名前: 1=yas (98xmSSAE) 投稿日: 2004/03/23(火) 21:22
【現役/浪人】浪人(一浪)
【最終進路.】 阪大工学部(応用理工学科)
【合格大学・学部】阪大・工(後期)、慶応・理工、東京理科大・理(センター利用)、関西学院大・理工
【不合格大学】京大・理(前期)、早稲田・理工
【予備校とか】駿台大阪校。 スーパー京大理系コース
【受験期の一日の過ごし方】下記の通り。
【一日の勉強時間】 駿台とか含めて8時間くらい・・・?
【一日の睡眠時間】 8時間くらい・・・?
【ネットやテレビみる頻度】 ネットは毎日。テレビは一日1〜2時間(夕方のメシの時間ぐらいから)
【息抜き方法】 2ちゃんねる。
【不得意分野の克服法】 英語(解釈)だが、あまり克服できてなかった気がする。
【センター対策:二次対策】 理学部志望だったので、センター対策は直前に英語の第3〜6問の過去問のみ。
【センター得点率】 英数理社9割、国語7割。
【おすすめ教材(詳しく)】駿台の教材
物理・化学:夏期・冬季講習のスーパー物理、スーパー化学。直前講座の京大物理、京大化学。
英語・数学:夏期・冬季講習の京大対策講座を2回くらいこなす。
【一年を振り返って】
もうちょっとネット時間を減らせばよかった。他の面でも、時間の使い方をうまくして、
勉強時間を増やせばよかった。
【後輩に一言】 2ちゃんねるにはハマるな(笑
名前: ルビ 投稿日: 2004/03/23(火) 21:24
【現役/浪人】現
【最終進路.】京大工学部電気電子工学科
【合格大学・学部】なし
【不合格大学】なし
【予備校とか】塾(ほぼ自習室のみ
【受験期の一日の過ごし方】飯、洗顔、勉強、風呂、睡眠
【一日の勉強時間】(校外学習時間)平日平均5〜7時間 休日平均8〜12時間
【一日の睡眠時間】5〜8時間
【ネットやテレビみる頻度】ネット月一以下 テレビは殆ど視ない
【息抜き方法】何もせず寝る
【不得意分野の克服法】実践的問題演習中心
【センター対策:二次対策】普段1:9 直前期9:1
【センター得点率】全778/900 工学部257/300
【おすすめ教材(詳しく)】英語…DUO、速単(上級)、英作文のトレーニング
数学…青チャート、一対一(orスタ演)、新数学演習、入試の軌跡
物理…重要問題集、SEGハイレベル物理(or理論物理の道標or難系)
化学…化学TB(U)の演習(乙会出版)(or重問)、難関大への演習
センター、二次直前の対策は過去問及び模試を集めた実践問題集をやりながら適宜参考書等をひもとく
【一年を振り返って】勉強ばっかだったけど終わりよければ全てよしってな
【後輩に一言】工学部受けるならセンター直前は国語と地歴に全てを賭けろオープンキャンパスは逝っとけ
5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/24(水) 00:25
【現役/浪人】現
【最終進路.】京大工学部情報
【合格大学・学部】同上
【不合格大学】なし
【予備校とか】駿台
【受験期の一日の過ごし方】4月〜12月は夜11時寝朝6時起き 規則正しい生活するのがいいかと
【一日の勉強時間】学校や塾の授業は全部聞く 家では1,2時間 宿題予習復習程度
【一日の睡眠時間】7〜8時間 夜は眠くなったらさっさと寝ましょう 半寝半起で勉強しても効率悪いよ
【ネットやテレビみる頻度】テレビはほとんど見ません ネットは毎日2,3時間ほど
【息抜き方法】ネットと睡眠
休日は友達と遊びに行ったり 休日返上でガリ勉はオススメできない(医学部除く)
【不得意分野の克服法】捨 て た(英語) 医学部以外なら一科目くらい捨てても受かります。
他がバランスよく出来れば ただし数学苦手な人は死ぬ気で頑張ったほうがいい
俺の周りの落ちた奴の原因の8割が数学でした
【センター対策:二次対策】国語社会は授業もある程度聞いてたが,
なんといっても12月〜1月の詰め込みが有効だったかと 毎日地理6時間国語4時間やってた
ちなみに日本史12月からやり始めて8割超えた人もいます。2次対策優先してセンターは直前に詰めるのもアリかと.
