remove
powerd by nog twitter

【MHF】モンスターハンターフロンティア 攻略・情報 まとめ

■リンク ビータイプ(本家)そうこ(剥ぎ取り・防具データ)Wikiダメージ計算機

■スキルシミュレータ本体+7/25解析データ                 MHF解析データ http://disasm.web.fc2.com/
http://7-7.cocolog-nifty.com/mhp2.lzh
本体はMHP2用なので装飾珠スキルが2個までしか反映されません。

■武器 

  太刀

基礎知識質問が多い素材入手法配信のみの素材を使う防具新素材オススメ装備モンスター攻略


基礎知識

武器の特性

片手剣
一撃あたりの攻撃力は低いが、高い機動力とガード可能を兼ねていて生存率の高い武具。
しかし、攻撃力が低い分かなりの手数で補わなければならない。ガード可能。

双剣
近接武器中最多の手数を誇る機動攻撃型の武器。鬼人化を使えば常にスーパーアーマーが付く。
隙が大きい為に立ち回りそのものは堅実でなければ簡単に殺されてしまう。乱舞のみの戦い方は禁物。

大剣
威力は高いが攻撃の出は遅い。溜め斬りが使用でき、溜めれば溜めるほど(最大溜め3:138%)威力が高い。
巨大な刀身が繰り出す攻撃は見方を巻き込みやすいので切り上げ、薙ぎ払い時は周りに注意。ガード可能。

太刀
そこそこ素早い動きと長いリーチ、気刃斬りが特徴。練気ゲージが溜まると攻撃力が上昇。
しかし、攻撃範囲が広く他人を巻き込む事が多い。常に周囲を見て攻撃位置や攻撃方法に注意しながら行動しよう。

ランス
高いガード能力と、切断と打撃の二つの攻撃属性を持つのが特徴。ステップと突進攻撃のおかげで機動力は意外と高い。
PTプレイでは他プレイヤーの攻撃によって躓く頻度が他の武器と比べて高いので立ち位置には十分気を付けよう。

ガンランス
ランスに砲撃能力を追加した武器。斬属性のみになったが砲撃や強力な竜撃砲は火属性と肉質無視の効果で火力は高め。
砲撃はPTプレイで味方を吹き飛ばすので注意。味方のいない方向に撃つか、斬り上げや上段突きから上方に撃とう。

ハンマー
近接武器の中でも攻撃力はトップクラス。頭部を集中攻撃すればモンスターを気絶させることができる。
その反面、ガード不能でリーチが短い。ほとんどの攻撃が味方を吹っ飛ばすので注意が必要。

狩猟笛
演奏をする事ができ、そのサポート能力は時にPT戦での要となる事もある。敵の頭部を叩くことで気絶させる事もできる。
しかし、演奏ばかりしているとPT全体の火力が落ちるので攻撃と演奏の配分に注意。

ライトボウガン
銃を出した状態でも素早く移動でき、支援系の弾丸を多く打てる特長を持つ。サイレンサーとロングバレルどちらかを装着可能。
しかし攻撃力が低め、攻撃主体では手数が必要で費用がかかるのが難点。

ヘヴィボウガン
火力が高く、条件によっては近接武器を遥かに凌駕する力を見せる。シールドとパワーバレルどちらかを装着可能
銃を出した状態では素早く動けないという欠点を持つ。すばやい動きのモンスターには要注意。シールド装着時ガード可能。


リロードは必要なく機動力はライトボウガン並、矢は無限。薬ビン使用で状態異常や攻撃力増加の特殊効果を発生させることが可能。
一発あたりの威力は近接に比べてやや低い。特に溜め1は威力、属性、状態異常蓄積値が0.4倍なので使わないように。

