分解して経験済み

381 名前:Socket774:2008/07/05(土) 12:58:26 ID:k7FrAIk5
ATXブラケット付きのSFX電源をひとつ持ってると便利だよね

382 名前:Socket774:2008/07/05(土) 13:06:07 ID:xRu4bTh4
>>379
>>380
サンクス。
電源にもいろいろ規格があるんだね。無知でした。
しかしサービスコンセント無くなっちゃうのは痛いんだが、
付いてる奴ってあるのかな?ヤフオクみても無さげなんですが。

383 名前:Socket774:2008/07/05(土) 18:31:04 ID:TuGk/UvO
>>382、このスレまとめサイトを見なかったな。>>2を読んでみて。

いま、サービスコンセントがあるATX電源は粗悪電源くらいしかない。
AT電源であればPCと連動させるためにサービスコンセントを用意してるものがあったけど、
ATX電源が主流になってしまった今、その存在価値はなくなっているよ。

384 名前:Socket774:2008/07/05(土) 20:40:26 ID:xRu4bTh4
>>383
まとめサイトは富士通のところしか読んでなかったよスマン
でもサービスコンセントは欲しいな。モニター電源と連動は有った方がいいと思う。
そういえばBabyAT時代は普通にサービスコンセント有ったね。

385 名前:Socket774:2008/07/05(土) 20:57:30 ID:owVNLhgG
ATX電源の場合、どうしてもモニタを連動させたかったら
連動機能付きタップでも買うしかないね…

それはスマートじゃないと思うかも知れないが

386 名前:Socket774:2008/07/05(土) 22:47:28 ID:IyvgTubA
CompaqのCeleron730MHz、メモリDDR 128MBx2
これをある事情で8台もっているのですけれど、 邪魔です
PGA370のデュアルCPUのマザボでメモリスロットが4本ある良いマザボありませんか?


387 名前:Socket774:2008/07/05(土) 23:30:29 ID:mfnOR7Oo
8台とも売って新しく自作すれば?いくらかは見当がつかないけどw

388 名前:Socket774:2008/07/05(土) 23:31:53 ID:zSYOGuiO
マイナ(ry

389 名前:Socket774:2008/07/06(日) 00:01:51 ID:VFgojyit
確かにメーカーPC売り払って自作機作ればスレタイは満たすな。

390 名前:386:2008/07/06(日) 00:22:44 ID:gvhClLYz
それも考えたのですが、本当にたいしたこと無い値段になりそうです
大量の漫画をBookOffに売ったら千円ちょっとにしかならなかった みたいな悲しいことになりそうな気がして。
あと、自作はCore2出てからはじめたので、ちょっと昔のデュアルCPUに興味があって作ってみたいなーと
今のデュアルCPUは高くて手が出せないというのもあります

391 名前:Socket774:2008/07/06(日) 00:31:38 ID:jgd0yivk
カッパーマイン以降のCeleronはDual動作不可だったはず

392 名前:386:2008/07/06(日) 00:53:32 ID:gvhClLYz
>>391
そうなんですか・・・
諦めがつきました 
ありがとうございます

393 名前:Socket774:2008/07/06(日) 01:58:21 ID:zf7S+eWD
>>386
うちも似たような物を2台もらったので河童pen3-800にして
そのほかに持っていたduron800と河童800の合計4台でクラスターサーバーとかいろいろ遊んでますよ。
ホームサーバー程度なら全然使えるのでそういうのに興味があるなら1台ぐらい残してもいいかも。
ただ8台もあるなら全部処分してE1200/7050/512*2で組んだ方がいいかと。

394 名前:91-100-119:2008/07/06(日) 12:08:41 ID:3xpVBBJT
i810母板が現在10枚程ある(MATX)
さて、どーしたモノか…
(メーカー機から剥ぎ取ったモノも数枚)


395 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/06(日) 15:48:21 ID:uf9y04Y5 ?2BP(1003)
>>394
・鬱箱スレで放出
・いらないパーツもスレの賑わいスレで放出
・Aptivaの2196に入れて6世代化してみる

396 名前:Socket774:2008/07/06(日) 15:48:24 ID:5uptJ/yG
メーカー樹のマザーじゃBIOSがオリジナルだから
遊びようがないんだよな

397 名前:Socket774:2008/07/06(日) 16:20:46 ID:aCMHSq2l
マザーがパーツメーカーのOEMなら、最新のBIOSに更新したり出来るんじゃね?
まあ、面白いかどうかは別の話だが。

398 名前:Socket774:2008/07/06(日) 16:44:38 ID:5uptJ/yG
EPSONとかイーマシーンとかならね

399 名前:397:2008/07/06(日) 18:20:52 ID:aCMHSq2l
>>398
ウチのIntellistationはMSIのOEMマザーでしたが?

400 名前:Socket774:2008/07/06(日) 20:12:15 ID:5uptJ/yG
でも微妙にサウンドチップだけ違うとかLANチップだけ違うとか
メーカー用OEMは変化球があるからな

401 名前:Socket774:2008/07/06(日) 20:54:30 ID:H5jVqGNV
>>380
採寸したところ、PS3電源ですた。
取り付けネジは4本。

402 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/06(日) 22:57:29 ID:uf9y04Y5 ?2BP(1003)
うちのFMVはGigabyteのママンです。

どうみても独自LPXだがな

>>400
同じAcer V50LAでもLANが付いていたりサウンドがオミットされたりとかな

403 名前:Socket774:2008/07/06(日) 23:59:39 ID:e82LiXpo
pavilion2000買ったけど中身はどう考えてもF-ATXなママンとSFXっぽい電源です。

資金のめどがついたらatomなママンでも入れてみる

404 名前:Socket774:2008/07/07(月) 22:10:28 ID:IjYt01GL
VAIO PCV-J12なんですが、MBを交換してAthlon64X2 4800+にしてます。
特に不具合無く動いてますが電源が純正のままなので不安です。
J12、J15にお勧めのSFX電源をご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。


405 名前:Socket774:2008/07/07(月) 22:43:18 ID:dkJH54hd
PS3電源付けちゃえば?

406 名前:Socket774:2008/07/07(月) 23:19:58 ID:IjYt01GL
>>405
PS3電源だと幅が広くてだめです。

407 名前:Socket774:2008/07/08(火) 03:34:36 ID:EBohXoJB
>>404
>>55
電源マウンタは自作でサイドケース側にSFXオフセット構造にすれば高さ80mmぐらいのCPUクーラーがいけると思う。
独自マウンタを制作して電源基盤だけ取り付けて80mmファン排気構造にすればninjaあたりもいけるかもしれない。
電源はconecoかベストゲートあたりでさがすといいよ。

408 名前:Socket774:2008/07/08(火) 08:20:56 ID:lVUVEacJ
>>407
ありがとうございました!
結局独自サイズだからブラケット加工は必須ですね。


409 名前:Socket774:2008/07/08(火) 08:36:38 ID:RQb49Eqr
>>408
AINEXから出てるATX-SFXのスペーサーを買って
スペーサーの穴にあわせてブラケットをばっさり穴広げて
電源の囲いをドリルで外側から点付けしてあるところをドリルで揉んではずせば
もうお前の天下

普通のATX電源積み放題


410 名前:Socket774:2008/07/08(火) 08:38:35 ID:RQb49Eqr
書き込んでから探してきたがそのスペーサーはコレだ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10634961/-/gid=PS06040000

411 名前:Socket774:2008/07/08(火) 14:08:15 ID:t+JGciad
>>409
親切にありがとう!
SFXじゃなくてATXに挑戦してみます。


412 名前:55:2008/07/08(火) 14:41:15 ID:EBohXoJB
>>411
4800+ならATXはあまりおすすめできないけど、どうしてもやりたいなら長時間つけたりゲームしないことを前提に
高さ62mmまでのCPUクーラーを使うといいよ。

413 名前:Socket774:2008/07/08(火) 22:25:40 ID:aR68pLjb
>>412
それはエアフローの問題ですか?
実はこのスレを参考に組んだので、
CPUクーラーはサイズの背の低い奴だったりします。
マザボもちょっと上ででてきたJetwayのをパクってたりw


414 名前:Socket774:2008/07/08(火) 23:56:47 ID:EBohXoJB
詳細は>>55を参考に。
で、CPUクーラーは元々吹きつけだけど設置する電源ファンが吸い出しになるので
空気の流れが定まらず発熱の原因になるのでちゃんとCPUクーラーも吸い出しにしたほうがいいよ。

415 名前:Socket774:2008/07/09(水) 00:44:40 ID:U3lEc5vO
>>414
載せる候補の電源は(昔もらった新品の)横から吸気するタイプなので大丈夫かと。
バラック実験時にあんまり五月蠅いんでファンを超静音のに換えたのが気がかりです。
エア吸気用のファンを1つ追加したのでそれで相殺かなと思ってますが・・

今週末は金鋸持ってがんばりますw


416 名前:Socket774:2008/07/10(木) 23:10:45 ID:NdFVeZer
VAIOのTシリーズが欲しくなってきたんだけど、さすがにタマが無いよね。


417 名前:Socket774:2008/07/11(金) 12:44:43 ID:0sw/zjTX
>>416
ヤフオク見ていると日本仕様なら月に1、2回出品されてるみたい
米国仕様はここ数年出品がないようです


418 名前:Socket774:2008/07/11(金) 22:45:36 ID:kmNhWUUt
以下チラシの裏

ついにうちのコンパックのマザボを代える時が来たようだ
側面に張りついてるMEのシリアルキーが愁哀をそそるぜ

ただのmicroATXに羊羮電源だから難易度はエアフロー以外は楽そうだ

419 名前:Socket774:2008/07/11(金) 23:09:29 ID:DEoY/C2g
チラ裏宣言して書き込むって
どんだけ馬鹿なんだよ

420 名前:Socket774:2008/07/11(金) 23:33:58 ID:KUIzJu2a
>>417
サンクス。まだ出品あるんだね。ウォッチいれとくわ。

421 名前:Socket774:2008/07/12(土) 14:36:53 ID:ePfkPrLG
>>419
未だにこうやって反応する奴いるんだな

422 名前:Socket774:2008/07/12(土) 14:44:46 ID:Xj9KPPFc



>>421



 

423 名前:Socket774:2008/07/12(土) 15:22:40 ID:ePfkPrLG
ageてまで必死ですな

424 名前:415:2008/07/12(土) 17:16:48 ID:m5E9y6y9
>>414
お陰様でVaio J12電源換装完了しました!

電源はSeventeam ST400GL(会社の人からもらったデッドストック品)。
ファンが五月蠅いので静音ファンに換え、コードが多すぎなので不要コードは
基盤から抜き、ファンのスリットは切り飛ばしました。

http://jisaku.pv3.org/file/2917.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2918.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2919.jpg

なんとか収まってほっとしています。

425 名前:Socket774:2008/07/12(土) 18:38:53 ID:jfQt2x+i
>>424
おめ
(゚∀゚)


426 名前:Socket774:2008/07/13(日) 03:43:03 ID:2EH5QQxU
初心者質問で悪いけど、メーカーマシンのマザー等を交換したりしてもOSは大丈夫なの?
OSのライセンスがどこまでOKなのかな?



427 名前:Socket774:2008/07/13(日) 10:31:16 ID:MTFyAoAO
付属してるリカバリディスクは使えないよ。
ほぼ確実にM/Bチップセット違うから、ドライバ読んだ時点でフリーズすると思う。

428 名前:Socket774:2008/07/13(日) 10:49:01 ID:57LcXoZH
普通に別購入するでしょ?>OS


429 名前:Socket774:2008/07/13(日) 12:13:39 ID:Yiod4TPi
押忍!

430 名前:Socket774:2008/07/13(日) 14:03:24 ID:6Ok/8hyh
>>426
俺の場合だと、単純にコノあたり逝っちゃうなぁ↓

ttp://fun.poosan.net/sawa/PIX/1151213231_ubuntu_6.06_lts_02.png
ttp://www16.plala.or.jp/bend_tail/images/ubuntu_screenshot_f_20061108.png
ttp://old.ubuntulinux.jp/wiki/ArtWorksFolder/Ubuntu-tan_01-1024x768.jpg

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071108/286810/photo_01.gif
ttp://image.blog.livedoor.jp/vine_user/imgs/5/e/5ee6e78d.png

ttp://www4.ueda.ne.jp/~zhongcun/photo/linux/vine4-1.jpg
ttp://fun.poosan.net/sawa/PIX/1162399372_vine4.0_rc1.jpg


431 名前:Socket774:2008/07/13(日) 14:15:04 ID:h+UUZd9U
>>430
上から3番目、保存しますた


432 名前:Socket774:2008/07/13(日) 14:17:30 ID:/vLOOaDe
画像じゃなくてウブンツとヴァインっていえよんw

433 名前:Socket774:2008/07/13(日) 14:44:12 ID:oaS4wlLY
ubuntuとFedoraはともかく、初心者にVineを薦めるのは鬼だろw

434 名前:Socket774:2008/07/13(日) 14:54:35 ID:c9fJCPQR
>>430
もれのデスクトップ画像
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date86201.jpg
うぶんつ804JP

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date86203.png
Vine4.1 (※π揉)

435 名前:Socket774:2008/07/13(日) 16:28:31 ID:Q60Bm8va
MSからW2K3の体験版がただで落とせてな・・・


436 名前:Socket774:2008/07/13(日) 16:31:45 ID:JzREzPJ+
>>430
なんでOpenSUSEが無いんだ(ry

437 名前:Socket774:2008/07/13(日) 16:58:47 ID:E49J4jpm
>>426
起動するかどうかは実際にやってみないとわからない
すこし調整するだけで起動する場合もあれば、まったくダメという場合もある
SOTEC S2120C-L5をCPU&M/B交換したけど、すこし調整したら問題なく動いた
チップセットはIntel810E→Intel G31

ライセンス的にはアウトかもしれないからお勧めはしない
素直にOS新しく買うか、無料のを使ったほうが良いと思う

438 名前:426:2008/07/13(日) 18:24:36 ID:2EH5QQxU
みなさん丁寧なレスありがとう
OEM版と通常版はどちらがお勧め?
XP値上がりし始めたみたいだね、買うなら今のうちかな?

ソケ478のCPUがあるのとDDR2が使えるのでBIOSTAR P4M900-M4を買おうと思っているんだけど
なにか注意点とかあるかな?
質問ばかりでごめんなさい








439 名前:Socket774:2008/07/13(日) 18:29:01 ID:Q60Bm8va
FDD+OEMで良いんじゃないの?
箱のやつ無駄に高いし

440 名前:Socket774:2008/07/13(日) 19:01:08 ID:E49J4jpm
>>438
OEMでおk

改造する機種は?
結果報告よろ

441 名前:Socket774:2008/07/13(日) 19:05:57 ID:/vLOOaDe
あなたの言う通常版はOEM品、PCパーツと一緒に買うのはDSP品。

OEM品はメモリやマザーボードなどPCパーツと一緒に買わなくていいし、
MSのサポートを電話やメールで受ける事ができる。

DSP品はメモリやマザーボードなどPCパーツと一緒に買わないといけないし、
サポートは買った本人が自力で自力で行わないといけない。

442 名前:Socket774:2008/07/13(日) 19:41:33 ID:3uKPgjnI
>>441
あなたの言うOEM品は通常版、PCにプリインストールされてくるのがOEM品。


443 名前:Socket774:2008/07/13(日) 23:24:26 ID:JXRAZ8hQ
>>441
吹いたw

444 名前:Socket774:2008/07/13(日) 23:48:14 ID:SxcIR4vJ
OPK、SLP、OEM、DSP。

445 名前:Socket774:2008/07/13(日) 23:55:26 ID:Q60Bm8va
もう「nyでおとせばすぐつかえるでしゅ」で良いよ・・・・・・・

446 名前:Socket774:2008/07/14(月) 00:04:02 ID:/vLOOaDe
おおそうか、ひとつ賢くなったよ、thx!

447 名前:Socket774:2008/07/14(月) 00:10:15 ID:Urh0h3Dn
ゲームやTV録画しないならubuntu/Fedoraで十分。通常利用ではすでに三世代落ちでも性能飽和してるからね。
ゲームやTV録画したいなら素直にFDDと一緒にXPpro買った方がいい。

448 名前:Socket774:2008/07/14(月) 00:40:20 ID:F6edpbi3
もういっそボリュームライセンス契約しちまえよ

449 名前:Socket774:2008/07/14(月) 17:12:03 ID:ukfosGPz
つい出来心でSONYのDG-L101というマシンのガワを手に入れてしまった。
電源+スリムCD-ROMドライブ+ドライブマウントが付いてきた。
(MBは付いていなかった、付いていたらこのスレの趣旨から外れてしまうが・・・)

「・・・・・やるのか?」

450 名前:Socket774:2008/07/14(月) 17:53:59 ID:18aI5yLB
なかなか良いケースじゃないか
個人的には光学ドライブはスロットインタイプを付けたくなる
電源はSFX?

451 名前:Socket774:2008/07/14(月) 17:58:26 ID:WvDssFDD
余裕はありそうだけど、スリムドライブじゃなくても付くのかね。いろいろいじれば可能?