【センター得点率】
86% 工学部傾斜252/300 (ちなみに188/300で建築受かった人知ってます やはり勝負は2次 っつーか数学)
【おすすめ教材(詳しく)】ほとんど学校と予備校で済ませたから特には
化学は新研究がいいらしい 物理は難系やったけど本番では通用しませんでした
【一年を振り返って】あんまり勉強しなくても受かったから結果オーライ?
【後輩に一言】一番大事なのは当日に全力出し切れるか 俺より成績上だった人も結構落ちてるし
本番で緊張するかしないかは性格にもよるからどうしようもないが。あがり症の人は精神鍛錬しときなさい。
最重要科目は数学。これできればすべてが許される。近年易化傾向なので数学9割目指して頑張れ
7 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/24(水) 02:05
【現役/浪人】浪人
【最終進路.】京大農学部応用生命科学
【合格大学・学部】立命館(センター利用) 京大農学部
【不合格大学】防衛医大
【予備校とか】河合塾
【受験期の一日の過ごし方】7時半起きの2時寝
【一日の勉強時間】授業省くと2時間(冬期直前期は4時間)
【一日の睡眠時間】5時間ちょい
【ネットやテレビみる頻度】毎日 テレビは一日4時間ほど
【息抜き方法】飲み会
【不得意分野の克服法】オールラウンダーなので特に不得意分野なし
【センター対策:二次対策】センターは試験1ヶ月前から過去問OR河合の授業,たまにマーク模試の過去問
二次は赤本などの過去問(東大、京大)プラス模試の模試の過去問を数周 基本は河合の授業か
【センター得点率】805/900 圧縮すると309/350
京大はボーダーに多少.届かなくても二次力があればつっきれ
【おすすめ教材(詳しく)】
数学 大数をすすめたいとこだがここ数年の問題のレベルを見るといらない。
英語 ターゲット 京大は解釈が簡単だが英作文が若干むずい
英作中心の対策が必要か。よって乙会の英作本か名前は忘れたが表紙が真っ赤なやつ。
国語 特になし
化学 化学の新研究
物理 難系
【一年を振り返って】大して勉強してないが要は受かったもんがち。
【後輩に一言】 模試でできても本番はびびるぞ。そこで深呼吸だ。
京大受験生なんて大半が賢くないんだ焦ることはない,できるもんから確実に。すると自然と緊張もとれてくる
8 名前: 島の民 (pycWM5i6) 投稿日: 2004/03/25(木) 19:24
【現役/浪人】一浪
【最終進路.】京大理学部
【合格大学・学部】京都(理) 慶應(理工) 東京理(理・セ)
【不合格大学】なし
【予備校とか】
【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】6〜8時間、直前は+2時間
【一日の睡眠時間】8時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日、テレビは1時間ほど
【息抜き方法】読書、昼寝
【不得意分野の克服法】英作は捨て、和訳に全てをかけて単語をひたすら覚えた
【センター対策:二次対策】センターは特に無し。二次は過去問(5年分)と模試の見直し
【センター得点率】800/900
【おすすめ教材(詳しく)】 数学 大数のスタンダード演習(4月に出る奴) 一対一対応VC
英語 速読必修編・上級編
化学 精選問題演習(応用編)
物理 難系
【一年を振り返って】2年目といいう事もありちょっと余裕があった。ただし、直前の重圧はかなりつらい。
【後輩に一言】
理系は数学と理科、ほかは何とでもなる。苦手科目、分野があるとつらい。早めに対処するべし。
それと、当日は折田先生を探せ(w
10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 00:37
【現役/浪人】浪人
【最終進路.】京都大学農学部
【合格大学・学部】立命館(センター)
【不合格大学】なし
【予備校とか】自宅浪人
【受験期の一日の過ごし方】早寝早起き。
【一日の勉強時間】8時間〜12時間
【一日の睡眠時間】6時間
【ネットやテレビみる頻度】一日一時間程度
【息抜き方法】2ch、旧友と会う
【不得意分野の克服法】とにかく考えまくる
【センター対策:二次対策】1:9
【センター得点率】91%
【おすすめ教材(詳しく)】Z会旬報、物理のエッセンス、大数
【一年を振り返って】本当によく頑張った!俺!
【後輩に一言】 センター(特に国語)は絶対に甘くみるな!
