お便り&情報BOX
●第92回 東京ゲームショウ2004 (1)●
今回はDream MANさんからのイベント投稿です。
こんばんは、DreamMANです。千葉・幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2004に9月26日の3日目(最終日)に行ってきました。今回は『デジタル・デビル・サーガ〜アバタール・チューナー2〜』のレポートをお届けします。
サーフ達が煉獄から夢見た楽園、ニルヴァーナ。しかしそこは人類社会が無慈悲に滅ぶ大都市の廃墟が広がっていた。その天にあるのは黄色く淀んだ空に、まるで日食のような黒い太陽…。 黒い太陽の呪いに苦しみ悶え石化した人間達が、風化した彫像と成り果て乱立する廃墟を歩く中、サーフは目の前の彫像にふと歩みを止める。呪いの苦痛に耐え切れず、銃口を咥え自殺を図ろうとした姿の彫像だった。 と、いきなり5人の白い兵士達が槍を突き付けサーフを取り囲む。しばしの緊張後、とっさに目の前の彫像の銃を奪い取り4人を次々と撃ち倒すサーフ。すると残った兵士が悪魔パピルサグへと変身…。サーフはそれに呼応するかのようにヴァルナに変身し、敵に渾身の一撃を振りかざす…。 ≪ダイジェスト映像≫
パピルサグを倒し黒い太陽を見上げるサーフ。その姿を後方で黒猫が見ていた…。 次に、私が実際にプレイしたものと、他の人のプレイを見ての情報です。
新メンバーにロアルドが参加し、サーフ、ロアルド、アルジラ、ゲイル、シエロの5人パーティーで、戦闘に参加しているのはサーフ、ロアルド、アルジラの3人。ヒートの姿がなかったのですが、後で合流するかもしれません。 ロアルドのアートマはインド神話の雷神・インドラ。土色で装甲した感じでごついです。右腕が仏教の法具・独鈷杵のようになっています(戦闘終了時は三鈷杵のように刀が突き出ます)。通常攻撃時は左腕で殴りますが、クリテイカル時には両腕でガンガン殴ります。人間時はショットガンによる全体攻撃で、しかも攻撃力が高く、戦闘終了時はショットガンの銃口を天に向けた形で右肩に乗せ、左手の親指を突き立てて首を切るアクションをします。セリフはわかりませんでした。
ソーラーノイズがMAX時のエンカウントすると100%羅刹モードになります。体の一部がアートマ化し、両目が金色にギラついて、殺気立った顔が怖いです。 サーフ→右腕、ロアルド→右腕、アルジラ→右腕、ゲイル→右足、シエロ→両腕 物理攻撃力が圧倒的に高くなり、敵悪魔の物理耐性を無効化する事ができる反面、防御力は極端に低下してしまいます。私の見た限りでは100%クリテイカルで、一撃で敵に300〜400ダメージを与え倒していました。自分のターンから必ず始まるので防御力の低下は確認できませんでした(^^; 魔法も使えずリンケージ(魔法系だけ?)も出来なくなる代わりにカルマが2倍取れます。特殊物理攻撃スキルは使う事が出来るので試してみると、ゲイルが「ズンバラリン」のスキルを使うとクリティカルで600〜700ダメージと、とんでもない数値でした。
2では全員に「カルマリング」の装備欄があり、そこに色々なリングを装備装着することができます。カルマリングは「ラックリング(ラックのステータスを補助する)」「バイタルリング(体力のステータスを補助する)」等、能力をアップする効果のものがあり、更にそこに宝石を装着して強化することができます。メガテンでおなじみの宝石以外に、「猫目石」など新登場の宝石があるので、いろいろな宝石でどのくらいリングの効果が上がるのか試してみるのも面白いと思います。
大末端は今回はパソコンモニターがあるサイバーな感じになっていました。マントラはヘキサドライブ形で表示され、中心から外側に向かって取得していく形になります。($:ドル)を払って購入できますが、色の変わった特定のスペースは取得する事ができません。仲間で別々のマントラをマスターしていき周りを取り囲むことで取得できるようになるので、マントラ取得にも戦略性が重要になってきますね。
今回の魔法は、リンケージと単独魔法の両方に存在するものは、一目でわかるように区別を付けて「Lマハテラ」「Lマハジオ」のように、頭文字にリンケージの「L」がつきます。リンケージでしか発動しない「大天使の加護」等は「L」の頭文字はつきませんでした。あと「L紅蓮剣」の発動条件が変わっていました。発動条件が分からなかったのですが、ゲイル→サーフと2人で発動したので前作とは変わっているみたいです。他のリンケージも発動条件が変わっていそうですね。
新悪魔が序盤から沢山登場しています♪ パピルサグ、オロバス、アンドラス、アンズー、ラミア、そして真・IIIのカハクも登場していました。 ステータス画面に「リカバリー」機能が追加されていました。これは誰かの回復魔法を自動的に選択して、パーティ全体のHPを回復する便利な機能で、今までのメガテンの作品にあったものが復活したようです。 アイテムショップはベンダーではなく、威勢のいいレジスタンスのおじさんが店主をやっています。
|