remove
powerd by nog twitter
戻る
アイビスルート シナリオ攻略 1話〜10話


第1話 銀の流星
強制出撃
アルテリオン(DF)(アイビス)
味方増援
敵を2機撃墜又は3PP:クラップ級(ベラ)、ガンダムF91(キンケドゥ)、ヘビーガン(ウモン)
敵増援
敵を2機撃墜又は3PP:デナン・ゾン×2
強化パーツ
その他:ブースター
熟練度
5ターン以内にマップをクリアする。
ひとこと
アイビスは集中を使っておけば撃墜されることはないハズです。バビロニア・バンガード以外の
敵を全滅させればクリアです。
クリア後にマザー・バンガード(ベラ)、クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)が追加されます。

第2話 海賊のガンダム
強制出撃
マザー・バンガード(ベラ)、クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)、ガンダムF91(ウモン)
アルテリオン(アイビス)
味方増援
3PP:ベルガ・ギロス(ザビーネ)、ダギ・イルス(アンナマリー)
敵増援
3PP:ベルガ・ダラス(ドレル)、他
強化パーツ
ドレル:チョバムアーマー
その他:マグネットコーティング
熟練度
ドレル撃墜の前に他の小隊を全滅させる。
ひとこと
3PPにイベントが発生し、ザビーネとアンナマリーが味方になります。
クリア後にクロスボーン・ガンダムX2(ザビーネ)が追加されます。

第3話 闘将、火星に立つ
強制出撃
ダイターン3(万丈)、Zガンダム(ルー)、リ・ガズィ(BWS)(フォウ)
味方増援
ギリの小隊と戦闘又は3PP:ダイモス(一矢)、ガルバーFXU(京四郎)
敵増援
ギリの小隊と戦闘又は3PP:バタラ、他
強化パーツ
ギリ:デュアルセンサー
クリア後:プロペラ×2、カートリッジ×2、リペア×2
熟練度
6ターン以内に敵を全滅させる。
ひとこと
このステージでの熟練度取得はかなりキツイと思われます。ザコは無視してギリに向かい、
攻撃を仕掛けましょう。2ターン目にはダイモスを出現させられるので、ダイモスも加速を使って
ギリの方に向かわせましょう。ローズマリーは単体攻撃で先に倒した方が良いです。
その他のザコは反撃でダメージを与えていきましょう。

第4話 我らと共に真実へ
強制出撃
マザー・バンガード(ベラ)、クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)、X2(ザビーネ)
ダイターン3(万丈)、ダイモス(一矢)、ガルバーFXU(京四郎)、アルテリオン(アイビス)
ゾンド・ゲー(ウモン)、ダギ・イルス(アンナマリー)、Zガンダム(ルー)、リ・ガズィ(フォウ)
味方増援
なし
敵増援
なし
強化パーツ
その他:ソーラーパネル
熟練度
4ターン以内に勝利条件(サウザンスジュピターのHPを20000以下にする)を満たす。
ひとこと
サウザンスジュピターのHPを10000削ればクリアですが、周りの敵を倒して経験値等を
稼いでおきましょう。

第5話 木星帝国
強制出撃
ペズ・バタラ(トビア)、アルテリオン(アイビス)、ダイターン3(万丈)
味方増援
2PP:マザー・バンガード、3小隊
敵増援
なし
強化パーツ
バーンズ:学習型コンピュータ
クリア後:セシリーのパン
熟練度
敵を全滅させる。
ひとこと
味方増援登場後は全ての味方小隊がマップ北端に到達すればクリアですが、
敵もそれほど強くないので、熟練度は簡単に取得できます。

第6話開始前に選択肢があります「陽動作戦を採用する」「正面突破作戦を採用する」

■陽動作戦を採用する■
第6話 滅びを告げる者
強制出撃
マザー・バンガード、2小隊
味方増援
4PP:3小隊
敵増援
味方機が基地に接近又は3PP:ザムス・ギリ、他
強化パーツ
その他:マグネットコーティング、チョバムアーマー
クリア後:スラスターモジュール
熟練度
敵を全滅させる。
ひとこと
味方小隊が基地に到達すればクリアですが、ターン制限もないので熟練度の取得は容易です。

■正面突破作戦を採用する■
第6話 滅びを告げる者
強制出撃
マザー・バンガード、5小隊
味方増援
なし
敵増援
強化パーツ
熟練度
ひとこと
陽動作戦との違いは味方の初期配置のみです。陽動作戦を選んだ方が原作に忠実です。

第7話 戦火に消えた平和の願い
強制出撃
大空魔竜、マザー・バンガード、8小隊
味方増援
なし
敵増援
なし
強化パーツ
リヒテル:ハイブリッドアーマー
ベルガン:ブースター
クリア後:スラスターモジュール
熟練度
7ターン以内に敵を全滅させる。
ひとこと
敵を全滅させるか8PPになるとステージクリアです。ベルガンはマップ北東にいて動いて来ないので
熟練度を取得したかったら早く味方小隊を向かわせましょう。

第8話 ザビーネ反乱
強制出撃
大空魔竜、マザーバンガード、任意の機体(トビア)、8小隊
味方増援
なし
敵増援
4EP:ギラ・ドーガ(レズン)他
強化パーツ
レズン:デュアルセンサー
バーンズ:対ビームコーティング
熟練度
クロスボーン・ガンダムX2の撃墜
ひとこと
マザーバンガードは移動不可です。
X2はマップ西側に向かって真っ直ぐ移動します。X2に装備させていた強化パーツはそのまま
なのであらかじめ外しておくと良いです。
敵増援はマップ南東に現れます。
ステージクリア時の選択はどちらを選んでも結果は同じになります。違いは最後にルーと話すか
フォウと話すか、です。

第9話 戦士の戦い、兵士の信念
強制出撃
アルビオン(シナプス)、ジムキャノンU×2(キース、アデル)
ジム・カスタム×3(バニング、モンシア、ベイト)、ガンダム・ステイメン(コウ)
味方増援
4PP:大空魔竜、マザー・バンガード、8小隊
ガトー出現時:アルテリオン(アイビス)
敵増援
発電衛星に攻撃又は4EP:ノイエジール(ガトー)
強化パーツ
ケリィ:アポジモーター
カリウス:マグネットコーティング
クリア後:プロペラ、カートリッジ、リペア
熟練度
7ターン以内にノイエ・ジールを撃墜する。
ひとこと
アルテリオンは出撃できません。発電衛星を破壊するのが目的です。
3PPに会話イベントがあり、コウに気迫がかかります。
味方増援は発電衛星の少し東に出現します。

第10話 少年たちの決意
強制出撃
マップ1:ザクUF2型(トビア)
マップ2:ザクUF2型(トビア)、百式(ビーチャ)、ガンダムMk-U(エル)
メガライダー(イーノ)、ZZガンダム(ジュドー)、キュベレイMk-U×2(プル、プルツー)
味方増援
なし
敵増援
2EP:死の旋風隊
強化パーツ
ローズマリー:マグネットコーティング
熟練度
「クァパーゼ」の撃墜
ひとこと
マップ1はほぼイベントです。X2を撃墜すればマップ2へ移行します。
味方ユニットがマップ北端に到達すればステージクリアです。
クリア後にモンドがパイロット登録されています。

11話へ