remove
powerd by nog twitter

高密度ランキング
第4回 まとめ

第1,2,3回はこちら

第4回
第4回目はまとめです。
高密度ランキング作成のまとめとその他のランキング&プチ情報です。

高密度ランキング作成のまとめ
今回の「高密度ランキング」は実はだいぶ前(特徴別STYLEを作ったころ)から作りたかった特集でした。
演奏時間に関して、最初はサントラのものを使用するつもりだったんですが、サントラは曲終了後の無音地帯の長さがまばらであること、ゲームでは省略されている曲がいくつかある(サントラよりも短い)、という要因があり、全て実際に計測することにしました。それらにかなり時間がかかったというのもありますし、まとめている内に別の記事(主にGOLD関連)が増え、なかなか手が付けられないという状況になり、最近ようやく公開に至りました。

それではまずはサントラとゲームサイズの違う曲を紹介
ゲームではラストが省略されている曲
サントラ
ゲームサイズ
5.1.1.
1:17
1:29
Voltage(feat. Hidemaru)
1:53
1:34
Give Me A Sign

2:22

2:00
Spica
2:03
1:51
traces
2:13
2:03
lower world
2:52
2:08
ASTRAL VOYAGE
2:08
1:57
Back Into The Light
2:19
1:55
Narcissus At Oasis
2:05
1:57
garden
2:26
1:58
Get'em up to R.A.V.E
2:27
2:12
INAZUMA
2:17
1:56
Votum stellarum
2:43
2:07
ラクエン
2:30
2:02
月光
2:15
1:58
Zenius-I-vanisher
2:17
2:06

現在サントラには存在しない曲
サントラ
ゲームサイズ
era(step mix)
-
1:50
R5(ANOTHER)
-
1:33
Karma(ANOTHER)
-
1:43
Scripted Connection⇒ A mix
-
2:03
Scripted Connection⇒ H mix
-
1:55
Scripted Connection⇒ N mix
-
1:54
ハピスカ CSオリジナル曲10曲
-
-

サントラとゲームで曲自体が違う
サントラ
ゲームサイズ
違う内容
PLASMA
2:10
2:08
最初が違う(時間に影響はなし)
Golden Horn
3:03
1:54
サントラはLONGのみ
JIVE INTO THE NIGHT
3:25
1:53
サントラはLONGのみ
THE SAFARI
1:37
1:26
サントラは遅いVer
GET ON BEAT(WILD STYLE)
2:01
1:43
サントラは遅いVer
(DD以前の削除曲や☆8以下の曲に関しては載せていません。)

注:全てのサントラを持っているわけではないので、間違いや入れ忘れがあるかもしれません。


ノーツ数ランキング
密度よりももっと単純にノーツ数のみのランキングも作りました。
実際に体感で高密度だと感じるのは結局はノーツ数の多い曲ばかりですからね。
しかしこうして見るとCS曲と新曲の占める割合がかなり高いですね。

色:
CS曲
新曲
過去曲

順位

☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
1位
Dreamin' Sun
1066
DAWN
1369
snow storm
1409
Beyond The Earth
1646
嘆きの樹
2000
2位
ECHOES
1028
LESSON 5
1261
AA
1386
INORI
1614

2000
3位
システムロマンス
1023
GRID KNIGHT
1255
No.13
1376
No.13
1607
AA
1834
4位
ALIEN TEMPLE
1021
Look To The Sky
1216
EDEN
1363
DAWN
1577
Candy Galy
1798
5位
GRID KNIGHT
1012
NIGHT FLIGHT TO TOKYO
1186
INORI
1330
Xepher
1520
電人、暁に斃れる。
1725
6位
Blind Justice
1001
snow storm
1173
炸裂!イェーガー電光チョップ!!
1312
華蝶風雪
1500
eRAseRmOToRpHAntOM
1686
7位
V35
1000
零 ‐ZERO‐
1162
GHOST REVIVAL
1311
the shadow
1480
BLUE MIRAGE
1606
8位
HORIZON
990
memories
1157
SigSig
1309
waxing and wanding
1457
Scripted Connection⇒ A mix
1575
9位
sync
982
SHOOTING STAR
1146
Candy Galy
1308
ANDROMEDA
1446
HYPE THE CORE
1539
10位
ANDROMEDA
973
PLASMA
1145
SAMBA DE JANEIRO
1300
KEY
1436
rage against usual
1527
11位
VJ ARMY
972
Your Body
1136
V
1272
LOVELY STORM
1429
V
1519
12位
ROK DA WORLD
971
Recollection
1118
ANDROMEDA II
電人、暁に斃れる。
1255
Little Little Princess
1420
Sense 2007
1517
13位
KI・SE・KI(IIDX RED EDIT)
969
Play back hate you
1115
stoic
1250
Go Berzerk
1396
One More Lovely
1452
14位
夜のサングラス
968
R2
1110
Go Berzerk
This is Love
1249
1st Samurai
1383
Innocent Walls
1446
15位
QQQ
961
smile
1107
月光
1246
Giudecca
1381
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"
1414