調合

回復薬  = 太陽草+アオキノコ or 薬草+アオキノコ
回復薬G = 回復薬+ハチミツ or 太陽草+アオキノコ+ハチミツ or 薬草+アオキノコ+ハチミツ
栄養剤  = 太陽草+落陽草+アオキノコ or 不死虫+アオキノコ
栄養剤G = 栄養剤+ハチミツ or 不死虫+アオキノコ+ハチミツ
秘薬   = 栄養剤G+マンドラゴラ
増強剤  = はちみつ+にが虫
鬼人笛  = 増強剤+怪力の種+竜骨【中】
硬化笛  = 増強剤+忍耐の種+竜骨【中】
ネット   = クモの巣+ツタの葉
落とし穴 = ネット+トラップツール
シビレ罠 = マヒダケ+光蟲+トラップツール or 麻痺袋+トラップツール
爆薬   = 火炎草+ニトロダケ
音爆弾  = 鳴き袋+爆薬 or =素材玉+ネンチャク草+鳴き袋
閃光玉  = 光蟲+素材玉 or 石ころ+ネンチャク草+陽光石

食事

▼温暖期
米虫+長寿ジャム          体力+50 スタミナ+25
米虫+ホピ酒             体力+10 スタミナ+25 攻撃+15
米虫+ドライマーガリン        体力+10 スタミナ+25 防御+10

▼寒冷期
シモフリトマト+古代豆        体力+50 スタミナ+50
ジャンゴーネギ+銀シャリ草     体力+50 スタミナ+25
スライスサボテン+銀シャリ草   体力+50 スタミナ+25
リュウのテール+古代豆       体力+50          攻撃+15

▼繁殖期
古代豆+長寿ジャム         体力+50 スタミナ+25
古代豆+頑固パン           体力+50
ミックスビーン+パワーラード    体力+40 スタミナ+25
ウォーミル麦+頑固パン       体力+40
ホワイトレバー+パワーラード   体力+10 スタミナ+25 攻撃+15

■食材

▼銀シャリ草
まず七色たんぽぽを用意(繁殖期の雪山エリア2・8or火山のエリアで採取)
それをニャカ壷に入れ達成クエスト1回で取り出すと2個分のたんぽぽが収穫できる(つまり増殖できる)
数回やったら今度は達成クエスト2回で取り出す。すると今度は銀シャリ草5個に!
銀シャリ草は寒冷期にジャンゴーネギと一緒に美味しくいただきましょう

▼長寿ジャム
街の調合屋さんで売ってるマタタビを買ってニャカ壷に入れます
達成クエスト6〜10回の間に煙が虹色になるので収穫
出来た長寿ジャムは温暖期に米虫と一緒に食すのが良いでしょう

▼リュウノテール
リオレイア討伐クエストの基本報酬

▼古代豆
塔1、2、4、7 樹海3

▼シモフリトマト
火山2

その他は店で買える

■採取装備

レザーライトヘルム
レザーライトメイル
レザーライトアーム
レザーライトベルト
ブルージャージ

スキル:採取+2、肉焼き名人

装飾品で早手珠を4つ付ければ更に高速採取が可能。
早手珠は水光原珠とヤマイモムシ*2、カクバッタ*2、ツチハチノコ*2が必要。
水光原珠は店売りの双眼鏡をニャカの壷に漬けてクエに5回行き壷が赤くなれば水光原珠が4個採取できる。
その他は調合屋で売ってます。

■資金稼ぎ

1 大食いマグロをクエストを食べまくって金のたまごが出るまでリタイア繰り返す。売れば一万。
2 密林のドスランポスを狩りまくる。スタートしたらダッシュで7へ待ち伏せ
3 砂漠のサブクエでトトス先生を釣り上げサブクエクリアして素材売り。
  ポイントは昼でかつPTついでにやる場合は釣りエリアに一人だけいるようにする事。
  同じエリアに二人いると成功しない。カエルは3で現地調達。逆に討伐ついでなら夜。夜だとトトスは移動しない。
4 ギザミを乱獲して素材売り

■秘薬、強走Gの稼ぎ方

交換爺さんで
ツタの葉→強走薬G or 薬草
サシミウオ→秘薬 or ハチミツ
なのでハチミツ&薬草MAX所持で行けば強走G秘薬貰い放題

※所持数MAXだとそっちの方は持てないので、もう片方が必ず貰えるという理由のため。

■音爆弾・閃光玉・生命の粉塵・ドリンクの簡単な集め方

繁殖期の夜 密林のランポスかブルファンゴ8匹討伐で所要時間約3分
1 支給品の素材玉3つを取る。
2 マップ1〜2と進み途中にいるランポスorブルファンゴを倒してサブターゲットを達成する。
3 マップ2で虫取りをする。光蟲3〜5・不死虫3〜5が取れる。ロイヤルカブトもうまうま。
4 閃光玉:光蟲+素材玉 生命の粉塵:不死虫+竜の爪+竜の牙

