|  「真・女神転生III」のプレイレポートです☆ プレイ直後は確認出来ませんでしたが、序盤の流れを紹介してみたいと思います。
 
 
 ■地下鉄
 
 主人公の夢に祐子先生達が現われ、プレイヤーの名前を決める。
 祐子先生はデフォルトで、名前は自由に変えることが出来る。
 デフォルトで名前を変えられるのに、他に千晶と勇がいます。
 ただし、氷川とヒジリの名前は固定でした。
 
            KAZ / ロウヒーロー、カオスヒーロー、ベス、ヒロコといった感じに、身近な人物の名前を決めれると思い入れが増しますよね☆
 ■代々木公園駅
 
 自動改札を出ると、勇からのメール。(名前決めイベント)
 駅員から情報、「代々木公園で暴動があり、閉鎖されている」
 
 
 ■3Dマップ
 
 通行人から色々情報が聞ける。「代々木公園で悪魔が現れたらしい」
 街頭ディスプレイに氷川が出ている。
 
 
 ■渋谷近くの街頭ディスプレイ
 
 氷川のことがニュースに。氷川が登場している。
 
 
 ■代々木公園前
 
 閉鎖された公園の前にヒジリがいる。
 千晶からケータイ。(名前決めイベント)
 ヒジリから「月刊アヤカシ」を貰う。(ヒジリは祐子先生を知っている様子)
 
            KAZ / これはムービーや写真でよく見掛けるシーンですね。 ■新宿衛生病院
 
 フロントで千晶が座って待っている。
 
            「なんかおかしくない? 病院なのに誰も居ないのよ。」  「月刊アヤカシ」に興味を持ち、主人公から借りて読む。 
            「ミロク経典の事を本気で起こそうとしている教団がいて、代々木公園事件は封印が解けたことによるものであり、
 最後の封印はここ新宿衛生病院にある」
 勇から、地下施設の通路鍵:IDカードを貰う。手術室に血痕。サバトの儀式場になっている!
 奥の部屋に、マニ車の前でイスにふんぞり返っている氷川。
 
            「世界はやり直されなければならない」 計画の邪魔になる主人公に悪魔をけしかける。そこに祐子先生が現われ命拾いする。氷川は祐子のことを知っている様子。
 先生の後を追うと、廊下に老婆と子供がいる。子供は主人公に興味があるらしく、それを老婆が伝える。
 屋上に祐子先生が待っている。
 
            「世界は老いてしまった。そのために生まれ変わるの…」 東京受胎が始まる…青天は突如暗転し、上空にカグツチが生まれ始め、闇が都市に突き刺さる。
 それと共に東京の大地は引き剥がされてつながり、球の内郭を造る。
 上空のカグツチが光り輝き、東京受胎は終わる―――――――
 光の輪廻と共に謎の声がする。 
            「なんと、何も力を持たぬのか。それではこの世界を創造する人とはなりえない」 次に、あの老婆と子供が現われる。この世界で生き延びる為に力を与えるという。老婆に押さえつけられ、子供が持つマガタマが解き放たれて激痛を伴ない主人公の内部に潜り込む。
 
            「これで君は悪魔になるんだよ」「坊ちゃまは見ております。くれぐれも退屈させる事の無いよう…」
 主人公は全身にタトゥーの姿で夢から覚める。□ボタンでステータスを見る。初期装備のマガタマはマガレロ。耐性は「ノーマル耐性」。
 
            KAZ / 今まで公開されているムービーや写真から、色々な断片が見えていましたがこれで東京受胎に至るまでの一連の流れがイメージできますね。
 ■新宿衛生病院<受胎後>
 
 手術室が「ヒールスポット」になっていて、思念体が無料で回復を行ってくれる。
 氷川がいた場所には、ヒジリがいてマニ車を調べている。
 氷川を追っているいるうちに、なぜかこの場所に飛ばされたという。
 悪魔がうようよいるここから出られないので、外の様子を見てきて欲しく、
 自分はここに残ってマニ車を調べてみるという。
 会話が終わると、「記録」「転送」のウィンドウが現われるので、ターミナルの役目をすると思われる。
 エレベーターに乗ろうとすると、悪魔2体が登場し初対戦となる。それ程強くはなく、勝利し経験値が入るとレベルアップする。
 レベルアップ時にマガタマが暴れ出し、「そのままにしますか? Y/N」の選択が出る。
 「YES」を選ぶと、暖かな光が溢れて主人公が回復。
 勇と千晶の姿はない。思念体に話しても分からない。元の出入り口が塞がって出られない、思念体の情報から分院の存在を聞ける。
 
 残念ながら、確認できたのはここまで…でした。他人のプレイを確認しながら、わかった事は
 ●DARK悪魔でも仲魔にする事ができる
 ●悪魔は戦うばかりでなく、情報をくれるだけで戦わないものもいる
 ●交渉に失敗すると即攻撃される(「悪魔はやる気だ」という表示はないようです)
 
 
 「ゲームの操作性」について、説明します。
 十字ボタン以外に左スティックで主人公を動かします。
 アングルを変えるにはL・Rボタンと右スティックで変わりますが、L・Rとスティックでは違う所があります。
 ボタンの方は横方向で360°アングルがぐるぐる回るだけですが、
 ステイックの場合は「手前に倒す/奥に押す」で「上を見上げる/下を見下ろす」事が出来ます。
 慣れない内は「十字キー+L・Rボタン」で、慣れてきたら「左スティック+右ステイック」がいいでしょう。
 
 「ロード時間」については、これは問題がないです(^^) 戦闘突入はスムーズです。
 ただ、ダンジョンに入るときはロードがちょっと長く感じた言う感じですが、
 PS版「if...」でダンジョンに入るのと同じ位だったのでそれ程気にはならないと思います。
 
 戦闘もテンポが良くて、これぞ「メガテン!」と言う感じがでて良いですね。
 発売日の20日がとても待ち遠しいです♪\(^o^)/♪
 
 
 最後に、皆さんの質問の回答ですです。
 
 
            
                | ●登場人物のボイスは入るのか? | →無かったです |  
                | ●イケニエ合体はどんな結果になったの? | →プレイする時間が短く、邪教の館には行けませんでした |  
                | ●リリスはゲーム中に登場するの? | →確認できませんでしたm(_)m |  / Dream MAN 
 
            KAZ /  ありがとうございました。
 どうやら主人公、祐子、聖、勇、千晶は、病院にいたから助かったみたいですね。
 その内、祐子は完全に東京受胎が起こるのをわかっていて病院にいた。
 封印のことも知っている感じがしますし、何者なのかが気になります。
 聖も、氷川を追って病院に飛ばされたとなると偶然ではなく必然っぽいですし…。
 東京受胎後の東京、他の人たちは一体どうなったのかも気になりますね。
 |