〜アイテム〜 | |||
情報提供:− 情報提供をこちらにて大募集中です! 詳しいアイテム入手一覧は攻略チャートと一緒に載せてありますのでそれを参考にして下さい。 名産品の入手場所についてはこちらを参考にして下さい。 |
|||
※1
エビルマウンテンから南に行った建物・隠しダンジョン(謎の洞窟)のすごろく場にあるよろず屋で300Gで買える。 ※2 攻略チャート、モンスター一覧、すごろく等を見て確認して下さい。 ※3 隠しダンジョン(謎の洞窟)のすごろく場にあるよろず屋で2500Gで買える。 ※4 幼年時代でのサンタローズの道具屋で毒消し草は8Gで買うことができる。 ※5 隠しダンジョン(謎の洞窟)のすごろく場にあるよろず屋で6500Gで買える。 ※6 エビルマウンテンから南に行った建物のすごろく場にあるよろず屋で500Gで買える。 ※7 ルーラを覚え、ラインハット城に行きイベント終了後、夜にオラクルベリーのオラクル屋で購入する。 ※8 幼年時代でのサンタローズの道具屋で薬草は6Gで買うことができる。 ▼これで全部?記入漏れがあったら指摘して下さい▼ |
|||
TOPへ戻る | |||
アイテム名/主な入手場所 | 買値 | 売値 | 効果 |
命の石/グランバニアへの洞窟 | ※1 | 150G | ザラキ・メガンテなどを唱えられた時に身代わりになる。 |
命の木の実/※2 | − | 100G | 仲間一人の最大HPが4〜6上がる。 |
命のリング/イブール戦闘後 | − | − |
装備して歩くとHPが1回復。 戦闘中、ターンの終わりにHPが10回復。 また、主人公・ビアンカ・フローラ・息子・娘が装備可。 |
祈りの指輪/チゾットの山道 | ※3 | 1250G | 仲間一人のMPを25程度回復。時々壊れる。 |
イブールの本/ルラフェンの町にいるおばあさんから購入する・エビルマウンテン南にあるすごろく場のタンス | 3000G | 3000G |
??? (移動時に使うと使ったキャラの反応が見れるだけ?) |
エルフのお守り/ ジャハンナの道具屋で購入する |
3000G | 1500G |
ラリホー・マホトーン・メダパニ・ザキ系にかかりにくくなる。 (装備しなければ意味が無い) |
エルフの飲み薬/カジノ | 300コイン | 110G | 仲間一人のMPを全回復する。 |
王家の証/試練の洞窟 | − | − | 王になるための証。 |
かしこさの種/※2 | − | 45G | 仲間一人のかしこさが1〜3上がる。 |
キメラの翼/各道具屋 | 25G | 12G | 最後に訪れた町・城に戻れる。 |
賢者の石/ 暗黒世界のほこらでマーサから貰う |
− | − |
戦闘中に使うと全員のHPが50程度回復。 何度でも使うことができる。 |
ゴールドオーブ/親分ゴースト戦闘後(幼年時代)・過去のサンタローズ(青年時代) | − | − | 天空城浮上のために必要。 |
ゴールドカード/ 福引き(ポートセルミ)の特等の賞品 |
− | − | 通常よりも安い値段で買い物ができる。 |
最後の鍵/ブオーン戦闘後 | − | − | 持っているだけでほぼ全ての扉を開けることができる。 |
祝福の杖/ 地下遺跡の洞窟(トロッコ洞窟) |
− | 3000G |
戦闘中、仲間1人のHPを80程度回復。 (ベホイミの効果) |
すごろく券/すごろくを参照 | − | 5G | 1回すごろくで遊べる。 |
すばやさの種/※2 | − | 500G | 仲間一人のすばやさが1〜3上がる。 |
聖水/各道具屋 | 20G | 10G | 弱い敵が出なくなる。 |
世界樹のしずく/浮上した天空城(1度に1個しか持てない) | − | − | 仲間全員のHPを全回復。(1度に1個しか持てない) |
世界樹の葉/カジノ | 1000コイン | 250G | 仲間一人を完全に生き返らせる。 |
聖なる水差し/エビルマウンテン | − | − |
エビルマウンテンで先へ進むのに必要。 世界樹の苗木を飾り使うと価値アップ。 更にまた使うと世界樹の葉が入手できる。 |
空飛ぶ靴/グランバニア城の大臣の部屋のタンス | − | − | 北の教会へ行ける。 |
たいまつ/ レヌール城の台所付近にあるツボ |
− | − | レヌール城の暗闇を照らすことができる。 |
たたかいのドラム/隠しダンジョンの地下2階(沼のフロア)の宝箱 | − | − |
戦闘中に使うと仲間全員にバイキルトの効果。 何度でも使うことができる。 |
小さなメダル/ 小さなメダル・モンスター一覧を参照 |
− | 45G |
メダル王の城でアイテムを交換してもらえる。 (こちらで確認して下さい) |
力の種/※2 | − | 75G | 仲間一人の力が1〜3上がる。 |
天空のベル/ 天空城にいるマスタードラゴンから |
− | − |
マスタードラゴンを呼ぶことができる。 ただし、ダンジョン・海・暗黒世界等では呼べない。 |
天使の鈴/各道具屋 | 500G | 250G | 仲間一人の混乱状態を治す。何度でも使用可。 |
(盗賊の鍵の技法)/ドワーフの洞窟 | − | − | 氷の館に入るのに必要。(道具ではない) |
