remove
powerd by nog twitter






ボスデータ

場所ウォルス城地下
ガルキマセラ
HP666
攻撃方法通常攻撃,カウンター(つきの笛)




低レベル攻略では欠かせないガルキマセラの捕獲ですが
他のサイトではモンスターを放ってダメージを与えて捕獲するという方法がとられています
といいますのも防御力が高く打撃攻撃が通じず魔法攻撃も吸収されてしまうのでダメージが与えられないためです
HPは666ですがあまりの能力の高さにモンスターを放つか武器を投げるかでダメージを削り
捕獲するしかないという話ですが今回は
なげるも放つもつかわず捕らえる
かなりややこしく面倒な方法ですが捕獲してみます。
おそらく低レベルで無装備かつなげるも放つも使わずにガルキマセラ捕獲するのは私が初めてではないでしょうかね?

ガラフが捕獲した場合の仲間のデータ↓

名前レベルジョブアビリティ1アビリティ2
バッツすっぴんみだれうちかくとう
レナすっぴんじくうL2ぶんしん
ガラフまじゅうつかいかくれる
ファリスすっぴんぶんしんかくれる


さてまず一番の問題は
ガルキマセラにどうダメージを与えるか?
実はダメージを与えるだけならあることはあるんです。
クリティカル攻撃ならダメージを与えることは可能なんです。
しかもそうなると確率に頼ってしまう上に効率が悪すぎます。
クリティカルだけで攻撃しようとなってもクリティカルはそう簡単にでませんしガルキマセラは回避率が高いです
これではいつ捕獲できるかわかったものじゃありません
じゃあ他に効率よいダメージの与え方はないものか?
実はあるんですね
魔法?いいえ違います。地形も効きませんし。
ではなにかといいますと

「みだれうち」
何それと思われますがかりゅうどをマスターすると覚えるアビリティです。
片手4回攻撃でぼうぎょ無視&100%ヒットだった気がしますが。
みだれうちだと7ダメージ×8のダメージを確実に与えることが可能になります
反撃でつきのふえを喰らいバーサク化してしまいますがこれは仕方ないですが
ちょっと汚くて金のかかる戦略ですが一応攻略法を


■攻略法
【準備するもの】
フェニックスの尾×約30個
エーテル×2個




ちなみに上記のものは一匹捕獲するのに必要なものです。
3匹捕獲しないといけないのでこれ×3は必要になるわけですが。

バーサクを現時点で解除するには死んだあと生き返らせるしか方法はありません。
ということはつまりつきのふえを受けないキャラがいなければいけないということです。
つきのふえを回避するにはかくれるしか方法はないのでみだれうちした際にはかくれていなければなりません。
ということで
@レナがガルキマセラにスロウをかける。ファリスは分身してガラフはかくれる
Aレナが次のターンにファリスにヘイスト。ファリスはヘイストかけてもらったらかくれる
Bバッツがみだれうち。その後二人がバーサクにかかったら2人のうちどちらかが戦闘不能になるまで待つ
Cバーサク化したキャラが一人になったらファリスが現れてガラフ以外のキャラを生き返らせる
Dバーサク化したキャラが死んだ場合は生き返らせて
 バッツとレナが生きている場合はファリスはかくれてバッツがみだれうち。その後Bにもどる
E捕獲できるHPまで削ったらガラフで捕獲する








ガルキマセラ捕獲するには583削らないといけませんのでみだれうち11回与えればいい計算になります
しかしみだれうち中にクリティカル攻撃などありますので10回で十分かなとは思いますが

ちなみにこういう風に書きましたが一番怖いのは
バーサク化したキャラのクリティカル攻撃
これだけは防ぎようがありません。
ガルキマセラの回避率が高くクリティカルもそんな簡単には出ないので大丈夫かと思いましたが
実際やってみたところ4回ほど失敗しましたし。かなり運も必要になってきます。
時間は20分ぐらいでしょうかね。うまくいけばそれなりに短くてすみますが悪ければ・・・

ちなみにこんな準備にかなり手間がかかる戦略よりもっと楽な方法があるんですがね
その方法は100%捕獲できますがもっと時間がかかるんで(笑)


ボス攻略に戻る
第1世界攻略に戻る
FF5のページに戻る
トップページに戻る