remove
powerd by nog twitter
■育児に戻る■  元のスレッド

離乳食 part3

1 名前:名無しの心子知らず :02/10/16 12:29 ID:wu5IIXyn
離乳食に関してのご質問・お悩みなどはこちらでどうぞ。

前スレ 離乳食part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1022985426/l50

このスレでは「現在の日本で一般的な方法」とされる離乳食に関する話題を中心にお話ししています。
「アレルギー予防のために、かなり大きくなるまで離乳を開始しない」
「医師からの指示がなくても、アレルギー予防の観点から自主的に除去食をする」などという方法をとる
「西原流育児・離乳食」に関してはこちら

西原先生流育児スレッド
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1015035664/l50
がありますので、そちらでお願いいたしますね。


2 名前:名無しの心子知らず :02/10/16 12:34 ID:Qy34B/k/
2get! & 1乙カレー

3 名前:名無しの心子知らず :02/10/16 18:55 ID:ertaskyq
旧スレが上がってるのでage

皆様どうぞご利用下さいませ。


4 名前:名無しの心子知らず :02/10/16 19:08 ID:siBQ63Ja
1さんお疲れざます。西原流まで載せて下さって親切に感謝ざます。

ところでウチの娘8ヶ月はオカユ嫌い・・・幾ら固さ加減を変えても
一向に食べてくれません。これは放っておく以外に手は無いのでしょうか。
因みに煮込み系もダメでした。

5 名前:名無しの心子知らず :02/10/16 19:14 ID:vo94ZLbx
うちは、釜揚げシラスをすり鉢でゴリゴリしたものを加えたり、
青菜のベビー用ふりかけを入れて食べさせてあげてました。
白飯のおかゆは今でも食べません。(小学生)

6 名前:名無しの心子知らず :02/10/16 21:32 ID:DZyCkW/K
うちの6ヶ月児は白粥大好き…というか、
味のついたものをあげるとすんごく嫌そうな顔をする。
ちなみに白湯も大好き(?)お茶はほとんど飲まないのに
ただの白湯だとゴクゴク飲む。
今日はベビーダノン(リンゴニンジン)を一口あげてみたけど
甘くて酸味もないのに泣きそうな顔で出してしまった。
一応飲み込んだようだけど、まだまだ先行き不安かも…

7 名前:nyan :02/10/17 11:37 ID:rnnVe9ny
やっぱりいろいろ味のあるものを覚えると、
白飯は好まなくなりますね。
大人は口の中でおかずと一緒にして食べる。。。という
「口中調味」を自然にしているんですが、子どもにはなかなか無理。
よって、味付きのご飯だと食べられる子が多いようです。
逆に6タンのようなお子ちゃまは少ない方ですね〜〜。
たぶん薄味を心がけてて、お子ちゃまがそれぞれの素材の味を
ちゃんと堪能しているんだと思います。
かといって白飯を食べない子を煽っているわけではないです。
ちゃんと口中調味ができるようになれば、
自然とご飯も食べられるようになると思います。
後は子どもが食べやすい環境(7タンの方法や手で持てるようなものにして
自分で口に運びやすいような状態にする等)
を作ってあげていればいいのではないかな〜?
子どもの好き嫌いも一時的なものが多いですし、
あんまり気にしなくていいんじゃないかな。


8 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 12:36 ID:J0HUEC8A
もうそろそろ、子供が後期になります。
手持ちの育児書を見ると、その頃にあげるパンはトーストとなっていますが、
焼かないパンが食べられるのはいつ頃からでしょうか。

9 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 13:11 ID:dhThw0KJ
>8
うちの子、ミルクにひたしたパンなら、もう食べてる。
ちなみに8ヶ月。
おかゆは、きなことしらすばっかりだわ・・。
三人目は、手を抜きまくり〜。

10 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 13:56 ID:V+d7lyPo
前スレ、961です。
うどんと野菜の大きさについて、ありがとうございます。
うどんは、茹でてから2時間くらい置くといいんですね。

まだ、歯が生えてないし、どの程度の硬さ大きさがいいか難しいですが、
やわらかく煮たものを大きめに刻んだり、スプーンでつぶしたり
様子を見ながら試してみます。

最近、おかゆに手を突っ込みたがるので、ぐちゃぐちゃになるけど、
手づかみ出来そうなのも増やして行きたいと思います。
9ヶ月だったら、バナナの薄切りくらいは、大丈夫ですよね?


11 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 14:02 ID:nFJf7zXw
おわーもうPart3ですか。1さんオツカレです。
Part1の頃に離乳食全盛期だった我が子ももう1歳8ヶ月。
Part1で「離乳食スレはいつもdat落ちしちゃう」という話が出て
「このスレは1000まで続けよう!」なんて言ってたのがなつかすぃー。
離乳食時期って過ぎてしまえば案外短いものですが、
皆さん頑張ってねー。ちなみにPart1で「わた赤」の離乳食本を
ススメたのは私でございます。あれ好評で嬉しかったわ。

12 名前:ウプー ◆gqUP.u.... :02/10/17 16:25 ID:jL0u2iLW
>>10
手掴み開始のチャーンス!でつよ。
トーストとか茹でたスティック野菜とか鳥のささみとか試してみればどうでしょう?
パンやバナナを自分で食べるようになると楽でつよ。
あ、バナナはスライスするとヌルヌルすべって掴みにくそうなので、
2センチ角ぐらいに切るほうがいいみたいでつ。モグモグの練習にもなるし。
そのうちそのまま握って食べるようになりまつよ〜

13 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 22:24 ID:4Re1Gdd+
離乳食スレだから、ちょっとスレ違いかもしれませんが…。
現在うちの子、5ヶ月です。
お風呂上がりにベビー麦茶飲ませてるんですが、大人と同じ麦茶っていつから飲ませて大丈夫ですか?
ちなみに離乳食開始から今日で12日目です。
どなたか教えてください。

14 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 22:28 ID:xXjgbqCc
焼かないパンとトーストだったら
トーストの方が食べさせやすいの??
現在9ヶ月です。
焼かないパンは握ってつぶして、だんごにしてしまうので。。。
でも、トーストだとカリカリして食べにくいと思ってた〜

15 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 22:32 ID:BH14wIza
>13
ちょっと薄めてやれば、今日からでもOK。


16 名前:ウプー ◆gqUP.u.... :02/10/17 22:35 ID:EwyC5+Ap
>>13
上に同じ。
倍量ぐらいに薄めれば今すぐOK。

>>14
トーストは軽くでつよ。
表面が少しパリっとするぐらいが食べやすいかと。
でもある程度遊んじゃうのは仕方ない鴨でつ。

17 名前:13 :02/10/17 22:46 ID:4Re1Gdd+
>>15>>16
早速のレスありがとうございます。
今はもう寝てるので、明日からやってみます。

18 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 23:16 ID:Um9QsCJu
>13
水出しの麦茶はちょっと注意したほうがいいかも。
いちど沸騰させた湯冷ましでいれたor煮出し麦茶なら安心かも。

19 名前:名無しの心子知らず :02/10/17 23:43 ID:D+l22U4e
麦茶が苦手な子で、ベビー麦茶もよう飲まんかったけど、ティーバッグでなく
丸麦の麦茶(煮出し)に変えたらグビグビ飲むようになった。
ちょうどそんな時期(8ケ月)だったのか、味のわかる子だったのか。
最近、ストローも上手になってきて本人も嬉しそうに飲んでまつ。

今日、おかずにお試しで買ってみたBF(まぐろと大根みぞれ煮)を使った。
封を切ってビックリ!
中期だというのに、こんなにトロトロクリーミーでいいの?
もしかして私の離乳食、日々苦難を与えてたのかしら…
時々飲み込みづらくて‘水・水くれー!!’と泣くのは当然だったのカモ?
でもあんなトロトロに戻す気にはなれないなぁ。頑張ってくれ、娘。

20 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/17 23:53 ID:EwyC5+Ap
>>19
そういえばうちも粉末麦茶飲まなかった・・・

BFは軟らかめなんでつよ。
ウンティがカチカチでなかったらダイジョーブだぁ。

21 名前:19 :02/10/18 00:00 ID:rDSKmN0F
>20
ウンティは中期に入ってから、ベタベタに戻っちゃいました。
1日5回くらいするし・゚・(ノД`)・゚・。
消化器官にちょっと負担かかってるかな?

22 名前:名無しの心子知らず :02/10/19 11:47 ID:QcwJFSNF
離乳食後期で、先日3回食をはじめました。

だしや、スープってベビー用(もしくは手作り)じゃないと、だめですか?
本には「市販の一般のだしはさけましょう」って書いてありますが...。
薄めればだいじょうぶなんでしょうか?

教えてチャンでスマソ。

23 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/19 11:55 ID:Th4t/MS+
>>22
粉末だしのことでつよね?
添加物が気にならなければ薄めて使えばオケーイだと思いまつ。
化学調味料のはいっていないもの(=ノーグルソー)もあるのでそれを使うとか。
ワタスはあの化学調味料の味がそもそもダメなので、
大人用もパックの煮出し式のを使っていまつ。
味噌汁用に多めに出して使いまわすとか、
スープも大人のを作る途中で取り分けるとかしていまつ。

なるべく大人メニューの取り分けの方向で考えていけば、後々楽でつよ〜


24 名前:名無しの心子知らず :02/10/19 12:12 ID:QcwJFSNF
>>23
早速のレス、ありがとうございます。
添加物、気にならないといったら嘘になるけど、だら奥ゆえ薄めて使っ
てみようかなーと思います。
まだ慣れないせいか、イマイチ取り分けのこつが分かっていなくて、
手間ばかりかかっています。(かといって、すごいものを作っている
わけでもなく...) できるだけ、取り分けで考えていきまーす。


25 名前:名無しの心子知らず :02/10/19 17:15 ID:0KJEawNG
>24
市販のだしの素は塩分が含まれているものもあるから気をつけて。
薄めれば大丈夫かもしれないけど。

だし汁は一度味噌汁のときにでもすこし多めにとって、
製氷皿で凍らせたものをジプロックか何かに入れて保存すると
1回分くらいずつになって楽だよ。

うちは大人のもの作るときにもよく使うので、週1くらいで作ってます。

26 名前:名無しの心子知らず :02/10/19 19:19 ID:aaggr3nY
前スレ見えない.html化待ち

27 名前:名無しの心子知らず :02/10/19 19:53 ID:i5BDuvXq
10ヶ月半の子がいます。
朝、昼、晩の三食(朝8時に食べて5時間おきに食事、食後ミルク120ml)
と寝る前にミルク120mlを飲みます。
一日合計480mlということになりますが、離乳食の本や、
離乳食相談(ミルクメーカーの人がやってるやつ)では
お宅の子は小さめだし、体重も少ない(今8s)
ミルク缶の表示どおりではない、あと1回ミルクを増やすべき、
と言われます。確かにうちの子は小さめですが、
それなりに育ってるし、食事もちゃんと食べる。
お腹がすいたとぐずる事も夜泣きすることもありません。
もう一回ミルクを飲ませるべきでしょうか?
悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。

28 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/19 21:00 ID:+qecKgoD
>>27
10ヶ月半で8`あったら十分だと・・・
ミルクメーカーさんの言う事は話半分の方がいいでつよ。
ちゃんと食べて元気に育っているなら、
お母さんのやり方であってるってわけで。
もしどうしても心配なら小児科の先生か
地域の保健センターで保健婦さんに聞いてみたらどうでつか?


29 名前:名無しの心子知らず :02/10/19 21:14 ID:8dQaiKWu
>21
うちも中期からベタベタです。
1日4回くらいします。
消化器に負担かかってるんですか??
知らなかったよ〜。


30 名前:名無しの心子知らず :02/10/19 21:40 ID:dRbIbJSt
>29
えー!
うちなんて1.4ケ月なのに、いまだに1日4回、
ベッタリグチャグチャウンコ!!
消化器に負担かかってるって・・・。
ショック、そういう事かあー。
どーしようー。何が悪いんだろう。

31 名前:nyan :02/10/19 23:16 ID:LLBjwg5n
>27
ウプー ◆uPu/WWW.Jc さんと同じく、心配いらないと思います。
体重が変化しない、減ったとかならいざ知らず、
ちゃんと育っているようなので、十分でしょう!
だいたいミルクも段々減っていく時期なんですから、
離乳食をちゃんと食べてるならいまさら増やすこともないですよね!
気にせずガンガレ!
ちなみにウプー ◆uPu/WWW.Jc さん、毎回的確なレスですね〜〜(尊敬!)

うん○って3回食あたりから形状がはっきりしてくることが
多くなってくるらしいですが・・・
ベッタリうん○だからって、悪いことはないと思いますが。。。
まだそんなに消化能力が十分に発達していない程度のことであって、
今まで形状があったのが、急に下痢のようになってきた、ならいざ知らず、
ずっとベタベタに関してはさほど気にしなくていいと思います。
・・・ちょっと調べたけど、いつから形状になっていなければならない・・・
みたいな記述はどこ調べても見あたらず。


32 名前:29 :02/10/19 23:21 ID:8dQaiKWu
>>30、31
ちょっと安心しますた。
別に心配しなくてもよさそうですね。


33 名前:名無しの心子知らず :02/10/20 00:57 ID:53vj4H+b
ガイシュツかも知れないのですが質問させてください。
トマトやきゅうりの皮や種はいつから取り除かなくていいのでしょう?
今1歳3ヵ月なのですがもういいのかなあ。
後、みかんの薄皮も悩み所です。

34 名前:名無しの心子知らず :02/10/20 06:51 ID:y9Kg6UsJ
>33
ううーん、こればっかりは消化器官がどのくらい発達したかに
寄るような気がします。
うちの子は今一歳五ヶ月ですが、トマト煮を作る際に
「もういいだろ」と横着して、湯むきしただけのトマトを
使ったら、みごとに種が出て参りました。
コーンやグリンピースの皮も、時々残ってるのを見ると、
もうちょっと続けるべきか、と思ってます。

35 名前:名無しの心子知らず :02/10/20 08:32 ID:KDAE4pB2
種は出ていいんじゃないのかなぁ。
大人は種、消化してるんだろうか?
植物の種って実と一緒に動物に食べられ、糞(肥料)と一緒に排泄されて撒き散らされることで
種を保存してくものだと理解してます。
乳児・幼児に対しては負担になるか否かの判断で。
ウチはまだなんだけど完了期の中でトレーニングしようかと考えてます。

36 名前:33 :02/10/20 20:14 ID:53vj4H+b
>34>35
種はいいんですかね。いいのかも。
とりあえずプチトマトで様子みてみようと思います。
さすがに完了期すぎたらもういいですよね。
ありがとうございました。

37 名前:名無しの心子知らず :02/10/21 04:36 ID:/V5mTYT/
教えてちゃんですいません。
10ヶ月の娘が、離乳食を嫌がって2週間。
1〜2口しか食べません。
体重も少し減っているんですけど、これって問題かなぁ?
「そのうち食べるかな」なんて軽く考えちゃっていたんですが...。

38 名前:名無しの心子知らず :02/10/21 12:25 ID:lzpnmoRM
>37
体重の減りは、ハイハイなどをして運動量が増えたからっていうのも
考えられるかも。
離乳食の固さや味付け(好きなものに混ぜてみるとか)を工夫して
もうちょっと食べられるようになるといいですね。

39 名前:名無しの心子知らず :02/10/21 14:37 ID:kw2tCZY2
5ヶ月半の息子がいます。
4ヶ月くらいから大人がゴハンを食べるところを興味深く見ているし、
ヨダレもダラダラたらしてます。
それで、5ヶ月なってすぐに離乳食をはじめようとおもゆをあげてみました。
まったく食べませんでした。
1週間くらい続けましたが、ダメでした。
もう少し様子を見てからはじめた方が良いのでしょうか。
それとも、別のものをあげた方が良いのでしょうか。
おもゆ以外だと最初は何をあげたらいいですか?

40 名前:名無しの心子知らず :02/10/21 14:56 ID:zhhBHUut
>39
食べなかったというのはどのような感じなのでしょうか?

もし、嫌がって口に入れない、というのなら、
スプーンに慣れていないということもあるかも。
果汁やお茶、ミルク(母乳)など、味に慣れているものを
スプーンで与えてみることから始めるとうまくいくかも。

うちの息子はそうでした。スプーンだけペロペロ舐めさせたり
していたらそのうちスプーンで運んだものを口に入れても
嫌がらなくなりました。

41 名前:名無しの心子知らず :02/10/21 15:44 ID:Dub/FIUi
消化器に負担、ベタベタ・・・で気になったので教えてください。
9ヶ月の子ですが、今まで形になっていたウンウンが、最近ベタベタなんです。
おまけに、ウンウンの中に、にんじんなどがそのまま入ってます。
特に固いものや、大きいものはあげているつもりではありませんが、
やっぱり、もうすこし柔らかくて小さいものに戻した方がいいんでしょうか。

42 名前:39 :02/10/21 16:16 ID:kw2tCZY2
>>40
果汁などの甘いものはスプーンでも食べてくれるので、
たぶんおもゆの味が嫌なのかと思います。
口の中に入れると、しかめっつらでマズーという顔をして、
ベーって出してしまいます。(涙

43 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/21 16:22 ID:ewW8d7jw
>>42
ミルクがゆにしたらどう?
食べるのに慣れたらふつうのおもゆも試してみるとか。
今食べなくても、そのうち食べるようになったりしまつよ(多分、でつが・・・


44 名前:名無しの心子知らず :02/10/21 16:49 ID:JE775eA6
>41
離乳食を食べさせるとうんちがゆるくなる、
たべさせたものがそのまま出てくる、ってのは「よくあること」です。
「にんじんなどがそのまんま」ってのは、
おそらくママが子供さんのウンチの世話をする限り(3歳くらいまで)
毎日のようにあることですよ。

「あきらかに下痢をしていて、おなかの様子が悪そうだ」ということでなければ
多少のうんちのゆるみ、回数増、未消化物は心配ないっす。


45 名前:41 :02/10/21 17:18 ID:Dub/FIUi
>44
早速レスをありがとうございます。
よくあることですか。安心しました。
下痢かどうかの見極めがちょっと難しいけれど、もうちょっと様子を見てみます。

46 名前:37 :02/10/21 17:21 ID:tvFzBj4K
>3 8
ありがとうございました。
ちなみに本日は10口。
ずいぶん食べてもらえた気がしました。w

47 名前:名無しの心子知らず :02/10/21 17:38 ID:FzzBNdYp
27です。レスくれた方、ありがとうございました。
ちっちゃくても元気に育ってるので今のままで
頑張ることにします。悩んでた理由として、相談員の方に
「一度にご飯もミルクも沢山あげるのは胃腸に負担がかかる。
だから一日5度くらいにこまめに分けて与えるのが良い」
って言われたのがあるんです。
胃腸に負担・・・でもなあ。食べるんだよなあ。
並外れて大量にあげてるわけじゃないしなあ…。
気にしないでこのまま頑張ることにします。ありがとうございました。

48 名前:39 :02/10/21 17:46 ID:7i1pSuVx
>>43
ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
ところで、私も旦那もアレルギー体質(ハウスダスト)なんですが、
離乳食をはじめるにあたって、注意すべきことってありますか?

49 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/21 17:59 ID:ewW8d7jw
>>48
はじめてのものは一口だけ。
一度にたくさんの種類を試さない。
アレルギー反応が出た時に、何に反応したのかを特定しやすくするためでつ。
その日食べさせたものをカレンダーにでもちょこっと書いておくといいかも。
湿疹が良く出るようならアレルギー体質かもしれないので、
小児科の先生に食材のすすめ方を相談するのが良いかと思いまつ。
ワタス自信もアレルギー体質(旦那は違うけど)なので卵を遅めに始めますた。

>>47
朝と昼の間、昼と夜の間におやつの時間を作ればいいのでわ?
おやつといっても果物とかヨーグルトとかパンとか、要するに補助食って感じで。
子供は一度にたくさん食べて消化吸収することが難しいからおやつが必要、
と離乳食の本に書いてありますた。


50 名前:nyan :02/10/22 08:16 ID:AUCgXty5
>39
最初の食品としてはおもゆがダメだったら芋とか野菜がいいかも。
パンもアリかもしれないけど、私なら一番最初としてはあまり
おすすめしません・・・
小麦のアレルギーも増えている中で、一番最初がパンだと
ちょっと反応しちゃう子もいるとか。
もともとアレルギー体質でなくても、いきなり今までと違うものが
入ってくるので、びっくりしてでちゃう子も。(稀ですけど)
なので、一番最初としてはアレルゲンの可能性が低いものから
はじめては?
少し慣れればもちろんパンも初期からOKですけどね。
(パンも選ぶときはバターなど入っていないものを!)
後は49さんの通りでいいと思いますよ♪

51 名前:39 :02/10/22 09:37 ID:tz+HLu2N
ウプーさん、nyanさん、レスありがとうございます。
子が起きたら、ジャガイモのペーストをあげてみようと思います。
昨日は、夜に少しだけミルクがゆをあげてみたんですが、
涙目になって全部出してました。(鬱
今日こそ少しでも食べてくれるといいのですが…。

52 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 09:42 ID:qvwBPJeF
>39
おもゆの前に、野菜スープなんかはどうかな?
うちの子は離乳食前のスプーン慣らしとして、麦茶→野菜スープ→おもゆと
進めたけど、野菜スープはすごく喜んで飲んでたよ。
作り方は(本なんかにもあると思うけど)適当な野菜を切って煮込んで、茶こしで濾す。
キャベツとかニンジンあたり、何種類か入れると美味しいみたい。

それから赤ちゃんて、マズーな顔してベーって出すのは、嫌いな味だからじゃなくて
初めての味にビックリしてそういう反応するんだって聞いたことがあるよ。
うちも果汁系は最初のうちマズー顔でしたが、今は大好きだよ。

53 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 09:49 ID:5YfI29QE
中期後半。
モリモリ何でも食べる子なんだけど、キャベツがチト苦手。
味というより舌触りなんだと思ふ。
葉の柔らかい部分をスープで煮てみじん切りにし、今日はお豆腐で和えてみたけどNG。
あんまりクタクタに煮たら栄養すっかりなくなってしまいそうだけど???
無理にキャベツ使う必要ないけど、沢山あるとき利用したくて。
何か、キャベツのお薦め料理ありませんか?

54 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 10:18 ID:rbr25BHh
>53
うちは大人と共用できるメニューということでロールキャベツをよくやるよ。
ゆでたキャベツでハンバーグだねを巻き、
ベーコンとかんぴょうでしばってコンソメで煮るの。
煮汁の中に乱切りにんじんと干ししいたけをいれておくとおいしい。
(ベーコン、かんぴょう、干ししいたけは子供には食べさせないけど)
これからの時期は前日からのつくりおきもできるし
(翌日になったほうがキャベツがとろけるようになっておいしいのだ)
残ったら、翌日はスープの中に牛乳やケチャップ少々を入れて
「クリーム煮風」「トマト煮風」にもできるので便利。

55 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/22 12:19 ID:3eyxTHhB
>>53
お好み焼きはどうでつか?
ひたすら細かく切って、他の具はシラスとか人参とかひじきとかまああるものを適当に。
だし汁と小麦粉でまとめて焼いて小さく切ってついでに手掴みの練習。
完了期の今でもたまに作りまつ。簡単だから(w

56 名前:53 :02/10/22 15:59 ID:sU5mlarF
>54,55
ありがとうございます。
美味しそうなんですけど……あの〜、中期後半にそのくらいの固さのものも
食べちゃう赤ちゃんもいるんでしょうか。
ウチはまだ難しそうだなぁ。
もうしばらくしてからレシピ参考にさせてもらいますね!

57 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 16:11 ID:Xv85KtuL
>56
ロールキャベツの中身のひき肉はほぐせば当然OKだろうし、
煮えたキャベツはよく繊維を切ればよさげ。
赤ちゃんの分だけ、ほぐしたあと別鍋でとろみをつけてもいいんじゃない?
お好み焼きも、みそ汁に浸したり、明石焼き風に「だし」につければ
中期の赤ちゃんでもいけると思いますが。

量・回数だけじゃなく、中身も徐々に進歩していけると良いですよね。
私はおかゆに超みじん切りのキャベツや白菜を入れて炊きこんで
問答無用で食べてもらうこともやっていました。(w


58 名前:nyan :02/10/22 19:33 ID:KC//YpFZ
>53
ロールキャベツはちょっとベーコン(脂)が気になるけど
ベーコン除けばおいしそうだし、柔らかいだろうから
食べてくれそうね♪
栄養はクタクタに煮るとビタミンCなんかは壊れたりするけど、
果物なんかにも多いビタミンだから気にせずOK!
水溶性のビタミンは煮たスープも一緒に食べちゃえば
ちゃんと栄養とれてますよ♪
クタクタに煮た方が舌触りも良くなって食べるてくれるかも?
舌触りで言えば、やっぱり片栗粉などでとろみをつけた方が
食べやすいでしょうね〜〜。

59 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 21:18 ID:KscqbWMu
ウチの娘は只今10ヵ月半です。
モリモリ食べている割りには(一食だいたい子供茶碗に2杯半くらい・おかず+柔飯)
9キロとフツーです。
牛乳ってあげていいでしょうか?
昨日初めて一度暖めた牛乳を人肌くらいに冷まして飲ませてみました。
おいしそうにゴクゴク飲んだのですが、ママ友に話したところ、ひかれてしまいました。
貧血が心配なので、一日1〜2回くらいならいいですよね?
ちなみに牛乳はグリ○の子供牛乳を使用しました。

どなたか教えてくださ〜い♪

60 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 22:59 ID:Ev4n8nI/
>59
そのグリコの子供牛乳がどのくらいからOKと書いてあるか
わかりませんが、確か牛乳は1歳からとかじゃなかったかな?
それ以前にあげてもいいのかもですが私は料理に使う程度でした。
フォローアップミルクの方が安心のような・・・詳しい人プリ〜ズ

61 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/22 23:06 ID:fSA9yzaZ
保健所の質問コーナーより。

Q.1歳まで牛乳を与えない方がよいというのはどうしてですか?

A. むずかしい話になりますが、鉄の吸収率は食品の組み合わせによって影響を受けます。
 牛乳はカルシウムやリンの含有量が多いため、鉄と不溶性の複合物を作って鉄の吸収を妨げます。
 また、牛乳を生後12か月以前の乳児に与え続けた場合、少量ながら消化管出血が起こることが知られています。
 その原因の一つは、牛乳たんぱくによるアレルギー反応を介した腸粘膜の損傷と考えられています。
 つまり、育児用ミルクの代わりに牛乳を与えた場合、鉄の吸収が悪くなるうえ、消化管出血によって鉄を失うため、鉄欠乏のリスクが高くなります。
 鉄の欠乏が続くと貧血にかかることがあります。また、鉄欠乏が3か月以上続くと精神運動発達の遅れに関係する、という報告もあります。


貧血防止には逆効果のようでつよ。
ワタスも初めて知りますた。
 その他考えられるのは、牛乳はたんぱく質、ミネラルの含量が多くて赤ちゃんの腎臓に負担をかけるということもあります。
 ですから、母乳や育児用ミルクの代わりとして与えるのであれば、1歳を過ぎてからが望ましいです。



62 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 23:07 ID:tl0xlfrI
60>
牛乳は1歳越えるまで飲ませちゃ駄目だそうです。

牛乳は母乳と蛋白の構成が違うから、腎臓に負担が掛かるそうな。
あと乳糖とかの関係で下痢するかも。
フォローアップミルクは大丈夫。

63 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/22 23:07 ID:fSA9yzaZ
ああっ!変なところに挿入してシマッタ・・・

>貧血防止には逆効果のようでつよ。
>ワタスも初めて知りますた。

この文を抜いてよんでください。

64 名前:名無しの心子知らず :02/10/22 23:09 ID:Rho2RJZy
ちょっと調べてみたけど
母乳やミルク・フォローアップなんかと比べると
牛乳はたんぱく質の消化などに内臓に負担がかかるので
1歳まではお料理に使うのはかまわないけど
ミルクや母乳の代わりに日常的にガブガブ飲ませるのはやめたほうがいいみたい。

「1日1回おやつのときに幼児牛乳1本」くらいなら良いだろうけど
貧血を気にしながら飲ませるくらいなら
やっぱりフォローアップのほうがいいんじゃない?

65 名前:59 :02/10/22 23:43 ID:e+1Kxz85
お風呂に入っている間にこんなにレスが!
みなさん、ありがとうございます。
参考になりますた。
なんとなく、牛乳はいいのか?って思っていたのですが、
やっぱりもうしばらくお休みのほうが無難ですね。




66 名前:名無しさん@ご利用は計画的に :02/10/22 23:58 ID:JVj7P1mF
>>59
せっかくネット出来る環境あるんだから、牛乳飲ませても良い
時期ぐらい、調べようよ…。

67 名前:59 :02/10/23 00:03 ID:44NDaJXo
66

はい、すみませんでした。

68 名前:名無しの心子知らず :02/10/23 00:06 ID:WOuzsy3g
>>59
それよりも、グ○コの幼児牛乳って
ついこの間、大腸菌が見つかって回収されていたじゃない。
検索してみー。あたしゃそっちの方が気になる罠。

69 名前:名無しの心子知らず :02/10/23 22:50 ID:u/yZAXHb
私が友人から譲り受けた「わたしの赤ちゃん 育て方百科(主婦の友生活シリーズ)<平成7年発行>」には
後期から「フォローアップミルクか牛乳どちらでも」になってるなぁ。
タバコの誤飲対処で「水で吐かせる」というのも、先日のみのもんた番組と違う。
(番組では水・牛乳を飲ませるのは厳禁!-----ニコチンは水に溶けやすく中毒を加速するから)
やっぱり情報にも鮮度があるってことかな。

70 名前:名無しの心子知らず :02/10/24 07:48 ID:NndpfJq+
>>69
定本 育児の百科・・・だと
生後半年あたりから牛乳OKだったり、カステラOKだったり。
ミルク嫌いには薄いカルピスを、とか爺医者が書いてるんですごいよ(w

71 名前:名無しの心子知らず :02/10/24 08:42 ID:SQ1rkITC
>70
うちの娘は離乳食ほとんど口に入れんのだが、
そのことを保健センタの看護士に相談したら、
ハチミツやヤクルトを薄めた液体から慣れさせろと言われたよ。
その看護士、婆だった。。。
話にならんので、適当にかわして帰ってきた。

72 名前:nyan :02/10/25 01:47 ID:KSHbgREt
いるんだよね・・・頭が○十年前から進化しない人。
ちなみに牛乳は料理に使う分に関しては
初期から可能なのよん。
もちろんアレルギー心配なら遅めでいいけど。
あと、フォローアップは必ず必要なものでもないようです。
3度の食事がちゃんと食べられていて、発育もよければ
無理にあげなくてもいいものでしょう。

73 名前:名無しの心子知らず :02/10/25 06:57 ID:ReGCcXtL
一才2ケ月の娘が一回に御飯を子供茶碗3分の1程度しか食べません。ミルクや牛乳も10カゲツ位から嫌がりだし、飲ませても吐き出します...栄養足りてるのかな
ちなみに70センチ8キロです

74 名前:名無しの心子知らず :02/10/25 08:05 ID:iL8qoLuG
>71
今どきみんな知ってるけどハチミツはやばいよね。
うちの義母、同居なんだけど
6ヶ月過ぎから何でも食わせようとするので念を押している。

75 名前:名無しの心子知らず :02/10/25 11:13 ID:ecga17un
蜂蜜も食べたら必ずやばくなる!ってものでもないけど
危険は避けたほうがもちろんいいものね。
小林カツ代の離乳食の本、ここか何処かのスレで薦められて
いたので図書館で借りてきました。ナカナカ(・∀・)イイ!!
でも古いせいかやっぱり蜂蜜使用メニューがあった(w

76 名前:名無しの心子知らず :02/10/25 12:06 ID:agjzT8qS
>73
身長体重共にバランス良く小さめ、って感じの体格だから
お菓子もジュースも全然あげてないのにごはんはそれだけ、っていうことなら
「それが適量」ってことなんじゃない?
元気なら小食でもいいんだよ。
牛乳はヨーグルトやチーズなどで代用すればいいんだから
吐くのに飲ませるような無理強いはしないであげてね。

77 名前:名無しの心子知らず :02/10/25 16:36 ID:iYBnfY6y
みんな張り切って作ってるのですね
さすがにおかゆ+ベビーフードの野菜とか白身魚の粉末とかは本人が
つまんないだろうとおもって 今 カブ、鶏挽肉、にんじん、水菜を一緒に煮込んでます。
白身魚〜と思って鱈を買ってきたのですが ゆでてすりつぶせばいいのかな?
上の方でジャガ芋のペーストってでてましたが 毎回作るのですか?
ジャガ芋の冷凍はまずそうだし、、、


78 名前:名無しの心子知らず :02/10/25 17:01 ID:CUW/sSl8
>77
初期ですか?
だったらゆでたり薄味で煮付けたものをすりつぶす、でOK。>鱈
「本物の魚」は粉末より格段においしいと思いますよ。

ジャガイモのペーストは「ラップで包んでチン→ラップごともみもみ」でもいいし
市販のマッシュポテトのもと(乾燥フレーク状で売ってる)を使ってもよし。

79 名前:名無しの心子知らず :02/10/25 17:43 ID:iYBnfY6y
>>78さん
ありがとう〜
そうか ラップでチン!がありましたね
7ヶ月半ばなので 野菜とかは軟らかく煮れば すりつぶさなくてもOKなのですが
白身魚は使ったことなかったので、、、、

たしかにベビーフードより 本物の食材(って語弊があるかもしれないけど)
の時は食べっぷりが違いますね〜。
おかゆの乾燥フレークは味付けしないと食べないけど お米から炊いたおかゆは何も入れなくても
ぱくぱく食べてくれます

80 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 11:09 ID:pAaxU3/G
和風だしはちゃんととってるけど、洋風だしって皆さんどうしてます?
顆粒コンソメってやっぱり化学調味料だよね…
私は今のところ全て和風だしを使ってるんですが、時々洋風にしたい
衝動に駆られる。

81 名前:39 :02/10/26 11:36 ID:JITXEp93
離乳食はじめたばかりの39です。
レス下さった方々ありがとうございます。
あれから、野菜スープやトマトペースト、じゃがいもペーストあげてみました。
ジャガイモはちょっとだけ食べました。
野菜スープとトマトペーストは結構喜んで食べたように思います。
おもゆは相変わらず…。旦那もおもゆ嫌いだし、子供も嫌いなのかも…。
アレルギーが心配なので、野菜中心に少しずつあげて行こうと思います。

ところで、毎回1から離乳食を作ってるんですが、
(残った食材は私の胃袋へ…)
みなさんはまとめて作って冷凍されてるんですか?
小分けの方法って、ラップでいいのでしょうか?
まだ初期でドロドロなので、ラップだとこぼれてしまいそうなのですが
どうしたら便利にできるんでしょうか。

82 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 11:45 ID:+SUBrzLP
レス違いかもしれないのですが、フォローアップミルクについて教えてください。
あれは「3食しっかり食べる子が飲む or 3食しっかり食べるならいらない」
どっちなのでしょう? 調べると 両方出てきてよくわかりません。
うちの子はもうじき9ヶ月、でも離乳食ほとんど食べてないのですがフォローアップ
は必要なのでしょうか?

83 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 11:48 ID:pAaxU3/G
ベビー用品のコーナーで50ml位ずつ小分け&冷凍&レンジで解凍 できるの売ってるよ。
または製氷皿でかためてジップロックなどでゴロゴロ保存。
私は一応1回分ずつを心がけてはいるけど、多めに出来ちゃった時とか下ごしらえが面倒なものの時には
小分け保存してます。
いつも少ーしずつでも保存があれば、準備時間がない時にとても心強い!



84 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 11:51 ID:TFqx1lkQ
>39=81
私は製氷皿で冷凍して、凍ったらジップロックに入れてました。
だいたい1週間〜10日くらいで使い切るようにしてたかな?
初期ってまだちょっとづつしか食べないし、毎回作るのは
手間もかかるし無駄も多いですよね・・・

>82
フォローアップミルクは3回食になった子が、離乳食だけでは不足しがちな栄養分を
補うものだと思ってましたが・・・どうなんでしょうね?
離乳食をほとんど食べないのであれば(何回食かわかりませんが)
普通のミルクor母乳を続行したほうがいいような・・・
ちなみにうちは10ヶ月ですが、離乳食ばっかりでフォローアップも普通のミルクも
ほとんど飲んでくれなくなりました(多くて1日トータル200ml)・・・それはそれでちょっと心配。

85 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 12:02 ID:7h0nTCpB
>>81
私もまとめて作り小分け冷凍です。


86 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 13:05 ID:X5TH4aaq
>82・84
離乳食を食べないのでフォローアップや粉ミルク・母乳をたくさんやると
さらに離乳食を食べなくなる、という罠。

初期の頃ならまだ栄養的にはミルクが中心で離乳食は「スプーンの練習」なので
量が進まなくてもあまり問題ないけれど
中期以降は食べないからミルク、ってのはできるだけ避けたほうがいいよ。


87 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 13:08 ID:FlbNJiDv
>>81
私もまだ離乳食始めたばかりだよ。
私はアルミのカップ(お弁当とかに使うヤツ)に1回分づつ分けて冷凍してます。
金属製のバットの上にアルミカップを並べて離乳食を入れてバットごとラップして凍ったらバットから出して袋に入れちゃえばいいと思います。
お互いなれないことだらけですが、がんばりましょう。

88 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 13:34 ID:7h0nTCpB
>>80
BFに中華だし、ホワイトソース、トマトソースなどあるからそれ使ってる。
野菜数種類を煮て小分け。
食べる前に解凍し、各種ソース、だしで味付けしてるよ。

89 名前:82 :02/10/26 19:33 ID:+SUBrzLP
>86
食べないときでも 食後のミルクは「食後の量」にすべきってことでしょうか?
お腹空かせて泣かれちゃうのがいやで 食べないときはいっぱい飲ませちゃってるのですが
だめなんでしょうか?


90 名前:名無しの心子知らず :02/10/26 21:06 ID:/Afp4KWA
>89
「おなかが空いた」と後で泣けばミルクがたっぷりもらえることになってれば
いちいち座って自分でかまないといけない食事なんか、面倒っちくてする気にならない子もいまつ。(w
食事よりもミルクの方が簡単にガブガブ飲んで腹いっぱいになれるから。

夜中に泣かれるのはつらいから夕食のあとのたっぷりミルクは仕方ないけれど
昼間は「明らかに食事をまともに食べなかったことが理由」で空腹で泣くのは完全無視すると
次の食事はいやでもたくさん食べられることにつながるのでつ。
離乳食は「噛んで食べる練習」でもありますが、「ミルクではなく食事で充分な栄養を取る練習」でもあります。
離乳食が進んできたら、「食べない分ミルクで補充」という考えはほどほどにね。

91 名前:名無しの心子知らず :02/10/27 01:51 ID:O+kcuKrp
子供が来月初めで7ヶ月になります。
今の離乳食は白粥にトロトロ状の野菜または白身魚または豆腐、
またはベビーダノンなど。手抜きですが…
教科書よりは少し遅れている感じです。

先日保健婦さんに7ヶ月になったら2回食に進めるよう言われたのですが、
2回食というのは、この内容をいきなり1日に2回にするのでしょうか?
それとも、今までの食事時間(午前中)は今まで通りのメニュ、
夕方の分はまた軽いものや違うものといったもののほうがいいのでしょうか?

92 名前:名無しの心子知らず :02/10/27 08:55 ID:LaPseGxl
>>91
育児書は「教科書」じゃない、「参考書」と思った方がいいよ。
育児なんて教科書通りにいかないことなかりだし、
また、教科書は子供次第。
子供に合わせてあげて、無理しないでね。

2回食になっても、忙しい時、面倒な時は同じメニューでもいいけど、
少しずつ数を増やしたり、いろんな味を増やしたりした方がいいよ。
バリエーションも増えれば子供も食事の楽しみを覚えてくれるかもしれないし。
食べる状態も少しづつ粒になっていくしね。
少しカミカミ出来るようになれば、夕食の準備しながら、味付け前に
子供の分だけ分け、さらなに煮て、子供用の味付けしればいいし。
BF、冷凍を用いれば、毎回面倒な準備もいらないよ。
気楽に、手抜きしつつ、子供に合わせて頑張ってね。

93 名前:名無しの心子知らず :02/10/27 10:47 ID:8nqc00EF
うちは9カ月ですが、少し遅く始めたため(5カ月半すぎから)
まだ中期メニューです。
何日か前からあんまり食べてくれなくなりました。
中だるみってやつでしょうか?それまでは結構もりもり食べて
くれてましたが。

94 名前:名無しの心子知らず :02/10/27 10:52 ID:2Iby5Tdp
>92
91です。優しい言葉まで掛けていただいてありがとうございます。
夫がひどい花粉症なので、一応アレルギーを警戒して
少し遅めにしているので、遅れていることはあまり気にしていません。

ただ、小食なのは少し…だけどまだ7ヶ月では量を食べる必要は
ないのですよね?
食べる量を気にしたほうがいいのは何ヶ月頃からなのでしょうか?
引き続き質問ばかりですみません。

95 名前:名無しの心子知らず :02/10/27 11:15 ID:ureoMEfS
大人でも小食、大食い、いるでしょ。
元気なら量なんて気にしなくてよし。

96 名前:92 :02/10/27 11:25 ID:Rvw4vnm3
>>94
そうそう、大人でも小食さんもいますよ。
うちの上の子はホント小食で、小学生になった今でも小食です・・・。
小柄だけど、健康だしね。
7ヶ月頃はまだまだむらもあるし、気にすることなないですよ。
3回食になると、主な栄養を離乳食からとるようになるといいますけどね。
それでも、1週間トータル的に考えればいいようですよ。
今は、まず味や食べ物、食事に慣れることを考えればいいかと思います。

>>93
昨日まで喜んで食べていた者も一切受け付けなくなったり、
親もどまどっちゃいますけどね。量もまちまちで。
気まぐれちゃんで。
まっ、子供も気分が乗らないときもあるかと・・・。



97 名前:nyan :02/10/27 13:22 ID:xH8zI+lo
週末に5ヶ月の娘を連れて1泊旅行してきました。
離乳食はフリーズドライのBF持参で。
でも、普段BFを食べなれていないせいか、
いっつもパカパカ食べる娘が一向に口があかない。
で、朝食バイキングだったので、そこであったヨーグルト
(プレーン)を食べさせたら、食べる食べる・・・
こんな小さくてもやっぱり好みってあるのね〜〜〜と
気づかされた一日でした。

98 名前:名無しの心子知らず :02/10/27 22:45 ID:C74IFewm
あの、卵黄のペーストって、冷凍OKなものでしょうか?
その都度ゆでるのが結構めんどうなので…。
どなたか教えて下さい。

99 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 10:50 ID:6S6PP/EY
>98
「卵黄ペースト」ってのがいかなるものかチョト想像つかないんだけど、(w
ゆで卵の黄身をだしやホワイトソースでのばしたようなものかな。
すぐにゆで上がる「うずらの卵」を使ってもいちいちゆでるの面倒?


