前のページに戻る
プレイ日 1月 21 22 23 25 27
2月 10
―――プレイ日 2007年1月21日(日)―――
とある冒険者の手記―――
エトリアの街の門をくぐった俺は、共に世界樹の迷宮を探索する仲間を求め冒険者ギルドに向かった。
OPが終わるとそこはエトリアの街。早速冒険者ギルドに行くと眼帯の渋いオジちゃんが迎えてくれます。
オジちゃんからギルドを作ってみないかと言われたのでよくわかんないけどYESと答えました。
さて、自分の作るギルド名の入力ですが漢字は使えず6文字までしか入れられません。
ジオン公国とかハマーン様親衛隊とかではダメなのです。
ティターンズとロンドベルとネオジオンなら大丈夫。SOSだんも可。スレイヤーズも大丈夫だ。
割と悩んだ末、「おうごんのかぜ」…あ、7文字だ。「よなかのかぜ」に決めました。ナイトウィンドと読ませたい。
手持ちの金は1000en…って金の単位enなのかこの世界は。
冒険者ギルドで冒険者を登録していきます。以下登録したキャラ。
マコト―ソードマン(赤毛の青年)、メルヴィ―パラディン(ブロンドの女性)、ナナ―バード(ツインテールの女の子)、
ライアン―メディック(眼鏡の兄ちゃん)、ルヴァリア―アルケミスト(ブロンド三つ編みの女性)
レンジャーを入れた方がいいかもしれないのですが、女バードが可愛かったので入れちゃいました。
パーティを結成したらさっそく街の施設にそれぞれ顔を出してみます。
シリカ商店ではナディアみたいな色黒のねーちゃんが迎えてくれた。露出度高っ!しかも一人称がボクだし。
とりあえず武器防具の一式を買いそろえるとして…バードって武器なに持たせればいいんだ?
と思ったらウッドボウを装備できるようなので買っておきます。
あとでステータス確認したら、それぞれナイフとか最低限の装備は最初から装備してるんですね。
スクラマサクスを2本買って、ツイード(鎧)は最初から装備しているので前列のマコトとメルヴィにタージェ(盾)を買います。
あと、なんとなくナナにリーフサンダル買ったり。
それからケフト施薬院で薬草の役割のメディカを5個購入。いらなくなったナイフ3本を売って残ったお金は190en。
金鹿の酒場ではクエストを受けるにはまず執政院で認められてからだというので執政院ラーダヘ向かった。
出された依頼は地下一階の地図を作れとのこと。
次はスキルの収得です。バードのナナは歌マスタリーがあるとして、パラディンのメルヴィは盾マスタリーなんてあるのか。
全員スキルポイントを3持っているので、マコトはATCブースト、剣マスタリー、レイジングエッジ。
メルヴィはDEFブースト、盾マスタリー、フロントガード。
ナナはHPブースト、歌マスタリー、猛き戦いの舞曲。
ライアンはTPブースト、回復マスタリー、キュア。
ルヴァリアはTPブースト、炎マスタリー、炎の術式をそれぞれ収得。
これで迷宮に挑む準備は整ったでしょうか。
それではいよいよ樹海へと足を踏み入れます!