452 名前:Socket774:2008/07/14(月) 18:17:58 ID:18aI5yLB
背面見た感じSFXじゃなさそうだな

453 名前:Socket774:2008/07/14(月) 18:40:00 ID:ukfosGPz
>>450
見つけた時は買うかどうか一瞬迷ったのですが、薄いグリーンメタリックな
SONYらしいデザインの筐体に、気が付いたら手が出ていました。

電源は、これから確認します。
見た感じだとかなり小さいです。
(細長くはない、ATX電源を全体的にかなり小さくしてしまった感じ)
事前の情報によると95Wらしいので要交換ですね。


>>451
見た範囲ではスリムドライブしか付かなさそうです。
CD-ROMドライブや電源が微妙な位置に付いているので、
パーツ同士の干渉が心配ですね。


一番の問題は、MicroATXマザーの手持ちがないことです。
正確に言えば、Intel915チップセットのマザーはあるのですが、
発熱の問題からできればPrescottコアのCPUは避けたいです。
(i915はConroeコアのCPUには対応していないようです)

454 名前:Socket774:2008/07/14(月) 19:07:39 ID:18aI5yLB
GA-G31M-S2L

455 名前:Socket774:2008/07/14(月) 19:37:08 ID:8r+Zhq/q
i915は存在が地雷

456 名前:Socket774:2008/07/14(月) 20:08:19 ID:ukfosGPz
>>454
ガワを入手したあと立ち寄ったパソコンショップで6000円を切る(5980円)のマザーが
あったけど、GIGABYTEのそれかなぁ?
(もしかするとASUSだったかもしれませんが)


>>455
え・・・(汗
とするとこれは使えませんね。
(貰い物なので別に構わないのですが、CPUとか探さなくて良かった)

先程物置のパーツ入れをガサガサしていたら、ATI 9100IGPを積んだMBが出てきました。
これも貰い物ですが、今更のSocket478だし、もしかしてこれも地雷?
(メモリの所のシールが剥がされていないので、未使用品かもしれません)

今ドカンとお金をかけられる(いろいろそろえると3万円ぐらいになる?)環境ではないので、
とりあえず手持ちのわずかな資金と部材でこのケースが使えるのかどうか検証してみます。

457 名前:449:2008/07/14(月) 20:45:51 ID:ukfosGPz
今、電源ユニットを外してみました。
ミネベア製の MSP-94A1 という電源ユニットでした。
+5V 10A MAX
+3.3V 6A MAX
+12V 2A MAX
-12V 0.2A MAX
AUX +5VB 0.72A MAX
+5V,+3.3V TOTAL 70W MAX
DC OUTPUT TOTAL 95W MAX
(PEAK 135W 15Secs MAX)
これは電源を交換しないと容量足りませんね。

サイズは
縦63mm×横100mm×奥行き125mm
でした。
どうやらSFX電源のようです。

458 名前:Socket774:2008/07/14(月) 20:57:59 ID:SwnIzq/r
GPUをオンボで、なおかつHDD1台で使うなら、特に不足じゃないと思う
プ積むなら別だけど

459 名前:449:2008/07/14(月) 21:43:33 ID:ukfosGPz
>>458
電源容量を計算するページで確認してみたのですが
CPU:Celeron440(2.0GHz)
HDD:日立80GB(2MBキャッシュ)
RAM:PC2-6400 512MB×2枚
CDD:とりあえず元々付いているやつ
の構成でピーク時85Wを切りますね。
(MB自体の消費電力が分からないので1割乗せてみてもピーク時95W以内で行けそう)
確かに機能を欲張らなければ、大丈夫みたいですね。
※Celeron420〜440って低消費電力なんですね。(使っていますが気が付かなかったです)
ありがとうございます。


ということは、今使っているVU45L/1改からECSの945Gマザー+Celeron430を抜き取って・・・・・
・・・・・やっぱりやめときます。
とりあえず早いうちに5980円のマザーの正体を確認しに行ってきます。

460 名前:Socket774:2008/07/14(月) 22:19:12 ID:MJf+oyZh
>>459
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=NP8100%2D1447YP2Y

これ買って、マザー一式抜き出してからケースをオクで売れば丁度良い。

461 名前:Socket774:2008/07/14(月) 22:27:47 ID:0VdyZhme
それならこっちのほうがいい
http://nttxstore.jp/_II_P812524391

462 名前:449:2008/07/14(月) 22:31:33 ID:ukfosGPz
>>460
ありがたいのですが・・・
これを買ったら、誘惑に負けてそのまま使ってしまいそうです。orz

463 名前:449:2008/07/14(月) 23:38:26 ID:ukfosGPz
とりあえず、どの程度の加工が必要なのか手持ちのマザーを
当てて確認したのですが、いろいろと問題が・・・

1.普通のCPUファンだと、HDDと電源に干渉するかも。
=>超薄型CPUファンが必要。
=>水冷を採用?
2.背面のIOパネルが造り付け&配列が古い&高さがない。
=>古い配列を持つマザーを探す。
(といっても、Socket7〜Socket478時代の配列だから今時のマザーにそんな配列あるのか?)
=>切り取って、新しいマザーのIOパネルを付ける。
(それでも縦型のオーディオ入出力ポートだと、高さが厳しい)
3.スリムCDドライブの変換基盤が付いていなかった。
=>変換基盤を入手する必要有り。
4.VGAカードのためのスロットの穴が、ハーフサイズぐらいしか開いていない。
=>オンボードVGAを使う。
=>コネクタが、ちょうど良い位置にあるカードを探す。
=>穴の幅を拡げる。
5.前面パネル上部にある液晶画面は使えるのか?
=>とりあえず電源を接続したら「起動中です。しばらくお待ちください」と出た。

気長に逝きます・・・

464 名前:Socket774:2008/07/14(月) 23:46:41 ID:XTQuZCBp
そうやって妄想してるうちってすごく楽しいんだよなぁ。
手を出し始めると思ったとおりにいかないとか、あれも買ってこなきゃこれも・・スパイラル

465 名前:Socket774:2008/07/15(火) 00:13:22 ID:iU9E4y1+
>>463
たしかCeleron DCのリテールクーラーは結構薄かったと記憶している

466 名前:Socket774:2008/07/15(火) 02:07:12 ID:1umSjYTE
1U鯖用CPUクーラーなら探すと結構ある。たとえばアルファとか。

467 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/16(水) 00:14:04 ID:vJBKOk+E ?2BP(1003)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080714_pigsty_reuse/
 こ れ だ

ま、昔から使われている改造方法ですけどね。
富士通のデスクトップ改造とか

468 名前:Socket774:2008/07/16(水) 00:19:09 ID:IDirktQ4
しかし最近のメーカー製PCはコンパクトすぎて
中に仕込めるのがNano-ITXぐらいになりそうな…

469 名前:Socket774:2008/07/16(水) 07:45:36 ID:nxKFleQZ
電源故障により放置してあったX68000改の再生をおこなうべく、ジャンクの
電源をアキバで購入。
P3-1GHzだけどまだ使えるですよ…


470 名前:Socket774:2008/07/16(水) 07:47:41 ID:nxKFleQZ
>>464
>手を出し始めると思ったとおりにいかないとか、あれも買ってこなきゃこれも・・スパイラル

むしろそれが面白いんじゃないですかwww

471 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/16(水) 17:03:38 ID:vJBKOk+E ?2BP(1003)
メインで使っているPCの同型機が「俺の隣で寝てるぜ」な状態な訳だが、ママンの換装はまず無理だな
ママン幅幅17cmないってなんのマゾゲーですか
それに一部5インチベイの骨がママンに刺さってるし

472 名前:Socket774:2008/07/16(水) 17:12:21 ID:0NrvndSN
ようやく、PenII 233MHzなDell OptiPlex GXa http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dfuj/
独自仕様マザーのベースを取り払ってITX/M-ATXに乗せかえるベースを作成中。
今日はベースの溶接部分をドリルで穴開けて、マザー固定の爪をニブラーで切り取り。

で、いらなくなったDellママンとP-II 233MHzを無料放出します。送料は着払いです。
詳細
・マザー ・CPU ・メモリ(DIMM) ・ビデオメモリ増設モジュール


473 名前:Socket774:2008/07/16(水) 17:16:57 ID:+FtZ61tq
>>472
メモリSIMMじゃないの?


474 名前:Socket774:2008/07/16(水) 17:26:49 ID:ktpSL/uj
SDRだろ

475 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/16(水) 18:03:32 ID:vJBKOk+E ?2BP(1003)
と見せかけてEDO DIMMなんだろと邪推してみる

少し欲しい気がするがATXかLPXじゃないと駄目だな

476 名前:472:2008/07/16(水) 19:33:37 ID:0NrvndSN
メモリの仕様が分からないようで、DRAMの型番出します。
マイクロン MT16LSDT472AS-66CL2 48LC2M8A1TG-10Sが18枚(両面実装)
コンパック 278031-002 HY57V168010AのRAMが16枚(両面実装)

477 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/16(水) 21:42:37 ID:vJBKOk+E ?2BP(1003)
なんかゴミみたいなSDRAM臭いな(とは言っても片方はECC対応っぽいが)
4スロットフルにあるBXママンじゃないと使いにくそう。
鯖瀬戸ならもっとスロットはあるだろうが相性きつそうだし。

1枚当たりよくて64MB悪いと16MBってところだな。
多分64MBだろうが

ミニレターなら賭けていい値段だな

478 名前:416:2008/07/17(木) 01:40:53 ID:h051sJfo
VAIO T710落札して、今到着待ち。
でも当分は金無いんで、自作機のMicro-ATX板+鱈鯖1.4GHzで我慢・・・
それでもオリジナルスペックより性能いいけどw

479 名前:472:2008/07/17(木) 02:51:35 ID:UQqmZ44f
セットで引き取ってくれる方は捨てアド晒しお願いします。メールを返信します。
「イラネーヨそんなゴミ」と思う方は書き込まないでください。私の心がしぼみます。

480 名前:Socket774:2008/07/17(木) 03:42:58 ID:eedx+07k
>>479
>私の心がしぼみます。
ワロタww

ハードオフで
64Mか128Mで105円 CPU P2-450 105円 ABIT BH6が105円で売ってるのに

メモリーも16M×2 32M×1 計64M CPU P2‐233

十年前なら幾らか払っても良かったけど、今更そんなゴミ送料出してまでイラネーよ

481 名前:Socket774:2008/07/17(木) 05:50:59 ID:KVTTKWMz
↑しぼませるの禁止

482 名前:Socket774:2008/07/17(木) 15:28:20 ID:nMfUt/Tq
>>480


483 名前:Socket774:2008/07/19(土) 00:06:46 ID:oryjJaoZ
>メモリー16M×2 32M×1 計64M CPU P2‐233

まさに今、贓物をえぐり出したPCV-T710MRとほぼ同じスペックだw
チューナーボードとかも有るが、XP用ドライバ無いのでゴミだよね。

484 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/21(月) 15:03:54 ID:eD9dMBhF ?2BP(1003)
FX-CR01が欲しいな。
リカバリ付きで。
DVドライブを内蔵した自作機って最高じゃないか

485 名前:Socket774:2008/07/22(火) 04:23:10 ID:rRejgyiW
第三回全板人気トーナメント、本日は準決勝、自作板出場中。

投票数:533レス 03:19:45現在
一次有効票の順位
1位 396票 ネトゲ実況
2位 123票 自作PC

戦況は厳しい。力を貸してくれ。
【自作7/22決戦】第3回全板トナメ36票目【決勝か?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216481443/

486 名前:Socket774:2008/07/27(日) 11:59:24 ID:Wx7+xLbu
干す


487 名前:Socket774:2008/07/29(火) 21:52:11 ID:RQMuKHJl
今更メーカー製ペンU266MHz機をペン3 1GHzにして喜んでる俺って・・・


488 名前:Socket774:2008/07/29(火) 21:53:12 ID:tWUt6dPi
slot1版PIII?

489 名前:Socket774:2008/07/29(火) 22:03:53 ID:RQMuKHJl
>>488
いや、ご丁寧にマザーまで交換してますw

490 名前:Socket774:2008/07/29(火) 22:08:30 ID:Cx4baBUj
普通に考えてメーカー製のPen2-266ならマザボ交換必須だろうけどな。

491 名前:Socket774:2008/07/29(火) 22:11:47 ID:p7L1vJ39
PowerLeapのPL-iP3/Tを使ってみるとか
メーカー製AT互換機では使ってないがPC-98用に使ってる…

492 名前:Socket774:2008/07/29(火) 22:19:39 ID:RQMuKHJl
そういえば昔、M741LMRTっていうSLOT1&ソケット370のマザー使ってたときに
河童セレロン使うためにPowerLeapの下駄を履かせてますた。


493 名前:Socket774:2008/07/29(火) 23:12:06 ID:sxd3fZCe
>>492
未だに付属のキーボードが現役です
筐体はMITYMINEと945ママン突っ込んで鯖化

494 名前:Socket774:2008/07/30(水) 11:47:50 ID:i7TRO+v5
>>492
ECSにもあったね、そんなふうな変態ママン

495 名前:Socket774:2008/07/30(水) 21:29:51 ID:oyRK3N2E
TyanのS1857-BもSlot1かSocket370という構成だったなあ

496 名前:Socket774:2008/07/30(水) 22:08:40 ID:ALwgqckI
両方つっこんでDUAL!!!!111

・・・両方お釈迦ですね。失礼しましたw

497 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/03(日) 02:14:52 ID:55RY0oRH ?2BP(1003)
>>492
あれ、SiS620だからメモリが糞みたいに遅いんだよな
>>494
確か同じ代物でPC CHIPSの奴は32GBに壁があって、
その壁を壊すためにECSのBIOSを突っ込んだという話を聞いたことがある。


498 名前:Socket774:2008/08/03(日) 09:54:01 ID:36XNLsAa
へー。

499 名前:Socket774:2008/08/04(月) 23:49:40 ID:mr72hGA+
>>497
そう。遅かった・・・・・
同じSISでも630ETにしたら全然違った。

500 名前:pc98fan:2008/08/05(火) 12:11:44 ID:13B+DE15
手始めに、pc-9821 cr13の超不人気モデルの筐体にFMV ME3/505の中身を全部ぶち込みました
で、M-ATXのMBが入ることが分かったので、また全部とっぱらってバイオスターのMB買って、LE-1620で組みました。

501 名前:Socket774:2008/08/05(火) 22:14:34 ID:Kayp5LEK
そしてFMV ME3の筐体にはCore2Qが組み込まれたとか。

502 名前:pc98fan:2008/08/06(水) 00:33:50 ID:kalTFRnn
また元に戻りました。でも、それもいいかも・・・
しかし、先立つものが・・ない!

503 名前:Socket774:2008/08/06(水) 03:18:11 ID:VGFpUgLJ
ヤフオクでRZ70Pのジャンク見つけたお
「〜EULAを検出できません」で壊れたとかwww
中身全部使えるかも

504 名前:Socket774:2008/08/06(水) 08:25:11 ID:e0+b+RXS
ヤマハのバイクの話でも始めたのかと思ったw

505 名前:Socket774:2008/08/06(水) 11:27:34 ID:1iewxkoW
>>503
宣伝するスレ間違ってるよ。
ここは中身よりもガワを大切にするスレだから。

506 名前:449:2008/08/06(水) 17:13:28 ID:SezzKnXj
3週間ほど前にSONYのDG-L101を入手したと書き込んだ者です。
少し時間ができたので、ケースの加工と干渉チェックをしてみました。

電源は12V4ピンが無いタイプなので交換する必要があります。
(近所のパソコンショップで7000円近かった、もう少し調査します)
IOパネルの部分はバッサリ切り落としました。
それでもオーディオ端子部分の高さが足りないのでそこだけ拡張して切り落としてます。

これで基盤は入るようになったのですが、大問題が発生。
干渉確認用のi915マザーにCeleron 430のリテールクーラーを取り付けたところ、電源と
HDDに干渉する事が判明しました。
(Celeron430用のクーラーは恐らく>>465さんの言う「Celeron DCのリテールクーラー」と
同じサイズなのではないかと思います)
基盤面からの高さを測定したところ、電源までは45mm、HDDまで約40mmという結果が
出ました。
※ファン部分を取り外せば余裕で入ります。(12mm程度の空間あり)

うーん、「Intel Atom搭載マザーにすればいいじゃん」という声もあるのですが、
あまりにも安直過ぎやしないかと・・・
いかがでしょうか。

507 名前:Socket774:2008/08/06(水) 18:33:02 ID:x/RbpBw+
LGA775用1Uサーバ向け薄型ヒートシンクでも使わん限り無理じゃないか?

あと、基盤じゃなくて基板な。前者は基礎的な物事、後者は電子部品を配線する板。

508 名前:Socket774:2008/08/06(水) 18:36:54 ID:b8+0bt9C
じゃあなぜレコードは盤面なのかと問い詰めたいほどの揚げ足取りお疲れ様。

509 名前:Socket774:2008/08/06(水) 18:51:33 ID:x/RbpBw+
夏だな。文句だけ言ってアイデアのひとつも出せないのか。

510 名前:Socket774:2008/08/06(水) 18:58:47 ID:pkjnHFWP
夏だな厨【なつだなちゅう】
夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない

511 名前:Socket774:2008/08/06(水) 19:01:01 ID:vBjSNiyH
夏だな

512 名前:Socket774:2008/08/06(水) 19:38:04 ID:C9vdFm8+
まとめサイト見ると「古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ」になってるんですけど
メーカーPCのパーツを流用したりして自作機にするようなスレじゃないですよね??

513 名前:Socket774:2008/08/06(水) 19:50:52 ID:xGIlQe8l
流用できるものは流用すればいいと思う
DVDドライブとか

514 名前:Socket774:2008/08/06(水) 20:03:10 ID:fut24cn+
>>506
465でセロリンDCのリテール薄いって言った者だが、今計ったところママンから高さ5.5cmだった
結構薄いと思ってたけど全然ダメだね スマン



515 名前:Socket774:2008/08/06(水) 20:35:02 ID:8WnQVi3D
流用するものがケースならいいよ

516 名前:Socket774:2008/08/06(水) 21:29:11 ID:vjIe9PU8
Atomで安価な静穏サーバー作ろうかと思ったが余ってるメーカー製PCが
NetVista A21 6266とAptiva 2190 27M/Jしかない‥



厳しそうだなorz

517 名前:Socket774:2008/08/06(水) 22:42:51 ID:ycfaY5ni
おお

518 名前:449:2008/08/07(木) 10:33:03 ID:sBP7WeS0
>>507
>基盤じゃなくて基板
あ、変換間違えました。
(最近変換辞書が変だ、学習したのが消えてしまったのか?)
確かに薄型のCPUクーラーの導入が一番手軽そうですね。
(調べてみたら、絶版を含めいくつか製品がヒットしました)
ありがとうございます。

>>508-511
もめないでください。
悲しいです。

>>514
いえ、新たな可能性を開く貴重な情報に感謝します。
実は、ファンを外したCeleron430のリテールクーラーなら余裕の薄さなので
これを何とか活用できないかと悪あがきをしているところです。
隙間を再計測したところ、HDDと干渉する部分であと17mm残っています。
電源部分なら22mmぐらい残っています。
実際にHDDに干渉する部分は端の5mm程なので、四角くて薄いファンを
少しずらして配置すれば何とかなるかもしれません。
(最初の計測の際、物差しの目盛りを読み間違えました・・・)

519 名前:Socket774:2008/08/10(日) 15:43:32 ID:q9MFbYiD
保守

520 名前:Socket774:2008/08/13(水) 23:55:51 ID:6LF8/HDw
こう暑いとチマチマ部品組み替えてもいられないなぁ

521 名前:Socket774:2008/08/14(木) 02:39:03 ID:TUs8VZ4q
>520

SATAのデータコネクタを1個折ったorz

SoundMAXの糞音に飽き飽きしたので音源ボード
買いたいが、サマージャンボに外れて予算がないorzorz

職場のデータ鯖がトンで(コンデンサ妊娠)、
責任を取らされそうだorzorzorz

御役所ってなまじPCやネットの知識あるとコキ使われるが、
何かあると全部責任を取らされるからいやだ。

何か良いこと無いかなあ・・・SiSの新チップのマザーが出るとか。

522 名前:Socket774:2008/08/14(木) 02:50:32 ID:fZQzVofa
いいじゃねえか、税金使ってイジれるんだからw

523 名前:Socket774:2008/08/15(金) 02:14:00 ID:0RFxFRV5
保守日記。

VAIO J12改 64X2 4800+は今日も快調。

2500MHzからちょっとOCを試してみた。
2750MHz:まあまあ安定。
2890MHz:エンコ試したらアプリ異常終了多し・・・不安定。


524 名前:Socket774:2008/08/17(日) 22:31:04 ID:mEp+j/mq
保守がてらにハードオフのジャンクコーナーにVALUESTAR VU45L15Aが\1,000で転がってたからそれで組んでみた。
なんか定番な構成だけど気にしない。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/18354

CPU: Intel Core 2 Duo E7200 (@3.04GHz)
M/B: GIGABYTE GA-G31M-S2L
Memory: DDR2-800 1Gx2 (CFD Elixir)
HDD: 部屋に転がってたSATA 2.5inch 5400rpm 160GB
GPU: 部屋に転がってたGeForce 9600 GT(Leadtek,リファ)
Power: 520W (AQTISの安物)
OS:Windows Vista Home Premium (32bit)
その他: SE-200PCI (Sound), PIX-TV033-PPW (TV Tuner)

筐体は塗装に実績のある友人にやってもらった。艶消し黒とメタリックブルー。
しかしこれまでにもVALUESTARの筐体で3台ぐらい組んだことがあるが今回はじめて苦戦した。
VU55Lの時にはバックパネルがすんなりハマったんだが、今回ははまってくれなかった。
仕方ないのでバックパネルの上下をペンチでつぶして無理やり押し込んだ。
あと電源も突起が邪魔で少し広げないと無理だった。
外観一緒でも型番で結構変わるもんだな。とりあえず今はMedia Center専用機として使ってる。
個人的にはエアフローどうにかすればMicroATX最強のケースだと思う。

525 名前:Socket774:2008/08/17(日) 22:36:26 ID:6d7ZOToY
乙。筐体加工の様子が知りたいんでこの辺もうpしてもらいたい。

>仕方ないのでバックパネルの上下をペンチでつぶして無理やり押し込んだ。
>あと電源も突起が邪魔で少し広げないと無理だった。

526 名前:Socket774:2008/08/17(日) 22:43:14 ID:mEp+j/mq
>>525
筐体自体には手は加えてない。
マザー付属のバックパネルの
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

527 名前:Socket774:2008/08/17(日) 22:50:39 ID:mEp+j/mq
途中送信しちまったorz
>>525
筐体自体には手は加えてない。
マザー付属のバックパネルの高さが合わないので(っていっても1mm程度)
→┌━━━━━━━━━━━━━━━━━┐←
  │                          │
  │                          │
→└━━━━━━━━━━━━━━━━━┘←
上下をペンチでつぶして高さを合わせて無理やり押し込んだ。
なんか誤爆したり途中送信したり疲れてるみたいなので寝る。

528 名前:Socket774:2008/08/17(日) 22:52:46 ID:mEp+j/mq
細かいけど訂正。
→┌━━━━━━━━━━━━━━━━━┐←
  │                         │
  │                         │
→└━━━━━━━━━━━━━━━━━┘←
上の図の太い部分をペンチでつぶして高さを合わせて無理やり押し込んだ。

もう寝る

529 名前:449:2008/08/21(木) 15:14:32 ID:W34LVXcF
>>524
ウチにもVU45L/1改がありますが、やはりバックパネルを潰さないとダメでしたね。
(潰す場所も同じ、パネルによっては角の部分を少しだけ切り取るor削る必要有り)

えーと、SONYのDG-L101ですが、作業を開始してから2週間以上経って、ようやく完成寸前になりました。
検討の結果、心臓部はVU45L改から再移植することでなんとか費用を抑えることができました。
(それでも2万円を大きく超えてしまいましたが・・・)
MB:ECS 945GCT-M2/1333 V1.0A
CPU:Intel Celeron430
CPUクーラー:TITAN TTC-NK54TZ(775) + 薄型ファン RDL8015S
RAM:512MB
HDD:Maxtorの古い40GB(IDE) + IDE=>SATA変換基板
CDD:(元から付いていた)TEAC CD-224E + スリムドライブ=>IDE変換基板
電源:付属電源(ミネベア MSP-94A1)※ファン交換
バックパネル:工作用紙を切り抜いたもの。(MB付属のバックパネルは使用不可)
他:20Pin=>24Pin変換ケーブル、12V4pin変換ケーブル、分岐ケーブル×2
※液晶ディスプレイは「起動中」の表示のままです。(シリアルで何か信号を入れるとOK?)

