remove
powerd by nog twitter


TOPへ 戻る

第一日・チベット

チベットは、1949年に中国の
人民解放軍により『解放』され、
以来ずっと中国の支配下にあります。
白い三角形は白い雪山を
太陽は等しい自由・幸福・繁栄を
六本の光線はチベット起源六支族を
三色の宝玉は仏法僧を表しています。
第二日・東トルキスタン

今回も中国つながりで。
現在の新疆自治区に1932年から一年間
東トルキスタン共和国という国がありました。
1884年に清国が新疆省を設置して以来、
中国への同化政策が行われてきました。
ウィグル人やカザフ人によって独立しましたが、
一年で崩壊。
1990年には群集がコーランを唱えるデモを行い、
独立を宣言しましたが、中国政府は武力で鎮圧。
いま現在も、衝突は続いています。
ちなみにこの旗を持って入国しようとすると、
税関で速攻逮捕されるそうです。
第三日・アイヌ民族

アイヌは日本における少数先住民族で、
道南に拠点を置いた松前藩との間に
断続的な争いが続いていました。
第二次世界大戦後、同化は完了したとする
日本政府に対し、アイヌ人は民族の権利を
保証する法律を要求し、1997年に文化振興を目的とした
アイヌ新法が制定されました。
これは、アイヌ人彫刻家の故砂澤ビッキ氏が
1973年にデザインしたアイヌ民族シンボル旗です。
青は澄んだ空と海、白は白雪、赤は燃える矢を意味し、
「大空の下雪の中を突き抜ける消えることなき矢」
から、決して消えることないアイヌ人の魂を
象徴しています。
第四日・満州国

満州人が中国を征服して清朝を建てた後、
清は、満州に漢人が入ることを禁じました。
その後清が滅ぶと、満州は日露の支配下に入ります。
満州事変が起こると、関東軍は満州全域を掌握し、
民国から追い出された清の皇帝溥儀を
執政(後皇帝)として、1932年三月、満州国を建国。
国際連盟は独立を認めませんでしたが、
中南米のエルサルバドルやローマ教皇庁、独伊、スペイン、
ポーランド、ハンガリー、ルーマニア、フィンランド、デンマーク等が、
独立を承認しました。が、1945年8月15日、
大日本帝国が降伏すると同時に、満州国も消滅。
十三年半の短い間でしたが、インフラや工場等、
近代的設備を数多く残しました。
鉄道網は現在でも利用されています。
第五日・台湾

1624年にオランダが入植しゼーランディア城を建設。
1642年に北部のスペインを破って全島を支配。
1662年に清に追われた明の鄭成功が占領。
「抗清復明」をはかるも、
彼の死後、1683年に清に帰順。
日清戦争後の1895年、下関条約に基づき
大日本帝国に編入。帝国の降伏まで統治。
1949年共産党に追われた国民党の
蒋介石が占領。正当政府「中華民国」を
主張して大陸と対立。
1972年に日本との国交を断絶。
そして現在にいたる。
中国が領有を主張しているが、
実態は中国主権の及ばない共和制国家。


TOPへ 戻る 次のページ