とある冒険者の手記―――
仲間たちと樹海へと足を踏み入れると、そこには木々の生い茂る緑の風景が広がっていた。
第1階層 翠緑ノ樹海
【B1F】 希望に満ちた冒険者が踏み固めた大地
森の中を進んでいくとスキルを収得したかどうかの確認。
しばらく歩くと初めての敵との遭遇。相手は紫色の体毛を生やした森ネズミが2体。さくっと倒して小さな牙ゲット。
もらったマップにはまだ道が途中までしか書かれてない未記入のエリアもあるのですが、そちらにはいけず、どこかにいる兵士を捜し出せとのこと。
次に現れたのは両手を振り上げたひっかきモグラ。
メルヴィが9、6、あわせて15ダメージの痛手を負いながら倒す。メディカで傷を癒して進みます。
十字路を抜けると兵士発見。1階の地図を作るように言われました。
言われたとおりに探索していると怪しいブーツを発見。あたりを見回してみると、破れた服や所々赤い血のようなものがあるという。
なんかヤバそうなので、手を出さず放っておいて立ち去ります。強くなってからまた来ましょう。
イベントを示すEのマークをその場所にマッピング。こんな感じで地図を作っていくんですね。
次に現れた敵はひっかきモグラとシンリンチョウ。シンリンチョウにルヴァリアの火の術式を放って倒します。戦闘後、柔らかい皮と複眼を入手。
楽勝!楽勝!と思っていたら次に現れた野ネズミにクリティカルヒットで15ダメージ、さらに立て続けに攻撃6ダメージを食らってマコトのHPが0に。
四回目の戦闘にして初の戦闘不能者が出てしまいました。
最大HP26しかないのに20ダメージ越える攻撃食らったらそら死ぬわ。仕方ないので街に戻ります。
ケフト施薬院に行くと戦闘不能を30enで回復してくれました。このゲームにash(灰)やlost(消失)が無くてよかった(笑)。
せっかく街に戻ってきたので宿に泊まります。宿代は8enでした。
とある冒険者の手記―――
初めての冒険で舞い上がっていたのかもしれない。ネズミやモグラといった小動物を相手にして油断があったのかもしれない。
ともかく、最初の失敗として厳粛に受け止めなければならない。
俺は心配をかけてしまった仲間たちに礼をいうと疲れを癒すべく早々に宿のベッドに潜ることにした。
出かける前に執政院ラーダで樹海モンスターと樹海アイテムの報告。報告したものは図鑑として見られるんですね。
改めて樹海へ。シンリンチョウの群を倒しレベルアップ。複眼と蝶の羽ゲット。
少し進んでは地図を書き、少し進んでは地図を書きを繰り返していきます。
少し開けた場所に出ると花畑があって少し休んでいくかどうか問われました。
YESと答えると見るも強そうな毒吹きアゲハが現れました!
ちょ、これヤバスwww とか思ってたら1ターン目で毒を食らって大ダメージ、マコトとルヴァリアが速攻戦闘不能に!
一目散に逃げようと思ったら無情にも「しかし、逃げられなかった。この戦いからは逃げられない!」
毒吹きアゲハの毒に仲間は次々とやられ、最後まで奮戦したナナも倒れ、あえなく全 滅 !
敗因は敵の攻撃力もさることながら、このゲームの毒のダメージがデカイことでした。
一発で25くらい喰らって体力のほとんど持ってかれちゃったよ。
GAME OVERの文字とひっそりたたずむ新緑の姿をみる羽目になりました。
全滅してもマップデータはセーブできるんですね。
仕方なくセーブしたところからやり直しです。忘れずにマップの先ほどの位置にMONSTERのマーカーを置きました。
再び探索を開始。敵と戦って、改めてレベル2に上がりました。
さっきはスキルを取るの忘れてたのですが、今度は忘れずにスキル収得。
マコトは剣マスタリーをレベル2に、メルヴィはDEFブーストLV2、ナナは猛き戦いの舞曲LV2、
ライアンは回復マスタリーLV2、ルヴァリアは伐採のスキルを収得しました。
いったん街に戻って宿に泊まります。
そういえば、宿には「一晩宿泊する」以外にも「夜まで休憩する」項目があったので、今度はそちらを選んでみました。
シリカ商店に行き手に入れた骨やら皮やら売ります。
小さな骨を売ってボーンステッキが、小さな牙でファンクダガーが、柔らかい皮でレザーリングが販売開始されました。
こうやって商品を増やしていくんですね。マコトとメルヴィにリーフサンダルを買って防御を固めます。
迷宮へ出かけてレベル上げ。3レベルくらいになるまで入り口あたりでうろうろすることにしました。
この辺りでは夜だからといって敵が変わるということはないようですね。
―――プレイ日 2007年1月22日(月)―――
夜の森は昼と変わって不気味な感じです。注意深く進んでいくと道の突き当たりで清水がわき出しているのを発見。
飲んでみるとTPが10回復しました。ここは回復ポイントね。EVENTのマーカーを置いてメモ「TP10かいふく」
森の中を木箱を3つ発見。開けてみると中から200en、スクラマサクス、メディカUをゲット。「TREASURE」のマーカーを置きます。
またある場所ではツタが不思議な鉱石に絡まっているところを発見。
イベントアイテムか何か必要なのかな?とりあえず「ツタ、こうせき」とメモを残しておきます。
新しい敵と遭遇、はさみカブトが登場。ううっ、こいつもめがっさ強そうだけど1体だからなんとかなるかな?
