remove
powerd by nog twitter

ライディング・スポット製
ZZ−R250用リア・キャリア

とうとう買ってしまいました、ZZR250用リア・キャリア!!
最初、バイク誌の広告で見たときの感動ったらありゃしませんっ!!
一瞬、我が目を疑ったほどでした。
まさか今頃ZZR250用のキャリアが出るとは……。

昔、一時期どこかから出てた事があったそうですが、
とっくの昔にカタログ落ちになったそうでしたから……。

と言うわけで、自作パニアを大型化するにあたって、買ってしまいました!!
またいつカタログ落ちするか分からないから、
ZZR250乗りの方は、今のうちに買っておいて損ではないでしょう!
珍しい割には手が出やすい1万2000円ほどですから。

 箱から出したところ
取り付けの説明書1枚とボルト・ワッシャー・カラー各4組と小さな反射板が入っていました。
私の場合は、予想していたよりも軽く感じました。

 ボルト・ワッシャーとカラーを仮止め
短いボルト・カラーが前方、長い方のボルト・カラーが後方に付きます。

説明書によると、
カラー取り付けの際、一度サイド・カウルを外して、バンジー・フックの奥にあるゴム・ブッシュを外さないといけません。
そこで面倒なので、カウルを外さずゴム・ブッシュも外さないでカラーを取り付けられないか試してみました。
無理矢理こじ入れれば出来ないこともありませんでしたが、ゴム・ブッシュがかなり痛みそうなので
やはりちと面倒ですが、一度サイド・カウルを外して、ゴム・ブッシュを取り外しました。

カウルを外すのにも、慣れたなぁ……。

 そしてボルトを1カ所ずつ一瞬外しながら、キャリアを固定していきます。

各カラーの長さがギリギリなので、少し苦労するかもしれません。
ワッシャーとかも落ちそうになるし……。
そうそう、説明書にワッシャーの取り付け位置の説明がないので、
私は『車体フレーム・カラー・ワッシャー・キャリア・スプリングワッシャー・ボルト』の順で取り付けました。
この順で良かったのかな????

↑この件に関して、HPを見てくださった『YAMA』さんよりアドバイスがありました。
 『車体フレーム・カラー・キャリア・ワッシャー・スプリングワッシャー・ボルト』の順の方が、
 キャリアを傷つけなくて具合が良いみたいです。
 私の場合ソレに気付かなかったので、スプリングワッシャーの段差で、キャリアの塗装面をガリガリと削ってしまいました……(泣)

 ちょっとゴテゴテした印象かな??

 全体像


 後方からの印象


BOXを載せたところ

ちなみにこの45LサイズのBOXは、どこか泊まりがけの時や遠出のとき以外は
部屋で物入れとして使っています。
さすがに、日常的に使うには、ちと大きすぎる……。
なにも考えずにバカスカ荷物を入れられるので
便利なのは、便利なんだけどネ……取り回し時に、邪魔になる……。
だから、近所(半径40km範囲)をウロウロする程度なら、
以前からの24Lサイズを愛用しています。
なんかシックリくるのよね……あのBOX。

 45LのRV−BOXです



コレが幅の限界かな?? 60Lサイズだと完全に車体からハミ出します。

 ギリギリもう一人乗られるかなぁ??
ちなみにこのBOXサイズだとディバックとフルフェイスのヘルメットが両方入ります。

箱データ(アイリス・オーヤマのHPより)
外寸:600×375×380H
内寸:490×280×330H

ZZR250の公称データ幅が700mmだから
理論上、スリ抜けは出来ると思います。


インプレッション

やはり便利です!!
私のような方法で作った自作パニアを無理矢理加工して固定しなくても良くなりました。
RV−BOXの底にボルトの穴を4つ空けるだけでOKです。
それに、自作パニアを背負ったままでもシートの取り外しが出来るようになったのが、
最大の利点かな??
シート下のバッテリー整備とか、ヘルメットを2つブラ下げることも出来るしネ。

あと、取り回し時の取っ手としても重宝します。
タンデム時でもグラブバーとして使えそうですが、
説明書には3kg以上、負荷を掛けないでください』とありました。
ですから、もしグラブバーとして使って、固定ボルトが折れたり、
フレームが歪んで事故の原因となっても、自己責任と言うことですネ……。


一つだけ悪くなった点として、
今まで使っていたバイク・カバーが、被せにくくなってしまいました。
一回り大きいヤツ買いに行かないといけないなぁ……。


↓ZZ−R250のページへ↓