演奏時間ランキング
次は演奏時間のランキングです。
それにしてもCS曲は長尺が多いです・・・。新曲も長い曲が多めですね。

ACでのSTANDARD1プレイの最長は
INORI、The Hope of Tomorrow、snow storm、CaptivAte〜浄化〜の4曲で計9:05
これにカード受付や選曲、読み込み、リザルトを約4分とすると13:05
カードの暗証番号を間違えたり、のんびりギリギリまで選曲したり、リザルトを撮影したり、等々、をしていたら15:00くらいになりそうです。

逆に最短は(途中落ちナシ)
20,NOVEMBER(HYPER)、GENOM SCREAMS、GAMBOL、foreplayの4曲で計5:21
これにカード受付や選曲、読み込み、リザルトを約4分とすると9:21
こちらは逆に、即決選曲、リザルトも見向きもしなければ7:00くらいで終わりそうです。

プレイ待ちの人にとっても、ゲームセンターにとってもこの差は結構大きい・・・。

Long Top

Short Top

順位

曲名
TIME

順位

曲名
TIME
1位
DAWN-THE NEXT ENDEAVOUR-
2:30
1位
20,NOVEMBER(HYPER)
1:17
2位
Endless Summer Story
2:27
2位
GENOM SCREAMS
1:20
3位
INORI
2:21
3位
GAMBOL
1:22
4位
eRAseRmOToRpHAntOM
2:20
foreplay
5位
Reflection Into the EDEN
2:18
5位
250bpm
1:23
6位
Beyond The Earth
2:17
6位
20,NOVEMBER(ANOTHER)
1:24
The Hope of Tomorrow
7位
CELEBRATE NITE
1:25
8位
snow storm
2:14
8位
Holic
1:26
9位
CaptivAte〜浄化〜
2:13
R5(HYPER)
smile
THE SAFARI
The Smile of You
VIRTUAL MIND
12位
ANDROMEDA
2:12
12位
Red Nikita
1:27
Get'em up to R.A.V.E
13位
Strong Woman feat.DABO
1:28
the shadow
14位
5.1.1.
1:29
15位
ay carumba!!!!
2:11
rottel-da-sun
Look To The Sky
16位
TRANOID
1:30
with you…
17位
MAX 300
1:31
18位
e-motion 2003
2:10
tablets
iFUTURELIST
18位
minimalian
1:32
lights
Sweet Sweet Magic
Love Is Eternity
花吹雪 〜IIDX LIMITED〜
Recollection
21位
R5(ANOTHER)
1:33
spiral galaxy
Spin the Disc
リグレット
THE EARTH LIGHT

VANESSA


まとめ
今回の「高密度ランキング」はいかがでしたでしょうか。なかなか攻略に直接繋がることではありませんが、密度や演奏時間など、知識として頭の片隅にでも入れておいてくれれば幸いです。高密度曲が苦手な方、地力が足りないと感じた方は練習曲の選択としてご利用いただければ(ry

今回の高密度ランキングは「各難易度の攻略ページ」の「攻略に関するページ」に組み込むことにしました。そちらでは全ランキングを載せる予定です。
以降は一コンテンツとして「高密度ランキング」をご活用ください。


第1,2,3回はこちら

TOP
携帯TOP