平成13年2月14日 各 位 寺社奉行 蜷川新右衛門親当 一休さんの歌についての考察 昭和50年10月15日より始まった、アニメ「一休さん」の歌について、全国1億3000万人の皆さまに知っていただきたいことがチトありましたので、以下に書き記します。皆さまの研究の一助となれば幸いです。では、股! 記 第1章 一休さんの歌の数と内容について アニメ「一休さん」には、オリジナルの歌がでてくる。はたして、歌詞付きの歌が何曲あるか、ご存じだろうか。答えは、なんと6曲♪ オープニングの主題「とんちんかんちん一休さん」は、カラオケにもはいっており、愛唱者は全国9千万人を越えるらしい。エンディングの
「母上様お元気ですか〜」
(本当の曲名は「ははうえさま」)は、これまた有名で、日本の国歌候補であったという噂もチラホラでござる。(なにしろ「一休さん」は、第100代後小松天皇の皇胤なのだ。ただし母上は伊予の局ではない!・・・と、思う。) これら2曲は、超のつくメジャーな曲である。これらを知らない人は、日本人としてモグリであり、某テポ丼(大学祭のメニューで流行りそう)国のスパイとうたがわれ、国家機密法案適用第一号になって市中引き回しの上張り付け獄門も致し方ないであろう。
この2曲は大変メジャーでカラオケにも入っているので、後述する歌詞をよく覚えて、歌ってみるように!
さて、次に思いつくのが、言わずとしれた「さよちゃん」の愛唱曲
「鐘がゴーンとなりゃ」
である。この曲はこれ股多くの人が認知しており、掃除のシーンでさよちゃんが歌っているのを目撃したひとは、全国4千万人を超える。この歌は、オープニングの「とんちんかんちん一休さん」を凌駕するほどの、掛詞・対句などの国語技法の宝庫である。作者のイキな計らいが窺える。なお、この歌に関しては2番もあり、秀作であるので、全歌詞を後述することにする。 ここまでの3曲は「宮内庁一休さんファン検定4級」程度の難度である。3級認定には、4曲目のこの歌を知らねばなるまい。 即ち、♪母の小袖のてるて〜るぼうず〜♪の曲である。題は「てるてる坊主の歌」という。一休さんが(伊予の局とされている)母恋しさに 安国寺を抜け出し母の庵(いおり)に訪ねていったり、母への想いにふけったりするとき。また、母が一休のことを想ったりする、そんな慈しみ深い切ないシーンで流れる涙なしには聴けない曲なのだ。 さよちゃんが伊予の局の養子扱いになる話でもこの曲がシーンを盛り上げた。この曲は、一休さんのテーマのひとつでもある「親子愛」を叙情的に歌い上げている。・・・が、歌っているのを、「峰不二子」と「一休さん」だと思って聴くと、訳わからん曲になってしまうので困りものである。 さて、最も知名度の低いのが、この5曲目
「そもさんせっぱの歌」
だ。(1・2回しか使われなかったのではないか?)
これは、
一休さんが近所の子供に(本人も子供なのだが)簡単な問題を出す時に流れていた。(問題は、目の前にあるのに自分で見えないものは?答えは「まつげ」さよちゃんが回答した。その直後秀念さんが叱りにきた。)以上5曲なのである。ここまでくると、「宮内庁一休さんファン検定初段」への道はおのずとみえてこようというものだ。
ちょっと待って欲しい。さいしょに6曲あるといったではないか!