繁殖期の昼、クエストは砂漠のヤオザミ8匹討伐で所要時間約2分
1 .支給品の音爆弾・ドリンクを取る(すぐ終わるのでドリンクは飲まない)
2 マップ2に進み、ヤオザミを2匹倒してサブクリア

■ランゴスタ・カンタロス素材について

こいつらは体力が低く、一撃で与えるダメージが大きすぎるとバラバラになって剥ぎ取ることができない。
そこで一番楽なのはランゴ・カンタ討伐がサブに入ってるクエストをこなすこと。報酬で出てくるのを拝借。
これだけでは物足りない人は剥ぎ取るべし。
剥ぎ取るために重要なのが毒。毒のダメージならオーバーキルをせずに確実に剥ぎ取れる。

毒にするためには2つの方法がある
1. 威力の低い毒武器で殴る(ハイドラバイトなど。コンボは控えめに)
2. 毒けむり玉を投げる

ただし下位では威力が弱くてもオーバーキルすることもあり、また毒にすればそれだけで倒せるので毒けむり玉が有効。
逆に上位では毒だけでは倒しきれないので毒武器が有効。デッドリィタバルジン(通称死束)あたりが妥当か。

毒けむり玉の入手方法としては
1. 調合…素材玉+毒テングタケor毒袋(沼地ドスイーオスで採集&討伐)
2. ニャカ漬け…ネンチャク草を漬けて3回クエ回し(緑)で3個支給。個人的にお薦め
3. 支給品…今は亡き樹海のランゴ大発生クエにて8個支給。今後に期待

■豆知識

猫飯を間違えた!
マイハウスのベッドで睡眠学習すると消化できる

しゃがみ活用法
採取する時にしゃがんで立つ動作が省略されるので微妙に早く採取できる
モンスターにみつかりにくい
ボスに見つかった時ひるまない(抜刀状態でも可)
しゃがみ中は風圧無効

状態異常を治す
睡眠は味方の攻撃で解除される
ピヨリはアナログスティックをガチャガチャすれば早く治る

なんか気球が飛んでる
クエスト中にランダムで現れる気球は「手を振る」モーションをすることで、ボスの位置を短時間マップに表示してくれる

みんな剥ぎ取りに行くの早くない?
クエストクリア時の視点が切り替わるデモはマップ切り替えボタンでスキップ可能

実は防げます
ボスモンスターの咆哮やゲリョスの閃光はガードできる
ゲリョスの閃光はタイミングよく転がれば回避できる

■シンボルカラーの友情スキルについて

S装備か古龍装備と一部の装備を一ヶ所装備していないと発動しない。
ノーマル、U装備、モノデビル、リオハート、リオソウルなど
カラーを変更しても見た目の色が変わらない装備では友情スキルは発動しない。
基本的に特別な場合を除いて赤で統一して幸運を発動させる。
フルU装備などでは絶対にPTに参加してはならない。

幸運 4人とも 豪腕の赤
採取+1 4人とも 自然の緑
広域化+1 4人とも宴の白灰
状態異常攻撃強化 4人とも 友情の青
盗み無効 3人が豪腕の赤、友情の青、大物の黄

■序盤オススメ武器

片手剣 :デッドリィタバルジン=死束orデスパラ

大剣  :最序盤は緑ゲージの長い蛇剣【大蛇】その後ジークリンデ

太刀  :斬馬刀

ハンマー:ヴェノムモンスターorガンハンマ

ランス :バベル

ガンス :スティールガンランス

弓   :最序盤ハンターボウVその後パワーハンターボウU

F初なら片手or大剣からいくのが吉かと

片手剣 :デスパライズ(麻痺剣) ポイズンタバルジン→デッドリィタバルジン(毒剣) フロストエッジ改
      状態異常武器の二つはパーティ、ソロどちらでも使えてお勧め。氷に弱い敵は結構いるので素材は少々大変だがフロストエッジは作っておくと便利。