中身をごっそり抜き取られたVU45Lは
MB:ASUS P5GC-MX/1333
CPU:Pentium Dual-Core E2180
RAM:2GB
HDD:日立 320GB(SATA)
を導入することにより少しパワーアップしています。
(CPUクーラーは今までどおりKAMA Crossです)

530 名前:Socket774:2008/08/27(水) 22:37:41 ID:mTzx0J6t
保守

531 名前:Socket774:2008/08/28(木) 09:36:36 ID:k7PRA/vw
関係ない話だが、昔買ったPCV-J12に載っていたIEEE1394ボード
期待せずに自作機に載せてみたら全く問題なく動作した
ドライバもWindowsに入ってるのでOKだった、大したもんだ
新規に買わなきゃならんかなと思ってたので得した気分
古いものもちゃんととっておくもんだね

532 名前:Socket774:2008/08/28(木) 09:37:24 ID:k7PRA/vw
ちなみにM/BはAsrockのConroe 865PE

533 名前:Socket774:2008/08/28(木) 21:24:03 ID:JMljAa2l
そりゃ動くだろ、常考。
NICやUSB、IEEE1394aの拡張カードは殆どがOS標準ので動く。

534 名前:Socket774:2008/08/30(土) 11:42:35 ID:fKIAB9Yf
VAIOは捻くれてるから・・

535 名前:Socket774:2008/08/30(土) 13:01:33 ID:kpkBhICQ
VAIOだからひねくれてるんじゃなくてVAIOのマザーBIOSがおかしかっただけ。
拡張カードはOEMだから問題ない。
キャプチャカードもBIOSにSONYと書き込めば問題ないし。

536 名前:Socket774:2008/08/30(土) 21:47:28 ID:fKIAB9Yf
ということは、PCV-T510MRのチューナー・キャプチャーカードもXPで使えるのかな?
・・・ドライバ無いか。

537 名前:Socket774:2008/09/06(土) 20:52:52 ID:vR11AZlp
保守

538 名前:Socket774:2008/09/07(日) 18:06:18 ID:durt3WFr
保守

539 名前:126:2008/09/07(日) 22:00:19 ID:0zlAuBid
懲りずにまた作ってみた。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91658437

まぁこのスレの住人なら自分で作っちまうんでしょうから宣伝乙とは
言わんといて下さい(;^^)

ロー付け楽しいでーす(笑)

540 名前:Socket774:2008/09/07(日) 22:41:28 ID:ZEafD8nz
これのWindowsXPはライセンス的にどうなの?

541 名前:Socket774:2008/09/07(日) 22:54:04 ID:Sq2hjXh/
ケースぼろぼろやがな・・・

542 名前:126:2008/09/07(日) 23:26:12 ID:0zlAuBid
>540
XPは新規購入です。そもそも元ケースのOS、XPじゃないし

>541
ごもっともです(;^^) 4万というのも各部品の元値でしかないです。
ロー付け後はひたすら磨くか塗装するしか無いですかね…

543 名前:Socket774:2008/09/08(月) 18:22:03 ID:4s2rnYon
そのXP、メディアもつけて売るんですよね?

544 名前:126:2008/09/08(月) 20:50:21 ID:lzz2oSo/
> 543
yes。HDDとセット購入でしたので一緒に付けます。別にケースが特殊なだけで
単に自作PCですから。

545 名前:Socket774:2008/09/09(火) 09:30:30 ID:5QFQWvdH
>>539
このスレの住人でも
ここまでできる人はそう多くないでしょ。

546 名前:Socket774:2008/09/09(火) 23:48:44 ID:GzwdjFN9
ロウ付けじゃなくてブラインドリベットとかでいけなかったの?

547 名前:126:2008/09/11(木) 00:42:38 ID:U5kM3zy2
>546
電源取り付け部ですよね?考えなくもなかったんですけど、意外と中狭い上に
ニブラを握る手が死にそうになったんで日和りました。(;^^)

548 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/17(水) 12:53:20 ID:o/PnEsUh ?2BP(1003)
売ったら負けかなって思う。

549 名前:Socket774:2008/09/17(水) 20:01:38 ID:SxhX8rqq
友人に盗られた俺は勝ってる?

550 名前:Socket774:2008/09/18(木) 11:43:06 ID:rlEacCd+
ソーテックPJ335Bを初自作で改造してみた
電源ケースモニタ光学ドライブHDDを流用して
マザー 5000円
セレロンE1400 6300円
メモリノーブラDDR2 PC5300 1G2個 3700円
100円で知り合いにもらった2400PRO OC

あんまり期待してなかったけどかなり快適になって感動した


光学ドライブの電源ケーブルだけさしてOSインストールできないよーって
1時間くらい悩んでたのは内緒

551 名前:Socket774:2008/09/18(木) 12:18:12 ID:bAU41Xdz
ここわ自作板なんだから具体的にメーカーと品番を述べよ

552 名前:Socket774:2008/09/18(木) 15:59:30 ID:8xb/0eDk
値段だけ書かれてもなぁ・・・

553 名前:Socket774:2008/09/18(木) 20:36:54 ID:hD2Jpgoe
値段だけでマザーの型番等を晒さないって何事…?
まさに「半年ROMれ」

554 名前:Socket774:2008/09/18(木) 21:17:29 ID:zCFy0ruh
糞テックなんてATXケースなんだから、ATXマザー買えばポン付けだろ。
本当に苦労するのはNLXとかLPXとかDELL独自仕様マウンタなんだよ。
その次に難しいのは省スペース型PC。

555 名前:Socket774:2008/09/18(木) 21:20:05 ID:lOLxzIre
あたしが使ってるIMBのケースも電源が邪魔で
CPUファンと緩衝するので薄型しか使えず一苦労する

556 名前:Socket774:2008/09/18(木) 21:39:21 ID:dz911VSn
NLX電源買ったはいいが、ケーブルが無駄に長すぎて困る。

557 名前:Socket774:2008/09/19(金) 20:17:39 ID:VlAcNOmw
NLXって使い勝手よくていい筐体だったけど流行らなかったな

558 名前:Socket774:2008/09/19(金) 20:49:44 ID:2v7seNId
確かに前にはよくあったメーカー製横置き
デスクトップ筐体にはNLXって最適だったけど
マイクロタワーや一体型が多いからな…

559 名前:Socket774:2008/09/19(金) 21:03:36 ID:5d1QJWTo
Lowprofileより遙かに使いやすかったのにな。

560 名前:Socket774:2008/09/19(金) 21:16:44 ID:NVD6oH1u
Aptiva 2255はNLX電源搭載だがマザボはMicroATX(の奥行きの短い奴)
そのおかげで最新CPUまで載せられるのが素敵。
拡張はLo-Profileだが、昔より対応カードが莫大に増えているので困らない。

561 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/21(日) 00:02:24 ID:2kGsNPdR ?2BP(1003)
SOTECのPJなんて思いっきりAOpenのH360Cじゃないか。

>>559
Acerママンを積んでるFMVだってフルレングスのPCIカードが載るからねえ

562 名前:Socket774:2008/09/21(日) 04:42:24 ID:GEWLVqgZ
>>19
それ俺が書いた後雑誌に載ったな。

>>17
NECマシンでwindows98が載ってたころのm-atx機種の
改造だったら俺が以前部屋晒スレで出した情報ベースだなw

もうこの手の雑誌の役目は終わったな。

563 名前:Socket774:2008/09/21(日) 08:53:28 ID:b0tjtwAg
メーカー製横置きデスクトップ筐体の最高峰は
NECのM-ATXが載るやつだな。
ATX電源
5インチオープン×2
3.5インチオープン×2
3.5インチシャドウ×2
とか汎用性高すぎるだろ。
難点は排気ファンが無いのと5インチベイに専用レールが必要な事かな。

564 名前:Socket774:2008/09/21(日) 08:54:00 ID:b0tjtwAg
3.5インチオープンは1個だった。

565 名前:Socket774:2008/09/21(日) 17:15:28 ID:GEWLVqgZ
>>564
俺が使ってるNECの縦置きもまったく同じだが・・・・
VU50Lというのがお勧め


566 名前:Socket774:2008/09/21(日) 17:26:18 ID:6VNP5YR3
VUxxL系はMicroATXだよね。
当時、新品で買ったVU45LにPen4乗せて使ってるよ。

そういえば、バックパネルが微妙に小さいらしい。
中古のmateも、微妙に合わなくてちょっと削ってから取り付けましたよ。

567 名前:Socket774:2008/09/21(日) 17:34:49 ID:GEWLVqgZ
VU50LはMicroATXだね。
ちなみにバックパネルは多少硬かったけど削るほどではなかったな。
今はTA690Gが入ってる。(ぐぐれば部屋晒しスレを保存してるブログが見つかるかも)

568 名前:Socket774:2008/09/21(日) 19:40:24 ID:VDgPHO9d
>>566-567
あ、仲間発見。
ウチもVU45L/1にASUSのP5GC-MX/1333とPen-DCを詰め込んでいます。
確かにバックパネルの口が小さくて取り付けるのに苦労しました。
(上下左右をペンチで少し潰した)
ところで、内部に溜まった熱の処理はどうしていますか?
(かなり熱が溜まるので今は側面のパネルなし状態)

569 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/21(日) 20:03:01 ID:2kGsNPdR ?2BP(1003)
個人的にはPC98-NX初期のフルタワーのくせにNLXな奴を改造したいね。

スリムタワーのVALUESTARで専用ママンのフリしてなにげにM-ATXな奴もあるようで

570 名前:Socket774:2008/09/21(日) 20:11:18 ID:F2VAHKxu
>>569
あの水色のフロントドアというか上下するシャッター付きの
大きいくせにNLXのタワー、何回か手を出しかけては止めた事が。

初期にも1機種だけATXマザーのものがあったけど、デュアルプロセッサ対応の
ハイエンドモデルだったから市場にほとんど出回らなかったみたいで、
ATXマザーの奴は見た事がない。

571 名前:Socket774:2008/09/21(日) 20:52:42 ID:qs9M2igm
NECとIBMのケースは神だよな

572 名前:Socket774:2008/09/21(日) 22:29:35 ID:GEWLVqgZ
>>568
同じく横開けっ放しですww

センチュリーあたりが出してる5インチベイx2段をHDD3台の置き場にする
金具がFANつきなのであれでHDDを冷やして・・・とか考えてたけど
結局そのままかなあww



573 名前:Socket774:2008/09/21(日) 23:35:09 ID:QasPHzFg
5インチベイにHDD積んでメッシュのパネル付けて他の空気穴を全部塞ぐ・・・とかやってると
横開けっ放しとかできない状態になるんだよな

> 5インチベイx2段をHDD3台

それ系のマウンタは色々と買ってみたけど単純に隙間が無くて熱がヤバくなる感じ
思いっきりファンを回しても音気にしないとか熱を気にしない人なら関係無いかも知れんが

574 名前:Socket774:2008/09/22(月) 01:25:47 ID:gLK57N9N
ググっても分からなかったので、質問します。
PCV-J20のジャンクを再利用して組み立て中なんですが、前面パネルの3つのLEDで右のオレンジのLEDって何を表すものなんでしょうか?
正面から見て、左はHDDランプ、中央は電源ランプなのは調べて分かりましたが、右のだけ答えが見つかりません・・・

575 名前:Socket774:2008/09/22(月) 01:30:39 ID:z8j5W5FX
>>574
メーカー製なんでよくわからないけど
・HDDアクセス
・電源
・スタンバイ
かなあ。



576 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/22(月) 01:39:02 ID:hT91Y2ZU ?2BP(1003)
はたまたCD-ROMドライブへのアクセスかねえ

J20はモノアイ仕様にしてみるのもおもしろそうだ

577 名前:Socket774:2008/09/22(月) 02:02:58 ID:gLK57N9N
>>575>>576
レスTHX。
スタンバイ or 光学ドライブですか・・・
ジャンク品だけに起動させて確認する術が無いので、答えは迷宮入りですねorz

578 名前:Socket774:2008/09/22(月) 02:10:53 ID:NmLibo3i
昔のPCにはターボランプが付いてるのがあったよな

579 名前:Socket774:2008/09/22(月) 02:10:57 ID:RuVS3ZT0
>>574
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J20GV7BP/hard.html
未使用???

580 名前:Socket774:2008/09/22(月) 06:58:36 ID:luBHrJ5B
>>579
光学ドライブの模様

581 名前:Socket774:2008/09/22(月) 08:07:34 ID:GgnYSUis
>>568
HDDが1台だけなので、下の段に8cmファンを取り付けています。
サイドパネルにファン穴を開けようと思いましたが、原型を崩しそうなのでやめました。
FDDも当時の外見を保ちたいので残してあります。

シールは、CPU付属とオクで売ってる怪しいXPに張り替えましたがw

582 名前:Socket774:2008/09/23(火) 13:10:43 ID:PdGVC8x3
VUxxL系は良いですな。会社のゴミ捨て場で5つ拾ったのでしばらくは困らないわ〜

583 名前:Socket774:2008/09/23(火) 13:32:10 ID:vsNwHKcX
近所でアルミ缶あさってるのはお前?

584 名前:568:2008/09/23(火) 14:04:25 ID:BnfhIOPh
>>572,573,581
情報どうもです。

やはり熱が篭もるんですね。
ちなみにフロントパネルはDVDドライブ、メモリーカードリーダー、FDDと全部埋まって
いますのでそこからの吸気は無理でした。
確かに>>581さんの書くとおり原型を崩すのでできれば穴空けはしたくないのですが
背に腹は替えられないので側面にメッシュ状の穴あけでも企んでみます。
(本体に空いている穴が4ミリなのでそれに合わせた大きさ)

>>582
拾いすぎw

585 名前:Socket774:2008/09/23(火) 14:27:16 ID:PdGVC8x3
>>583
失敬な!w

586 名前:Socket774:2008/09/23(火) 14:38:05 ID:xU07lhYd
HDDをeSATAで外付けにしてしまえば、フロントにファンが2つ・・・。
そんな、大げさな事しないかw

リアのPCI横スリットにブロアーファンとダクトを付けて、外に押し出すのも一つの手段かな。

587 名前:Socket774:2008/09/24(水) 11:49:08 ID:KtwABCuA
>>577
オレンジはスタンバイだよ。

588 名前:Socket774:2008/09/29(月) 13:12:29 ID:sAlBKMZs
【質問です】
Gateway GT5026jの5インチベイに有るDVD-ROMドライブは使わないので外して
此処にSATAのHDDをリムーバブルケースを使って、入れ替えようと考えていますが
出来るでしょうか?出来るとしたら、お勧めの製品などを紹介してください。
初心者のつまらない質問ですが、よろしくお願いします。


589 名前:Socket774:2008/09/29(月) 16:30:36 ID:hkQ2xdkG
板違いです、お願いされません

590 名前:Socket774:2008/09/29(月) 18:14:06 ID:/b5DPxVI
>>588
ほんとにつまらないな。
出来るから電器屋行って店員に聞いてこい。

マザボ入れ替える気になったら戻ってこいよ。

591 名前:Socket774:2008/09/29(月) 19:25:20 ID:sAlBKMZs
>>590
レスありがとうございます。
明日電器屋へ行ってこようと、思います。

>>589
専門板の奴らってなんであんなにカリカリしてんの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1222679570/1


592 名前:Socket774:2008/09/29(月) 23:32:34 ID:993CyWMG
これだから厨を相手にするなと…スルーしろよツンデレさんw

593 名前:Socket774:2008/09/29(月) 23:45:21 ID:/b5DPxVI
ほ、ほんとにつまらないわねっ!
出来るから電器屋行って聞いてくればいいんじゃない?

マザボ入れ替える気になったら、も、戻ってきなさいよねっ!
戻ってこないと酷いんだから…

594 名前:Socket774:2008/09/30(火) 15:27:47 ID:tuzlashn
(*´Д`)ハァハァ

595 名前:Socket774:2008/10/01(水) 01:28:50 ID:96vT/C1s
(かがみん?)

596 名前:Socket774:2008/10/01(水) 08:45:51 ID:Ko0WtAja
自作を目的に、Intellistation(6219)のケースを買ったら、
マザーボードが付いていた。
手持ちのCPUやらメモリやら入れてみたら、快適に動作してしまっている。
オンボのGbE、1394、Ultra320、フロントパネルのネットワークインジケータ…。
自作すべきかどうか悩む。

597 名前:Socket774:2008/10/01(水) 21:18:43 ID:KZV3OPfI
それ一回マザボ外して入れなおしたら自作って言えるんじゃね?

598 名前:Socket774:2008/10/02(木) 14:45:14 ID:xWBAIW8s
×自作
○組立

599 名前:Socket774:2008/10/02(木) 19:08:34 ID:RSJgKTCq
×自作
○組立

なら世界のほとんどの人は組み立てしかしてないな

600 名前:Socket774:2008/10/02(木) 19:35:47 ID:wE18DLZI
×PCメーカー
○PCビルダー

601 名前:Socket774:2008/10/03(金) 01:54:17 ID:5RhGVsPD
>>599
元々付いてた奴をばらして付け直しただけだから組み立てと言ってるわけで
パーツを自分でそろえて組んだのは自作でいいんじゃね?