通常攻撃はマコトたちの通常攻撃はほとんど効かないもののルヴァリアの火の術式が66ダメージ!なんとか倒して硬質の殻ゲット。
隠しドアを見つけて階段へのショートカットを発見。それを利用して街に戻ります。
シリカ商店で蝶の羽を売ってテリアカα、柔らかい皮でファングウィップとレザージャーキン販売開始。
マコトとメルヴィにレザージャーキンを購入。ナナにレザージャーキンと木彫りの髪飾り、ライアンとルヴァリアに毛糸の手袋を装備させます。
宿代は24enどうやらレベル×8が代金のようですね。
さて地下1階に戻って今度は例の怪しいブーツに手を出してみました。中から白石をゲット。
そして現れた敵はひっかきモグラ×3。これなら楽勝です。
そして。気づけばいつの間にか地図が完成していました。兵士に会いに行って先へ通してもらいます。
これで2階への階段まで進めるみたいですがとりあえずマップの行ってない部分もちゃんと探索します。
とある場所で見つけた赤い果実を発見食べてみるとHPが10回復。
またある場所では冒険者が落としたらしいバックパックを拾って100en入手。
街に戻ってシリカ商店に。白石は100enで売れました。柔らかい皮でレザーシールド販売開始。
ところが、再び樹海に戻ると白い鉱石が道をふさいでる場所を発見。
うぎゃー、ここで白石使えば先に進めたんじゃないのか?俺、売っちゃったよ!
仕方ないので「しろいこうせき」のメモを残してとにかく2階層へと降りることにしました。
2階に下りて進むとすぐに執政院に地図を報告するという義務を先に果たすよう言われて進めないようです。また街に戻ります。
ミッションの報告をすると執政院の親書と500enもらえました。
シリカ商店のナディア似の店主に親書を見せると脱出用アイテムのアリアドネの糸(100en)を売ってくれるようになりました。
金鹿の酒場ではクエストが受けられるようになります。とりあえず、出されている依頼全部受けることにします。
素材集めからモンスター図鑑作成までいろいろな以来があります。
すぐに終わらせられる神秘の水を取ってくる依頼を果たしてメディカUを入手。
さて、以下地下1階の探索を終えたウチのパーティの能力です。
マコト(ソードマン) LV4 HP38 TP12
攻撃力20 防御力17 STR12 VIT12 AGI 10 LUC12 TEC8
装備:スクラマサクス、レザージャーキン、タージェ、リーフサンダル
スキル:ATCブーストLV:1、斧マスタリーLV:1、剣マスタリーLV:2、レイジングエッジLV:1、採掘LV:1
備考:一回死んでいるので他のメンツより微妙に経験値が低い。
メルヴィ(パラディン) LV4 HP40 TP19
攻撃力22 防御力17 STR14 VIT12 AGI 9 LUC12 TEC11
装備:スクラマサクス、レザージャーキン、タージェ、リーフサンダル
スキル:DEFブーストLV:2、盾マスタリーLV:1、挑発:LV:1、フロントガードLV:1、バックガードLV:1
備考:防御力が高くダメージを受けにくい。全体的にマコトより高性能(笑)。
ナナ(バード) LV4 HP33 TP20
攻撃力15 防御力13 STR8 VIT8 AGI 10 LUC14 TEC11
装備:ウッドボウ、レザージャーキン、リーフサンダル、木彫りの髪飾り
スキル:HPブーストLV:1、歌マスタリーLV:2、猛き戦いの舞曲LV:2、聖なる守護の舞曲LV:1
備考:彼女のウッドボウは意外に敵にダメージを与える。舞曲はまだ使ったことがない。
ライアン(メディック) LV4 HP33 TP20
攻撃力11 防御力10 STR8 VIT8 AGI 8 LUC14 TEC12
装備:ワンド、ツィード、リーフサンダル、毛糸の手袋
スキル:TPブーストLV:1、回復マスタリーLV:2、戦後手当LV:1、キュアLV:2
備考:回復以外からきしだが、パーティの要であることは間違いない。
ルヴァリア(アルケミスト) LV4 HP26 TP29