大剣  :最序盤は緑ゲージの長い蛇剣【大蛇】その後ジークリンデ。属性武器はフルミナントブレイド(雷)と蒼剣ガノトトスなんかが作りやすくて強いぞ。
      個人的にはビークブレイドなんかもオススメ。そこそこの攻撃力とゲージ、防御+14もついている。ソロで寝かせて溜め斬りを炸裂させると気持ちいいぞ。

太刀  :序盤は鉄刀【神楽】→フルフル倒せるようになったら斬破刀(雷)→鬼斬破(雷)がオススメだ。
      太刀は属性抜きでも攻撃力やゲージなど総合力で斬破刀系列が優秀なので作ってしまえば上位までほとんどの相手を斬破、
      鬼斬破で相手することになる。なので早めに作っておくといい。雷効く相手もおおいしね。
      あとは少々作りにくいが白猿薙【ドド】(氷)なんかもオススメだ。

ハンマー:最初は大骨塊がオススメ。黄色ゲージしかないと不安になるかもしれないが溜め2、3を主体に戦えば弾かれることはない。
       ザザミくらいまでならこれで十分。アイアンインパクトは多量の鉱石が必要だが高い攻撃力とゲージの安定感は抜群。
       バインドキューブ(麻痺)は麻痺属性と高い威力を持つパーティで大活躍のハンマー。麻痺→スタンのコンボでソロでも使いやすい。
       ただ大量の雷光虫を必要とするので作るのに苦労するかも。

ランス :序盤はスパイクスピアが作りやすくて高性能。中盤からバベルが強い。
      ボーンクロウランス系列やスティンガー系列などの蟹素材のランスも使いやすい。

ガンス :正直序盤(HR11くらいまで)はスティールガンランス以外の選択肢がない。
      HR11になれば火山で紅蓮石を堀って討伐隊正式銃槍にするといいだろう。
      グラビモスやガノトトスと戦えるならホワイトガンランスやマリンフィッシャー(水)も悪くない。

笛   :序盤で作れるボーンホルン改が旋律もソロ、PTどちらで使っても優秀で攻撃力も悪くなく長く使える。
     フルフルホルン系列は攻撃力も高く属性値も優秀だが、派生させるための中落ちを取るのが難しく、
     フルートにしないと切れ味も短くPTで有効な旋律が強走くらいなので少々扱いが難しいか。
     ただずっとボーンホルン改だと手を抜いてると思う人がいたりするのが悲しいところ。
     ドラグライトが取れるならグレートバグパイプもオススメ。
     強走こそふけないが攻撃力【小】と防御力【大】が吹けるし攻撃力も高いので使いやすい笛である。

主観入りまくりなので一般的じゃないかもしれん。

ヘビィは上位だと、シールド込みで二発で乙することあるから注意な

デュエルキャスト:
使用できるのが通常弾と貫通弾のみ。高火力、リロードやや速
通常弾2を調合するといい。見た目もシンプルでグッド

あと、クラブバスターはヘビィで麻痺ガンできるっさー
ザザミ一式で揃えて、反動+1つけると、かなりいい感じ
素材とか経済力に余裕があるならどうぞ

■序盤オススメ防具


イーオス装備:7まで強化すれば防御250までいくので上位になってもつかっていける
クック装備 :上位素材の地獄耳がマゾいが強化も下位で十分できるので楽な方

最初はスキルを気にするより防御力を取るのがオススメ
即死さえしなきゃなんとかなる

■音爆

ボウガンの爆発系弾薬(榴弾、拡散)も
音爆弾と同じ効果がある

・クックの顔に音爆を投げる、足元に小爆弾をしかける等で一定時間フラフラする。
・ババコンガには痺れ肉や毒肉をばらまけ。
・大名がコンパクトになったら音爆弾が有効。
・バサルたんの毒は尻尾の先まで届いていない。またガスの終わりかけも判定はない。
・ドドブラが子分を呼んだら、エリアチェンジして入りなおせば子分は消えてる。
・トトスの1本釣りは、そのエリアに複数のプレイヤーがいると釣れない。
・ディア潜るモーションが早くなったら怒っているので、音爆弾は効かない。

