remove
powerd by nog twitter

用語辞典

攻略が進むごとに適宜追加します。

なお、辞典用語を募集します。オルタナ関連だったらANYTHING OK!!

 

A〜Z ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行

 

 

 

 

A〜Z

用語

意味

CA(中央アフリカ共同体)

アフリカ中央部の国が集まって興した共同体。
ここの共同体でおこったクーデターが
一連のアフリカ動乱の引き金となる。

第一章の舞台。

EA(東部アフリカ共同体)

アフリカ東部の国が集まって興した共同体。

FCS

ボルトオンの一種。

Fireing Control System すなわち火器管制機構のこと。
FCS毎により有効レンジと命中率補正値は異なる。

EC(ユーロコミュニティ)

旧EUが発展して出来たヨーロッパ圏の共同体。
加盟国はEC○○といったように国名の前に
ECをつけることが習慣となっている(例:ECドイツ)

OAC(アフリカ統合機構)

CA、EA、WA、UNAS、SAUSの5つの共同体が集まって
できた組織。

OCU(オシアナ共同連合)

日本、オーストラリアを中心とするアジア一帯に広がる共同体。
加盟国は慣習として国名の前にOCUとつける(例:OCU日本)

SAUS(南部アフリカ連合)

アフリカ南部の国が集まって興した共同体。
OCUと繋がりが深い。

TCK

ホバータンクの砲塔基部を余ったWAWで補完した異形の機体。
WAWのハードポイントを利用した柔軟性と戦車の装甲を伏せ持つ
非常に強力な機体。

そのため、現場で急造されてできたという経緯にもかかわらず
WAWメーカー「ジェイドメタル社」が興味を持ち、
同型機を3機、IMACに送ったと伝えられている

UNAS(北アフリカ国家統合体)

アフリカの北部の国々が集まってできた組織。
ECと関係が深い。

第3章の舞台

USN(ニューコンチネント合衆国)

南北アメリカが統一して出来た共同体であるが、
実質、旧アメリカ合衆国が主導権を握る。

WA(西部アフリカ共同体)

アフリカの西部の国が集まってできた共同体。

第二章の舞台

WAP 

正式名称はヴァンドルングパンツァー(ドイツ語で歩行戦車の意味)。

WAWのコストを下げ、かつ性能向上のために
世界共通の規格下で製造されているのが最大の特徴。

世界初のWAP、シケイダを例に取ると以下の企業が関わっている。

胴部:シュネッケ社(EC)
脚部:ディアブルアビオニクス社(USN)
腕部:センダー社(USN)
CPU:ジェイドメタル社(OCU)

このように、各共同体の垣根を越えた多国籍兵器となっている。

WAW

正式名称はヴァンドルングワーゲン(ドイツ語で歩行車両の意味)。

ECドイツのシュネッケ社が「人間と同じような動作が出来る機械」
を目指して開発したマシンの総称。
大小様々なアクチュエーターを使用し、
人間に限りなく近い動作を可能とする。

当初は地雷処理歩行車両として開発は進められたが
その有用性を認められ、徐々に戦闘用に進化した。

他所でも開発が進められ、後のWAPに繋がる。

ZAINGO

CAに反発をし、そして反乱を起こしたクーデター部隊が
起こした独立政府。ザイアス大佐が盟主。

第一章の相手。

 

 

 

ア行

 

用語

意味

アクチュエーター

可動調節装置、早い話がWAWの関節である。
これがないとWAWはただの鉄くずである。

暗視装置

ボルトオンの一種

夜のミッション時のみに命中率を30%上げる。
昼には全く効果が無いので注意。

上撃ち

COMの経験値2000で覚えれる技能。
対戦闘ヘリに対して必須技能。

オートガトリング

ボルトオンの一種

マシンガンの掃射で敵ミサイルを撃墜する。
撃墜率、使用可能回数は様々。

 

 

 

カ行

 

用語

意味

学習設定

WAWのCOM設定で100ポイントを攻撃、機動、防御に
個人の好きに割り振ることができる。
設定によりWAWの行動が変わるため、重要な項目。

具体的には

攻撃重視:攻撃を最優先にする      
機動重視:回避を最優先にする      
防御重視:シールド防御を最優先にする。

ガン

メインアームの一種。
単発の火力や命中率を重視しているため、少ない手数で
多大な効果を上げることができる。

メインアームで困ったらガン系を勧める。

キャノン

バックウェポンの一種。
高初速で強力な砲弾を発射することが出来る。
射線上に障害物があると弾は通らないので注意。

グレネード

バックウェポンの一種。
放物線を描いて相手を攻撃する榴弾を投擲するため、
山岳戦や市街地戦などの入り組んだ地形で真価を発揮する。
また、敵の足止めにも役に立つ。

高機動ユニット

ボルトオンの一種。

WAWのバックユニットに連結して機動性を上げる。
数値上昇値こそ微々たる物だがその効果は確か。
ちなみにバックウェポンは装備できないので注意。

 