攻撃力10 防御力9 STR7 VIT7 AGI 8 LUC11 TEC14
装備:ワンド、ツィード、リーフサンダル、毛糸の手袋
スキル:TPブーストLV:1、炎マスタリーLV:1、氷マスタリーLV:1、火の術式LV:1、氷の術式LV:1、伐採LV:1
備考:炎の術式ではさみカブトが現れたときに活躍してくれました。TPが高く、なかなか燃料切れにならない。
とある冒険者の手記―――
1階の地図を作り終えてようやく街の人たちも俺たちを一人前の冒険者として認めてくれた。
だが、喜んではいられない。俺たちの冒険はまだ始まったばかりなのだ。
【B2F】 自然と人間の狭間、緑の光溢れる場所
B2Fに降りると荒々しい獣の咆哮が聞こえてきました。FOEと呼ばれる敵が近づいているとのこと。
まずは戦わないで様子見かなーとFOEを避けて歩いていると現れたのは鹿みたいな敵フィンドホーン。
一撃で32ダメージ食らってパーティの壁、あっという間にメルヴィが戦闘不能に!戦闘後、エナメル質の角を手に入れました。
街に戻る途中現れた毒吹きアゲハから逃げて、ケフカ施薬院でメルヴィを治療。30enかかる。
エナメル質の角を売ってエナメルボウとオカリナ販売開始。バードのナナのためにさっそく両方とも購入しました。
オカリナTP+10なんだけど400enもするんだな。やはり楽器だから高いんだろうか。
改めてB2Fを進むと茂みの中から怪しい物音が聞こえます。
気になって手を伸ばしたら蛇に手をかまれました(HP5減少)。毒蛇でなくてよかった。
次に現れた敵は黄緑色の体毛を持つ森ウサギ。
フィンドホーンほどではりませんがこいつも強敵です。マコトが17くらって体力の半分持っていかれました。
次に再び毒吹きアゲハと遭遇。勇気を出して戦ってみるとルヴァリアが毒を受けましたが戦闘後に直りました。
直るのならば毒のダメージさえ気をつければそれほど恐ろしい敵ではありませんね。
ライアンのTPが切れてキュアが使えなくなったらFOEを避けて街に戻ります。
帰る途中1階でうろうろして柔らかい皮が7枚そろったので街に戻って依頼を報告。200エンゲット。
シリカ商店で小さな牙を売ってボーンハチェット販売開始。
―――プレイ日 2007年1月23日(火)―――
マコトにボーンハチェット、レザーシールド。メルヴィにレザーシールド購入。
夜の地下2階の探索。宝箱からアリアドネの糸入手。オレンジの果実を食べたらTPが10減少。
FOEが未侵入エリアでうろうろしてて邪魔だなーと思ったらこいつら何体もいるんですね。
フィンドホーンの攻撃に対しメルヴィのフロントガードで対抗しようと思ったら後列に攻撃が来てライアンが瀕死に(笑)。
キュアを使ってライアンのTPが切れたらアドリアネの糸を使って街に帰還します。
小さい花を売ってフラワーネックレスとメディカU販売開始。
今日は思い切ってFOEと戦ってみます。出てきた敵はフィーンドホーン強化版の狂える角鹿。
混乱の叫びでメルヴィが混乱させられますが、ナナの聖なる守護の舞曲で毎ターン防御力を上げていきます。
しかし狂える角鹿の攻撃でマコトが倒れ、隊列が乱れます。ライアンがやられ、ルヴァリアが倒れ残念ながら全滅してしまいました。
やりなおしてFOEを避けながら進んでいると地下3階への階段を発見。
そこでいったん戻りますが、宿代がどんどん値上げしてアドリアネの糸を買ったら資金が底をついてしまいました。
仕方ないので1階の弱い敵を倒して資材集めで金を稼ぎます。
お金が貯まったら2階に行って狂える角鹿と再戦。後列に攻撃が来てライアンが倒れるものの、
こいつ用にLV2に上げた雷の術式でダメージを重ね何とか倒すことに成功。
街に戻ってライアンの治療代は70en。宿代は56enまで上がりました。回復するだけでもどんどんカツカツになってきますね。
地下二階で毒吹きアゲハ×2とフィーンドホーンと遭遇。
逃げようと全員でESCAPEするも逃げられず、マコトとメルヴィが戦闘不能に。
街に戻って復活させようとするもマコトの治療代70enが足りない!