音爆弾についてだが、ヤオザミもいいがガノトトス一本釣りサブクリアも結構いいと思う
やり方だが、釣りカエルを持ち込んで開始と同時に井戸から降りて7番に向かう
んでゲネポスなどを水辺に近付きすぎないようにしながら掃除していき(ガレオスは無視)
水辺の釣りポイントでカエルを餌に釣りして、トトスを釣る。気付かれたら大人しく隣のマップで待機
あとは戻り玉なり死ぬなりしてBCに戻り支給品を回収、サブクリア
5分程度で音爆弾5個と素材売り、落とし物が出ればそれなりの金策にもなる

■そこそこ出やすく数も貯まるけど、売らない方がいい素材リスト

・にが虫→薬関係
・不死虫→薬関係
・光蟲→閃光玉
・鳴き袋→音爆弾
・カラ骨【小】

■捕獲

敵モンスターが弱ったた時(HP40%以下)に罠(落とし穴かしびれ罠)にハメてから麻酔玉を2回投げると捕獲できる。

弱くなった目安は
クック、ゲリョス、レイア、レウス、コンガ、ドドブラ、グラビ、ディアなど……足を引きずる
バサルモス……転がる
ギザミ、ザザミ……青い泡
フルフル……棒立ち

■クエ開始直後の敵位置

クック:密林5 沼地 森丘
ゲリョス:沼地8(夜6)
ドドブラ:雪山6
ザザミ:密林3 砂漠5
トトス:砂漠7 密林3
フルフル:雪山6(下位は1で待つ) 沼地
レイア:沼地8 密林10(夜は8で待つ) 森丘 砂漠5
レウス:塔4 森丘5
バサル:火山7
ギザミ:沼地9 火山7
グラビ:火山4
ディアブロス:砂漠7
ヒプノ:砂漠5 樹海5

■敵瀕死時、基本休息エリア

密林6(レイアは7)
沼地2
砂漠7、9
雪山3


質問が多い素材入手法

万年霜:樹海3(夜のみ)

砂竜の桃ヒレ:ドスガレオス背ビレ破壊(18%)/捕獲報酬(12%)