602 名前:Socket774:2008/10/03(金) 03:40:01 ID:mO2Y2IOu
基板にハンダ付けレベルでも組み立てと言うからな

603 名前:Socket774:2008/10/03(金) 10:22:59 ID:5RhGVsPD
そりゃあ工場レベルの話じゃないのか?
工場と個人で比べるのは流石にムリがあると思うんだが。

604 名前:Socket774:2008/10/03(金) 11:16:21 ID:3SzPzL+Q
ちょっと自己流にいじって
「これが本当の自作だよなぁー」
って自己満に浸ってる奴の自慢だから気にするな。

605 名前:Socket774:2008/10/03(金) 13:37:03 ID:YO4f/HD5
自分でパーツを選定して組み立てただけでも自作と呼んでも構わんと思うけど。
鉄鉱石掘り出すところからやらにゃ認めんとか言われたら嫌だ。

606 名前:Socket774:2008/10/03(金) 13:53:06 ID:V2ezH/G/
>>605に同意
今頃になってくだらんこと言うなや!
PCに関しては「自作機」という言葉が曖昧な意味で浸透してるんだから…
もう何年も前からな…今更この話題はタブーだぜ

607 名前:Socket774:2008/10/03(金) 22:28:49 ID:HtklK3oG
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/etc_saturn.html
何か発売されてるぞ

608 名前:Socket774:2008/10/03(金) 23:57:05 ID:M0nSOKN+
>>607
餅つけ、非売品だ。そしてスレタイを良く見ろ。

609 名前:Socket774:2008/10/04(土) 00:09:43 ID:8QmXEOsz
サターンはでかいからな。

610 名前:Socket774:2008/10/04(土) 01:28:08 ID:qMigaHgM
中古ゲーム機のガワを使うネタはもういいよ…

611 名前:Socket774:2008/10/04(土) 02:47:41 ID:8QmXEOsz
ぴゅう太に組み込んだらビールを奢ってあげたい。

612 名前:Socket774:2008/10/04(土) 09:45:27 ID:oy9dQxKt
>>609
でかさならPS3

613 名前:Socket774:2008/10/04(土) 13:03:36 ID:r2GIz0Sa
microATX互換のに突っ込むのは難しくないからゲーム機の話題もいいと思った。
>607のは排気用にダクトも新設してるし参考にするなあ。たいがい給排気は悩みどころだし。

614 名前:Socket774:2008/10/04(土) 13:28:59 ID:EamYn15e
NetVistaA20にminiITXって入るかな?
Atomなら電源は弄らなくても何とかなりそうだし…

615 名前:Socket774:2008/10/04(土) 13:48:05 ID:MF71/nmp
どっちを入れるにしてもケース背面をフル加工するつもりなら出来るかも
おっと、その前に今のままじゃマザボの固定もできないから、まずは中の加工からだな

616 名前:Socket774:2008/10/04(土) 19:49:05 ID:t3Md/r0l
>>614
Atom入るが、メモリを5インチドライブが押す。

617 名前:Socket774:2008/10/04(土) 21:31:39 ID:EamYn15e
>>616
そうなのか。確かに配置見てると当たりそうだ…

618 名前:Socket774:2008/10/05(日) 22:03:25 ID:EYmuGh+f
SDRAM時代はチップを横倒しに配置した背が低いメモリとかあったけど
今はそういうの見かけないな・・・

619 名前:Socket774:2008/10/05(日) 22:29:48 ID:9M4J3KpZ
よく考えたらTualatinでもAtomと言うほど変わらないか…
いっそC2DやCeleDC積むのも良いけど、手間も費用も段違いになるからなぁ。

620 名前:Socket774:2008/10/06(月) 22:24:10 ID:0rM/4xJr
NetVistaA20ってAptiva2197とか2255と同じ配置じゃね?

俺、Core2Quad入れてるけど?w

621 名前:Socket774:2008/10/06(月) 23:09:49 ID:bskgowDD
>>620
ほんとだ。thx!
Aptivaの方なら情報が多くて助かる。
にしてもC2Qは凄いなww

622 名前:Socket774:2008/10/07(火) 17:21:50 ID:WwOPZBYz
>>1
おつ

623 名前:Socket774:2008/10/10(金) 08:58:38 ID:CVJi+yN5
>>569
元所有者(PC-VS26DM7modelDA2)だが
ATXのネジ穴らしきものが背面にあったし
いけるんじゃね?

624 名前:Socket774:2008/10/12(日) 12:18:29 ID:dkniKrG6
0から作った方が速い。
細かい部分をあわせるのが大変。
最初から狙ったものを作った方がいい。

625 名前:Socket774:2008/10/12(日) 18:22:57 ID:1kGNesuj
SONYのVAIOのJ20、21って自作機に出来ないかな?
MicroATX電源になるとは思うが。
背面見る限りでは出来そうだが報告ありますかね?

626 名前:Socket774:2008/10/12(日) 18:32:04 ID:DimHAkAB
テンプレ嫁

627 名前:Socket774:2008/10/12(日) 19:16:44 ID:/croJnDS
>>618
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081011/ni_clowddr.html

ロープロファイル版のDDR2とのこと

628 名前:Socket774:2008/10/13(月) 01:39:19 ID:IlRD8mvv
>>625
そのままじゃマイクロも付かないからJ10かJ11の
電源ブラケット必須。
その上で変換かましてマイクロ電源かATXで行くかだな。
俺も今製作中だけど中が狭いから電源はACアダプターの
FILCOのPLS180で行く予定。


629 名前:Socket774:2008/10/13(月) 11:29:31 ID:xZOMtOXy
俺はJ12だったがJ21と同じだろうな。
電源ブラケット加工してATX電源付けてる。
このスレに書いた様な記憶有り。

630 名前:Socket774:2008/10/13(月) 12:49:33 ID:pnDuHVIH
>>628 629
ttp://www.owltech.co.jp/products/bracket/BRA-mATX/bra-matx1.html
これ使って奥行きが短い電源(例:剛力短プラグイン)
付けるしかないでしょうか?

FDDベイは外す予定です。

631 名前:Socket774:2008/10/13(月) 12:51:55 ID:2efMVE3F
>>625
VAIOのJ1xとJ2xはこのスレでも定番中の定番。
普通のMATXのケースだから加工なんて電源ぐらいだし。

632 名前:Socket774:2008/10/13(月) 13:48:36 ID:pnDuHVIH
625ですが630に書きましたが電源のみ加工するんですか・・・
無事にってワケにはいかないみたいですね

633 名前:Socket774:2008/10/13(月) 17:02:34 ID:2efMVE3F
悪い電源のブラケットね。

634 名前:Socket774:2008/10/13(月) 19:18:50 ID:pnDuHVIH
>>633 ブラケット加工無しでケース側から見るとボルト穴見て
ttp://www.parts-do.co.jp/image06/061013/sfx3202.jpg

付きそうでしたが無理みたいですね。


635 名前:Socket774:2008/10/13(月) 20:17:08 ID:xZOMtOXy
>>630
奥行きはむしろ長い。
幅がATXやSFXより短いので加工しないとどうしようもない。

636 名前:Socket774:2008/10/14(火) 01:08:41 ID:9woswvi8
チラ裏ですまんが、カーチャンの希望で余りもんのパーツで組んだんだ。
そしたらMBがIBMのM Proなもんでフロントパネルのコネクタが
どれがどれだか分からず、結局POWERでもRESETでも電源がON/OFFする
ようになっちまった(゜∀゜)

MBは普通もう使うことは無いと思うけど、コネクタ類はメモしておくことに
越したことは無いと思った。

637 名前:Socket774:2008/10/14(火) 02:21:34 ID:K7gI3hLf
最悪火花出るよ?

638 名前:574:2008/10/14(火) 03:33:00 ID:vr8L/+yW
J20の入れ替え終わりました。
電源ブラケットはJ11から流用。

【CPU】BE-2350
【クーラー】手裏剣
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H
【Mem】 秋刀魚 1GB*2
【HDD】 ST3250410AS
【VGA】 オンボード
【ケース】VAIO J20A
【電源】剛力マイクロ(BRA-mATX/ATX仕様)
http://jisaku.pv3.org/file/4116.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4117.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4118.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4119.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4120.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4121.jpg

元から窒息してるので、底面に穴を開けて吸気用120mmファンを取り付けた。
その為、足の高さを稼ぐのにコルク栓をインシュレーター代わりに使用。
HDDホルダーはそのうちホールソーで通気穴を何個か開けて、風通しを良くする予定。
意外にも元から付いていたピンヘッダのコネクタがそのまま使えたので、バラける事無く抜き差しが楽で便利です。

639 名前:Socket774:2008/10/14(火) 09:01:44 ID:EBbXQIif
やっぱ電源を薄いのにするとCPUクーラーにデカいのが使えていいな。
しかし、この配置だとCPUクーラーファンと電源ファンが、「→ ←」な感じで
風をぶつけ合うことになると思うけど、問題ないの?
あと、底に付けたファンはPCIスロットに干渉してる?

640 名前:Socket774:2008/10/14(火) 09:14:42 ID:BCIgE2th
>>639
すげーな。
お前の電源のファンは噴出しなのか。

641 名前:574:2008/10/14(火) 10:39:52 ID:vr8L/+yW
>>639
エアフローは以下のようにしてます。

電源ファン←←  ←←CPUファン
         ↑
         ↑
         ↑
         ↑
        吸気

吸気ファンはCPUクーラーの線上に来るように配置。
ちなみにJ21だと、底面に凹凸のモールがあり位置がずれるので購入したのが無駄になりましたorz

>あと、底に付けたファンはPCIスロットに干渉してる?

http://jisaku.pv3.org/file/4122.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4123.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4124.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4125.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4126.jpg

物理干渉はしていませんが、一番下のスロットは使えなくなってます。
とはいえ、ネット用端末なので拡張する予定も無いので困っていません。
いざとなったらアルミ板で蓋をしてKAZE JYU SLIMをケース外側に取り付ければ良いかなと考案中。
弟用の2作目は、それを考慮して吸気を120mm→92mmへ変更して穴開け加工する予定です。

642 名前:Socket774:2008/10/14(火) 10:56:09 ID:/uPtoyE2
うちの自作PCが似たような電源配置だったけどCPUの熱で電源のコンデンサもっこり

643 名前:Socket774:2008/10/14(火) 14:33:34 ID:j6+SGbWU
俺はJ11のケースで作ったけど電源はPS3サイズにした
ケースに穴開ける度胸ないんで発熱抑えてCPUはT7200使用

644 名前:Socket774:2008/10/14(火) 15:16:44 ID:bbphtu3k
家に改造予定のFMV M6/907とVAIO J12がころがってる
情熱が冷めて放置中('A`)

645 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/14(火) 20:35:25 ID:PFmUtbyk ?2BP(1003)
J2xでやる奴はモノアイ作ってくれよw

646 名前:Socket774:2008/10/14(火) 20:36:24 ID:+QYp9vtT
俺のJ10はフロント右横に穴あけてUSBとIEEE1394の端子作った
樹脂は加工が簡単でいいね

647 名前:Socket774:2008/10/14(火) 21:18:41 ID:/8jwRj2w
ふふふ……SOTEC e-oneのジャンクをヤフオクで落としたのが今日届いたぜ
さーて、先週買ってきたIntel BOXD945GCFL2を入れる作業に入るとするか……

648 名前:Socket774:2008/10/14(火) 22:06:45 ID:YNkiiYzv
>>641
よし、コレをツインタワーにしよう

649 名前:Socket774:2008/10/14(火) 22:39:55 ID:ebi3FqHt
さあさあ、安いYO!安いYO!
XP pro が100えんからだ
評価で見ればわかるけど、100えん200えん300えんで買ってる人がいっぱいいるよ
責任は持てないがちゃんと認証はとれたゾ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rojxs

650 名前:Socket774:2008/10/15(水) 00:59:36 ID:/w1dHtFg
>>647
地雷ママンだぞ、それ…

651 名前:Socket774:2008/10/15(水) 11:31:32 ID:Wh4jjfNh
>>650
マジ?
俺も買っちゃったよ

652 名前:Socket774:2008/10/15(水) 17:35:06 ID:dzZ4aMb9
>>649
違反申告しといたw

653 名前:Socket774:2008/10/15(水) 23:20:35 ID:qks6zZSq
>>649
これ違反なの?買わないほうがいい?

654 名前:Socket774:2008/10/15(水) 23:46:03 ID:GeZsFwso
>>653
十中八九キージェネレータで尻作った海賊版。

655 名前:Socket774:2008/10/15(水) 23:53:09 ID:Eb0McvnN
本物でもライセンス的にアウトですからw

買ったとか買いたいとかいう時点で人間的にアウト。

656 名前:Socket774:2008/10/16(木) 00:15:58 ID:/Iov2qRG
>>654>>655
サンクス!全く知らなかったので、ほしいなーって思った
騙されるとこだったぜ!俺は卑怯な商売は大嫌いだぜ!
人間的にセーフでいたいよ…

657 名前:Socket774:2008/10/16(木) 13:15:04 ID:AxRZrqZ6
ヤフオクは相変わらず野放しだな

658 名前:Socket774:2008/10/16(木) 13:23:24 ID:eKz0qwBF
>>649
これ買うほうも違反すぎるな
買ってるやつも違反申告出来ないのか?

知らないとか、分からなかったじゃすまねーと思うんだがw

659 名前:Socket774:2008/10/16(木) 13:46:01 ID:/Iov2qRG
キージェネレータでぐぐったら意味わかった
このオークション最悪やん
どうせヤクザみたいな奴の仕業だね
はやく絶滅すればいいと思う

660 名前:Socket774:2008/10/16(木) 16:56:49 ID:eckDaF//
DellのBIOSじゃないと蹴られるんじゃないの?

661 名前:Socket774:2008/10/16(木) 16:58:01 ID:USjWjB7D
うん、俺もそっちと見てた

662 名前:Socket774:2008/10/16(木) 17:13:38 ID:XraPIX61
今見てきたが、何じゃこりゃ?

>>660
それが・・・
一度面白半分に実験したことがあるんだが、
どういうわけか蹴られないみたいなんだ。
(インストールと起動まではOK、起動後に認証を求められたのでそこで止めた)

663 名前:Socket774:2008/10/16(木) 17:16:03 ID:XraPIX61
追記
インストールの時になぜかプロダクトキーの入力を求められなかったのだが・・・
(起動後に、キーの入力を求められた(認証と書いたのがそれ))

664 名前:Socket774:2008/10/16(木) 20:01:10 ID:hiprivEh
元がボリュームライセンスなんだろ。

665 名前:Socket774:2008/10/17(金) 00:46:01 ID:1OrKcTac
Dellの奴はビスタでもゴニョゴニョ

666 名前:Socket774:2008/10/17(金) 11:12:40 ID:ZhtMqWz0
さて、話しを戻そうか

667 名前:Socket774:2008/10/17(金) 19:14:48 ID:Fwv9Fgoi
昔々或る処に

668 名前:Socket774:2008/10/17(金) 23:34:08 ID:iuTc7EQg
一台のFMVが

669 名前:Socket774:2008/10/17(金) 23:59:30 ID:3FwUbaaV
ゴミ置き場に放置されておった

670 名前:Socket774:2008/10/18(土) 00:52:26 ID:FjVAORa9
若者はそのFMVを拾い上げて

671 名前:Socket774:2008/10/18(土) 00:55:36 ID:s12wxjIl
おいしくいただきました

672 名前:Socket774:2008/10/18(土) 01:23:31 ID:FjVAORa9
しかしそのFMVは中国製だったため、

673 名前:Socket774:2008/10/18(土) 01:47:22 ID:L4yejjNc
おいしくいただきました

674 名前:Socket774:2008/10/18(土) 02:46:45 ID:YmpgLucE
若者の身体が見る見るうちに

675 名前:Socket774:2008/10/18(土) 02:47:52 ID:lxuR8wOq
ゾンビになっちゃったの?

676 名前:Socket774:2008/10/18(土) 03:04:27 ID:aLhvWIAO
ここで流れを遮ってみるテスト。

>>648
http://jisaku.pv3.org/file/4180.jpg

ツインなんて生ぬるい現状だったりする。
昨日は粗大ゴミの日だったのに・・・寝過ごして捨てれなかったorz

677 名前:Socket774:2008/10/18(土) 03:06:15 ID:x00jYf5O
コレクターだなw

678 名前:Socket774:2008/10/18(土) 10:14:30 ID:UrCojRTS
>>676
俺に1台譲る気はないか?
値段にもよるが・・・

679 名前:Socket774:2008/10/18(土) 10:59:43 ID:FjVAORa9
羨ましいな、
うちの辺りでは中古でもあまりないのに。
俺も送ってくれるんなら引き取るぞ
もちろん送料はこっち持ちでw

680 名前:Socket774:2008/10/18(土) 12:31:09 ID:OX1nW8bw
俺もJシリーズは好きだが、
さすがにこれだけ多いと置き場所に困るなw

681 名前:Socket774:2008/10/18(土) 16:16:24 ID:GODXgXeD
>>676
粗大ゴミなんて絶対やめてくれ。J12を700円で落札した俺が書くのもなんだが・・
格安でヤフオクに放流ヨロ。

682 名前:Socket774:2008/10/18(土) 18:06:24 ID:/pdNohee
J21だが後ろから見る限りじゃわからないがフレーム側についている電源側の
カバーだが外せるのか?
外側からみれば外せるような感じだが

683 名前:Socket774:2008/10/18(土) 19:07:47 ID:aLhvWIAO
>>678
>>679
元がジャンク品であり、欠品や破損が酷いものが多い為、とても人様に差し上げれる代物では無いのでご容赦ください。

>>681
そんな訳でお察しくださいorz

>>682
http://jisaku.pv3.org/file/4181.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4182.jpg

684 名前:Socket774:2008/10/18(土) 19:29:25 ID:/pdNohee
あー 一体型なのかぁ

685 名前:Socket774:2008/10/18(土) 19:54:31 ID:ciD8fel4
一体型と見せかけて、ブラケットと鉄板の囲いは簡単に外せるから
ブラケットにSFXとかATX電源を固定すれば自由自在なケースに早変わり
それがVAIOのJシリーズの良いところ

でも、電源の位置が悪いのでネトバみたいにヒートシンクの大きなCPUの
場合は鬼門になる場合もある

686 名前:Socket774:2008/10/18(土) 20:56:33 ID:aLhvWIAO
ID:/pdNoheeはスレ内>>1-682まで全て読むといい。
時間が惜しいなら「J12」または「J20」でスレ内を検索すればいい。
知りたがってる答えがちゃんとある。

このスレだけで、Jシリーズの加工アドバイスは嬉し涙が出るくらい事細かにあるから。


687 名前:Socket774:2008/10/18(土) 21:59:48 ID:Ji/dtOwg

J12捨てるな。
PC詳しくない友人とかに余り部品で組んでやるときに全て無加工で取り付け
できるので重宝してた。それで自作機っぽくて見栄えが良いし安いから友人も
喜んでるし。
そんな私はIBMのEサーバーケースに自作機入れてます。


688 名前:Socket774:2008/10/18(土) 22:02:56 ID:ZDzUTP1E
>>683
>元がジャンク品であり、欠品や破損が酷いものが多い為、とても人様に差し上げれる代物では無いのでご容赦ください

そんなことは大丈夫
どうせここの住人はガワしか使わないだろうから
マザーボードを入れ替えるときに加工してしまうので、多少の破損はどうとにでもなる

689 名前:Socket774:2008/10/18(土) 22:07:40 ID:AafpAy7d
うぜーよ乞食

690 名前:Socket774:2008/10/18(土) 23:58:03 ID:aLhvWIAO
捨てずにとって置くことにします。
荒れる原因になって申し訳ないorz

追伸
ケースの落ちない汚れは、クリンボーイ(カネヨ石鹸)を使うと楽に落ちるのでお薦めです。

691 名前:前スレ798:2008/10/19(日) 07:54:54 ID:kAIRQkoZ
汚れを落とすならオレンジジョイの原液!
エンボス状の所はシトラスクリーンとか超有効
場合によっては灯油とかエタノールも使うけどね

またJ15もらってきたんだけどどうしようかな・・・

692 名前:Socket774:2008/10/19(日) 08:01:18 ID:2A4HjC0l
エンボスってなんッスか

693 名前:175:2008/10/19(日) 11:54:39 ID:JAhhL83l
ぐぐれ・・・


エンボス(Emboss)とは、板金や紙などに文字や絵柄などを浮き彫りにする加工である。

エンボス加工は、裏面を押し上げて浮かす(したがって裏面は凹む)方式、表面に特殊なインクを付着することで凸部を形成する(裏面は凹まない)方式がある。

金属での例としては自動車のナンバープレートが代表的なものである。

側面のSONYロゴのとこ

694 名前:Socket774:2008/10/19(日) 15:27:27 ID:hCGe0rgV
エンボス加工してあるダブルじゃないと
俺のアナルは満足しない。

695 名前:Socket774:2008/10/19(日) 20:34:35 ID:6DihqxsZ
Aptiva 2197-6HJ/Celeron 600MHz/198MB/40GB/CD-ROM/FDDを改造完了
ASUS P5SD2とCeleron Dual-Core E1200/DDR2-667 1GBにしてやった
やはりドライブでメモリスロットに干渉するので、マルチカードリーダー入れてやった
そのうち、2.5"HDDが二台入れられる5"アダプターを買って、HDDを増設しまくるんだろうけど……
現在、外付けドライブからUbuntuインスト中
よし、これからWMをpvwm2インストールしてWineを使いまくるぞ!!