11 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 00:50
【現役/浪人】現役
【最終進路.】工学部電気電子工学科
【合格大学・学部】京大(電電)・関学(理工)・同志社(工)
【不合格大学】なし
【予備校とか】北予備(もっぱら自習室)
【受験期の一日の過ごし方】
勉強か本読んでるか寝てるか眠いときは寝るべし。朝爽やかなうちに勉強するのも良いかも
【一日の勉強時間】学校の授業は文系は聞いてない。堂々と内職すべし
平日0〜5時間、休日0〜13時間休日は最低月1回遊びに行く。
【一日の睡眠時間】6時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】ネットはほぼ毎日、テレビはニュースのみ
【息抜き方法】読書
【不得意分野の克服法】英語捨てた。今年楽で助かった数学は自信合ったので出来た戦法。
【センター対策:二次対策】
特別なセンター対策は要らない。2ヶ月前から色々な国公立大の過去問とか京大模試の過去問とか
特に国公立大の過去問は駅弁大でいいので夏ぐらいから手をつけると現役には良いかも
【センター得点率】
800/900(傾斜配点259.75/300)
正確には数TA97/数UB100/英語167/国TU168/物理90/化学86/日B92だったかな
【おすすめ教材(詳しく)】
数学 プラチカとJUST100→色々(担任任せだったからよくわからない)
英語 速読英単語(必修→上級)
化学 重要問題集と精選。参考書は化学精選(?)河合塾の
物理 重要問題集→難系(服部サンのお顔を拝むとよいかも)参考書は物理教室
【一年を振り返って】よく京大受かったな。。。
【後輩に一言】
自分が自習できる場所を確保しよう。家でも予備校でも図書館でも公園でも何処でも良いから
現役はセンターでこけると泣ける。250↑推奨
点数はともかく、精神衛生上低いと精神的にやられるから(実際やられた奴居る
上位10%は天才。連中と勝負しなくていい。勝負相手はボーダーライン上の連中のみ
灘も開成も関係ない。学校名は一点にもならないから
2chに書き込んでるのはある程度自信のある方々。実際はもうちょい下でも受かる(かも
普通に11月の京大OPはE判定だ。現役は前日まで延び続ける。勉強すれば。ガンガレ
12 名前: トリさん 投稿日: 2004/03/26(金) 01:41
【現役/浪人】浪人
【最終進路.】京大工学部・物理工学科
【合格大学・学部】京大工、東京理科・理工・機械
【不合格大学】なし
【予備校とか】河合塾京大理系コース
【受験期の一日の過ごし方】センタ2週間前から6〜9h/1日、センタ後は2H前後。
【一日の勉強時間】4月〜12月は1.5h、木曜だけ4H。(塾の授業除く)
【一日の睡眠時間】6H
【ネットやテレビみる頻度】家帰ったらTVはつけっぱ。ネットも毎日。
【息抜き方法】疲れたら勉強やめる。
【不得意分野の克服法】物理、ひたすら解く。
【センター対策:二次対策】地理、ひたすら解いて復習。
二次:数学は予習段階でひたすら考える。1問につきわからなかったら最大5時間は考えた。
そして授業→復習。予習は添削してもらう。英作も添削してもらう
【センター得点率】800/900(傾斜後:262/300)
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:大学への数学
英語:英文読解の透視図、リンガメタリカ
物理:エッセンス、名問の森、精選問題集
科学:新研究+新演習、精選問題集
【一年を振り返って】塾とかさぼりまくって、勉強もほとんどしなかったけど、
週一のハイレベル数学と英文読解、京大英作文だけにはまじめに取り組んだ。
数学にしろ英作にしろ、絶対添削してもらうこと。
1つ、自分のプライドにできる教科を作るといいと思う。自分の場合は数学だった。
【後輩に一言】
勉強なんて所詮プライド。悪い点だと悔しい、落ちたら恥ずかしい、友達に負けるとむかつく
なんでもいい、自分のプライドを奮い立たせる理由にしてやればいい。
13 名前: 春の工房 (x9K5sDOY) 投稿日: 2004/03/26(金) 01:50
【現役/浪人】現役
【最終進路.】京都大学理学部
【合格大学・学部】理科大(A方式・理一)
【不合格大学】なし
【予備校とか】なし
【受験期の一日の過ごし方】
8時起床、9時勉強場所に行く、18時半に帰る。家では全く勉強しなかった(と言っていい)。
【一日の勉強時間】7時間
【一日の睡眠時間】6〜8時間
【ネットやテレビみる頻度】ネット毎日テレビはもともと見なかった
【息抜き方法】オナーニ
【不得意分野の克服法】
不得意と言っても好きで不得意か嫌いで不得意かは天と地の差がある。
僕の場合前者の代表が物理で、後者の代表は地理でした。
前者の場合やってやってやっさぐればいいが(楽しいから)、後者は捨てるしかないと思う。
じっさいセンター地理は45点。工学部だったら落ちてたと思います。
【センター対策:二次対策】
センターは殆ど結局何もしてない。二次は赤本なめまわすほどやった(理科と数学はとくに)。
【センター得点率】763 / 900
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:京大数学23ヵ年 / 十年の軌跡 この2つでやりまくろう
物理:新物理入門演習をやってたけどあんまり力つかなかった(と思う。楽しかったけど)
重要問題集はいい問題集だと思います 物理入門は参考書に使うが吉
化学:重要問題集ボロボロになるまでやった・新研究は持っておくと便利至極
英語:青本赤本・英作文のトレーニングの付録の頻出基本英文300(全丸暗記しました)
【一年を振り返って】
「絶望の“望”を信じ」た1年でしたいっぱい裏切られたけど合格がいちばんのハッピーでした
【後輩に一言】
睡眠欲と性欲はガマンするな,センター前に大好きな女の子にフラれても通信教育何もやってなくても
11月のOPがD判だとしても本番の数学で痛恨の計算ミスをしたとしても
現 役 で 理 学 部 は 受 か る
僕の場合は英語で救われたと思っています,とにかく武器になる科目を作れ!