100 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:12 ID:vDIpsqhq
みなさん、納豆って離乳食ではどのように調理してますか?
私自身納豆がどちらかと言うと苦手であまり食べないのでバリエーションが思い浮かばないのです。
教えてチャンですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

101 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:21 ID:L9RnXbRU
>>100 離乳食本からなんだけど、すったニンジンと納豆(うちは近くの
スーパーでひきわりより細かいのを発見)をレンジでチン!!+しょうゆを
チビっと!!で、うちの娘はよく食べます(9ヶ月)。後は湯抜きした
しらす干しで和えるとか(納豆も湯抜き)。因みにレンジでチン!!すると
電子レンジが猛烈に臭くなるのでご注意を・・・

102 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:24 ID:xrTnoU+o
>100
私は納豆をわざわざ調理なんてしないよ。
納豆は「おかずに困ったときやママの具合が悪いときのお助けマン」だからこそ
「かきまわしてたれをまぜてごはんにかけるだけでOK」の手軽さがいちばんだと。(w

参考にならなくてスマソ



103 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:28 ID:Y5uRcHzp
>100
私も、調理してないなー。
まだ月齢が低いので、バーミックスでガーッとして、
細かくはしてるけど、あとはおしょうゆを1滴たらすだけ。

104 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/28 18:28 ID:9qumbtNg
ササミなんかがボソボソして食べ難い時は
納豆に混ぜちゃえば食べやすいみたいでつ。
うちはひきわりにゴマ・ひじき・鰹節・チンしたミンチ・ほうれん草など
適当に混ぜて出汁や味噌汁やお湯で少しゆるめて食べさせまつ。
納豆は発酵食品なので、ヨーグルトやチーズみたいに加熱しなくても大丈夫だと聞きますた。


105 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:38 ID:vDIpsqhq
100です。
みなさんレスありがとうございます!
参考になりました。
早速明日あげてみようと思います

106 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:44 ID:FQnSs6+9
離乳食につかうパンは、スーパーとかに売っているヤマザキのパンなどでも
いいのでしょうか。

107 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:54 ID:xrTnoU+o
>106
本当は手作りがベストでしょうけど、
別にヤマザキなどのパンでも問題はないと思いますが。


108 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 18:59 ID:FQnSs6+9
>107
そうですか。添加物が気になったもので・・・。
大人は昼間パン屋で買い忘れたときに、たまにならばコンビニで買って
食べてもやむなしと思っていましたが、赤ちゃんにもそれを強いて
大丈夫かと、主人が心配したものですから。
レス、あがとうございました。

109 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 19:42 ID:cmNI10Yw
>104
ボソボソに納豆、いいですね、ソレいただきます!
8ケ月娘。
大きめ・固めのものも食べるようになってきたけど、ササミも鶏ひき肉も嫌がってダメでした。
私も納豆は、おかゆかしらすと混ぜるくらいしかした事なかったです。

>106
普通の食パンなら大丈夫でしょうけど、たまに卵が入ってるパンもあるので初期〜中期前半は
確認してみてね。

110 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 20:07 ID:U8IGUAus
うちは納豆がダメみたい。
野菜、魚、肉、他のものはたいてい喜んで食べるのに
どうしてもべーーっと出してしまう。
免疫力を高めるというので食べてほしいんだけど
親の私は大好きなのに、困った・・・。

111 名前:名無しの心子知らず :02/10/28 20:19 ID:NcY3EwdK
>>106
添加物は私も気になったので、
子供の分だけ手作りパンの店で
ロールパンかったり、
あとはレトルトでパン粥の粉売ってるから
それで対応してますー

112 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

113 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 10:16 ID:DRTgGAjI
>111
あとはレトルトでパン粥の粉売ってるから
それで対応してますー

それ、「レトルト」じゃない気がする。


114 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 11:56 ID:2ksYnw/s
不思議に思ったんだけれど、たまひよの雑誌や同出版社で出している
離乳食本ですら、「インスタントラーメンはダメ」はもちろん、
「大人用のダシの素やレトルト、缶詰はNG。ベビーフードを使ってね」
と書いてあるのに、パンの添加物についてはほとんど触れていないよね。
きちんと和風ダシを手作りしたり、ベビーフードを使ったりしていても
イーストフードや乳化剤の入ったパンを常食させていたら
元の木阿弥のような気がするんだけれど。
あと、中国野菜の恐怖とかにも、ほとんど触れていないし。
野菜に関しては某国に配慮して掲載を控えている?・・・・まさかね。

115 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:07 ID:DfvjEiU+
>114
おとな用のだしのもとやレトルト・カンヅメなどがNGなのは
添加物よりも「こちらが気づかない間に塩分が含まれている」
「味付け・香辛料が濃い」ことが最大の問題じゃないの?





116 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:13 ID:ZfozwAIe
>>114  ダメと言われている物は「食塩の含有量が赤ちゃんには多すぎる」
というのが大抵の理由だと思います(私が持ってる離乳食本にはそう書かれて
いる)。添加物ウンヌンでは無いんじゃ?

「添加物が気になって手作りパン」のお母さんは天然酵母でパン作ってる?
私は単純に手作りのパンがウマー!!だからよく作るけど、インスタントの
イーストフード使ってる。豆腐ですら消泡剤としてミョウな物使ってる
からそれが入ってないのを買ってはいるけど、こういうのも気にする人は
エラく気にするのかな。




117 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:13 ID:2ksYnw/s
>115
あらら、そういう理由だったんですか。
てっきり添加物、防腐剤を避けるためだと思ってました。
(BFの良さはこれらが入っていないことだと思っていたので)。
フォローありがとうございました。
もしや、インスタントラーメンをNGにしているのも濃い味を避けるため
という理由からなのかな。

118 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:20 ID:2ksYnw/s
>116
ぜひ、その豆腐に入っているミョウな物の具体名を教えてください。
調べてキケンそうだったら私も避けたいです。
娘が生まれてから、急にこういうものが気になりだしちゃって。
気にしすぎなのでしょうかね。

119 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:21 ID:DfvjEiU+
>117
レトルト食品はパックづめしてから高温殺菌(レトルト処理)するので
おとな用も子供用に関係なく
「非常に清潔に添加物・防腐剤なしで作れる」のが売りです。

インスタントラーメンも最近は添加物のことがうるさいので
明らかな「薬剤の添加物」は減って、ビタミン剤由来の参加防止剤などを使っています。
なのでやはり「塩分・香辛料」「油分」の問題ではなかろうかと思います。

120 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:24 ID:DfvjEiU+
>118
「豆腐 消泡剤」で検索するといろいろHITしますし
消泡剤使用の豆腐にはパッケージに記載がありますよ。
 

121 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:25 ID:ZfozwAIe
>>118 グリセリン脂肪酸です。「毒性は無い」と言われていますが、
少なくとも使っていない物よりかは「安全ではない」という感じです。
これを使うと味に深み(wが出るそうです。これが入ってないのを探す
のはなかなか苦労する・・・という位ポピュラーな物ですが。

122 名前:名無しの心子知らず :02/10/29 12:31 ID:2ksYnw/s
>120 121
ありがとう。これから気をつけたいと思います。
2chで親切にされるなんてめずらしいから感動しています。
このスレ、とってもいいですね。
私の114のようなちょっとスレ違いの書き込みで
雰囲気を汚してしまったのではないかと気にしていたのですが、
ためになる情報をもらえてホッとしています。

123 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 14:15 ID:i+Lg621+
今、カツオと昆布の出汁で大根を煮ています。
夕食は大人は風呂吹き大根、アカンボにはつぶしてあげようっと。
こういう汁っぽい物って残りは冷凍できるのかなぁ。
なんだか、解凍したときマズそうな気が…。


124 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 14:53 ID:OrFQ7xaZ
>123
まずいかもしれないけど、おでんの冷凍物見たことあるです。

125 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 15:43 ID:/Os0rdwp
豆腐の消泡剤は、不気味なので、消泡剤なしの豆腐を買っています。
泡を消すって、一体なんだろうって感じ。
消泡剤入り豆腐も、普通に売られているので、安全面に問題は無い気もするのですが。
消泡剤無しの豆腐って、スーパーでは、あまり見当たらないので、
私は、東都生協で買っています。

126 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 15:54 ID:OrFQ7xaZ
消泡剤って牛由来の添加物だったっけ。

127 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 18:49 ID:87WCOmRI
>126
違いまつ。
>>121を参考に、検索しる。

128 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 18:58 ID:eF4RhKvp
豆腐の消泡剤かあ。知らなかった…。
知らずに普通にスーパーで買った豆腐を食べさせていました。
もっともっと勉強するべきだなあ。
このスレにはお世話になっています。

129 名前:nyan :02/10/30 20:37 ID:Mp8kPlaQ
こういう話を聞くと、やっぱり食生活を一番見直す時期って
子供ができた頃なんだな〜〜とつくづく思う。

でも、添加物については完全除去はまず不可能。
なので、あまり神経質になりすぎないようにしたほうがいいよ。

130 名前:123 :02/10/30 20:57 ID:i+Lg621+
>124
そっかーおでんかー。 じゃあきっと大丈夫かな。
やっぱり残っちゃったので冷凍してみます。
前に豆腐冷凍して、まさしく凍豆腐にしてしまったので…。
ありがとう。

131 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 21:09 ID:te9QMnRH
きゅうりを生であげるっていつからOKなの?

132 名前:名無しの心子知らず :02/10/30 21:25 ID:rHyZXtPD
うちは手づかみしたがるようになった中期頃に
スティックを持たせたけど、噛んでるだけで実際にはほとんど食べてなかった。
一度塩もみして洗ったものや、薄い輪切り、カッパ巻きのきゅうりなどを
ぼりぼり食べるようになったのは1歳すぎだったな。


133 名前:131 :02/10/30 22:47 ID:te9QMnRH
>132
即レスありがと。
ウチのベイベは9ヶ月だから、ぼりぼり食べるのはまだ無理かなあ。
特に火を入れなくても大丈夫みたいですね。

最近すっかり手づかみフェチになってるから
レパートリーに入れてみようっと。

134 名前:名無しの心子知らず :02/10/31 17:34 ID:FJrU3QRJ
前スレで見かけたような気がするのですが、見れなくなってしまったんで
失礼します。

ひき肉を上手く食べさせる方法教えて下さい。
すりばちですりつぶしてトロみを付けたけど、ぶつぶつが気になるのか
むせながら「おげっ」と吐き出してしまいました。
つぶが気にならなくなるほど、ミクロにしなきゃダメでしょうか。

ちなみに、今は六ヶ月半です。

135 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/10/31 18:05 ID:O5cwYiQm
>>134
納豆やマッシュポテトで合えるとか。
茶碗蒸しに入れる、ワンタンみたいに皮で包む、でどうでしょう。

ただ、六ヶ月半だったら無理して食べさせなくても
魚や豆腐・卵なんかでたんぱく質は充分取れると思いまつが・・・

136 名前:名無しの心子知らず :02/10/31 18:12 ID:yAwv+Gvn
>134
ウプーさんに胴衣。6ヶ月半ならまだ肉類無理に食べなくても
良いと思いますよ。けっこう消化に時間がかかる部類の物だし。
タンパク源は他のもので充分だと思います。もう少し月齢が
進めば飲み込むのも上手になると思うので、細かくしておかゆ
に混ぜたりしてあげてみたらどうでしょうか?

137 名前:名無しの心子知らず :02/10/31 19:12 ID:0wwrZTv3
昼/さつまいも&ヨーグルト大さじ1
夕/白粥大さじ1強、さつまいもヨーグルト大さじ1
7ヶ月の息子ですが、こんなで2回食と言えるのでしょうか?

あと、麦茶などがあまり好きではないようで、
湯冷ましだとゴクゴク飲みます。なのでつい水分補給は
白湯になりがちなのですが、大丈夫かな…?

138 名前:134 :02/10/31 20:56 ID:FJrU3QRJ
有難うございます。

肉を食べさせたい!と言うよりも、自分のバリエーションがいい加減回りきって
試してみたらダメだった……という感じです。
そうですね。もう少し先にして、食べさせる時は教えてもらった方法であげてみます。

どうもでしたー。

139 名前:名無しの心子知らず :02/10/31 22:46 ID:P8n76KEC
>>137 ど、どうだろうなぁ・・・ちょっと少ない気がする+栄養群が
エネルギー源(粥&さつまいも)と乳製品だけだから偏ってるかな・・・
せめてビタミン(要は野菜や果物系)を足してあげた方が。お野菜類は
嫌いとか?もし調理が面倒ならBF使ってみるとか?小食の子ならば
量はその子のペースでいいだろうけれど、栄養についてはやっぱり
バランス良くあげた方が良いと思われ。

麦茶はいつか飲める日が来る。というのが定説のようです。白湯飲む
ならいいじゃないか!ジュースをゴクゴクあげるより全然よろしいかと。


140 名前:名無しの心子知らず :02/10/31 22:58 ID:0wwrZTv3
>139
レスありがとうございます。やっぱり少ないか…
夫がアレルギー2つ持っているので(杉と猫、小さい頃はアトピーもあったらしい)
離乳食は育児書の半月分くらい遅らせているため、
まだ色んな食材を試験中なのであまり品数を多くしてないのですが、
何しろ量を食べなくて…たまに調子よく食べたかと思うと吐いたりもするし。
また保健婦さんや検診のときにも相談してみます。

141 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 02:42 ID:I2HMhJk9
マルチポスト失礼致します。

只今、育児板のローカルルール改訂に関して
投票にて住民の皆さんのご意見を募集中です。
詳細は、下記のレスを参照してください。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035347236/152

ご意見は、自治スレ↓か、
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035347236/l50
投票所内の掲示板↓まで
http://ikuzi.infoseek.livedoor.com/
宜しくお願いします。




142 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 10:42 ID:KNHvwh7m
>>140 量はね、その子のペースがあるから7ヵ月半なら食べなくても
大丈夫。うちも9ヶ月だけど満足に食べるようになったのは9ヶ月に
入ったここ2週間位の話。ただ、問題はやっぱりもう少し栄養群の
バランスを取った方が良いと思うよ。アレルギーが心配でも、動物性
タンパク質を避けてあげるとか(とは言えヨーグルトは乳製品だから
アレルギー源なのはご存知よね?)、白身魚を試してみるとか。お野菜
でアレルギー源になる物はすごく少ないから、お野菜はあげた方が良い
かと。もちろん毎日毎日こういうメニューではないだろうけれど・・・
もしこういうメニューばっかりなら、赤ちゃん自身も「毎日同じのでイヤ!!」
って食べない可能性もあったり。2回共同じメニューでしょ?まずは
もう少し食べる物に幅を持たせてみてはどうかしらん?

143 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 11:41 ID:PZRHjLFm
今まで飢えた犬のように、出すもの出すものペロリと間食(納豆を除く)していた
息子が、9ヶ月半になった現在、急に少食になりました。
3回食にしたばかりの9ヶ月の時期は、今まで同様パクパク食べてくれていた
のですが、おとといぐらいから2・3口食べた後、のけぞって口を真一文字に
結んで激しく食べるのを拒否しています。
過去に良く食べていたメニューを出してもダメ。
おだてて楽しい雰囲気(?)を作ってもダメ。
どうすれば再び食べてくれるようになるのか、アドバイスいただけると助かります。

144 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 11:48 ID:PZRHjLFm
143の続き。
しかも書き込んだあとに142さんの話をみたら、
同じ9ヶ月の時期からたくさん食べ始めたらしいし・・。
赤ちゃんの個性かもしれないけれど、ますます心配になってきました。
やはりメニューが悪いのでしょうか。ちなみに昨日は↓でした。

朝:トーストのミルクひたし・さつまいもと青菜のスープ・キウィ
昼:卵うどん(大根・人参入り)・みかん
夜:5倍がゆ・豆腐の挽肉野菜あんかけ・キャベツの味噌汁

145 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 11:58 ID:b+rpFU9w
>144
極めて理想的なメニューかと思います。バランスいいと思うよ。
お子さんもむら食い遊び食いの時期に来てるんじゃないかな。
無理に食べさせようとしなくても、お腹が空けば食べるだろうしー
くらいに考えてあまり頑張り過ぎなくて良いんじゃないでしょうか。
あと、手づかみで食べられるメニューを増やしてみるとか。自分で
食べられるとなるとご飯に対する興味もUPするし。汚されるのは
辛いけどね。(笑)試してみては?


146 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 12:10 ID:PZRHjLFm
>145
レスありがとうございます。
そうか!これがウワサに聞いていたムラ食いというやつなのですね。
大食らいのうちの子がまさかこんなことになるとは思っていなかったので
そういう事例があることを、すっかり忘れていました。
アドバイスに従って、あまり焦らないように気をつけてみようと思います。
あと、さっそく今日の夕食から手掴みできるメニューを入れてみますね。

追加で質問させてください。
食べなかったときに残ったご飯は、30分くらいなり時間をあけて
もう1度食べさせてみるべきでしょうか。
それとも、昼食で食べなかったら、夕食までは何もあげないべきでしょうか。

147 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 12:24 ID:RrsHjLuk
>146
ぎょうざの皮や、海苔、月齢によっては薄焼き卵でくるんでやると
ひとまずなんでも「手づかみメニュー」になりまつ。
うちの子もなんでものり巻きにしていた時期がありますた。

たぶん「30分後」にやっても食べる確率は非常に低いよ。
ママのがっかり&イライラがかえって募る原因にもなりかねんので
次の食事まで何もやらないほうが正解。


148 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 12:30 ID:PZRHjLFm
>147
なるほど。食べなかったら潔くあきらめたほうが良さそうですね。
手掴みメニューのアイデアも、とても参考になりました。
海苔があるので、マッシュポテトを包んで磯辺巻き風にしてみたい
と思います(居酒屋のメニューみたいかな)。
どうもありがとうございました!

149 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 12:52 ID:KNHvwh7m
>>144 そのメニュー、ウマソー!!!(w 同じ9ヶ月の142です。
うちは9ヶ月に入るまで本当に食べなかった。完食なんて
夢のまた夢って感じで。どれもこれも3口位で「イランのぢゃ!
ヴォケ!!」と泣かれ続けて来ました。それが最近急に食べる
ようになり、今度は「タリナイんぢゃ!!ヴォケ!!」と泣かれるように
なりました・・・母が泣きたいよ(涙)

150 名前:名無しの心子知らず :02/11/01 23:06 ID:NrPl34Wk
>144=146=148さん
まだ見てるかな?145です。147さんから適切なレスがついている
ので今さらですが、私も147さんに胴衣。一旦出して食べなかった
ものはさっさと下げて次の食事まであげない!って感じにしたほう
がいい具合にお腹が空いて良いと思います。手づかみメニューは
早速今夜から試されたのかな?海苔巻きはうまく食べられた?うち
の子の場合ですが(現在1歳2ヶ月)海苔をうまく噛み切れるように
なったのが1歳過ぎてからだったので、それまでは茹でたニンジン
やアスパラなどスティック状のものを手づかみさせてました。(今
現在もだけど)マカロニなんかも柔らかく茹でて手づかみさせると
良い練習になるかも。
うちは離乳食卒業して今は幼児食ですが、ホントに何もかも手づかみ
状態です。(食べさせられた頃よりよく食べます)

151 名前:名無しの心子知らず :02/11/02 08:22 ID:RnBQrOhq
おはようございます。ちょいと質問させて下さい。
皆様離乳食つくる際まな板とか包丁とか別にしていました?
そしていつまで?今もう1歳3ヶ月なのでもう大人と一緒でいいかな
と思いつつ、未だに果物とか野菜を生であげる時は分けています。
包丁やまな板はしょっちゅう漂白しないし、そうなると菌が心配で。
みんなはどうしていますか?

152 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/02 08:36 ID:LUDxnEzo
>>151
すみません、正直に言います。

 最  初  か  ら  一  緒  で  す  た  。

ダラですまん・・・

153 名前:名無しの心子知らず :02/11/02 08:58 ID:ZfJtG5Vf
>151
真夏に離乳食開始だったので、一応、百均でベビー用のまな板買いました。
耐熱温度が一番高いの選んで、熱湯消毒する つ も り で。
結局、真夏もナニも、一度も消毒しなかったよ…。
包丁は一緒で問題なしじゃない?
気になるならまな板だけ、百均でゲトだ。十分、気休めになりまつ。

154 名前:153 :02/11/02 09:01 ID:ZfJtG5Vf
す、すみません。
縦読みで脳内変換してました。
すでに分けててもう離乳完了の頃なんですね。
……逝ってきます

155 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/02 09:03 ID:LUDxnEzo
>>154
どこを縦読みしたのか気になる上にそれは斜め読みでわと思うけど、キニシナ(略

156 名前:nyan :02/11/02 11:57 ID:wr6Ysm/U
私も最初から一緒のまな板&包丁。
・・・ってか別にしようなんて考えもしなかった・・・
それでも肉魚と野菜は別面(あたりまえか)だし、
熱湯はかけるようにしてたから・・・(いいわけ)

157 名前:名無しの心子知らず :02/11/02 12:04 ID:MWqeIVYx
昨日の144です。レス頂いた方にお返事をsageでさせてください。

>149
メニューをほめてくれてありがとう。なんか励みになりました。
お子さん、たくさん食べてくれるようになってよかったですね。
お互いに、子供の喜んでくれる食事作り、大変だけどがんばりましょう。

>145=150
親切に再レスありがとうございました。
おっしゃるとおり、残念ながら海苔はうまく噛めませんでした
(口の回りが溶けた海苔で真っ黒)。
で、海苔をはずして、スティック状のポテトを持たしたところ
それなりに気に入って、自分の手でマッシュ状にしては口に運んでいました。
食べると言うよりは手を舐めているような状態でしたが、おもしろかったのか
いつもよりもイスに長い時間座っていてくれたので効果ありました。
試してみてよかったです。


158 名前:151 :02/11/02 15:14 ID:RnBQrOhq
>>152-156
やはり私が神経質すぎるみたいですねー。
妊娠してから今に至るまでかなりのシンケーシツチャンに
なってしまったみたいで(昔はこんなじゃなかった)
皆様レスありがとうございました。気が楽になりますた。

9ヶ月の赤ちゃんがいる友達はマグで野菜ジュースを飲ませた後
すすがずに麦茶を入れて飲ませていたので「洗わないの?」と聞いたら
たまにすすいで洗剤をつけて洗うのは2日に1回じゃ、と言われますた。
その麦茶も、赤ちゃん用の麦茶で沸騰させたお湯に10分程つけておくパック
のやつなんですが、うっかり1時間以上つけてしまったらしく真っ黒でした。
「うすめないの?」って聞いたんだけど「う〜ん飲んでるし」と・・ニガクナイノカナ・・
この友人のおかげでもうちょっと手抜きでもいいのかな?と思う様になった。

159 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 00:34 ID:EUIeE2Hu
教えてちゃんですみません。
プルーンってヨーグルトに混ぜる以外に何か食べさせ方ありますか?
BFのプルーン(瓶入りの)買ってみたけど、ヨーグルトに混ぜる以外思いつかないです…。
我が子はもうすぐ6ヶ月です。
誰かいいアイデアあったら教えてください。

160 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 01:16 ID:Yi4lHuYu
りんごのコンポート(もどき)にトッピング
 りんごを刻んで(すりおろして)レンジで30秒チン。
 プルーンをひとさじトッピングして和えながらあげる。
パン粥に混ぜる

…って、私もそれ位しか使ってないや。


161 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 01:59 ID:Ny97f+3/
どこで聞いた話だったか忘れたけれど、
外国には肉をプラムで煮る、という料理があるそうな。
ならば、ささみをたたいたものをスープとプルーンで
煮てとろみを多少付けたものなど……。

ごめん。試してもないようなものは流石にだめだよね。

162 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/03 02:01 ID:QU5yXyR8
離乳食というか、うちはもう幼児食(1歳4ヶ月)なんでつけど、
料理にお酒を使えるのはいつぐらいからなんでしょう?
煮物や煮魚なんかは取り分けて与えているのでつが、
お酒使った方が大人にはおいしいので使いたいのでつが・・・
沸騰したらアルコール分は飛ぶから大丈夫なのかな?

ちなみに料理酒でなくて日本酒を使っていまつ。

163 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 03:53 ID:tda/EBCg
>159
顆粒のBFプルーンには麩粥(5ヶ月)
キャベツうま煮プルーン風味(7ヶ月)、ベビーハンバーグ(9ヶ月)
などがパッケージに載っていますが…ちなみに明治のやつです。
メニューに困ったら、店頭でいろんなベビーフードを見てまわると
レシピのついているもの多いので参考になるかも。
ならないかも…

164 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 13:16 ID:soplFthW
7ヶ月息子、食べませんー。
少し前に勢いよく食べていたかと思ったらいきなり吐いたことがあって
それ以来スプーンを近づけると「オエッ」というような顔をして
ほとんど食べなくなってしまいました。

吐いたときに食べさせていたのはひらめと小松菜入りのお粥(手作り)。
それからは動物性を避けて野菜や豆腐などを使うようにしていますが、
食べてもフォディングスプーンで1〜2さじ程度です。

母乳、ミルク、その他水分は喜んでゴクゴク飲みます。
私たちが食事をしているのを見てアウアウ言ったりもしますし、
お腹がすいている頃を狙ったりもしているのですが…

よろしければアドバイスください。

165 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 13:17 ID:/JtY3dtm
>164
手づかみ食べさせてますか?
食べなくてもいいから、お皿に持った食事を目の前に出してしばらくほうっておいてみては?
食べたがるしぐさをしてるなら、勝手に食べるかも。

166 名前:165訂正 :02/11/03 13:18 ID:/JtY3dtm
×お皿に持った
○お皿に盛った

167 名前:164 :02/11/03 13:26 ID:soplFthW
>165
早速のレスありがとうございます。
昨日は赤ちゃんせんべいを持たせておいたら
2口かじりましたが…そんな感じでいいのでしょうか?

168 名前:ユカリ :02/11/03 13:29 ID:eFpmi7cT

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/

169 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 13:48 ID:64WO6wEk
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    

170 名前:159 :02/11/03 15:00 ID:KwEHjsnf
遅レスですいません。
>>160
りんごと和える。いいかもしれません。早速やってみます。
パン粥に混ぜてもいいんですねぇ。
>>161
ささみはまだチャレンジしてないので、いつの日かそのメニュー試してみて報告します(W
>>163
麩粥に入れるかぁ。BFの裏って結構参考にしたりもするけど、時々えっ?!ってメニューないですか?
まぁ、麩粥に入れるってのはまともそうなのでやってみます。
ちなみに私の買ったBFは瓶入りだからか、レシピなしでした。ショボーン

みなさん、ありがとうございました。

171 名前:164 :02/11/03 18:10 ID:soplFthW
以前よく食べていたのを思い出して
ベビーダノンあげてみたらよく食べました。にんじんりんごのを1/4ほど。
7ヶ月の子の1食には全然満たないとは思うけど
とりあえず機嫌よく美味しそうに食べてくれたので一安心しますた。

172 名前:名無しの心子知らず :02/11/03 18:12 ID:qP15guxv
>164 
うちの子供がスプーンに対して口を開けないとき
私が目の前で、わざとらしいくらい大口を開けて
スプーンで楽しそうに食べている姿を見せると、
興味深そうにするんですよ。
何度か、大口を開けて食べていると、子供もつられてアーン。
そこですかさず、彼女の口の中にスプーンを押しこみます。
モグモグしているときも、一緒に「モグモグ」のふりを
してあげたり、「おいしいねぇ」などと盛り上げて、
本格的にイヤがるまでこれを続けています。

うちのような単純な子にしか使えないワザかもしれませんが
試してみてください。

173 名前:nyan :02/11/03 21:20 ID:EvIy8ift
>172
うちもその手でなんとか食べてます。
やっぱり親が一緒の食事の方が食べますね〜〜〜
でも、親の食事を同時にしてしまうと、自分は食べられないので、
ヨーグルトを自分用に盛り、
子供の離乳食をあげつつ、自分もあ〜〜んと食べてみせてます。

174 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 01:50 ID:0lwZ77lI
レバー調理するのがイヤなのでBF(瓶)を利用してる。
キューピー「鶏レバーと野菜のうま煮」はフツーに食べてたのに、
ガーバー「鶏レバーと野菜のトマト煮」は泣いて拒否された。
う、2瓶買ってしまったのに…
舐めてみたけど、私にはガーバーの方が食べやすく感じたんだけどな。
赤子の味覚はわからん。残り、どうごまかして食べさせるか?!

175 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 02:22 ID:idMw/K2Y
今8ヶ月半の娘がいます。
離乳食は割と好んで食べてくれるのですが、この月齢でもまだちゃんと
モグモグしていないようで、気にかかっています。
時々形のある野菜をやわらかく煮て食べさせているのですが、いわゆる
育児書にあるように口を水平にずらしてモグモグ・・・という様子が余り
見られません。(私が気付いていないだけなのか?)
かといって、トロトロ状やベタベタ状のものはスイスイ食べているような
ので、是非ステップアップして欲しいところなのです。
あんまりモグモグしていないけど、丸呑み覚悟であげていくほうがいいん
でしょうか?

176 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 04:12 ID:IxYBS+My
>>169->>172
ウチ子のは、8ヶ月に入りましたが>>169さんと同じように口を開いてくれません。
もともと、小食でしたがここ1週間ぐらいからスパークして、今では
「あ〜ん」もしなくなりました。
自分で持つもの(おせんべい)を口に入れているのを見て、ためしに
湯でたにんじんスティックを持たせてみたところ、かじかじ・・・。
ほとんどは、口からでていますがうんちから若干にんじんがでてきたので
胃には入っているみたいです。
このまま、手持ちの食事を続けていっていいのかと悩んでいます。
私達の食事中にあげてみる、などいろいろ試しましたが口は開かぬままです。
どなかた、アドバイスお願い致します。。。

このまま食べてくれないと、イライラがつのってしまいそうで怖いです。

177 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 09:46 ID:j7SNoEab
もうすぐ5ヶ月。まだ離乳食はじめて2週間です。
さつまいもをいっぱい煮てしまったんですが、
これって冷凍できますか?
冷凍できるとしたら、便利なやり方なども教えてください。
よろしくお願いします。

178 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 10:52 ID:2ncVxogn
>177
サツマイモは冷凍OK。
便利なやり方って…… あなた、創意工夫ゼロですか?
1回分ずつ取り出せるように適当にやればよろし。
ジップロックでもラップでも小分けケースでも、あなたの環境に合わせて!

179 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 11:19 ID:W0fuL4C4
>>176 うち今9ヶ月だけど、ようやく「ウアァ〜!」っと大きな口を
開けて食べてくれるようになった。それまでは小食も小食、2口3口
食べては「イランノヂャ!!!ウワァーーン!!!」と、毎回こちらが泣きそうでした。

色々と相談してみたけど、食べない物は仕方ない。いつか必ず食べる時が
来るから、それまでは無理しないで。と言われました。体重の増加はどう
ですか?減ってたりしてなければ増えてなくても大丈夫。母乳なりミルク
なり飲んでれば平気。今無理すると「食事は辛い物だ」と思ってしまう事
もあるそうなので、「無理は禁物」だそうです。食べなければそれはそれで
よし。という気持ちでいないと、赤ちゃんもお母さんも辛いだけ。

うちも8ヶ月時は「3回食なんて全然行けないよ、コリャ」と思ってたけど、
9ヶ月を境に、ある日突然食べるようになった。だから焦らずにマターリ行こうよ。

180 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 11:57 ID:D5OJijjf
>>178
冷凍OKなんですね。
今、離乳食初期で水分多めのドロドロなんで、
ドロドロ状態を、製氷皿で凍らすか、
そのまま輪切りで煮たものをジップロックに入れるか迷ってて、
前者は、水混ぜても凍らせて大丈夫?という疑問と
後者は、崩れてしまってうまく凍らせられないかも、
それにくっついちゃうかも、という疑問で、
どういう形態がベストなのか、分からないのです。
なので、アドバイス頂ければ嬉しいんですが。


181 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 12:34 ID:8FvKHk+L
>>180
今度冷凍も据えるので、小分け冷凍を考えたら?
製氷皿や、ドラッグストアなど育児グッズ売ってあるところへ行けば、
小分けできる容器もあるし。100きんで小さなタッパー買ってもいいし。
冷凍は輪切りでも、ドロドロ状態でもどっちでもいいから。
解凍してすぐあげたければ、ドロドロ状態がいいし。
少し固めにし、解凍後、ホワイトソースや、いろんな味で延ばせば、
バリエーションも出来るし。
工夫しましょ。
輪切りなら、1回分(1個とか2個、使う分ね)をラップで包んで冷凍。
普通の冷凍と同じよ。
過去レスにも、離乳食の保存については、たくさん出てるので、
読んでみましょう。
あと、BF出してる会社(和光堂や明治など)のHPにも役立つ情報があるので、
読んでみたら?
このスレも役立つし、ネットもいろいろ検索できるし。
工夫次第じゃバリエーション広がるからね。頑張って。

182 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 13:18 ID:D5OJijjf
>>181
ありがとうございますー。
離乳食本も買ったんですが、まだまだ分からないこといっぱいなので、
教えて頂いたHPや過去レスなど、色々検索もしてみようと思います。
最近、やっと食べるようになったので、
色々アレンジできるように、今回は固め冷凍にしてみます。

183 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 13:29 ID:2ncVxogn
>182
やってみなよ、色々と。
体で覚えよ。

184 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 20:40 ID:RYqBXvrQ
教えてチャンです
ひき肉の保存方法ですが、肉団子にして茹でて冷凍ってのはOKでしょうか?
基本的なことで、ごめんなさい。
本を見ると、そぼろで保存ってのはやく書いてあるんですが。
団子で保存とは見当たらないので、もしかしたら不向きなのかな?と不安になって
しまいました。

185 名前:164 :02/11/04 20:55 ID:UWqZuxsg
>>172引き続きレスありがとうございました。
ベビーダノンのような食べやすいものはよく食べてくれるようです。
7ヶ月に入って少しずつ柔らかい粒に慣れさせようとしていたのですが、
それも食べてくれない原因だったみたいです。
粥も裏ごしにして糊状に戻し、自分も「アーン」と大きな口を開けて
パパや姑さんに抱っこしてもらいながら喋りかけて
食べさせたら、少し食欲を取り戻してくれたみたい。まだまだ小食だけど…

本当にアドバイスありがとうございました。

186 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/04 22:45 ID:kLeqw+5Z
>>184
問題ナシ、っていうかワタスはそれよくやってまつ。
チンして(ペーパータオル敷いておけば油も抜ける)ステンレスのバットで凍らせて実父ロックへ。
スープやうどんに放り込んで使っていまつ。


187 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 23:13 ID:yWIfeIjg
離乳食を初めてまだ4日目なんですけど、冷凍保存の仕方について教えて下さい。
野菜とかゆでたものをドロドロ状にすりつぶして冷凍しておいてもOKなんでしょうか?
それともやっぱりすりつぶすのは与える時の方が?
後、いろいろな食材を使って完成させた離乳食をそのまま冷凍してもOKなんでしょうか?
それともやっぱり1種類ずつ冷凍した方がいいんでしょうか?

188 名前:176 :02/11/04 23:14 ID:p1N7cYHL
>>179
ありがとうございます。
うちも一緒で2〜3口で「ぷいっ」としていたものが、
最近では口を開けなくなりました。
ただ、実母に預けた日には7〜8口食べたらしく
「私の何がいけないんだろう???」と考えていたら
食べなくなったので、ますます鬱になってました。
やっぱり、上げ方もあるんですかね?
私が、ちゃんと作り方や上げ方ができないから
子供が食べてくれない・・・のかな、と考えてみたりもします。

とにかく、食べることを辛いと思わせないようにする為にも
のんびりあせらず進めようと思います。
そうは思ってはいるものの、ムっとしてしまう時もありますが・・・。

>>169
食べてくれるようになったんですね。
おめでとうございます〜。

189 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 23:32 ID:wnZxodIe
>>187
どこ読んでるの?
レス読んでないの?
レスの検索してないの?


190 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 23:55 ID:RYqBXvrQ
>>186
レスありがとうございます。184でつ。早速、先ほど肉団子にして冷凍しました。
ウプーさんの教えてくれた方法で作りました!


191 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 23:56 ID:i8091ePA
>>187
レス全部読めとは言わないけど、最新10なり、100なり読んだら?
似た話出てるし。
教えてちゃんもいいけど、少しは自分で調べたら?


192 名前:名無しの心子知らず :02/11/04 23:58 ID:bUBateS5
離乳食の時の飲み物はどうしてますか?

私は食事の時、麦茶とか一緒に飲む方なので、
食事に飲み物は付きものと思って
離乳食中に時々、麦茶を飲ませています。

しかし、麦茶を飲ませると食後のミルクをまったく飲みません。

離乳食を食べさせながら中間にミルクをマグマグで飲ませると
いい感じに飲みます。

本当はミルクは食後が良いのでしょうか?
今9ヶ月です。
栄養的にはミルクもまだ飲ませた方がいいかと思うのですが
どうでしょう?

先に離乳食だけだとお腹いっぱいになってミルクを飲まないようです。

193 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 00:25 ID:noDjesyC
>>191
ごめんなさい。これからは読みます。

194 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 00:30 ID:aOFhKIbc
>192
9ヶ月でもう3回食になっているようなら、食後のミルクはもうあげなくても
いいんじゃなかったかな?
ミルクは食事じゃないとき、おやつのときや、夜寝る前に飲ませるとか
朝早い子なら起きたらまずミルクをやって、しばらくしてから一回目の
離乳食でもよかったはず。
ミルク卒業しても、幼児のうちは一日400Nの牛乳を飲むようにと
言われていますので、今そういう食事以外のときにミルクを飲む習慣を
つけるのもいいかもしれませんよ。
うちも離乳食のとき、ごく初期はのぞいて合間にお茶を飲ませてました。
そしたらやはり3回食に慣れたあたりで食後のおっぱいやめても大丈夫に
なりました。

195 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 00:36 ID:lIfJo4e/
っつーか、離乳食云々以前に、今まで料理してたんだろーか?って
青い質問が多くてビックリするよ。
まぁ、離乳食を機にしっかりやるようになるなら良い事だからいいけどね。
近い将来、子供に色々と教えていけるように頑張ってちょ。

何が冷凍に向く向かないなんてのはほとんど経験で覚えていくものじゃない?
頭で「サツマイモOK、ジャガイモNG」なんて覚えても時間が経てばドッチがドッチ?になる。
でも冷凍ジャガイモ経験したらその「不味かった味」を体が覚えて忘れないよ。

196 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 01:27 ID:aOFhKIbc
>195
あの〜、普通の大人のものだったらやってみて「おいしくなかった〜」で
済むかもしれないけど、赤ちゃんのことって離乳食に限らず「マジで!?
知らなかったヨ!」ということが結構ないですか?
たとえば乳児にはちみつあげちゃいけないなんて、子供生むまで知らなかった
人がほとんどじゃないの?
だから、「自分が食べるだけならこうやっちゃう所だけど、赤ちゃんにも
それでいいのかな?思いがけずいけない理由とかあったらどーしよー」って
思ってしまうんじゃないの?
私ゃ、自分でも1人目のときは妙に神経質でオロオロしてたと思うよ。
哺乳びんも、専用洗剤で洗わないと即座にお腹壊すような気がしてたしね(w
あ、私はまな板だけじゃなく、お鍋も、食器洗いのスポンジも、洗いカゴも
分けてたわ。
だから2人目を適当に育てた今でも、そのオロオロさは覚えているから
そういう人のこと笑ったりはできないわ。

197 名前:195 :02/11/05 02:10 ID:lIfJo4e/
>196
ええ、そういう気持ちはわかりますが、
それ以前だろ!ってレスにはどうも萎えてしまいます。
これ以上スレ汚さずに静かにしてますが、小姑根性でしょうか、
もう少し頭の体力をつけて欲しいと願わずにはいられません。
もう余計な口出ししませんが…

198 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 08:15 ID:unq63ZiB
>>195
私も常々思ってました。
冷凍の仕方なんて、主婦してれば、なんとなくわかるんだけどなと。
でも、考えてみれば、主婦歴1年ほどなんて人もいるんでしょうね。
料理もままならないのかも。
同じくPC歴も浅く、検索なんて思いもよらないのかも・・・。
しかし、「少し考えれば・・・」と密かに思います。

199 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 08:39 ID:4RMGCVHt
ちゃんと作ってきた人ほど、案外食品保存ノウハウわからないかも。
だって食べる分だけその都度作れるわけだし。
新鮮な食材を用意できるし。

適当に作ってきた人は、料理も時間節約しつつ大量作成&作り置きやってて、
保存も普段から工夫してる人の方が、食品保存のスキルが上だったりして。
買い物も週一回とか。

でも、
ダラだったりする人は食品保存&調理スキル以前の問題か。

200 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 10:18 ID:WWhPkUQm
そういうものなのかな<冷凍方法

私の場合、妹が先に「お母さん」になっちゃったし、
実母は「一言多い」性格だから、こっちが知ってようと
おかまいなしにやいやい言ってきてた。
どんな離乳食を作ったら……なんて悩む間もなく
「自分用に作ったうどんを分ければいいのよ」だの
「具だくさんのみそ汁にして、具だけつぶしてあげればいいのよ」だの
ああもう、やかましいわ! って感じで。
ダラだったから、一度に沢山作って保存するの、好きだったし、
そこで「ああ、ジャガイモは形のまま冷凍したらだめだ」とか
まさに体で覚えたけどな。
ちなみにゴボウもだめだ(筑前煮を冷凍したバカです)。

201 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 10:19 ID:a94QTJOU
>>188 再び179です。うちも夫があげると食べる事が多くて、全く同じ
ようによく鬱ってました。これも相談したんだけど、誰それがあげると食べる。
という事はなくて、単純に赤ちゃんがお母さんの「食べてオクレヨ光線」に
気後れしてしまい、緊張してしまうからよ。と栄養士さんに言われました。
「旦那があげれば、おばあちゃんがあげれば食べるのに、何でよ?」と
これまた余計にお母さんの心が乱れてしまい、それが赤ちゃんにも伝染する。と。
目が△なってるのよ(笑)、と笑い飛ばされました。

作り方もあるかもしれないけど(固さとかね)、色々と試してダメならば
そうじゃないだから、そんなに色々考えないで。同じ月齢の子の食べる量
に驚愕するかもしれないけど(笑:私は心底驚いた)、自分の子供の意思を
尊重してあげましょう。

>>195 ハゲドウ。ってか、親切スレと乳幼児スレでもよく思うんだけれど、
本の一冊も持っていないのだろうか?離乳食本や、たまひよの付録ですら
色々と付いて来て「冷凍に向いてる、向いてない。どう冷凍するか」とか
書いてある。経験って人それぞれだから赤ちゃんにいいのかしらん?と思う
気持ちはよく分る。だからこそ、不安ならば本の一冊でも買えばよいのに。
と思う事多々あり。

202 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 10:33 ID:W26oKf8T
んーでも、離乳食スレで聞くだけましなんだよね。
ほんとに面倒だったらこのスレが目に留まる前に
BF買いだめしちゃうだろうし。

203 名前:195 :02/11/05 12:00 ID:F03mh7CX
>202
なるほど。
昨夜はホント余計な事を書いたかなと悔いてました。
皆、色々な環境で頑張ってるわけで。
そう、頑張ってる人・頑張りたいと思ってる人しかここに来てないと言っても
過言ではないはず。
という事で色んなレベルの質問あるけど今まで通り、マターリマターリ。
乱しちゃってごめんなさい。

でも >>199には同意できん。
少人数家族や共働きの場合、食材を無駄にせずやりくりするのに冷凍保存は不可欠。
「適当に作ってきた人」を流せない未熟なワタシ

204 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 12:03 ID:LeqNleKq
>203
iikagen ni site hosii

205 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 13:07 ID:4RMGCVHt
いろんなケースがあるじゃん、て意味なのに。
別に、調理や保存の基本を聞いてる側を擁護してるわけじゃないです。

ちなみにウチは、少人数家族や共働きでも食材は無駄にし放題。
でもこまめに作り置きしてます。
(田舎だとなんでもドカドカもらえるから。)

206 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 13:10 ID:4RMGCVHt
スマソ。

207 名前:192 :02/11/05 17:40 ID:bdNJD1w/
>194

おやつをあげる習慣がなかったので
おやつにミルクは目からウロコです。

食後にミルクは絶対飲ます!かと思い込んでたので
これからは、離乳食に多めにミルクを使ったり
おやつとしてあげたり、臨機応変にやっていきます。

ありがとうございます。

208 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 22:02 ID:allJuP3A
・・・あれ?今までは3回しかミルク飲んでなかったってこと?

209 名前:192 :02/11/05 22:24 ID:i8aYlmdC
まだ3回食にしていなくて、

朝、7時半から8時ごろ起きる  ミルク200
昼、11時半ごろ 離乳食 ミルク100(飲んだり飲まなかったり)
夕方、3時半ごろ 離乳食 ミルク100(飲んだり飲まなかったり)
夜、 7時半ごろ     ミルク200
   8時半から9時ごろ寝る

これが生活パターンで朝に1回離乳食を増やそうかと思ってるんですが
早起きできなくて3回にしてません。
少しタイミングを変えようかと思います。


210 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

211 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 22:47 ID:rKid4lra
>>209
3回なら、もう大人と同じ時間でいいのでは?
朝、昼、夜、で、昼、夜の間にミルクやおやつは?

212 名前:名無しの心子知らず :02/11/05 23:01 ID:aOFhKIbc
>209
確かにこの時間帯だとおやつあげる時間がないじょ

朝は起きるの大変だから、作りおきをチンとかで、なんとか午前中に
離乳食を一回やれるといいのでは
ウチでは3回食になったら、一日3回「あ〜ん」はこっちの身が持たんと
思ったので、朝はサンドイッチとかフレンチトーストなどのパンメニューにして
親の朝食と一緒にテーブルにつかせて、セルフで手づかみでいってもらってました
その頃よくやっていたのが「ベビーダノン」をサンドイッチ用のパンに塗って
くるくる巻いたロールサンド
最初の頃はつまらせる心配があったので、それをさらに1センチくらいの
薄切りにしてつまんで食べさせてました
そのうちかじりとれるようになったら1本丸ごと
サンドイッチ用のパン一斤買ってきて、全部作ってラップでロール状に
したまま、実父ロックで冷凍、軽くチンするだけなので簡単でしょ
それとミルクを一緒に出して、適当に飲み食いさせてました
それが8時頃で、12時頃に2回目、3時頃にミルク、7時頃に3回目で、
10時頃お風呂あがりにミルク飲ませて寝かせるパターンでした
この時間に持っていければ、親と一緒に食べられるでしょ?
離乳食って食事って感じがしないけど、幼児食へのステップなわけだから
まずは時間帯を揃えていくと、親の食事を少し食べてみたりして、いつの間にか
離乳食卒業って感じになりました

213 名前:176=188 :02/11/05 23:52 ID:7/vjsPUk
179>>
そうか・・・「食べてオクレヨ光線」を感じとってしまっていたのね。
反省。
△にならぬよう、子供を尊重しつつ励んでみまふ。
いろいろありがとね。
すごく気分が楽になりました。
お話できてよかったです。


214 名前:192 :02/11/06 10:57 ID:0uvesp/o
>211>212

大人と同じ頃に食べさせたほうが私も楽なので
昼と夜の間におやつを入れる感じで3回食やってみます。
夕食がいつも6時半からなのでいい感じかも知れません。
夜のミルクを寝る直前にしてみます。

ダノンロールサンド、美味しそうですね。さっそく、作ってみます。
朝は簡単なものからはじめてみます。

いろいろ有り難うございます。


215 名前:名無しの心子知らず :02/11/08 18:05 ID:efQSHTaI
娘、7ヶ月。 離乳食を始めてから2ヶ月たって、
今日初めて「イランノジャ!」と激泣きされました。(鬱
今まで、一度も残さず食べてたのに…。
いつも食べ慣れてるメニューだったのに…。
皆さんのご苦労がわかりました。

216 名前:名無しの心子知らず :02/11/08 22:21 ID:wktB10Fv
ダノンの疑問なんですが。
ベビーダノンとプチダノン、切り替えるのっていつ頃がいいんでしょうか?
ガイシュツだったらスマソ。
うちは一歳五ヶ月なんですが、そろそろいいかなと思ってまつ。

217 名前:名無しの心子知らず :02/11/08 22:28 ID:mvIExeHE
>216
全然OK。ベビーダノンも結構食べてみると甘い。
どこが違うのかよくわからないけど、ベビーダノンの方は多分
食事がわりにあげる感覚になっていると思うが(そう宣伝してた)
1才5ヶ月ならおやつっぽくあげているでしょ?