696 名前:Socket774:2008/10/20(月) 18:38:56 ID:qWmi+m1R
電源はポン付けでいけたの?

697 名前:Socket774:2008/10/20(月) 19:07:55 ID:OX0/Egpo
>>695じゃないけど、NLX電源ならポン付け。

698 名前:695:2008/10/20(月) 22:30:52 ID:sQ+Oxsrz
>>696
普通のATXなので外付け
といっても、純正電源のコネクター口に密着させているので、エアフローは問題ないかと
(まぁ、他にもリアパネルの寸法が若干合わなかったので使っていないのと、
CD-ROMドライブにマルチカードリーダーを入れたので横がスッカスカってのもあるが……
綺麗に仕上げた先達たちに見せるのはとても心苦しい出来だがな……)

Celeron E1200純正ファン中々良いな
純正もなかなか静かだったが、少し劣る程度位だったよ
ML115の爆音ファンをメインに使ってる自分としては満足できるなw

699 名前:Socket774:2008/10/21(火) 07:55:23 ID:WYfzC94t
こんな神スレがあるなんて・・・。
SOTECのPG2270Cが壊れたので、自作したことの無い自分が
直そうと思って分解してパーツ取り替えてったら原因が分からず
結局ケースしか原型が無くなりましたw
運良くすべてのパーツが規格のまま付いたんですが
珍しいんですね・・・。
で、エアフローについて質問なんですが、
元からついてたパーツは電源の排気ファンと
CPUファンとそのためのダクトが背面に向かってついてます。
ただ、何かマズイ気がするのでファンをつけようと思うんですが
どこにどう付けたらいいでしょうか?
フロントには付けられそうにないんですが・・・。

700 名前:Socket774:2008/10/21(火) 07:59:45 ID:WYfzC94t
ちなみに、CPUファンのためのダクトそのままで
吸気口に排気ファン付けたら
CPUと排気ファンの間は真空になるんですか?
なるわけないと思いますが・・・。

701 名前:Socket774:2008/10/21(火) 08:07:18 ID:ZS4Ijnfn
写真くらいうpって貰わんと判断できんがな

702 名前:Socket774:2008/10/21(火) 08:29:07 ID:Z4vLd4aQ
ダクト取っ払って背面排気ファンでいいだろ

703 名前:Socket774:2008/10/21(火) 12:16:19 ID:5rvf78rR
富士通CELSIUS(M420)の筐体+電源+FDDを3Kでゲト
28KでGA-G31M-S2L + E8400 + MEM2G(PC6400) + 20P->24Pケーブル
HDD+DVDは流用なので〆て31Kで新サブマシンが完成。
電源がミネベア製なのがラッキーだったかな?
筐体はさすがメーカー製といった感じでgood。

704 名前:Socket774:2008/10/21(火) 12:29:41 ID:aPbvc8ry
>>699
自作簡単だからニコニコやサイト、本なんかで勉強して
自作するといいよ

705 名前:Socket774:2008/10/21(火) 13:44:57 ID:0e7praCq
面白いスレだね〜
この間組み終わって心にポッカリと穴が開いたんだが、
このスレ見てまた何かが沸いてきた
使ってないe-oneあるから魔改造しちゃおうかな

706 名前:Socket774:2008/10/21(火) 16:56:22 ID:WYfzC94t
>>701-702,704
ありがとうございます。
動くことは動いたんですが、やることなくなったし
いろいろ調べると、内部が熱くなると良くないということだったので。
写真のうpの仕方が分からないので
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34771058
暗いですがこんな感じです。
ダクト取っ払って排気ファンでもいいんですが
CPUに外気が直接あたるのに外すのはもったいない気がして・・・。
排気を電源だけに任すのは良くないんですよね?
CPUに強烈に外気を当てるため
ダクトそのままでそこに吸気ファン取り付けも考えてるんですが・・・。

707 名前:Socket774:2008/10/21(火) 19:13:41 ID:j+viWuyj
おしえてください
今o2筐体でWin機組んでて
スイッチ、リセット&LED用の基盤に掛かってますが
通常、MBからLEDに流れる電気って何ボルトですか?
買ってきたのは3mm径330Ω抵抗付きで3〜6Vで使用と書いてあります

708 名前:Socket774:2008/10/21(火) 19:26:05 ID:qzMFIpqw
通常なら5V

709 名前:Socket774:2008/10/21(火) 20:40:16 ID:ELgOe5YA
>>706
実際に温度測ってみて高いようなら何らかの措置をとればいいんじゃない?
必要かどうか分からないのに思い込みであれこれ意味の無いことするのはどうかと思う。
まぁ、経験になるってんなら止めはしないが・・・
あと、構成によっては電源の排気ファンで十分な場合もあるから、どの程度いじったのか書かないと

SOTECは他社と比べて割と規格品が多いような気がする

710 名前:Socket774:2008/10/21(火) 20:59:01 ID:Qmt0GzcI
>>705
それってパチMacだっけ?
今日サンボ横のソフマップで500円で売ってたな
他にもPC-9801とか古いMacが1000円以下だった
どれも相当ボロかったけどね

711 名前:Socket774:2008/10/21(火) 22:14:09 ID:wGWXfJjl
>>705
e-oneで自作改造するなら4〜5千円で15インチ位の中古液晶も買って
今風の一体化自作パソコンというのもありだな
今ならAtomオンボードを初めとしてmini-ITX環境が豊富だし

「e-one 液晶」でググルと色々情報ある
試してみるべし

712 名前:707:2008/10/21(火) 23:51:49 ID:j+viWuyj
>>708
ありがと、範囲内なので抵抗付けて作業進めます

713 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/22(水) 00:06:24 ID:h49mElOk ?2BP(1003)
ママンのLED端子は抵抗がちゃんと挟んであるんだけどな....


714 名前:Socket774:2008/10/22(水) 00:07:00 ID:OgNgDyeC
>>712
ただ、一般的なママンだとママン上に電流制限抵抗がついている
ATXケースのLEDに抵抗がないのはこの為と思う

715 名前:705:2008/10/22(水) 01:05:55 ID:B2cMGcgM
>>710
そうそう。ミレニアムなんとかってバージョン。
くすんだ青メタルな配色の奴です。
でも500円ってw

>>711
情報thx!
早速ググってみる!
いじり甲斐がありそうでwktkしてきた。
まだe-oneをばらした事が無いので明日にでも中身拝見といこうかな

716 名前:707:2008/10/22(水) 01:12:45 ID:gJKD2EO+
>>713-714
今、怖々抵抗無しに試験してみたら点きました
抵抗無しでいけるみたいです。
思ってたより暗かった3mmだからしょうがないね

717 名前:Socket774:2008/10/22(水) 03:25:38 ID:3kCjlnNb
まとめサイトの管理人様、http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wamuboard/bbs.cgi?page=14より
以前のものが大変なことになっております。なんか過去ログも流されそうな勢いです。

718 名前:Socket774:2008/10/22(水) 09:38:53 ID:0qP9a+4R
>>709
ちょっとマザー売っぱらっちゃってないので
MCP7Aの板が出たら温度計ってみてもう一度来ます。
ありがとうございました。
ちなみにまとめサイトにはなかったんですが
ATX電源そのまま載りました。

719 名前:Socket774:2008/10/22(水) 10:17:59 ID:YwJ+91DZ
エプソンダイレクトのEndeavorPro3300を使ってるんですけど
PenDがクソ熱いんで、マザボごと交換しようかと思ってます。

720 名前:Socket774:2008/10/22(水) 10:45:09 ID:q4YvV9H5
>>717
ひどいことになってるな

721 名前:Socket774:2008/10/22(水) 10:54:01 ID:MXUa//PN
wikiとか誰でもまとめられるもんに移したほうがいいかもね
今日時間あるし俺がとりあえずやっといていいか?

722 名前:Socket774:2008/10/22(水) 13:56:27 ID:Wuw1A/iV
是非おながいします
貴重な情報が・・・・

723 名前:Socket774:2008/10/22(水) 14:54:40 ID:MXUa//PN
http://www28.atwiki.jp/pcchenje/

とりあえず作った
VAIOばっか作ったのは俺の好み
後は各自自分の欲しい情報とか持ってる情報をかきこんでってくださいな

724 名前:Socket774:2008/10/22(水) 15:02:57 ID:q4YvV9H5
>>723
おつかれーーーー
dクス

725 名前:Socket774:2008/10/22(水) 15:43:49 ID:Wuw1A/iV
画像掲示板の情報をまとめるウィキじゃなかったんだ・・・

726 名前:Socket774:2008/10/22(水) 15:47:59 ID:MXUa//PN
>>725
他の更新もとまってるしいっそ全部やったほうがいいかと
wikiなんだしそこをまとめたければまとめられる
あとは誰がやるか
情報量が多くなってるし正直自分が欲しい情報を回収するのでみんな精一杯じゃね?

727 名前:Socket774:2008/10/22(水) 16:28:55 ID:i+yTHEeK
乙カレー

728 名前:Socket774:2008/10/22(水) 16:35:11 ID:MXUa//PN
とりあえず画像掲示板の文章と写真を抜き出しといた
写真は保存はしてあるがまとめてないのでうpはしてません

自分が今すぐまとめたい!って人いる?やってもらえるならやってもらいたい

729 名前:Socket774:2008/10/22(水) 16:49:09 ID:12yizTHF
>>725
それって、中身晒しスレWikiと同じ様にしろってこと?

730 名前:Socket774:2008/10/22(水) 19:16:50 ID:Wuw1A/iV
いや、話の始まりが画像掲示板の荒れ具合からだったからそういっただけ
全般にまとめられるるなら、それに越したことは無いと思う

731 名前:707:2008/10/23(木) 14:45:36 ID:s1xJM8Qn
やっと基盤できた
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081023143901.jpg
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081023143916.jpg
半田付けが苦手でなんか不細工だけど。

完成いつになるのか予想も付かないけど少しずつがんばります。

732 名前:Socket774:2008/10/23(木) 16:15:20 ID:k4ipQmnT
ちなみに基板ね。board(板)、disk(盤)の違いですから。

733 名前:Socket774:2008/10/23(木) 16:49:05 ID:fGdxzqsO
>>732
「板」と「盤」の間違いは良くあるよな。
まあ「基板」なんて日常生活ではそれほど使われない言葉だからね。
(ATOK16で「やっときばんできた」と打つと「やっと黄ばんできた」と出るぞ・・・orz)


>>723
おお!
乙であります。

作業が止まっている「SONY DG-L101」が仕上がったら情報を書き込んでみるよ。
とりあえず動く状態なんだけど、、光学ドライブの換装と前面液晶の処理が残っている。
(今はスリムCD-ROMドライブで、前面液晶が「起動中です」のままで変わらないという状態)

734 名前:Socket774:2008/10/23(木) 18:45:37 ID:a6omaSvA
>>731
でけーな、基板w

735 名前:Socket774:2008/10/23(木) 19:01:18 ID:Q4g2VcOx
木番

736 名前:Socket774:2008/10/23(木) 19:49:03 ID:WEiQdMj/
日本語として(語源の中国語としても)厳密には盤=diskなわけでもないしね
diskは普通は丸い盤つまりは円盤
ただの盤は普通は方形(碁盤、将棋盤が想像しやすいかも)


737 名前:Socket774:2008/10/23(木) 20:48:53 ID:Wa302q4Z
ほ、包茎ちゃうわっ!

738 名前:Socket774:2008/10/23(木) 22:34:02 ID:3Kpo6yK4
[ほうぎょう」

739 名前:175:2008/10/23(木) 23:13:32 ID:ATpdXPb6
[かたかた]

740 名前:Socket774:2008/10/24(金) 07:37:21 ID:6srGXDLW
普通は丸い盤つまりは円盤は disc
Compact Disc
Hard Disk

741 名前:Socket774:2008/10/24(金) 11:46:18 ID:44YychfO
さて、話しを戻そうか

742 名前:Socket774:2008/10/24(金) 20:47:35 ID:+nVPIs2V
本番から一本抜いて木番、二本抜いて大番、三本抜いて人番なんだそうな。
抜くの意味は分かるな?

743 名前:Socket774:2008/10/24(金) 21:32:54 ID:/O0Y3kPW
>>742
なんだかよくわかんねーから、古いメーカー製PCケースに自作パーツをSWAPした改造画像だして。

744 名前:Socket774:2008/10/25(土) 00:02:07 ID:QEQSME/6
ttp://www.uploda.org/uporg1745495.jpg.html


745 名前:Socket774:2008/10/25(土) 01:06:38 ID:g+fu+P+N
本番から本を一つ抜いたら

「 番 」



だろ? 

746 名前:Socket774:2008/10/25(土) 02:01:48 ID:yGLU0iL9
>>744
元の型がわからん。ケース前面についてる40mm角ファンみたいなの気になる

747 名前:Socket774:2008/10/25(土) 03:15:09 ID:QEQSME/6
>>746
Aptiva2255だよ。筐体以外全取っ替え。
光学ドライブ搭載は諦めた。
で、5インチベイ1個分に取り付ける吸気ファン。40cm角ファン×2搭載。真ん中にもう一個つけられる。
狭い筐体の中で一番邪魔なのが電源のケーブル。NLXなのに無駄に長すぎ。

748 名前:Socket774:2008/10/25(土) 20:25:05 ID:+sDXXyvW
>>745
スッキリ

749 名前:Socket774:2008/10/26(日) 03:59:29 ID:vQLJcmG5
メーカー製PCじゃないんだけど、半年近く弄ってようやく塗装に入れそうだ!

ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081026035844.jpg

皆さんはプラケースを塗装するときって何使ってる?
自動車用のスプレーの塗膜って強いのかな?


750 名前:Socket774:2008/10/26(日) 04:33:08 ID:0Xi25fph
書院?

751 名前:Socket774:2008/10/26(日) 07:28:38 ID:Z+vYY++S
■ 天板塗装 ■
ttp://letsnote.xrea.jp/?%B2%FE%C2%A4%A5%CD%A5%BF#content_1_0

752 名前:Socket774:2008/10/26(日) 10:22:13 ID:F9gXvO0k
サムネで見たら電子レンジかと思った

753 名前:Socket774:2008/10/26(日) 13:52:46 ID:vlAowsId
プラなら染めQでいいんじゃね

754 名前:Socket774:2008/10/26(日) 14:54:30 ID:r9x0i3KZ
>>752
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080602_microwave_pc/


755 名前:749:2008/10/26(日) 19:05:40 ID:vQLJcmG5
>>751,753
おお!ありがと、スプレー式のウレタン塗料なんてあったんだ。
染めQも良さそうだし、近くのホムセンで売ってるほうで塗ってみるよ。

ちなみに書院じゃなくて不動の文豪ミニ7Rです。
ほんとはsgi fuelでやりたいんだけど・・・まだ動くんだよなぁ。
置いておいても使い道は無いんだけど気が引けるよ。

756 名前:Socket774:2008/10/26(日) 20:38:55 ID:dmRonn3W
確かにガワ目当てで買った物が動いた時は
それでもバラすかどうか悩むなw

757 名前:Socket774:2008/10/26(日) 20:49:15 ID:fgPlVlxW
>>755
> 文豪mini7R
それ、うちのじっちゃんが年賀状印刷で今でも使ってる奴wwwwww
パソコン薦めたけど面倒だからこのままでいいと断られた。

さて、ジャンク屋で文豪探してコソーリ入れ替えてみようかしら。

758 名前:Socket774:2008/10/27(月) 00:02:16 ID:GLmIS5SU
FDDが2連装されていたスペースにディスクドライブが入るかどうかが問題か?

759 名前:Socket774:2008/10/27(月) 00:53:08 ID:74q7JgMf
漏れもOASYSで作りたくなった
もちろん親指シフトw

760 名前:Socket774:2008/10/27(月) 00:54:45 ID:tFiIngf1
誰かぴゅう太で頼む。

761 名前:Socket774:2008/10/27(月) 01:19:43 ID:pWnAU2Dn
>>760
それやったら、ニコ動でおっさんホイホイ動画が作れなくなる。
MZ-700でアイマスMAD再生とか信じられナス

762 名前:Socket774:2008/10/27(月) 14:20:46 ID:GbphBpWB
マジレスするとキースイッチがメカニカルじゃないと難しいよね
そもそもキー数が足りるかどうか・・・

763 名前:前スレ798:2008/10/27(月) 15:38:44 ID:vgeRpkbM
>>749
樹脂部にホムセンで売ってる自動車用塗料を使うなら
表面を良く研いでサフ吹きを手抜きせずにやれば
通常の塗装の手順で何の問題も出ないよ
ミッチャクロン無かったらバンパープライマー使って

イサムのエアウレタンを仕上げで使う時は縮みに注意
下の塗料の乾燥具合によってはグロになるからw

764 名前:Socket774:2008/10/28(火) 21:55:02 ID:HVXq6uIV
俺は>>757みたいなやつが不快

765 名前:Socket774:2008/10/29(水) 00:29:42 ID:/X7/Opsw
どうした>>764、疲れているのか?

766 名前:Socket774:2008/10/30(木) 00:22:57 ID:sh/5zRwB
どっかの誤爆かも試練

767 名前:Socket774:2008/10/30(木) 01:15:43 ID:QAOmRZG5
知り合いから壊れたVAIO-RX53をもらったんだが
喫煙者なモンでガワにヤニが付いて黄ばんでるんだが、
何で落とすのが一番キレイになるかな?