また、1階で資材集めでお金を稼いで治療し、宿に泊まります。
だいたい感じがつかめてきたのですが、このゲーム、回復・治療だけでもかなりの出費になってしまうので
できるだけ脱出アイテムのアドリアネの糸は使わずに歩いて戻ってきた方がいいようですね。
地下2階で1階と同様白い鉱石にツタが絡まっている場所を発見。「しろいこうせき」のメモを残す。
未侵入エリアに入ったら行き止まりでFOEに追いつめられました。
思い切って戦って、狂える角鹿二体目撃破。大きな獣牙ゲット。
シリカ商店で売ると250en、ボーンメイス販売開始。うさぎの尻尾でダブレット販売開始。
とある冒険者の手記―――
大鹿はその激しい気性をあらわにして俺たちに向かってきた。
人間には奴のような角はないが剣と知恵、チームワークがある。
俺とメルヴィがフォワードに回り、ナナとライアンがサポート、ルヴァリアが術で敵を狙い撃つ。
「雷よ!」
まばゆい稲光が貫くと大鹿の巨体がどう、と横たわった。
―――プレイ日 2007年1月25日(木)―――
地下二階にて戦った3体目のFOEは怒れる野牛。
狂える角鹿戦と同様にナナの聖なる守護の舞曲で防御力を上げて、
メルヴィのフロントガードで守りを固めますが大暴れを食らって大ダメージ!メルヴィが戦闘不能に。
こいつは狂える角鹿のように雷に弱いわけではなかったのですが、レベルの上がってる雷の術式でゴリ押し。
マコトも倒れかけたギリギリのところで倒します。
戦闘終わって気づく。いままでずっとBOOSTの存在を忘れていた――。
試しに雑魚相手に使ってみると通常の1,5倍ほどのダメージを与えられる模様。
狂える角鹿も怒れる野牛もBOOSTを使ってもっと楽に倒せたのかもしれません。
怒れる野牛を倒した先のフロアで宝箱発見。バフコートが手に入りました。AGI+3されるので回復役のライアンに装備させます。
三階までの道の途中にいた三体目の狂える角鹿をさすがに慣れたもので一人の戦闘不能者も出さず撃破。
すべての場所を踏破した我ら「よなかのかぜ」は3階へと歩を進めます。
以下、地下二階の探索終わったときのパーティのステータスです。
マコト(ソードマン) LV10 HP76 TP20
攻撃力29 防御力24 STR18 VIT18 AGI 15 LUC18 TEC12
装備:ボーンハチェット、レザージャーキン、レザーシールド、リーフサンダル
スキル:HPブーストLV:2、ATCブーストLV:2、斧マスタリーLV:2、剣マスタリーLV:2、レイジングエッジLV:1、パワークラッシュLV:2、採掘LV:1
備考:ソードマンなのに斧の方が板に付いてきた。このまま斧を伸ばすが得策か?
