はっきりいってこのボスは
異常に強いです
今回のやりこみの第一世界の2大のボスの一匹です
なぜかといいますと、全滅確定のかまいたちがあるからです。
かまいたち以外の攻撃なら打撃攻撃以外は死ぬことは絶対にありません。
打撃攻撃もぶんしんで防げば問題ないのですが、
かまいたちだけは250ほどのダメージを全体に与えるので死亡確定です
回避する方法はかくれるさえあれば問題ないのですがストーリー上取るのが先なので
かくれるはつかうことができずそのまま耐えることも不可能です。
ということは
いかにはやく3600ものHPを削るか?が勝負の鍵になります
ということで速攻で倒せるように準備します
仲間のデータ↓
名前 | レベル | ジョブ | アビリティ |
バッツ | 2 | シーフ | くろまほうL3 |
レナ | 1 | シーフ | じくうL2 |
ガラフ | 1 | ときまどうし | 分身 |
ファリス | 3
| シーフ | くろまほうL3 |
ビブロスにはスロウが効くのが幸いです。
それにヘイストを仲間にかけてしまえばビブロスに回るターンが減ります
なぜガラフをときまどうしにしたのか?といいますと
シーフ状態ではじくうのアビリティつけても最大MPは4にしかなりません。
ヘイストは消費MP5ですのではなつことができません。
速攻で倒すにはどうしてもヘイストは必須です。
しかしガラフがシーフになってもビブロスより先には動けません
ということで早く動けるレナはシーフに。ガラフをときまどうしにします。
攻略法
すばやさが一番高いのはファリスですのでファリスが一番最初行動することになります。
ということでファイラを唱え400程度のダメージを与えます
ここでカウンターのトードがきたらリセットしたほうがいいかもしれません。
次にレナがスロウをかけます。失敗することもありますが失敗したらそれもリセット。
別にかからなくても勝てるといえば勝てますが、
勝率を上げるためにはここでスロウをかけといたほうがよいです
バッツはポイズン。これは別に失敗してもあまり問題ないです
ビブロスの攻撃でガラフとファリス以外に攻撃がきたらリセットしたほうがよいです。
バッツとレナなら蘇生。ガラフがファリスにヘイストをかけます。
その後はかまいたちがこないように祈りながら速攻で倒します
ファリスはひたすらファイラ。ほかの人はファリスにエーテル
死亡者が出たら復活させましょう
ファリスが死んだ場合蘇生させてガラフにエーテルを使いヘイストをファリスにかけさせますが、
敵のHPが少なくなってるなと思ったらそのまま戦います
カウンタードレインつかってきたらあと1,2発で倒せるので一気に倒してしまいます
バッツのMPがあるならばファリスと一緒にファイラを唱えます。
こんな適当に書きましたが勝率はあまり高くないです
20回ほど挑みましたが勝てた回数は7回。
まあこれでもたかいほうなのかな・・・・・・・
ボス攻略に戻る
第1世界攻略に戻る
FF5のページに戻る
トップページに戻る