768 名前:Socket774:2008/10/30(木) 01:21:45 ID:EgJX7n/P
ヤニは水洗いが一番。
お湯ならなお可。

769 名前:Socket774:2008/10/30(木) 01:36:14 ID:C1XOkA5y
プラなら可能であれば分解して食器洗い用の洗剤をぬるま湯に溶かしてしばらく漬け込み。
洗剤を洗い落とせば大体落ちる。
変わりが無いとかだと紫外線で焼けてるかも。
そこまで行ったら部分的にポリッシュか塗装。

770 名前:Socket774:2008/10/30(木) 01:55:49 ID:se3pUuPV
ヤニなら洗えば落ちる。
洗っても落ちないのは劣化(老化)による黄ばみなので>>769の言うように研ぐ(削る)か塗るしかない。

771 名前:Socket774:2008/10/30(木) 07:24:18 ID:nvPX7ZOn
ヤニならマジックリン

772 名前:Socket774:2008/10/30(木) 07:27:25 ID:Hz6WlUx4
オレンジパワーの洗剤が最強だろ。

773 名前:Socket774:2008/10/30(木) 07:45:05 ID:eJCI7pDr
洗剤革命マジ最強

774 名前:Socket774:2008/10/30(木) 11:00:22 ID:uXMi0pBI
素のアルミケースだと、お湯+洗剤革命だと黒ずむんだ・・・orz

775 名前:Socket774:2008/10/30(木) 15:22:20 ID:QAOmRZG5
みんな情報サンクス
洗わなきゃいかんのか
面倒だな。
とりあえずマジックリンとオレンジパワー使ってみる

776 名前:Socket774:2008/10/30(木) 17:58:44 ID:Dem7FFbh
紫外線で焼けてる程度ならいいけどプラスチックが変質しちゃってると厄介だね。
研いでるといかにも体に悪そうな粉塵が舞い上がって部屋が大変なことに。

777 名前:Socket774:2008/10/30(木) 18:09:20 ID:aOqxY3yX
九十九電気倒産したみたいだな。
一週間前にマザボやら5万円分買ったんだが、別にクレジットの支払いしなくて
いいわけじゃないよなw

778 名前:Socket774:2008/10/30(木) 21:41:47 ID:3ZpEbb+T
>777

マジで?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/30/news043.html

779 名前:Socket774:2008/10/30(木) 22:46:35 ID:At+LrFOG
>>777
えーっ、あの九十九が・・・と思ったら本当だ。
ずっと昔に九十九でIBMの4GBハードディスクを買った思い出がある。

クレジットカードについては、本来その場で現金で支払うものをカード会社が肩代わりしてくれた
だけなので、請求来ますよー。
(取り寄せ品等で支払いだけ先に済ませてあってまだモノが来ていないのなら、相談した方が・・・)


ところで。
>>733でSONY DG-L101がとりあえず動いていると書いたのだが、熱処理の問題が。
やたらとケースが暖かいのでSpeedfanで見てみたら・・・
アイドル時でもCore温度が70度近かった。
カバー解放で調べてみたら、薄型のCPUクーラーの能力が足りなかったみたいだ。
(使ったのはTTC-NK54TZ(775)、能力を生かすにはそれなりの風量が必要らしい)

とりあえずCeleron430のリテールクーラーを改造して載せたらアイドル時50度弱に収まったけど、
今度は廃熱がケース内に溜まってしまって、使っていると内部温度が50度超えそうに・・・orz
(最初に異変に気が付いた時、内部温度が60度近かったのは秘密だ)
先は長い。

780 名前:Socket774:2008/10/31(金) 00:52:08 ID:l1cXK8tn
もしツクモが無くなったらX68関係が買えなくなるじゃないか

781 名前:α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/01(土) 12:28:29 ID:AOuW73wQ ?2BP(1000)
オリジナルのオールアルミケースは昔10kだったんだよな。
まぁこれでTAO電源を買占められたりいらん仲買がなくなるということで、
精神衛生上好ましいが、素人集団がパソコン専門店を全国に展開しないほうがいいといういい見本だな。

782 名前:α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/02(日) 01:08:55 ID:LGo2/zhv ?2BP(1000)


783 名前:α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/03(月) 08:15:33 ID:z3jM289x ?2BP(1000)


784 名前:749:2008/11/03(月) 21:16:45 ID:0eAWqYz+
三連休でようやく完成、塗装のアドバイスくれた人ありがとう!

近くのホムセンにエアーウレタンも染めQもあったんだけど、どちらも色数少ないのね。
で、最終的には>>763氏の方法を参考に塗装しました。

以下はオレの作業過程と失敗点等、みんな参考にしてくれ。
●ミッチャクロンで下塗り後、20分自然乾燥
 ↓
 ラッカー塗り、浴室乾燥を入れて一日乾燥
 ↓
 エアーウレタン塗装、浴室にて半日乾燥
 ↓
 組み立て
●エアーウレタンを塗ったら下地のブルーとグレーが滲んできちゃった(ドライブ周辺が酷い)。
下地のラッカーは乾いてたはずなんだけど・・・浴室乾燥機では不十分だったのっかな?
エアーウレタンを厚塗りしすぎて下地を侵しちゃったのかもしれん。
●エアーウレタン塗装後半日でいじってたら所々下地のラッカーもろとも禿げてしまった。
一日たったらドライバーで擦っても落ちなくなってたので、最低でも一日置いてから触るべきかと。



また今度塗りなおそう・・・orz
あと、簡単な構成を晒し。

M/B D945GCLF2
メモリ 2Gバルク
電源 SS-300SFD
液晶 10.4インチ液晶自作キット
その他 ドライブ類は全て移植元のベアボーン機からの流用。


785 名前:749:2008/11/03(月) 21:18:15 ID:0eAWqYz+
ごめん、貼り忘れた。

ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081103211601.jpg
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081103211611.jpg
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081103211623.jpg

786 名前:Socket774:2008/11/03(月) 21:37:40 ID:m+837Rxj
何かティターンズのガンダムMk-IIみたいな色だな

787 名前:Socket774:2008/11/03(月) 21:39:00 ID:Pzr3aAUc
>>785
綺麗に塗れてるよ

788 名前:Socket774:2008/11/03(月) 22:01:32 ID:d3+nH9pC
>>785
うまく塗装できてるよ

789 名前:Socket774:2008/11/03(月) 22:07:06 ID:nzLgBq3c
紺とブルーの組み合わせがSGIを思わせる
綺麗だよ、グフ

790 名前:Socket774:2008/11/03(月) 22:33:34 ID:Iq7FJNad
いいね

791 名前:Socket774:2008/11/03(月) 23:35:59 ID:EYyk1OK5
>>785
ムラもなくキレイですね
この写真見て自分も塗装したくなりました。
完成したらupしますw

792 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/04(火) 00:02:44 ID:awtLGFmu ?2BP(1003)
>>784
なにげに格好いいじゃねえか

793 名前:Socket774:2008/11/04(火) 00:25:00 ID:RgSnP0y1
これは欲しくなるな


794 名前:Socket774:2008/11/04(火) 00:48:17 ID:+UIptcsC
液晶も、パネルとインバータと電源をばらして内蔵してるのかな?

795 名前:Socket774:2008/11/04(火) 00:54:38 ID:HkGemYF/
>>785
これはGJと言わざるをえない

796 名前:Socket774:2008/11/04(火) 08:21:54 ID:+wXtPqnC
>>785
かっこいい!!
でも、ごめん。俺一人だけだと思うけど、
ケース部分は何が元なのか解らないのですが…
おしえてください

797 名前:Socket774:2008/11/04(火) 08:24:52 ID:1FMc68uj
>>796
>>755

798 名前:Socket774:2008/11/04(火) 08:27:11 ID:+wXtPqnC
文豪ミニ!!ま!まじっすか??
レスがあったのに見逃してて済みません。
>>797サンクスです!

キテレツ君のパソコンみたいでカッコいいですっ!

799 名前:Socket774:2008/11/04(火) 10:00:13 ID:iZ/r8Fjp
グロスに仕上げるとスペースエイジ的なポップさが増したかも試練

800 名前:Socket774:2008/11/04(火) 10:32:21 ID:yigHwlXx
いいね!
センスもいい。

801 名前:Socket774:2008/11/04(火) 11:52:26 ID:ACJPQKgt
>>785
2回ぬいた

802 名前:Socket774:2008/11/04(火) 12:22:33 ID:Q7SKGjci
俺の牛製A4ノートも改造してくれ!

803 名前:784:2008/11/04(火) 18:12:24 ID:bH5vthyx
色が滲んでちょっと鬱なオレに暖かいコメントをありがと〜!

今更だけど、エアーウレタンのPDF読んでたら「下地を侵す恐れがあるので試し塗りしてね」って書いてあった。
たぶん缶にも同じことが書いてあったんだろう、こういうのはちゃんと読まないとダメだねぇ。

ttp://www.isamu-aer.co.jp/pdf/air-urethane.pdf

手順を詳しく書くと・・・
ブルー(アサヒペンクリエイティブカラースプレー)

グレー(ミスターホビーラッカースプレー)

ウレタン
・・・の順番で塗装したんだよね。
>>784では「ブルーとグレーが滲んだ」って表現したけど、実際はグレーを溶かして下のブルーが見えちゃった感じ。
同じように吹いたアサヒペン部分はなんともないからミスターホビーとの相性が悪いんじゃないかと思う。
以上、色選びの参考にどぞ。

>>794
液晶はコレをそのまま仕込みました。
ttp://www.aitendo.co.jp/product/798
電源はコレのATX12Vコネクタを切り飛ばして・・・
ttp://www.ainex.jp/products/px-006.htm
コレと挿げ替えました。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22C-00091%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
電圧の辻褄は合ってるけど、やっていいことなのかどうかはわからんです^^

804 名前:Socket774:2008/11/05(水) 00:45:39 ID:OHhFDTIB
すごい造り込みだな・・・
USBの下のはナニ?

805 名前:Socket774:2008/11/05(水) 01:17:36 ID:KYvs682i
>>803
>電源はコレのATX12Vコネクタを切り飛ばして・・・
>ttp://www.ainex.jp/products/px-006.htm
>コレと挿げ替えました。
>ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22C-00091%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

目から鱗です、それで今自分が作っているMACもどきの問題が解決します、サンクス。

何気にキーボード収納格好いいなあ。



806 名前:Socket774:2008/11/05(水) 06:36:54 ID:erjCLs6R
>>785
いいなーコレ欲しいw

807 名前:Socket774:2008/11/05(水) 17:06:11 ID:09fqSAK6
(´・ω・`)最近PC自作はじめてしたばかりなんだけど・・こういう技術ってすばらしいな
勉強してここまで出来るようになりたい orz
>785氏すばらしいです

808 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 02:14:43 ID:1x6ha6Ry
いつも思うのですが、パソコンがお釈迦になったとき、ダメな部分だけ
交換できたらいいなあ、と思うのです。

つまり、
1)どこがダメか、特定する。
2)ダメな部分だけ、パーツを買ってきて交換する(CPUとかHDDとか)。

そこで、
1)ダメ部分を特定するには、完全なものを一台買ってきて、ダメマシンのうち、
  完全PCからCPU,HDD,マザーボード、メモリと一つづつ交換して、
  起動してOKなら、ダメ部分が特定できるのではないか。
2)ダメ部分のパーツを買ってきて、ダメPCに補充すれば、完全PCが2台できる。

なんてことを考えています。

実際、そういうことは可能でしょうか。

809 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/06(木) 02:23:39 ID:+0QO1UI0 ?2BP(1003)
>>808
可能だけどキツイ。
駄目になってるPCと同じ規格の完品を用意するのが難しいと思う。その書き方だと。

810 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 02:40:52 ID:1x6ha6Ry
>809

やっぱ、パーツの相性の問題ですかね?

最近valuestarのデスクトップがお釈迦になったのです。そこで、このまま捨てる
のはもったいないので、

1)市販のPCは、中がぎっしり詰まっているから、大きな筐体に中味を全部移す。
2)大きな筐体に移したパーツを一つ一つ交換して元の状態に戻す。
3)パーツを一つ一つ買ってきて交換しても、完全PCが2台できないから、完全PCを一つ買う

という構想なのです。最低限、大きな筐体に中味を移すことで、自作PC研究の第一歩にはなるので、
そういうことを考えています。

私の場合、PCはワードが使えて、PDFファイルが読み込め、ネット検索ができれば充分で、ゲームみたいな高級な機能はいらないのです。
それで、数台持っていて、ダメになったら低級機で取り替える、ダメマシンは自作で修復する、どうしてもダメなら
新品を買うというスタイルが、なんとかできないかな、と思っているのです。

どなたか、アドバイスいただけたら、感謝感激です。

811 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 02:48:00 ID:1x6ha6Ry
>810 続きです。

ちなみに、NECのページを見ると、予想される故障の原因は、

CPU,マザーボード、メモリのいずれかのようです。でも、そのどれがダメなのか、
特定できない。

HDDではないようです。

812 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 03:07:16 ID:1x6ha6Ry
え〜と、しつこいようですが、切実な問題ですので。

あるいは、ダメマシンから、完全PCにパーツを一つ一つ移してみて、完全
PCがアウトであれば、そのパーツがダメだと特定できるでしょうか?

ただ、その場合、完全PCがダメになったら、ダメマシンが2台できることに
なり、意味がありません。

どなたか、詳しい方、アドバイスお願いします。

813 名前:Socket774:2008/11/06(木) 03:08:34 ID:H0t5lr3A
>>810
それなら、新しく自作で組んだほうが安上がりな気もするな。
どこが壊れてるか分からないんでしょ?
ちょっと前のミニタワーとかだったらできないでもないと思うけど。

簡単に大きな筐体に移すといっても、>>809が言うように同一規格の部品をそろえるのが難しいと思う。
メーカー製は独自企画の部品もあったりするからね。マザーボードや電源まで違うぐらい。
勉強にはなると思うけど。

CPU ソケット規格
上のキーワード使って検索すると、新旧含めて規格の種類が結構あるのに驚くとおもう。
CPUの故障ってのはなかなか無いと思うけれど、参考に。

俺が考えられる原因としては、チップセットのヒートシンクとかが何らかの衝撃で外れてたり・・・とか。
前一度経験したからw固定してるバネのウケ部が取れてた。

そのPCに愛着があるっていうなら、何とか筐体を改造して、自作PCを組み込むって手もある。
むしろこのスレに来たからは・・・・・・ねぇ。

814 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 03:45:08 ID:1x6ha6Ry
>813

早速に、どうも、有難うございます。

ダメマシンに、新規購入のパーツを組み込んでいって、OKならそれでよし、
ダメなら、それはそれでしょうがないから、購入するパーツを買い増して自作
PCを作るっていう手もありそうですね。

その場合、旧マシンの再セットアップ用Windows XPは使えないんでしょうね?
で、ばら売りのvistaを買うしかなさそうですね。


815 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 03:56:22 ID:1x6ha6Ry
>813

お釈迦になった過程ですが、

1)バチっというような音がした。(ただ、PC内部とは関係ない別の音かもしれない)。
2)ワードを使っていて、突然フリーズ、キーもマウスも使えなくなった。
3)しょうがないので、電源ボタンを押し続ける形で強制終了。
4)再起動する際、モニターに黒い四角と虹色の四角の市松模様になって、その後、真っ暗。
5)モニターは別PCに接続して正常であることが確認されている。
6)PC本体の電源は入る。特に変な音はしないけれど、モニターが信号を拾わない。

と言う感じです。
HDDの問題かな?と思ったのですが、何も画面に出ないこと、NECのサービスページ
では、上記のようにマザーボード、メモリ、CPUが予想される故障箇所と出ていました。

いずれにせよ、自作PCを始めるきっかけにしようと思います。

816 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 04:09:49 ID:1x6ha6Ry
>813
>俺が考えられる原因としては、チップセットのヒートシンクとかが何らかの衝撃で外れてたり・・・とか。

有益な情報、有難うございます。

新規マシンは購入するつもりですが、故障マシンも詳しく見てみます。


817 名前:Socket774:2008/11/06(木) 06:03:45 ID:SxFVXs9o
>>816
ここは修理スレッドではねーぞ

お前のやる事は
その箱に入りきる、かつそのCPUを使えるマザーボードを買う
HDDと光学ドライブを流用するまたは交換する
ライザーも流用する
電源を買ってきて乗せかえる

スイッチを工夫する
ここはそういうスレッドだ

必死みたいだから故障原因の多い順から
1.マザーボードと電源(60%)
2.人為的な設定ミスやOS飛ばし(故障じゃない20%)
3.その他パーツの寿命


818 名前:Socket774:2008/11/06(木) 07:30:56 ID:G9h+MoGc
なんか('A`)スレの10万ババアのような香りがする…

819 名前:Socket774:2008/11/06(木) 07:43:33 ID:As+nA0+P
>816
修理とかやめとけ
壊れてる部品が正常なパーツ壊す事あるから…
スレ的にも、中身一式交換が正しい。

820 名前:Socket774:2008/11/06(木) 07:54:33 ID:Kskj/XEU
つーか、やりたいようにやればいいじゃない。
結局、誰かに背中を押してもらいたいワケでしょ?

821 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 08:00:33 ID:1x6ha6Ry
今、CPUを見たら

AMD Athlon XP 2600 で Socket A とあります。

少し前のCPUなので、対応するマザーボードが売ってるかな?みたいに思います。

822 名前:Socket774:2008/11/06(木) 08:02:04 ID:ZRglXwyY
古くなったメーカーPCを自作機にしたことも、するつもりもないが、
このスレは面白いので見てる。みんなの工夫やアイデアが勉強になるよ。
スレ違いなレスも出てきたのに一応答えてる人たちの優しさとかも勉強になるよ。

823 名前:Socket774:2008/11/06(木) 08:05:43 ID:+XnRjDCK
コンデンサ破裂してないか?

824 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 08:46:50 ID:1x6ha6Ry
コンデンサの破裂は考慮点ですが、
仮に、電源系統やメモリが正常であるとして、

CPUとマザーボードを買ってきて、くっつければ、その余の部分は正常(仮に正常として)
だから、理屈としては元に戻るのですかね?

CPUが古いから、マザーと合わせて新品に換えてみるとか。

装着のノウハウとか、未熟な点は、一切考慮しないとしてですが。


825 名前:Socket774:2008/11/06(木) 08:54:08 ID:8VrgPs/q
バリュースターでもミニタワーの下位機種だと汎用パーツが使われてて
簡単に交換できるのにね
SFF筐体とか30ピンDFPとかだと弄る気も失せる

826 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 08:54:54 ID:1x6ha6Ry
とにかく、なぜ必死かというと、

私は常時3台を使っていて、今後も増やす予定なのですが、どこか一箇所が
おかしいからといって、せっかく何万円もかけて増設したメモリもダメ、他も
ダメって状態は防げないかと思っているわけです。

2台、3台と老朽化してダメになったら、そこに新品を付けるなどして、一台
作るとか。HDDがまだ使えるなら、バックアップの予備に使うとか。

というわけで、ご迷惑をおかけしています。すいません。

827 名前:Socket774:2008/11/06(木) 08:59:42 ID:2Vg2Mi63
1x6ha6Ryへ。
やりたいことは、わかるけど、技量も知識も足りてない。ついでに質問の仕方も。
車の運転免許をとっただけの奴が、「車ばらしてエンジンの載せ換え、自力でできないですかね?」
って聞いてるようなもんだ。

自力で調べる気なんぞ、無い(もしくはできない?)のに、他人に聞けば解決するなんて思うな。
ここは、ある程度方向性が定まった上で、最後の詰めの部分で先人たちに聞けるってだけだ。
あまりにも初歩的な質問はヨソでやってくれ。タダの荒らしだ。

つーか、調べる気なんぞサラサラねーだろ。

828 名前:Socket774:2008/11/06(木) 09:20:36 ID:iOxwITb2
ここはあえて中身を捨てるところから始めるスレですよっと

829 名前:Socket774:2008/11/06(木) 09:22:20 ID:a96nzsJC
1x6ha6Ryには無理だな
中級者以上なら真っ先にパソコンの型番を書く
初級者に交換できるのはメモリとCPUぐらい
この2つは故障の頻度が極端に少ないパーツだから>>808の前提が成り立たない


830 名前:Socket774:2008/11/06(木) 09:25:51 ID:IAWYIO+7
>>826
スレ違いな気もするが。
データを外付けHDDに移して、ダメ元でリカバリしてみ。
>>815の症状なら、治りそうな気もする。

831 名前:Socket774:2008/11/06(木) 09:29:25 ID:SxFVXs9o
>>830
いいやつだなおい
オンボードVGAが死んだ→マザーボード交換
オンボードVGAのドライバーが飛んだ→リカバリで直る

他も痛んでるから捨てて自作したほうがいいのに。
カバーに愛着がなければ。

832 名前:Socket774:2008/11/06(木) 09:30:25 ID:bctzI7Z1
>>826
スレチだけど・・・

せめてお釈迦になったかもしれないPCの機種名くらいは書いてもらえないか?
したらば助言なり誘導なりしやすいんだけど

833 名前:Socket774:2008/11/06(木) 10:13:00 ID:++JiZwLK
型番すら書かない割には妙に理屈っぽいなw
俺もVGAが物理的にイカれてるんじゃないかと推測するな。

マザボ交換して他は活かすとしても
ケースがブックタイプなのかミニタワータイプなのかで
また違ってくるしな。

834 名前:Socket774:2008/11/06(木) 10:47:31 ID:j4JzIlvX
住人の優しさに感心した。マジで。自作板ってみんなそうなの?

