| 先日とあるサイトの雑談掲示板で リノクの解説がドゥルガーと同じだという書き込みを見付けました。
 早速「罪」を引っぱり出し調べたところ確かに全く同じ…。
 リストが「罪」のドゥルガーと同じ位置なのでひょっとして…(これ以上は言えません)。
 じゃあ一体リノクとはどういう女神なのでしょうか? 
  こんにちは、編集長様。おっさんでございます。 先だってお知らせしました「リノクはフィリピンの神様らしい」のヒントを元に
 色々情報を捜しましたが・・・見事なまでに有りませんでした(><)。
 行きつけの本屋から始まり、インターネットでの検索&ダイブを行いましたが、
 リノクどころかフィリピン神話のカテゴリーすらありませんでした。
 (※ネットの方は未だ捜している最中ですが。
 英文のサイトもかなり多く存在するので(><)、もしかしたらあるかも。)
 それで梅田の旭屋書店へ捜しに行って来ました。おいてある本の種類はさすがです。
 神話民話関係の所に行って捜してみました。まずは神話関係のところから。
 それらしきものにあたりをつけ、ページをめくること数十冊
 ・・・(1時間半位)・・・全然見あたりません(><)。
 次に民話関係のところ。東南アジア地域と言うカテゴリーのものは多いのですがそれらしき記述の載った本は見あたらず
 ・・・でしたが、1冊だけフィリピンの民話の本を見つけることができました。
 リノクについて載ってるか調べてみると載ってました。ほんの少しですが(^^)。
 リノクについての記述が載っている本ですが
 
「フィリピンの民話」   マリア・デリア・コロネル編・竹内一郎訳青土社刊  ¥2,600(税別)
 と言う名の本です。そのまんまですね(^^)。 さてでは件のリノクについてですがリノク自身のこと(神話の中の位置付け、伝承等)は全く載ってませんでした。
 その代わりフィリピンの人なら誰でも知ってるフィリピンに伝わる創世神話に出演(^^)されてました。
 結構地元では有名神(笑)なのかも。
 少し長くなりますがそのお話を紹介します。 / おっさんサマナーさん
 
 
KAZ / …と、まだまだ続くのですが今回はここまで(^^)。本当に話が長いんですよ。
 よくまあこれだけの文をタイプしてくれたなと感心しております。
 待て次号! です。 |