218 名前:名無しの心子知らず :02/11/08 22:31 ID:ELcQK19s
8ヶ月の息子ですが、あんまり食べる事に興味がなく離乳食が全く
すすみません。
しかも最近風邪をひいてゲリ、ゲロで何も食べなくなりました。
無理しなくても大丈夫よ〜と言われるのですが、実母・姑が母乳は
もう栄養がないんだから!とうるさい・・・
なんか疲れた・・・

219 名前:名無しの心子知らず :02/11/08 22:41 ID:Rfm3lvW+
>218
離乳食あまり食べないってことは、母乳はいっぱい飲んでるんでしょ?
ならちゃんと栄養はあるし、とれてるね。
うちは今8ヶ月。6ヶ月から始めて、やっぱり全然食べなかった。
ところが今月に入ってから突然食べるようになった。
といっても最高大さじ1くらいの量。
時期がくれば食べるようになるから大丈夫だよ。

実母・姑さんから見てみると、
218さんがカワイイカワイイ孫に離乳食を食べさせてないように感じちゃうんだよね。
でもそうじゃない。218さんは努力しているし、
お子さんはまだ食べたくないし、母乳が大好き。
それだけのことだよ。気にするな〜。


220 名前:名無しの心子知らず :02/11/08 22:49 ID:ELcQK19s
>>219
ありがとうございます。
息子は母乳大好きで、ミルクもあまり口にしません。

姑は調理師、実母は幼稚園教諭と中途半端に知識があるんで、結構面倒な
タイプです。。

221 名前:名無しの心子知らず :02/11/08 23:33 ID:FNGgiL4n
5ヶ月頃から離乳食はじめて、もうすぐ7ヶ月になります。食欲旺盛で食べ過ぎ?
と思うくらい食べてくれるのですが、にんじんなど小さな塊を食べさせると、顔
を真っ赤にしてオエェ、オエェします。吐いたりはしないのですが、ちょっと心配
です。本を見ると、結構塊のある物を食べさせて良いようなのですが・・・。
何でも柔らかく茹でているつもりです。オエェオエェしても塊のある物を食べさせて
もいいものか、ドロドロの物を食べさせた方がいいものか悩んでいます。


222 名前:216 :02/11/09 00:03 ID:ar046wJg
>217
即レスありがとうございます。(嬉
今は勿論おやつとして食べさせているので
プチに切り替えてみまつ。
ありがd。

>211
小さな塊って、それだけで食べさせているんでつか?
私はドロドロの中に塊を、初めのうちはほんの少しだけ混ぜて、
慣れてきたかなー?って頃に少しずつ塊を増やしていきましたよ。
言葉は悪いですが、「騙し騙し」進めていきました。


223 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 00:10 ID:Y/wslndE
>>220
うちなんか離乳食のことなんか全然わかってない
舅が口出してきて激鬱…ウルセーンダヨ!!
自分が濃い味付け好きだから、ベイベが離乳食食べないの見て
なんと!ベイベの茶碗に指突っ込んでひと舐めしてベイベに向かって
「こんな味の無いもの○○だって食いたくないんだよなー」だと!!!
アフォか!お前が味オンチなんだよ!!

熱くなってスマソ。
うちのベイベもオパーイ大好きで離乳食ほとんど食べません…。
でも体重は減ってはいないし、1口2口はかろうじて食べているので
「突然食べるある日」が来るのを辛抱強く待ってみまつ。


224 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 00:14 ID:HOJTHaKV
>>222
塊といってもドロドロの中に少しです。ドロドロだけだと上手に食べてるん
ですが・・・。始めのうちはやっぱりオエェオエェしますかね〜?うちの母
もあまり覚えてないわ〜と役に立ちませんでした。



225 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 00:24 ID:1btvXe+5
>>222
うちも最近おかゆを少し荒め?にして食べさせたら飲み込めなくておぇおぇ
して結局吐きますた・・・もう7ヶ月なんですが・・・おかゆはどんな感じがいいんですかね?
それ以来子どもが離乳食に抵抗あるみたいで嫌がります(ノ_・、)シクシク

226 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 00:28 ID:ssB8kudn
>225

スプーンの背で、つぶしてごらんよ。炊く時間が浅くても、これなら大丈夫。
水分は多めにね。

おかずでいいのを一品。
大根おろしとトマトみじんをまぜて、チーズを乗っけて焼く。
よく食べましたよ。

227 名前:222 :02/11/09 00:30 ID:HOJTHaKV
>>225
同じですね〜。うちは吐かないだけまだましなのかな?離乳食って難しい
ですね。自分達が食べるんなら何だっていいのに・・・。
雑談でごめんなさい。同じような悩みの人がいてちょっと親近感でした。

228 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 00:34 ID:1btvXe+5
>>226
やってみたんですがつぶし方がまずかったんですかねぇ?
私としてはそんなに粒がないと思ったんですけど・・・
ちなみに普通のご飯に水たっぷり入れて煮たんですが・・・


229 名前:225 :02/11/09 00:37 ID:1btvXe+5
>>222
そうなんですよ。この間そろそろいいかな、って思ってあげてみたら
おぇおぇってして・・おなかすいてるとあまり離乳食食べないから
さきにミルクあげててミルクをがばっと吐かれて。


230 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 02:09 ID:Y/wslndE
やっぱり気に入らない(食べづらい)と吐くんですね〜。
うちの7ヶ月息子もそうです。
一応7ヶ月に入ってからは7倍粥半粒くらいにしてみたのですが
あまりに吐いたり口から出したりするので
とりあえず粥は10倍粥裏ごしに戻して少しずつ粒を増やしていっています。

231 名前:222 :02/11/09 08:20 ID:HOJTHaKV
なるほどね。結構オエェオエェする子いるんですね。うちの子だけじゃ無いと
分かっただけでも安心しました。とりあえずちょっとドロドロに戻して、やり
直そうかと思います。皆さんありがとうございました。
これからも参考にさせて頂きます。

232 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 08:43 ID:sfJe+yId
>228
こはんにお水を入れて炊くやつだと
ふつうのおかゆより芯が残って硬いかも。

ご飯を炊くとき、湯飲みに米少量と水を入れて
おかゆを一緒に炊く定番の方法で炊いたときの方が
粒はでかくても、やわらかくなるよ。
そのほうが食べやすいかも。

233 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 10:47 ID:H1aCHLfH
>>228
ご飯を水でたくより、ご飯にお湯(水)入れて、レンジでチーンして、
しばらく放って置く方法もあるよ。
お粥がないとき、レンジでやってみやた、手軽で柔らかくなったよ。
あとは、それを子供の食べ方に合わせて潰したらいいかも。
普段は炊飯器で中にお粥計量カップでおかゆ炊いてるんだけどね。


234 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 20:10 ID:BpSTlMvD
皆さん、ミカンあげるとき、中の皮剥いてあげてます?
うちの1歳2ヶ月ベイベ、最近剥いてあげている時間が
待ちきれないらしく、房ごとそのまま手づかみで奪うように
食ってしまうんですが。

本人機嫌良く食べてるし、ちゃんと消化してると思うんだけど
やっぱりまだちゃんと剥いてあげた方が良いですよね…。

235 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 21:11 ID:Vt1kPrzD
>234
消化できなきゃちゃんと出てくるから大丈夫(w
奥歯で噛むができる子で、よく噛んで食べているならいいんじゃないかと
思うけど・・・。
中身だけだとあまり噛まないでどんどん食べちゃうでしょ?
その感覚で皮ごと食べたらのどにひっかかりそうだから気をつけて。

236 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 21:14 ID:smVSplFt
>234
私が小さい頃(とは言っても覚えているのだから3〜4歳以降だけど)
みかんは D←こっちの柔らかいほうからパクッとかじって
薄皮の硬いところは残しなさいと言われていますた。
お行儀悪いけど、その食べ方なら簡単&まだ消化にいいかも。

237 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 21:32 ID:Vt1kPrzD
>236
その食べ方わかる。
でも1才の子に「残しなさい」はできないから、親がその固い所を
最初に噛みちぎってからあげるのはどう?
そういえば私そうしてたかも。
そうするとたまにある種も取ってからあげられる。

238 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 22:50 ID:HWCPNmVS
オェオェはうちもやってました。
今現在5ヶ月ですが、ほんの一時期でしたね。
固さとか舌触りというよりは、気分だった気がします。
タベタクネーンダヨ ゴルァ!ヽ(`Д´)ノってな感じ?

239 名前:225 :02/11/09 23:19 ID:1btvXe+5
みなさん、レスありがとうございます。
>>232
そうなんですか、ご飯からのほうがやわらかくなるのかと思ってました。
>>233
ありがとうございます。その方法簡単そうなので試して見ます。

240 名前:名無しの心子知らず :02/11/09 23:27 ID:cU2kYBBj
232に追加

うちも最初は湯のみを使ってたけど、
パイレックスなどの耐熱ガラスの器の方が
外側にご飯がつかなくて良かったですよ。
湯飲みは糸底にご飯がたまってしまったので。
私が愛用しているのは耐熱ガラスのプリンカップですが、
外側に凹凸がなくてツルンとしているものならなんでもいいかも。

241 名前:名無しの心子知らず :02/11/10 01:57 ID:GrcF8GDu
親が噛みちぎるのは、虫歯防止の点からお勧めできない・・。
包丁で切ったら?

242 名前:名無しの心子知らず :02/11/10 04:47 ID:uy+44nyG
>234
グレープフルーツみたいに横に切って、
離乳食用のスプーンで身だけ取ると
意外に簡単に取れるよ。
ただ、小さくなるので、皿に入れて
スプーンで食べるようになってしまうけど。

離乳食セットの中で、親が食べさせる時用の柄の長いスプーン
あれが先が小さいからみかん用には結構いい


243 名前:名無しの心子知らず :02/11/10 05:08 ID:o7m+fsjP
あの、その「離乳食食べさせようの柄の長い小さいスプーン」なんですが、
うちの息子7ヶ月半、そのスプーンが口にいっぱいいっぱいなんです。
口が小さいのでしょうか?
当然1回に口に運ぶ量も少しだけになってしまって
離乳食の本に書いてある一般的な量を食べさせるとしたら
すごい時間がかかるんです。
離乳食を食べさせるのってどのくらい時間かけていますか?

もちろん飽きっぽいとか大食小食の差があるのはわかっていますが
参考にしたいので…

244 名前:名無しの心子知らず :02/11/10 10:24 ID:lvHTqLFg
>243
うちも7ヶ月半。
5〜10分くらいかな。

245 名前:nyan :02/11/11 00:36 ID:ivzuIN1j
>243
うちはピジョンからでてるペースト用、果汁用がセットになったスプーンが
ちょうど良い感じかな。
特にペースト用は1さじがたくさん乗りすぎないようになってて、
その量が飲み込むのにちょうどいい量になってるようです。

ちなみにうちはもうすぐ6ヶ月。
時間は10分程度かな。
ちょいとダラ食い気味かも。
でも、興味がなくなったら、大した食べてなくても
早々に切り上げてしまいますよ。

246 名前:名無しの心子知らず :02/11/11 11:25 ID:LP+gXQm4
激既出だとは思うのだけれど、どなたが教えてくんなまし。

9ヶ月半ばで今日から3回食にしようと思っています。そこで
食事のレパートリーを増やさないと追い付かない状況なのですが、
炒め+焼き物って、もうあげても大丈夫なのでしょうか?
オリーブオイルとか、テフロンで油無し。とかっていう感じかと
思うのですが。

247 名前:名無しの心子知らず :02/11/11 12:59 ID:y8ZWQ9Wr
>246
油自体はもう摂っても問題ないはず。
ただ、野菜や肉を炒めただけだとまだ固くて食べられないと思うので
炒めてから出汁や水を加えて煮る、炒め煮にしてあげて。
卵あげてるなら、スクランブルエッグとかオムレツとかもう食べられるよね。
うちは刻んだトマトを混ぜたスクランブルエッグ、その頃よく食べてた
記憶があります。

248 名前:名無しの心子知らず :02/11/11 20:01 ID:uT3SoWM6
教えてください

レバー(豚)を買ってきたのですが
どのように火を通したらいいのですか?
牛乳とかで臭みをとる → ゆでる(味なし?)
ゆでた後はフードプロセッサにいれて細かくする予定です。

8ヶ月、離乳は中期です。
ベビーフードのレバーは問題なく食べます。


249 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 17:21 ID:JdsCVURZ
小柄でおちょぼ口の7ヶ月の娘は
普通のティースプーンで
がんがんおかゆやらシチューペーストやら
食べてます。
本では5さじくらいと目安がでてるけど
ティースプーンで8さじ以上は食べています。
食べ過ぎなのでしょうか??
しかも調子が良い時?はその後のオッパイも
20分たっぷり吸ってます。
ちなみに2回食で1回の品数は
おかゆプラス2品です。

3回食にするか、ペースト状から粒状に変えるか
どちらを先にしたらよいのやら・・・

250 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 17:25 ID:Pnlr4l0M
>249
粒を大きくすると食べるのに時間がかかるだろうから
満腹感を覚えるのに役立つかもしれないよ。
そうすると食べ過ぎを防げて一石二鳥かも。


251 名前:249 :02/11/12 17:36 ID:JdsCVURZ
>>250
なるほど!
まったくその通りですね。

ただ、常に不機嫌モードに偏りがちな娘なので、
ぐずられるのが本当に嫌で
ついつい、機嫌良くさっさと食べてくれる
今の現状に甘んじてしまう私がいるんですが、
そろそろ冒険的に粒大きくしてみようかな。。。一品だけ。



252 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 17:37 ID:g0z1wiXe
一歳ニカゲツの娘がいます。一回に子供茶碗にほんの少し+おかずしか食べません..
ほとんど食べない時もあり、悩んでいます。麦茶も一日50ミリ位しか飲まないし..
だんにゅうするべきでしょうか?

253 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 17:42 ID:mtyOYzDJ
教えてちゃんですいませんが・・・。
離乳食の進め方やメニューなどが載っている本やHPで
おすすめの物、ありますか?
自分でも時々本屋で見たり検索したりしているのですが、
情報が多すぎて・・・。
教えてやってもいい、という方いらっしゃったらお願いします。

254 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 17:45 ID:raw21laD
>>253
「和の離乳食」NHK出版

255 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 18:23 ID:lD8zuOcU
>246
後期3回食ならもう油物の摂取、問題ないと思いますよ。
もちろん量は適量で…って事ですが、手持ちの離乳食の本には
後期メニューに「玉ねぎとにんじんと桜海老のかき揚げ」なんて
載ってます。(素材はすべてよく茹でて衣も柔らかめにして
さっと揚げるって感じの調理法ですが)うちは247さん同様に
卵+油(オムレツや目玉焼き)等から始めました。あとはお魚を
ムニエルにする時バターで焼いたり。まぁ油脂類は積極的にとら
なきゃいけない物ではないので、調理にほどほどに使うって
感じでいいんじゃないかな?

256 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 18:37 ID:OhnW1mDh
5ヶ月半の娘、最近離乳食をはじめたのですが、
粥がかなりイヤらしく、この世のものとも思えない顔をして食べません。
少しは飲む野菜スープで溶きのばしてみてもダメ。
大好きなミルクでのばしてみてもダメで、
そんな無理矢理やってないのに泣き出す始末・・・

こういう場合、ちょっとしばらくお休みを挟んだほうがよいのでしょうか?
それとも、違う食材で食べられるものが見つかるまで再チャレンジ?

257 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 19:37 ID:wGr7A2Kp
今日別スレで果汁のあげ方を教えて頂き朝鮮してみました
すごく喜んで飲んでくれたので安心したのですが新たに疑問が
生まれてしまったのでこちらのスレで質問させてください
りんごをすりおろして絞ってあげたのですが
しぼるガーゼは薬屋さんなどで売っているガーゼでよかったのでしょうか?
それからそのガーゼは毎回捨てた方がいいのかな?
洗って明日使うとかは危険ですか?
教えてチャンでごめんなさい


258 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 19:48 ID:Qg2e7tG3
<257
 普通のガーゼで大丈夫ですよ。使う前に熱湯にくぐらせれば安心。
 丈夫なキッチンペーパーを使うっていう手もアリ。離乳食の時期に
なったら、あまり神経質にならなくても大丈夫!

259 名前:257 :02/11/12 20:35 ID:6dfvR772
>>258
今日買ってきたガーゼ水で洗ってそのままつかっちゃった・・大丈夫かな
まだ2ヶ月でもそんなに心配しなくても大丈夫なんですか?

257の「挑戦」が「朝鮮」になってました
すみません

260 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 21:26 ID:n/4kb4GF
>>259
キッチンペーパーで絞って捨てたらいいよ。
あと、絞ったものを入れた器を斜めにし、別の器に汁だけ移したり、
絞ったもののにスプーンを押し当て、汁だけすくうとか。(説明し難いけどわかるかな?)
最初は少しなんで手軽にやれる方法でよいのでは?


261 名前:257 :02/11/12 21:32 ID:6dfvR772
>>260
理解できました。ありがとうございます

果汁は今日あげたりんごがはじめてですが
他におすすめの果物あったら教えて下さい
本を買いに行くのは週末くらいになりそうなので
教えて頂けたらうれしいです

262 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 23:40 ID:vpnZWCBB
>>252
うちの子、年も食べっぷりも同じくらいかも。
水代わりに母乳ばかすか飲んでるし。
私は背や体重がのびてるからよしとしてるけど。

263 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 23:50 ID:ofZnZ2f1
254さん
私も『和の離乳食』好きです。見た目もキレイ。
でもそのまま作ると、味付けが濃すぎませんか?

259さん
私は金属製の茶漉しを使っていました。
消毒もできるし、小さいすり棒でグイグイもできるし。

264 名前:名無しの心子知らず :02/11/12 23:52 ID:qYhr1mKR
>>256
お休みはオッケーよ。
で、また忘れた頃に・・・


265 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 10:04 ID:xa01lu6c
ムスコ9ヶ月ですが、離乳開始が1ヶ月ぐらい遅かったのでまだ2回食です。
だんだんと食べ物の粒を大きくしていってるんですが、どうもウンティに
食べさせたままの大きさで出てきてるみたいです。
ちゃんとモグモグできてないんでしょうか?
食べさせてるときは、多少口を動かしているみたいなんですけど。
さらに粒を大きくしてみたらいいかと思って、やってみたけどやっぱり
出て来ちゃってました…。こんなんでだいじょうぶなのかな…。

266 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 10:07 ID:hwyW2cD4
>>265
うちもツブツブばっかりだったよ。
ところがある日突然、粘土のようなブツになった。
消化するようになったみたいで。
そのうち消化するようになるみたいですよ。
急がず、子供に合わせたらいいよ。


267 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 11:27 ID:1MHt6YAp
昨日からおかゆを始めたばかりの超初心者です。
本を見て色々参考にしているんですが、分からない事が多くて。
実母が他界していたり、友達はまだ子供がいないので
ここで教えて下さい。

5か月の頃って、だいたい午前中に1回ですよね。
今、おかゆを与えていますが、数日かけて数さじ食べるようになったら
また別の食材を1さじから・・でいいのでしょうか?
そうやっていろんな味に慣れさせて、6か月に入ったら色々組み合わせて
2回食・・と理解していいのでしょうか?

初期に食べる最大量は30gとありますが、大さじ2杯の事ですよね。
今、1さじ与えるのにも吐き出して大変です。
いったいどうなるんだろう・・とすごく不安です。

268 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 11:43 ID:HnzX6uGQ
ネットで調べたら果汁は必要ないとかいう文章もありましたが
2ヶ月から果汁始める必要ないんですか?
皆さんいつ頃から果汁はじめましたか?

269 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 11:46 ID:vbtXklNn
>>268
果汁は、あんまり早くからあげると、下痢して下手すると脱水になるよー。
夏生まれのうちのコ、2ヶ月の時に実母がだいじょうぶよ〜と言うのであげたら、入院寸前になりました。
果汁はあくまで母乳やミルク以外の味を覚えさせて、スプーンに慣れさせる為だから、
無理してあげる必要は無いそうです。

270 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 11:53 ID:BQ7eYCTy
>>267
私も実母が他界してて、友達はまだ子どもがいないので何となく親近感わいてしまった。
私は4ヶ月検診の時に保健センターで離乳食のすすめ方ってゆープリントをもらったのでそれを参考にやりました。
まず、おかゆだけを数日1さじから順に増やしていく。
7日目からおかゆと野菜。野菜は、おかゆのときと同じように1さじから。
で、最初の日から数えて10日目からたんぱく質のものを増やす。
たんぱく質のものは豆腐とか白身魚とかヨーグルト(無糖)とか。
そのプリントによると1ヶ月経ったころにおかゆが30グラム。野菜が15グラム。豆腐だと25グラムぐらいあげればいいって書いてあるよ。
あと、離乳食の本とか買うといろいろ載ってるから買ってみれば?
がんばってやってみてください。

271 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 12:00 ID:6rdLUrSt
>>267  そういう理解で合ってます。が、子供のペースという物が
ありますから、余り月齢に拘らない方がよろしいかと。食べたがる
ような素振りとか見せていますか?うちはそんな感じで様子を見て
たら6ヶ月からのスタートになりました。量もグラムとかに拘ると
「あぁ、食べないよぉ」とか思うので、神経質にならない方が良いかと。
吐き出すのは仕方ないかも。ミルクや母乳の方がおいしいだろうから。
最初からそんなに悩むと、これから長い離乳食、持たなくなっちゃうよ。

そういう娘は9ヶ月まで「完食」という言葉とは無縁でした。私の
「食べてよ・・・」という気持ちが目を△にしているのか、2口3口
で挫折。という日々。今9ヶ月半ばだけど毎日完食で3回食に無事に
移行出来ました。お母さんが焦れば子供もヤになる。マターリマターリね。

272 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 12:11 ID:Y3l2stP8
>>267
そうそう、ベイベも初めてのことばかりで、すんなり行かないのが普通なのよ
食べてくれたらラッキー ダメならまた明日 って楽にやっていけばいいよ
お粥のなめらかさとか熱さも色々変えてみたり、とにかく楽しい雰囲気つくってみたり・・・
マターリいこうよ






273 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 12:49 ID:1MHt6YAp
267です。
>270さん>271さん>272さん
レスありがとう。
読んで、肩の力がスッと抜けました。
「食べさせようと必死になってはいけない」と
頭では分かっていても、ちょっと小さめの子なもので
やっぱり力が入っていました。
やっと一口食べさせて顔を見ると、
子供の手についていたお粥が髪の毛に固まっていて・・。
嫌がっていたからな〜。
少しずつのんびりやっていきます。
親切にありがとう。 & また何かあったら教えて下さいね。


274 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 12:59 ID:D+7WrlLB
>268
「2ヶ月ではじめなければならない」じゃなくて
「2ヶ月からはじめられる」だと思えばいいのでは?

栄養補給じゃなくて「赤ちゃんの娯楽」だと言い切る育児書もあるよね。
嫌がるならやめればいいし、喜ぶならあげれば良いのでは?

うちは姉妹二人とも喜ばなかったので、
離乳食始めるまで、どちらも合計3さじあげたかどうか・・・。
保健所では離乳食準備のためにって説明されるけど
果汁あげた場合とあげなかった場合の比較って誰かがしたのかな??
といつも疑問に思う。
なにしろ、うちの子二人はミルク以外口にしていないし、
スプーンの事前練習もまったくしてないけど、
離乳食は最初からバクバク食べてるので・・・。


275 名前:253 :02/11/13 13:03 ID:zMEu1tnI
>254
ありがとうございました。
早速探してみます。

276 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 13:07 ID:+VXL5SZK
>274
あ〜うちもそうだったなあ。
果汁も湯ざましも全然イヤイヤで、スプーンも受け付けなくて。
それが離乳食ははじめの一口で目がキラリ!
ガツガツ食べるわ、もっとよこせと泣きわめくわ……。
あんなに心配した自分がイヤになっちゃったよ。
つくづく赤ちゃんのほしがるペースにのんきに合わせていくのが
イチバン! とおもいまつ。

277 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 13:48 ID:sD+4X4q+
今は果汁与える意味ないんだよね。
昔はV.Cの関係で必要だったけど。
ま、お楽しみってことだね。

278 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 14:13 ID:i5Vwj2+h
10日ほど前から離乳食はじめました。
今のところ、おかゆとニンジンを食べました。
嫌がることなくガツガツ食べていますが、
ほっぺから首筋にかけてブツブツがいっぱいできました。
これは、離乳食と関係があるのでしょうか?
それとも、最近寒くなってきたから?
はたまた、私の食生活の乱れからくる母乳の影響?
どうでしょうか?

279 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 14:42 ID:KLyvLeSn
どうでしょうか?ってどうなんでしょう。
見た訳でないし、医者でないので誰も分からないと
思うので医者に行って下さい。

280 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 15:03 ID:/n6drLL8
離乳食始める前は 果汁よろこんでたが
離乳始めたら 果汁は3口でいやがる
その代わり 麦茶とかほうじ茶を喜んで飲むようになりました
そんなものなのですか?

281 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 15:53 ID:1MHt6YAp
>278
267です。
先ほど書きましたが、うちの子、数日前から
お粥をはじめました。
278さんと同じように口のまわりにブツブツが出ています。
お粥を食べた後のヨダレのせいかな?と思って
清潔にすることを心掛けているのですが・・・。
どうなんでしょうね。
うちはしばらく食べた後口元を清潔にして、治る気配がなければ
来週すぐに小児科に連れて行こうと思っています。


282 名前:278 :02/11/13 16:13 ID:Fz6AFGbY
すみません。病院イッテキマス。

283 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 16:46 ID:1MHt6YAp
>282
是非結果教えてください

284 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 18:47 ID:3bEjg8R0
離乳食をあげる時間ってだいたい15分くらいと本にあったのですが
食後のミルクを入れると40分くらいかかってしまいます。
最初はパクパク食べるのですが途中飽きるのかスプーンを奪い
5分くらいしゃぶってその後また食べ始めます。
遊び始めたら終わりにしたほうがいいのでしょうか?
スプーンしゃぶりを堪能すれば大さじ1くらいのおかゆ、ヨーグルトを
食べてくれます。今7ヶ月で2回食です。

285 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 18:56 ID:lJ6z9FKE
>280
離乳食の時期のアカンボは基本的に「天下一品の気まぐれ」なので
そんなもんでつ。
甘い果汁ばっかり欲しがるより、よっぽど優等生だよん。

286 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 19:04 ID:GsjQV0to
食後にでてきたブツブツで、数時間後に少し落ち着いてくるようなものだったら
アレルギー?って思うけど、
次の日もず〜〜っと・・・ってんなら、食べたものじゃない他の原因が
ありそうな・・・


287 名前:名無しの心子知らず :02/11/13 19:09 ID:lJ6z9FKE
>284
5分くらいの「スプーン堪能」で再度食べてくれるのなら、
片付けずに待ってやって良いと思うけど。

明らかに「遊びモード」で、
食べ物をぐちゃぐちゃこね回すばかりでいくら待っても食べないなら
さっさと片付けて良いでしょうけど。

288 名前:256 :02/11/14 12:31 ID:M68rD0yX
>>264
娘が粥を嫌がってどうしようと相談した母です。
レスありがとうございます。
きょうは、ちょっと気分を変えようかと、離乳準備のBFの
コーンポタージュをやってみたのですが
スプーン近づけただけで、「あっ、これはまずいものだ!」
って感じに顔をそむけ、やはり非常にまずそうな顔をされました。
親の食事はツバ溜めて興味深々で見てるのになぁ・・・

やっぱりちょっとお休みすることにします。
ベビーエイジの付録に、粥と果物のペーストを交互にあげて
だましだまし成功した人の話が載ってたけど、あれって効くのかなぁ・・・

289 名前:名無しの心子知らず :02/11/14 12:35 ID:h0WlcHFk
>>288
離乳食っていつ食べさせてます?
もしも、親と別の時間だったら、
1度親が食べている時に一緒に
食べさせて見ては?
親のをおいしそうに見ている時に
「あぁおいしいなー」って離乳食を
食べるふりしてみせて、はいってあげるの。

もしすでに実行済みだったらすみません・・・

290 名前:288 :02/11/14 15:02 ID:M68rD0yX
>289
一応、昼食のときに一緒にやってます。
で、自分の食事を「うまいうまい」とガツガツ食いつつ
適当な頃合に離乳食をはいってあげる、ってやり方でした。
(うまいうまいとガツガツ食うのは、離乳食食べさせるためと言うより
普段のクセなのですが・・・)

離乳食を食べるふりというのはやったことないですね。
今度やってみます。
ありがとうございます。

291 名前:284 :02/11/14 19:49 ID:2aZSxk4n
>287
レスありがとうございます。
今日は外出先でたくさんの子と遭遇して興奮したのかスプーン堪能から
食事にもどらずあきらめますた。
普段はスプーンしゃぶりながら別のスプーンで食べるので本人の
食べたいペースであげてみます。

292 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 10:42 ID:JJdi8d/V
おかゆを始めたばかりで、一口も受け付けずに悩んでいる母です。
スプーン、どういうの使われていますか?
今、ピジョンのフィーディングスプーン(ペースト用)を使っています。
最初は1さじから・・というのを守っているのですが、
本によってはティースプーン1さじとあります。
ピジョンのは乗せる部分がかなり小さいので、このスプーンを使うなら
倍の量を食べさせた方がいいのか?と悩んでいます。

293 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 11:06 ID:V8b7zOJK
>>292
>本によっては

この部分から察するに複数の情報源があるんですね?
じゃぁ、平均して考えたりご自分で納得行くように判断されていいかと思います。
それこそ「1さじ」なんて単位は個人差激しいので。

294 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 11:07 ID:7INGBr/w
今日から6ヶ月に突入した娘。
そろそろ2回食を始めてもいいですか?
今までは、
朝or昼:おかゆor野菜をつぶしたやつ & 野菜スープor果汁
風呂上り(夜):ポカリスエットor果汁
ていう感じでした。
白湯や麦茶を全く受け付けてくれないので果汁に走りがち・・・。 

295 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 11:20 ID:JJdi8d/V
292です。
もうひとつ・・・。
おかゆをはじめて1週間、一口も受け付けない日がずっと続いています。
そんなもんだと思っていても、日に日に強くなる「嫌!」の抵抗に
私の方が滅入ってしまい、さっき泣いてしまいました。
お米を食べない人間はいないのは分かっているけど
息子、食べ物に興味を持ってくれるのか心配です。

今、となりで雄叫びあげてます。
30分以上かけても1口も食べず、私が泣いた後なので
正直、かわいいと思えません。

すごく自己嫌悪です

296 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 11:20 ID:5qT3jEKD
>>292
うちも、フィーディングスプーンを使ってます。
3〜4ヶ月の頃、果汁用の方でスプーンの練習を、と思って色々試したんですが、
一度も口を開けてくれませんでした。
この時は、母乳だから仕方ないのかな、と諦めました。
5ヶ月に入って離乳食を始めても、最初は全く口を開けなかったんですが、
ある日突然、パクッと自分から食い付いてくるようになりました。
どうも、下唇に付いたおかゆを舌で舐めてみて、これはいけると思ったらしいです。
あまり無理強いすると赤ちゃんは嫌になってしまいますので、
何日かお休みして、またあげてみたり、ゆっくりゆったり進めると良いと思います。
ちなみに分量ですが、うちは一日目一さじ、二日目二さじを守らせてくれませんでした。
もっとくれと泣くんです。
30mlを超えなければいいかな、と思い、欲しがるだけあげてからおっぱいも好きなだけ飲ませてます。
量は、参考にならないですね。
アバウトな母でごめんなさい。
ちなみに、初期の初期は、
手作りで頑張り過ぎちゃうと、せっかく作ったのに何で食べてくれないの〜?となっちゃう危険性があるので、
BFを小分けにして冷凍すると、楽ですよ。

297 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 11:24 ID:0rtofHtY
>294
お節介とは思うが、ポカリは当然赤ちゃん用よね?
大人用は味が濃すぎるし、作用も逆効果なので。

2回食いいんじゃないでしょうか。
そろそろタンパク質も取り入れたりして
バリエーションが出てくる頃だし。

果汁をだんだん薄くしていって、最終的に白湯に近づければ
いいんじゃないかと思う。

298 名前:297 :02/11/15 11:29 ID:0rtofHtY
うちは100円ショップのティースプーン愛用中。
浅い作りが気に入ったらしく、わりとすんなり。
やっぱり最初はフィーディングスプーンも買って頑張ったけれど
果汁もスプーン食べる方もさっぱり。
親切グッズが役に立つとは限らないのだと学習しました。

299 名前:297 :02/11/15 11:31 ID:0rtofHtY
誤) 果汁もスプーン食べる方もさっぱり。
正) 果汁も食べる方もさっぱり。

失礼しました

300 名前:294です :02/11/15 11:33 ID:7INGBr/w
>>297さん。
早速レスありがとうございます。
ポカリは赤ちゃん用を使ってます♪
かなりの便秘チャンなので効果を期待していたのですが、全く表れません(泣
おならはプープー出るんでしが、ウンチは綿棒のお世話になりっぱなし・・・。


301 名前:296 :02/11/15 11:39 ID:5qT3jEKD
>>292=295
ありゃりゃ…真面目なお母さんなんですね。
でも、あんまり気張り過ぎないで。
こっちが凄い形相で迫ったら、赤ちゃん引いちゃいますよ〜。
食事は楽しくが基本です。
ちょっと前にもレスがあったけど、
お昼ご飯に自分が食べてるところを見せたり、
離乳食食べるふりして、「ああ、おいしい。」って言ってみたりするといいかも。
それで、赤ちゃんが欲しそうなそぶりをしたら、あ〜んってしてあげる。
興味無さそうなら、まだ離乳食開始は早いかも。
食べるの嫌がったら、二、三日開けてまたトライ。
最初は口からだらだらこぼすと思うけど、こぼれた離乳食とよだれを一緒にもう一度口の中に入れてあげると、飲み込みやすいよ。
お子さんには個性があるので、焦らないでね。

302 名前:268 :02/11/15 12:53 ID:xX73SsLP
たくさんレスありがとうございました
お礼が遅くなってすみません
うちの子果汁あげたらものすご〜く喜ぶんです
もっとあげたいけど心配で我慢していました
果汁用のスプーンまだ持っていないので大人の普通のスプーンで
あげていますがこれは問題ないのでしょうか?

303 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 13:06 ID:dCkGzgnz
>>302
嫌がらないのならだいじょうぶ。


304 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 13:25 ID:ChXcDuqc
>>294 白湯も麦茶も飲まないんなら致し方ないとしても、1日に2回も
甘いドリンクをあげるのはいかがなモノかと。これから離乳が進むと
そういう甘いドリンクでお腹が満たされて食べない&甘い物飲まないと
機嫌が悪い。というような事も出てきちゃうと思う。297さんが言ってる
ように、果汁は激薄にして白湯に近づけて行った方がよろしいかと。
便秘もどの位出ないのか分らないけど、赤ちゃんの状態に問題が無い
のならば無理して出さない方がいいよ。吸収が良くてウンチョスとなって出る
物が無いのかもしれないし。

>>292  全体的な「食欲」というものはいかがなんでしょうかね?
後何ヶ月なんだろ?うちは5ヶ月では余り食べたそうな状態じゃ無くて、
結局6ヶ月に入ってから。それでも完食してくれるようになったのは
9ヶ月に入ってから。だけど現在もお粥大嫌い(涙)。無理して始める
必要は無いと思うし、もしかしてお粥嫌いかもしれないから、おうどん
とかジャガイモとか、他のエネルギー源と呼ばれる物を試してはいかが?

305 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 13:33 ID:0rtofHtY
>294
うちの子の場合だから294タンのベイベには当てはまらないかもだけど
うちのムスコも哺乳瓶のときは白湯&麦茶を全然飲まなかったが
ストローが使えるようになったら麦茶がぶがぶ飲むようになったYO!
ちなみに6ヶ月からストロー使えるようになりますた。
せめて果汁orポカリは1日1回にしといたほうがいいんじゃないでしょーか。
今はまだ離乳食に水分いっぱい含まれてるだろうし
食後にはミルクあげてるよね?

306 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 15:08 ID:LUBojkNx
>>288>>292
参考までに。
口を開けなかったり、よそ見して食べなかったりしたとき、うちの場合息子がくまのプーさん大好きなので、
プーさんのぬいぐるみに離乳食を食べさせるまねをして「プーさん、おいしいって言ってるよ。ほら、○○も食べてみぃ?」って言って口に持ってくとすんなり食べます。
お子さんの好きなぬいぐるみなんかで試してみてはいかがですか?

307 名前:294 :02/11/15 16:32 ID:TlaWVIg5
レスありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

>>294さん
麦茶、白湯は嫌がって全然飲まないんですよ。
健診時に保健婦さんに「便秘タンなんですよ。」と相談したら、
「水分をいっぱいあげなさい」と云われたんで、ついついやってしまいますた。
ウンチは放置しておくと1週間は出ません。
なもんで4〜5日に1回に綿棒浣腸です。←頻度高しですか?

>>295さん
食後にはしこたま(笑)おっぱい飲ませてます。
これで水分足りているんであれば、甘いものは1日1回でいこうかと思います。
ちなみに飲み物はトレーニングマグで飲ませてます。

教えてチャンで申し訳ありませんが、皆さんは初期タンの食事時には水分を与えてるんですか?

308 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 16:50 ID:rvtlkC2O
>>307
オッパイ飲ませてるんだったら、あえて甘い飲み物は必要ないんじゃないかな。
水分もオッパイで充分でしょ?
家の娘も母乳で便秘気味だったけど、快便の上の子にくらべるとおしっこの量が
非常に多かった気がします。
で、305さんと同じで、ストロー使うようになったら食事どきに100ccは湯冷まし飲んでるけど。
便秘は体質じゃないかな。
果汁のませてもウンチの回数増えてないんじゃない?



309 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 18:04 ID:T1wSq93S
大人は「1日30品目食べるようにしよう」と言われていますよね。
赤ちゃんにはどのくらいあげなければならないのでしょうか。

うちの子(9ヶ月・離乳食後期)の昨日1日に使った食材を数えてみたら
17品目にしかなりませんでした。3分の2にも満たない・・・・。
使う野菜の種類を増やせればもう少しいけるとは思うのですが
離乳食の本をみると、1回の食事に使う野菜・果物の量は40gとあって
3〜5種類を混ぜるのがやっとです。
それとも、1種類の分量をもっと少なくして、さらにいろいろな
食材を混ぜ合わせるべきでしょうか。

教えていただけると助かります。

310 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 19:15 ID:yPbjTgpL
>309
「30品目」ってのは大人の理想で、
実際にできてる人なんてそうそういませんよ。(w
そんなことで悩まなくてよし。

311 名前:名無しの心子知らず :02/11/15 19:49 ID:0BzwQFXr
>>307 母乳なら便秘じゃないのかも。うちの娘もそう。離乳食後期になって
ようやく1日に1回になったけど、それまでは1日〜10日出ないのはザラ。
6ヶ月の頃、12日出なくて病院に連れて行ったけど、「貯まってない。
母乳の子は消化がいいからこの子の体質」とキッパリ言われました。だから
余り水分、水分。と考えない方がいいかも。因みに完全母乳、初期の頃は
1日で麦茶100cc位でした。

>>309  大人は30品目かもしれないけど、赤ちゃんは食べれる物が
大人に比べるとすごく少ないよね?17品目も食べてるだけで私はすごい。
と思ったけど(同じく9ヶ月後期)。タンパク質なんて極端に制限されてるし。
「何品目」なんて拘らずに、栄養素のバランスで考えたらいいんじゃない?
因みに私の持ってる何冊かの離乳食本には「何品目」なんて言葉はどこにも
載ってないので、何がきっかけでそういう事考えたのかキョウミシンシン

312 名前:311 :02/11/15 19:51 ID:0BzwQFXr
スマソ、「1日〜10日」ではなく「1週間〜10日」の間違え。
でもって、初期の頃は夏だったので水分はかなり多く摂らせてた。

313 名前:名無しの心子知らず :02/11/16 17:11 ID:HKzFDT5u
>310さん 311さん
ご意見ありがとうございました。
これからは品目にはさほどこだわらず、栄養バランス重視で
作りたいと思います。
遅レスすいませんでした。

314 名前:名無しの心子知らず :02/11/16 22:27 ID:Juhvj6hF
>>292〜で語られてた「1さじ」ですが、
私は保健センターで「計量スプーンの小さじ1」だと指導されました。
もちろんあの小さじでベイベにあげるのでなく分量としての話。

315 名前:名無しの心子知らず :02/11/16 23:11 ID:7D29MsU3
>>292
まだ離乳食始めたばかりの頃なら、乳以外から摂る栄養については
考えなくてもいい時期だと思うのであまりあせらずに
とりあえず赤ちゃんにスプーンをおもちゃとして与えてみるのは
どうでしょう?
うちはこれでスプーンには抵抗をなくしてくれた様子で
口に運ばせてくれるようにはなりました。

そんなこと言ってる私も、月末でもう8ヶ月の息子が
未だに1回の食事でおじや2〜3口くらいしか食べてくれなくて
かなーりまいってます。どーしてー食べてくれないのー・゚・(ノД`)・゚・。

316 名前:名無しの心子知らず :02/11/17 20:20 ID:4Seb80BO
>315

うちは6ヶ月ですが、おじやは好きじゃないみたい。
それぞれ個々の味を堪能したいタイプらしいです。
食べ方も2口くらいで次・・・ってのをローテーションしてます。
8ヶ月でどういうあげ方なのかは不明なので
適切なことかわかんないんだけど、
味つけとかはどうですか?
8ヶ月もなれば、少し味がないと食欲減退しちゃったりもします。
あと〜は、他のスレなんかでもよくでてくるけど、
食べさせるかーちゃんの目が△になって・・・ってこともあり、
とーちゃんとか他の人なら食べる・・・とか、
一緒に食事をすると食べる・・・とか。


317 名前:名無しの心子知らず :02/11/17 20:32 ID:QpujuW04
>1
アトピーの治療のために少しだけお酒を飲ませるといいっていうね。
一日一合くらい。
日本酒よりワインとかの果実酒がいいんだって。
うちも、3歳から5歳くらいまで毎日飲ませたら、すっかりよくなったyo

318 名前:名無しの心子知らず :02/11/17 21:15 ID:ZroPHGbp
>>317
はいはい。よい子は酒でもくらって早く寝ようね。

319 名前:名無しの心子知らず :02/11/17 21:20 ID:ljCWyW11
315は後輩ママに指導されてきっとムカツイテイル




と言ってみるテスト

320 名前:名無しの心子知らず :02/11/18 10:48 ID:XsLvDat1
>317
これはネタですか?

321 名前:名無しの心子知らず :02/11/18 11:33 ID:ZqO3KEpY
風邪から軽い下痢になり小児科で整腸剤を処方されてます。
水状のものだけの時と、水状にオムツから何とかはがせる程度の固形物が混ざる時がある、
そんな感じが1日6-7回、という下痢です。
医師からは 重湯程度に、母乳・ミルクも控えめに と云われましたが、
9ケ月食欲モリモリの娘には酷な話…。
治りが遅くなるのを覚悟で、普段よりかなり柔らかく消化の良さそうなものを
選んで与えていますが、やはり重湯程度にした方がいいのでしょうかねぇ?
7-10倍程度の粥や、りんごすりおろし、大根おろし(加熱)やお豆腐、潰したバナナ
などをあげています。

322 名前:名無しの心子知らず :02/11/18 11:38 ID:dJxeXb14
>321
その判断をくだしたお医者さんに直接質問するのが良いかと。
電話をかけて聞いてみれば?