835 名前:Socket774:2008/11/06(木) 10:50:48 ID:iOxwITb2
半端に詳しく書かれるから処理に困ってるんだろ
だからレスが増える

836 名前:Socket774:2008/11/06(木) 11:34:25 ID:rZNB9F4R
>>834
他のスレだと速攻で「板違い帰れバカ」だろう
このスレのみんなが優しいんだよ

機種名も晒さないで助言求めるとかどうかしてると思うけどな

837 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 11:43:38 ID:1x6ha6Ry
すいません。

型番は

PC−VL47E8DID

です。Valuestarの低級機です。

838 名前:Socket774:2008/11/06(木) 11:49:54 ID:rZNB9F4R
いい加減板違いという事に気付いたらどうなんだ
お帰り下さい

839 名前:Socket774:2008/11/06(木) 11:55:12 ID:HxVMov0G
http://www.google.com/search?hl=en&q=%EF%BC%B0%EF%BC%A3%EF%BC%8D%EF%BC%B6%EF%BC%AC%EF%BC%94%EF%BC%97%EF%BC%A5%EF%BC%98%EF%BC%A4%EF%BC%A9%EF%BC%A4&btnG=Google+Search&aq=f&oq=

840 名前:Socket774:2008/11/06(木) 11:55:47 ID:+IEyhgHA
VL47E/8Dか・・・

仕事がメインの用途なら、同型をオクか秋葉で見つけてくればいいんじゃね?
メモリ1GB、HDDを7200rpmのにしてやれば、XPなら当分不自由しないと思うよ。

3台とも同型なら、一台逝ったら他の2台もそろそろ同様のトラブル出てもおかしくないから
部品鳥は確保したほうがいいだろうね。

マザー入れ替えて、とか手間隙考えたら余計なことはしない方がいいと思う

841 名前:Socket774:2008/11/06(木) 11:59:12 ID:85Hlohlp
古い機種なら修理するより新規で組んだほうが安上がりな場合もあるぞ
本体だけなら切り詰めれば3万程度でできるし

3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224230494/

842 名前:Socket774:2008/11/06(木) 12:07:29 ID:IAWYIO+7
>>839
なあんだ、バリュースターって言うから、てっきり市販品かと思ったよ。
自作機にPC−VL47E8DIDなんて名前までつけちゃって。  ( ´∀`)σ)∀`)

843 名前:Socket774:2008/11/06(木) 12:20:51 ID:HxVMov0G
これでも買っとけ。つうか、そんな長く使うなら5年保証つけとけよ

持ってないので特に勧めないが、ML115はカタログスペック見ると使いやすそうではある
でも、この板住人なら格安鯖よりも自分で安マシン組みたいからな。
とはいえ0から組むなら格安鯖はいいよ。わりとケースもコンパクトでHDDも4台くらい
積めるんだっけか?

NEC Express5800/110Ge 12,800円送料込
ttp://nttxstore.jp/_II_P812524391

HP ML115 G5 14,800円送料込
http://nttxstore.jp/_II_HP12591344

844 名前:Socket774:2008/11/06(木) 12:21:45 ID:vo2veqRJ
VL47E/8D
だな
やっぱりというかスリム型だ
おまえさんには扱えないって

845 名前:valuestar愛好者:2008/11/06(木) 12:46:46 ID:1x6ha6Ry
>830
>ダメ元でリカバリしてみ。

スレチの指摘に冷や汗かきつつ、その後の報告です。

リカバリ用CDで起動しても、何も映らず、これはダメだと思いつつ、4度起動を
繰り返したら、4度目に、いったん正常な画面になりました。そして数分後、画像
が流れてしまい、一色になってしまいました。(フォルダも背景画像も皆消え、
のっぺらぼうの桃色一色に。)

電源ボタンで強制終了し、再度リカバリを試みるも、本来表示されるべきリカバリ指示が
出てこなくて真っ黒。

あきらめました。このマシンは分解して勉強用にします。(でも、おかげさまで、一旦
正常に戻ったときに、Backupをしていなかったフォルダを取り出すことができました。
感謝いたします。)

どうも、みなさん、ご迷惑をおかけしました。


846 名前:Socket774:2008/11/06(木) 12:55:00 ID:u3Fd1l6s
CMOSクリアやってみたのか?
内蔵電池を半日外しておいておけば直っていることもある。

847 名前:Socket774:2008/11/06(木) 13:15:22 ID:85Hlohlp
半日も外す必要ないだろ
せいぜい数分でおk

848 名前:Socket774:2008/11/06(木) 13:15:57 ID:Ld8V/lzz
マシン3台もってるんだっけ?
それぞれ型は違ってもその3台を利用してある程度の検証や切り分けぐらいは出来るはず
それさえも思いつかないのなら貴方には無理な気がする
あきらめなさい

849 名前:Socket774:2008/11/06(木) 13:35:38 ID:SxFVXs9o
しにかけって感じだな
CMOSクリアしてボタン電池を100円ショップで購入してから
分解してもいいかもしれないがスレ違い



850 名前:Socket774:2008/11/06(木) 15:52:33 ID:++JiZwLK
HDDはまだ生きてるみたいだから
バラしてHDDを外付けにすれば
ゆっくり出来るよ
お疲れさん

851 名前:Socket774:2008/11/06(木) 21:44:37 ID:o094LaZx
製品画像を121ware.comで見たが、拡張スロットがライザーカードの奴だから
非常に扱いづらそうだね。筐体利用して組み込むとかは初心者にはきつい。

とりあえずバラして使える部品流用して新しく組んでみてはどうかな。
OSは自作板ならDSP版を勧める。XP Homeで1万円ほど。

ML115とかは勧めない。

852 名前:Socket774:2008/11/07(金) 00:27:01 ID:I6Ld/MFL
拡張スロットにライザーカード使ったスリムデスクトップって、マザー入れ替えても
ライザーだけ転用してスロットを復活させたりできる機種ってあるの?

853 名前:Socket774:2008/11/07(金) 08:09:06 ID:yLMhWVEe
無い事も無いんじゃね
以前NECのVE233ってヤツをmini-ITXマザーに入れ替えてライザ挿して使ってた
但しマザー専用のライザ以外はいろいろ問題があるのでお勧めできないらしいけどな

854 名前:Socket774:2008/11/07(金) 10:00:49 ID:rcrVXKe1
死んでるけどVL47E/8D手元にある。
CPUはAthlonXP2600+のSFF。BIOSすら対応してなかったな。
メモリはサムスンのDDR333の256MB。HDDもうちのはSAMSUMG SP1614Nだった。

ライザーについてはただ単に分配するだけだったはず。
MA12も持ってるけど、あっちみたいにライザー専用のスロットではなくPCI。
あと、マザーは独自基板でL字型の変態。

正直に言えば、これを使うより新規に組むか買った方が得だと思う。

855 名前:Socket774:2008/11/07(金) 22:01:28 ID:fUlIgNos
あも〜れみ〜お永遠なんて〜ない〜♪

856 名前:Socket774:2008/11/07(金) 22:38:35 ID:4dSlJ5pu
ところで、o2の人はどうしたろうか?

857 名前:Socket774:2008/11/08(土) 00:22:04 ID:EikdjgRQ
>>856
すみません中々はかどらなくて
とりあえずここまでにはなりました
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081108001511.jpg
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081108001529.jpg
フロント12cmファン、サイド6cmファン x 2の穴あけ
電源のフィッティングなど手間かかりました
大きかった基板も余分をそぎ落としてなるべくスリム化
後、グラボの固定金具(今撮影用に仮止め)とHDDの固定をどうするか思案中です

858 名前:Socket774:2008/11/08(土) 01:02:41 ID:eZ1Mg8EP
>>857
おお!これはいい。
LEDもきれいに収まってるし、sgi好きのオレとしては期待せずにいられない。

おせっかいだけど、グラボ固定とHDD固定はこんな方法もあるかと。
ttp://www.ainex.jp/products/hdm-01w.htm
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081108010152.jpg

859 名前:Socket774:2008/11/08(土) 14:03:47 ID:DhY2F7pk
>>749見て考えたんだけど
壊れたCRTに液晶とマザボ


860 名前:Socket774:2008/11/08(土) 14:05:55 ID:DhY2F7pk
スマソ途中で書き込みになった

>>749見て考えたんだけど
壊れたCRTに液晶とマザボを詰めるのもアリ?
てか>>749ってどうやってモニタ詰めたんだろ


861 名前:Socket774:2008/11/08(土) 20:03:23 ID:SMYgHMt7
>>860
市販されている液晶モニタ自作セットを使ったらしいぞ。
どのあたりだったかな。
たぶん>>803に書いてあったと思う。

862 名前:Socket774:2008/11/08(土) 20:34:54 ID:ieKPQYt9
愛天堂だろうな。
俺も2台ほど作ったこと有る。

863 名前:857:2008/11/09(日) 00:14:30 ID:XihuOqlA
>>858
HDDのブラケットをグラボの支えに使うなんて考えもしなかった
それちょっと検討させてもらいます
ありがと。

今日電源を支えるステ製作しててドリルで指先切ってしまったorz

864 名前:Socket774:2008/11/10(月) 20:06:15 ID:rtXibwsQ
>>861
見落としてた あり
うちの捨てようと思ったモニタが17インチだから無理だな
5インチにも入らないし
なんか考えてみるよ


865 名前:Socket774:2008/11/10(月) 22:46:46 ID:H5qmVe/+
>>853-854
レスありがとう。

秋葉原のどっかのジャンク売場で、PCIのカードエッジコネクターの脇に小さい
カードエッジコネクタの生えたような感じで、PCIスロットの2つ付いたようなライザーが
転がってたんで気になってた。
  ┏━━━━━━-┓
  ┃E三三三三三ヨ┃
  /E三三三三三ヨ┃
//|        ┏┛
┗┛┗┻━━━┻┛
↑見にくかったらスマソ
長い方が普通のPCIスロットと同じなら、1スロットはマザー変えてもライザー挿すだけで
使えるかな、と思った次第。

Athlonモデルの方が、低価格志向で、割とありがちな設計のマザーにライザー
かましただけって場合もあったりするかもしれんね。


866 名前:Socket774:2008/11/12(水) 18:45:45 ID:WrNxV3pD
>>865
こんな奴?
ttp://www.redundantech.com/products.asp?kind=24
こういう類のライザーは相性があるから、動かないものと覚悟してやったほうがいいかも。

867 名前:Socket774:2008/11/13(木) 01:29:19 ID:rq9BRLcS
SOTECのe-one500で遊ぼうと改造知識も無いのにバラしてみた
今までATXしか組んだ事が無かったので内部構造が凄く新鮮でした
2月まではなかなか時間が取れないけどゆっくり改造してみます
その頃にはもう少しM-ITXが安くなってるかなと期待
チラ裏スマソ

868 名前:αヵ ◆aPOWERGRE2 :2008/11/13(木) 22:51:51 ID:9jB+aEdP ?2BP(1000)
>>822-829
今は売っていないけど星野のSP-300+とバイオの液晶(新古でドット抜けなし)を使っています。
過去にPC9821V1xを、欲しかったのですが。21V1xを安く買える値段になったなと思ったときにはフルセットで数千円でしたが
アイボリーの色違いが生じるみたいなので、断念しました。

869 名前:Socket774:2008/11/14(金) 00:06:44 ID:cY+55vH2
>>867
Intelのatomなんかじゃダメなの?
デュアルCPU付きで1.2万くらい。
もう充分安くなってると思うけどな。

870 名前:Socket774:2008/11/14(金) 00:32:28 ID:W8IKwtzA
>>869
Atomがっていうより、945GCが駄目。

871 名前:Socket774:2008/11/14(金) 01:53:27 ID:gqd5vUV3
atomはデュアルじゃないぞ。HTだ。

872 名前:Socket774:2008/11/14(金) 02:51:06 ID:FKRceTsr
デュアルも有るんだがな

873 名前:Socket774:2008/11/14(金) 10:10:11 ID:fDdIJecX
お嬢さんチップのATOMマザーまだー?

874 名前:Socket774:2008/11/14(金) 11:23:17 ID:/xQJK4JD
>>871
つ[Atom330]

875 名前:Socket774:2008/11/14(金) 12:05:43 ID:cY+55vH2
>>870
945GCはダメなのか?
イカれたShuttleが2台有るんで入れて遊んでみようかと思ったんだが。

876 名前:Socket774:2008/11/14(金) 12:34:25 ID:gUgct3Di
>>875
電気馬鹿食い
コイツのせいでAtomはメリットを殆ど潰されてMini-ITXマザーが安く手に入るってだけの存在にされてる

877 名前:Socket774:2008/11/14(金) 14:55:00 ID:Qa+Cw6OT
C7でいいなら受付端末に使われてたジャンクが秋葉に4000円で売ってた。
液晶は外されてるけどその他は一通り付属してるから、充分あそべると思う。

878 名前:Socket774:2008/11/14(金) 15:01:16 ID:gqd5vUV3
atomのメリットは何もないよ。
本当に消費電力と性能を兼ね備えたnetbook作りたかったらC2D-U2***採用したはず。
atomはintelが余った部品をお金に換えるために作ったゴミ製品。
だからベンチマークも世代落ち製品と比較した物しか出さなかったわけだ。

879 名前:Socket774:2008/11/14(金) 16:54:14 ID:Cuz9mit2
>atomのメリットは何もないよ。

このスレ的にはメリットはいっぱいある。

880 名前:Socket774:2008/11/14(金) 18:59:03 ID:gSTa1Dti
>>879
確かに、mini-ITXが最安\7,000-台(Atom230)というのはそれだけでかなり魅力
メーカー製のスリムより小さいケースにマザーを移植する場合、一般的なMicro-ATXだと
干渉する部分は多いもんな
>>876の言うように、省電力のメリットを削られていても
ボードの干渉問題を簡単にクリアできるメリットは残されているじゃないか

それでもいやならZOTACのnForce610-ITXが\8,000-弱(1's展示品処分特価)だから
E1200と組み合わせるのもいいかも
メモリスロット2つで2GBにしやすいし、なにより消費電力は945GCよりは良いだろう
グラフィックも向上する
ただ、シングルスレッドなのには注意(でもBOXD945GCLF系はメモリスロット1つしかないので気にしなくても良い?)

881 名前:α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/14(金) 19:20:18 ID:9E2ybghM ?2BP(1000)
さすがにマザ-までは改良されなかったようですね、オンボードは困る。
ところで、ノートPCの2.5 HDDってS-ATAなんですね、いつのまにか。

882 名前:Socket774:2008/11/14(金) 20:37:11 ID:fDdIJecX
でも、なんでEeeBoxのようにモバイル用途のチップセットを載せたマザーが出ないんだろ。
セントリーノ何とか…の縛りでINTELが許さないとか?

883 名前:Socket774:2008/11/22(土) 02:51:48 ID:A0QYf+ii
昨日HPのスリムM-ATXの交換したけど、載せたAthlon64X2 6000+(125w)の純正ファンが
それなりに騒音が大きいのですが、純正ファンと同じかそれ以下のファンで扇風機のような音にならないファンってありますか?


884 名前:Socket774:2008/11/22(土) 03:22:01 ID:IjXjLllE
えー、なんつーか板違い。
パソコン一般
http://pc11.2ch.net/pc/
ハードウェア
http://pc11.2ch.net/hard/

ってかよ、騒音が大きくなるくらい風送らないと冷えないから、そーいうFANが付いてるって考えられないかな?

885 名前:Socket774:2008/11/22(土) 03:46:47 ID:wxAWT/x8
手裏剣でいいじゃん。

886 名前:Socket774:2008/11/22(土) 04:19:07 ID:ozBK+L0S
手裏剣wwww






てか手裏剣てwwwwwww




ダメだww


ww

887 名前:Socket774:2008/11/22(土) 08:49:31 ID:KvNGbE8w
無駄なスペース取って無価値な情報を書き込むな

888 名前:Socket774:2008/11/22(土) 09:42:44 ID:ozBK+L0S
だって手裏剣だぜwww
俺が悪いのではない
手裏剣www

889 名前:Socket774:2008/11/22(土) 10:13:35 ID:QG48LXY0
VIPに帰れ

890 名前:Socket774:2008/11/22(土) 11:07:52 ID:9/FZt/3q
>>886
おまえ最高にアホ。

891 名前:Socket774:2008/11/22(土) 18:28:51 ID:lqM2+vBZ
>>882
いくらでもあるでしょ?
FA分野のPLCとか、CeleronMやGeodeといった
低電圧専用のが載ったのが、販売されている。

892 名前:Socket774:2008/11/22(土) 21:54:26 ID:ozBK+L0S
みんなスマン

つぼにハマッた

今日で笑い死にします

手裏剣てw

893 名前:Socket774:2008/11/22(土) 22:07:59 ID:AAL9Daf2
何がおもしろいんだ

そうかIDからして馬鹿なんだな


894 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/22(土) 23:19:11 ID:La84w6HW ?2BP(1003)
伸びていると思いきやこんなアホなレスとは....

895 名前:Socket774:2008/11/22(土) 23:33:21 ID:ozBK+L0S
馬鹿ですw
あまり詳しくなくてさw
ググったら手裏剣っていっぱい出てきてww
ネーミングセンスすげぇぇぇww

もう死にそうwwww

896 名前:Socket774:2008/11/22(土) 23:33:54 ID:Q3N/cK21
不覚にもID:ozBK+L0Sのアホさ加減に笑ってしまった。
手裏剣は冗談にしても可変ピッチファンとか無いのかな?
フレームレスにしたら狭い隙間にも押し込めそうだが・・・

あんま意味ないか

897 名前:Socket774:2008/11/22(土) 23:36:28 ID:AAL9Daf2
>>895
お前そろそろ寿命だぞ・・・

898 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/23(日) 14:51:46 ID:zeWxB1jm ?2BP(1003)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91897104
これじゃあITXかDTXしか載らないだろうなあ

899 名前:Socket774:2008/11/23(日) 15:16:31 ID:w+ZvE66Q
FlexATXか。L字のママンが乗っかってるよりはずっとましだけどね。

900 名前:Socket774:2008/11/23(日) 17:06:10 ID:eoglcDUV
電源をAC化すればm-ATX入れれるんじゃね
パッと見NXのPen3の500MHzくらいの時のモデルに見えた
割と好きなモデルだったんだがこんなにダサかったっけと首を傾げてしまった

901 名前:Socket774:2008/11/23(日) 23:04:12 ID:pRSImsOx
F-ATXのマザーって最近は無いの?
河童や鱈の時代はナニゲにAGPとPCI二枚とかPCI三枚ってのあったよね。

902 名前:Socket774:2008/11/24(月) 00:00:26 ID:mCQvnxT5
>>901
キューブ用のメンテマザーとしてたまに放出される。
しかし >>898 に載ってるP4 2.8GHz以上の性能が出せるものかどうかは疑問。


903 名前:857:2008/11/24(月) 02:01:30 ID:M/rtfr3A
とりあえず何とか完成をみました。
まだ後ろのパネルが出来てないのと
フロントUSBのMBのピンがミニタイプなのでコネクト出来ていませんが
まあそれは追々やっていきます。
助言の支えの案は急遽HDDのリムーバブルベースを入れることになったので
今回は見送りということになりましたが助言ありがとうございました。
も、今日は遅いのでOSインスコは明日にします
なんか写真見ると筐体傷々ですね・・・まっいっか(w


http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081124014637.jpg
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081124014653.jpg
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081124014524.jpg
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081124014607.jpg
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20081124014537.jpg

904 名前:Socket774:2008/11/24(月) 02:12:24 ID:j3mdLymx
カッケーっす

905 名前:Socket774:2008/11/24(月) 02:21:09 ID:4QtGD3Xt
>>903
おおー!
しかしこの「中身が見えるハードディスク」は・・・
実働?