 

 

 

 

 

サ行

 

用語

意味

ザーフトラ共和国

ロシアやその周辺の国々が集まってできた共和国。
経済事情がよろしくなく、黒い噂が絶えない。

シュネッケ社

ECドイツの企業。WAWの部品で最重要なアクチュエーターの開発を
ランドルト教授と共に開発したいわばWAWの産みの親。

ジェイドメタル社

OCUオーストラリアの大手企業。
今回の事件で主人公たちが使うWAWはこの企業が開発している。
このため、初めて純戦闘用WAWを戦地に送った企業でもある。

シケイダ

複数の企業体がそれぞれ得意な部分を製造して出来た特殊WAW。
その後、世界初のWAPとして認知される。

シンセミア

3人組の傭兵組織。物語に度々登場し、伏線を張る。

スモークディスチャージャー

ボルトオンの一種。

周囲に煙幕を発生させて目視による攻撃に対する命中率を下げる。
味方にも影響するので使いどころが難しい。

赤外線抑制装置

ボルトオンの一種

WAWのエンジン排気口に取り付けて使用する。
赤外線誘導ミサイルの命中率を下げる効果を持つ。

戦車

装軌式の装甲車。
多大な索敵範囲と強力なキャノン砲を備える強敵。
砂地での戦闘ではWAWよりも優秀だが、
地盤のしっかりした地形では押されぎみ。

センダー社

ECドイツの企業。大型車両などを得意としている。

戦闘ヘリ 基本的に対地能力に優れ、また上空を飛ぶことにより
地形にとらわれないのが大きな特徴。
普通の装甲車両にとっては天敵だが、
軽快な足捌きとある程度の対空能力をもつWAWにとってはただの的。

装甲車

名前の通り、装甲で防御力を高めた多輪式の軍用車両。
WAWにとって兵士とあまり変わらないほどの存在であるので
「いつの間にか撃破している」という事態も多々ある。

 

 

タ行

 

 

用語

意味

多脚戦車 4つ足の装甲車両。
用途に応じて様々な型がある。

類:パウーク

中継地点

進軍ルートを設定するときに、青い点で表せるポイント。
第一、第二、第三ポイントまで設定できて、
WAW小隊は「その通り」に行軍する。

追加弾倉

ボルトオンの一種

文字通り、バックウェポンの弾数を増やす。
弾薬量は固定なので、弾数が少ない物に対しては特に有効。

 

 

 

 

ナ行

 

用語

意味

無し

----

 

 

 

 

 

ハ行

 

用語

意味

パウーク

EUドイツのセンダー社が開発した多脚戦車。
物語の前半〜中盤によく出没する。

基本は遠距離攻撃用なので
接近されると脆い面がでてくる。

バックウェポン

WAWの背面に装備する火器の総称

メインアームと比べて火力や射程に優れるが
携帯弾数に限りがあるのが欠点。

メインアームと射程が被った場合、
メインアームで攻撃するので注意。

バミヤ団

3人組の傭兵組織。ニアンゴ山岳要塞にて壊滅。

ボルトオン

WAWの背面に装備する補助兵装。
暗視装置や赤外線抑制装置などがある。

基本的に現地調達であるので支給されない。

また、第一章では存在しない。

 

 

マ行

 

用語

意味

マシンガン

メインアームの一種。
一撃の火力よりも射撃回数を重視している。
そのため射撃硬直が長く、若干危険。

ミサイル

バックウェポンの一種。
赤外線誘導方式のため、非常に命中率が高く、
単発あたりの火力も高い。

弾数が極端に少ないのと、対戦闘車両に不安を残す。

迷彩塗装

WAWの機体を相手から視認されにくくするために施す塗装。
基本は周囲の環境と同じ色を選択すればいい。
具体的な効果は不明。

メインウェポン

WAWの右腕に持つ携帯用火器のこと。
主にマシンガン、ガンが該当する。

短時間の戦闘では消費しきれないほどの弾数を持ち、
信頼性は高い。(弾数は無制限と考えていい)

 

 

 

 

 

 

ヤ行

 

 

用語

意味

ヤギサワ

OCU日本の重工業メーカー
アフリカの地に異形の砲台部隊を送ったことで有名。

なお、今後のFMシリーズに登場しないことから
この後経営が悪化して吸収されたものと思われる。

 

 

 

ラ行

 

用語

意味

ランドルト教授

ある刺激を与えると急激にその性質を変える素材を応用した
アクチュエーターを考案した人物。

ロケット

バックウェポンの一種
直線状にロケット弾を射出する。
キャノンと比べて命中率、単発あたりの攻撃力は劣るが弾数に勝る。

 

 

 

ワ行

 

用語

意味

無し

----

 

 

 

 

戻る