不得意を伸ばすより得意→∞にすべし.そして友達を大切にして、前日までメールで励ましあえ
オナーニはガマンするな
僕は家族のいる居間にパソコンがあって全部オカズはその中に溜め込んであるのですが
そのために家族の起きないうちに早く起きてオナーニすることを余儀なくされました
で、夜9時に寝て4時か5時くらいに起きるようになったのですが、
それが規則正しい生活につながったと思っています.そのオカズを入れたCD-Rは宝物です
高校生活、こんなふうにカッコ悪く過ごすことも大事じゃないかと思います
一言どころじゃなくなりましたが、がんばってください
14 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 11:11
【現役/浪人】現
【最終進路.】京大 工 情報
【合格大学・学部】理科大 理工(A方式)
【不合格大学】なし
【予備校とか】なし
【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】8〜9
【一日の睡眠時間】8
【ネットやテレビみる頻度】ネットは息抜きに1時間程度 テレビを見ながら…
【息抜き方法】
【不得意分野の克服法】とにかく勉強する
【センター対策:二次対策】3:7 センターは学校でもらった過去問や予想問題を解きまくった
二次は過去問と京大への理科・英語、あとはZ会の京大コースで添削をしてもらった
【センター得点率】91% (傾斜だと80%)
【おすすめ教材(詳しく)】参考書とかは2chをかなり参考にした.
ショートプログラムや新物理入門は好きだったけど実用性にかける気もした
【一年を振り返って】部活終わるまで遊んでたけどそれからは怒涛のごとく勉強したのがよかったと思う
【後輩に一言】 医学部とか狙うとかなりシビアになるけど工とかだと結構楽だと思います
「やれば出来る」ようになるための「やり方」からまず考えましょう
15 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/26(金) 12:19
【現役/浪人】現
【最終進路.】京大経済
【合格大学・学部】京大経済(一般・前)
【不合格大学】なし
【予備校とか】なし
【受験期の一日の過ごし方】
【一日の勉強時間】0〜7時間(平均1じかん)
【一日の睡眠時間】7時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビは一日中ついていた
【息抜き方法】
【不得意分野の克服法】英作が苦手だったがあきらめた
【センター対策:二次対策】1:9
【センター得点率】87%
【おすすめ教材(詳しく)】速単必修・上級 過去問 Z会(LK・GF)
権田センター地理(二次でもかなり使える)
【一年を振り返って】高校が進学校だったので学校中心に勉強したのがよかったと思う
16 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/27(土) 00:06
【現役/浪人】再受験
【最終進路.】京大教育
【合格大学・学部】京大教育前
【不合格大学】なし
【予備校とか】なし
【受験期の一日の過ごし方】夏にそれまで行ってた大学を中退。
それ以降は日中、御所などでまったり世界史や英単語。夜はしこしこ国語とか
【一日の勉強時間】6
【一日の睡眠時間】8
【ネットやテレビみる頻度】ネットは当然毎日。テレビ見る習慣はない
【息抜き方法】友達と遊びに。たまに京大にも出没。いっぱい先に入ってるやつがいるから
