序曲 | デモ画面 |
間奏曲(インテルメッツォ) | 冒険の書セレクト |
王宮のメヌエット | 城(昼) |
王宮のメヌエット(夜) | 城(夜) |
街 | 街(昼) |
街でのひととき(夜) | 街(夜) |
楽しいカジノ | カジノ |
コロシアム | コロシアム |
コロシアム楽屋 | コロシアム楽屋 |
コロシアムスタンド | コロシアムスタンド |
ピサロ | ピサロ関連イベント |
謎の城 | 天空城 |
戦士はひとり征く | 一章フィールド |
おてんば姫の行進 | 二章フィールド |
武器商人トルネコ | 三章フィールド |
ジプシーの旅 | 四章フィールド |
勇者の故郷 | 五章フィールド(8人揃うまで) |
馬車のマーチ | 五章フィールド(8人揃ってから) |
ピサロは征く | フィールド(ピサロ先頭) |
恐怖の洞窟 | ダンジョン |
呪われし塔 | 塔 |
エレジー | 全滅・アッテムト |
不思議のほこら | ほこら |
海図を広げて | 海 |
のどかな熱気球のたび | 空 |
戦闘 ―生か死か― | 戦闘 |
ジプシー・ダンス | 四章戦闘 |
立ちはだかる難敵 | 中ボス戦 |
邪悪なるもの | エスターク戦・ラスボス戦(進化前) |
悪の化身 | ラスボス戦(進化後) |
導かれし者たち ―終曲― | エンディング |
CDリスト |
序曲 Overture |
デモ画面 | C major |
DQ4から、イントロが一新された。 ファミコンのDQ4では、 「IV」の文字が飛んでくるアニメーションと そのバックで流れるこのイントロが衝撃的だった。 ロト編のイントロに親しんでいたので、 当初は違和感があったが、じきに慣れた。 今や、ドラクエといえばこのイントロ、だろう。 新作やリメイクのCMでこのイントロが流れた瞬間に、 「ドラクエ!」と思うゲーマーや非ゲーマーが 全国にどれだけいることか。 |
間奏曲(インテルメッツォ)(「勇者の仲間たち」より) Comrades |
冒険の書セレクト画面 | C major |
ファミコンのDQ4で初登場した、 冒険の書セレクト時の曲。 交響組曲では、各キャラクターのテーマ曲メドレーの 最初と最後に配置されている。 ピチカートストリングスを主体とした軽快な曲。 リメイクのDQ1・2や、DQモンスターズ、 さらにはトルネコの大冒険、風来のシレンなどでも、 セーブデータのセレクト画面では ピチカートストリングス主体の曲で統一されている。 |
王宮のメヌエット Menuet |
城(昼) |
E minor (金管五重奏は D minor) |
メヌエットとは3/4拍子の舞踊曲のことである。らしい。 王宮らしい、高貴なメヌエットである。 マイナーとメジャー間の転調や、 中盤の、高音部と低音部の掛け合いなどが美しい。 オーケストラヴァージョンでは、ヴァイオリンのソロも聴きどころ。 |
王宮のメヌエット(夜) Menuet |
城(夜) | C minor |
王宮の夜は、恒例のチェンバロアレンジ。 なんとなく不安な気分になる。 リメイクで追加された。 |
街(「街でのひととき」より) In a Town |
街(昼) | C major 〜 Eb major |
明るく楽しげながらも、 泣きのコード進行や短三度転調など、 これぞすぎやま節、なセンチメンタルさも混じった街の曲。 ひどく安心する曲であると同時に、 街では、人さらいやなんやと、さまざまな事件が起こり、 その不安げな気分にもマッチする。 |
街でのひととき(夜) In a Town |
街(夜) | Bb major 〜 Db major |
夜の静けさや外気の冷たさを感じるような、 3拍子にアレンジされた夜の街の曲。 リメイクで追加された。 |
楽しいカジノ(「街でのひととき」より) In a Town |
カジノ |
F major 〜 Db major (FC音源は C major) |
楽しいカジノの曲。 中盤で「街」のメロディがアレンジされて使われている。 ファミコン版DQ4のカジノといえば、「838861」。 つまり、この曲といえば、「838861」なのだ。 DQ8でも使用されている。 |
コロシアム(「街でのひととき」より) In a Town |
コロシアム | B minor |
タイトルどおり、コロシアムの曲。 ゲーム中では、下記の 「コロシアム楽屋」と「コロシアムスタンド」が別曲として扱われるが、 オーケストラでは合わせて演奏される。 |
コロシアム楽屋 | コロシアム楽屋 |
B minor (FC音源は A minor) |
コロシアムの楽屋では 本番前の緊張感、ピリピリしたムード、 などを感じさせるような、ストリングスのトリルに、 すぎやま的なドリアンスケールのメロディ。 |
コロシアムスタンド | コロシアムスタンド |
B minor (FC音源は A minor) |
コロシアムのスタンドでは、 対戦の始まりを告げるような、 これもすぎやま的な、勇ましいドリアンのメロディ。 かの有名な、中央競馬のG1ファンファーレの系統だ。 ベロリンマンが分裂するさまを予感させる。 |
ピサロ Pissarro |
ピサロ関連イベント | A minor |
