remove
powerd by nog twitter


WAR GAME(A)攻略


3ページ目:解説2

12ページ目へ


6連皿+同時押し 再び  (難易度:難)
34〜37小節
10〜13小節
とほとんど同じ構成。

10〜13小節のときと同様、1〜5鍵まで左手のみで叩く運指が登場する。37小節の皿はタイミングが若干ズレているためリズムを崩しやすい。連皿+同時押しを抜けるとすぐに連皿地帯になるので手前でリズムが狂っているとBADはまりしやすくなってしまう。
ハマってしまったら一旦手を止めて仕切り直そう。ノーツ数は少ないので手を止めても被害は少なくてすむ。

37小節を抜けた時点で2%になってしまうとノマゲクリアは不可能。以降全て繋いでも70%程度しか回復できないので抜けた時点で最低30%程度はほしい。

HARDでは37小節を抜ければほぼクリアしたといってもよい。



LAST.階段&連皿 再び (難易度:普)
34〜37小節
中盤の18〜29小節とほとんど同じ構成。

単鍵階段に連皿が絡む。
これまでができていればここで苦労することは少ないでしょう。注意するところはラストの48小節の連皿+階段。ココでBADハマリして落ちてしまうということもありえるので慎重に叩こう。
リズムはごく普通の16分。ココだけは完全に北斗にして1〜6鍵まで左手で取れるとかなり楽になるはず。


当曲のような皿の絡みがどうしてもできないときはReally Love(H,A)に乱をつけて練習すると良いでしょう。




全体を通して

この曲はプレイしてみると譜面構成がかなり少ないことに気づくと思います。
皿→同時押し+皿連皿+同時押し階段&連皿連皿+同時押し同時押し+皿階段&連皿
という単純な構成で、大まかに3つの要素で構成されていることがわかります。構成が少ないということは比例して攻略すべき項目も少なくなります。
どの地帯が苦手なのかを把握した上でそこを重点的に練習すればすぐにできるようになる、とも言えます。

最後に、この曲の攻略には運指が重要な鍵となることをしっかりと頭にいれて練習しましょう。ひとつの運指にとらわれていてはなかなか道が拓けません。

低速&皿ということだけで敬遠されがちですが、これを機に数少ないHIP HOP曲をたっぷり堪能してみてはいかがでしょうか?


最後に
譜面画像:Take the Nextage様より m(_ _)m

意見・感想、等ありましたら掲示板へお願いします。


12ページ目へ

TOP
携帯TOP