【不得意分野の克服法】英語。ひたすら単語と例文を暗記。
【センター対策:二次対策】1:1
【センター得点率】93%
【おすすめ教材(詳しく)】
物理:物理のエッセンス、名問の森(理系)
数学:新数学スタンダード演習(文系ならこれ
英語:システム英単語、英文法・語法のトレーニング
世界史:山川の教科書
【一年を振り返って】理系から文系への再受験。
理系時から数学が一番の得意科目だったから、文転してもそれだけで模試の上位にのった
おかげでなめすぎて他の科目をおろそかにしてしまったのはまずかった
【後輩に一言】
受験は数学で決まる。どんなに簡単でも、難しくても。絶対に手を抜いてはいけない
17 名前: Mayday 投稿日: 2004/03/27(土) 10:04
【現役/浪人】現役
【最終進路.】京大工学部建築学科
【合格大学・学部】京大工 同志社工
【不合格大学】なし
【予備校とか】学研GIC
【受験期の一日の過ごし方】朝の8時半から11時半まで勉強、
昼飯食ってだらだらして午後5時くらいまで昼寝.8時から11時半まで勉強。
【一日の勉強時間】多いときで8時間、少ないときは3時間
【一日の睡眠時間】7時間以上
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日、テレビはニュースと美の巨人と世界遺産w
【息抜き方法】過去問を解いたノートを全部出して
自分はもうこれだけの量をやったんだから大丈夫と思い込む。息抜きじゃないか・・・
【不得意分野の克服法】数学ただひたすら過去問、何回もやって解き方のパターンを覚える
【センター対策:二次対策】7:6位
【センター得点率】忘れた。確か87%位
【おすすめ教材(詳しく)】
英語 速読英単語 必修編・上級編(Z会) 速読英熟語(Z会) 京大の英語23ヵ年(教学社)
数学 ニューアクションω(東京書籍) 解法のクルーV・C(研数書院)
物理 物理のエッセンス(河合出版)重要問題集(数研出版) 入試問題集(数研出版)
難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)
化学
重要問題集(数研出版) 入試問題集(数研出版) チャート式基礎からの化学TB(数研出版)
化学TB・Uの新演習(三省堂)
世界史 30日完成センター試験対応世界史創作問題集(山川出版社) エッセンス世界史B(山川出版社)
【一年を振り返って】
正直受かるとは思っていなかったが、京大の建築しかない!という情熱を持ち続けて最後まで諦めなかったのが良かったのだと思う。ただ数学はちゃんと高1の時からまじめにやっておくべきだった。
高3の夏で複素数平面ハァ?ベクトルの内積ハァ?状態はいくらなんでも危険すぎ・・・
【後輩に一言】どんなに模試の判定が悪かろうと決して諦めるな。自分の志望学科そして京大に対する強い情熱を持ってすれば京大系の模試が全部終わった時期からでも急激に伸びる。現役時は特に。
18 名前: 名無しきん 投稿日: 2004/03/27(土) 23:06
【現役/浪人】現役
【最終進路.】工・情報
【合格大学・学部】工・情報
【不合格大学】なし
【予備校とか】カワーイ
【受験期の一日の過ごし方】飲まない、打たない、買わない
【一日の勉強時間】2〜3時間、受験勉強以外の勉強とか含めると6〜7時間?
【一日の睡眠時間】7時間くらい
【ネットやテレビみる頻度】ネット・3h/day テレビ0.5h/day くらい
【息抜き方法】瞑想→コックリコックリ→Σ(゜д゜)ハッ!?
