remove
powerd by nog twitter
戻る
アラドルート シナリオ攻略 1話〜10話


第1話 抹消されたMk-V
強制出撃
ザク(アラド)、バーザム(ゼオラ)、トーラス(ヒイロ)、トーラス(五飛)
バーザム(ヤザン)、バーザム(ダンゲル)、バーザム(ラムサス)
味方増援
なし
敵増援
なし
強化パーツ
カミーユ:マグネットコーティング
コウ:デュアルセンサー
熟練度
5ターン以内に勝利条件(クラップ級の撃墜)を満たす。
ひとこと
真っ直ぐ戦艦に向かえば、熟練度は容易に獲得できます。
ただし戦艦を撃墜すると、残りの敵も全て撤退してしまうので、最後に撃墜しましょう。

第2話 ロンデニオンへ来た男
強制出撃
ヒュッケバインMk-V(アラド)、バーザム(ゼオラ)、トーラス(ヒイロ)、トーラス(五飛)
バーザム(ヤザン)、バーザム(ダンゲル)、バーザム(ラムサス)
味方増援
なし
敵増援
3EP:ジオン軍×7小隊
強化パーツ
ベイト:ブースター
アデル:チョバムアーマー  
クリア後:ガンダム試作1号機Fb、ザクUF2型
熟練度
6ターン以内にマップをクリアする。
ひとこと
3EPにジオン軍が登場すると初期配置の敵は全て撤退します。ベイトとアデルはこちらに
近づいてくるので撃墜しやすいです。強化パーツをゲットしておきましょう。
クリア後に小隊編成が可能になるので忘れずに編成を行いましょう。

第3話 約束は炎に消えて
強制出撃
アルビオン(シナプス)、4小隊、トーラス(ヒイロ)、トーラス(五飛)
味方増援
なし
敵増援
全滅後又は4PP:サラミス改(ヤザン)、他
強化パーツ
ヤザン:学習型コンピュータ
クリア後:プロペラ×2、カートリッジ×2、リペア×2
熟練度
3ターン以内に敵を全滅させる。
ひとこと
ヒイロと五飛は敵に囲まれていますが、集中を使えば撃墜されることはないハズです。
熟練度取得を狙うならやや北寄りに配置して敵の攻撃に対しては全て反撃しましょう。
南寄りの敵はアルビオン隊にまかせましょう。
敵増援登場後はサラミスのHP50%を以下にするかゼオラを撃墜するかサラミス以外の
敵を全滅させるとクリアになります。

第4話 守るべきもの、倒すべき敵
強制出撃
アルビオン、4小隊
味方増援
2EP:ヒュッケバインMk-V(アラド)
3PP:マザーバンガード(?)、クロスボーン・ガンダムX1(?)、クロスボーンガンダムX2(?)
ダギ・イルス(?)、ゾンド・ゲー(?)
敵増援
2EP:バグ×10
強化パーツ
その他:マグネットコーティング
クリア後:スラスターモジュール
熟練度
ザムス・ギリの撃墜。
ひとこと
アルビオンは移動できません。バグ出現後はバグが指定ポイントへ移動するとゲームオーバー
です。初期配置の味方機ではバグに追いつけないのでアラドやクロスボーン部隊にまかせるしか
ありません。が、指定ポイントへ味方ユニットを配置してしまえば楽勝です。
バグを全滅させると残りの敵は撤退してしまうので熟練度を取得したかったら先にザムス・ギリを
撃墜しておきましょう。
クリア後にクロスボーン部隊は撤退します。

第5話 Gの帰還
強制出撃
アルビオン、5小隊、トーラス(ヒイロ)、トーラス(五飛)
味方増援
ヒイロ&五飛がムサカに隣接:デスサイズヘルC(デュオ)、ヘビーアームズC(トロワ)
サンドロックC(カトル)ウイングゼロC(ヒイロ)、アルトロンC(五飛)
敵増援
ヒイロがムサカに隣接:トールギスV(ゼクス)、他
強化パーツ
その他:チョバムアーマー
クリア後:スラスターモジュール
熟練度
ゼクスの撃墜(HP2000以下で撤退)
ひとこと
まず、3ターン以内にヒイロ&五飛がムサカ2に隣接しなければなりません。ターン数に余裕は
ないので五飛の加速を使いましょう。
ウィングチーム登場時にシーマは撤退します。
ゼクスは味方初期配置付近に登場します。進軍の具合では挟み撃ちの形になってしまうので
集中や鉄壁などの精神コマンドでフォローしていきましょう。
ステージクリア時に大空魔竜(ピート)、ガイキング(サンシロー)、スカイラー(ファン・リー)
バゾラー(ヤマガタケ)、ネッサー(ブンタ)、ボルテスV(健一)が合流します。