リメイクで追加されたピサロの曲。 ピサロの曲というか、ピサロとロザリーのテーマだ。 印象派的な、淡い色彩の切ない導入から、 プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」の 「モンタギュー家とキャピュレット家」のような曲調になる。 どこにも落ち着かないような不協和音の連続や、 突然リズムが崩れて音が流れ落ちていくような部分など、 ピサロとロザリーの哀切な運命を感じさせる曲だ。 |
謎の城 The Unknown Castle |
天空城 | C major |
天空城の曲は、 フワフワするような3拍子、 メロディは緩急自在に、上へ下へととめどなく動き回り、 III度のメジャーなどの「泣き」も効果的に現れて、 まさに天国のような曲だ。 冒頭の「ソーードーレミーー」だけで、もはや夢見心地である。 オーケストラではたっぷりとヴァイオリンのソロが堪能できる。 |
戦士はひとり征く(「勇者の仲間たち」より) Comrades |
1章フィールド・ライアン先頭 |
F major (FC音源は G major) |
神隠しにあった子供を捜索に行くライアンだが、 そんな任務もお構いなしに、のんびり気ままな旅に出たよ、みたいな曲。 いや、これはライアンのテーマというより、 ホイミンのテーマかもしれない。 タイトルは「戦士はひとり征く」だが、 普通はホイミンとの二人旅だ。 |
おてんば姫の行進(「勇者の仲間たち」より) Comrades |
2章フィールド・2章キャラ先頭 |
F minor (FC音源は G minor) |
アリーナの快闊さが顕れているような、二章のフィールド曲。 F マイナーというより、F ドリアンだ。 後半部の、半音下降の伴奏が非常にすぎやま的。 つちわらしとか、あばれこまいぬとか、 あのへんのモンスターの絵を想起させてくれます。 |
武器商人トルネコ(「勇者の仲間たち」より) Comrades |
3章フィールド・トルネコ先頭 | C major |
トルネコの大冒険でこれでもかとアレンジされる運命にあった、 三章のフィールド曲。 メインメロディが低音部にあるのが面白い。 そのため、ファミコン音源では、 メロディよりも伴奏のほうが印象深くなってしまった。 テレビのスピーカーによっては、メロディはほとんど聞こえなかったのではなかろうか。 |
ジプシーの旅(「勇者の仲間たち」より) Comrades |
4章フィールド・4章キャラ先頭 |
F minor (FC音源は A minor) |
父親殺しの仇打ちという悲壮な運命を持つジプシーの姉妹の、 そんな感じの曲。 オーケストラヴァージョンで追加された対旋律が印象的で、 こちらを主旋律と感じる人もいるかもしれない。いないか。 |
勇者の故郷 Homeland |
5章フィールド(8人揃うまで) | C minor |
魔族にいきなり故郷を全滅させられ、 そのまま一人旅を余儀なくされるという、 悲惨すぎる勇者の、最初のテーマ曲。 ドラクエでおなじみの、切なさの混じったフィールド曲の中でも、 群を抜いて切ない名曲。特に後半が素晴らしい(個人的感想)。 オーケストラヴァージョンの前奏は、 レクイエムさながらである。悲しい。 |
馬車のマーチ Wagon Wheel's March |
5章フィールド(8人揃った後勇者先頭) | A minor |
8人の導かれし者たちが揃ったあとのフィールド曲。 それまでの切ない曲想から打って変わって、 堂々たるマーチが繰り広げられる。 「ド・レ・ミ・レ・ド・レ・ミ・レ」+「ラ・シ・ド・シ・ラ・シ・ド・シ」 の伴奏と、ドリアンスケールのメロディがとても印象的。 オーケストラヴァージョンは非常に盛り上がるアレンジになっている。 |
ピサロは征く Pissarro |
フィールド(ピサロ先頭) | A minor |
「ピサロ」をマーチにアレンジした、 ピサロを先頭にしたときのフィールド曲。 ゲーム中ではあまり聴く機会がないかも……。 オーケストラでは「ピサロ」とメドレーになっている。 |
恐怖の洞窟 Frightening Dungeons |
ダンジョン |
C minor (FC音源は D minor) |
耳に残るイントロ。 気持ち悪さ、不安さ、禍々しさ、そういうものを感じながらも 思わず口ずさんでしまうようなメロディ。 なんでもない通路のような洞窟から ラストダンジョンまで違和感なくマッチするようなすごい曲。 |
呪われし塔 Cursed Towers |
塔 |
F major (FC音源は G major) |
これも否応なく耳に残るイントロ。特にファミコン音源なんて。 遠く離れた音が無機質に並んだメロディや、 二つの音を複雑に往復する低音部などが、狂気を感じさせる。 |
エレジー Elegy |
全滅・アッテムト | C minor |
「アッテムトのテーマ」と言ってもいいだろう。 強烈な印象を残す(特にファミコン音源は)、悲しみの曲。 絶望感に押しつぶされそうになる。でも嫌じゃない。 落ち込んでいるときは、逆にこういう曲のほうが救いになったりするもんだ。 |
不思議のほこら Mysterious Shrine |