ランゴスタの薄羽:上位ランゴスタから剥ぎ取り、温暖密林サブ報酬でも出る

カンタロスの薄羽:上位カンタロスから剥ぎ取り、温暖沼地/火山サブ報酬でも出る

アルビノの中落ち:下位フルフルの落し物/部位破壊報酬/捕獲報酬。上位なら上質ねじれ角/キリン角を森丘爺交換が楽

縞模様の皮:ガプラス(火山寒冷期・ギザミクエ等)から剥ぎ取り

鋼の龍鱗:下位雪山8の頂上/下の瓦礫から朽ちた龍鱗を採取して生命の粉+増強剤と3種調合

ドラグライト鉱石:古塔クエストの配信があれば山ほど取れる

紅蓮石:火山で採掘。修羅原珠が余っていれば砂漠爺交換が楽

クレンザイト:樹海7で採掘

セッチャクロアリ:樹海の4で採取

のりこねバッタ:沼地1、8で採取。毒テングタケを沼地爺交換

キラビートル:雪山1、2、塔3で採取

雪獅子の鋭牙:上位ドドブランゴ牙破壊報酬、火属性でのみ破壊可。髭が牙に見えるので注意

ユニオン鉱石:上位火山/森丘で採掘。必ず夜に行くこと

ドスギアノスの皮:ドスギアノス実装待ち


配信のみの素材を使う防具

レザーライトS lv7 キリンの皮x1

ボーンS lv7 古龍骨x2

スティールS lv7 鋼龍の堅殻x2

レイア lv6 炎の龍鱗x1

ブランゴ lv7 キリンのたてがみx1

ディアブロ lv6 古龍の血x1

レウス lv4 炎の龍鱗x1 lv5 古龍骨x1 lv6 炎龍の爪x1 lv7 炎王龍の翼膜x2、炎の龍鱗x3

クックU lv6 古龍骨x1 lv7 霞龍の爪x1

フルフルU lv4 古龍骨x2、龍苔x2 lv5 古龍の血x1 lv6 古龍骨x2 lv7 古龍の血x3

ブランゴU lv2 炎妃龍のたてがみx1、古龍骨x2 lv3 キリンのたてがみx1 lv5 龍苔x3 lv6 古龍の血x1

コンガU lv5 古龍の血x1 lv6 古龍骨x2

グラビドU lv5 炎の龍鱗x3

ゲリョスS lv7 霞龍の上皮x3、浮岳龍の体液x3

フルフルS lv5 浮岳龍の体液x4 lv7 浮岳龍のヒレx3

ブランゴS lv1 キリンの皮x1 lv5 キリンのたてがみx1 lv7 キリンのたてがみx2、浮岳龍の体液x4

コンガS lv7 浮岳龍の体液x5

ディアブロS lv6 浮岳龍の体液x2

グラビドS lv1 白一角竜の甲殻x2 lv3 白一角竜の甲殻x2 lv6 炎の龍鱗x3、白一角竜の甲殻x4

レウスS lv3 獄炎の龍鱗x4 lv5 古龍の血x1 lv6 獄炎の龍鱗x4 lv7 炎龍の塵粉x1、古龍の血x1

レイアS lv3 炎の龍鱗x2 lv7 炎龍の塵粉x1


新素材

獄炎石:上位火山(ヴォルガノス)

虹色鉱石:上位火山(ヴォルガノス)

虹色コガネ:上位樹海MAP2

オオツノアゲハ:上位樹海MAP4

オオナナホシ:上位樹海MAP5

アミノタイト:上位樹海

上竜骨:上位ヒプノック剥ぎ取り

翠水竜の上鱗:上位ガノトトス亜種剥ぎ取り

神龍苔:ヤマツカミ

火竜の延髄: 上位夫婦

鎧竜の延髄:上位黒グラ

ネコ毛の紅玉:猫落し物

上質な毛皮:上位ケルビ・ガウシカ剥ぎ取り


オススメ装備

剣士・ガンナー


モンスター攻略

■ディアブロス

尻尾は切断可能。角は破壊可能。角は2本とも折れないと部位破壊成立にならない。
しびれ罠は有効だが落とし穴は効かない。
怒る時には威嚇モーションあり。
怒り時は口から黒い煙が出ている。亜種だとちょっと見づらい。

角が一本でも残った状態で、突進が特定の地形に突き刺さるように誘導すると落し物。
突き刺さった場合、高台には地震発生。
突き刺さった後は抜けるまでの少しの時間もがいているので攻撃チャンス。

潜った所に音爆弾を当てると落とし穴のような状態になってしばらくもがく。
ただし怒っている時は無効。
突き上げは「潜り終わった時のハンターの位置及びその直線上」に行う。
潜り途中に当てた攻撃で怒り状態になった時は、即座にその場から突き上げてくるので近接は注意。

怒っているときは潜るモーションがいつもより速くなる
音爆弾後にしばらく飛ぶ、ここで閃光玉チャンス

瀕死になった場合は攻撃を1発加えると怒るようになり、実質常時怒り状態になる

突き上げは潜り終わったときに左右の方向をターゲットのPCに向け固定されるが
距離は飛び出るときのそのPCの位置に補正される
回避するにはディアに向かって左右どちらかに2回避行動分ちょい動くだけで当たらない
このときにかなりの空き時間ができるため砥石や肉などの隙の大きいアイテムも余裕で使える
ただしPTの場合は他のメンバーの位置に飛び出る場合もあるため潜行時のメンバーの位置は確認しておくこと

シビレ罠は突き上げを食らうと壊れてしまうため、突進を待って引っ掛けようとしたときに潜られた場合は
ディアが潜った場所との距離を大きく詰めるか離すことによってシビレ罠への突き上げを回避させることができる