906 名前:Socket774:2008/11/24(月) 02:26:57 ID:0e+zdfAR
>>905
ラプターX

>>903
やっぱSGIのロゴは破壊力があるな。
かっこいい。



907 名前:Socket774:2008/11/24(月) 02:27:40 ID:HRGtbiBH
>>903
乙!これは綺麗にまとまってるね〜
まさかラプターを覗かせるとはw

オレも同じリムーバブル使ってるけど、標準のファンだとまったく冷えないんだよねぇ
7000回転の爆音入れてなんとかって感じ

908 名前:857:2008/11/24(月) 11:35:46 ID:M/rtfr3A
>>904-907
ありがとー
スケルトンHDDは実働ですよ〜
結構激しくピックアームが動きます
ただし・・・10000rpmなのでちょっとうるさいです
内部シャシー側面にアルミステを介して直付けしてあるので
シリコン等のスペーサーを咬ませてフローティングすればちょっとはましになるかも
>>906
年式によって此処のロゴが「O2]だったり「sgi」だったりします
もうちょっと筐体の程度がよかったら尚かっこいいんだろうけど
中々程度のいいO2は手に入りにくくなってます。
先日結構いい程度のO2を6000円で入手しました(w
>>907
底部のリムバはファンの付いてないタイプの奴です
5インチ取り付け用のステは外して底部にフローティングして付けてあります。

909 名前:Socket774:2008/11/24(月) 12:56:16 ID:spX7RPNG
前のロゴはかっこよかったが、sgiになってからなんか層化信者みたいで
心がときめかない。

910 名前:Socket774:2008/11/24(月) 13:02:51 ID:5i+Hx79P
>>903
光学ドライブはオリジナルのままですか?それとも換えましたか?
変えた場合、トレーの前カバーはどうやって固定しましたか?


911 名前:857:2008/11/24(月) 15:12:08 ID:M/rtfr3A
>>909
SGIグラフ(だったかな?)そんな雑誌を本屋で見かけて
さすがCGのPCだけあって専用のグラフィック雑誌が出てるのかぁ・・・
っておもってたときがあって今思うと大笑い(w
じぶんも「O2]ロゴの筐体が好きです

>>910
オリジナルの光学は東芝のSCSIインターフェースのなので
同じ東芝のIDE物(SD※※※品番)ならこの特殊なベゼルが根こそぎ合います
開閉ボタンや緊急イジェクトボタン位置もぴったり
今付いてるのはSD-R5372っていうDVD+R DL5倍速ってやつです
けどもうSD系は出てないのでこれに関しては自分ももっと情報が欲しいです
「なら此処のも合う」とか等など・・・
できればSATAに変えたいので。

912 名前:Socket774:2008/11/24(月) 15:29:23 ID:HcXp15Fi
ふとん乾燥機みたいなケースだなw

913 名前:Socket774:2008/11/24(月) 15:49:29 ID:Fz2RyEnV
近所に産廃やってる所があって
そこには懐かしい奴が結構入るんだ。
企業用のサーバとかも多くて、前は一律500円〜1000円で売ってくれてたんだ。
ただ社長が代替わりして娘婿に変わって
おまけにジャンク好きな奴が「俺が高く売ってやる」と入れ知恵したおかげで
売らなくなったんだよな。
今はそいつが手数料取ってオクに出してるらしい。
自分の欲しい物だけは安く買ってるらしいが
迷惑な話だ。
好きなだけで知識も何もないくせに。

914 名前:Socket774:2008/11/24(月) 15:55:25 ID:Um20WOHT
適正な価格で欲しい人に売られていくのがそんなに不満なのか?

915 名前:Socket774:2008/11/24(月) 20:48:23 ID:dszv1qXh
>>911
グラボはなに?
DVDも装備でもう普通に使える今時のPCに仕上がってるね
家にもo2あってもうほとんど使ってないので
参考にして作ってみたいよ
出来れば構成と製作過程を詳しく聞きたいんですが良いですか?
是非よろしくお願いします。

916 名前:Socket774:2008/11/24(月) 23:01:49 ID:2HZusIMz

>>857
格好よすぎる、やっぱ迫力あるな。


917 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/24(月) 23:24:55 ID:5826qE5u ?2BP(1003)
>>914
安く手に入れられなくなって俺涙目と言いたいだけでしょう

918 名前:Socket774:2008/11/24(月) 23:35:46 ID:hnxnr9Ge
>>913
「俺のほうが二倍高く売ってやる」と入れ知恵すればいい話では?その能力があるなら、、、という前提だが。

919 名前:Socket774:2008/11/24(月) 23:39:43 ID:oRgp1RF8
手裏剣の名前考えた人は神

920 名前:Socket774:2008/11/24(月) 23:51:59 ID:j/ssx1q8
またおまえか

921 名前:Socket774:2008/11/25(火) 00:11:36 ID:uxNMvK4t
>>915
しーど君のリンク先に何人かO2でやってる人がいるぞ

922 名前:857:2008/11/25(火) 01:06:25 ID:V/LQOCjP
>>915
では構成から

【MB】 VIA EPIA-SN18000G(MINI-ITX)
【VGA】 HIS RADEON HD 4670(1GB DDR3)
【電源】 鎌力弐Micro400W
【メモリ】 512 x 2 DDR2 667
【光学】 東芝サムスン SD-R5372
【HDD】 システムWD1500AHFD データ リムーバブル式

製作過程に関してはもうちょっと待ってください

923 名前:857:2008/11/25(火) 14:12:20 ID:V/LQOCjP
>>915お待たせです
まず今回作った主なパーツ
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb200002.jpg
穴の必要な部部にはM3〜M4のタップを切ってあります
タップの切れない部分はナッターでナット入れてます

シャシーの加工
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb210004.jpg
フロント12cm、サイド6cm x 2用の穴あけ及び上記のパーツを取り付けるための加工等など・・・
12cm用はグラインダで切り取り、ヤスリで仕上げ
6cm用は55mmのホールソーで切り抜き

MB裏はスペーサーを2段にしてスペースを確保(うらのスロットを使用する時のため)
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb210008.jpg

底部補強用アルミアングル装着
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb210010.jpg
外殻底部に固定する為のM4ネジ穴も切ってあります

フロント補強用アルミアングル
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb210011.jpg
USBデバイスを抜き差しする為必要です
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb210012.jpg
装着したところ

MBとファンを装着
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb210014.jpg
ファンガードとフィルター
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb210015.jpg



924 名前:857:2008/11/25(火) 14:27:02 ID:V/LQOCjP
電源固定用アルミステー
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb220021.jpg
電源の不要なケーブルを根元で末端処理
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb220022.jpg
電源取り付け
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb220023.jpg

システム用HDDにブラケット取り付け
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb220024.jpg
内部シャシーに取り付け
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb220025.jpg
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb220026.jpg

外殻加工
http://www.geocities.jp/pc_jikosekinin/o2/pb220027.jpg
空気取り入れ口や内部シャシー取り付けのための加工処理

と此処までくればもう後は配線をして組み立てるだけです

という感じです。

925 名前:Socket774:2008/11/25(火) 16:22:24 ID:gPZZHV+I
>>923-924
(*゚∀゚)=3ムッハー

926 名前:Socket774:2008/11/25(火) 17:12:45 ID:GqrT1GsO
>>923-924
(*゚∀゚)=3ムッハー

927 名前:915:2008/11/25(火) 19:55:27 ID:2e4q0Zzf
>>923-924
ありがと、手間かけさせたね
アルミとかきれいに曲げてるし、タップとかナッタ−とか
ひょっとして何かこういう仕事関係でもしてる人なのかな?
電源の末端処理ってコード切って繋げてるですか?
おれにはどうもここまで出来そうも無いけど
とにかく色々考えてみたいと思います
参考にしますよ、ありがとう。

しかしカッコエエー
エエナー

928 名前:857:2008/11/26(水) 00:36:37 ID:Fd562CAy
>>927
いえ、そういう関係の仕事ではありません、全然違います。
ただ前からこういうことをガチャガチャやるのが好きで
そして工具も好きで事あるごとに何かを買い足してはしていってます
末端処理はケーブルを短く切ってその先に新しいピンでカシメて
もともと付いてたハウジングにはめ込んでます

参考になれば幸いです

次はsun SPARCstation 10あたりを使って作ってみたいかなーとか(w



929 名前:Socket774:2008/11/26(水) 05:02:37 ID:a5Gik+ku
857氏って昔Indyの同人誌作った人?w

930 名前:Socket774:2008/11/27(木) 00:52:25 ID:9xvkmQid
ちがうよ。たぶん手裏剣つくった人だよ

931 名前:Socket774:2008/11/27(木) 01:58:53 ID:HfnxqZrH
そりゃAndyだろ。ていうかまたお前か。

932 名前:Socket774:2008/11/27(木) 02:00:20 ID:Yx4YTqNi
スルーしろよ

933 名前:Socket774:2008/11/27(木) 15:26:28 ID:q2JG0B9L
スルスル〜とスルーするの?

934 名前:Socket774:2008/11/27(木) 15:47:50 ID:Ugme/Vol
ネタ切れなんですね、わかります。

935 名前:Socket774:2008/11/27(木) 17:23:53 ID:kOwjx6sW
一番めんどくさい、メーカーマザボの流用が、CPUのハイスペック化であんま意味無くなったし、
結局ベアボーンを買ってるのとあんま変わらんしね。変わるのはスペースの問題か。
PEN3時代ならどのドライバが使えるとか、BIOS書き換えが可能とか、
相性問題でネタは尽きなかったのにね。
2万で新品を買い揃えられる時代が来るとはね・・・。

936 名前:Socket774:2008/11/27(木) 19:33:28 ID:6UaSjzFP


937 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/27(木) 21:16:03 ID:qpyzV0xy ?2BP(1003)
>>935
何でメーカーママンを流用せないかんのかと。
それだったら自作機に改造とは言い難いぞ

938 名前:Socket774:2008/11/27(木) 22:00:15 ID:7YES8rjM
気に入ったケースがたまたまメーカー製PCだったから仕込もうとする人が大半でないの?

939 名前:Socket774:2008/11/27(木) 22:01:33 ID:huTs2BFG
自分もそう思う

940 名前:Socket774:2008/11/28(金) 00:16:04 ID:dUnSRk47
このスレにメーカー製のマザボを流用してる奴なんてほとんどいないだろ。
ノート用のマザボをデスクトップになら
まあ可能性はあるだろうが

941 名前:Socket774:2008/11/28(金) 00:29:08 ID:4fcpDrjE
最初はメーカー製のマザーで頑張ろうと必死になってたけどな
スロット1のPL-iP3/T使って鱈セレ認識させようとしたり(無理だったけど)

そんなことやってる内にマザー壊してこのスレの仲間入りですよ

942 名前:Socket774:2008/11/28(金) 01:22:05 ID:2NLoQcca
メーカー製ぶっ壊れたときに、使えるパーツを分別しないの?
その中にマザーあれば当然流用するけど。
別のメーカーケースに移植ってパターンもあるし、二個一もするだろ。
メーカー製PCのジャンク買い漁ってよくやってた。

943 名前:Socket774:2008/11/28(金) 10:34:42 ID:dUnSRk47
>>942
俺はマザーは流用しないな
移植やニコイチはまた別の話だ

944 名前:Socket774:2008/11/28(金) 12:18:29 ID:EH5Z+CQi
>>941
うわぁ。それなんて俺
鱈セレの下駄とか懐かしいな

945 名前:Socket774:2008/11/28(金) 12:39:51 ID:8R9W7iDM
あとは、カーチャンにPC買い換えたのが表面的にばれないように
ケースはそのまま、中身だけパワーアップ…っていうのはないのか?

946 名前:Socket774:2008/11/28(金) 13:45:28 ID:FbLm50vc
そうありたいんだけど
パーツ屋に行くときは嫁が必ず付いて来るし
通販で買っても受け取るのは専業の嫁・・・・・

947 名前:Socket774:2008/11/28(金) 14:09:24 ID:77VrnKBj
通販営業所止めという手があるではないか

948 名前:Socket774:2008/11/28(金) 14:12:53 ID:FbLm50vc
そんなことできるのか!
参考になります。

949 名前:sage:2008/11/28(金) 14:14:15 ID:2gfFwr1P
>>941
PC-98ですか?

950 名前:Socket774:2008/11/28(金) 17:14:03 ID:cKkbaMn8
文字だけじゃわからねえ
画像つけろ

951 名前:Socket774:2008/11/28(金) 18:29:42 ID:2NLoQcca
会社に送るのもあり

952 名前:Socket774:2008/11/29(土) 00:46:02 ID:oJ5V4B5B
最近は魔改造が多いけど普通の改造はネタ切れか?


953 名前:Socket774:2008/11/29(土) 01:03:30 ID:yK3NuNfK
魔改造ってなに?


954 名前:Socket774:2008/11/29(土) 04:26:44 ID:ms3Ra/c4
魔改造って自分で作った言葉じゃね?
手裏剣のようなセンスがねーな

955 名前:Socket774:2008/11/29(土) 05:01:50 ID:mw2FLQCL
魔改造は美少女フィギュアの
乳とかマンコを丁寧に改造すること
あくまで丁寧に

956 名前:Socket774:2008/11/29(土) 10:44:02 ID:x7qlWR/1
>>952のいう「このスレでの魔改造」と「普通の改造」の違いが興味あるから述べて欲しい俺

957 名前:Socket774:2008/11/29(土) 11:20:00 ID:yK3NuNfK
例えば
ほぼATX仕様のケースに簡単な改造で自作パーツ入れるのが普通の改造で
上の文豪とかo2みたいな基本的レイアウトでさえも自分でやんなきゃならないのが魔改造とか?

958 名前:Socket774:2008/11/29(土) 11:58:28 ID:hjsH9yGv
魔改造といえばセレ300Aのバイパス手術が最初にでてくるな

959 名前:Socket774:2008/11/29(土) 22:51:59 ID:ms3Ra/c4
昔、ガンダムの消しゴム(ガンケシ?)を削って裸のガンダム作ってたけど
そーゆーことね

960 名前:Socket774:2008/11/29(土) 23:59:36 ID:hDVkK1MU
裸のガンダムうp

961 名前:Socket774:2008/11/30(日) 02:11:40 ID:Q5O4Ggz3
こないだ一番簡単な部類と思われるFMV-ME6に
MA78GM-S2H入れただけだが、オレにはこのレベルが限界だと思った

962 名前:Socket774:2008/11/30(日) 10:54:42 ID:jHZ8JWQ9
>>961
このスレの80%がお前と同じレベルだから安心しろ
そのうち野望が沸いてくるが着手できるのは一握り

963 名前:Socket774:2008/11/30(日) 13:38:34 ID:+RiVMG+r
>>961
俺の部屋にはママンが死んでるFMV-M6/907が転がってる
間違いなく俺より一歩進んでる

964 名前:Socket774:2008/12/03(水) 14:38:01 ID:0PipaJgH
オレのメイン機はcompaqのガワに5000+BEだが
目の前で組んでいたので嫁にはバレバレだ。


965 名前:Socket774:2008/12/04(木) 19:25:32 ID:gtadHir9
hpのvisualizeに組み込めたらかっこいいな。
金属加工やったことない俺には無理っぽいから誰かやって見せてよw

966 名前:Socket774:2008/12/05(金) 10:09:33 ID:OwtT+D6u
じゃあそのケース送ってくれよっていう

967 名前:Socket774:2008/12/05(金) 11:18:50 ID:XCiuMwhQ
hpのvisualizeっていくつかシリーズがあるみたいだけど
どれのことだろ?

968 名前:Socket774:2008/12/05(金) 21:30:00 ID:R/M8Cazx
ヤフオクのキャッシュ拾ってきてみた。

これはやばそうw
http://72.14.235.132/search?q=cache:C2pT1xODJj4J:page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k104300168+visualize+hp&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

これなら出来そう
http://72.14.235.132/search?q=cache:15yt4I8EyDwJ:page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123610712+visualize+hp&hl=ja&ct=clnk&cd=22&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

969 名前:Socket774:2008/12/05(金) 21:44:00 ID:dym6JnTG
>>968
なんという変態配置w
ドライブとCPUが干渉しそうだ
電源の位置もおかしいし

970 名前:Socket774:2008/12/07(日) 20:11:22 ID:RqQCPXHN
>>968の上は出品者も変態だなw

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukirisa0816jp
ジュニアパンツ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e86681645
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118141741
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e82644378
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70144500
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56750142
ほつれ、汚れあります

「変態は何をしても変態」の典型的な良例w

971 名前:Socket774:2008/12/07(日) 20:23:30 ID:8JkOEj7j
Pen2-350MHzのバリュースターもらったんだけどどうしよう

972 名前:Socket774:2008/12/07(日) 20:36:09 ID:ly1guLY3
捨てる場合、パソコンリサイクル税は3150円になります。

973 名前:Socket774:2008/12/07(日) 21:07:37 ID:B3aXzeaT
3150円って消費税も含まれてるような数値だなぁ…

974 名前:Socket774:2008/12/07(日) 21:43:31 ID:b6Y+MtxT
もってけ
ttp://times.applied-net.jp/hikitori.index.htm

975 名前:Socket774:2008/12/07(日) 22:03:48 ID:/jSMmc28
>>971
ここに来た時点で決まってるんだろ?
さっさと工具を買ってくるんだ。

976 名前:Socket774:2008/12/09(火) 01:03:02 ID:8yTzLzqb
>>971
どんな機種なのか、詳細を晒すんだ!


977 名前:Socket774:2008/12/10(水) 21:50:58 ID:9hBSRPWE
定番のJ20にJ10の電源ブラケットで初挑戦しました。

【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200
【クーラー】 SCYTHE Freezer 7 LP
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE
【Mem】 Corsair DDR2-800 1G x2 
【HDD】 Hitachi Deskstar P7K500 320G
【VGA】 ASUS EN9400GT SILENT 512M
【電源】 AQTIS AP-420CKM


ttp://jisaku.pv3.org/file/4780.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/4781.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/4782.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/4783.jpg

978 名前:Socket774:2008/12/10(水) 22:58:20 ID:5Nvr9pWV
>>977
楽しそうだね。

979 名前:Socket774:2008/12/10(水) 23:42:42 ID:d5aQk8nW
これはVGAがPCIスロット二つ分も合わせて占有してるの?


980 名前:Socket774:2008/12/11(木) 00:16:31 ID:fC5OA6x+
>>977
そのクーラーで温度どんなもん?
うちの5000BEじゃ熱くてかなわんからC2D-45nm考えてる。
>>979
シンクの高さを稼いでファンレスにした製品。
これのHD3650版もあるよ。

981 名前:977:2008/12/11(木) 07:03:44 ID:V9SNbBmt
CPU温度はアイドルでも50度近いです。側板外しても45度くらい。
最初からヒートシンクにグリスが塗ってあったので、そのまま使用しました。
今度グリスの塗り直しをしてみます。

VGAはアイドルで45度くらい。
隣接占有のファンレス型ですが、隣にファンを挿しています。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.