323 名前:315 :02/11/18 11:50 ID:J2fsQ1h9
>316,319
ムカついてないですよ〜。レスありがとうございました。
何だか疲れていたのか途中起きたけど全部で12時間も眠ってしまった…。
ベイベも寝てたからま、いーか。

私も姉に1歳2歳の姪と甥がいて、聞いていてわかることなら
参考までに、と書いちゃうことあるです。

うちでは離乳開始からずっと大人の食事と同じときに食べさせて
同居義父母も動員して機嫌とって食べさせているのですが
(パパは仕事でいつもいないのよ…)
最近、どーもダメ。知らないうちに私も△目になっているのかな。
とりあえず今日明日は思い切って離乳食お休みして
野菜スープでも飲ませておこうと思います。ハァ…

324 名前:名無しの心子知らず :02/11/18 13:58 ID:gQRR36Sv
>321
私のもってる離乳食本では
下痢のときは、果汁、果物、乳製品は避ける。と書いてあります。
離乳食は消化良いおかゆやマッシュポテトとかから
様子をみて普通に戻していくとも書いてあります。
わたしも良くわかりませんが、
お医者さんに聞いてみたほうが安心かも知れませんね。
お大事に。

325 名前:321 :02/11/18 17:33 ID:OA1UNUz4
>322,324
レスありがとうございます。
本来、医師に聞くべきと思いつつ、チョト強面で苦手なセンセーなもので…
遅ればせながら検索したところ、

●与えてよいもの
 おも湯、粥、ウドンなど
 リンゴ、トマト、柔らかく煮た白菜、豆腐などの味噌汁、柔らかい煮魚、人参や野菜は煮た上で、
 おろし金でおろしてあたえます。刻んだだけでは線維がバラバラにならず、下痢にはよくない
●与えてはいけない食物
 いちご、なし、みかん類 バナナ、生野菜、肉、卵
 ヨ−グルト、ヤクルト、カルピス、冷たいもの

等とありました。あ、バナナだめだった…
今晩はお粥にカブ・白菜・豆腐の味噌汁、おろしりんごの予定。
元気があっても下痢だと外出できなくて(座浴したいし)しんどいですね。

326 名前:離乳食チャソ :02/11/19 00:18 ID:xV44cBbR
既出だったらごめんなさい。

おかゆを作る時に、湯飲みにお米と多めの水をいれて、
炊飯器で普通に炊くとイイ(・∀・)ノ !って聞きました。
今日やってみたんですけど、
湯飲みにつく大人用ご飯の量がハンパじゃないですね〜
みなさん、何か対策してらっしゃるですか?
それとも、地道に米粒とるですか?
お金持ちではないので洗い流すなんて事できませぬ〜



327 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 08:14 ID:1VxaTKcV
>326
クッキングシートで茶碗を巻くのはどうですか?
こびりつかないと思いますが(やったことない)

328 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 09:04 ID:kCUv9LDl
>236
ガラスの方がくっつかないかも。
ウチはベビーフードの空瓶(大)を使ってます。
炊飯器から出したあと、すぐにあげないときは蓋をして
おけるので、便利。
急いであげるときは、蓋をしたまま流水で冷やせます。(藁

329 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 09:30 ID:L01h/ZmV
>>326
うちは耐熱ガラスのおかゆ用のもので作っていますが、
やっぱりご飯がたくさん付きます。
炊きあがってすぐに出すと、ご飯粒が比較的少なくつくようです。
だから、できるだけ、炊きあがってするに出すようにしてます。
すぐに出さなかった時についたご飯粒は、スプーンで取り、
中のお粥を別の容器に移し、耐熱ガラスカップは、水につけておきます。
放っていたたら、なかなか取れないですよね・・・。


330 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 12:08 ID:zfDLtGAa
今離乳食初期の段階なんですが、冷凍保存について聞かせて下さい。
持ってる本では冷凍したものは早めに使い切るって書いてあるんですけど・・・
早めっていうのは何日くらいOKなんでしょう?
大人用とかだったらあんまり気にしないんですけど、赤ちゃんの口にするものって
不安で・・・前レスにスープとかは10日位で使い切るってあったんですけど、
野菜とかおかゆとかも同じ感覚でいいんですか?
基本的な事でごめんなさい。

331 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 13:28 ID:tC1RmF6j
>>330
だいたい一週間以内といわれることが多いです。
(離乳食本・育児本など)

332 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 15:55 ID:feBb82MA
うちの息子(現在6ヶ月)は離乳食の最中に指をしゃぶりだします。
どうにかしてやめさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
食欲は旺盛で、離乳食も母乳もよく食べよく飲むのですが…。
どなたかいい知恵を授けてください。お願いします。

333 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 15:56 ID:feR8N/6h
>332
やめさせたい理由は何ですか?

334 名前:332 :02/11/19 15:59 ID:feBb82MA
>>333
指をしゃぶりだすとご飯を食べてくれないんです。
ダンナがいるときはダンナに手をつないでもらったりするんですけど…(左手しかしゃぶらないので)


335 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 16:25 ID:oErCPBBS
ただいま5カ月で離乳食をはじめてから、2週間です。
始めてからミルクの時間がバラバラになってしまってこまっています。
回数(4〜6回)も、時間もずれるので、朝起きるのも寝る時間も、
お風呂の時間もちがうし、、夜中に起きることも毎日になってきて
どうしたものかと、、。
一応離乳食は朝から2回目のミルクの時にしているのですが、
あまりお腹が空いていると、ミルクよこせ〜ゴルァ!!!!になってしまうので
朝一番の時間と、飲み具合で様子見ながらです。
雑誌を見ても1日のみの様子しか書いてないし、検索しても6時10時2時…みたいなのしか出てこないし。
これからどんな風に整えていけばいいのだか悩んでいます。
皆さんはどのようにしてたか、教えてください。

336 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 17:39 ID:OTGr3djp
>332
基本的に「離乳食の食べは良い」のなら、
指しゃぶりはお腹いっぱいのサインか飽きてきたサインじゃ?
1回食の頃の子供の集中力なんてたかだか5分くらいなので、(w
親がちょっとモタモタやってると幾らも食べないうちに飽きてしまうことがありますので
子供が飽きる前にどんどん次から次へと口に運んでやっていいんですよー。
(ミルクや母乳が次から次へと口の中に入ってくるのに慣れてるので
流動食程度のものを子供は喉につまらせたりしません)

337 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 18:03 ID:1cugDB0+
>336
なるほどー。
私は>332じゃないけど、うちも同じ状態でちょっと困ってたんです。

でも数さじ食べると指しゃぶりを始める息子。
「じゃ終わりね、ごちそうさま〜」と言って切り上げると途端に泣き出す…。
だったらマジメに食べろやゴルァ!と心の中で怒筋出してまつ。

338 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 18:31 ID:zfDLtGAa
>>331さん
ありがとうございます。

339 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 22:40 ID:i8GBZ3rt
中期から後期への進め方が難しいです。
いつまでも中期メニューから抜け出せない・・・。
後期の最初におすすめメニューあったら教えてください。

340 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

341 名前:名無しの心子知らず :02/11/19 23:25 ID:A9rwXwdr
>>332
子供用のスプーンとかを持たせてもダメ?
うちも指しゃぶりしちゃうけど、私が口をもぐもぐするのを見ると
笑うので、そこへ「はい、あーん」と言って突っ込んじゃいますが……。
参考にならなかったらスマソ。

>>335
始めてから二週間じゃ、きちんと出来なくてもしょうがないよ〜。
別にミルクの時間を離乳食にきっちりかっちり摩り替えなくても
ちょっと早めに離乳食でそのあと好きなだけミルクをあげれば良いのでは?

その家によって食事の時間も違うのだから、雑誌はあくまでも参考。
まず離乳食のタイミングをつかんでからちょっとづつ時間を整えれば良いと思いますよ。



342 名前:326 :02/11/20 01:42 ID:savhJxcF
>>327=328=329タソ レスさんくすですm(_ _)mアリガトウ♥

343 名前:名無しの心子知らず :02/11/20 02:14 ID:gcZQH/n6
離乳食初めて5日ですが、うちも指しゃぶりが激しいです。
おまけにスプーンを口に持っていくとそのスプーンを掴んで
しゃぶろうとする、、
子供用スプーンとか持たせてみましたが、スプーンを掴んだ部分を
舐めようとするので、スプーンの先で目を突きそうになって断念。

ホントにどーしたら良いんだろう・・。


344 名前:名無しの心子知らず :02/11/20 02:25 ID:eqT76lSD
>>339
硬さと大きさだけ変えれば問題ない。

345 名前:名無しの心子知らず :02/11/20 02:34 ID:OJdjmzTp
>335
私も最初の頃同じこと悩んでたな〜。
朝起きる時間がまちまちで、起きて最初のミルクの時間から3〜4時間
ごとにミルクをあげていたんで、離乳食の時間もまちまち。
1回のときは午前中から昼くらいのミルクの時間前にあげればいいから
よかったけど、2回食にすすめるとき、2回目をいつにしようか
毎日悩んでた。検診で相談もしました。全然答えてもらえなかったけど。
でも、離乳食の最終目標としては、大人と同じ朝、昼、晩に食事を
とれるようになることだと思って、まずは寝たり起きたりする時間を
整えることに気を使うようにしました。
夜起きてしまったときは朝が遅くなるのですが、ミルクは朝起きた時間に
あげるとしても、次の離乳食は毎日同じ時間にして(ミルクからあまり
時間が開いていないときは量を調整したり)、その後はだいたい同じ
時間にミルクと離乳食、お風呂などを済ませ、寝かせるようにして
行きました。
そして3回食の頃には朝、昼、晩と家族と同じ食卓で食べられるように
調整していったら、食べることも進んで、いつの間にか大人と同じ物を
一緒の時間に食べられるようになってました。
朝も大体同じ時間に目が覚めるし、お昼を食べたら昼寝、と昼寝の時間も
決まって行きました。

346 名前:335 :02/11/20 09:22 ID:ulPH77S0
>341>345
レスありがとうございます。
離乳食はミルクの時間をおきかえてって思いこんでたので、目からウロコです。
今までが、ホント時間がきちんとしてたもので、あせってしまってました。
離乳食は同じような時間にあげて、様子をみてみます。
それから、起きる時間や寝る時間なども整えていくように、
のんびりマターリやっていきます。

ところでもうひとつ質問なのですが、(教えてちゃんですみません)
歯の仕上げ磨きっていつごろからやるものでしょうか?
うちの息子は現在下の歯が2本はえて、上も2本はえかかってきました。
自分も旦那も虫歯マンなので気をつけたいと思って、
今はミルク後に白湯を飲ませて
本人がいやがらないときはガーゼで拭いたりしてます。




347 名前:名無しの心子知らず :02/11/20 10:53 ID:X//A5TTQ
>346=335
仕上げ磨きは歯が生えたら月齢に関係なく必要です。
歯の数が少なく、親の仕上げ磨きが5秒くらいで終わる低月齢のうちから
親が子供の口に歯ブラシを突っ込んでも平気、という習慣をつけたほうがいいです。
歯がたくさん生え揃ってからいざ歯磨き、と思っても
歯ブラシで遊ばれたり拒否されたりしてうまくいかないことも多いですよ。
親もその時期にいきなり「さあ、子供の歯磨きをしなさい」と言われても
うまく磨けないものですし。

348 名前:332 :02/11/20 15:41 ID:4RH/UUGf
みなさん、レスありがとうございました。遅レスですいません。

>>336
私がもたもたしてるのが原因なのかなぁ?
最後の方になると器に残った離乳食かき集めて与えてるので子どもには「遅ぇよ、ゴルァ」って思われてるのかも…。
それともお腹いっぱいなのかしら?
今日の1回目は何とか指しゃぶりせずに完食してくれました。
この調子で毎日うまくいくといいんですけど。

>>341
子ども用のスプーン持たせたこともあったんですけど、>>343と同じくスプーンを舐めようとしたり、
ブンブン振り回してあぶないのでやめちゃいました。

>>337>>343
同じ悩みの人が結構いるみたいでちょっとホッとしました(w
お互いがんばりましょう。

349 名前:名無しの心子知らず :02/11/20 16:09 ID:tiwwHNbq
>>332=348
めっちゃ遅レスですまそ…。
うちもまさしく同じ状況で困ってるんです。
うちは7ヶ月後半で2回食なんだけど、今日の1回目によく観察してみると…

●鶏ささみ入り7分粥→ささみの繊維が引っかかるのか、一匙ごとに指しゃぶり。
●かぼちゃとさつまいものマッシュ→かぼちゃがいまいち滑らかに潰れてなかったようで
                 それが口に残るのか、頻繁に指しゃぶり。

◎ヨーグルト+きな粉→素直に指しゃぶりをせず口に運んでくれた。

…と、どうやら口当たりが少し残るような物を口にしたときに、指しゃぶりが頻繁
でした。
ただし、これはうちの場合なんであくまでも参考に。
んでももう中期食にしなきゃいけないくらいなんで、初期のように全てを滑らかにする
わけにもいかんしなぁ〜。
どうしようか思案中です。。。

350 名前:nyan :02/11/20 18:39 ID:kRBT7chR
>>349
うちもそうだな〜!なめらかなものほど素直に食べる!

今6ヶ月だけど、離乳食開始直後は
しょっちゅう指しゃぶりだった。
それプラス、せっかくしている食事用エプロンも握りしめて
ぐちゃぐちゃにしてたり・・・。
最近じゃ口に入れた途端「ブー」ってされたり。
でも、食べることに慣れてきたら、だんだんする回数が減ってきた。

今はそっぽを向いて「あーん」がどうにも気に入らない私。
食べることに集中できてないと、どうしてもなるみたいですね。

解決法のひとつとしては、うちの場合は私が食べてるのをみせて、
興味をそそられてる時に食べさせる・・・だったな。
(今はそれをしなくても良くなった♪)

351 名前:名無しの心子知らず :02/11/20 19:24 ID:/UQI/gDw
>>339
遅レスですが。
同じ食材でも大きめ(と言っても子供が歯ぐきで噛める大きさ)に切り
堅さもバナナくらいって医者は言ってました。
うちの場合は結構すんなり離乳が進んだので参考になるか分かりませんが
後期入ってからは 焼きうどん(麺は短くして)とかトーストなどを
メニューに加えました。噛む練習になるので。

352 名前:名無しの心子知らず :02/11/21 12:40 ID:lNFrypO6
1歳3ヶ月で完了期のムスメなのですが、ケチャップ・マヨネーズを
全然食べてくれません。そうなると味付けが塩か醤油でワンパターン
になっちゃうんです。
たとえばニンジンのスティックとかって普通味付けなしであげてるん
ですか?大人が食べるときはマヨとかつけますよね?

353 名前:名無しの心子知らず :02/11/21 12:58 ID:/towT1mn
>>352
ケチャップ、マヨネーズなんてまだまだ積極的にあげなくていいのでは?
私はその辺のものはあげてません(1歳6ヶ月)。
スティックものを食べさせないってのもあるかもしれないけど。


354 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/21 13:13 ID:UycxsCwR
>>352
出汁、コンソメ(自家製)、味噌、チーズってのもありまつよ。
例えば納豆を味噌汁でのばすとか。
おじやの味付けに粉チーズを振るとか。
うちも一歳三ヶ月でつけど、マヨはポテサラに少し使う程度。
スティック野菜は茹でてそのまま食べさせまつ。

355 名前:352 :02/11/21 13:22 ID:lNFrypO6
そっかスティック野菜はそのままでいいんですね。
マヨ、ケチャはもうすこし大きくなってからにします。今から積極
的にあげる必要ないですね。ワンパターン化をさけるために、味噌、
粉チーズも使ってみます。ありがとー。

356 名前:名無しの心子知らず :02/11/21 21:52 ID:teXo2u46
月末で8ヶ月になる息子、
食べるのを嫌がって全然食べなくなっちゃいました。
離乳食を始めたばかりの6ヶ月過ぎ頃は
白粥とかパクパク50t近くも食べていたのに…

スプーンが近づくと腕を振り回して阻止&吐く。
哺乳瓶でお茶やジュースをあげても、
ミルクや母乳でないとわかると飲まない。
以前は食べていた甘いものもダメ。(ベビーダノン好きだったのに…)
赤ちゃんせんべいなど手に持たせても口に入れると
イヤ〜な顔をして出してしまう。その後はおもちゃ。

どうすればいいのーーーーーーっ!!!・゚・(ノД`)・゚・。

357 名前:名無しの心子知らず :02/11/21 21:55 ID:Ko1yHcRT
いま話題の出会い系サイトの宣伝収入です!!
誰にも手軽にできるので大人気です!!
月5万円くらいのおこづかいなら誰でも稼げるよ!!
http://www.lo-po.com/owner/?1528


358 名前:名無しの心子知らず :02/11/22 00:02 ID:mOXNkfGB
>352-355
もしよろしければ教えて下さい。
スティック野菜って切って茹でるのですか?
ゆでてから切る?向いている野菜はなんでしょう?
恥ずかしいのですがそういう物をあげた事がなくて
わかりませぬ・・・。(今1歳4ヶ月)
既出な質問だったらごめんなさい!

359 名前:   :02/11/22 08:48 ID:NKExoM/p
>>358
普通に考えて、切ってから茹でる方が早いでしょ?
ビタミンの流出が〜とか気になるならチンすればいい。
茹でておいしいものだったら何でもいいよ。
定番は人参・じゃがいも・大根・ブロッコリー・かぼちゃ等。


360 名前:名無しの心子知らず :02/11/22 09:34 ID:HcpYNL9O
>356
そんなに気にしなくていいと思うよ〜
食べる時と食べない時とムラがあるものだよ

>358
うちも359さんと同じような感じかなぁ
あとウインナー茹でたのとか、きゅうりの皮剥いてスティック状に、
パンの耳など手に持って食べる練習してます(1歳1ヶ月)

361 名前:名無しの心子知らず :02/11/22 10:50 ID:37Cu6ry9
9ヶ月になって、そろそろ3回食にしたいんだけど
うちの子よくお昼寝しちゃうので食べさせるタイミングに困っています。
昨日も朝8時に朝食を食べた後、11時から14時くらいまで寝てしまい、
昼食は15時近くに(普通オヤツの時間だよね)。
途中でお昼寝から起して13時くらいに食べさせてもいいかな?
それともお昼寝は自然と目が覚めるのを待つべき?


362 名前:名無しの心子知らず :02/11/22 15:10 ID:VEl934nJ
11時にお昼寝しちゃうなら、もう1時間頑張って起こしておいて
お昼御飯を食べさせてから寝かすのがいいのでは。
そうすると次は3時ごろ起きておやつ、夕食と生活のリズムもついてくるし。
最初は眠くてぐずぐずするかもしれないけど
徐々に慣れてくれるよ、きっと。


363 名前:358 :02/11/22 17:56 ID:mOXNkfGB
>359>360
ありがとう〜
何かゆでてからだとやわらかすぎになるかな、とか
思ったけど大丈夫かな。(じゃがいもとかかぼちゃとか)
時間短めにすればいいか。
早速チャレンジしてみます。塩入れてゆでたら味もついていいかも?

364 名前:346=335 :02/11/23 09:47 ID:3kvSmJhF
347
>レス遅くなってすみません。ありがとうございました。
昨日から慣れるために(私も息子も)、仕上げブラシではじめましたー。
びっくりしたような顔してます。前歯しかないのにむずかしいものですね、、。


365 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 10:09 ID:YqGZNgVw
成長期にたばこはよくないけど、その前ならたばこの有効成分がいいといわれている。
3歳から6歳くらいの幼児にはたばこを吸わせると、風邪とかの伝染性の病気に強い
子供に成長しますよ。
お試しあれ。

366 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 10:13 ID:SsmPGMh0
>>365
早速うちの子にたばこを吸わせようとしたのですが
嫌がって吸いません。
5歳児にたばこを吸わせる良い方法はないでしょうか?

367 名前:   :02/11/23 10:13 ID:PL2l/eR0
>>365
ソースは?

つーか、三歳から六歳ってもろに成長期ですよね?ネタですか?


368 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 11:53 ID:zldZD8OQ
>>362さん
ありがとうございました。
さっそく今日試しに12時くらいまで起しておこうとがんばったのですが
先ほど力尽きて寝てしまいました。残念!
もうちょっと成長して、お昼寝時間が短くなるまで今のペースで続けて
みようと思います。
遅レス、失礼しました。

369 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 16:07 ID:kalRHqr3
教えてちゃんですいません。
ベビーダノンってどこで売ってるんでしょう?
それと、どんな味なんでしょう?まぁ、これは自分で食べてるわけじゃないからわからないか…(W
うちの息子はヨーグルトが嫌いなので、ヨーグルトっぽい味なら探してまで買うことないなぁと思ったもので…。
どなたか教えてください。

370 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 16:19 ID:fZIPUr8B
>369
スーパーに普通にあるよ。
ヨーグルト近辺にね。

371 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/11/23 16:38 ID:cQKcefJp
>>369
チーズ味の方が近いかも。
チーズデザート、って感じの味ですた。食感・見た目はヨーグルトでつよ。
スーパーによってはおいてないところもあるようでつ。

372 名前:369 :02/11/23 16:48 ID:kalRHqr3
>>370>>371
レスありがとうございました。
ヨーグルト近辺ですね。ジャ○コとかダイ○ーとかなら置いてるでしょうか?
まぁ、明日にでも探してみます。
チーズデザートですか。なら、大丈夫そう。
一度チャレンジしてみます。

373 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 17:46 ID:AJAGINsV
>>369
うちの近所の西○ではヨーグルト売り場ではなく
ちょっと離れたチーズ各種のところにあったよ。
ベビーダノンはプチダノンよりは甘さ控えめだけど
甘いことにはかわりない。チーズなのでヨーグルトより酸味がない。
うちの息子は野菜・果物ペーストの部分がお気に入りっス。

374 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 19:28 ID:uCKiIFJt
>>369
酸っぱいのが苦手なベイベなら、最初はさつまいも&かぼちゃがいいカモ。
うちのベイベも前は酸っぱいの苦手で、すりりんご&にんじんはダメだった。
今は大好物だけど。

375 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 19:58 ID:0N0t2+pI
ベビーダノンって離乳食が始まれば、食べさせてもいいんですか?
来週あたりから、おもゆを始めようと思っているんですが、
ベビーダノン スーパーで見かけて、ちょっと気になる存在なんです。

376 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 21:49 ID:jNEy5KgR
>375
6ヶ月くらいからって書いてありました<ベビーダノン
まだおもゆも始めてないくらいなら、ベビーダノンの甘さは
ちょっと刺激が強すぎるかも。(固さは問題ないとしても)
想像以上に甘くて私はビックリしましたよ。うちの息子は1歳3ヶ月
ですが、プレーンヨーグルトの味に慣れていたせいか、ダノンは
甘すぎるみたいであまり好きではないようです。

377 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 21:59 ID:rEmMMa8T
>375
まず普通のプレーンヨーグルトから開始して食べられるようなら
その方がいいと思うよ。甘いものに慣れちゃうと軌道修正が大変。
普通の方が経済的だし。
森永ビ●ダスはマイルドで食べやすいよ!

378 名前:名無しの心子知らず :02/11/23 23:50 ID:fI5N7uyf
プレーンヨーグルトマンセーな娘。
・・・運が異常に悪臭になった・・・くいすぎか?

379 名前:名無しの心子知らず :02/11/24 00:24 ID:IE9vf3UI
遅レススマソ。
>>356
うちもそうだったよ。
7〜9ヵ月までまるまる3ヵ月間は泣いた(私が)
10ヵ月の頃入院しちゃって一週間ミルクだけの生活した後急に食べるようになったのさ。
試しに入院してみる訳にはいかないけど、ちょっと離乳食休んでみるのもテだと思ったよ。


380 名前:369 :02/11/24 17:45 ID:47Kq7DiA
>>373
今日は関西スー○ー(近畿限定かな?)に行ったのですが何とか見つけることができました。
ただし、プチダノンとごちゃ混ぜに置いてあったので危うく間違えて買いそうになりましたが…。
>>374
たまたま、さつまいも&かぼちゃを買いました。
賞味期限が一番長かったので(藁
早速今日食べさせてみようかなっ♪

381 名前:名無しの心子知らず :02/11/24 20:30 ID:3ZN5uYKN
ウチのちびは、ベビーダノン大好き。嫌がるときも、とりあえず食べる。
癖になりそうでコアイ…

382 名前:名無しの心子知らず :02/11/24 22:35 ID:Ut7wrgIB
うちのもベビダノン命…。もう癖になってまつ(;´д`)
すりりんご&にんじんのペースト部分がいちばんお気に入り。

8ヶ月児で、1回の食事またはおやつ時にベビーダノン半分
(ペースト部全部とチーズ少々で容器の半分くらいまで)って
あげすぎ?

383 名前:名無しの心子知らず :02/11/24 22:47 ID:R91aUCmJ
儂の持っている離乳食の本の読者サンプルみたいなのが
あって、おかゆなどの他にベビダノン一個載ってた。
先生の注釈で、ベビダノンは8ヶ月だと半分にしておけという解説が
あったよ。
だから>382タンちょうどいいんでないの?
うちの7ヶ月児もダノンならとりあえず食う・・・。
あと、オーガニックベビーフードを買ったら、これがとても甘くて
これもよく食うよ。

384 名前:名無しの心子知らず :02/11/24 22:51 ID:FpWyRaMn
ダノンの試食販売やってたんだけど、
マネキンのおばちゃん、11ヶ月の娘に「プチ」の方食べさせやがった。
「6ヶ月からいいんですよ〜」とかいって。
私が「これはプチダノンですよね?」って聞いても
「大丈夫なんですよ〜」だって。
プチは離乳食終わってからなんじゃないのかい?

385 名前:名無しの心子知らず :02/11/24 22:54 ID:Ut7wrgIB
>383
ありがd。安心したです。
ベビダノンて手軽でよく食べる&一応動物性たんぱく質+緑黄色野菜+果物って
バランス良さ気でつい使っちゃうんだよな…
賞味期限もわりかし長いし。

386 名前:名無しの心子知らず :02/11/24 23:37 ID:XK+4M+L4
>384
「プチ」もプレーンなら6ケ月からOKだってよ。
果物入りは甘いしプツプツ入りだから離乳食後期から。
11ケ月ならまあいいんじゃない?

387 名前:名無しの心子知らず :02/11/25 01:18 ID:D260KTrr
うちのはベビーダノンはあまり好きじゃなかったみたいだったなぁ。
プレーンヨーグルトの方が好きだったみたい。
1歳を過ぎる頃には、他にも美味しいものを覚えてしまったようで
今はプチダノン(プレーン)を喜んで食べる。
そして足りない、と大泣き。
仕方ないのでグリコの朝食バナナヨーグルトに替えました。バナナを
買ってきて自分でプレーンヨーグルトに混ぜた方がいいのは
分かってるんだけど、バナナ、吊して保存してるのに、すぐ黒くなるから
もったいない。

388 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 01:16 ID:Cky9eT+2
バナナは、一口大に切ってバラバラに冷凍してる。
そんで、解凍してヨーグルトかけてつぶして離乳食。

389 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 09:59 ID:upfXm9Nl
10ヶ月の息子が手づかみ命で、
スプーンで食べさせると嫌がります。
歯は下が2本ちょっと出てるだけだし、
歯茎でかめる柔らかさで、
手づかみも出来る硬さというのが難しい。

お焼きを作ってみたいのですが、うまく作れません。
野菜を多くいれると粉々になるか、ベチャベチャになって、
上手に焼けません。

お焼きの簡単な作り方を教えて下さい。


390 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 10:05 ID:tSNDIkzJ
>389
先に野菜を炒めたり、煮たりしてから粉と合わせて焼いたらどうでしょう
やってみてないからなんとも言えないけど・・・(ごめん)
うちは野菜マッシュ(さつまいもやにんじん、かぼちゃ)を混ぜた
ホットケーキが好きでしたよ。
手づかみ食べが好きな子は、自分でスプーン持って食べはじめるのも
食べさせてもらうのに慣れてる子より早いから結果的に楽かも。
1才過ぎくらいになったら、おやつにヨーグルトを自分でスプーンで
食べさせてみたり(最初はすくったスプーンを渡す感じで)、
ゆでた野菜とかをフォークに差してあげてみて。
その後も食事のとき、必ずフォークとスプーンも一緒に出してあげてると
最初は手づかみ食べがほとんどだけど、そのうち使うようになりますよ。

391 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 10:23 ID:c5hoBXwM
>389
私は「お焼き」というと信州で売ってる焼きまんじゅうのようなものを思い浮かべるんだけど、
389さんのおっしゃるものは「お好み焼き」のこと?
だったらいっそのこと「お好み焼きのもと」を使うのもひとつの手かと。
もしくは炒めた野菜や挽肉などをぎょうざの皮にくるんで軽く焼いたり
卵OKな月齢からは薄焼き卵でくるんだりするのも
「手掴みメニュー」だよん。


392 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 10:29 ID:JcRA2Zvx
>>391
お好み焼き粉ってなんか色々入ってたよね・・・
添加物とか、私は気になるもんで。
卵が大丈夫ならつなぎに卵を入れたらまとまるよ。

393 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 11:54 ID:Cky9eT+2
10ヶ月なら信州風のお焼きは無理だよね?
私はフードプロセッサを使ってお好み焼きを作ってやってます。

1:里芋または長芋+ジャガイモをガーッと砕く
2:キャベツを入れてガーッと回す
3:鰹節粉とか、煮干し粉とか、出汁になりそうなものを入れて回す
4:粉と水を入れて回す
5:気が向くと卵を入れることもある。

で、フライパンで焼きます。
フープロでキャベツが超みじんになるから食べやすそうだよ。
芋を入れるとまとまりが良くなります。

大人用の時は、ここにさらに切りイカとか揚げ玉を入れて、
豚肉とかを乗せて焼く。インスタント出汁顆粒も入れるといい。
何もかもが粉砕されてて上品な味わいでぐーです。
お好み焼きが、庶民の味じゃなくなっちまいます。

394 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 12:19 ID:9fp9c2KO
>393
うまそうで腹がなりました。ぐぅぅ〜〜〜
ところで、長芋って赤ちゃんにあげても大丈夫ですか?
口のまわりが痒くなるのが心配で、うちではまだ試していなくって。


395 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 12:35 ID:Wws9axc2
離乳食を紹介してるホームページある?

良い所教えてください。

うちの子は9ヶ月になっても歯が一向に生えず・・・。

食べさせるものに苦労しています。

396 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 12:36 ID:Wws9axc2
>>384
アクの強い野菜は、もうちょっと時間を空けたほうがいいと思うのですが・・・。


397 名前:390 :02/11/26 12:52 ID:tSNDIkzJ
自分信州在住だけど、まさか赤ちゃんにいわゆる信州の「おやき」では
ないよな〜と思って、あえてお好み焼き風の方をとったんですが、
信州風のおやきをご存じの方も結構いるんですね。
あれは小麦粉を練ったものに野菜をくるんで平たいおまんじゅうのような
形にし、焼く、蒸す、揚げる(灰に埋めるというのもありますが、これは
要するに蒸し焼き)などして食べる軽食です。
焼いたのや揚げたのは小さい子には不向きですが、1才くらいになったら
蒸したのは食べられますよ。
皮につなぎを入れないので(お湯で練るだけ)、アレルギーのある子も
食べてました。

398 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 13:07 ID:c5hoBXwM
>394
「とろろごはん」「長芋のたんざく」なんかの「なま」
で食べさすのはしばらく待ったほうが良いですが
つなぎで少量、しかもいったん火を通すのだったら
1歳くらいになれば大丈夫だと思いますが。


399 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 13:30 ID:IomXQkno
>>394 私の離乳食本+栄養士さんの話では中期後半から火さえ通せば長いも
系OKだそうです。生は幼児食になってから。という事で。

400 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 18:08 ID:9fp9c2KO
394です。
長芋について質問したままフェイドアウトしててすいません。
どうにも腹が減ってお好み焼きを食べてました。

396-399さん、レスありがとうございました。
1歳を過ぎてから加熱したものを与えてみたいと思います。

401 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 19:13 ID:F1WATKGZ
394タン、行動派でいいなぁ〜(w

402 名前:名無しの心子知らず :02/11/26 21:47 ID:XXbW14Dr
>395
googleで「離乳食」って検索してみた?
大手メーカーのサイトがたくさん引っかかるよ。

403 名前:389 :02/11/26 23:32 ID:l8SDp/eV
返事が遅くなりました。
子がいたずらっ子で、なかなかPCの時間が作れなくて。

私の言った「お焼き」は信州のではないようです。
私自身、「お焼き」がどういうものか解っていなくて
良く離乳食メニューの中に「野菜のお焼き」を発見するのですが
分量が「小麦粉 適量」などアバウトで
わたしが作ると失敗するのです。

ジャガイモなどマッシュにし、ほうれん草などを入れて
小麦粉 卵などを適量入れてフライパンで焼くそうです。

でもそれがベチャベチャ バラバラになってしまうのです。

きっと、ツナギが適量ではないんですね。
信州のお焼き食べてみたくなりました。

離乳食のお焼きはつながるように工夫してみます。
あと、餃子の皮もやってみます。
スーパーで売っているのでいいんですよね?
料理センスがなくてヤバイです。

404 名前:名無しの心子知らず :02/11/27 23:19 ID:2HgW71d6
教えてください。
8ヶ月の子供がいます。母乳の出が悪くなってきて、フォローアップミルクを
足そうかと思ったんですが全く口にしません。
そのかわり牛乳ならゴクゴク飲むんです。
育児書によっては「1歳までだめ」とか「もう飲ませてもいい」とかなんですけど
できれば牛乳飲ませたいなーって思ってます。
お誕生日前に牛乳飲ませてる方いらっしゃいますか?

405 名前:名無しの心子知らず :02/11/27 23:20 ID:VKAOd6A7
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------


406 名前:名無しの心子知らず :02/11/27 23:43 ID:q6pWJ9xI
>404
え〜、8ヶ月で「もう飲ませてもいい」って書いてあった?
今は1才過ぎてからというのが定説だと思うけど・・・。
昔はいいとか言われていたけど、今はアレルギーの問題もいろいろ
解明されてきてるからね。
だからその育児書はもしかして古いか、「料理などに牛乳を使っても
構わない」というのを勘違いされているかでは?
フォローアップはなんだか薄ら甘いんだよね。
もしかして牛乳なら飲むというなら、普通のミルクなら飲むかも
しれないですよ。
第一、フォローアップミルクだって9ヶ月からですよ?
9ヶ月になったからフォローアップにしなきゃ「いけない」ことなくて、
1才過ぎで牛乳に切り替えるまでずーっと赤ちゃん用のミルクだって
いいんです。
もしミルクも飲まないというなら、離乳食に牛乳を使ったメニューを
増やすとか、ヨーグルトやチーズなどの乳製品を与えるなどの工夫を
してはいかがでしょうか。

407 名前:名無しの心子知らず :02/11/28 08:37 ID:zZCZFDCL
育児の百科みたいな古くからある本は、
生後半年あたりから牛乳OKだったりする・・・。
「定本」と銘打つにあたって、
時代によって変化しやすい薬などの記述は削除したらしいが、
離乳食関係の記述もなおした方がいいと思う。

408 名前:名無しの心子知らず :02/11/28 11:23 ID:6kWizyga
>>404  8ヶ月なら離乳食もうすぐ後期。って感じだよね?後期になると
母乳飲まなくなると思うよ。私が今10ヶ月で後期だけど、朝と夜寝る前
しかおっぱい飲まなくなっちゃった。心配でやっぱりフォローアップの事を
この間栄養士さんに聞いたら、「離乳食で十分栄養が取れるのでフォロー
アップなどは必要無いですよ」と言われた。後は卒乳に向かって行くだけ。
って感じです。だから8ヶ月なら心配しなくても大丈夫じゃないかな。
その代り離乳食頑張ってみては。

牛乳については、同じ栄養士さんも「1才過ぎてから」と言ってました。
私が持ってる離乳食本5冊(w)にも、加熱して料理に遣うのは良いけど
「飲料」として与えるのは1才過ぎから。となってますよ。

409 名前:名無しの心子知らず :02/11/28 11:38 ID:RTCJINct
教えてチャンですみません。

牛乳を飲ませるのは1歳までダメで、ヨーグルトは食べさせても
いいのは分かるんですが、カスピ海ヨーグルトってどうなんでしょう?
私が好きで毎日食べているんですが、ふと、「普通のヨーグルトを
あげてもいいならこれもいいのかな?それとも、これも牛乳の
うちでダメなのかな?」と疑問に思ったもので。
勿論、育児書にはそんな事は書いてありません。今度予防接種に
小児科に行った時にでも聞いてみるつもりですが、もしかして
あげられてる方がいるかもと思いまして。
どなたか、あげられてる方おられますか?

410 名前:409 :02/11/28 12:04 ID:/pEJm3Kx
カスピ海ヨーグルトですが菌が生きてる分あまり良くないと聞きました。
でも、うちの子6ヶ月ぐらいの時から何度かスプーンに4.5杯食べさせて
みたことはあるのですが、目に見える変化はなかったですよ!
後でどうなるかはわかりませんが。(今8ヶ月です。)


411 名前:名無しの心子知らず :02/11/28 15:23 ID:ZOEZAucd
404です。
そうですよね、やっぱり牛乳は1歳からですよね。。。みなさんありがとうござます。
407さんの言うとおり、持ってる育児書は古くからのごっついのです。
普通の粉ミルクも飲まないので、水分は他の飲み物で考えて、栄養は乳製品等でがんばろうっと。


412 名前:名無しの心子知らず :02/11/28 16:39 ID:WjFMb/6W
>409
市販の普通のヨーグルトも、菌は生きてます。(w

カスピ海ヨーグルトがNGなのは「菌が生きてる」うんぬんじゃなく
「清潔な工場ではない家で作るので、雑菌が入ってる可能性がある」からでは。
どこかの研究機関がいろんな家のカスピ海ヨーグルトの菌を採取して調査したら
別の乳酸菌も混入してるものが大半だったらしいですし。


413 名前:名無しの心子知らず :02/11/28 17:00 ID:TfjMjRZG
>>409
菌が死んだらヨーグルトじゃないよ。

414 名前:名無しの心子知らず :02/11/28 23:10 ID:8XwURg8G
皆さん、バナナ手づかみ食べさせてます?
9ケ月娘に与えてみたらヌルヌルすべるし、ぐにゃらと握り潰すしで
我慢できず取り上げてしまいました。
そんなのも目をつぶってやらせてみるべきなんでしょうかねー?
まだ食パンくらいしか、手づかみ食べしてません。


415 名前:名無しの心子知らず :02/11/29 00:06 ID:d9Q9E7Sr
>404
腸の出血による鉄不足、また肥満や将来の糖尿病発症のリスクという問題から
控えた方がいいらしいです。

ttp://www.wakodo.co.jp/mm/64.htm
>牛乳を生後12ヶ月以前の乳児に投与し続けた場合、少量ながら消化管出血(潜血)が
>起こることが知られています。
>その原因の1つとして牛乳蛋白によってアレルギ−反応の1つであるクームス4型
>(細胞性免疫ともいう)反応を介した腸粘膜上皮細胞の損傷が考えられています。
>従って、乳児に母乳または育児用ミルクの代替として牛乳を投与した場合、
>鉄の吸収減が起きる上に、潜血として毎日少量ずつ鉄を失うリスクが高まります。
>事実、生後6ヶ月前後から牛乳を投与された乳児は、生後12ヶ月の時点で、
>鉄欠乏の頻度が育児用ミルクを投与された児に対し、2倍以上という報告や、
>これに類する報告があります。
>このような理由からアメリカ小児科学会は、12ヶ月以前に牛乳を投与することは
>好ましくないとして勧告を出しています。
>また、牛乳は育児用ミルクに比べ、高たんぱく質であります。
>乳児に高たんぱく質食を長期間与えた場合、乳児の未熟な腎に対して負担(高溶質負荷という)
>となり、膵臓に対しても慢性的なインスリン分泌刺激となって、
>肥満や将来の糖尿病発症のリスクを高める恐れがあります。
>上記理由により、改定「離乳の基本」では、“鉄欠乏、腎への負担、たんぱく質過剰等を
>考慮しつつ、(牛乳は投与せず)母乳または育児用ミルクを1日に2回程度与える”
>という記述が入れられました。すなわちアメリカ小児科学会の勧告同様、
>12ヶ月以前の乳児に対する牛乳は控えた方がよいと言っているのです。

416 名前:415 :02/11/29 00:08 ID:d9Q9E7Sr
あ、404さんのレス見落としてました…長文遅レスごめんなさい。

417 名前:名無しの心子知らず :02/11/29 10:16 ID:AIVDl1Tn
>414
ママがカッカするくらいなら、手掴みバナナなんて
「皮を持ってちゃんと食べられるまで」やらんでもいいでつ。(w

うちの子は「手掴み食べ」には全く興味がない子でしたが
ちゃんとそのうち自分でスプーンで食べるようになりました。
「手掴み食べはひとりで食べるための重要なステップ」とか本なんかにはあるけど
手掴みをさせなくたっていずれちゃんと自分で食べるようになりますから心配しなくてOK。


418 名前:名無しの心子知らず :02/11/29 10:27 ID:AZt49EX+
>414 うちも9ヶ月。
モンキーバナナなら割かし固いし、掴みやすいです。ベトベトも少ないし。
(普通サイズのバナナは固めのを断面3等分に割って与えてます。)
あと、焼き芋やふかし芋のホクホクした部分を切って持たせたり。
ミカンも袋ごと食いちぎってます。

頑張って噛みちぎる子なら本にある目安(バナナの柔らかさ)より
固めでもいいかなー、と。

419 名前:414 :02/11/29 11:25 ID:xt12+Bj3
>417,418
レスありがとう。
食べる事には熱心なのにあまり手が出ないな〜、お友達から「バナナは手づかみよ」なんて聞くと
ちょっと「やらせよう」モードになってしまって。
>417タンのレスで肩の力が抜けました。
そうは云っても、自分と一緒の時間に食事をとるように持っていっている最中なので
二人でゆったり食べるには、ある程度手づかみ食べしてくれた方が好都合。
>418タンのアイデア頂いてチャレンジしてみます!
お、サツマイモがあるぞ、ふかしてこよう…

420 名前:414 :02/11/29 18:46 ID:A6m3qvMV
サツマイモの手づかみ、バッチリでした!
握ったまま不思議そーに見てたけど、モグモグして見せたらパクリ。
びっくりするほど上手に食いちぎってました。カンゲキ。
時間に余裕のあるお昼の食事で、色々と試してみたいと思います。

ところで後期に入ったばかりなんですけど、「みりん」ってどうなんでしょう。
ググってみても、OK/NG両論。
アルコール低いので、少量だけでアルコールを煮とばせばいいかなぁ…
大人のメニューそのままから利用していきたいので、料理酒は控えてもみりんくらい
入れてしまいたい。実は今日すでに使っちゃったけど。
カブと油揚げの煮物、美味しかった〜


421 名前:名無しの心子知らず :02/11/29 18:57 ID:0lkiHilO
>420
子供用メニューにあえて使うのはやめたほうがいいかもしれないけど、
取り分けメニューの煮汁程度なら問題ないと思うよ。
よーく煮てアルコール分は飛んでるだろうし、
赤ちゃんに煮物の汁をガブガブ飲ませるわけでもないから。(w

422 名前:名無しの心子知らず :02/11/29 19:27 ID:+X57U5yD
まだ、おかゆだけの離乳食です。
次は何に挑戦したらいいのでしょう。
にんじん1週間、かぼちゃ1週間と種類を変えていけばいいのでしょうか?
それにたんぱく質も増やしたら3種類?
全部おかゆに混ぜて良いのですか?

423 名前:418 :02/11/29 21:47 ID:E7B96lTa
>>420
よかったすねー。
ちなみに私、兼業なのを良いことに手抜きしまくりでして・・・
オーブンで焼いた芋をスティック状にして冷凍保存してます。
この前は通販で買ったかんころ餅を細く切って持たせてました。
上下2本づつの歯でよぉ食う娘。

424 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 03:24 ID:nqneL2cV
かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・

うちの娘は麺類が短いとあまり食べたがらずに、
長いままあげるとツルツルしながら食べて、口に入りきらない分は
前歯ではさんで手で引きちぎって食べます。
美味しそうに食べてるのでいいかな?って思って、うどんなど太いもの意外は
長いままあげてるんです。

しかし、小姑の前で同じようにあげていたら
『これだから若いお母さんは困ったもんだ』とか言われてしまいました。
口に入れた後は細かくなるまでモグモグしてるし、
ブラブラ垂れ下がってるのを見てはキャッキャッ喜んで食べてます。
床やテーブルにつく程長いものでも無く、あごの下くらいまでの長さだから
汚いとか私は思わないんですが、何か他に問題でもあるんですかね?

425 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 11:55 ID:1TKYeU53
>424
書いてある内容を見た分には、とくに問題があるように思えないんだけど・・・。
実際に見ている小姑さんに、あなたが気がつかない何かが気になっているの
かもしれないから、直接聞いてみてはいかがでしょうか?

426 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 12:07 ID:PgnDH0Ct
>>424
お子さん何ヶ月?