ほこら | C major 〜 F major |
神秘的なほこらの曲。 交響組曲では、弦のアンサンブルから始まり、 移調して木管のアンサンブルになった後、 オーケストラ全体で奏でられる。 これがすさまじく神々しい。 |
海図を広げて Sea Breeze |
海 |
D minor (FC音源は A minor) |
スケール感の大きな海の曲。 DQ2・3のようなワルツではなく4拍子だが、 伴奏が3連のリズムである。 船旅の楽しさよりも、厳しさ、宿命、そういうものを感じる。 |
のどかな熱気球のたび Balloon's Flight |
空 | C major |
タイトルには「のどかな」とあるが、のどかだろうか? 頻繁に拍子が変更され、めまぐるしく曲調が変化するすごい曲。 変拍子がこんなに巧妙に仕組まれている曲は、なかなかない。 ファミコン時代には、エンディング以外でこんなに長い曲は珍しかった。 一曲聴くために何昼夜もかかっていたような。 交響組曲では、木管のアンサンブルを堪能できる。 |
戦闘 ―生か死か―(「栄光への戦い」より) Battle for the Glory |
戦闘 |
C minor (FC音源は D minor) |
とても盛り上がる激しい戦闘曲。 中盤以降の変拍子部分のカッコよさったらそりゃもう。 都響版の交響組曲では「―生か死か―」という副題がなくなった。 |
ジプシー・ダンス(「勇者の仲間たち」より) Comrades |
4章戦闘・4章キャラ先頭で戦闘・4章オープニング・5章バルザック戦 | A minor |
マーニャとミネアの戦闘曲。 4章オープニングの、マーニャの舞台シーンでも使われる。 リメイク版では、5章のバルザック戦でも流れ、燃える。 |
立ちはだかる難敵 Tough Enemy |
中ボス戦 | D minor |
リメイクで追加された中ボス曲。 「戦闘」の変拍子部分のメロディがふんだんに使われている。 変拍子や複雑な和音が多様される、 弦やティンパニが激しくカッコいい曲だ。 |
邪悪なるもの(「栄光への戦い」より) Battle for the Glory |
エスターク戦・ラスボス戦(進化前) | A minor |
エスターク戦、デスピサロ進化前の曲。 バスが常にラの音を同じリズムで奏でることで、 巨大な・強大なボスを前にした、 ズッシリとした圧力のような感じを出している。 バスのリズムと旋律のリズムのずらしかたなどが素晴らしい。 |
悪の化身(「栄光への戦い」より) Battle for the Glory |
ラスボス戦(進化後) | 不定 |
デスピサロの進化が完成した後の曲。 冒頭の5つの音が、「ああ、もう元には戻らない……」 という、異形の者を前にした悲壮な感じを物語っているような。 圧迫感と切迫感、その向こうに、悲しさがある。そんな曲。 |
導かれし者たち ―終曲― Ending |
エンディング | Bb major |
都響版の交響組曲では「―終曲―」という副題がなくなった。 冒頭のbシの三連打、続いて増4度がカギとなる単純で壮大なメロディ、 その変拍子、bVI→bVII→I の進行…… イントロですでに武者震いするような、壮大な終曲。 その後に、静かで、優しくて、安堵感があって、 それでいてもの哀しいような音楽が、 次々に場面を移しながら、徐々に盛り上がりながら、連なっていく。 そして冒頭のモチーフが様々に咀嚼されて、 リズムを変えハーモニーを変え、繰り返される。 最後は静かに締めくくられ、終曲は閉じる。ドラクエ4も閉じる。 ゲーム音源では、序曲・王宮のメヌエットと、 各フィールド曲がメドレーとなって途中に挿入される。 オーケストラで聴いてみたくもあるが、曲が長くなりすぎるんだろうな。 |
|
すぎやまこういち 指揮 東京都交響楽団 交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち SVWC-7252 アニプレックス/SUGIレーベル |
すぎやまこういち 指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち SVWC-7064 SPE・ビジュアルワークス |
すぎやまこういち 指揮 NHK交響楽団 N響版交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち+オリジナル・ゲームミュージック SVWC-7112〜3 SME・ビジュアルワークス |
すぎやまこういち 指揮 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち コンサート・ライブ in 2002 SVWC7169〜70 SME・ビジュアルワークス |
すぎやまこういち 指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 交響組曲「ドラゴンクエストIV」 PCCG-00118 ポニーキャニオン |
すぎやまこういち 指揮 NHK交響楽団 交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち APCG-9001 バンダイ(アポロンレコード) |