第6話 動乱の赤き星
強制出撃
大空魔竜、アルビオン、リ・ガズィ(フォウ)、リ・ガズィ(ルー)、ダイターン3(万丈)、ダイモス(一矢)
8小隊
味方増援
なし
敵増援
なし
強化パーツ
リヒテル:デュアルセンサー
ベルガン:対ビームコーティング
熟練度
7ターン以内に敵を全滅させる。
ひとこと
ダイモスは気力が150で登場します。
スカールーク(ベルガン)は初期配置場所から5EPまで動いてこないので、熟練度を
取得したかったら移動力のある小隊を向かわせましょう。
8PPになると強制的にステージクリアになります。

第7話 宇宙海賊クロスボーン・バンガード
強制出撃
マザー・バンガード(ベラ)、ゾンド・ゲー(ウモン)、ダギ・イルス(アンナマリー)
クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)、クロスボーン・ガンダムX2(ザビーネ)
ダイターン3(万丈)、
味方増援
2PP:母艦×1、9小隊
敵増援
なし
強化パーツ
その他:スラスターモジュール
クリア後:プロペラ、カートリッジ、リペア、セシリーのパン、ガンダムF91
熟練度
勝利条件(サウザンスジュピターのHPを10000以下にする)達成前にサウザンドジュピター
以外の敵を全滅させる。
ひとこと
敵に囲まれてはいますがキンケドゥに集中をかけておけばダメージを受けることはありません。
ターン制限はないので熟練度は簡単に取得できます。
なお、サウザンドジュピターを撃墜してしまうとゲームオーバーです。

第8話 引き裂かれた想い
強制出撃
大空魔竜、母艦×1、11小隊
味方増援
なし
敵増援
なし
強化パーツ
リヒテル:ハイブリッドアーマー
熟練度
スカールークの撃墜(HP6000以下で撤退)
ひとこと
スカールークはスーパー系の必殺技+マザー・バンガードの突撃で楽勝です。

第9話 反乱と死の旋風
強制出撃
マザー・バンガード、母艦×1、ゾンド・ゲー(トビア)、10小隊
味方増援
なし
敵増援
なし
強化パーツ
ローズマリー:ブースター
ギリ:マルチセンサー  
熟練度
クロスボーン・ガンダムX2の撃墜
ひとこと
X2の強化パーツは全て外しておきましょう。
ザビーネは3EPにはマップ端に到達してしまいます。熟練度を取得するには移動力があり、
加速が使えるパイロットを入れた小隊を作っておくと良いでしょう。

第10話 弱肉強食の理
強制出撃
クロスボーンガンダムX2(トビア)、ZZガンダム(ジュドー)
味方増援
3PP:百式(ビーチャ)、ガンダムMk-U(エル)、メガライダー(モンド)
キュベレイMk-U(プル)、キュベレイMk-U(プルツー)
敵増援
指定ポイント付近に味方ユニットが進入:トトゥガ(バーンズ)、他
強化パーツ
ローズマリー:アポジモーター
バーンズ:チョバムアーマー
熟練度
敵の全滅
ひとこと
トビア以外は初登場キャラばかりなので、X2が改造してあればラクなステージです。
ローズマリーとバーンズ以外はザコばかりですが、こまめにセーブをしながら指定ポイントへ
移動しましょう。精神コマンドでのHPの回復はできないので(誰も覚えてない・・)
回復はエネルギータンクのまわりだけで可能です。
トトゥガは武器の射程が2〜5なので、射程が1か、6以上の武器で攻撃すれば安全です。

11話へ