うちの9ヶ月の娘も、少し長い麺を「チュルル〜」と食べるのが好きでつ。
柔らかく煮た麺で、少し長めも1本ずつ食べさせつつ、
短いのもスプーンであげながら。
そのまま未消化で出るならともかく、ちゃんともぐもぐ出来るのならいいと思うんだけど。
手でちぎるのが気に入らないのかな?
でも、手づかみや手を使いながら、食事も覚えるものだしね。
機会がなったら、真意を聞いてみたらいいですね。


427 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 12:19 ID:zjbV7bIS
>>422 うちは6ヶ月から初めて、お粥、じゃが芋、かぼちゃ等の
エレルギー源→ビタミン系。7ヶ月に入ってから植物性タンパク質
(お豆腐、豆)、8ヶ月に入ってから動物性タンパク質って感じでした。

最初はおかゆでいっぺんにあげちゃってもいいけど、赤ちゃんが飽き
て来るの防止に時々「おかず」感覚で別々にあげてもいいんじゃない
かな?うちは最初からお粥はお粥。って感じで来たけど。

428 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 13:24 ID:nqneL2cV
>>425
それを聞いた所で、答えを返すような小姑じゃないのです。
「長いままあげるなんて非常識よ!」みたいな事しか言わない(苦笑)
私的にはなんで?って感じです。
このモヤモヤ誰か解消して〜!って感じです。

>>424
娘は1歳3ヶ月です。
他にもそういうお母さんがいるんですね。
ちょっと安心しました。
こんな事をするのは私だけ?って不安になってしまったんです。
ありがとうございました。

429 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 13:25 ID:nqneL2cV
あ 間違えた。
>>424じゃなくて >>426でした。

430 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 14:39 ID:z6AtHkWo
5ヶ月半の息子、今日から離乳食開始しました。
まずはオーソドックスに10倍粥を潰したモノ。
息子に食べさせる前に味見したら、なんじゃこりゃな味(笑)
スプーンでおそるおそるあげてみたら、すんなりゴックン。
嫌がりもせず、かといって喜びもせず
フツーの表情で黙々と飲み込んでました。
なんか初日あっさりクリア??
今後はもっといろいろ大変になるんだろうけど
このままスムーズに進む子は少ないんでしょうね?

今後はこのスレ参考にさせてもらいます!

431 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 15:30 ID:a++QtyE2
もうすぐ8ヶ月の息子、2回食です。
最近、食べて授乳するとそのまま1〜2時間寝てしまいます。
それで、歯磨きが困ってしまって(・・・指をがっちり咥えてしまうので)
目を覚ましたら、すぐ磨くようにはしているのですが、虫歯が心配です。
すごく気持ちよさそうで、つい寝かせてしまうのですが・・・やっぱり、
泣かれても、離乳食後はすぐに磨くのが普通ですか?(甘いですかね〜?)

歯は下が2本、ほとんど出ている状態です。

     

432 名前:名無しの心子知らず :02/11/30 16:32 ID:97eryjHu
>431
口の中に異物を入れられると嫌がるお子さんは多いので
歯磨きは至難の業ですよね(ニガワラ
私の場合、ですが、子供が寝た場合でも、自分の指に
ガーゼを巻き付けて拭いておりました。泣いていても
起きているなら歯ブラシを使う、という感じでやってました。
寝ている間は唾液の分泌が少ない、と聞いたので、
虫歯になりやすいのかも、と思ってのことです。
自分の指を、こどものほっぺの裏側に当たるように
入れると、噛まれないし口もそれなりに開きました。

433 名前:431 :02/11/30 16:55 ID:a++QtyE2
レスありがとうございます。

>寝ている間は唾液の分泌が少ない、と聞いたので
そうですか・・・起きてる時はやらせるんですが、眠ってしまうと
指を口から離させるのが大変で、つい・・・でも虫歯になってから
じゃ遅いですよね、もう少し頑張ります。

434 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/11/30 20:05 ID:JpLRjaio
鶏肉を茹でて(昆布だし・お醤油チョト)おかゆに混ぜたものを
よく与えるんですが、どうしても鶏肉の生臭さがぬけません。
多分私の調理方法が悪いんですよね・・・
どなたかご指南下さい。

435 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 00:13 ID:RnRsussi
>434
茹で汁にしょうがやねぎを加えてみたら?(ほんの少しでOK)
本当はお酒を入れるとベストだと思うんだけど離乳食用には
無理だもんね。しょうがやねぎならOKじゃないかな。鶏肉って
確かに独特の臭みがあるけど、お子さんが嫌がってないようなら
あんまり気にせず普通に茹でたのでも良いかと思うけど。どうですか?


436 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 00:23 ID:QxtUQci6
>434
ゆでる時、肉を沸騰した湯にぶっこんでる?

437 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 00:33 ID:YvJiQpp4
6ヶ月になる子がいます。
離乳食を始めて約1ヶ月になりますが、昨日から風邪をひき
少々下痢気味なのですが、そういう場合離乳食は
控えるべきでしょうか?
それとも風邪や下痢のときに良いメニューがあったら教えてください。

438 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 00:51 ID:QxtUQci6
>437
具合が悪いときの離乳食は、
便秘以外はワンステップ前に戻すのが原則だって。

赤タソが嫌がらなければ、
りんごのくず湯なんてどー。
りんご少量をすりおろして水を足してかたくりでとろみをつける。
うちは突発で熱出たとき下痢もあって、
りんご汁のシャーベットを夜中食べさせたら、
よろこんでおかわりしてた。
りんごは下痢にきくよ。

439 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 01:04 ID:HYt0PC26
>436
うんうん、昆布でだしとって沸騰させてから鶏肉いれてます。
で醤油を2〜3滴。
>435
そっかー、お酒は思いついたんだけど。ネギ・しょうがですね。
少しは臭みが薄れそうですね。
なんでもよく食べる息子にしては、いまひとつ食が進んでないように
感じたんですよね。
ありがとうございました。

・・・それにしても皆すごく離乳食に手をかけてますね。
うちは8ヶ月半でもうすぐ3回食になりますが、今から
憂鬱だわ。

440 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 01:59 ID:jOA3xO0a
>>439
鶏の臭みは脂にあるという話。
なので、一度油を敷かないフライパンで焼くと
脂が出て、臭みが除ける・・・という方法も。
でも面倒?
まぁ、一度試してみては・・・?

ちなみに個人的には昆布だしよりかつおだしの方が
鶏料理には合うような気がする。気のせい?

441 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 02:05 ID:dw5G/QsP
ええと、食べるときの表情?についてお聞きしたいのですが…
なんだかうちは、食べるときいつも何か怒ってるようなんですよね。
笑顔なんて一度も見たことはなく、とにかく最後まで「むー」っとしてる。
そして口に物が入ってない時はとにかくテーブルばんばん叩き続けで…
みんなこんな感じなんでしょうか?

ええと、うちは9ヶ月、カゼこじらせて一ヶ月くらい空白期間があったので
ちょっと遅めでまだ二回食です。
たんぱく質は少な目で、いろいろ様子を見ながら怖々…という感じです。
野菜はたっぷりあげてますが、いつもきれいに食べてくれます。
全部合わせて子供茶碗山盛り一杯、くらいかな?
その後もミルク100〜140mlは飲んでます。足りなくはない…と思うんだけど…

442 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 02:41 ID:jOA3xO0a
>>441
うちなんて唸ってます。
ビブつけようとする瞬間からず〜〜〜っと。
でも食べっぷりはいいのよね〜〜ぇ。

子供茶碗山盛り一杯なら量としてはいいとこだと思われ。

443 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 11:23 ID:tQCxczIx
よく離乳食のガイドブックを見ると「野菜は40gまで(後期)」になっているので
私はそれ以上はあげていないんだけど、そこまで神経質に守ることはないのでしょうか。
私も441さんみたいに、野菜タップリのメニューを食べさせてみたいなぁと
思っているのですが、ニンジンやら大根やらを煮てたらあっというまに40gに
なっちゃって、1回の食事に3〜4種類しか使えなくて困っています。

444 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 12:27 ID:5G/KoDjQ
え、、、
野菜40グラムて目安があるの?
私、ほっんとに適当だわ。
おかゆ(ワカメやちりめんじゃこ、なにかしら混ぜたやつ)子供茶碗1杯と
煮物や味噌汁、シチューの類いの具を(根菜類、とうふ、鶏肉など)
お湯でまわりを洗い流してつぶしてるだけ。
魚や緑黄食野菜、チーズなんかはなるべく(^^;)気をつけてプラスしてるけど。
それぞれのグラム数なんて気をつけたことなかった。
8ヶ月児っす。

食事中の機嫌については
机をたたいたり、唸ったりってのは『早くくれ、はやく!!』って
言ってるんじゃないのかなぁ?
食べっぷりがいいのなら気にする事ないと思う。
うちも似たようなもんです。



445 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 13:17 ID:zTNs4Fi/
食べてる時の機嫌だけど、私も「早くくれ!」だと思う。
うちの子も食べ始めは空腹なもんだから、どんどん
口に入れて欲しいみたいで、「それだよ、それ」みたいに
指さすし、机も叩くし、しまいには「なんでわかんないんだよ〜」って
泣き出すし。
思うに、今まで乳を欲しいだけ欲しいままに飲んでいたので
ご飯もその延長と考えているのではないかと。
……無理だよ。その勢いで口に入れたらオエッってなるよ。
(そう言い聞かせながら食べさせてはいるものの、聞いちゃいない)

446 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 14:37 ID:NwmK5RNT
いいね〜このスレ。参考になります。

野菜などの量の事だけど、7ヶ月検診の時に
栄養士に「野菜をもっとあげたいんだけど」って聞いてみたの。
したら、「増やしていいのはご飯くらいで、
他は規定量以上あげると内臓に負担がかかるからだめ」って言われた。
だから今も(9ヵ月)きっちり計ってはいないけどそれなりに気をつけてるよ。
蛋白質は本にもあげすぎるなって出てるから守ってる。
なんか、昔の人もこんなに几帳面にやってたんかいなって思うけどねぇ。

うちは遊び食いで私のストレス爆発寸前って感じです。
みなさん、にこやかに楽しいお食事の時間を過してるんですか?

447 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 16:20 ID:9cRnn5PI
>>431
亀レスだけど、歯磨き。
寝ちゃってから磨くのは至難の技だし、やっぱり寝かせてあげたいよね。
で、うちは離乳食の後、軽く磨いて(ガーゼだけでも)授乳後寝ちゃった後は
そのままにしてます。
母乳・ミルクの乳糖だけでは虫歯になりにくいけど、離乳食で歯垢がつくとなりやすい。
(かなり大雑把な解釈ですが)
だからひとまず食べ物は早めに取り除くようにしてます。
慣れるまでは離乳食後、早くミルクくれ〜!となるかもしれないけど、試してガッテン!

448 名前:431 :02/12/01 16:56 ID:OeuJksIE
>>447
レスありがとうございます。

目から鱗です。離乳食+オッパイまでがワンセットという
固定観念がありました。食べ物食べたらきれいにする、
飲み物はそのあと、ですね。やってみます!

449 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 17:18 ID:J8L/l38X
2回食になったばかりの6ヵ月です。
朝(昼)は食べる気がないのか 離乳食用スプーンに5〜6さじで終了。
夜は元気もありあまってるのか 喜んで食べ、15さじくらいはすすみます。
まだ動物性タンパク質は与えていなくて、おかゆ あるいはパンがゆに
ニンジン・・・とか野菜を一品くらいです。

毎食、おかゆも野菜も作ったものを冷凍しておいたのを与えているのですが、
(1週間以内には使い切るようにしています)
2回に1回くらいは、そのつど作るようにした方がいいのでしょうか?
このスレ見ていると、みなさんとてもちゃんと手をかけられているようで
毎回冷凍ものを与えているのは 自分だけ・・・?と不安になりました。
みなさま、つくりおきはどの程度されているのでしょうか?


450 名前:449 :02/12/01 17:21 ID:J8L/l38X
449です。つけたしです。

一度煮込んだものを冷凍して、食べる時にまた煮込んで・・・って
やっていると、栄養(とくにビタミン)がなくなっちゃうと思うのですが。
まだそんなことまで考えなくてもいいのかしら?

451 名前:名無しの心子知らず :02/12/01 17:45 ID:tQCxczIx
443です。

>>446さん
やっぱり野菜の量、守ったほうが良さそうですね。
たくさんの種類を食べさせるためには、3食に同じものがなるべく重ならないように
することで対処していきたいと思います。
ありがとうございました。

452 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 11:31 ID:QnySwE4O
>449
毎回「冷凍のおかゆ(パン粥)に野菜」じゃ、味付けがワンパターンにならない?
「昨夜の大人用の味噌汁やスープを薄めたものでごはんやパンを煮る」程度でも
かなり味に変化はつくから
そのへんから冷凍オンリーからの脱却をためしてみたら?
慣れたらコンソメ味、コンソメ味にケチャップを少量足したトマト味、
牛乳を足したクリーム煮風とか、いろいろ思いつくようになるよ。


453 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 11:39 ID:BetxiP0N
横だけど・・
いいなあ・・離乳食。あげてた頃が懐かしい・・。
皆さん、バリエーションとか考えるの大変だろうけどがんがって!
  (私ももっと手をかけてやれば良かった、なんて思うこの頃)

454 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 14:49 ID:/RS7FqUM
>>449
うちも6ヶ月ですが、冷凍庫大活躍中です。
1回作るとどうしても2〜3回分できちゃうし、
却っていろいろな種類をすぐにでも出してあげられて便利。
味付けはこの時期はそうそういらないわけで、
白粥だけで食べさせたり、おかずの野菜を混ぜてみたりで
変化を楽しんでいます。
もちろん野菜だってかつおだしだったり、ミルク煮(うちは牛乳)だったり
野菜スープだったり・・・自然の味の変化はあるしね。
毎回作ることが美徳ではない!赤にタイミング良く、そして
ゆとりをもってあげられるならいいんではないかと私は思います。

ちなみに煮込みによるビタミンの損失はあるけれど、
スープごと食べることを食べるなら、スープに出た栄養だってとれるし、
加熱で壊れない栄養だってある。(゚ε゚)キニシナイ!!



455 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 14:55 ID:fGqkcoWg
白粥だけ炊いて冷凍しておけば
解凍しておじやにしたりソースを加えてドリア風にしたり
バリエーション増やすのは簡単だと思う。
うちは8ヶ月なので、その日の味噌汁だとかおかずに合わせて
「白粥とおかず」や「ゆで卵の黄身入り粥と野菜」「おじや」
などになります。

456 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 15:09 ID:qtQlmlWr
野菜40gまでとは知らなかった。。
結構いっぱいあげてしまってました。
離乳食あげ始めて(おもゆのみ)すぐに湿疹が出だしたので、
どうも米アレルギーっぽいかな?と思い、
今は芋類と野菜、果物しか食べさせてないんですが、(その後湿疹なくなった)
イモ類はおかゆの代わりってことでたくさん食べさせてもいいんでしょうか。
ちなみに、今アレルギー検査の結果待ちです。

457 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 16:27 ID:PTSlC5ja
>456
南の島では「芋類が主食」のところもあるから(w
特に問題ないと思われ。


458 名前:449です :02/12/02 18:14 ID:xKg3JtDj
449です
レスありがとうございます。
そうなんです、一回作ると2〜3回分、自然にできちゃうんですよね。
いつも夜、赤ん坊寝かしつけてから煮込み出すので、どうしても大目になっちゃって。
みなさん、工夫されながら冷凍でもバリエーションだされてるんですね。
野菜の自然な味をいかしながら、楽しんであげたいとおもいます。

>>456
私自身の話ですが、イモ類、アレルギーあります。
山芋、里芋、長芋。
灰汁のつよいじゃがいもも、体調によってはだめなときもあります。
離乳食の本には、里芋など早めにあげてもいいってかいてあって、おどろきます。
お米アレルギーっぽいなら、お芋だけでなく、パンなどをあたえてあげた方が安心かもです。

459 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 22:36 ID:nyRU21vy
10カ月の息子ですが、今日の昼食べさせていたら、口の周りにブツブツがでました。
使った食材は、ジャガイモ、ブロッコリー、カツオの粉、卵にバナナとヨーグルトです。
卵が一番あやしいのですが、今まで食べてもなんともなかったんです。急にブツブツが
出ることってあるんでしょうか?卵アレルギーかしらん?


460 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 22:54 ID:YSdK5DmS
うちの息子も、6月に離乳食をはじめてからじんましんが出まくりで、
アレルギー科を受診して、検査したりアレルギー日記をつけたり(今もつけてる)
したけど、結局アレルゲンが特定できなかった
寒くなったらじんましんが出なくなった。食物だけが原因なのではなく、
「小麦粉を食べてから汗をかく」とか複合的な原因でアレルギー反応が
出ることもあるらしいです。

461 名前:441 :02/12/02 23:13 ID:AkikCXGZ
食事中の様子についてお聞きした441です。
ものすごい遅レスですが、お答えありがとうございました。
やっぱり「早くちょーだいよー」なんでしょうねきっと…
自分で食べるようになったら変わるのかな?
おなじような感じの人が多いようでなんだか安心しました。

そして「野菜は40gまで」ですか!うわーあまり気にしてなかったよ。
(たんぱく質は慎重だったけど、野菜にさほど害はなかろうと…
 私の持ってる離乳食本だと野菜の量についての言及はなかった)
たぶん毎回50gくらい、多いときは80gくらいの時もあったかも…
確かにお通じも良すぎるくらいだったけど、負担かかってたのかなあ。
うわー…見直してみよう。>>443さん、教えてくれてありがとうね。

462 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 23:29 ID:VZo7C0P9
>>456 いっぱい。って訳ではなくて、えぇ〜っと、やっぱりその時期
に摂っていい量と同じ。まだ初期なのかな?であれば30gから始まり
40gに。って感じ。糖類って結構あるからイモに限定せずに色々と
試してみて下さい。ま、おうどんとかパンとか、小麦粉やら卵やらの
アレルギーの心配もあるかもしれませんが。因みに初期ならお野菜や
果物は15gから始まり20gだそうです。40gは後期以降の話
なので誤解の無いよう。

>>459 ブツブツがどの程度なのか分からないけど、アレルギーの場合
発疹って感じで、う〜ん、薮蚊に刺された時のようにプクゥーっと、
ジワァーっと、赤くなる感じ。ただのブツブツなら単純にかぶれたとか
かも。季節が季節だし。ただ、アレルギーはある一定の量に達した時に
出始めるので、「今まで大丈夫」だったからこそ「10ヶ月から出た」
という事も十分有り得ます。

463 名前:名無しの心子知らず :02/12/02 23:44 ID:c3pfBfqW
「離乳食では、芋類は野菜と考えて」と栄養士に言われたよ。
だから私はジャガイモやサツマイモなど、野菜としてカウントしてる。

464 名前:456 :02/12/03 09:10 ID:Bz0MrvaN
たくさんのレスありがとうございます。
>>457
芋だけ食べてるけど、体内で蛋白質に変化できるようになった南方の人の話、
そういえば、テレビで見たことがあります。
私も芋なら主食の国もあるから…と思ったんですが、ダメなのかなぁ。
>>458
今のところ、一晩水につけて灰汁抜きしたさつまいもだけで、
じゃがいもは、意外とアレルギーが出ると聞いたので、
まだあげてないんです。
あ、でも最初の方で片栗粉使ったことが…あれってジャガイモ…。
>>462
じ、実は最初から欲しがるだけあげてました。
たぶん、初期から余裕で40gくらいは…。
私が読んだ離乳食の本にも おかゆ○g 野菜○g 果物○gって
ちゃんと書いてたんですが、離乳食は赤ちゃん本位に進めるのが基本で、
量の目安はあくまで参考程度、赤ちゃんが欲しがるだけ与え、
欲しがらなかったら無理強いしないのをルールに…と書いてたので
欲しがるだけあげてしまいました。しかもかなりたくさん…。
そういえば、うんちの回数がすごく多くなってたけど、
体に負担かかってたのかなぁ…。
>>463
芋類と野菜一緒にカウントしたら100gくらいあげてました。
うわー、これからどうしよう。。。
とりあえず検査結果を聞いてから、お医者さんと相談してきます。。

465 名前:459 :02/12/03 14:40 ID:L6JSaR/b
>>462
小さいブツブツでした。
しばらく用心してあげないでおこうと思います。
今風邪ひいてるので、治ったらアレルギーの検査するかな・・・。

ところで野菜の量って守ったほうがいいのですね。
私もあまり気にしてなかった・・・。
ごめんよ息子。

466 名前:nyan :02/12/03 17:46 ID:Ri+F8Hqo
誤解されているかもしれないので一応。
野菜量は
 5〜 6ヶ月=15→20g
 7〜 8ヶ月=25g
 9〜11ヶ月=30→40g
12〜15ヶ月=40→50g
となっております。
たんぱく質はあげすぎは注意が必要ですが、
野菜については少しくらいなら多くても大丈夫。
ちなみに芋は私は穀類として考えています。
糖質の多い食材ですし、456タンのベイベは検査待ちなことを
考慮しても、芋類を穀類とカウントした方がいいのでは?
(栄養士の間でも芋の分類は混乱するところです。)

467 名前:552 :02/12/03 17:48 ID:OTgKPcBj
j不byy7y7yhygvvううyy7っ意イ889議09klklkう8ぐう867756143−0位j

468 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 17:52 ID:E5mslmOp
裏ごし用の網がうまく洗えません。
やたらと時間がかかるが、こんなもんなのか?
どなたか上手な洗い方を教えてください。

469 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 17:56 ID:mGRx8wsm
>468
たわしを使う

470 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 18:00 ID:E5mslmOp
>469
即レスありがとうございます。
目からウロコ賞。

471 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 21:21 ID:O8aM7hii
離乳開始3日目です。
10倍粥をつぶしたものを小さじ1ずつあげてます。
明日から少しずつ増やして行く予定ですが
今の段階からきなこやシラスなどで味に変化つけてもいいのかな。
レシピ集見てると初期から色々味つけてるの多くて。
それとも最初の1週間はデフォルトお粥じゃなきゃダメですか?

472 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 21:26 ID:Xa5G2emw
始めのうちはニンジンの裏ごし混ぜて
ニンジン粥くらいにしといた方がいいのでは?
シラス・キナコ(大豆製品)はまだ早いと思うよ。
しばらくは野菜粥でいいと思う。

473 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 23:16 ID:Ri+F8Hqo
・・・ってか白粥でもいいと思われ。
なぜみんなすぐ味を付けたがる(混ぜたがる)のだろう・・・(謎)
まずは素材の味を教えようよ。

474 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 23:40 ID:fL9pGoMU
>471
離乳食始めて三日目でしょ? まだまだ一つの食材を
ちょっとずつ与える時期。そんな時に「混ぜもの」なんか
しなくていいよ。
私の持ってる離乳食の本は
「一日一品、一さじから。2〜3日経ったら2さじに増やし
3さじめを食べたら新しい食品にすすみましょう」
って書いてるよ。んで、私も我が子にはそうした。
粥に何かを混ぜたのは離乳食を開始して一ヶ月半くらい
経った頃。それも、それまでに試して大丈夫だった
野菜を刻み込んでおじや風にしたものだった。
味を付けるんでも、せいぜい粉ミルクで煮た「ミルク粥」くらいに
しておいたほうがいいっすよ。

475 名前:名無しの心子知らず :02/12/03 23:45 ID:zaJ/ZLfl
シラスやキナコはタンパク質。まだまだ全然イカんです。せいぜいイモ粥
位でしょうか。初期のタンパク質はほとんど摂ってないも同じ位しか
あげられない位だし、何も3日位でもうタンパク質をあげる事は無いさ。
米や野菜にしましょう。でも、お粥嫌いな子でなければシンプルなお粥
で進めて行くのが良いと思われます。

476 名前:471 :02/12/04 08:43 ID:30VvAL0u
レスありがとです。
特別自分が何か混ぜて食べさせたい!ってわけではなく
初期の離乳食レシピ集などを見てると
必ず何かしら混ぜたり乗っていたりしてるじゃないですか、お粥に。
だから皆も単なる白粥は最初からあげてないのかな〜って思ったの。


477 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 08:53 ID:Q5LtW4Jg
離乳食始めて1ヶ月。そろそろパン粥でも…と思います。
普通にスーパーやコンビニで売ってる食パンで、
離乳食に向いてるものがあったら教えてください。

478 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/04 08:59 ID:kzOsNIOK
>>477
卵やバター、砂糖の入っていないもの(イギリス食パンとか)、
添加物が少ないものをお薦めしまつ。
個人的にはイーストフードが気になるのでなるべく避けていますた。
卵が大丈夫なら、ジャスコのオリジナルブランドが結構良かったように思いまつ。

479 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/04 09:03 ID:kzOsNIOK
>>476
ずっと白粥ですた。
離乳食って、本の味付けより薄くても大丈夫でつよ。
最初から味なしで慣らしていたら、納豆でさえそのまま食べるようになりますた。
後期になって取り分けがはじまったら嫌でも味はつくので、
素材の味を覚えさせるのはイマノウチでつ。
初期から味をつけたお粥やおじやを食べさせていた友達は
いつまでたっても白ご飯を食べないと嘆いておりますた・・・サモアラン・・・

480 名前:477 :02/12/04 09:23 ID:Q5LtW4Jg
>478
ありがとうございます。やっぱり添加物、気になりますよね。
卵はOKみたいなので、ジャスコためしてみようかな。近いし。

481 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 09:56 ID:oFwzOAOa
子供は7ヶ月。2回食です。
昨日の夜初めて納豆を食べさせました。
そのあとお風呂に入ったら、背中に赤い発疹のようなものが・・・。
アレルギーみたいな物なんでしょうか?

今までなかなか食べなくて、やっと自分から催促するまでになって
嬉しいナーと思っていた矢先だったので、
ちょっとビックリ・・・。

482 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 10:14 ID:nqDP+o8B
パンかゆはいつから初めていいのでしょう?
ほしがったら上げてもいいのでしょうか。
現在3ヵ月半です。
おもゆのうすいのから始めましたが、
もう(おかゆの)米をすりつぶした物を食べています。

483 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 10:35 ID:acEcn799
>482
3ヶ月半?
いくらなんでも早すぎますよ。
離乳食は5ヶ月頃からです。
そのくらいでないと消化器が未熟だし
アレルギーが出ることもあるんですよ。
医師からの指導のもとに開始してるとしたらゴメンネ。

484 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 10:38 ID:OC3E/Uh4
>482

それは、パンがどうとか言うより…おもゆもまだ必要ないんじゃ?

485 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 10:45 ID:nx3Eb856
>>482
3ヶ月半じゃ、果汁だってまだ早いでしょう。
離乳食や断乳、オムツ外しは、早くにしたからいいってもんじゃありません。
腎臓に負担がかかりますし、アトピーなどのアレルギー発生率が上がりますよ。
一般に離乳食は、体重が7Kgを超えて、親が食べているものを欲しがるようになってからと言われてますが、
その条件をクリアしていたとしても、実際に始めるのは5ヶ月入ってからで十分です。
スプーンの練習ぐらいはしてもいいと思いますけど。

486 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 10:50 ID:OC3E/Uh4
>>458

亀レスですが、私は保健センターの離乳食講座で、里芋は最低でも1才まで、
できれば1歳半ぐらいまではあげない方がいい、と習いました。
でも、離乳食の本って、よく里芋使ったレシピ出てますよね。

うちは7ヶ月半、2回食にして一ヶ月たったところですが、まだ、昆布等で
ダシをとるとかミルクで煮る以外、調味料を使ったことがありません。おかゆと
ゆでつぶした野菜、豆腐等、でずっと来ているので、どのあたりから調味料を
使っていこうか、切り替えのタイミングに悩み中…

あと、2回→3回に進めるきっかけというか、子どものサインみたいなものって
あるんでしょうか?


487 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:05 ID:tvVWo4dw
>>486 うちは母乳の飲みが悪くなって(完全母乳)、離乳食全部平らげた
のにまだ口開けて待ってる、無いと分ると泣く。という事が始まってから。
でも7ヶ月半ならまだまだ2回食でしょ?3回食になるのは後期からだし。
単純に「どうするんだろ?」と思っただけなら良いのですが。

調味料・・・って例えば醤油とかかしらん?うちは一滴位なら中期から
掛けたりしてました。現在も調味料と呼べる物は「醤油一滴」です。
塩、砂糖等も素材に遣われてる以外(例えばコーンフレークやパンとか)
は遣ってません。トマトソースやホワイトソースは結構遣ってるかな。
ただ手作りしてるんで、これまた塩等は入れてません。素材のみです。

488 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:09 ID:S2++hdjj
二歳になる娘がいますが、離乳食は毎日ほとんどおかゆになんか野菜か魚一品
混ぜるだけ。ここの書き込み見てたら皆すごいなーと感心。

489 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:14 ID:U3VryYK2
えっ?2歳でまだおかゆ?
もう離乳食じゃなくて幼児食だよね。。。

490 名前:486 :02/12/04 11:19 ID:OC3E/Uh4
>487
レスありがとうございます。まだ3回が先なのは分かってるんですが、
けっこうよく食べるのと、なんか機械的に「9ヶ月になったら後期食」
っていうのも違うかなー、という気がして、ちょっと疑問だったのです。

後期食に入ったらトマトソースとかはいいですね、なるほど。我が家は
我々がケチャップ、マヨネーズ滅多に使わないんですが、パスタは
ちょくちょく作るので、折ったパスタを柔らかめに茹でたりしてあげる
とか、いいかも。とても参考になりました。

491 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:19 ID:tvVWo4dw
西原流してるとか?そういうんじゃないなら

・・・理由が知りたいカモ・・・

492 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:21 ID:STjy62oS
2歳なら、ごはんもやわらかめに炊いたものでOKだし
おかずも大人メニューを細かく切る・ほぐす程度で
ほぼ同じものが食べられると思うけど
大人はいったい何を食べてるの?

493 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:25 ID:OC3E/Uh4
>488

「離乳食は…だった」という過去形なのかも?

494 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:30 ID:UfB6ZAsb
教えてください・・・。
今週6ヶ月を迎える息子なんですが、
5ヶ月に入ってから離乳食を始め、
おかゆ・さつまいも・かぼちゃなどの
基本的な食材を与えても一向に食べません。
食べたとしても2口程度で、それもブーッと吐きます。
手作りがおいしくないのか?と思って、BFを買ってきて
いろいろ与えていますが変わりなく受け付けません。
どうしたらよいのでしょうか?
彼が欲しいと思い、飲み込むようになるまで
待てばよいのでしょうか?

495 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:35 ID:HXFrRNuu
>482さん

みなさんキチンとしてて関心してます。
上の子(3歳)は1歳で私たちとほぼ同じもの食べるようになったし
下の子はこないだ4カ月健診で「こんぐらい大きければもっと離乳進めても
いい」と言われました。
本人、ヨダレダラダラ出すようになって、
私たちの食事中も欲しがって大変だったので3カ月からおもゆやってました。
その子の発達次第だと思うので月齢にとらわれすぎなくてもいいのでは・・・
 
ちなみに4カ月で8600g、1才の愛子様と700gしか違わん(汗)。
こんな子に母乳だけっつーほうが酷かと・・・。


496 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 11:59 ID:tvVWo4dw
>>490 よく食べる子なら、タンパク質を入れて行ってあげてみては?
トマトソースは手作りなら初期からいいだろうし、食塩や添加物が
入ってない市販のトマトソースなら中期からでもいいだろうし。うちは
トマト+食塩無添加のトマトジュースで作ってますが。因みにパスタは
私の離乳食本には後期〜になってます。ケチャップやマヨは完了期〜。

>>494 果汁とかでスプーン慣らしとかしたのかな?その時はどうだった?
もしかしたらスプーン自体が嫌なのかもしれん。スプーンがOKならば、
食べたい素振りとか見せますか?親が食べてるの見てヨダレ・・・とか
口パクパク、箸の上げ下げ追ってる。とか。無いならまだ食べたい時期
ではないのかも。無理にあげても「食べるのは辛い事」と思われかねない
ので待った方が良いかも。です。

497 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 12:12 ID:MsszE87R
>>494
思い出すなー、うちも長女がそんな感じでした。
まだ早いかな?と数日たってまたあげてみても同じ。
7ヶ月入った頃からちゃんと飲みこめるようになって、急にスムーズに
なりました。
今5歳だけど、好き嫌いなくよく食べる子になりました。
(でも、やせっぽちなんだよね・・・)
次女は今4ヶ月だけど、最初から7ヶ月スタートにしようかなあとか
考えたり・・・


498 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 14:34 ID:+vpZci5M
>495

> その子の発達次第だと思うのl似にとらわれすぎなくてもいいのでは
これは医師の指導のもとならまだ良いけど
あなたのレス読んで「うちの子も8600グラムあるからもう開始しちゃお!」
なんて五ヶ月前の低月齢ベイベのママが思ってしまったら大変よ。
確かに月齢じゃなく体重で時期を見極めるって考え方もあるけど
一番重要なのは消化器の発達でしょ?離乳食って。
見かけが大きくても腎臓に負担が掛かってるかどうかは
ママだけの独断じゃ分からないでしょう。
安易に勧めるのはどうかと思いますよ。

499 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 20:20 ID:VuDC1erW
>485
> 一般に離乳食は、体重が7Kgを超えて、親が食べているものを欲しがるようになってからと言われてますが、

マジですかー
ウチは現在6ヶ月で6kgです。
先月離乳食を開始してみたものの
お粥も野菜も泣いてイヤがるので
かわいそうで中止してるところです。
7kgになるまで様子見たほうがいいのかな・・・
でも今のペースだと7kgになるのって、8ヶ月くらいになりそうだなぁ・・・


500 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 20:31 ID:dcJFiRfn
498さんが言ってる事が正しいと思う。体重はあくまで
も目安。消化されるかされないかが一番大切だと思うけど・・。

501 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 21:07 ID:QWwL75AK
>499
「離乳食は7kgになってから」という目安は、一昔前の話です。
今は「5ヶ月以降、ヨダレが増えて、大人の食事に興味を示すようになったら」と
指導しているようです。

うちの子も6ヶ月の時に6kgちょっとしかなかったのですが、上記のように
保健婦さんに指導されました。
でも体が小さいからあまり食べないかな…と思ってたら、最初からばくばく食べて
食後の母乳もごきゅごきゅ飲んでます。(でもまだ7kgない(w)
体重と食への興味って、比例しないもんですね。

502 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 21:33 ID:XOtcDYoz
8ヶ月男児の母ですが、困ってます。
つい最近までほとんど食べることを拒否していた息子が
最近やっと食べ始めました。
現在2回食ですが、量は2回分でやっと1食分程度。

量も心配なのですが、どうも甘いものばかりが好きなようで
「おかず系」の味付けを拒否します。
味が気に入らないと口をぎゅっと閉ざす、口に入れても吐きます。
自分からすすんで口を開けるのは、ヨーグルト(これはプレーンでも食べる)
果物や甘めの野菜のペースト、白粥だけです。
白粥は食べると逝っても2〜3口。ヨーグルトを少し加えてやるとよく食べます。
結局毎日ヨーグルトを小さじ半分〜1くらい食べさせてしまいます。
出汁やコンソメ(BFでも手作りでも)の味を入れると拒否されます。

8ヶ月児の離乳食としては心配なのですが…
あと、ヨーグルトも毎日というのはよくないでしょうか。

503 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 21:52 ID:EaVja4bH
http://download.consumptionjunction.com/multimedia/cj_13728.swf

504 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 22:01 ID:OC3E/Uh4
>500

消化されるかどうか、について、気になってることがあるのですが。
うちの7ヶ月児は、未だにニンジン、ブロッコリーや青菜が消化できず
うんちにそのまま出てくるのですが、こういう場合、まだこれらの
野菜を与えるのは早いのか、気にせず(味に慣れさせるために)与え
続けて良いものか、どちらなんでしょう?

505 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 22:11 ID:h7LVLNaM
500さんではないけれど。
私の手元にある離乳食の本には、消化されずに出てきても
与え続ける事により、消化出来るようになるので与え続けましょう。
と書いてあるよ。

506 名前:名無しの心子知らず :02/12/04 23:35 ID:g2M90rla
バナナでプツプツがでるのは、よくあるらしいよ。
私は、うんちのかたさで調整してました。
3回食にするとかたくなっちゃうので、
10ヶ月すぎまで2回食でした。

507 名前:495 :02/12/05 00:09 ID:xqo71om0
>498さん

>あなたのレス読んで「うちの子も8600グラムあるからもう開始しちゃお!」
なんて五ヶ月前の低月齢ベイベのママが思ってしまったら大変よ。

その通りですね、安易な書き込みしてすみませんでした。
上の子の経験とかかりつけの小児科医の判断で進めているので
あくまで「我が家の場合は」です。
ただ、体重を目安にしているわけではないのですが、
月齢ばかりにとらわれなくてもいいのでは?というのが私の意見だったんです。
3ヶ月でも7ヶ月でも子供の様子で離乳の進め方は変わってくると思います。

上の子の離乳も3ヶ月からでしたが、幸い順調で、
結局、粉ミルクもフォローアップミルクも口にすることもなく
1歳の誕生日にあっさり卒乳。
それからは大人と同じものを少し軟らかめにしたり薄味にするだけでOKでした。
ブロッコリーが大好きでよくウンチにつぶつぶが混ざったり、
野菜の量とかも特に気にしたことなかったなあ・・・
ただ医師に「アレルギーの気があるから卵は少しだけ控えめに」と言われ
それだけは気をつけてました。

ここ読んでたら「私っていいかげんだなぁ・・・」と(苦笑)。
なにげない気持ちで書き込みしてしまいましたが、
誤解された方がいらっしゃったら謝ります。
本当にごめんなさいでした。


508 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 09:06 ID:QWuq4s0y
もうすぐ7ヶ月の息子なのですが、
現在2回食で、離乳食はよく食べてくれるのですが、
その後のミルクを嫌がって全然飲みません。
あげている離乳食の量はミルクを足さずに満足できるほどあげていないのですが。
眠い時は泣くんですが、おなかがすいて泣くことってほとんどないので、
離乳食から少し時間をおいてミルクをあげようと思っても
あげ時が分かりません。
離乳食ならおなかいっぱいでも喜んで食べるので、
先にミルクをあげてから離乳食をあげた方がいいかも?と思ったり。
…さすがに、これはまずいでしょうか。

509 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/05 09:11 ID:JYgtYbde
>>508
あのね、離乳食って文字通り「乳から離れる」ためのものなんでつよ。
ご飯ちゃんと食べるんなら、ミルクは無理矢理飲ませなくてもいいんでつよ。
>>508タソのベイベはちゃんと離乳がすすんでるんでつよ。良かったでつね!

あ、カルシウム不足が気になるなら離乳食に乳製品や小魚を使うといいでつ。

510 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/05 09:13 ID:JYgtYbde
あ、全体の量を気にしてるのでつか?
食事の量は個人差がありまつ。
沢山食べても痩せてる人、食べなくても大丈夫な人っていまつよね?
あれと同じでつ。
>>508タソベイベもお腹がすいてりゃミルク飲むでしょう。
離乳食で満足してるんでつよ、きっと。

511 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 12:28 ID:1stbJDCh
>508

うち、7ヶ月児ですが、離乳食の後、水分補給に白湯を少し飲ませると、
もう母乳は全然飲みません。離乳食の本には「その後、ミルク、おっぱいを
ほしがるだけ」とありますが、欲しがらないならそれでいいんじゃないかと、
気にしたことないです。
現在、朝起きておっぱい、10時頃おっぱい(そのうちこれが3回食に
なったらご飯になるかな?)昼、夕離乳食、寝る前おっぱい、夜中少し
おっぱい、という感じです。



512 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 12:44 ID:+r+fV/4S
>>502 ちょっと気になったんだけど、もしかして喜んで口にしてる
のは、滑らかな物って感じしない?果物(って行ってもこの時期なら
ほぼ果汁に近い感じの物でしょ?)、ヨーグルト、ペースト、粥・・・
全部ゴクンと行ける物では?ツブツブが嫌いなんじゃないのかな?
もしかしたら、味がどうのこうの。ではなくて舌触りがダメなんぢゃ?
野菜とかを超みじん切りとかにしてもダメなのかな。片栗粉でトロミとか。

栄養士さんが言ってたのは、とりあえず偏食な子でも栄養群(エネルギー源、
ビタミン、タンパク質)をバランス良く食べてればいい。大体の子は1才
過ぎればそれなりに食べ出す。とは言ってた。何より無理強いはイカん
らしいので、食べないなら食べないなりに進めてみては?

513 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 12:50 ID:HOaYTl0e
>502
あ、そうかもね。
ウチの子もなかなか最初は進まなかったんだけど、味というよりは
舌触りで好き嫌いがあったみたい。
汁っぽいものか、シャリシャリしたものが好きで、粉っぽいもの、
モソモソしたものは嫌いで口から出してた。
2才の今でも、野菜ならキャベツ千切りとかキュウリとか、レタス
なんかバリバリ食べるくせに、お芋は甘く煮ても食べない。
ゆで卵も食べない。

514 名前:502 :02/12/05 14:04 ID:79Z9XfFE
>>512-513
確かに、粒が嫌いなのかと思って、マッシュポテトをスープで伸ばしたものや
すべて裏ごししたりなどの工夫はしてみたのですが…
現在ハマり食いしている様子の「ヨーグルト粥」の粥は7倍粥です。
白粥に無糖プレーンヨーグルト少量を和えただけのものです。

とりあえず、ミルクや母乳は良く飲み、オシッコやウンティもたくさん出ます。
毎回1〜2口は食べてはくれるのでいっそ「食べる練習」と割り切って
まだしばらく見守っていても良いのでしょうか…。
保健婦さんなどにも相談してみます。

レスありがとうございました。

515 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 15:45 ID:HGbP1zlo
10ヶ月のベビ持ちです。
そろそろ3回食にも慣れてきたし、食後の授乳がなくなるかなーと思ってます。
食後の授乳って、そのうちベビが飲まなくなるもんなんですか?
それとも親の方が「今日から離乳食だけね」とやめちゃうもんなのですか?

うちのベビ、食事は標準量よりちょっと多めぐらいをぺろっと食べてるのに
食後の乳もしっかり飲みます。母乳なので量はわかりませんが、様子からは
結構飲んでるみたい…。
乳がいらなくなるまで離乳食の量をどんどん増やしていいものか、悩んでます。

516 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 16:40 ID:9/6FF766
>515
うちの子もきちんと食べるのに授乳量が全然減らなかったくちです。
1歳過ぎて母乳や哺乳びんのミルクをやめれば、
食後の牛乳やフォローアップミルクなどは親が量を調整できるようになりますので
その結果「こんなに飲むならもう少しごはんをやったほうがいい」などの様子もわかるようになりますよ。
今はまだ無理に「ごはんを食べさせて授乳量を減らす」努力はしなくて良いと思います。


517 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 19:02 ID:AIcEZyCM
うちの子6ヶ月過ぎです。
バナナっていつ頃からあげていいんでしょう?
潰してお湯で伸ばして、とかじゃなくそのままで(勿論剥いて切って、ですが)あげていいもんですかね?

518 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 19:41 ID:HGbP1zlo
>>516
レスありがとうございます。
やっぱり食事の量を増やすのはやめた方がいいんですかね。
本によっては「食事の量を増やすことで授乳量を減らしましょう」なんて
書いてあるので、今の量まではちょっとずつ増やしてきたんですが
さすがに標準の1.5倍とかの量にするには抵抗がありました。
とりあえずもうしばらく授乳は続けてみることにしようかな。
1歳すぎまで「食事+食後のミルクなりなんなり」が続くのは大変そうだけど
がんばってみます。

519 名前:nyan :02/12/05 20:55 ID:arEKty86
すっごい亀レスなんですが・・・
以前野菜の量うんぬん・・・ってあったけど、
多くあげてる〜!なんて言ってた方。
もしかして作った量で言ってませんか?
40gとかいう量は「生」での量です。
100gとかいうと、片手1杯位の生野菜の量です。
そんなに食べてないよね〜??
1さじからはじめましょう!の「1さじ」と同じような誤解かな〜?なんて
今頃気づいてみました。


520 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 21:04 ID:teeovIzj
うちは食事時のミルクが「食後の授乳」じゃなくて
「食事中の飲み物」として離乳食とかわるがわるに飲んでました。
本人がほしがるときにお茶代わりに飲んでいたら
だんだん固形物の比率が増えて、ミルクの消費量が減りました。
で、1歳3ヶ月のときにはほとんど
お茶程度になったので、牛乳に切り替えて完全卒乳。

521 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 21:12 ID:28ZLG+0a
>>517 6ヶ月で固形物はまだ早いと思われ。ある程度モグモグと
出来るようになってからじゃないかな。うちは固形であげ始めたのは
中期の後期から(モグモグの練習用として)でしたが。

522 名前:517 :02/12/05 23:54 ID:VFy+XKBe
>521
レスありがd!
バナナは潰しても何だか気持良く潰れないから、初期向けではないんですね・・・

523 名前:名無しの心子知らず :02/12/05 23:56 ID:ozU20+xa
>522
バナナは裏ごしのほうが良いよ。

524 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 05:58 ID:LdpQBtTE
  /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <至高の離乳食だと!? くだらんっ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |


525 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 08:19 ID:5EoaIw9v
>>523
ワロタ!

