全体のラインから見たときの段位者のレベル |
上段位者の 全体の位置と割合 |
98%
十段91%以上の人 95% 十段81%以上の人 90% 十段71%以上の人 80% 八段87%以上の人 70% 七段90%以上の人 60% 七段71%以上の人 50% 六段79%以上の人 40% 六段60%以上の人 30% 四段77%以上の人 20% 初段99%以上の人 10% 3級69%以上の人 5% 6級93%以上の人 |
皆伝 98.9%以上(1.1%) 十段 86.2%以上(12.7%) 九段 81.8%以上(4.4%) 八段 70.5%以上(11.3%) 七段 57.8%以上(12.7%) 六段 38.5%以上(19.3%) |
十段71%の人はちょうど90%なのでIIDXプレイヤーの上位1割の実力、ということになります。こういう感じでみると以外にも自分は高い位置にいるかも、と感じたり、六段までとれたけどまだ真ん中くらいのレベルなのか、というのを感じ取れるでしょう。
これまたよく2ちゃんで「今回の十段は弱い」、「十段の価値があまりない」ということを目にしますが実は十段を取っている人は全体の1割ほどしかいないのです。テストで100人中10番目だったらかなり好成績ですよね。
そう考えると、弱いといわれている十段でもかなりの実力者だといえるのがわかると思います。
今回まぐれで受かってしまった方も何度も粘着して受かった方も、もっと十段であることに自信をもってください。まぐれとはいえ少なからず受かる実力をもっているのですから。
そしてちょうど真ん中なのが六段79%の人です。六段というと☆9☆10あたりが徐々にクリアできるようになってきたレベルでしょう。また79%ということはまだ六段の曲全体にかなり苦戦している状態ともとれます。そしてたぶん七段を受けるとAuroraの後半、クイッケ、サファリのどこかで「わけワカメw」になって落ちる、くらいの実力だと思います。
このあたりの層がちょうどIIDXプレイヤーの平均値にあたります。にもかかわらず2ちゃん音ゲー板での話題はもっぱら上段位の話題ばかりなもんですから「六段」というとかなり低レベルという感じを受けてしまいやすいのです。六段は決して低レベルではなく中レベル(中級者)だということを念頭におきましょう。
弱いと言われている十段にせよ、六段にせよ、それ以下の人にとっては「うまい人」「上級者」というくくりでみられているのです。
まとめると
私が思う「上、中、下級者のくくり」はグラフの赤いラインの5%、20%、50%、80%、95%でわけて考えるのが妥当かな?と思いました。
0%〜5% beginner
6%〜20% 初心者
21%〜50% 下級者
51%〜80% 中級者
81%〜95% 上級者
96%〜98% 皆伝予備軍
99%〜100% 皆伝
(99.7%〜100% ランカー)
このことから、要するに何を言いたいかというと、「より上段位を目指そう!」ということです。
それだけです・・・。(;´・Д・`*)
注:もちろん実力のものさしは段位だけではないので必ずしも実力の正確な位置を示しているわけではありません。何度もいいますが参考程度に読んでください。
1、3ページ目へ