遠くでゆっくり旋回したら確実に噛み付き
尻尾ふりふりは足より前方にいれば当たらない
飛び出した直後は怯み無効
弱点属性は通常の場合氷>龍雷>水 火はほぼ無効 亜種は龍雷>水 火氷をほぼ無効 両者とも龍雷と水の差はあまり無い
弱点箇所は首、尻尾の裏、腹、それに翼 尻尾の上部や、翼の膜状になってない部分は背中扱いのため硬い

■ガノトトス

弱点
通常 火=雷 亜種 雷>氷
近接 腹>首 弾 首>腹
ヒレ破壊は腹怯みによっておきる
首も腹も上部は背中判定のため、弾で上を狙いすぎるとダメージが大幅に落ちる

タックル
判定は一瞬 慣れると回避行動で無敵抜けが可能
ガード方向は開始時のトトスの頭→尻尾の方向
前方中距離からよける場合はトトスから見て左側(頭側)の判定が弱いため、そちらに回避 逆に尻尾側は超判定が強い
足元で避ける場合はトトス左足の後方の外側に移動する

近接にとってソロでもPTでも安全な攻撃チャンスは攻撃後の隙と尻尾回転中の足元だけ
上手くいなせる様になるまでそのタイミングだけの攻撃で十分 ダメージの通りも良いから問題なし

釣りは未発見時にそのエリアにいるPCが1人の場合に可能 大き目のダメージが通る
ボウガンの榴弾は音爆弾と同様の効果がある
水中時のなぎ払いブレスはトトスのサイズがよほど小さい場合を除いて水面密着が安置

■テオ&ナナ

弱点属性 テオ 水>龍 ナナ 氷>龍 
麻痺は耐性が高いが普通に通る 毒は時間当たりのダメージがかなり高い スタンも良く通る

切断 頭>前足=尻尾=腹>後ろ足 打撃 頭>腹>後ろ足 弾 尻尾>頭
龍属性は尻尾にかなり利くから超絶みたいな龍属性重視の武器でダメージを稼ぐなら尻尾
テオの水、ナナの氷は満遍なく通るので物理の弱点部位を狙え

頭部破壊 HP6割以下で龍属性必須 地形ダメージは頭部破壊で完全に消滅
翼破壊 上位テオの重要素材を取るために超必須 位置が高いために大剣太刀遠距離以外には破壊が難しい
     PTにそれらがいない場合転倒させた時にダメージを蓄積させ打ち上げタル爆で破壊する
尻尾破壊 HP4割以下切断属性のみ 剥ぎ取り可能

粉塵爆破に関して

ちょっと見難いけど、テオを真上から見た図(=■●の●がテオの頭とする)

□□□□□□□□□
□□□←□□□□□
□*□□□□□*□
□←□=■●←□□
□*□□□□□*□
□□□□□←□□□
□□□□□□□□□

←:ガードするときに向くべき方向
*:粉塵爆発時の安全地帯

テオの粉塵爆発に関して、ガードがめくられるという人が結構いるけど、
どの位置にいてもガードする方向は一定で、テオが東を向いている時は、西を向いてガード。
(尻尾側に居るときはテオに背を向けることになる)
安全地帯は、近距離と遠距離のそれぞれの爆発の中間距離で、『桂馬跳び』の位置。


突進は敵から見て右に曲がるので逆側に回り込むように移動する
ダウンは頭攻撃で取れる たてがみじゃなくて鼻先を狙うようにすること
ダウンで地形ダメージが一時的に消滅 咆哮で復活する
ブレスは1度ガードすると判定が消滅するため、ガードしてから攻撃に移ると楽
粉塵はガード性能なくてもガード可能
頭をフルボッコするときも足から胴体をフルボッコするときも
かならず直進されたときに足に引っかからないように位置を取る
足にひっかかると突進や飛び込みのときに巻き込まれる

■オオナズチ

弱点
氷>龍>雷
頭>胸>左後ろ足=腹

角 開幕から破壊可能 龍属性必須 少し見やすくなる
尻尾 HP3割以下で切断可能 透明化が出来なくなり全体的に脆くなる

被弾上等のガチバトルになり易い
1度見失うと補足は相当な難しさのため絶対にペイントは切らさないこと
回避が難しいバックジャンプガスで毒になることが多い 解毒薬所持推奨 尚、解毒薬は広域が乗る