526 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 11:47 ID:umq1V68I
至高の離乳食っていうと・・・・・ちなみに後期メニュー

最高級紅鮭の卵とじ(北海道産紅ジャケ、ヨード卵、国産ブロッコリー)
トマトスープ 南イタリアの香り(有機トマト・パプリカ・なす・玉ねぎ・ヨーグルト)
ラ・フランス

・・・・だめだ、普段たいしたものを作ってないから思いつかない

527 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 12:16 ID:AVQCmDOE
以前、米アレルギーかも?ってことで、
アレルギー検査の結果待ちと書いたものですが…。
米アレルギーではなく、卵白とミルクアレルギーでした。
卵白はともかく、ミルク…
ずっとミルクあげてたよ〜
7ヶ月だけどアレルギー用ミルクに変えた方がいいのかなぁ。。

スレ違いなのでsage

528 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 17:20 ID:fVYOAJXI
>527
子供さんのアレルギーの度合いや、飲んだ様子によって
「アレルギー用ミルク」にするか「豆乳の粉ミルクにするか」など
対応にはいくつかの選択肢があります。
(ほかにも重度のアレルギー用の特殊ミルクも見たことあります・・・)
7ヶ月ではまだまだミルクが栄養に重要な割合を占める月齢ですから
どうするかはお医者さんの指示に従ったほうがいいですよ〜。

529 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 17:30 ID:q3bPILlX
/          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <究極の離乳食破れたり!!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

士郎!お前は1995年度の厚生省発表の離乳のすすめも
読まずして離乳食を作っていたのか!このおろか者めが!
氏ね!氏んでつぐなえ!

(美味しん○で、離乳食の話があったけど
単行本になる時カットされたんだよ。その内容があなた、
蜂蜜に、半熟卵よ!真似したら逝ってまうで)

530 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 17:44 ID:6BA52LAH
かかりつけの小児科(アレルギー専門気味)で5ヶ月から
離乳食進めてるって言ったら、えらい怒られました。
アレルギーになるって。
7ヶ月からで良いと言われましたが
おかゆ3さじ+野菜3さじ(まだ1種類)まで進んだところですが
途中で止めても良いのでしょうか。

531 名前:523 :02/12/06 17:44 ID:AHBrtclO
(゚д゚;)>>525
え?私が藁われたの?

532 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 17:49 ID:jytMhS6V
>>528
見てもらった医者は、
「湿疹あんまりできてないし、今から母乳にできないだろうし、
ミルク変えるのも難しいだろうから、このままでいいわよ〜」と言われますた。
なんか、チョトいい加減かも…。
アレルギー検査もこっちがどうしてもやってくれって言って、
やっとしてくれたくらいなので。
アレルギー専門病院に行って相談しなおそうかな…。
続けたばかりにミルクアレルギーがひどくなって、後悔したくない。。

>>529
ワラタ。(w
半熟卵…んなもん食べさせたら、うちの子アレルギーで湿疹出まくるよー。

533 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 18:24 ID:yzAjyAZy
すいません、質問です。
今度お食い初めをするのですが、立派なお椀はその後使わないのでベビー食器を
買おうと思っています。
プラスティックと陶器どっちがいいでしょうか?
ピジョンのプラスティックの食器セットを使わなかった姉がくれたのですが
(新品・電子レンジ可)7年前のじゃやばいですよね?(環境ホルモンなど)
使い勝手のよかったものやおすすめのものがあれば教えて下さい。



534 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 18:31 ID:q3bPILlX
初期:耐熱ガラス、コレール
皿投げ期:プラスチック
皿投げ終了期以降:陶器、磁器

535 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 18:38 ID:w0dhTXY7
アレルギーの話が出てきたので便乗…
うちの9ヶ月娘、生まれたときから肌が弱くて
ずーっと顔に何らかの湿疹出っぱなし(体にはたま〜にぽつぽつ程度)。
でも小児科では特に何の指示もされず、
何でも食べさせてください、何かが起きたらそれで分かりますから、という感じで。

ごはんやうどんやパン、野菜各種など、あげればぱくぱく食べますが
たんぱく質関係はかなり遅めに、少な目にしています。
そこでお聞きしたいのですが…もしアレルギー反応が出たとするなら
顔だけに出ることって多いのでしょうか?
反応を見て判断と言われても、いつでも湿疹があって
ちょっとした刺激ですぐ悪化するので、食事のせいなのかよく分からないのです…
全身症状が多いのなら、体には出てないからOKかな、という判断もできそうなのですが。

536 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 18:58 ID:fVYOAJXI
>535
肌が弱くて湿疹が出やすい=アレルギー体質とは限らないよ。

また、アレルギーの症状もアトピーのような湿疹のほか
じんましん、喘息、下痢嘔吐など千差万別。
「顔に湿疹が出る」とは限りません。

537 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 19:06 ID:xK/0F0RH
コレールって割れたら交換してくれるんだよね。
子供が投げても割れないのかしらん?

538 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 19:11 ID:q3bPILlX
>537
結構割れにくいけど、割れた時はここまで割れるか?!ってぐらい、
鬼のように粉々ツンツンになるので
非常に危険。皿投げ期には不向きです。

539 名前:名無しの心子知らず :02/12/06 19:13 ID:xK/0F0RH
>>538
そーーなんですか?
サラ投げ期にはしまいますわ。

540 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 13:21 ID:zrsqTmm/
初めてたまご(卵黄)を食べさせドキドキあげ

541 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 13:25 ID:7qGtHL8F
皿投げ期っていつぐらいからいつぐらいまで?
もちろん個人差は大いにあるだろうけど。

542 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 13:34 ID:PicPxQyG
来週1歳になる我が娘、現在バリバリの皿投げ期。
おにぎり、チーズ、コップ、何でも投げる。
食べるものを投げようとしたら、強く叱ってる。
ああ、体力消耗の食事タイム。

543 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 14:06 ID:oxN7Urom
>541
長男は長かったな・・・。
9ヶ月ごろにはもう投げるわ、つかみかかるはすごかった記憶が。
1歳前後はピーク。皿も投げるし、手はつっこむし、食い物も気に入らないと投げる、
スプーンも投げる、戦争。
1歳半ごろにはだいぶ飽きて(?)むやみやたらと投げる事は
しなくなったがまだ油断はできない状態。
2歳ぐらいになったら、全く投げなくなったし、スプーンも使って
ちゃんと椅子で食べて、終わったら皿を重ねてかたずけるまでになった。ふー。。

次男8ヶ月はおとなしいもんで、今のところスプーンにつかみかかる程度。片手にダミーのスプーンを持たせておけばとりあえず満足のようです。

知り合いの子で、ほとんど投げずに終わったらしい子もいました。
手づかみもやりたがらないし、いつになっても口あけて
待ってるだけなので、それはそれで悩んでらしたが。

544 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 14:28 ID:urEFC6LM
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/aken.html
     

545 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 14:32 ID:urhUleLu
皿なげ、、うちはまだないなぁ〜
もうすぐ2才になるけど、これからなのか、、、、

546 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 14:41 ID:6tqNXvKa
うちの1歳の子も手が届くところにご飯を置いておくと
皿も中身も投げます・・・
1人食べの練習はどうやればできるでしょうか?

547 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 14:42 ID:CNA3GWXM
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html  

548 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 14:44 ID:ocUZRcm3
>>545
投げない子もいるから。


549 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 17:55 ID:lYyPB58K
クリスマスの頃は10ケ月半。
仲間はずれはかわいそうなので子供用にはシフォンケーキを焼く予定。
でも砂糖抜きのシフォンケーキってマズーかしら……??
果物入りヨーグルトソースで試してみます。

それはそうと、3回食になると便が固くなると聞いてたけど、本当に劇的に変わってびっくり。
これで安心してミカンが食べられる…とあげてみたらかなりいい食いっぷり。
楽しみが増えてよかったわ〜

550 名前:名無しの心子知らず :02/12/07 23:01 ID:MLLzJMQy
>>549
砂糖なしのシフォンケーキは膨らまないでしょう・・・。

うちは2回食で固くなってまつ。
臭いも劇的でつ。

551 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/07 23:05 ID:oZjNGHFo
>>549
クレープ沢山焼いて、間にヨーグルトとフルーツはさんでミルクレープもどきはどうでつか?

うちの娘も三回食になったころは泣きながら産んでますた。
水分とか油分が少しでも足りないとカチカチなんでつよ。
ウンティーの調節、難しい・・・

552 名前:549 :02/12/07 23:35 ID:YzCOR/9A
>砂糖なしのシフォンケーキは膨らまないでしょう・・・。
うっ、そうでした……
ウプータン、ミルクレープいただきます!ありがとー!!

ウンティ、やっぱり水分不足気味なんですよね。シッコ出てるからいいかと思ってたけど。
食事・ミルク回数1回減ったのでその分、意識して水分補給しないと、という事ですね。

553 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 01:24 ID:5ks7wOPt
皆さん手が込んでいて為になります。

うちは11ヶ月ですが軟飯と大人のおかずのとりわけばっかりです。
魚はほぐして、肉は噛み噛みしてあげてます。
あえてベビ用に作るのは、ツナ煮(ノンオイルツナ、チーズ、野菜)や煮込みうどん(とりミンチ、野菜)ぐらい。
たまに軟飯にひじきや大豆、いもなどをまぜて炊いたり。。。

砂糖やケチャップも死にゃしない(であろう)程度あげてます。
ラーメン食べてる時欲しがってうっちゃいので一本あげたりとか、
ご飯をお箸でちょっと上げたりとか、ケーキの端っこチョットとか。

・・・なんか自分がドキュソのように思えてきますな。鬱。

554 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 04:27 ID:UmLkBuxM
>553
取分けや工夫はDQなんかじゃないけど、
親がカミカミは虫歯やその他雑菌の感染の面であまりよくないらしいよ。
別に病院などで「絶対ダメ」なんて言われているようなものでもないけど
最近は気にする人も多いみたい。

うちも取分け派です。
煮物の味付け前や、味噌汁の上澄み薄めたりしたのばっかり。
あとはBFもしょっちゅう利用しています。
手抜きのためもあるけど、BFを利用して色んな味に慣れさせないと
幼児期に食わず嫌いが増えて困る、と実姉からのアドバイスがあったもので…
(個人の嗜好かもしれないけど、BFもよくあげていた上の子と、
取分けばかりだった下の子では下の子の好き嫌いが多くて困っているとのこと)

555 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 08:46 ID:8h+vnhXt
虫歯もそうだけど、突発も大人の口の中の菌が移ってなるそうだから、
できるだけ、大人の唾液は子供に入れないよう注意した方が良いよ。

556 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 09:54 ID:9Bawui6f
かみかみ。。。。ゲッ!
せめて、包丁で切ってあげればよいのに。


557 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 10:25 ID:Z5n+u/UV
>555
虫歯に関してはそれ良く聞いてたから
口のそばで唾飛ばさないように、なんてことまで気にしてたよぅ。
(大人の唾液を移すと口内の菌のバランスが変わってしまうとかなんとか)

しかし突発の原因にも関わってるなんて初耳だったよ…

558 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 13:45 ID:hnxCLFBL
>>557
昔の人は、子供は突発に必ずかかるから、早くかかっとけばいいって言うけど、
口移しで食べ物を与えないようにすれば、かかる確率がぐっと減るそうだよ。
突発性湿疹の原因は、大人の唾液腺や口腔内に潜んでいる
ヒトヘルペスウイルス6型だから、
これが子供に移らないようにすれば、かかりにくくなるらしい。

559 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 15:15 ID:mEn3kZNb
突発疹やらない子ってそんなにいるの?
私は口移しはやらなかったけどラッパはいっしょにふいちゃう

560 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 21:21 ID:VY6Xpb1Z
口移しはしないけど、寝てると私の口に手を突っ込んできて、ぐりぐりされる・゚・(ノД`)・゚・ 
旦那も上の子ちゅーちゅーしてるしな〜。
既に突発になりました。
ちなみに子供3人ともなりました。

561 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 21:31 ID:PcGXo02l
うちもカミカミしてあげてました。
上の子4歳、今までフッ素塗ったこともないけど、虫歯1本もないです。
突発は、6ヶ月のときでしたね。


562 名前:名無しの心子知らず :02/12/08 21:49 ID:SeVyZDOy
うちの子、せめてもの虫歯予防にと思って
大人の唾液には注意してたんだけど、
そういえば、突発やらずにすでに3歳。
歯磨きは苦手で週に2〜3回するかしないかだけど、
今のところ虫歯もないです。


563 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/09 08:44 ID:mWhROICU
うちはちゅーしてるけど、カミカミはしてません。
突発どころか風邪一つ引かずにもうすぐ一歳四ヶ月・・・
もしかしたらすごく軽くて済んだのかもしれませんが。

最近、好き嫌いが出始めますた。
鍋の野菜を食べてくれないので、鍋メニューのときは別に作らないと(;´Д`)
昔はなんでも食べていたのに、今では怒って放り投げる始末・・・
ああ、面倒だ。



564 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 12:05 ID:ovxRLfJE
やっぱ、カミカミはやめようよ・・・

いちいちまな板・包丁で切るのが面倒な場合は
お皿の中でキッチンはさみでチョキチョキでもいいんだからさ。


565 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 14:07 ID:EpCb89SG
五か月過ぎから離乳食始めましたが下痢→中断→再開→下痢、のループです。今は粥+野菜3さじずつですがやはりピー。実母が気にするなというのですがこのまま続けて平気でしょうか ?息子は口を開けますがあまり上手にゴックンできません。

566 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 14:31 ID:pSWJ7yEz
>565
離乳食を開始すると一時的にうんちがゆるんだり、回数が増えたり
ミルクだけの時とはうんちの様子が変わることがあるんだけれど
それを「下痢」だと思い込んでいるということはありませんか?

大人だって、食べ物によって便の様子は毎日変わりますよね。
「明らかにおなかをこわしたゲリゲリピーピーのうんちで
下痢以外にも嘔吐があったり腹痛があって機嫌も悪く体調が悪い感じ」でなければ
多少うんちがゆるくてもかまわずに離乳食を続けていいんですよ。

上手にごっくんできないのは、ひたすら練習するのみ。(w
スープのようなもののほうが、意外にうまくのみこめないこともあるので
とろみなども上手に加減してあげてみてね。

567 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 15:15 ID:51WPE3D6
明日で10ケ月、3回食の娘。
お昼に時々お好み焼きするのですが、激しく気に入った様子ですごい勢いでムシャムシャ…
サイドのおかずも受け付けない勢いです。他の主食となら普通に食べるおかずなのに。
飲み物も自分がマグつかんで飲むけど、私が差し出すと唸ってバシッと振り払われる。コワイヨ…
まぁ困った時のお好み焼き、に使えるので嬉しいことです。
具材のバリエーションを増やそうと思います。

568 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 18:35 ID:lXolq6Nj
遊び食べが絶好調の10ヶ月。最近6割〜7割位しか食べないんだけど、
その後って母乳(完全母乳で来てます)あげた方がいいのかしら?
あげない場合、4時間空けた方がいいのかしら?

ハイローチェアに座らせると半分行かないウチに飽き出して困るので、
床に座らせてるんですが、これもいけないのかなぁ・・・。一応、
エプロンして、いただきます。して、「さぁご飯よ♪」という合図を
してから始めてるんですけど、なかなか「ごちそうさま♪」まで
行き着かないまま終る事が多い・・・

569 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 18:41 ID:IYNq78l6
双子です。3回食なんですが最近疲れてます。
>>567さん、そのおいしそうなお好み焼きのレシピ教えて下さいませ。

570 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 19:16 ID:F7i45ID9
>568
食べないからミルクや母乳、をやると
子供も「食べなくても、手っ取り早くおなかいっぱいになる乳をもらえる」ので
なおさら食べなくなる悪循環になることもあるよ。



571 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 19:24 ID:xELc+PKY
上の子の3才検診のとき歯科衛生士さんが顕微鏡で虫歯菌を見せてくれながら
「どんな人の口の中にも虫歯菌はいます。歯磨きしてても、虫歯一本も
なくてもです」と言っていました。
下の子(当時6ヶ月くらい)を差して「こんな赤ちゃんでもですよ。いないのは
ホントに生まれ立ての赤ちゃんだけです」と言っていたのを思い出します。
だからまあ、量の問題はあるけど「移る、移る」と気にし過ぎても
意味ないのかな〜と思って、2人目は口移しに気を使わなくなりました。
ちなみに2才半になりましたが虫歯はないです。
不思議なことに突発もやってません。

572 名前:567 :02/12/09 22:35 ID:51WPE3D6
>569
お好み焼は1回分(1人分)分量で、
『小麦粉・大さじ2、水・大さじ1、全卵・1/4個分』をベースに(卵は入れなくても大丈夫)
  野菜(キャベツ、白菜などをさっと茹で、刻んで)
  しらす
  煮干し粉
  青海苔
  スリゴマ
等を適当に混ぜて焼いてます。煮干し粉少々入ると香ばしくて美味しい気がします。
具材に塩気がある時は(しらす等)調味料なし、淡白なものだけならお醤油2滴くらい。
焼いたらスティック状に切って手づかみ食べ。

双子ちゃん、しんどさも喜びも2倍以上なのでしょうね…
ぼちぼち手抜きしながら、お互い、頑張りましょ

573 名前:名無しの心子知らず :02/12/09 23:00 ID:Bca8ogjh
>563ウプーたん
いやー、うちのと全く同じ状況だぁ〜うちも鍋の野菜食べない。
最近「茹でただけ」とか「煮ただけ」を嫌がるんだよねぇ〜
(炒めたの&生野菜はわりと食うのに!)好物の卵焼きに葉野菜
刻んでいっぱい入れてます。ちょっと前まで何でも食ってたの
よーその点もよく似てますね。ちなみにうちも1歳4ヶ月っす。
>568
6割〜7割くらいも食べられていれば上等では?とも思うのですが。
うちは3回食に入った辺りからご飯のあとのおっぱいは飲まなくな
りましたが、欲しがるようならあげてもいいんじゃない?ハイロー
が駄目で床で食べさせるのも別に悪くないと思うけどなぁ。楽しい
雰囲気で食事が進むのが何よりだよね。

長くなって申し訳ないのですが、私の妹の子が5ヶ月になり離乳食
デビューをしたらしいのですが、BFのお粥でお勧めメーカーを
教えて欲しいと質問されました…が、私自身あまり使ったことが
なかった上初期の頃の事を忘れかけているので、アドバイスいただけ
たら嬉しいです。

574 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 07:38 ID:6YAD+SMl
>>567
素朴な疑問。お好み焼きっておかず?
お好み焼きでご飯食べたりすんの?
関西でつか?

575 名前:567 :02/12/10 10:07 ID:AkBCrB6I
>574
チャキチャキの江戸っ子です。
子の主食(主にお昼ご飯)に使うよ。
自分もご飯・パンを切らしてしまった時に作ったことあるなぁ。
お好み焼き大好きだから。

576 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 10:42 ID:v4bmfxhH
>>571
この間の新聞に書いてあったけど、ピロリ菌も口から口に移るらしいです。


577 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 10:49 ID:v4bmfxhH
http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/pylori/pylori/07.html

日本人の40代以上の約7割が、ピロリ菌を持っているらしいので
特におじいちゃん、おばあちゃん(自分の親でも)が
自分の箸で食べさせようとしたら絶対に阻止したほうが良いと思われます。

578 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 11:20 ID:u/eISeLB
>566
565です。そうですね、あまり気にせずやってみます 。ウンが多いのでおむつかぶれが痛々しいのですが、何せいまだにごっくんできないのは悲しい、 、ありがとうございました。

579 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 11:52 ID:5IDzu+3e
1歳3ヶ月の娘。気に入らないおかずは床にポンポン投げ捨てます。
このころって叱っても理解しますか?


580 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 20:18 ID:ROTg478E
アカンボの記憶力は「鶏並み」なので、(w
何度も繰り返し、根気良くする必要はありますが
「ママが怒っている」ことはちゃんと理解しますよ。


581 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 22:52 ID:1FQitkY5
うちの子10ヶ月、まだかじりとることができません。
パンやお好み焼きの一口サイズを手づかみさせてるんだけど
練習にと思ってスティック状にすると、全部あぐあぐと詰め込んでしまいます。
その顔がおもしろくて写真撮りたい(w
…なんて言ってる場合ではなく、本人はもがいた挙句オエーと。
これは手づかみできてるとは言えないのかな?
またかじりとる練習に効果のありそうなものって何かありますか?
ちなみにりんごの大きいのを手づかみさせたらおもちゃにして放り投げますた。

582 名前:名無しの心子知らず :02/12/10 23:46 ID:3QnSLGFM
>581
サツマイモのふかしたのはイイよ!
甘いので子どもも喜ぶし。
かじりとりやすいみたいです。

問題は次の日に大量の便がでることだ。

583 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 00:02 ID:HwdvhbJ7
>581
手づかみかぁ。
うちだと、スティック状にして持てる程度にゆでたりんごをあげてみてる所。

でも、りんごの種類によって固さが全然違うんだよね…
一度、名前忘れたけどいくらゆでても固いままのりんごがあって
それをうっかり固さ確認しないであげちゃったら
なんだかいつもよりあぐあぐの時間が長いな〜なんて思ってるうちに
急に顔真っ赤にして「ぐぐ〜」って泣き出した。
なんかおかしい!?と思ってとっさに背中叩いてもだめで
まさか!と思って慌てて逆さにして背中思いっきりばんばん叩いたら、
のどから大きめのりんごがぽろぽろっと出てきた。舌でつぶせず丸飲みしたらしい…
大変なことになるとこだった…苦しい思いさせてごめんよ〜。
固さのチェックは大切!!と反省でした…。

584 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 00:36 ID:OYkN8d/4
>583
うわあ…読んでてこっちまでドキドキだあ。出てきてよかったね。

585 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 02:05 ID:k8mn4mWe
気に入らないおかずを投げる娘だったんだけど、今はほとんど投げなくなった。
投げるのを叱り始めたのは1歳越えてから。
今は1歳2ヶ月で、投げかけた時に私の怖い顔に気づくと投げるのをやめて、
手を合わせてごめんなさい、の仕草をするよ。
ごめんなさいをしたら、こちらもにっこりわらってなでなでして終了。
(ごめんなさいをしない時は、形だけやらせて、笑ってなでなでして終了)

投げないかわりに、気に入らないおかずを無視するようになったので、
気に入らないのかおなかいっぱいなのか、判断に迷うことがある・・・。

586 名前:579 :02/12/11 08:43 ID:blf1gXCp
>580 585
そっか。叱ればもう理解できるんですね。以前別のことで叱った時に
その反応がおもしろかったようですごく喜ばれてしまったんです。
今度から静かに怖い顔して怒ってみます。ありがとうございました。

585さんのお子さんの「手を合わせてごめんなさい」、かわいいです
ねー。うちも教えよう。

587 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 09:01 ID:S5AXvycA
>>581
うちの10ヶ月ベイベは逆に、スティック状の物をかじるのはできるんだけど
一口サイズの物を口に入れるってことができないの。
持ってる物をかじっていって小さくなっても、最後の1かけをずーっとつまんでて
手をはなして口に入れられないみたい。で、全部食べられないぞゴルァと怒る(w
それはそれで困るので、581さんのベイベがうらやましいでつ。
ちなみに、うちの子は「歯固めビスケット」っていう、非常に硬い
赤ちゃん用ビスケットをかじらせたりしてたからかじるのかもしれない。

588 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 10:02 ID:Zl5EIUtn
そろそろ10ヶ月。
つかみ食いは全然平気ぽい。こぼれた物もつまんで食べる。
(手の中でつぶしたのもパーで口に入れる。)
・・・が、
粒っぽい物(スプーンであげるもの)は丸飲みしようとして「うぐぐ・・・」としてしまう。
粒はカミカミしたりしなかったりで困る。

つかんで食うとカミカミするのにどーしよう。
中期食並からやり直ししかないでしょうか?

589 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 11:29 ID:NnJxIBTr
>588
わざわざ中期まで戻さなくても、
お皿の上でスプーンでちょいとつぶして食べさせたら?
お皿とスプーンなら、子供の様子を見ながらつぶし加減も微調整できるし。

590 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 13:21 ID:brRtde+H
>589
様子見ながら・・・わかりました。そう指導します。
上手に咀嚼出来るようになればいいなぁ。

実は、平日昼はトメ様が見てます。離乳食は作って置いてきてます。
(田舎なので近隣保育所は一歳からのみ。
 トメ様の「お願い世話させて!」の要求もあり任せてます)
いい人なんですが 「昔とは違うのよ・・・」スレ574だったりします。

591 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 13:23 ID:brRtde+H
590=588 です。

592 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 14:47 ID:Ba0Tff6g
7ヶ月のうちの子、離乳食を始めたのが遅かった上、ちっとも
食べようとしなかった(5さじ程度)ので、おかゆ+一品で今までやって
きたのですが、数日前から何かに目覚めたかの様に食べる、食べる。
それは嬉しいんですが、つい食べるのが嬉しくていっぱいあげている
せいなのか、それとも最近毎朝りんご果汁を飲ませているせいなのか
ウンチョスが以上に硬いんです。小型犬みたいなウンチョスをします。
それで、出る時に痛いらしくて苦しそうに泣くんですが、こういう時は
あまり調子に乗ってあげない方がいいんでしょうか?

593 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 16:58 ID:FV+AuQGq
>592
りんご果汁もうんちを固くしますが、油脂の不足かも。
食事の量が増えてミルクや母乳の割合が減ると、
食事全体から見た油脂の摂取量が減って、そのせいでうんちが固くなることもあります。
母乳やミルクって、結構あぶらっぽいでしょう?
「野菜の煮物などほとんど油気のないおかずばかり」などという油脂不足と思うふしがあるなら
ちょっぴりバターを落とすとか、ひき肉を使うとか、
多少油気を取る工夫をするといいですよ。





594 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 18:21 ID:JEDtq372
>582>583>587
ありがとうございます、581です。
ふかしいも・煮たりんご・歯がためビスケットですか〜
参考になりました!!
離乳食ってそれぞれの悩みがあるんですねえ。
上手にかじりとれるよう、がんがって工夫してみますです。

595 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 18:41 ID:FhN+zNnc
実家から柿とキウイをたくさんもらったのですが、
7ヶ月赤子の離乳食に使えますか?

596 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 18:47 ID:opPn1FK1
両方まだやめいたほうが。
柿の渋(甘柿でも渋はあるよ)は便秘のもとだし、
生のキウイはたんぱく質分解酵素で舌が荒れたり口の周りがまっかにかぶれたりするよ。
(ちょっと若いパイナップル食べると舌が荒れるのと同じね)


597 名前:名無しの心子知らず :02/12/11 19:04 ID:Ba0Tff6g
>593
レス有難うございます。
なるほど、油の不足ですか。それは考えてもみませんでした。
前述の通り、まだ10倍かゆと+一品ぐらいなので、だしで
煮たさつまいもやかぼちゃといった、ごくごくシンプルな
物しか与えていませんでした。
まだ肉は早すぎると思うので、バターを落としてみます。

598 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 09:14 ID:bFxRislc
娘8ヶ月です。
5ヶ月から離乳食はじめて、2ヶ月(初期)の間は
ぜ〜んぜん食べてくれてなくて、めんどくさいので
3日に1度さぼってました。
7ヶ月めに入ったとたん爆発的に食べるようになり、
それまでの量ではグズるわ、夜泣きまで始まるわで、
あっさり2回食に。毎回ほぼ完食。
栄養は足りてるとみて、食後のミルクはなし。
もとから大ミルク飲みで、胃袋デカいみたいで、
大食漢なんですけど、過去ログみてたら、どうも
中期としては量が多すぎる。。。
1回につき、主食+おかずで子供茶碗2杯くらい
平らげてます。
うんちも1日4、5回。
べつにおむつかぶれもしてないし、胃腸が活発に
働いてる証拠と思って、気にしてなかったけど、
体に負担かけてたのかなあ(--;
離乳食減らして、ミルク足すような食事にしたほうが
いいんでしょうか。

599 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/12 09:29 ID:KlMLml9H
>>598
離乳食を減らしてミルク、というのは本末転倒な気がしまつ。
離乳食が柔らかすぎるってことはないでつか?
ワタスも保健婦さんに相談した事があるんでつが(うちも大食漢)、
消化できてるようなら固さを進めてよいと言われますた。
柔らかすぎるとどんどん飲み込んじゃうので、食べ過ぎることもあるらしいでつ。
早く食べると満腹感がでないので、ごまかしつつゆっくり食べさせるとか。

それでも食べるようなら、たくさん食べる子なんでしょう(きっと・・・

600 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 09:48 ID:NDE6PRGW
8ヶ月です。最近オムツかぶれになってきました。
今までそんなことなかったのに。
回数は、母乳だけの時は呑んだら飲んだだけ、
離乳食は食ったら食った回数うんこしてます。
離乳食をよく食べるようになって
バラエティもかなり増えたので、うんこが毒性を帯びてきたのだろうか。


601 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 09:54 ID:HAAYatXa
>600
ワロタ>ウソコに毒性
8ヶ月の赤ちゃんなら、まだ「飲み食いするたびにウソコ」ってのもごく普通の反応。
うちの子も2歳になるくらいまでは1日3回、食事するごとにウソコしてたからね。
確かにミルクと比べて離乳食はウソコになると刺激が強いものもあるかも。
だからといってミルクに戻すことも出来ないでしょうから
せいぜい「ウソコには早く気づいてよく拭いてやる」ように努力してやればいいと思うよ。


602 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 11:45 ID:bFxRislc
598です。599さんありがとう。

>>599
>柔らかすぎるとどんどん飲み込んじゃうので、食べ過ぎることもあるらしいでつ。
>早く食べると満腹感がでないので、ごまかしつつゆっくり食べさせるとか。

なるほど。。。
もっとくれっ、はよくれっ、飢え死にする〜っ、
てな感じでガツガツ食べるもんで、野菜や
イモは、つぶして出し汁でのばして量を
増やしてました。逆効果だったかしら。

>それでも食べるようなら、たくさん食べる子なんでしょう(きっと・・・

要はこれかもしれないけど(--;

さっそく固めにしてみます。

603 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 11:50 ID:HAAYatXa
早食いさん、丸呑みさんにあまり柔らかいもの・細かく刻んだものはNGですよん。
もちろん固さ・大きさには限度はありますけど
「わざとモグモグカミカミしないといけないサイズ・固さ」にして
ゆっくり食わせる、というテクもありまつ。


604 名前:588 :02/12/12 12:00 ID:k+rJew3L
>>603
ガーン。

605 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 12:31 ID:zImMAPmT
>>596
ありがとうございます。
大量の果物を前に途方に暮れていたので、離乳食にでも…と思ったのですが、
まだ早いようなので、ジャムにでもしてがんばって消費しまつ。

606 名前:598 :02/12/12 12:43 ID:bFxRislc
>>603
>早食いさん、丸呑みさんにあまり柔らかいもの・細かく刻んだものはNGですよん。

やっぱり、そっか。
却って食わせすぎることやってたみたい。

607 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 13:01 ID:NDE6PRGW
>601
レスありがとう。なるべく即うんこ除去につとめますね。
とくにタンパク質のバリエが増えてから
うんこの毒性も増したような気がなんとなくします。

608 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 13:03 ID:CgXOlFNf
食事の度にウンチはうらやまスィ。
うちのベイベは便秘ちゃん。
ああ、今日で3日出てないわ。ウチュ。

609 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 14:00 ID:4QDG5LH5
>>572さん、遅くなりましたがお好み焼きのレシピ教えてくれてどうもありがとうです。
さっそく後でつくってみようと思います!

610 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 14:12 ID:8GmfzyiN
メニューが子供のツボにはまると嬉しいですよねー。

今日、10ヶ月の息子に鶏挽肉で親子丼(ご飯は5倍がゆ)を作ってみたところ
いたく気に入ったようで目の色を変えて食べていました。
ひさびさのヒットだったので、「でかしたぞ>自分!」ってかんじです。

572さんのおいしそうなお好み焼きも、今度試してみよーっと。

611 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 18:50 ID:4qqf8kcw
家の子もうすぐ5ヶ月なんですが・・・。
どうやらスプーンが嫌いみたいなんです。
前から果汁をあげたりしていて、今日は初めて野菜スープ
に挑戦しました。
がっ、スプーンを口に入れるとすっごくイヤな顔をして
ほとんど飲まないでペッと出してしまいます。
果汁は哺乳瓶だとゴクゴク飲んでくれるのに・・・。
まだこれからなんでしょうけど、ちょっと心配。
ちゃんと飲んでくれるようになるのかなぁ・・・。
めげずに毎日挑戦すれば大丈夫になるかな。ふぅ。

612 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 19:14 ID:upmN92Ob
>611
果汁をスプーンで飲ませることはしたことありますか?
いきなり初めての味のスープを、はじめてのスプーンで口の中に突っ込まれたら
赤ちゃんも「何妙なものを変なもので飲ますんだ(゚д゚)ゴルァ!! 」ということになるかも。

飲み慣れて、大好きな味の果汁でスプーンの練習をしてからのほうがいいかもね。



613 名前:名無しの心子知らず :02/12/12 23:25 ID:TRKVy8n1
>611
毎日義務のように挑戦することはないよ。
頑張り過ぎるとお母さんの顔がきーっとなっちゃって、
赤ちゃんびっくりするかも知れない。

嫌がったら少し間をおいて、忘れた頃にまたやってみる。
そうすると、ある日突然、出来るようになったりするのよこれが。

うちは、そんな感じでのんびりやってますよ。
子供って、ちゃんと自分で成長してるんだなあ、と思う。


614 名前:611 :02/12/12 23:52 ID:4qqf8kcw
>>612,>>613
レスありがとうございます。

果汁は最初、哺乳瓶であげていたんです。
でも、4ヶ月検診の時にスプーンの練習になるからと言われて
スプーンであげるようにしたらダメだったんです・・・。
それでも最初の頃は少し飲んでくれる事もあったんですけど、
この頃はスプーンを近づけるとプイっと横向いちゃって・・・。
で、野菜スープを今日試したらダメだったという訳なんです。

確かにちょっときーっとなっていたかもしれないので
しばらくスプーンの練習はお休みしようかな・・・。
周りの友達の子達はスムーズに飲んでくれるみたいなので
ちょっと焦ってしまったのかも。(反省
赤ちゃんのペースもあるんですよね。
私も少しのんびり構えてやっていこうと思います。

615 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 09:25 ID:BR1GwYsA
風邪をひいた時は離乳食ってお休みしたほうがいいんでしょうか。
熱はひいたのですが、鼻をジュルジュルいわせて苦しそうにしてまつ。。

616 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 09:38 ID:N3CwGWtc
>>611
遅レスだけど
スプーンを変えて見るのはどうだろう?
うちも嫌がっていたのだけど、触感に嫌な思い出があるかと考えて
口のサイズに合わせた細身タイプの材質も違うものにした(金属→プラ)
それで最初に甘味のあるものを与えたらいい感じになってきた
徐々にだったけど・・・
先輩ママに教わった方法ですが、そこんちはプラ→金属に変更したので
ダメ元でよろしければ・・・もうタメしてたらスマソ

617 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 12:52 ID:cQy6TWrB
>600
うちの10ヶ月バブーも食べるとうんこしてる。
立ち食いしながら、時々絶叫、顔を真っ赤にしてきばってる。
なんでそんなにうんこが出るのにきばるのっ?てかんじ。
くっちゃあひり、くっちゃあ、ひり・・・・。

618 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 13:17 ID:qwVaePK9
>>617
激w
くっちゃあひり、ってつぼに入ってしまいまつた。
おまけに眉毛を八の字にして困ってるであろうママさんの顔を想像してw
・・・ってうちもだよ。ツインズでくっちゃあひりくっちゃあひり(涙

619 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 13:47 ID:7k7fYvrD
>611
遅レスだけど、うちの子もスプーンイヤイヤしたので
とりあえずスプーンをおもちゃにさせて遊ばせたりしていたら
自分から舐めるようになって(おもちゃとしてだけど)
抵抗がなくなったような感じでした。

620 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 13:55 ID:b++C5ZmH
>>615
おなかをこわしていなくても、全体的に機能が下がってることが多いので
調子の悪いときの離乳食は「固さを1段階戻して量もひかえめ」が基本でつ。
たとえば後期の子をいきなり「絶食ミルクだけ」に戻す必要はありませぬ。
初期ならお休みにしてOKですが。


621 名前:611 :02/12/13 17:22 ID:Gwezo7jj
今日はスプーンお休みしました。

>>616
スプーンを変えるんですね。そっかー。
まだ試した事ないです。
今はプラなので金属にしてみようかな。

>>619
おもちゃにさせるっていうのもいい考えですね。
早速やってみます。

色々な意見が聞けてとても参考になりました。
どうもありがとうございました!!
来年くらいには慣れてくれるといいなー。

622 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 18:13 ID:BIl+Y96R
>>620
レスありがとうございます。
うちの子は7ヶ月になったばかりの中期でつ。
昨日と今日の午前中は念のため離乳食をやめてたんですが、
ドロドロ状の離乳食を少しあげてみることにします。

623 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 18:44 ID:A3lN8URR
現在7ヶ月の子がいまつ。年末に夫の実家に帰省するため、
旅の途中の離乳食・・・ということでBFを初めて購入。
試してみたくなり、今日あげてみた・・・ら
食べる食べる・・・
いつもよく食べる子だけど、いつもは文句いいながら食べている風だったの。
なのに、一心不乱に食べてる・・・
・・・今までまずかったのか?・・・なんだかとってもウチュ


624 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 19:18 ID:Q+exwecV
>623
大人もたまの外食がうまいように
BFも「目新しいメニュー」ってことで良く食べてるんじゃないかと。

これを機会に「たまにはBFで手抜き」もどーぞ。(w

625 名前:名無しの心子知らず :02/12/13 21:17 ID:7k7fYvrD
>623
うちのベイベなんかちょっと変わった味だと全然食べないし…
何でも食べるイイコなんだね。羨ましい。
早く、そんなふうに「食べること」を楽しんでくれるようになってほしい。

626 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 00:32 ID:0yXuVPEC
うちもあまり好きじゃないものなんかは、文句言いながら食べてる!
BFは野菜スープしか使ったことないんだけど、
今度瓶詰めなんかもあげてみようかなぁ。
うちの子も喜ぶかなぁ。


627 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 00:38 ID:gFts8Tbv
HIPPのオーガニックベビーフード瓶詰め使ってます。
自然な甘さだけなのにとても甘い。
ものすごい勢いで食らいついてきます。ヒー
スプーンで運ぶ速度が遅い!早く入れろやゴラァ!って感じ。
BFってネタにつまった時の救世主ですね。
友達の家でごちそうになった時「おお、こういう料理法もあるのか」と
脱・マンネリするような。


628 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 00:54 ID:acji259Y
ちょっと話が違うけど、
デパートのベビースナック(離乳食レストラン)に行って見た。
だいたい400円くらいで月齢別にメニューがあって
まぁBFの盛り合わせ定食なんだけど、なかなか豪華!

メニューも良かったが何がイイって、
準備も片付けもしなくてイイこと!!
エプロン、お手ふき、スプーン、ストロー、麦茶が出てくれるし
外出先でも荷物いらず。
メニューも考えなくていいし、洗物もなし、
子供もまわりに同じくらいの赤ちゃんがいるから楽しそうだし
癖になりそう。

久々にゆっくりショッピングもしてリフレッシュ。
離乳食につかれた時は、たまに行ってみるといいかも。
つい電車に乗って2日連続、行ってしまった。
明日から、真面目に生活しよう。

629 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 15:40 ID:sz7MFS2u
うちの娘は1歳1ヶ月なんですが、おかゆを嫌がるようになって、
軟飯にしました。でも、ご飯系のものはみんな、かみかみしないで、
ごっくんしちゃうんです。丸呑みなんです。
じゃがいもとか、にんじんとか程よい大きさの固さのものは
かみかみできるんですが、どうしたらいいでしょうか?
おにぎりは、まだ上手に食べれません。
うどんもごっくんです。ちょい、悩みです。

630 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 16:09 ID:EfmXfaNG
>>627
HIPP、いいですか?

うちの子、大食漢で(って、数日前にここで
相談して解決?してもらった者ですが)。
チョー手抜きで手作り続けてるんですが、
チョー抜いても疲れる離乳食。。。
たまにはBFでさぼりたいので、よさげなBF
検索してたら、あちこちでヒップヒップ。

高いですよね。
8ヶ月で、ひとの倍くらい食べる子です。
2回食で1日1000円でもダメ?
。。。手ださないほうがいいかな。

631 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 21:39 ID:sYnarOWx
>629
チョト意味がわからないので確認。
「ごはん系のもの」ってのはあとの「うどんも丸呑み」って文脈からして
「主食になるもの全般」って意味?

パンを食べさせるとどう?


632 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 21:45 ID:sYnarOWx
>630
赤ん坊の食事に1日1000円?!1食500円だよ。
夫のお昼が280円の牛丼やマック、リンガーハットのちゃんぽん、
良くても会社の食堂の500円定食、って考えたら
ビンボーな我が家では簡単に手が出るものじゃないなあ。
子供にこれ食べさす日には、私はマックとかカップ麺にするかも。(w

633 名前:名無しの心子知らず :02/12/14 23:15 ID:gFts8Tbv
>630
HIPP味濃い。お試しセットで買ってみました。
HIPPのデカい方の瓶で300〜350円だよ。
あれ一回で一瓶食いきるのは無理と思うがそれでも食うと言うのか?!
というより、あれだけで食べないでソースのように使ったり、
おかゆなどに混ぜ込んだりしてケチケチ使ってます(w
ドロドロだから初期向けですよね。7ヶ月からのもあるけど結構やわらかい。やっぱ高価なので、常食はつらいね。たまにはいいと思う。
HIPPだと甘めだからか絶対食べてくれるので助かる。

634 名前:629 :02/12/15 00:11 ID:J0f+87Tt
そうです、主食全般は丸呑み。リゾットとか、ぞうすいとかもです。
毎食たべるものなので、困っています。
パンはパサパサがいやみたいで、あまり、食べません。
ただの白米もだめなんですよね。なんか混ぜるとか、味がしないと
ご飯たべません。おかゆもちゃんとカミカミみんなしてるんでしょうか?

635 名前:名無しの心子知らず :02/12/15 00:36 ID:PVhnFyCx
>>629さん
白米は食べない時期があるらしいですよ。
とある本では、ふりかけエイジと命名されていました。
赤ちゃん用のふりかけとか、しらす、ごま、かつおぶし、ひじき、
なんかを混ぜてかみかみしてくれるなら、それも手では?
ちなみにその本には、白いご飯の味がわかるようになるのは、
もう少し大きくなってから、と書いてありました。

うちは1歳2ヶ月ですが、おにぎりあげてます。
当然、うまく食べられなくて、半分くらいは崩壊してますが・・・
でもおにぎりを見ると、奪い取るような勢いでだべるので、
ま、いいか、と。

636 名前:名無しの心子知らず :02/12/15 10:13 ID:YvlOurLy
>>632
>赤ん坊の食事に1日1000円?!1食500円だよ。

1000円なんて大金かけても、うちのデブには
不足かな?って意味でした。
一食500円でもうちには大金。
そのへんで売ってる、ひと瓶88円のBF見ても
「高い!」と思ってるんです。
けど、たまに食べさせるなら。。。
けど、やっぱり高いね。。。

>>633
>ドロドロだから初期向けですよね。7ヶ月からのもあるけど結構やわらかい。

うむむ、中期のも、やらかいのですか。
食い過ぎることうけあい。

637 名前:名無しの心子知らず :02/12/15 13:44 ID:P2NBcFoX
離乳食ってお金かかるのか…
うちは姑が食事の支度全般担当で、買い物も姑が行っているので
私はいつも野菜室から適当にチョイスしてBFと混ぜたりしてるだけだから
たぶんすごく安上がりしてるかも。
BFやヨーグルト(ベビダノン)なんかは自分で買ってくるけど。
8ヵ月児だけど全然食べなくて、食べても小食だし
キューピーの一瓶85円があれば3回は持っちゃう・゚・(ノД`)・゚・。
それに果物やヨーグルト等をちょっとつけたりするけど…

638 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 09:15 ID:KExmaUd2
>>637
ベビーダノンてチーズ以外にあるんですか?

639 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 10:46 ID:3JProyzE
3回食にしたら食後のミルクを拒否するようになりました。
うちはおチビなので飲んでほしいのですが・・・。
それから、てづかみが上手にできませんが、なにか良い方法ありますか?
パンを持てるように切ってあげるとほとんどが手の中に握ったまま。
口に持っていくとチューチュー吸ってまつ。

640 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 10:59 ID:sJVKotXt
>639
お子さんはあなたを安心させるためにミルクを飲むんじゃないです。
飲みたいから飲むんです。
離乳食でおなかいっぱいなら、それでいいじゃありませんか。
マターリマターリ。

641 名前:639 :02/12/16 11:12 ID:JUft4ejF
そうでつね。わかってはいるつもりなのですが、
小さいからどうしても・・・。
反省反省・・・。

642 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 11:16 ID:CxVzMRKL
>639
良い事じゃない?640の言ってる通り、お腹いっぱいでミルクは
必要ないって事なのよ。良いこと良いこと!
みんなミルク離れ出来なくて苦労するんだからさー。

643 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 11:16 ID:KExmaUd2
>>641
小さい=抱っこしやすい
小さい=筋肉に対して負担が少ないので運動能力が発達しやすい

ということで。

644 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 11:22 ID:t9ioh2d2
>639
焦らなくていいと思うよ。上手に手づかみなんて3回食にしたばかりで
出来ないよ。体重も食べ物、その他のことも人と比べてどうかじゃない。
元気でちゃんと食欲があれば問題ないんだよ。

645 名前:639 :02/12/16 11:32 ID:3JProyzE
みなさんありがとうございます。
マターリいきます。

646 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 13:02 ID:u0gyhhmq
うちの子は全く手掴み食べに興味ないまま
さっさとスプーンで食べるようになりますた。

本を見ると「手掴み食べは自分で食べるための第一歩」なんてあるので
「手掴みしない子はなかなか自分で食べるようにならないのか?」と
心配になるお母さんもいると思いますが
あの記述は「手掴みぐちゃぐちゃは汚いのでやめてほしい」
「いいかげんスプーンなどの食器を使って欲しい」という悩みのママへの返答だと私は思うのでつ。


647 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 13:36 ID:xwobdA96
>>638
ベビーダノンはチーズです。失礼しました。
とりあえず乳製品なので、
私の中でヨーグルトと同じくくりにしているだけです。
書き方がややこしくてごめんなさい。

648 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 20:57 ID:W3BHLcAR
関係ない話でスマソ。
今日ベビーダノンを確かに買ったのに
(レシートにも打ってあるのに)
帰ってきたら無くなってました。
何処で消えたのか・・・
後部座席に座ってた6ヶ月ベイベが食べたのか?