メルヴィ(パラディン) LV9 HP72 TP29
攻撃力27 防御力23 STR19 VIT17 AGI 13 LUC17 TEC15
装備:スクラマサクス、レザージャーキン、レザーシールド、リーフサンダル
スキル:HPブーストLV:1、DEFブーストLV:2、盾マスタリーLV:4、挑発:LV:1、フロントガードLV:2、バックガードLV:1
備考:怒れる野牛戦で死んで成長が一番遅れている。
マコトも含め矢面に立って死ぬ確率の高い前列組と後列組とのEXPにどんどん差が開いていっている。
ナナ(バード) LV10 HP59 TP42
攻撃力21 防御力16 STR12 VIT12 AGI 15 LUC20 TEC16
装備:エナメルボウ、レザージャーキン、リーフサンダル、オカリナ
スキル:HPブーストLV:1、歌マスタリーLV:4、猛き戦いの舞曲LV:2、聖なる守護の舞曲LV:1、
韋駄天の舞曲LV:1、沈静なる奇想曲LV:1、破邪の鎮魂歌LV:1、採取LV:1
備考:舞曲でのサポート役。効果のほどはよくわからない。
ライアン(メディック) LV10 HP54 TP39
攻撃力15 防御力16 STR12 VIT12 AGI 15 LUC20 TEC18
装備:ワンド、ツィード、バフコート、毛糸の手袋、タージェ
スキル:TPブーストLV:2、回復マスタリーLV:3、戦後手当LV:2、キュアLV:3、キュアULV:1、バインドリカバリLV:1
備考:エリアキュアを収得するか、キュアのレベルを上げるかが今後の問題。
ルヴァリア(アルケミスト)LV10 HP47 TP46
攻撃力14 防御力14 STR11 VIT11 AGI 12 LUC16 TEC20
装備:ワンド、ツィード、毛糸の手袋、木彫りの髪飾り
スキル:TPブーストLV:1、炎マスタリーLV:2、氷マスタリーLV:1、雷マスタリーLV:1、毒マスタリーLV:1、
火の術式LV:1、氷の術式LV:1、雷の術式LV:2、毒の術式LV:1、伐採LV:1
備考:雷の術式で狂える角鹿戦に活躍。覚える術がいっぱいあってどの属性を伸ばすか悩みどころ。
しかし、この自分で歩いた足跡をタッチペンを使ってMAPに記すという作業が地味だけど面白く、没頭してしまいますね。
完全なオートマッピングではなくタッチペンで手作りの地図を作ることで
迷宮を踏破した達成感をより深めています。この辺はアイデアの勝利ですねー。
敵が強く、注意して進んでもどんどん人死にが出るのに、敵が金を落とさないし、
死亡したとき復活にかかる費用が高いあたり(wizの死亡者復活はもっと厳しいけど)wizリスペクトを感じられて嬉しいです。
とある冒険者の手記―――
「ほら、ここ間違ってる!」
ナナは俺の書いた地図を嬉しそうに指さす。
「えーと、今十字路にいるから…」
地図をにらんで言われた箇所を書き直した。
【B3F】 幾多の戦士が倒れた絶望の地
三階に降りるなりおどろおどろしい音楽と共に恐ろしい殺気を感じます。近くに超激ヤバな怪物がいることを知らされます。
とにかくこの階にいるFOEとは戦わない方が良さそうです。
そろそろと歩いていると現れたのはマンドレイク×2。
コロシップオーラで防御力を下げられるもののマコトがクリティカルを放ちさくっと倒します。戦闘後植物のツルと木炭入手。
しばらく歩いてみると今いる場所は通路という物はなく一つの大部屋であることがわかります。
だだっぴろいフィールドでFOEに追いつかれないよう探索せよと言うことでしょうね。
街に戻って樹海モンスター&アイテムの報告でモンスター図鑑が10種を越えました。
金鹿の酒場でクエスト報告。朱実の守りを手に入れた。
新しく依頼を受けてみるのですが、「優れた剣士に憧れて…」の依頼、レベル20以上の剣士って地下何階に行けば達成できるんだそんなの。
丈夫な木片売ってたらショートソード販売開始。350enと値が張るがマコトとメルヴィに買って装備させる。
さて、街でセーブしたらやはり地下3階のFOEが気になるというもの。
さっそく戦闘を挑んでみます。現れたのはカマキリのような全てを刈る影。
初手でフロントガードでかばったマコトが78ダメージで一撃で沈みます。
こちらはほとんど有効打を打てず、仲間たちは次々と大鎌の餌食になってしまいました。
やはり今の段階では全く歯が立たないようです。
―――プレイ日 2007年1月27日(土)―――
改めて地下3階に来ましたが、全てを刈る影はぴったりこちらの動きに合わせて付いてきて凄い邪魔です。
避けて進もうとするも結局戦闘になってしまい1度リセットする羽目に。
最初の大部屋から扉を抜けて次の部屋に逃げ込む。
とある冒険者の手記―――
なんとか巨大な昆虫型モンスターが追いつく前に全員次の部屋に逃れ扉を閉めることができた。
「みんな、ケガはないようですね」
メルヴィは剣をしまい穏やかに微笑んで全員の無事を喜んでいる。
しばらく歩いているとこちらにもFOEの影が。やっかいな場所ですねー。
次に遭遇したのはアルマジロのようなボールアニマル。直感的に雷が弱点っぽいと思いルヴァリアの雷の術式で倒します。
って雑魚と戦闘してたら後ろにぴったりくっついていた全てを刈る影に追いつかれたー!