【不得意分野の克服法】諦めて見てみぬ振りをするor別の分野に逃げる
【センター対策:二次対策】
センター時は二次追い上げの予定だった、二次の時はセンター逃げ切りの予定だった
【センター得点率】ボーダー+30くらい
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:教材がどうとかより、いかに数学の深遠に近づこうとする姿勢を持って挑むかが大切だと思います。
大数、過去問、青空学園数学科
英語:教材がどうとかより、いかに英語を学ぶ姿勢を持って(以下略
過去門、英語系資格の本、自分の好きな分野の英文
物理:苦手だった、知らない。ご冗談でしょうファインマンさん。
化学:苦手だった、知らない。強いてあげればセンター対策本とか新研究。
【一年を振り返って】
春:花粉の飛散量がハンパじゃなかった
夏:紫外線の照射量がハンパじゃなかった
秋:ジョジョの読み込み具合がハンパじゃなかった
冬:もう一年をハンパじゃなく決意してたのに肩透かしを食らった
【後輩に一言】
俺としてはジョジョは第五部がお勧めです。センターや二次理科苦手でも、奇跡はたまに起きるっぽいです。
19 名前:名無しさん 投稿日:2004/03/28(日) 00:13
【現/浪】現役
【最終進路】京大理学部
【合格大学・学部】京大理学部
【不合格大学】なし
【予備校とか】駿台&Z会
【受験期の一日の過ごし方】10月くらいから自習室へたびたび足を運んだ。
【不得意分野の克服法】英語はとにかく読むこと。 国語はどれだけ時間かかってもいいから熟読した。
物理はとことん問題に当たること。特にやったことのある問題を繰り返した。
【一日の勉強時間】平日、学校から帰って3〜4時間くらい。休日は8〜10時間くらい
【一日の睡眠時間】6〜7時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビはあまり見ず。でも、オンエアバトルは見てた。
ネットはサイト管理があったのでそっちに集中。あとは、ゲームやってた。これで2時間。
【センター対策:二次対策】センター本番前は多大な減点をよくする国語、日本史を重点的に。
その他の教科は自主的には1回ずつぐらい。授業でも練習したので。でも、一応2次も怠らず。
2次前は特に過去問と旬報、模試復習、使用済み問題集と過去にやったことのある問題を繰り返しやった。
【センター得点率】89.888888888%
【おすすめ教材(詳しく)】数学→大数シリーズ、特に新数学演習
英語→速読英単語、和英対照天声人語、PENGUINシリーズ(知ってる話がよい)
化学→重要問題集
物理→重要問題集、難系
国語→現代文のトレーニング(鬼みたいな問題も有り・・・・)
【息抜き方法】やっぱりカラオケ?行くときはまとめて3〜4時間くらい。あと友達とだべり倒したり。
ネットも息抜き。暇なときは趣味で数学やってたな。
【一年を振り返って】前半はそんなに激しく勉強しまくった覚えがあんまりない。後半反動食らったけど(笑)
【後輩に一言】D判定、E判定はいくらでもとっちゃえ。そのD、E判定をバネにすればいい。
きっかけさえ掴めば、後はやる気でのりきれる!!がんばれ!!
【模試の成績】夏実践D(ほぼE)→秋オープンA、秋実践A
212 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/22 13:02
【現/浪】 現役
【最終進路】 工学部
【合格大学・学部】 京大工学部
【不合格大学】 なし
【予備校とか】秋からはいろいろいってた
【受験期の一日の過ごし方】とにかく病気しないように心がけた。しんどいときはとにかく寝た。
【不得意分野の克服法】カリスマ教師の化学をうけにいった。
【一日の勉強時間】夏休みは10時間くらい。秋は学校あったけど8時間はやった。
直前は12時間以上やった
【一日の睡眠時間】平均6時間
【ネットやテレビみる頻度】 ネットはリフレッシュに毎日30分くらいやってたなあ。
【センター対策:二次対策】センター直前は地歴国語英語だけをやりまくった。
工学部うける人は地歴国語英語だけが傾斜だが、力を抜くと
とんでもないことになります。
【センター得点率】87%
【おすすめ教材(詳しく)】英語:透視図 数学:1対1対応の演習。合格への軌跡。
国語:センター対策の各予備校の問題集
物理:難問系統(波動はショボイ)化学:新演習
【息抜き方法】 ネット、カラオケ、ビリヤード
【一年を振り返って】あっというまの1年でした
【後輩に一言】 苦手科目があった人は尽く落ちました。
特に英語数学は苦手にしてはいけません。
夏休みの終わりまでに基礎を作りましょう。
そして秋から応用をすると急激に伸びます。
【模試の成績】open B 実践 D(笑)
214 名前:206(傍観するって言ったけど) 投稿日:04/03/22 14:45
【現/浪】現役
【最終進路】京大経済学部
【合格大学・学部】同上+立命国際関係学部・経済学部
【不合格大学】無し
【予備校とか】普段は行ってない。夏期、冬期、直前だけ駿台。
【受験期の一日の過ごし方】休日は寝倒して、昼から勉強。体調管理大事。
【不得意分野の克服法】実戦形式で問題を解きまくる。
習うより慣れろかな。分からないところありゃ教師にすぐ訊け。
【一日の勉強時間】平日2時間。休日3時間。直前3ヶ月8時間。
【一日の睡眠時間】平日6時間。休日12時間。
【ネットやテレビみる頻度】毎日。テレビは3時間ぐらい。ネットは
【センター対策:二次対策】俺はガチンコ5:5。(センター前はセンターに専念)
センターはとにかく過去問なり問題集なり解く。要は物量。
二次はやった問題を必ずもう一度復習。センターでも二次でも
一度やって間違えたところはポイントとして専用ノートでも作って書いていくと復習しやすい。
【センター得点率】89.33333・・・・・%
【おすすめ教材(詳しく)】数学→オリジナル(数研出版)
英語→システム英単語
世界史日本史→山川の一問一答と用語集。これが王道。
資料集、図説は多用しなはれ。
【息抜き方法】部活に行くか、ボーリング。後は寝る!!