毒消し草/各道具屋 | 10G(※4) | 5G | 仲間一人の毒状態を治す。 |
ドラゴンオーブ/ボブルの塔 | − | − | 竜の神様の力が封印されている。(プサンに渡そう) |
においぶくろ/各道具屋 | 80G | 40G | モンスターが出やすくなる。 |
爆弾石/各道具屋 | 450G | 225G | 戦闘中に使うとイオラの効果が発動される。 |
パパスの手紙/ サンタローズの洞窟(青年時代) |
− | − | 父から子へたくした手紙。 |
春風のフルート/ 氷の館の宝箱(雪の女王戦闘後) |
− | − | 春になるために必要。(ポワンに渡そう) |
ビアンカのリボン/主人公が青年になると持っている(普通にストーリーを進めていけば手に入る) | − | − |
装備すると賢さ+10。 魔物のすみかで戦闘になる『キラーパンサー』に 使うと仲間にすることができる。 |
光るオーブ/妖精の城の女王から | − | − |
過去のサンタローズで過去の主人公と話し、 ゴールドオーブとすりかえる。 |
ファイト一発/各道具屋 | 600G | 300G |
戦闘中に使うとバイキルトの効果が発動される。 (仲間一人の攻撃力が2倍になる) |
福引き券/福引きを参照 | − | 5G | 1回福引きができる。 |
不思議な木の実/※2 | − | 1250G | 仲間一人の最大MPが3〜5上がる。 |
復活のたま/隠しダンジョン | − | 500G |
持っていると死んでしまっても完全に生き返る。 (使うと無くなる) |
フックつきロープ/天空城にあるだんろの中の部屋のタンス | − | − | ボブルの塔へ進むための重要な道具。 |
星降る腕輪/ グランバニア城(魔法の鍵が必要) |
※5 | 3250G | 装備するとなんとすばやさが2倍!! |
炎のリング/ 死の火山(溶岩原人×3戦闘後) |
− | − |
戦闘中に使うとイオの効果。 装備しているとヒャド系のダメージが軽減される。 また、装備できるのは主人公のみ。 |
魔法のカギ/エルヘブンの宝箱 | − | − | 魔法のカギの扉をあけられる。 |
魔法のじゅうたん/ エルヘブンにある宝箱 |
− | − | 乗って自由に移動できる(山や森・浅瀬は通れない)。 |
魔法の聖水/神の塔 | − | 60G | 仲間一人のMPを15程度回復。 |
魔物のエサ/各道具屋 | 200G | 150G |
モンスターが出やすくなる。 戦闘中に使うと敵の動きを止める。 |
守りの種/※2 | 200G | 30G | 仲間一人の身の守りが1〜3上がる。 |
満月草/各道具屋 | 30G | 15G | 仲間一人のマヒ状態を治す。 |
水のリング/滝の洞窟 | − | − |
戦闘中に使うとバギの効果。 装備しているとメラ・ギラ系のダメージが軽減される。 また、装備できるのはビアンカのみ。 |
メガンテの腕輪/カボチ村・カジノ |
5000コイン/ ※6 |
250G |
装備していると死んだときにメガンテの効果。 (発動されたら無くなる) |
モンスターボックス/※7 | 1000G | − |
出会ったモンスターの情報が見れる。 (つまり、モンスター図鑑のこと) |
薬草/各道具屋 | 8G(※8) | 4G | 仲間一人のHPを35程度回復。 |
闇のランプ/ サンタローズの洞窟(青年時代) |
− | − | 昼を夜にする。(逆はできない) |
妖精のホルン/妖精の村にいるポワンから受け取る(青年時代) | − | − | 妖精の城に行くための重要な道具。 |
ラーの鏡/神の塔 | − | − |
戦闘中に使うと「モシャス」などで変身したモンスターを 元に戻すことができる。イベントを進めていく上で重要。 |
ラインハットの鍵/ラインハット城の王、デールから貰う(青年時代) | − | − | ラインハット城の扉を開けられるようになる。 |
竜の左目/ボブルの塔の宝箱 | − | − | ボブルの塔で必要になる。(竜の目にはめる) |
竜の右目/ボブルの塔の宝箱 | − | − | ボブルの塔で必要になる。(竜の目にはめる) |
ルラムーン草/ルラフェンから西のところ(夜にしか入手できない) | − | − | 主人公がルーラの呪文を覚えるのに必要な道具。 |
※1
エビルマウンテンから南に行った建物・隠しダンジョン(謎の洞窟)のすごろく場にあるよろず屋で300Gで買える。 ※2 攻略チャート、モンスター一覧、すごろく等を見て確認して下さい。 ※3 隠しダンジョン(謎の洞窟)のすごろく場にあるよろず屋で2500Gで買える。 ※4 幼年時代でのサンタローズの道具屋で毒消し草は8Gで買うことができる。 ※5 隠しダンジョン(謎の洞窟)のすごろく場にあるよろず屋で6500Gで買える。 ※6 エビルマウンテンから南に行った建物のすごろく場にあるよろず屋で???G(調査中)で買える。 ※7 ルーラを覚え、ラインハット城に行きイベント終了後、夜にオラクルベリーのオラクル屋で購入する。 ※8 幼年時代でのサンタローズの道具屋で薬草は6Gで買うことができる。 ▲これで全部?記入漏れがあったら指摘して下さい▲ |
|||
TOPへ戻る |