649 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 20:59 ID:o2mYvryR
後部座席、というなら車?
買い物袋の上のほうに詰めてあったのなら
車の振動で袋から飛び出してシートの下にもぐりこんでるかもよ。
後部座席の足元だけじゃなく、助手席の下のほうまでもう一度確認するのだ。


650 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 21:37 ID:DTwOEHDO
うちも小さいよ。成長曲線下の太線ギリギリをにじりあがってる。
ぱっと見2〜3ヶ月に見えるらしい(実際は8ヶ月)
若く見えてうらやましいわ。私はデカイ(170、、)んだけどね。
食う!飲む!こく!ものすごいんだけど小柄なので
そういうもんなんでしょうね。
手づかみには、みかんの房を持たせると、ちうちう吸ってかわいいので
おすすめ!

651 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 21:48 ID:xWyA3ooW
くだらない質問ですみません・・
6ヶ月でゴックン期です。だし、
野菜スープでの薄めかたが
わかりません・・・なんとなく
塩分があるからなるべくお湯とかで
割った方がいいのかなぁなんて
思って躊躇しちゃいます。
あまり気にせず割ってしまって
かまわないのでしょうか????

652 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 22:01 ID:o2mYvryR
>651
「ほんだし」「チキンコンソメ」「ブイヨン」などの
大人用の市販のだし・スープのもとは塩分が強いことが多いのでNGですが
ベビーフードの和風だし、野菜スープはもちろん
手作りのだし、野菜の煮出し汁には塩分はほとんど含まれませんので
大人用のものを避ければ問題ないかと。



653 名前:651 :02/12/16 22:04 ID:xWyA3ooW
>>652
ありがとうございます。
早速あしたダシをつかってミマス!
やっぱり湯よりもダシで割った方が
食べてくれるのだろうか・・・・

654 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 22:14 ID:o2mYvryR
おいも、かぼちゃなんかはだしはもちろん
ミルクでのばしても食いつきが良かったような。
いろいろ試してみてね。

655 名前:名無しの心子知らず :02/12/16 23:48 ID:U0jVepnK
ベビー打ノンって3種類ありますよね?
どれも結構甘いと聞いていたので
一番甘くなさそうなほうれん草のを買ってみたけど甘い。
大人が食べても十分うまい。
でもベビは喜んでるので、食後のデザート気分であげてまつ。
でも、あの量を全部あげるのに抵抗を感じるので半分どまり。
みなさんはどうしてます?(ベビは7ヶ月)

656 名前:名無しの心子知らず :02/12/17 09:43 ID:HtbEbpcF
ワタスもあの「濃さ」と甘味が気になって、7・8ヶ月の頃は半分ですた。
残りは私が食べてしまっていましたが、(w
1歳頃には私が食べてるのを見ると猛烈に怒るようになり
1個食わせることになりましたが
その頃にはほかの食材がいろいろ増えて、
普通のベビーチーズなどを噛んで食べられるようになってたので
ベビーダノンを食べさせる必然性がなくなり
いつの間にやら買わない→食べさせない、ってことで卒業しますた。

657 名前:名無しの心子知らず :02/12/17 10:08 ID:Zk/wlXHT
うちはプレーンヨーグルトで割ってます。

658 名前:名無しの心子知らず :02/12/17 11:01 ID:RylgQTJT
今4か月です。ヨーグルトが好きで最初からいやがらずゴックンするんですが3〜4か月検診でくわすな!と保健婦にしかられました。下痢も便秘もしないのにな…と思う私はDQNですか?

659 名前:名無しの心子知らず :02/12/17 11:09 ID:Zk/wlXHT
>>658
ヨーグルトは離乳食であって離乳準備食(果汁等)ではないので、
早すぎと思うんですが。
乳酸菌で分解されているとはいえ、一応異種の動物タンパク質だし。

660 名前:名無しの心子知らず :02/12/17 16:51 ID:8B3TI5dh
>>655
以前このスレ(前スレ)で同じ質問をしたら
半分が適当くらいだとレスを頂きました。
今8ヵ月半ですが、野菜ペースト部分全部とチーズ部分少々
って感じになっています。

661 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 11:48 ID:oaNEDudS
ものすごく煮詰まってしまいました。
7ヶ月に入った息子なんですが、離乳食を始めて2ヶ月たっても
何も食べません。(どんなになめらかなBFでも)
スプーンの練習もしました。

どうしたらいいのでしょう? このまま気の向くまで
放っておいていいんでしょうか?

662 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 12:05 ID:43ENhgsC
>661
「何も食べない」にもいろいろあります。
「口を全くあけずに拒否する」「口に入れてやっても吐き出す」など・・・。
(吐き出すにも「でろーんと出す」のと「ペッと吐き出す」のとがありますし)

現在、ミルクや母乳以外のものは一切なにも受け付けないということですか?
果汁やイオン飲料などは飲んでくれますか?
甘味のあるヨーグルトなどは試したことあります?

何にせよ、気が向くまで放置ってのはお勧めしません。
(赤ちゃんは「食事とは何か」さえ知らないのだから、気が向くことはない)
ここはしばらくお休みして、忘れた頃に
多少遅くなってもちゃんと食べる習慣付けを開始していかないと
(アレルギーなどが原因で、わざと8ヶ月くらいから離乳食を開始する赤ちゃんもいますので時期の心配はまだ大丈夫)
「食べないからミルクや母乳」では、栄養的に徐々に心配になってきます。


663 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 12:08 ID:CMsBxpy/
>661
うちもなっかなか食べるようにならなかった。
口に入れるってことがわからない様子で、スプーン持っていっても
口も開けないし、偶然口を開けたところに食べ物を入れても、口も
閉じないしそのままダラ〜っと出て来るような状態。
やっぱり5ヶ月から始めて、しばらく休んではやってみて変わらず、
って感じで7ヶ月頃まではまったく「食べてる」って感じじゃなかったですね。
2人目だったんで(1人目は最初のひとさじから順調だった)自分も
まあ、楽でいいかなんて思ってだらだらしてました。
幸い子供の大きさに問題なかったし、食べないからと言って母乳への
執着が強いようにも見えなかったので、そんなに気楽にいられたんだと
思いますが。
ところがある日突然、スプーンを「ぱくっ」と自分からしたんです。
ようやく「食べる」ということがわかったようで、その頃はもう
8ヶ月近くになっていたと思いますが、それからは順調そのものに
なりました。
どうしても「もう2回食にしなきゃいけないのに・・・」なんて焦って
しまう気持ちもすごくわかりますが、ある日突然子供の方でもコツを
呑み込むことってあると思うので、もう少し気長に練習させてあげて
いいと思いますよ。
ミルクや母乳をよく飲むようなら、まだまだ栄養不足を気にかけることは
ないと思うし、今は「食べることの練習期間」だと思って、親が
食べる口元を見せてあげたり、親の食卓に一緒につかせてあげて、
ごはんをおいしそうに食べてみせたりしてあげてはいかがでしょうか。

664 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 12:13 ID:oaNEDudS
661です。

果汁とイオン飲料は飲むことは飲みますが、
それでおなかいっぱいになってはいけないと思い、
マグの練習程度しか与えていません。

「食べない」状態ですが、スプーンが近づいてきたら
口をつぐんで横を向きます。 
こちらが歌を歌ったり、大げさに笑ったりして気を盛り上げて、
口を開けたところに離乳食を入れたらベーっと出します。

最初、手作りをしていたのですが、どうも荒いようで
しばらくは・・・と思い、BFに切り替えました。
今も5ヶ月開始のなめらかなBFを使っていますが
はき出します。
味はさつまいも・にんじん・かぼちゃ などの甘みのあるものです。

離乳食は進まないし、顔にはよだれかぶれが。(薬を塗っても掻くの繰り返し)
めちゃくちゃ気が重いです。

親がこれでは駄目ですよね・・・

665 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 12:22 ID:43ENhgsC
>664
親の食事などに興味はある様子ですか?

あと、甘いものが嫌いな子もいますよ。
(ミルクや母乳以外の甘味が嫌いな子がいる)
おじやなど、甘くないものは試したことありますか?

666 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 12:49 ID:aPXw2foi
そんなに思い詰めないでね。一生続くわけじゃないって思ってがんばって

667 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 12:54 ID:+4lzjrKb
果汁は、スプーンであげましょう。
それこそが離乳食のスプーン練習に最適です

668 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 13:09 ID:pepj7U0n
>一生続くわけじゃない
まさに!8ヶ月なら1年後の1歳8ヶ月には
少なくとも何か食べているでしょう。

669 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 13:19 ID:HLisEXhU
>668
その励まし方、好きです。

670 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 13:33 ID:CMsBxpy/
>>668,669
本当にその通り。
私は663ですが、「食べる?なんなのそれ」状態だったウチの子も
1才過ぎたら手づかみでむしゃむしゃ食べてましたよ。
2才の今は「おいしーね!」って言いながら、初めてのものでも
なんでも食べたがっています。
離乳食の最終目標はここだなあ、と思いながら見ていますよ。
時間がかかっても、本人に「食べたい」という気持ちはきっと出て
きますから、それまでは「食べてくれたらラッキー」くらいの気持ちでね。
「なんで食べないのー!」ってどうしてもキーっとなってしまうだろうけど
「食事って楽しくて、おいしい」ことを教えてあげられれば、
後からでもどんどん追いつけることだと思いますよ。

671 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 13:46 ID:4vurUBUT
10ヶ月の息子の離乳食に毎日てんてこまい・・・ヽ(`Д´)ノ
ネットで離乳食の検索をしながら作ってるのですが、
どなたかいいホームページ知りませんか?

672 名前:>661 :02/12/18 13:54 ID:wIpE7nll
物を持って口に持っていく習性は有ると思うので、
カボチャなどのねっとりした物を付けたスプンを持たせて
自分で口に入れさせてみる、人にやられると
いやだけど自分からやることはいいなんて事もありますよ。
(おしゃぶりなんかも入れるといやがるけど自分で持つと
口に入れるし)

673 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 15:17 ID:1K2BFqPT
あの、ホットケーキの素って
いつ頃から使っていいのでしょうか?
何となく、本とか見てるとカミカミ期くらいかな
と思うのですが‥わかりません。
どなたか教えてください。

674 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/18 15:28 ID:FRVhKMLw
>>673
小麦粉・卵にアレルギーが無ければ後期ぐらいからOKなんじゃ?
うちは7ヶ月ごろ、食パンを噛み千切って食べれるようになってからですた。
甘いからあげすぎないように注意しますたが。


675 名前:673 :02/12/18 15:35 ID:1K2BFqPT
>>674
即レス、ありがとうございました。
うちは8ヶ月です。そろそろやってみたいと思います。

676 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 16:37 ID:EM7sW0X8
>675
付属のシロップにははちみつが入ってる可能性があるので
それには注意してね。
はちみつは1歳までNGでつ。


677 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 16:39 ID:rgSzGwli
離乳食準備期とか育児書には書いてあるけど、はっきり言って必要ないし、
みんな離乳食始めるのが早過ぎ。
6ヶ月までは母乳orミルクだけの方がいいのよ。
変に果汁やイオン飲料をあげて甘い物に慣れさせると、離乳食なんて食べないわ。
アメリカの小児科学会では6ヶ月以下の乳児に果汁を与えるのは禁止されてるわよ〜。

678 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 16:46 ID:f5rfc1Hy
でも、ホットケーキの素って、結構色んな物が入ってるよねぇ。
単純な小麦に卵に膨張剤に。って感じじゃなくない?今手元に
無いから例を挙げられないんだけど、私はそれで止めちゃった。
離乳食期って、結構キツキツに色んな事気にするのに、なんで
これはいいんだろう・・・と前々から不思議に思ってる・・・

679 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :02/12/18 17:11 ID:FRVhKMLw
>>678
それはワタスも考えますた。
乳化剤・香料・着色料もはいってまつよ(生協製品でつが)。
んでもそこまで気にしてたら、普通のパンやビスケットも食べられないでつよね?
だからワタスは目をつぶることにしますた。
どこまで譲歩するか、それはそれぞれの判断でいいんでないでしょうか。
気になるならやめとく、気にならないなら食べさせる。
あくまで自分なりに勉強して、という前提でつが。
ちなみにうちは加工肉は食べさせてません。鳥はむだけでつ(w<2ちゃんの恵み


680 名前:nyan :02/12/18 17:57 ID:8oaDys4q
>>ウプータン
その考え好きです。
極力避けたいのは親心。
でも避けきれない世の中。
やはりある程度の妥協は必要よ。

681 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 18:13 ID:3qC9WSHm
確かにそうだよね。
とことんこだわりたい人はやめとけばいいんだし。
親の責任で別に・・・っていうならそれはそれで個人の考え方だし。
あまりにもDQNな行為でなければ、人それぞれでいいんじゃない?

そんな我が家もホットケーキは大活躍でした。

682 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 18:18 ID:pepj7U0n
おお、タイムリー。
うちの8ヶ月児、今日ホットケーキデビューしました。
別に食べさせるつもりはなかったけど、上の2歳児に焼いてあげて
食べさせていたら脇からつかみかかって食らいついたので(w
すりおろしにんじん、すりゴマ入りです♪

683 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 18:36 ID:ELtGcEji
>ホットケーキ
BFのレンジ蒸しケーキ(ピジョンだったと思う)は
9ヶ月から、ということだけどどうだろう?
でもパンとか食べてるなら問題ないのかな?
私はあれを使ってベイベのクリスマスケーキを作ろうかと目論み中。
(蒸しケーキのスポンジにベビダノンのチーズ部分をクリームにしる。)

684 名前:682 :02/12/18 19:13 ID:pepj7U0n
うん、まぁ確かに積極的にあげようってもんではないよね>ホットケーキ
8ヶ月ぐらいなら誤飲してしまっても一応食物なので
健康上たいした影響はないでしょう。

685 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 19:30 ID:pepj7U0n
今NHKで離乳食用の手づかみ和風クレープの作り方やってるね。
薄く焼いたやつをくるくるっと棒状にしててなかなか美味そう。

686 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 21:33 ID:f5rfc1Hy
ホットケーキって・・・と書いたモンです。いや、別にあげる人は
あげていいぢゃん?と私も思ってるよ。離乳食に何をあげるかは
親の判断だからさ。ただ、離乳食本とかに何の注意書きみたいなのも
無く当り前のように出て来るから驚いてるだけ。食パンとかだって
「添加物が多い物もあるのでよく見て」みたいに書いてあったり
するから。離乳食本って、こういう添加物系に結構うるさく書いて
あったりするからさ。だから不思議に思ってる・・・という話でした。

687 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 22:21 ID:RdFAG4Nm
今日はじめて近所のドラッグストアで
ベビーダノンの実物を見ました。
(このスレ読むまで存在すら知らんかった)

甘そうだし、けっこう添加物。。。
うちは買わないだろうなあ。
生協のプレーンヨーグルト+果物で
甘味乳製品関係は乗り切ろうと思いました。

プレーンヨーグルトだけでも食う子なので、
というのもあったりする。

688 名前:683 :02/12/18 22:43 ID:ELtGcEji
すみません、書き方がなんだかいじわるくさかったですね。
BFに9ヶ月からと書いてあったからって「あと3日!」なんて
ふうに言うつもりはないのですが…>686さんの言うとおりです。スマソです。

>687
ベビーダノンは大人の舌にも充分甘いです。
私は、賞味期限も長くあの大きさが手軽なのでよく使います。

うちはプレーンヨーグルトは小岩井のやつです。酸味がなくて(゚д゚)ウマー。

689 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 22:59 ID:uuPkGQIl
満7ヶ月、2回食です。義母から離乳食後は何をあげてるの?と聞かれ
「ミルクです」と答えたところ「そろそろ(食事の時は)麦茶をあげるように
しないと・・」と言われました。同居ではないのですがしょっちゅう会う機会があり、
そのたびに言われるのでなんかウチュです・・。どの本にも離乳食後はミルクや母乳を
欲しがるだけ飲ませると書いてあるのでその通りにしてるのですが、別にお茶でも
構わないのでしょうか。(多分嫌がって飲まないと思いますが)
マグで飲む練習をした方が良いとも言われ、これはまあそうなのかもしれないけど
でもお茶や白湯、ジュース類は殆ど飲まないので練習になるのか?と思います。
さすがにマグの中身もミルクじゃダメですよね。


690 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 23:00 ID:vDiXuV9I
ベビーダノン、このあたりには全然売ってない…
これか!やっと見つけたぜ!!と思って買ったらプチダノンだった。
しょうがないから自分で食べたらマターリチーズ味(っていうかチーズだったのね)
おいしいわ、あれ…。クラッカーにでもつけたい感じ。
でも9ヶ月ベイベにはちょっと濃すぎるねやっぱ。

あれ?プチダノンって何歳からOKなんだろ??

691 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 23:12 ID:f5rfc1Hy
>>689 ん?混乱してるのだけど、トメは「食事の時は麦茶をあげろ」と
言ってるの?それとも「食後はミルクではなく麦茶をあげろ」なの?
食事中は何あげてるの?何もあげてないの?ベイベも欲しがらないのかな?
うちは2回食の頃は(って3回食の今もそうだが)、食事時は麦茶、ご飯
の後は母乳好きなだけ。って感じだった。食後はやっぱりミルクか母乳
でしょう。それは3回食になっても同じ・・・ってもうほとんど飲まないが。
でもミルク以外はほとんど飲まないようだけど、普段何飲んでるの・・・?

マグ・・・というか、ストローだよね。ストローなりコップなりに移行
する目的に哺乳瓶のダラ飲み→虫歯。という事があるので歯の心配が
出て来た時の事を考えるとミルク以外の物で慣れさせた方がいいかもん。

692 名前:nyan :02/12/18 23:13 ID:8oaDys4q
>>687
ちなみにベビーダノンはヨーグルトではないのであった。
うちもプレーンokだけど、プレーンはデカイので
最近私が飽きてしまい、使い切れないためにダノンをたまに
使うことにしています。
・・・手軽でベビもよく食べ、幸せ・・・。

>>689
うちも7ヶ月。離乳食後はオパーイです。
食事を食べる直前に口を潤す感覚+飲み込みにくいものの補助
でお水を飲ませています。

お義母タマはミルク以外の飲み物にも慣れた方がいいわよ!ってな意味だと
思うので、それは練習してもいいと思いますが。
離乳食で不足分としてのミルクはまだ続けていいんですけどね。

ちなみにまだ上手じゃないけど、うちはコップです。
(オパーイ派なので哺乳瓶やマグは得意じゃないみたい)
前は麦茶も水もノン!と言われましたが、今はむせつつ自分から寄ってきます。

693 名前:名無しの心子知らず :02/12/18 23:23 ID:8MiBETZ+
>>690
2〜6歳のお子さまにピッタリ、とサイトに書いてたよン。

下の子が明日で満5ヶ月。
果汁も全然あげてないしそろそろ始めねば。
年も暮れというのに、離乳食の始まりだば。


694 名前:689 :02/12/18 23:48 ID:uuPkGQIl
>>691さん
私は食事の最中は飲み物無しで食後にミルクをあげているので、もしかしたらトメは
食事の最中の飲み物はミルクじゃなくてお茶系にしなよ・・と言ってるのかも。
食事の時は特に欲しがる様子は無いのですが、水分が割と多めだからかもしれないです。
普段何を飲んでるの?と聞かれるとそういえばミルク以外は果汁(離乳食に使う果物)
しか飲んでないかも!?散歩から帰るとすぐ寝ちゃって、起きると次の授乳時間になっているし
風呂あがりも30分後ぐらいに次の授乳時間がきて飲んで寝付く、といった具合です。

>>692さん
コップで飲めるのすごいです。やはり練習はしないとですよね・・。
お茶はBFのしか飲ませた事が無いので色々試してみようと思います。





695 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 11:07 ID:hJioRaz/
既出かとも思いますが質問してもよろしいでしょうか?
5ヶ月半ばの息子、先日から離乳食を始めたのですが、スプーンを嫌がります。
以前から、たまに果汁などをスプーンであげたりしていましたが、
哺乳瓶ではぐびぐび飲むけど、やっぱりスプーンは嫌。
もっと頻繁にスプーンであげていれば良かったのか、
何度か嫌がってるのにしつこくしてしまったことがあるので、それが良くなかったのか・・
ちなみに、今はBFの重湯をあげています。日によってミルクを混ぜています。

696 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 11:38 ID:bN8D/eGP
>695
吸えば吸うだけ自分のお好みの量がどばどば切れ目なく口の中に入ってくる哺乳ビンのほうが
ちまちまとしか口に入ってこないスプーンよりいいのはある意味当然のことかと。
離乳初期の赤ちゃん、結構「次から次へと」口に運んでやらないと
「まどろっこしいんじゃ、(゚д゚)ゴルァ」と スプーンをいやがることありますよ。

「おいしい?味わって食べてね、あーん」などとゆっくり食べさせているなら
もっとどんどん口に入れてやっていいかもしれません。
(初期のとろとろ離乳食なら、のどには詰まりませんし)
粒や固いものが入った食事に進むうちに
いやでもゆっくりと噛んで食べないといけなくなるので
今の段階で早食いの心配はしなくて大丈夫ですよん。

697 名前:695 :02/12/19 11:44 ID:hJioRaz/
>696
いえ、もう一口目から、唇に当てるといやそ〜うな顔して
舌を「べっ」て出すんです(涙
母に「指に付けてなめさせてみたら?」と言われて、
スプーンの後にやってみているのですが、それもダメ。
書き忘れていたのですが、使ってるのが離乳食用のスプーンじゃないっていうのも、
問題ありですか?



698 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 11:57 ID:bN8D/eGP
>697
なるほど、そういうことね。
スプーンを押し出すのは
http://enet-21.com/aiqa.htm#Q18
ここをご参考に。
スプーンを下で押し出すのは「スプーンや味がいや」ではなく
「まだスプーンで何か口にするのは早い」サインの可能性も。
もう少し成長を待ってからでもいいかもよ。
離乳食の開始は6ヶ月からでも遅くはないんだし。

あと、スプーンも「どういう離乳食用じゃないスプーンか」にもよります。
離乳食用の食べさせスプーンはひとさじに乗る量や口に入れる部分の形、材質が
それなりに工夫されているものなので
はじめてのときくらいはそういうものを使ってやってもいいかも。

699 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 12:00 ID:3ubSUMiH
>697
離乳食用のスプーンじゃないなら、赤ちゃんには大き過ぎるんじゃないの?
分かっているなら、取り替えてみればいいのに。
確かすぐちょっと上にも、「いろいろスプーンの素材を換えてみたら
食べた」っていうレスがついてますよん。
まずは離乳食用の、すくう部分は小さくて柄の長いプラスチックの
スプーンを用意したら?
それも嫌がるようなら、シリコンの柔らかいの。
みんないろいろ試して、お子さんにちょうどいいのを選んでいると
思うけど・・・。
特にごく初期の頃は「あーん」と大きい口を開けられる子は稀だから
小さいスプーンは必需だと思いますよ。

700 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 13:44 ID:bpSXsXBx
>>692
>ちなみにベビーダノンはヨーグルトではないのであった。
あ、もちろん承知のすけ。
けど、ちょっと前のレスにもあったけど、
なんか"ヨーグルト類"ぽくないですか。

>>689
うち8ヶ月です。
いっぱい食うので食後のミルクはなし。
食中、食後、食間とわず、乾燥対策もかねて
ほうじ茶がんがん飲ませてます。

おいし〜い京都のほうじ茶を大人はそのまま、
ベビは半分に割って。
お茶も大人がおいしいと思うものは、子供も
よく飲むよ。
(って689へのレスになってないか)

701 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 13:53 ID:binBF0dB
>689
お茶は、嫌いな子はしばらく嫌いですよ・・・。
うちの子もうすぐ2歳だけど、未だに嫌い。ほとんど飲まない。
最初から嫌いなんだよね。夏の暑い時期に、冷やしたヤツを
飲ませたときは割と飲んだけど、冬になってまたダメ・・・
だから我が家は(離乳期から)食事中は味噌汁!をなるべくつけてる。
合間に味噌汁飲ませながら食べさせるのです。小さい内は薄めの味でね。

702 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 14:01 ID:DyXwh/om
7ヶ月ですが、最近おかゆや野菜を嫌がるようになってきました…。
林檎のすりおろしだとご機嫌で食べるのに、
おかゆを口に入れると「うーー!」と言って怒り出し、
口の中に指を入れて暴れるので、あちこちに食べ物がつくし、もう大変。
果物をあげないようにしたら、嫌がらなくなるかなぁ…。
おかずやゴハン系は甘くないから嫌みたいで…。困った。。

703 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 14:13 ID:3ubSUMiH
>702
「フルーツがゆ」というおそろしげなメニューも離乳食の本には
載っているけど、「ごはんとおかずをきちんと食べられる」ようになる
訓練のための「離乳食」と考えれば、私はやらなかったな。
BFのホワイトソースとか、トマトソースなど利用して、おかず系の
味でも単調にならないようにいろいろ試してあげては?

704 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 14:16 ID:gkpG/OzD
>>702
うちの8ヵ月半児もまさしく同じ状況です。
白粥や、「おかず」的な味付けのものを嫌がり、果物・乳製品などは
喜んで食べます。
ついこの間まで全くと言っていいほど食べず、やっと食べてくれた
すりりんごやベビーダノンが嬉しくてあげすぎてしまい、
甘さに慣れさせすぎてしまったとちょっと心配&後悔中です。

しかしとりあえず、甘い果物は抵抗なく食べるので
すりりんご粥やヨーグルト粥、またトマトや人参と甘い果物をあわせるなど
果物+野菜や粥、たんぱく質類と組み合わせて食べさせ、
徐々に甘い味付けを薄れさせていっています。

705 名前:695 :02/12/19 14:21 ID:hJioRaz/
家の中の小さめのスプーンは金属・プラスチックとも色々試して見てもダメだった
(といってもここ何日かですが)事もあり、何を使ってもダメなのかも思っていたのですが、
週末にでもスプーン、買ってきてみます。
今までは食べなくても、儀式のように毎日10時にあげていたのですが、
それまで、ちょっとお休みしてみようかな。
リンゴの切れ端とか、出汁取った後の昆布は口に入れてあげると
ちゅーちゅーしてるんだけどなぁ・・
オシエテチャンでごめんなさいでした。ありがとうございました。
私も目が△になってたかも・・


706 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 19:28 ID:qAh47Vu2
>>685
手づかみ和風クレープ‥おいしそうですね。
よろしければ、簡単に作り方を教えてもらえませんか?


707 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 19:36 ID:Qx096zNu
      
http://kanaharap.tripod.co.jp/
     

708 名前:611 :02/12/19 23:16 ID:TnJKqci4
>>695
私もここでスプーンの事を相談しました。
その後、機嫌のいい時にチャレンジしていたら
この頃は少しですが飲んでくれるようになりましたよ。
スプーンを替えようかなーと思った時だったけど
それまでと同じくプラスチック製のままで大丈夫でした。

その前は私もしつこく口に入れたりしていたので
反省して少し間隔をあけてから再開しました。
>>695さんも頑張って下さいね。

709 名前:名無しの心子知らず :02/12/19 23:17 ID:aeElUO6u
スプーンといえば、うちの子は4種類くらい離乳食用のスプーンを
買って試したけど、結局マクドナルドのスープに付いてたプラスチックのスプーンが
一番いいみたい。
浅くてすくった物の滑りもいいので食べやすいみたいです。
他のスプーンはお蔵入り状態。 
高かったのもあったのに(泣


710 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 10:15 ID:MtzxUa2k
>706
「すくすくネットワーク」のテキスト本を見れば出ているのでは?

711 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 11:19 ID:QNGB1XFQ
うちの子は3回食になってよーやく機嫌よく食べてくれるようになりました。
今思えば初期・中期のころ、かなり目が△になってたような気が...。

>>702さんのように、甘いものやヨーグルトだけ機嫌よく食べ、そのほかは
嫌じゃーーーー(゚Д゚)!って感じでした。すごく私が焦ってイライラして、
鬱々してました。何でもよく食べるよう、少しでもこどものために...と
気持ちだけが先走って...。

後期になって食べてくれるようになり、うれしいです。
初めのころ、もっとこどものペースにあわせてあげればよかったなーと、
いまさら改めて反省...。

712 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 12:11 ID:StgL/27t
9ヶ月の男児のことで相談させてください。
8ヶ月までよく食べていたのに急に食べなくなりました。
多分、座ってられない、自分で食べたいのにうまくできない、メニューが
気に入らない、が理由だと思うのですが、毎回大変です。
泣くわ、わめくわ、立ち上がるわ、椅子によじのぼろうとするわ、離乳食
をぐちゃぐちゃするわ、皿は振り回すわ・・・・毎回悪戦苦闘しながら
1時間くらいかかって食べさせてますが、それでも今までの半分しか食べ
ません。
ちびなので育児書のように「切り上げる」というのも勇気がなくてできま
せん。
ちなみに好物は白粥と味噌汁、あとは今ひとつで、甘いものは却って食べ
ないです。
ちなみに毎日元気で、機嫌は非常にいいです。

同じような経験のある方いらっしゃいますか。

713 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 13:18 ID:Q7FfNJeb
702です。
たくさんのレスありがとうございます。
さっき、離乳食あげたのですが、全然食べず、
あちこちに食べ物が飛び散って、ぐちゃぐちゃになってしまいました。
思わず大きい声で「やめなさい!」などと言って、怒ってしまいました。
子供はビックリして余計機嫌悪くなって泣き出すし、鬱です。(泣
自分の作った離乳食に自信がなくなってきたので(と言っても料理下手)
今まであげたことなかったBFを、明日買ってきてみようと思います…。

714 名前:nyan :02/12/20 13:38 ID:qae13SPr
>>713
親も子も一休み一休み・・・ってとこだね。
我が子もBFの方がイイ!なんて言うこともあったけど、
最近は手作りもオイシイ!って言ってくれるよ。
今までミルクかオパーイしか飲んでなかったんだもの、
1つ1つの食べ物のおいしさを少しずつ学ぶ時期。
上手に食べられるようになるまで時間がかかっても当然よ!
(・・・と自分にも言い聞かせてみる)

715 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 15:26 ID:eGAoHjdJ
>712
うちの子がチビの大食いだったのですが、
どんなにたくさん食べてもチビはチビのこともあるし
少ししか食べなくてもでかい子はでかい。(w
「ちびだから少しでも食わせよう」と思うとなおさらこじれることもあるので
切り上げる勇気もがんばって持ちましょうよ。

赤ちゃんの目の前には離乳食は置くのはやめ
手を入れるとぐちゃぐちゃになるおかゆや汁ものなどではなく
小さく切ったチーズとか野菜スティックや薄切りのりんごなどを置いてやるとかしてもいいかも。
(どうせ投げるのでお皿には載せなくても良いし、一度に目の前に全部置かないで
1個食べたら1個渡すというふうにしたほうが良い)
1歳前の赤ちゃんの集中力なんてたかだか5分くらいなので
落ち着かないのは時期的に仕方がないことですが
「手掴み食べ」の時期じゃない赤ちゃんが
皿をふりまわしたり皿の中身に手をつっこんでぐちゃぐちゃするのは
「子供の前にそういうものを置かない」ことだけでもかなり予防できてママもイラつかずに済むと思いますが。



716 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 15:55 ID:Y674HsVf
結構ベビダノンマンセーママっているんですね。
あれって添加物だらけで、作ってる人が自分の子には絶対食べさせない
らしいですよ。

717 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 16:11 ID:eGAoHjdJ
>716
その情報のソースは?
むやみに商品を特定してそんなことを書くと名誉毀損ですよ。

ちなみにカルピス味の素ダノン社の見解はこれ。
http://www.danone.co.jp/qa/kids.html


718 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 18:44 ID:0t8njizT
ベビーフードの粉末は
冷凍しても良いのでしょうか?


719 名前:名無しの心子知らず :02/12/20 18:47 ID:RWdXezph
湿気をよけて保存用って意味?
冷凍は特に問題ないけど、そもそも「開封したベビーフードはなるべく早く消費」がお約束だし
最近は小分けパックが主流で、冷凍室で保存が必要なほど
多量のものは少ないと思いますが。

720 名前:712 :02/12/21 11:15 ID:o6f8o80l
>715
アドバイスありがとうございます。
さっそく野菜をいつもより大きめにそしていつもより硬めにして(今までは
柔らか過ぎて手の中でくずれてた)1個ずつ持たせてみました。
息子も自分で手づかみ食べができて満足気な様子。
そうか!!そうだったのか!!なんで気がつかなかったんだろう、自分・・
という感じです。
うちは食べ物に触らせないと口を開けてくれないので、今までスプーンを
持たせたり、食器に触らせたり、ぐちゃぐちゃさせたりといろいろやって
いたのですが、どうもうまくいかず・・・でもこの方法ならうまくいきそ
うです。(汚れも前より少なくすみそう)
ありがとうございました。

721 名前:712=720 :02/12/22 20:08 ID:QE9wWUFR
先の書き込み、誤解を招くような書き方をしたかな・・・と思い、
再度書き込みます。(ごめんなさい)
子供に持たせる野菜の硬さと大きさ、喉に詰まらせないような程度にして
います。
私の書き込みを見て、硬すぎたり大きすぎたりして、喉につまらせる人が
いるといけないと思って・・・・・。
余計なことかもしれないけれど、ちょっと気になったので。
失礼いたしました。


722 名前:名無しの心子知らず :02/12/22 20:53 ID:5XrnLqID
はじめまして。
息子6ヶ月、そろそろ本格的に離乳食始める時期になりました。
(今までは重湯とかを気が向いたときにあげてた)
このスレでいろいろお世話になろうと思います。
アレルギーの観点から1歳過ぎまであげない・・・という西原流育児もあるみたいですが
そこまで極端でない、6〜7ヶ月開始のスローマターリ派、という方いらっしゃいますか?

723 名前:名無しの心子知らず :02/12/22 21:02 ID:e9+30EXf
>722
ウチも6ヶ月一応スタート、本格開始は7ヶ月というスロー派でした。
理由は、めんどくさかったから(w
1人目は3〜4ヶ月頃から重湯やBFのフルーツヨーグルトなど
食べさせてましたが・・・(当時QPのフルーツヨーグルトは
3〜4ヶ月表示だった)。
ちゃんとあげるとなると、毎日なんだよなー、めんどくさいなーと
思って、一日一日伸ばしているうちに6ヶ月になってしまいました。
それからも、あげても全然「口に入れる」ということがわからない子で
毎日きちんとなんてちっともあげられる状態じゃなかったです。
なので、ちゃんと毎日食べられるようになったのは8ヶ月も近かったかな。
大丈夫ですよ、それでも。
1才過ぎには自分でスプーンとフォークを持って、拙いながらもなんでも
食べるようになってましたから。
ちなみに、早くから始めた上の子とスロースタートの下の子で、
発達やアレルギーの有無などの違いはありません。
食べ物の好みは違いますが、多分個人差のレベルでしょう。

724 名前:名無しの心子知らず :02/12/23 00:53 ID:lfu9NLgc
>722
まさにうちの3番目はスロースタートです。
今、7ヶ月と10日くらいなんだけど、離乳食を始めたのが7ヶ月直前から。
離乳食どころか6ヶ月にるまで母乳以外のものをあげずにきました。
離乳食自体は6ヶ月に入って「さ、そろそろ離乳食を始めようかな」と思ってお茶や果汁を数回
あげてそのあとにペースト状のお粥を2〜3回あげたところで子供が入院してしまって
ストップ。
入院して1週間位して主治医に「病院で始めてもいいよ」と言われ離乳食をだしてもらい
1回食べさせたら下痢してまたまたストップ・・・(下痢は離乳食のせいじゃなく抗生物質を大量に使ってたので
そのせいかもしれない。)
その後も下痢がだらだら続き、結局再会できたのが6ヶ月のごく終わりくらい。
病院で出てくる離乳食は出汁もしっかりしててなめらかにペーストしてるしかなりうちの子は最初から
かっ飛ばして食べてました。

うちの一番上の子の時はやっぱり私も3ヶ月くらいから野菜スープとか飲ませて4ヶ月から離乳食を始めてました。
2番目は5ヶ月の半ばから。
でも、うちもアレルギーとか2人ともないですよ。
1番目は早くから始めたけど最初から順調に食べてくれました。
2番目は1歳前までほとんど量を食べずにひたすら母乳。
それでも今では1番目はあんまり食べず2番目は食欲旺盛。
もうこれは個人差ですね。

3番目は今のところ始めたばかりとは思えないほどよく食べますけどさてどうなるやら・・

725 名前:722 :02/12/23 09:43 ID:Vjb5veUZ
おお、けっこういらっしゃるんですね。
723さん、まさに私もめんどくさいから(w
乳があるんだし、1歳までに食べるようになればいいや、
というかんじ。
このスレ読んで、おかゆも炊飯器に湯飲み入れて作ってるし(w
724さん、お子さんの入院大変でしたね。
やっぱり、食べる食べないは個人差があるんですね。
のんびりやろうと思ってるけど、やっぱり目が△になったりするんだろうか。

726 名前:名無しの心子知らず :02/12/24 10:25 ID:QJS3Dsrt
11カ月になったばっかりの息子は最近食べる時と食べない時の差が激しいです。
仕方ないのだろうととわかっているが鬱です・・・。
これくらいの時ってこんな感じなのでしょうか?

それから、うちの子は体重が8.2キロくらいしかないのでまだ普通のミルクです。
フォローアップは3食しっかり食べるようになってからと言いますが、いつごろ
かえたほうがよいのでしょうか?むらがあるうちはまだかな?
体重も関係あるのでつか?教えてちゃんになってしまった・・・。スマソ。

727 名前:名無しの心子知らず :02/12/24 10:31 ID:CKmaidr/
のんびりのつもりで6ヶ月になってから開始したんですが、
20日たった今でも一さじ食べるのがやっと・・・
特におかゆはぜんぜんダメです(涙
魚のすり身はかろうじて、味噌汁の上澄みはまあ飲むかな?
って感じです。
20分ぐらいであきらめるからいけないのか、
このままマッタリしててもいいものか・・・

728 名前:名無しの心子知らず :02/12/24 17:00 ID:NHGexzHF
20日間ずっとがんばったなら、2、3日
休んでみたら?
8ヶ月のうちの子なんて、ずうううっと
おかゆ嫌いですよ。
今はおかゆ以外なら何でも食べるけど、
7ヶ月に入るまで、おかゆも何も受け付け
ませんでした。
親はどうしてたかといえば、がんばらずに
あっさりミルクあげてた。

離乳食で「がんばる人」って、なんか不思議。

729 名前:名無しの心子知らず :02/12/24 17:57 ID:CKmaidr/
727です。
がんばるってほどがんばってない気もしますが。
日曜日は休んでます。(旦那の昼食も作るから
最近はレトルトを買ってきたのでそれに頼ろうかと。
食べてくれないのに作るのむなしい・・・


730 名前:名無しの心子知らず :02/12/24 21:43 ID:lPpQOVQX
>728
まあ、7ヶ月や8ヶ月になったら
離乳食の本なんか見ると立派なメニューが載ってて
「全然食べないうちの子は栄養が足りてないんじゃ…」って
不安になっちゃうママだっているよ。私のことだけどヽ(`Д´)ノ

うちの子は9ヶ月になろうというのに機嫌の良いときでお粥2〜3口。
果物や甘い野菜のすりおろしたのとか、プレーンヨーグルトなんかは
喜んで食べるけど機嫌が悪いとそれすら受け付けない。
2回食なのに、1食分量食べさせるのも夢のマタ夢のようだ…
こんな時期まで来てもマターリでいいさ!でいいのか〜・゚・(ノД`)・゚・。

731 名前:名無しの心子知らず :02/12/24 22:17 ID:wEeLPcJN
離乳食の本見ると鬱になりますね・・・
あと、実家に遊びに行ったとき、
ジジババが食べさせたら結構食べてくれたのに
いつも食べてくれないのもプレッシャーに追い討ちをかけてます。
実母の「早く進めなさいよ」と「あんたのご飯がまずいのよ」
にさらに鬱
でもレトルトでも食べないもん!私の飯がまずいせいじゃないやい!

732 名前:名無しの心子知らず :02/12/24 22:32 ID:aKDhfqGv
ウチのこ(女の子です)は食べ過ぎです。
只今1才と0ヶ月。
ごはんとおかずをあわせるとだいたいごはん茶碗3杯くらいになります。
食パンだと2枚+おかずを食べます。
3食以外にもおやつを欲しがるんです。
今は体型は普通ですが、(背は高め)
将来太ってからダイエットさせるのは可哀想だし・・・。
泣いて食べたがる子をなだめるのは大変。
食べ過ぎる子のママ、どうしていらっしゃいますか?


733 名前:名無しの心子知らず :02/12/25 00:17 ID:vZZ9zfy4
>732
うちの下の子がそうです。
8ヶ月までろくに「あ〜ん」もできなかったくせに!
食べ始めたら「もっとくれ、もっとくれ」なので、与える量を決めて
盛ったら、後は隠してしまいます。
見えてると際限なく食べたがるから。
大人と一緒の食卓になった2才半の今は、お子さまランチ皿におかずを
それぞれ取り分けて、全部の種類を食べないとおかわりはダメにしました。
そうしないと好きなものばかりきりなく食べちゃいます。
でもやっぱり、どちらかと言えば食の細い子よりしっかり量も食べられる子
の方が離乳食は進めやすいし、栄養バランスも取りやすいといういい点も
あるので、「食べたい」気持ちは大事にしてあげたいですよね。
上の子は食が細かったので「コレ食べなさい!」「イヤ!」とか、
遊んでいたり喋ってばかりで食べないので「黙って食べなさい!」なんて
言わなきゃいけなくて、食卓が荒みましたよ。

734 名前:名無しの心子知らず :02/12/25 01:47 ID:O9ZQwUo3
10ヶ月になる息子がいます。
1泊旅行に行く予定なのですが、旅行中の離乳食ってどうすればいいのでしょうか?
BFなのですか?
その場合、温めたりするのはどうするのでしょう?

735 名前:名無しの心子知らず :02/12/25 04:13 ID:vZZ9zfy4
>734
お湯を入れるとできあがるフリーズドライタイプの物は?
それが容器に入っている御飯ものとおかずのセットなんかがありますよ。
これなら行きの日は保温水筒でお湯を持っていけばいいし、夜や翌日は
宿泊施設でまた水筒にお湯をもらってくればいいと思います。
宿泊施設でみんなでごはん食べるときは、瓶詰めやレトルトを持参の
器に開けて、「何分レンジしてもらえますか?」と聞いてみるのもいいですね。
1泊程度ならギチギチに「何時だから離乳食あげなくちゃ!」と思わなくても、
親の食事からの取り分けとか、赤ちゃんおやつ類とか、なんならバナナでも
あげておいて、後はミルクだっていいと思いますよ。

736 名前:名無しの心子知らず :02/12/25 05:52 ID:KMTbLdxJ
上の子の時はせっせと体重量って母乳ももちろん離乳食も教科書通りに。
それが楽しくて充実してたなあ(割とスムースに進んだせいもあって)。
二人目は、たぶん最後の子だからかいつまでも赤ちゃんでいて欲しい
と言う思いが少しあって、4ヶ月半なのに果汁すらまだ。
でも歯が生えてきちゃって、よだれも増えて、よく自分の手をかじって
る(指しゃぶりとはまた別っぽい)。離乳食始めた方がいいかなあ…。
この月齢ならまだ母乳のみでOKという説もあるけど、なんだか
食事時には自分も食べたそうな顔してるのよね。

737 名前:名無しの心子知らず :02/12/27 15:07 ID:IQuHL/wt
>722さん、>723さん、
亀なレスですが、すっごく安心しました。
5カ月半すぎなのですが、離乳食スタート遅れまくりです。
やっと少しずつ、お粥を小さじ1杯から始めたところで
少し罪悪感を抱いていたところでした。

野菜スープとかも1,2回、4カ月ぐらいに試しただけで
全然飲まなかったのでピタリ止めてしまっていました。
大人食のついでにみそ汁うわずみとかを試したけど全然好まなくて、
わざわざ作るのもめんどくさいなあなどと思っているうちに
あっという間にもうすぐ6カ月。
ちょっと焦っていたので722さんや723さんの書き込みを見て
安心(?)しました。
その後はいかがですか?