【一年を振り返って】正直しんどかった。1年と言うか高校3年間が。
【後輩に一言】皆がんがって!京大文系は数学が生命線。(自論やけど)
【模試の成績】全統BかC、実戦D、オープンD、マーク模試たいがいD
215 名前:168 投稿日:04/03/22 15:52
【現/浪】 現役
【最終進路】 京大工学部
【合格大学・学部】 京大工学部、同志社大工学部
【不合格大学】 なし
【予備校とか】 悪名高い東進wあと地元の数学塾
【受験期の一日の過ごし方】 朝から夕方まで勉強。夜はテレビとネット
【不得意分野の克服法】 英語は毎日英文を読みたくっていた。
【一日の勉強時間】 6〜10h
【一日の睡眠時間】 6h
【ネットやテレビみる頻度】夜はずっと
【センター対策:二次対策】 センターはあんまやってない。
二次は数学過去問20年、理科は10年分くらい解いた。英語は英文読むくらい。
【センター得点率】 5−7で82%、傾斜で67%(w
【おすすめ教材(詳しく)】
英語:英文解釈その読と解
数学:大数、スタ演
物理:難系、新物理入門
化学:新演習、新研究
【息抜き方法】 テレビとネット
【一年を振り返って】 なんかあんまり受験生っぽくなかった…
【後輩に一言】 センターがんばれ
【模試の成績】 (夏→秋の順で)オープンB→A、実戦A→B、プレB→C
216 名前:soso ◆H2BWrPa21o 投稿日:04/03/22 17:48
【現/浪】現役
【最終進路】京都大学文学部
【合格大学・学部】同志社大学文学部、立命館大学文学部
【不合格大学】無し
【予備校とか】乙会のみ。
【受験期の一日の過ごし方】 勉強して息抜きにネットをやったり絵描いたり。
【不得意分野の克服法】英語は英文解釈教室をガンガッテ解いたら結構力がついた。
数学は友達の神に判らん所解説してもらったり。
【一日の勉強時間】普段は3〜4時間。直前は5時間くらい
【一日の睡眠時間】6時間くらい
【ネットやテレビみる頻度】ネットはほぼ毎日。テレビはもともと殆ど見なかった。
【センター対策:二次対策】センターは学校の演習が主。二次は乙会と過去問2〜3年分。
国語は得意だったので英語と数学を中心に。
【センター得点率】86.5%
【おすすめ教材(詳しく)】英文解釈教室[改訂版]
【息抜き方法】ネットをしたり絵描いたり。時々チャットとかしてた(´Д`)
【一年を振り返って】勉強時間の割には、結構順調に成績が伸びて行きました。
その為か余りあせりはなかった。
【後輩に一言】文学部は、数学できると強い武器になりそうな悪寒。ガンガレ。漏れは苦手だったけど。
【模試の成績】即応1:C判、 即応2:B判、 実戦2:C
224 名前:FUZZY ◆rxLrrfEptk 投稿日:04/03/23 11:49
【現/浪】現役
【最終進路】京大経済学部
【合格大学・学部】京大経済学部・慶応大法学部
【不合格大学】なし
【予備校とか】行ってない。Z会の京大即応
【受験期の一日の過ごし方】朝八時に起きてほとんど勉強
【不得意分野の克服法】問題を解きまくる。そしてコツのようなものをつかむ。
【一日の勉強時間】平日4時間。休日は9時間くらい?
【一日の睡眠時間】5〜6時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビは白い巨塔以外はあんま見てない。ネットは一時間くらいと思う。
【センター対策:二次対策】冬休み〜センター本番まではほぼ100%センター対策。冬休みまで は2:8くらい。
【センター得点率】90.125%
【おすすめ教材(詳しく)】数学:一対一対応の演習、Z会のMK 英語:長文問題精講
【息抜き方法】ネット
【一年を振り返って】早かったし疲れた。
【後輩に一言】苦手科目はできるだけ人並み程度にまで持っていく。
そして得意科目で差をつけて。
【模試の成績】OP1:D OP2:D 実戦2:B プレ2:A
20 名前:名無しさん 投稿日:2004/03/29(月) 16:37
【現役/浪人】現役
【最終進路.】京大経済(論文型)
【合格大学・学部】京大経済 慶應経済 早稲田国際教養
【不合格大学】なし
【予備校とか】東進(自習室がいい!)
