remove
powerd by nog twitter

自作パニアケース計画

ふと昨日の深夜、これからのZZR生活を考えるとパニアケースが欲しくなり、
色々とネットをさまよった。

…昔は…昔は、あったらしいZZ−R250用キャリアとパニア。

仕方なく他ので合いそうなブツがないかとさまよっていると、
意外に自作パニアケースを愛用している人が、多いことに気付く。
そう言えば、ウチの仕事先の駐輪場にも自作パニアを載せたバイクが止まっている。
(↑最初、バイク便かと思った)

それで深夜にも関わらず、家にあったアイリス・オーヤマのRV−BOXを引きずり出し
試しにヘルメットを入れてみれば、
…アラアラ、ちょうど大きさが良い感じ!!
コレなら、雨衣も楽に入るし、弁当とか雑誌もへっちゃら。
いちいちディバックを背負わなくても、大きなヘルメットを持ち歩かなくても、済む!!
今の原チャリ生活のように、プラ〜と身軽に出かけて、衝動買いも何のその!

…いいじゃんっ!
コレ、いいじゃん!!

と思って、自作パニアケース作りを思い立つ。
早速、次の朝、そのRV−BOXをZZ−R250の背中に乗せてみる。

タンデムシートに、大きさピッタリじゃんっ!!
この際、多少の格好の悪さは大目に見る! 見せてやる!!

で、RV−BOXが背中に当たらないか、運転の邪魔にならないか、
シートに跨ってみる。

またまた、いい感じ!!
全然、干渉しないよ!
思いっきり後ろ目に座るとサスガに背中に当たるけど、
普通の運転スタイルなら、全然、気にならない!
と言うか、後ろにそんなモノがあること自体感じない!

イケそうだ…。
この計画…やってやろうじゃないかっ!!


問題は、RV−BOXの固定方法

キャリアが無いので、タンデムシート周辺にどうにか固定しないといけない。
バンジーフックが初めて役に立ちそうな予感。
それにグラブバーも使えそう?
でも、あまりガチガチに固定してしまうと、シートが外せなくなり、
バッテリー整備とかが出来なくなるのは困る…。
イザって時には、すぐに外せるような機構にしたい。

頭の中で構想を練りながら、その足でホームセンター・コーナンへと赴く。
売ってた、売ってた、家にあったのと同じ型のRV−BOX。
980円ほどか…。
とりあえず、他に良いBOXがないか見て回る。
それとステー固定具に使う、素材選び。

BOX
他のタイプもあることはあるが、大きすぎるか微妙に小さすぎるか…。
最低でもヘルメットが入らないと意味がないので、
入らないくらい小さいヤツは不許可!
デザインも、あまりにも工具入れっポイのは、不許可!!
と言うことで、やっぱりアイリス・オーヤマ製品に……。
安いしネ!

ステー固定
スチール棚用のステーが色々とある…。
最悪、曲げて加工するしかないかもしれないので、曲がらない程度に力入れて確かめてみる…。
ん〜、曲げて加工するのは、本当に最後の手段か…。(要するに固いの…)

で、とあるブツを発見!

スチール棚用のL字・補強具。

他のと比べて、明らかに厚みが薄い……。
これを曲げてシートのグラブバーに挟めば……とひらめく。
しかも4枚で470円、安い!!

突破口が、開けた……。
前方はコレで固定して、後方は……グラブバーを利用して……。
……どう利用する?
あまりしたくなかったが、『穴』、開けるか……。


と言うことで…

 切りぬく部分を印付

 ドリルで道を作ってから、カッターで穴を開ける
 バーハンドルの空転防止穴を空けるために買った安物の電動ドリルが、初めてそれ以外に役に立った瞬間!!

 開けた穴に、グラブバーを入れる。そして……

 このL字ステーを折り曲げて……

 シートのグラブバーに咬ませ……

 BOXの下と……

 グラブバーの間にもステーを通して、両方をボルト締め。
少しでも外しやすいようにと、BOX内側には蝶ナットを使用。
この仕様で、BOXを壊す以外に外すのは、ほぼ不可能。
コレでバイクから離れても、BOXを持っていかれないか心配しなくても良い……。
もしムリヤリ外そうとすれば、バイクの警報装置が働くのでOK!!

でも、付け外しが、ちと面倒……。
取り付け・取り外しに、5分くらい掛かる。

 外から見たところ。
 当初の案とは違い、BOXを縦に使用することにする。
 まぁ、バイクを乗り降りする方のフタが開くため、この方が中身を取り出ししやすい。
 見た目は、タンデムシートにポンッ!とRV−BOXが載っているだけのよう……。
 でもガッチリとシートに固定できています。
 サイドスタンド状態でも、ズレません。
 バイクを振り回しても大丈夫。
 ジムカーナだって大丈夫……多分。

 タンデムシートに、グラブバーを飲み込んだ状態でBOXが載っています。
 BOXを縦向きにしたお陰で、タンデムシートにBOXが安定して載っているため、横ズレ防止のロープ類は不要みたいです。
 ちなみにBOXを外さないとシートも外せないため、シート下のバッテリーとかの整備が、ちと面倒……。

 ここでZZR250乗りに朗報!!
 『ライディング・スポット』って会社から新しくZZ−R250用のキャリアが出たようなので、それを使えばBOXを載せたままでもシートの取り外しが可能みたい……。
 買ってしまおうか思案中……。
 もう少し早めにその情報がアレば……。

 ショック対策とボルトでのヘルメット傷付き防止に、500円のスポンジを底に敷く

 フタに鍵穴を開け、錠前も付けて完成!!
 あとは色を塗るだけ!

 逆さ向けるとこんな感じで、ステーと繋がっています。
 あとあとで考えたら、取り付け時の工夫で穴をもっと小さくできたなぁ……と。


インプレッション

かなり便利です!
もうコレ無しではZZRで出掛けられません!!!
……というのは少し大げさですが、
本当にコレを付けないで乗ることがありません。

試しにマクドナルドのセットメニューを買って、
BOXに入れてバイクで持ち帰りましたが、
中のカップ・ジュースが零れるようなことはありませんでした。

ヘルメットと雨衣、ウエストバックとちょっとした買い物を入れても、
まだ余裕があります。

見た目は……バイク便と間違えられないか、少し不安です。
BOXを黒く塗ろうと思っていたのですが、背中が汚れそうなので、
とりあえず今はそのままの色です。

……計画外の使い方として、
信号待ちの時間、背もたれとして使ったりもしています……。

バーハンドル化とBOX仕様で、ZZRに乗ること自体が楽しくなりました!!
本当に作って良かったさ……。

総工費(BOX・鍵込み)は
3000円くらいでした。

!!安い!!



↑奈良ツーリングでの1コマ


↑近くのドライバー=スタンドにて

↑同じ場所で現在(03年01月)の姿
キャリアに自作パニアを装着しています。

↓リンク先↓
キャリアを装備したついでに
60LサイズのBOXを取り付けました


自作パニアの中身


いつも入れている中身はこんなモノです。
フルフェイス・ヘルメットに
雨衣の上下とグローブ
が入っています。

もちろんZZR250に乗っている間は
ヘルメットの空間が空きますので
衝動買いした雑誌やら日用品やらが
入っています。

ちなみにヘルメットがジェット型でしたら、
+ウエスト・バックが入ります。

箱データ(アイリス・オーヤマのHPより)
●外寸(mm):420×375×330H
●内寸(mm):320×275×275H

24Lなのね。


↓ZZ−R250のページへ↓