一撃を食らってメルヴィが速攻死亡。残ったメンツでESCAPEしてなんとか難を逃れました。
仕方なくしょぼしょぼと街へ退却します。治療費は100enまで高騰しました。
宿に泊まるまで経験値稼ぎをしていこうかと地下2階をうろうろしていたら
すでに通った道で今まで気づかなかった話すのコマンドを発見。兵士が現れ武器か薬を薬を売ってくれると言います。
試しに武器を売ってくれるよう頼んだら500enもふっかけられたのでNOを選んで買わないことにしました。
でも、この人一回会ったらもういなくなってしまうようでした。
うーん、買っておいた方がよかったのかな?たぶん、ショートソードあたりだと思うのですが。
街に戻っていつの間にか依頼達成していたシンリンチョウ討伐をクエスト報告。テリアカαとおかみさんからメディカをもらいました。
この金鹿の酒場のおかみさん、和服とドレスを足したような服装でセクシーですね。
地下3階での戦いはFOEに追いつかれないよう雑魚との戦闘も緊張感あるものになります。
二部屋目を抜け扉の前に立つと女性二人連れの冒険者が現れます。
自分たちが街から来た冒険者であることを告げるかどうか問われるのでYESで答えます。
二人の冒険者はブシドーのレン、カースメーカーのツスクルと名乗ります。
どうにも話が見えないのですが、一度街に戻って執政院ラーダに話を聞かないといけないようです。
BOOSTゲージが溜まっていたので帰り道の地下二階で狂える角鹿と怒れる野牛(金属質の突角ゲット)を倒して街に戻ります。
執政院ラーダに行くと下の階から危険な獣が来ていると言われました。
先へ進むためにミッション「スノードリフトの恐怖!」を受けます。スノードリフトとは狼の群のボスの名前です。
あの二人連れの冒険者が倒してもいいけど、若い冒険者に経験を積ませるためにサポートに回しているとのこと。
やはり、ブシドーとカースメーカーは格が違うのか。スノードリフトは地下5階にいるそうです。
金属質の突角を売ってブレストプレート販売開始。
マコトとメルヴィに買って装備させます。高い防御力で一気に前列が安定した感じです。
再びレンとツスクルのところに行きます。今度は道を通してくれました。
次の部屋はドアが3つあります。適当に一つ選んで進んでみる。
その先にはまたFOEがいました。避けて進むつもりが袋小路に追いつめられたので戦ってみると相手は怒れる野牛。
こいつとは何度も戦っているのでそれほど恐ろしい敵ではありません。BOOSTを発動させ一気に勝負を決めます。
ボールアニマルを倒して伸縮する皮をゲット。
いったん街に戻って伸縮する皮を売りレザーベスト、バフコート、レザーハット、植物の蔓でカフタンリーフ販売開始。
―――プレイ日 2007年2月10日(土)―――
地下3階。全てを刈る影を2体やり過ごした先の3つドアがある大部屋で北側の扉を進むとFOEが2体!
強引に進めるかと思ったら雑魚とエンカウントしてFOEに追いつかれた。相手はやっぱり全てを刈る影!しかも2体!