【受験期の一日の過ごし方】
学校の図書室で仲いいやつとひたすら勉強
【一日の勉強時間】4〜5時間(文転後11月〜)
【一日の睡眠時間】8時間以上
【ネットやテレビみる頻度】ひたすら新聞熟読
【息抜き方法】遊ぶ(買い物 麻雀) H
【不得意分野の克服法】
センターの国語はひたすら問題を解いてなれるべし!
【センター対策:二次対策】4:6
【センター得点率】88%
【おすすめ教材(詳しく)】
京大文系数学23ヶ年、赤本、Z会(MK3、O−VAL)
英語長文問題精講、速単(必修 上級)、ターゲット1900
【一年を振り返って】
11月に文転したけど、京大の過去問とセンターで合格しました。
過去問は25年分を3回やったので 本番は楽勝でした。ちなみにオープンはA判です(論文型)
【後輩に一言】
睡眠時間と集中力、これと息抜きのバランスが大事!!やると決めたものはその日のうちにやろう。
これができれば合格間違いなし!!
21 名前:名無しさん投稿日: 2004/03/29(月) 21:21
【現役/浪人】現役
【最終進路.】京都大学理学部
【合格大学・学部】京都大学理学部・前期だけ
【不合格大学】なし
【予備校とか】Z会京大マスターコース 直前だけ駿台と代々木にいった
【受験期の一日の過ごし方】昼はまわりがうるさくて集中できないんで夜中心
9時起きで3時ぐらいまで起きてたと思う
【一日の勉強時間】夏休みは8時間ぐらい(理科中心)。
直前は5時間ぐらい集中してやってあとは音楽 ききながらとか楽しくやってた。
物理化学は完成しとったから直前はほとんど数学だけやった
(だから長いあいだ集中して勉強はできなかった)。
【一日の睡眠時間】6時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】毎週欠かさずみていた番組はちゃんとみていた。一日平均1時間ぐらい
【息抜き方法】漫画、メール
【不得意分野の克服法】国語は捨てました。化学は無機・有機がマジで無知識だったから
無機は教科書、有機は夏期講習でマスター
【センター対策:二次対策】センター対策は学校の授業のみでした。京大理学部なもんで。
二次対策はセンター本番までにやるだけやって
センター終わっってひと段落してから赤本(前期後期両方)を一日一年分やっていきました。
そのあとは数学ばっかりやってた
二次対策は
部活を6月ぐらいまでやってて、授業はほとんど寝てばっかりやったから
化学の無機有機が 全く分からない+物理の電磁気も全く分からないやったので
夏休みに無機の教科書にのってる化学反応式を覚えまくる&
難系の電磁気のところをマスターする(特に演習問題がよかった!)をがんばりました。
直前は数学をやったのと、
化学平衡、反応速度のところの過去問の問題だけをピックアップして2回ずづぐらいやった
【センター得点率】
自己採点ですが→国語106 数学→185 物理→96 化学→75 英語→165 地理→61 現社→35
【おすすめ教材(詳しく)】
数学→大数の新数学演習 過去問
英語→京大の英語23ヶ年
物理→難系&京大模試の過去問 過去問
化学→京大模試の過去問 教科書 過去問
【一年を振り返って】
夏がつらかった。夏期講習を10万円分ぐらいとったけど、
今思えばそんなに 塾は必要なかったと思う。
実際冬期は0円 直前は河合のプレテストと代々木のファイナルセミナー と駿台の物理。
合計しても2〜3万 やっぱり自分でやるのが一番!
【後輩に一言】
京大理学部受ける人なら社会&国語は捨てても大丈夫と思う
実際おれは地理は授業も寝てた&直前のセンター演習以外無勉強。
古典も一年の時からずっと寝てたから
ほとんど中学の時の知識と変わらない(学校でいつもうしろから3番以内とか)
苦手科目でちょっとぐらい差をつけられても得意科目でとりかえせばうかる!
ちゃんと集中して自分の苦手な分野を克服していけば絶対受かってしまいます
あと、特に数学をしっかりやること!
最後に一言、物理の力学で運動方程式たてたら、両辺積分して速度、位置の 式を出すのは便利でっせ。
模試の判定なんて気にしたらだめ。
ちなみに京大模試の判定↓
第一回:EDD 第二回EDD
………勝負はセンター後だ!
戻る