もう一曲あるはずである。題名は、「ひとやすみの歌」である。かのヤングフレッシュが歌う歌で、作詞、作・編曲は、矢吹公郎と宇野誠一郎のゴールデンコンビ。一体どの回でつかわれたのか?一休さん後半であろうことは容易に想像できるのだが、ご存知の方がいらっしゃれば、その回の副題名と、歌詞を教えていただきたい。
第2章 「宮内庁一休さんファン検定」について
なお、「宮内庁未公認一休さんファン検定試験」は、5級から認定される。5級は簡単だ。一休さんを数回見ている人でも十分合格できるだろう。以後、4級、3級、2級、1級とあがっていき、ファンとしては最高の栄誉である免許皆伝試験で最高位となる。 その試験範囲は、実際に伝わる一休さん伝説や、最新の学説にまで及ぶので、アニメだけの知識を問うものでないだけに、初学者には難しいかもしれない。いや、難しくてこそ価値のある資格といえるだろう。 さて、この巷で就職や再就職、はたまた留学にも必須の大人気、「宮内庁未公認一休さんファン検定試験」、申し込みはいつでもOK。365日、24時間、いつもうけつけているので、受験されたし!そもさん! なお、追加して欲しい問題や、問題のミス、その他のアイデア等のご連絡は以下のメールアドレスまで。 蜷川新右衛門:ninagawa193@jcom.home.ne.jp
第3章 一休さんの歌の技法について
一休さんの歌は前述のとおりいろいろな技法がつかわれていて、奥深さを感じさせる。 以下に「とんちんかんちんいっきゅうさん」、「ははうえさま」、そして「鐘がゴンとなりゃ」の曲を紹介するので味わってほしい。みごとな掛詞や押韻(おういん)、対句など見て取れると思う。
「とんちんかんちん一休さん」
テレビ「一休さん」 オープニング(1975) 歌/相内恵、ヤング・フレッシュ 作詞/山元護久 作編曲/宇野誠一郎
1番
(一休さーん)(はーい)
好き好き好き好き好き好き 愛してる
好き好き好き好き好き好き 一休さん
とんちはあざやかだよ 一級品
度胸は満点だよ 一級品
いたずらきびしく 一級品
だけど けんかはからっきしだよ 三級品
アーアー 南無三だ
とんちんかんちん とんちんかんちん 気にしない
気にしない 気にしない 気にしない
望みは高く果てしなく わからんちんども とっちめちん
とんちんかんちん 一休さん
好き好き好き好き好き好き 愛してる
好き好き好き好き好き好き 一休さん
一休さん
2番
好き好き好き好き好き好き 愛してる
好き好き好き好き好き好き 一休さん
心は優しく 一級品
おつむは くりくりだよ 一級品
おめめは かわいく 一級品
だけど 顔は残念だよ 三級品
アーアー 南無三だ
とんちんかんちん とんちんかんちん 気にしない
気にしない 気にしない 気にしない
望みは遠く限りなく わからんちんども とっちめちん
とんちんかんちん 一休さん
好き好き好き好き好き好き 愛してる
好き好き好き好き好き好き 一休さん
一休さん
「ははうえさま」
テレビ「一休さん」 エンディング(1975)
歌/藤田淑子 作詞/山元護久 作編曲/宇野誠一郎
1番 ははうえさま お元気ですか ゆうべ杉のこずえで あかるくひかる星ひとつみつけました 星はみつめます ははうえのようにとても優しく わたしは星にはなします くじけませんよ 男の子です さびしくなったら はなしにきますね いつかたぶん それではまた おたよりします ははうえさま いっきゅう 2番 ははうえさま お元気ですか きのうお寺にこねこが となりの村にもらわれていきました こねこはなきました かあさんねこにしがみついて わたしはいいました なくのはおよし さびしくないさ 男の子だろ かあさんにあえるよ いつかきっと それではまた おたよりします ははうえさま いっきゅう 「鐘がゴーンと鳴りゃ」 一休さん挿入歌 歌/藤田淑子 作詞/辻真先 作編曲/宇野誠一郎 1番 かねが ゴンと鳴りゃ からすがカア いくさにやかれて おてらはボゥ それでも坊さん 平気な顔して南無三だぁ つるつる頭にゃ 毛がないね 毛がないね 2番 かねが ゴンと鳴りゃ からすがカア 坊さん修行は 掃除に座禅 短い命で みっちり勉強南無三だぁ あしたじゃ遅いぞ きょうをよむ きょうをよむ 「てるてる坊主の歌」歌詞は旭さまに教えていただきました! 一休さん挿入歌 歌/増山江威子・藤田淑子 作詞/矢吹公郎 作編曲/宇野誠一郎
1番 母の小袖の てるてる坊主
まん丸お目目で なにみてござる
ゆらゆら ゆらり なにみてゆれる
母上様 お元気ですか
あの山超えりゃ 里超えりゃ
里超えりゃ
2番 雨に濡れてる てるてる坊主
つるつる頭で なに思う
ひっそり ひっそりぽつんと なに思う
母上様 母上様
つるつる頭に 雨が降る
雨が降る
3番 夕日に染まる てるてる坊主
あしたのお天気 晴れるかな
きっと必ず晴れるでしょ
母上様 おやすみなさい
夕焼け小焼けで またあした
またあした
「そもさんせっぱの歌」 一休さん挿入歌 歌/千葉由美・ヤング・フレッシュ 作詞/矢吹公郎 作編曲/宇野誠一郎 なぞなぞ〜なん〜で〜も〜 そもさん せっぱ! あたまを〜くる〜く〜る〜 そもさん せっぱ! いっきゅう〜 さんの そもさん せっぱ! わ・か・る・か・な? わ・か・る・か・な? ほんとに ほんとに ほんとに ほんとに わ・か・る・か・な?
|