リセットして再びリトライ。2体の全てを刈る影から逃れた先にはメディカVと400エンとレザーブーツの入った宝箱がありました。
先に進むとまた額に傷のあるブシドーレンさんに出会いました。
この近くに隠し通路があるから探してみるといいとの助言。
前の大部屋で怪しい場所を見つけていたのですぐに発見できました。これでこの階のショートカット確保です。
しかしずいぶんと扉の多い階ですね。宝箱からテリアカα入手。
この手の回復アイテムって結局使わなかったりするから売ってしまってもいい気がするなあ。
先に進んだ広間で狼におそわれている兵士を発見!兵士を助けますか?と言われたのでYESと答えます。
そしたらカースメーカーのツスクルが現れ狼を呪殺してくれました。
この先に4階への階段があると教えてくれるツスクル。その上ここに来れば傷を癒すと言ってくれます。
ここに来て涙が出るほど嬉しい回復ポイント確保です。
別の部屋でついに「採取」が使えるアイテムポイントを発見!早速2階採取してみて蜜のかけらと小さい花を手に入れました。
アイテムポイントを見つけたことでなんだかぐーんと冒険者としての格が上がった気分です。
また別の部屋で宝箱から500エンゲット。って宝箱を開けたらすぐ後ろからFOEが迫ってきていました。
全てを刈る影でないことを祈りエンカウントしてみると相手は狂える角鹿。
ブースト雷の術式を使って一気に130ポイント近いダメージを与えて速攻で倒します。
3階全てを回って4階への階段を発見。回復ポイントに戻って全快してからアリアドネの糸を使って街に帰還します。
戦闘で溜まった57個もあるアイテムをどんどん売っていきます。
伸縮する皮を売ってレザーグローブ、レザーブーツ、ショードボウ、レザーウィップ販売開始。
丈夫な木片を売ってハンドアックス、脇差販売開始。
ハンドアックス作成で依頼達成したので金鹿の酒場で依頼報告してきます。
新たにショートボウ作成の依頼が受けられるようになりましたが、すでに作ってあるので即依頼達成。
マコトとナナにそれぞれもらったハンドアックスとショートボウを装備させます。
以下、3階の探索を終えたウチのパーティ。
マコト(ソードマン) LV13 HP96 TP24
攻撃力39 防御力31 STR21 VIT23 AGI 17 LUC21 TEC15
装備:ハンドアックス、ブレストプレート、レザーシールド、リーフサンダル
スキル:HPブーストLV:2、ATCブーストLV:3、斧マスタリーLV:3、剣マスタリーLV:3、レイジングエッジLV:1、パワークラッシュLV:2、採掘LV:1
備考:斧か剣かどちらか一方に絞った方がいいのかな。うーむ。
メルヴィ(パラディン) LV13 HP99 TP37
攻撃力39 防御力31 STR24 VIT23 AGI 16 LUC21 TEC19
装備:ショートソード、ブレストプレート、レザーシールド、レザーブーツ
スキル:HPブーストLV:2、DEFブーストLV:4、盾マスタリーLV:5、挑発:LV:1、フロントガードLV:2、バックガードLV:1
備考:攻撃用のスキルがないのが欠点か。速度を上げるためにフロントガードのレベルを上げた方がいいかもしれない。
ナナ(バード) LV13 HP74 TP48
攻撃力30 防御力19 STR15 VIT15 AGI 18 LUC24 TEC19
装備:ショートボウ、レザージャーキン、リーフサンダル、オカリナ
スキル:HPブーストLV:1、歌マスタリーLV:6、猛き戦いの舞曲LV:2、聖なる守護の舞曲LV:2、
韋駄天の舞曲LV:1、沈静なる奇想曲LV:1、破邪の鎮魂歌LV:1、採取LV:1
備考:歌マスタリー上げてるのになかなか新しいスキル獲得できないなぁ。
ライアン(メディック) LV13 HP68 TP51
攻撃力18 防御力19 STR15 VIT15 AGI 19 LUC24 TEC21
装備:ワンド、ツィード、バフコート、毛糸の手袋、リーフサンダル
スキル:TPブーストLV:2、回復マスタリーLV:4、戦後手当LV:2、キュアLV:3、キュアULV:2、エリアキュアLV:1、バインドリカバリLV:1
備考:戦後手当は雀の涙というか、1ポイントしか回復してない。TPブーストとるかキュア系のレベルを上げるか。
ルヴァリア(アルケミスト) LV13 HP59 TP55
攻撃力16 防御力16 STR13 VIT13 AGI 15 LUC19 TEC24
装備:ワンド、ツィード、毛糸の手袋、木彫りの髪飾り
スキル:TPブーストLV:2、炎マスタリーLV:3、氷マスタリーLV:1、雷マスタリーLV:2、毒マスタリーLV:1、
火の術式LV:1、氷の術式LV:1、雷の術式LV:2、毒の術式LV:1、伐採LV:1
備考:こっちもスキルがいろいろあって目移りしてしまう。どんな敵が出てくるかわからないからある程度汎用性を持たせるべきか。