私はお粥ひとさじからまったりゆっくりのんびり始めていきます。





738 名前:名無しの心子知らず :02/12/27 15:21 ID:7hKQu2Mw
>734
 10ヵ月なら結構BFも色々使えると思いますよ。
フリーズドライも便利だけど、お湯がなくてもOKなレトルトタイプも
お勧めですよ。(私個人的にはこっちのほうが美味しそうに思える)
雑炊やリゾットなどのご飯もの+おかず系(煮つけなど)が一箱に
セットになっているものが便利です。
温めなくてもそのまま食べられるようですが、レンジが使える
環境ならちょっとだけ温めてあげると良いかもしれませんね。
私は旅行中はそのまま食べさせてましたが。


739 名前:名無しの心子知らず :02/12/27 15:26 ID:Jz501rhP
ムスメはもう1歳1ヶ月で、離乳食という感じではないのですが。

このスレで知ったフープロ活用お好み焼き、最高です!
野菜もたくさんたべさせられるし、簡単だし、手づかみでも汚れないし、
本人も喜んでるし。
教えてくれた人!ありがとう!ありがとう!

ここんとこの昼ご飯はうどんとお好み焼きの繰り返し・・・。

でも、野菜を細かくして食べるのに慣れすぎちゃうと
野菜嫌いになったりするのかな?それがまた悩みなり。

740 名前:名無しの心子知らず :02/12/27 19:49 ID:Zgc3OcAw
>739
うちの子は小さい頃身体が弱くてしょっちゅう病気をして、2歳半くらいまでごはんはおかゆのことも多く
「いつまでも離乳食から足が洗えない」という感じの食生活だったのですが(w
毎日のようにおかゆに超みじん切りのキャベツや白菜、ほうれんそうやにんじんなどを混ぜこんで炊いていました。

今は普通の小学生になっていますが、(おかげさまで今は元気です)
野菜は特に問題なく食べています。なんとなく普通の大きさの野菜も食べられるようになっていました。
徐々につぶを大きくしていけば野菜嫌いにはならないですよ。
まだ1歳1ヶ月なら、まだまだ「みじん切り攻撃」で良いと思いますけど。


741 名前:名無しの心子知らず :02/12/27 23:12 ID:CKKnzm6s
>734
ちょうど今日、7ヶ月@離乳中期の息子との旅行から帰ってきたところです。
夕食には、フリーズドライとレトルトの2種類を夕食会場に持参し、
我らの食事のスキに与えてました。
朝食のバイキングは最高! おかゆにきざみのり、とうふ、みかんを
たらふく食べて、とてもゴキゲンでした。持参した離乳食は持ち帰りしました。

742 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 09:06 ID:RkE0Jxqe
>741
お、離乳食中の旅行をうまく乗り切れた方ハケーン。
心配だっただろうけど、和食なら結構なんとかなるものでしょ。

うちはアカンボ連れの旅行で夕食を和洋選べるような場合にはかならず和食です。
お豆腐・魚・野菜の煮物など離乳期の子供にわけて食べさせやすいメニューも圧倒的に多いし
若い従業員さんがマニュアルどおりに給仕する洋食よりも和食のほうが
仲居さんが「子供さんのごはんとおつゆ、先にお持ちしましょうか」
なんて気をきかせて親切にしてもらえることも多いので。

743 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 10:06 ID:jpHhwWfQ
なるほど和食バイキング。。。
うちは9ヶ月で初旅行計画中。
バイキングって赤ん坊の分(料金)は
目をつむってくれるんですかね。


744 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 10:26 ID:EDmqdzot
>743
バイキングどころか旅行費だってただでしょ?
2歳まではそうじゃなかった?

745 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 12:43 ID:uyJQyWiF
>743
ウチの近くのバイキング専門のレストランでも、3才まではタダだよ。
アカンボなんて全然タダです。
安心してタラ腹食べさせてやってください。

746 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 12:44 ID:HjqmSTf+
和光堂のBF「やわらかハンバーグのもと」を買いました。
作り方を見たら「本品1袋に対し、牛乳15ml、ひき肉50gを加え・・・」と
書かれていたのですが、これを1回の食事に全部食べさせていいのでしょうか?
今まで肉類は20g以上与えたことがないので心配になっています。
(子供は11ヶ月・離乳食後期です)




747 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 13:08 ID:ceaOuDKG
>>746
食べ残しをあげるのはなんだから、半分あげて残りは明日あげればいいんじゃないかな。

11ヶ月の息子、最近自分で食べたがって激しく泣くんでつ。
おわん片手に手づかみでもりもり食べますが、ご飯粒の嵐。
スプーンで食べさせようにも、手で払いのけてしまいます。
これは見守るべき?ちゃんとスプーンで食べさせるべき?
まだ軟飯なのでおにぎりはできません。
粉系(パン・お好み焼き)は嫌がります。

748 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 13:18 ID:Lso7bDH5
>747
よりによってご飯粒かあ〜。あれ後始末大変ですよね。
毎度やられたら母タン身がもちませんよね。
他のおかずでごまかしつつ(野菜スティックとか)
さりげなく横からスプーンでご飯を・・・とかでも駄目かしら。
でもモリモリ食べてくれるなら好きにさせてあげても
いいのかも。ずっと一生そのままの訳ないし
スプーン、フォークもそのうち上手になるでしょうし。
11ヶ月でスプーンはカナーリ難しいと思いますよ〜。

749 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 13:38 ID:dlM2mxbs
>>743 昨日ベイベを連れて、初めてバイキング専門のレストランに行きました。
もちろんタダ!隣の席にももうすぐ1歳くらいのベイベがいました。
マックにあるような子供用椅子があればもっと落ち着いて食べれたような気が。
(うちの子はお座りが嫌い...。)
でも、初めて一緒に外食できたのでうれしかったです。

750 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 13:56 ID:uyJQyWiF
>749
ウチも下の子が1才になったときから、今までバイキング専科でつよ。
注文して待つ時間がないので、普通のファミレスよりいいですよね。
食べられそうなものだけ選んで取れるし。
私の行くところは子供用の椅子もありますが、1才代のときは
テーブルにつけられるチェアを持参してました。
これだと椅子から自分で降りてウロウロはできないので・・・。
問題は、上の子がケーキやアイスなどのデザート類に気を取られて
いて食事はあんまりしないことと、親がつい食べ過ぎちゃう所かな(w
でも、「たまに」のイベントなんだから、栄養やマナーのことは
ひとまず置いて、親子それぞれ楽しめればよしとしてます。

751 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 14:50 ID:1TDwiSNM
>747

うちの11ヶ月児も手づかみマンセーで、スプーンを口元に持っていっても
イラネとばかりに払いのけます。(W

うどんは粉モノだからダメかな?5センチ程度に切ってあげると、
手づかみで勝手に食べてくれて楽ですよ。
あとは、野菜入り焼きおにぎりはどうでしょう。
ご飯を軽く潰して、つなぎに小麦粉と玉子を少し入れて
野菜のみじんぎり(BFの野菜ペーストとか)とツナ等を入れて
よくまぜて、お好み焼きみたいに平たく両面焼いたら
ちょびっとお醤油をたらして、ひと口大に切って出来上がり。
固くて食べにくそうなら、お湯かダシに少し浸してあげると
良いですよ。

ウチで困った時によく作るメニューです。

752 名前:739 :02/12/28 16:38 ID:McgAeyLB
>740
>今は普通の小学生になっていますが、(おかげさまで今は元気です)
>野菜は特に問題なく食べています。なんとなく普通の大きさの野菜も食べられるようになっていました。
>徐々につぶを大きくしていけば野菜嫌いにはならないですよ。
>まだ1歳1ヶ月なら、まだまだ「みじん切り攻撃」で良いと思いますけど。

そうですか!よかった〜。
3ヶ月くらい前までは、ポトフの大根とか煮物のかぼちゃなんかを
そのまま手づかみで食べていたのですが、最近たべなくなったので
お好み焼き攻撃をしかけてました。
安心して長い目でみます。(お子さんお元気になってよかったですね。)

>751
薄い焼きおにぎり、ウチもヒット中です。
卵入れなくても大丈夫ですよ!
大人が食べてもウマー!




753 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 16:48 ID:Lso7bDH5
もう離乳食という月齢ではない1歳半児ですが
食事やおやつの時一緒に飲み物を出すと
そっちを先に一気飲みしちゃうです。
ストローマグで出すから悪いのか・・。
でも自分で飲んでくれるから楽なんだよね〜。
コップも飲めるけどまだ危なっかしい。
途中でのど渇くみたいで隠していても催促されます。
何かいい方法ないかな?

754 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 16:48 ID:/6jz36sB
>>746
多いと思ったら半分にするとかしたら?
でもそのハンバーグのもとって、普通に作るのとあんまり手間変わらないね。
大人のと一緒に作って、途中から取り分けた方が早そう・・・

755 名前:名無しの心子知らず :02/12/28 18:08 ID:uyJQyWiF
>754
でも、あれで作るとかなーり柔らかくて食べやすくできるのよ。
大人にちょうどいいくらいのハンバーグでよく焼くと、子供には
食べにくいことがあるし。
うちもちっちゃいときには使ってたな。
100gくらいいっぺんに作ってしまって、焼いて冷凍しておいてた。

756 名前:746 :02/12/29 18:46 ID:5m1VGyya
やわらかハンバーグについて尋ねたものです。
いろいろなレスありがとうございました。
>755さんのご意見を参考に、一気に作って小分け→冷凍
することにします。
遅レスですいませんでした。

757 名前:名無しの心子知らず :03/01/01 00:25 ID:GJUF9ERl
あけましておめでとうございます!
今、明日のお雑煮を作っているのですが
9ヶ月の子供にも同じ様な材料のものを食べさせようと思ってます。
わたしたちのにはナルトを入れるんですが、
9ヶ月の子はナルトとって食べれるんでしょうか?
食べさせてる人いますか?

758 名前:名無しの心子知らず :03/01/01 00:37 ID:FeKP61cQ
>757
おめでd!
うちの子も9ヶ月だけど、ナルトは練り物なので
塩分がチョト心配かも?とは思うけどどうだろう?

759 名前:名無しの心子知らず :03/01/01 00:41 ID:hximBZyb
うちは卵アレルギーだから練りモンはダメ。10ヶ月。

760 名前:名無しの心子知らず :03/01/01 01:21 ID:o6HPOx4K
ちょっぴりなら、アレルギーもないなら、大丈夫じゃ?
けど、練り物、塩分もだけど添加物も多いよね。

ところで、年越しソバ、食わせた人います?
9ヶ月、身内にもアレルギーないし、大丈夫とは
思いつつ、、、迷って結局ヤメタ。

761 名前:名無しの心子知らず :03/01/02 01:24 ID:NrS9SQYH
>739
ジャガイモと長芋(または里芋)を入れるお好み焼きかしら。
だったら私だわ。
役に立てたみたいで嬉しいわ〜。

最近豆腐と納豆と枝豆と青菜と麺類しか食べない娘には
お好み焼き作っても投げられちゃうんだけどね。

そばは、事前に

平日のど昼間、目の前でそばを打つ(打ち粉が舞う)→大丈夫
平日のど昼間、そばを湯がいた汁をすすらせる→大丈夫
平日のど昼間、そばを一本食べさせる→大丈夫、

という調査をしておいて、食べさせました。
夫婦ともアレルギー持ち。

762 名前:名無しの心子知らず :03/01/02 10:14 ID:2RmofCAj
蕎麦湯をすすらせる。
なるほど〜

試してみよっと。

763 名前:名無しの心子知らず :03/01/02 16:58 ID:F1ShlY0n
11カ月のベイベですが、いまだに微妙にとろみをつけないと
食べないっていうか食べきれないときがあります。
野菜の大きさやかたさは大丈夫みたいですが。
とろみなしだと魚や肉が口の中で最後まで残って、
いつまでもモグモグしてます。
とろみなしで食べてくれるようになってほしいのですが、
あせらなくてもよいかしら?でももう11カ月・・・。

764 名前:名無しの心子知らず :03/01/02 22:37 ID:+1j9DmCX
うちもとろみつけないといつまでも口の中でモグモグやってますよ。
10ヶ月。
昨日はお雑煮にチャレンジしましたが、とろみつけたお雑煮なんていつもの
煮物にとろみつけたメニューとあんまりかわらなくてウチュ。

765 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 11:08 ID:qdYRQZyF
トロミまでは行かないまでも、粉末BFと一緒なんかではどう?
うちはそれで慣れさせてトロミ無しで行けるようになりました@11ヶ月。

一昨日昨日と続けてお雑煮を食べさせてる・・・同じメニューを2日
続けると飽きるかな。とは言え、1日に1回雑煮を加えるだけだけど。
今日も出来たら使いたいんだけどな・・・

後、3回食の朝ご飯って毎日ほぼ同じメニューじゃ良く無いかしら?
大体食パン、フルーツ+ヨーグルト、卵料理って感じなんだけど・・・

766 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 11:31 ID:CMFBE188
ちょっと前にお雑煮の話でてるけど、
まさかベイベにもち食べさせるわけじゃないよね?
どの本見ても「おもちはノドを詰まらせる事故を起こしやすいから
与えるなら3歳以上」って書いてあるんだけど。

767 名前:765 :03/01/03 11:51 ID:qdYRQZyF
>>766 まさかだろう・・・少なくとも家はあげてないです。
餅、練り物、油揚げ以外の具(こちら関東醤油味)に汁を薄めて
あげてます。

768 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 12:56 ID:8Tt7NNeo
餅が赤ンボに危ないことを知らん人間は
おらんと思うが?

769 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 14:07 ID:gh06dScT
ところで>>746さんの柔らかハンバーグの件なんですが
100gって・・・みなさんちゃんと計って作ってるんでしょうか?大体の
目分量じゃダメ?

770 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 14:41 ID:hRVon73z
だいたいの目分量でいいと思うけど。


771 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 14:44 ID:hRVon73z
>>765
私もコーンスープにパンっていうメニューを
毎朝食べさせてたら、いいかげんあきてきて食べなくなってきたよ。
だいたい2週間?ぐらいだったかな・・どれくらいだったか
もう6年前なんで忘れたけど。

772 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 22:07 ID:fHs9XV0F
まもなく9ヶ月の赤ん坊を持っていますが、スプーン、フォークって、
どのように自分で使えるようにしていけばいいんでしょう?
とりあえず、少しずつ手づかみ食べが出来るメニューを入れていくのが
いいんでしょうか?あるいはスプーンですくいやすいメニューとか?
(といっても、イイメニューが思い浮かびませんが…)

このお正月に会った親戚の子どもが、2才近いというのに全く一人で
食べられず、全て食べさせてもらっていた(どうも、親に手づかみを
禁止されているらしい)のを見て、急に不安になりました。
離乳食とはちょっと違うかもしれませんが、皆さんの体験談を教えて
ください。

773 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 22:51 ID:thpjqLJK
>772
9ヶ月なら全然焦らなくていいと思います。(って焦ってないか)
うちはもうすぐ1歳半だけどいまだ手づかみ中心です。別に手づかみ
を経ないとスプーンフォークに移行できないってワケじゃないので
手で無理に食べさせなくてもいいとは思うけど、9ヶ月くらいになると
自分でやりたいモードもだんだん高まってこないかな?手づかみに
興味を示してるようなら食べやすいメニューを増やしてあげるといいか
もね。スプーンやフォークを上手に使えるようになるのって2歳過ぎ
くらいじゃないのかな〜(早い子でも)親戚のお子さんもまだ2歳前で
しょう?まだ親に食べさせてもらってても当然かも。何となく食事の
時に使うものだということを教えるのは良いと思うけど、ムキになって
練習させなくてもいいんじゃないかなぁと個人的には思ってます。
楽しく食べられるのが一番だし。

774 名前:772 :03/01/03 23:02 ID:fHs9XV0F
>773

レスありがとうございます。焦ってはいないけど、どうやって自力で
食べられる状態になっていくのか、なんか想像がつかなくて…。

今はスプーンは握りたがりますが、持ってしゃぶっていれば
満足な様子。赤ちゃんせんべいは、見せると手を伸ばしてきて、握って
かじりついています。(前歯は既に4本あるので、囓りとって食べて
いる感じ。)
なんか、なんでも口に持っていくので、食べ物も持たせれば手で食べると
思うけど、スプーン、フォークの使い方って全然違うし…などと
考えてしまいました。

それとすいません、親戚の子どもの年齢は、3才近い、の間違いです。
引き続き体験談など(スプーンで食べやすいのはこんなメニュー、とか)
教えていただけると嬉しいです。

775 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 23:36 ID:/L056EB+
772さん、かなり「焦ってる」ように感じるよ。リラクス!

ムリにスプーン・フォークのメニュー考えたって、
それが子供にプレッシャーになっちゃったら、食事の時間=イヤだ、
ってなりかねないよ。手づかみしようが、汚そうが、今の時期だけ。
9ヶ月で上手にスプーンフォークを使って食べるなんて、ムリだもん。
そんなことより、楽しい時間が食事の時間、って教えてあげたほうが
これから先ラクだよ。

ちなみに、うちはアレルギーがないので、玉子焼きを薄くお好み焼き
みたいな状態にして手づかみさせてる。お好み焼きもよくやるよ。
スプーンやフォークを持って振り回したら、時々おくちサイズに切って
フォークにさしてあげるけど、なかなかうまく食べれないな。1歳ほやほや。

776 名前:名無しの心子知らず :03/01/03 23:37 ID:/L056EB+
追伸。赤ちゃんの食事って、「早ければイイ!」ってもんじゃない、
ゆっくりゆっくり慌てないで進めていくのが一番。

気長にいこうよ。

777 名前:名無しの心子知らず :03/01/04 00:23 ID:E1MYn2km
離乳食というより「離乳」のことなのですが・・・・
哺乳瓶を卒業するのってどう言う風に進めていったら良いものでしょう?
11ヶ月になった娘はミルク(by哺乳瓶)ばっかで、離乳食を殆ど食べません。
哺乳瓶卒業できたらご飯食べるようになるような気がして・・・・・
でも、ストローはジュースが出てくるものと思ってるみたいで、マグにミルクを入れても
口からべーーと吐き出しちゃいます。
教えてチャンでごめんなさい。

778 名前:名無しの心子知らず :03/01/04 01:08 ID:ip1zoOnd
>772
手づかみを経ないとスプーンフォークに移行できないわけじゃないけど、
「自分でやりたい」芽を摘んでしまうのはやっぱりよくないらしいと
託児所の保母さんに聞いたことがあります。
3才近くなっても食べさせてもらっているのは、ちょっとおかしいし、
幼稚園なんかにも差し支えるでしょう。
すごく小食で、口に運ばないと食べないっていうなら別だけど。
うちは2人とも、1才近くなってからまずはパンなどの手づかみでも
あまり汚れないものから自分で食べさせました。
それからだんだんにフォークで差したものを渡して自分で口に運ばせる、
スプーンですくったものを、とやっているうちに、こぼす量も盛大ですが
自分でやるのが当たり前になりました。
大体1才半ごろでしょうか。
テーブル下にはビニールシートを敷く、ポケットつきのエプロンをさせる
などで防備して、さらさらの汁ものだとすくっても口までにこぼれやすいので
どろっとしたもの、軟飯くらいのものがいいと思います。
慣れてきたら、手づかみでは難しいもの(ヨーグルトなど)を食べさせる
ようにすると、スプーンでないと食べられないことに子供も気付きますよ。
でもやっぱり、今ウチの子は2才半でスプーンやフォーク、お箸もなんとか
使えますが、まどろっこしいとついつい手が出ちゃってます。
完璧にできるようになるのは3才過ぎかな〜と上の子を見ていて思うので、
焦ったりしかったりしないで、「自分で食べたい」気持ちを大事にして
あげればいいと思いますよ。

779 名前:名無しの心子知らず :03/01/04 02:03 ID:fbc4DlbR
フォークやスプーンで食べるのって何歳だっけ?か?
って感じだけど、そういえばカレーライスを思いっきり
手づかみで食べてる写真があるけど、それ2歳の夏だったなぁー。
でも、そのあと自分で食べたがるけど、汚したりして後片づけが
大変だから私が食べさせてたよ。
そんな息子は、小学校一年生だけど年長の時に箸の持ちかたを
ビシッ!と教えて今はちゃんと持ってます。

780 名前:名無しの心子知らず :03/01/04 09:54 ID:Ui9abohA
手づかみ、汚れないものから始めようと思って、
8ヶ月に入ってから、ときどき茹でたブロッコリーの茎を
前菜がわりに持たせてます。
おもちゃみたいに、嬉しそうにしゃぶってるよ。

最終的には地面に落ちていることもあり、
姿を消している(飲み込んでしまっている)こともあり。
柔らかく茹でとけば、飲み込んでも大丈夫みたいで
ウンチからそのまま出てくるってことは今んとこないです。

781 名前:772 :03/01/04 10:17 ID:nIyB5Qwy
皆さん、ありがとうございました。
まだまだ先のことですが、とても参考になりました。親が目の前で
使って見せて、スプーンやフォークで掬ったりさしてから持たせて、という
感じなのですね。なるほど、です。

親戚の子のことと、保健センターでもらった離乳食についての資料に、
「1歳 自分でスプーンで食べようとする
 1歳半 スプーンが使えるようになり、コップで飲める
 3歳半 完全に自立する」
などと書いてあったので、余計焦ってしまったのかも。
今のところ、食べることが大好きな子なので、このまま、楽しく
食事できる子になってほしいと思います。ありがとうございました。

782 名前:名無しの心子知らず :03/01/04 23:15 ID:i9s9jLdL
>777
「ご飯をしっかり食べさせるための断乳」なら、
「マグでミルクを飲ませる」のは本末転倒では?
マグやコップでガブガブミルクを飲むことを覚えたら、
容器が哺乳ビンからマグやコップになるだけで結局食事は進まないままですよ。(w

哺乳ビンをやめるのと合わせてしばらくミルクや牛乳は一切飲ませないことにして
その期間の乳製品は「液体のミルクや牛乳」じゃなく、チーズやヨーグルトに変更してもいいかも。
哺乳ビンを忘れ、ごはんを良く食べるようになった頃に
マグで牛乳をおやつにあげることを再開、とかいう感じでもいいと思いますが。


783 名前:名無しの心子知らず :03/01/04 23:51 ID:E1MYn2km
>782
レス ありがとうございます。
・・・そうですよね・・・ 哺乳瓶じゃなくてもミルクをいっぱい飲めば離乳食に響きますね
試してみようと思います。
ところで、チーズって普通の物あげちゃっていいのでしょうか?
(今までベビーダノンと粉チーズ少々しかあげてませんが)


784 名前:名無しの心子知らず :03/01/04 23:58 ID:aguc6Sd6
>783
いいわけないじゃん・・・

785 名前:名無しの心子知らず :03/01/05 00:04 ID:273RKJYK
もしかしたらスレ違いなのかもしれないのですが・・・

11ヶ月前半の娘。離乳食も順調(ご飯嫌いな事を除けば)に来てて、
10ヶ月半ばから食後の授乳が無くなり、最近は1日1回だけになった
のですが、お陰でと言うか、母乳が出なくなりました。この際、
卒乳かな?って感じなのですが、今3回食で朝昼、その後授乳、で
夕食(8時位)なのですが、この授乳をカットして母乳もミルクも
あげない。って場合、11ヶ月前半位の子には何あげたら良いので
しょうか?まだ「おやつタイム」って言うには早いですよね・・・?
それともやっぱりしばらくミルクなりをあげた方が良いのでしょうか。
その場合フォローアップ?どの位の量を?完全母乳でずっと来てて
ミルクの事を全く知らないので・・・恥ずかしい質問なのですが
親切な方教えて下さい。

786 名前:名無しの心子知らず :03/01/05 00:12 ID:vqK17IG4
>>785
うちは、11ヶ月だけど、3回食で昼と夜の間に、ミルクをあげてます。
それが「おやつタイム」かな。
あかちゃんせんべいや果物食べることもあります。
フォローアップミルクなら、200cc位飲んでますよ。
子供によって量もまちまちでしょが、参考にどうぞ。
あと、寝る前に飲んでます。
食後は飲まない事も増えました。



787 名前:名無しの心子知らず :03/01/05 08:39 ID:0BFQSmgK
>>783
>ところで、チーズって普通の物あげちゃっていいのでしょうか?

カッテージチーズいかが。
むしろベビーダノンよりいい思ふ。


788 名前:名無しの心子知らず :03/01/05 12:25 ID:0NbmWUHL
>783
うちは「プロセスチーズ」(ベビーチーズや棒チーズ)を
1歳前から細かくちぎって食べさせてたよ。
粉チーズは塩分が強いし、ベビーダノンは甘いので控えめにしたほうが良いけど
787さんのおっしゃるカッテージチーズ(うらごしのものも売ってます)や
うちのような「普通のチーズ」は問題ないと思うけど。


789 名前:名無しの心子知らず :03/01/05 12:48 ID:CbDKGu79
>788
うちの地域の保健婦さんが
「チーズは塩分が強いから量は守ってね」と言ってたな。
塩分の強さは粉チーズに限らないと思うよ〜。
本に載ってる推奨量を目安に、ほどほどにしとくのがいいかも。

790 名前:名無しの心子知らず :03/01/05 17:51 ID:OhNaDkPD
だから量を守ればプロセスチーズでもとろけるチーズでもカッテージチーズでもOKだと思いますが。
「改定・離乳の基本」(厚生省児童家庭局母子保健課)では後期の場合、プロセスチーズ14g、
カッテージチーズ24gまでを目安にされてます。
うちでは10gの子供用プロセスチーズ(カルシウム強化)をよく使ってます。
チーズ使うときはその他の調味料一切使わないようにしてる。

791 名前:790 :03/01/05 19:30 ID:OhNaDkPD
んー、微妙に言い方がキツかったかなと気になって戻ってきた。
>784のようなレスもあり‘いいの?ダメなの?’と不安になる方もいるかと思って
公的な基準でダメとは言ってないよ、と書きたかっただけでした。

で、今夜は一足早く七草粥しました。平日は旦那が家で食べないので。
軟飯に進んだ娘はお粥だとベェ〜っと出してしまうので、七草の卵とじをご飯にのせて。
好評で勢いよく完食。無病息災!

792 名前:名無しの心子知らず :03/01/06 08:55 ID:FMINf6Ev
チーズ、しょっぱくないカマンベールだったらやっちゃうな。
(中身だけ。)

793 名前:名無しの心子知らず :03/01/06 11:44 ID:AbgPkHFW
お鍋に牛乳にお酢をちょっと入れてあっためてゆくと
うわずみにカッテージチーズが出来上がります。
無塩チーズ。
以前離乳食教室で栄養士さんが教えてくれました〜。

794 名前:名無しの心子知らず :03/01/06 11:55 ID:FMINf6Ev
玉葱多めにして柔らかいハンバーグを作ってみた。
しかし、最近なんでも握りつぶしてから食べる我が子には逆効果だった(泣
噛みにくいと指で掻き出すくせに。
(作りだめしたのが冷凍庫にまだまだあるのに・・・)

795 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 00:39 ID:nEzcf1dv
>>793
牛乳じゃなくて、ミルクでも出来るのかなぁ?
今度試してみます。

796 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 14:31 ID:UgsSsDCR
もうすぐ7ヶ月になる男児がいます。
離乳食が進まず、ペーストを口の中に入れると
「ぷぷぷー、ぺぺぺー、ぷー」
とやります。手作りもレトルトもどちらもダメです。
なのに、お正月に帰省しておばあちゃんにもらった赤ちゃんせんべいは喜んで食べます。
りんごスティックも喜んでなめます。
母には「歯もたくさん生えてるし、早く進めなさい」
とプレッシャーをかけられ鬱になってきます。
どうしたらいいのでしょう。
ペーストを飛ばして手づかみ食べのメニューにすればいいのでしょうか・・・

797 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 15:13 ID:+8JsBB3X
>796
ペースト状が嫌いな子って結構いますね。
飛ばしてもいいと思いますよ〜。
手づかみというか、豆腐くらいのかたさの物に
したらいいんじゃないでしょうか。舌でつぶせる位の。



798 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 16:10 ID:9+6rnNuk
トマトの皮(プチトマト)・みかんの薄皮っていつくらいまでむいてあげたほうがいいのでしょうか?
完了期に入った娘がいます。もうこの時期に入ったら、生物以外はだいたいOKなんですよね?!
なにぶん、初めての子で神経質になりすぎてるかも...。




799 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 16:48 ID:pzZl58qP
>798
一度お試しになってみればよろしいかと。

800 名前:763 :03/01/07 17:41 ID:RFm+M0wc
>765
ものすごく亀レスで申し訳ないでつ。
粉末BFってたとえばどういうのが使えますか?
よかったら教えてください。

801 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 18:02 ID:gg+1MFVj
>798
うちの子は3歳になりますが、いまだにトマトの皮はむいたもの食べさせてます。
さすがに小学生の上の子は、学校などでは皮付きでも平気で食べてますが、
私自身トマトの皮がきらいなので家では必ずむいてる。
私も過保護なのか???

>800
765さんじゃありませんが・・・。
トマトソースやホワイトソースの粉末なんかが使いやすいかも。
中華風あんかけの汁、なんてのもあったような気もする。

802 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 18:05 ID:NfpTblkW
今7ヶ月なんだけど、芋とか南瓜を使ったほんのり甘いのは
喜んで食べる。
でもその他は食べてくれない。
食べても、すぐブーッって吹いちゃう。
みなさんとこはどうでした?

803 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 18:14 ID:gg+1MFVj
>802
いずれ「ごはんに塩辛いおかず」に移行しないといけないので
「甘い物好き」は早めにやめさせたいところですよね。
おいもやかぼちゃのペーストにおかゆやおかずをまぜることから始めて
そこから徐々においも・かぼちゃの割合を減らすようにしてみたら?


804 名前:802 :03/01/07 18:22 ID:NfpTblkW
そうやねー。
そうしてみるわ。803さん。
ありがとう。

805 名前:796 :03/01/07 18:27 ID:kKT1bc0e
ペースト嫌いの子って結構いるのですね。
豆腐みたいなやつにしてみます。
どうしていいかわからずおろおろしてました。
>>797さんありがとうございました。

806 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 21:13 ID:RzuUYAOS
今日の夕食。魚河岸あげ、ベイベは気に入ったようだ。

>800 鮭入りあんかけ汁もあったです。

807 名前:800 :03/01/07 22:12 ID:tOuS3Z14
>801・806
ありがとうございます。
試してみますわ。
ほかにもご存知の方教えてね。

808 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 22:19 ID:D6zjd1jM
10ケ月後半。
なんか、ジャガイモ好きじゃないみたいなのよね。
マッシュでもサイコロ状のでも ナンジャコリャ! って出してしまう。
あのザラザラした感触がイヤなのかしら?

809 名前:名無しの心子知らず :03/01/07 22:37 ID:JhGK4UkB
>>800 765ですが、粉末BF(トマトソース、緑黄色野菜、ホワイトソース
等)をソース代りに使うのです。娘はトロミを使っちゃうとそれに紛れて
飲み込むようになってしまった。かと言って何も無いとベェーされて
しまう。そこでこういうのをソース代りにして食べさせてました。

>>808 うちもそうだったよ。まぁ、ジャガイモ食べられなくても何の
問題も無いから(w、大して気にしなかったけど、1つだけ食べたのは
牛乳やらホワイトソースやらでマッシュを更にのばしたの。滑らかぁ
にすると食べれるらしいです。どうしても食べさせたければお試しアレ。
でも11ヶ月半ば現在、問題無く食べてますよ。 

810 名前:808 :03/01/08 14:12 ID:aUUXYB36
ジャガイモ…食べられなくても問題はないんですけど、取り分けメニューの時に面倒で(w
何でも食べてくれると楽できるな、程度に思ってるダラです。

ところで牡蠣がおいしい季節ですが、離乳食にはOK/NGどちらなんでしょう?
手持ちの離乳食本のOK食材には出てこないけど、栄養士さんの離乳食サイトで
ホイル焼きの「汁」を利用してた。エキスならOK、身はもう少し待って…なのかな?
どなたかOK/NG食材リストが出てるサイトご存知だったら教えて下さい。
検索ヘタみたい。


811 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 14:23 ID:su4ymg4R
>810
詳しい事はよくわかりませんが、私が見たサイトでは
貝類は初期と中期は避けましょう、とありますね。
後、当たると死ぬかも・・・という恐れのある食品は
極力避けた方がいいのでは・・・と思います。
うちは私も旦那も牡蠣嫌いなので、うちの子はかなり
大きくなってからでないと食べる機会ないだろうなあ。

812 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 14:30 ID:wow4omzH
>810
牡蠣は貝類には珍しく消化が良いので
(貝柱や足よりも、柔らかい内臓部分が多いから)
新鮮なものをよく火を通して細かく刻み、少量なら中期くらいからOKだったような気がする。
ただ、味にくせが強いので赤ちゃんが喜ぶかどうかは微妙です。(w

813 名前:808=810 :03/01/08 19:27 ID:aUUXYB36
牡蠣レスありがとうございます。
夕食に食べさせちゃいました。(食べさせてからまだ昼間の方が良かったかなと反省)
白菜と人参のミルクスープ煮で少しだけ。
娘は顔色ひとつ変えることなく、得意の「おいしい」ポーズまで披露してくれて。
でもヒモ・貝柱・ワタを除くとほんの少ししか残らないし、ちょっと面倒くさかった(w

牡蠣も中毒で死に至ることがあるんでしたっけ?
腹痛・下痢・嘔吐でかなり苦しいとは聞いていますが、ナマ食の場合に限ると思ってました。甘い?
うちは、旬のものはその時期に体が必要とする栄養素を豊富に含んでいると信じて、
積極的に摂ろうという考えです。
まぁ、不安抱えてまで無理に牡蠣食べることはないんですけどね。私自身は大好きなので。

814 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 20:27 ID:iFQ/E3NP
相談させてください。
10ヵ月男児ですが6ヵ月から離乳食を開始したので
まだ中期後半。もうすぐ3回食にする予定です。
いつもは大体決まった量のお粥(その時期の平均的な量)を
小分けにしてフリージングして使っているのですが、
お正月に義実家へ帰省した際、義母がどーんと土鍋で
お粥を炊いてくれたんです。
私が通常の量をそこから取り分けて与えていたところ、
「もっと欲しそうにしているからどんどん食べさせたら?
口から吐き出すまであげればいいのよ。炭水化物はいくら
食べさせても大丈夫なんだから」と横からしきりに言われ
困ってしまいました。
「急に量を変えても消化不良おこしてもいけないし・・・」
などと言って自分のペースを守っていたのですが、
自宅へ戻って数日。さっきFAXが来て、
またしても「食事のことだけど、もっと食べさせてはどうか。
食べる子の方が頭も良いし丈夫に育つ。甥も姪もそうだった」と
書かれており、少々げんなりしています。
私は主食と副菜やヨーグルトなどまんべんなく食べさせていきたいので
どうやって説明しようか悩んでおります。
第一、炭水化物って欲しがるだけ与えて良いものなんでしょうかね?
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。


815 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 20:31 ID:dQ+O1dp0
牡蠣は「後期」からだよー
当たると一番大変なものだから、間違えないほうがよろしいかと。



816 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 20:36 ID:vDgiCDad
>814
炭水化物は食べさせ過ぎると肥満のもとよ。
婆もウザイね。いちいちFAXまでよこしてさー。


817 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 20:36 ID:wGZC9WBv
>814
帰省した時ってことは、普段は離れてるんでしょう?
はぁ、そうですか〜、とのらりくらり返事して、
実際には自分流をつらぬけばよし。

818 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 20:37 ID:EEFoQT9y
>>814
あなたには↓こちらのスレの方がお勧め。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1040225229/l50

ここで、トメ殿の口出しを封じるすべを学ぶべし。

819 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 21:01 ID:QF0e58KB
>814
まああなたの気持ちももちろんわかるんだけど、あんまりカチカチに
神経質に「今はこれくらいの量を与えなくては!」となることも
ないのよ〜、よく食べる子なら標準量にこだわり過ぎてたら
かわいそうよ〜っていう気持ちからだと思うな。
もちろん「口から吐き出すまで食べさせる」のは論外。
「炭水化物ならいくらでもあげていい」のも論外。
うちは逆で、「食べないことが美徳」なトメなんで「あら〜○○ちゃん
もうそんなに食べるの〜?私より食べるじゃな〜い」と大騒ぎ。
「食べさせすぎて太ったら大変だから!」とも何回も赤子相手に。
エエどうせ私は子供のときから太ってましたけどね。
それにしても特に離乳食に関してはひと昔前とやり方が変わったから
トメと揉めること、どこのお宅でもあるでしょうね。
我がトメは、熱性けいれん起こした子に割り箸をかませたくて
仕方ない様子(ニガワラ

820 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 21:43 ID:dK1IuRgK
1歳2ヶ月のムスメがいるんですが、
おっぱいばかり飲んでご飯をほとんど食べなかったため、
最近断乳しました。
でも断乳後もご飯を食べてくれなくて心配です。
皆さんのお子さんはどれくらい食べるんですかね?

821 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 21:50 ID:hFAPVHQq
>814
ワタスも皆さん同様
ヴァヴァの口出しには「はいそうですか」と相槌だけ打っておいて
実際の生活はあなた流をつらぬくのでOKに1票。

>819
うちのトメは同居の孫が熱性痙攣をやったときに
ぶあつい布団と毛布で何重にもぐるぐる巻き&口にしゃもじをつっこんで救急車を呼んで
救急隊員にあきれられてまつ。(w

822 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 21:54 ID:IWIb2jEZ
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    

823 名前:814 :03/01/08 22:08 ID:iFQ/E3NP
>816,>817,>821
即レスありがとうございます。
とりあえず「そうですね〜」でかわしておくことにします。

実はトメはとても太っているんです。体型で言うと「あたしんち」の
みかんのお母さんそのもの!です(w。
そんなトメに「食べさせろ」と言われると「太らせろ」にしか
聞こえなくなっているのかも、私・・・。
普段離れているのが幸いと思わなければ。

>819
そのスレは知りませんでした。勉強になりそうです。
早速読んできます!

824 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 22:21 ID:hFAPVHQq
>820
断乳しても食べないのなら
子供さんはほとんど何も口にしないってこと?
そんなまさか、と思うのですが、断乳からどれくらいたちますか?

おっぱいやめても牛乳やジュースをマグでガブガブ飲んでるとか
食べてくれるならこの際何でもいいから、と食事以外の時間にもなんとなく
果物とかママのおやつの切れ端とかチーズとか
ママの気づいたものをちょこちょこあげてるとか
何か「肝心なときに食事が進まない理由」があるんじゃないかと思うんだけどなあ。

825 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 22:54 ID:lgRp+egg
今9ヶ月になる我が子なんですが、量的にはかなり良く食べます。
正月に義弟の嫁が
「うちの子(4歳)がそのくらいの時には談乳して離乳食終わって
大人と一緒のご飯やってたのに、まだやってるの?」
と言われてしまいました。
せめて1歳までは離乳食がんばろうと思ってたんだけど
私が間違ってるんでしょうか?


826 名前:名無しの心子知らず :03/01/08 23:08 ID:QF0e58KB
>825
う〜ん、ウチは上の子が5才だけど、上の子のときから離乳食は1才半で
完了、という形で指導されたので、それは間違い。
1才までは大人と同じ味付けのものは与えない、で合ってます。
正解なので、外野の言うことは無視で大丈夫ですよ。
早くから大人と同じ物食べるメリットなんて、親が楽になること以外に
ないですからね。

827 名前:820 :03/01/08 23:59 ID:di0POrje
>824
レスありがとうございます。
断乳を開始したのは12/29からです。
私が酷い風邪をひいてしまい、
医師に「薬を飲むならおっぱいはあげないで」と言われ開始しました。
一日の食事量は子供茶碗一杯ぐらいです。
私もついつい心配になり、ちょこちょこビスケットなどあげてしまいます。
お菓子は食べるのですがご飯を食べさせようとすると
嫌がって顔をそむけ、終いには手でぐちゃぐちゃにするだけで
一向に食べません。
水分もそんなに取ってないのでおしっこの量も減ってしまいました。
おっぱいを再開したくてももう出なくなっちゃって・・・。
どうしたらいいのか分かりません。
ダラダラと長文ごめんなさい。


828 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 00:08 ID:LxKCMrBZ
大丈夫、家もうすぐ9ヵ月だけど
やっと離乳食始めたばかりの初期の初期(w

829 名前:825 :03/01/09 00:14 ID:J1ohUvkM
>826
レスありがとうございます。
やっぱり早く離乳食が終わるのは良くないですよね。
がんばって今のペースでやっていこうと思います。

正月に主人の実家で叔母連中に懇々と説教されたもので。
昔はたくわんを持たせてた、と言いながら我が子に酢飯を食べさせながら
うんぬんかんぬん・・・・小一時間
一生懸命拒否したんですが、とどめの義弟の嫁の一言で
かなりブルーに入ってたもので。

ありがとうございました。

830 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 07:56 ID:Tl6lXl8J
>>827
>水分もそんなに取ってないのでおしっこの量も減ってしまいました。

食事量はともかく水分は取らなきゃ!
ごはんは食べたがるのを待てばよい。
水分は無理やりでも与えませう。

831 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 08:12 ID:cskVQIqx
現在、6ヶ月。2回食が始まったところです。
バナナヨーグルトなるものを食べ始めたのですが、
ヨーグルトって冷たいんですが、このままでいいのでしょうか?
一応、食べさせる30分位前に冷蔵庫から出しているのですが、まだ、冷たいです。
離乳職本には、そのまま食べさせると書いてありますが、少し心配です。
皆さん どうされていますか?

832 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 08:27 ID:flXM5ZFZ
>831
うちも冷蔵庫から出して少ししたくらいで食べさせています。
キンキンに冷たいわけでないし…いい加減でつ(;´д`)

833 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 08:50 ID:Vg0GuP/b
>>827
酷い風邪で薬→おっぱい止めろ?
母乳育児スレだったら、「なにその医者?」な話になりそう。
いえ、薬にもよるんでしょうけど。「風邪で」って聞いたこと無いもので。

834 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 10:13 ID:mCiAK9RS
9ヶ月の娘がおとついくらいから食事の度に泣いてあまり食べなく
なってしまいました。
お気に入りのメニューでも口からべーっと出しちゃう。
「よもやこれが中だるみ?」と思っていたら、今朝私のスプーンを
押しのけてパンがゆの器に手をのばし、ぐちゃぐちゃにして楽しそうに完食。
体中パンだらけでドロドロの顔でなんだか得意げにニコニコ。
もしかして「じぶんでたべるんじゃー」と訴えていたのか。
ごめんよ。きっと私の目、△になってたんだろうな。


835 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 10:28 ID:tvYhHm4c
>833
私も授乳中で風邪ひいたこの秋に医師に聞いたんだけど
のどの炎症をおさえたりする薬は授乳中にはよくないとのこと。
で、PL顆粒ってのだけ処方された。私は軽かったからそれで乗りきれたけど
もっとひどい症状だと薬で抑えざるを得ないこともあるんじゃないかな…


836 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 11:51 ID:KwcgBSgg
子供11ヶ月です。3回食でよく食べます。
5時間以上もつので量は足りてそうです。
が、
食べてる最中にだっこ要求or椅子に立つor椅子から出せと騒ぎます。
そうなったら、途中でも食べ物は片づけちゃいます。 

しかし、爺婆はその行為に反対します。「自由にさせろ」と。

ウロウロしたりしながら食べるのを阻止するのはいけないことですか?
遊びながら食べたがるのを放置すべきなんでしょうか?

837 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 12:01 ID:+AO1Yxf8
>836
私もそれは「甘やかし」だと思う。
食事中にそんなに叱るなってことだとは分かってるんだけど、
ジジババは無責任だもんね、甘やかしだけでもいいかもしれないけど
親は躾の責任があるから、ウロウロ食べを許していいわけない。
「今きちんと教えておけば、覚えてくれることだから」って言って
「放っておけ発言」が出ても無視するしかないですね。

838 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 15:28 ID:kiC5Vm4O
>827
断乳しても、いきなりごはんをがんがん食べるようにならない子もいますよ。
「おっぱいくれないかなあー」とひたすら待ってるの。
適当なところであきらめがついたり、おっぱいを忘れればいずれ食べるんですが。

やはり「ビスケットをちょこちょこ」が意外に効いてしまっているのかもしれないですね。
お菓子はごはんよりあとをひくのでごはんより食べたくなるものですし。
食べないのが心配なのはよくわかるのですが「ごはんを食べないからその分お菓子」では結局悪循環で、
お菓子をやめない限りごはんは進みませんよ。
ごはんの進まない理由がいままでおっぱいだったのがお菓子に替わっただけです。
おっぱいの再開は子供を混乱させるだけですし、
水分もミルクや牛乳、ジュース、イオン飲料などの甘味のあるものはやめて
お茶だけにしたほうが「空腹にしてごはんを食べさせる」には意味があると思います。


839 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 17:16 ID:uTfJnY6I
832さん
冷たいヨーグルトの件、ありがとうございます。
そうですよねー、食べて下痢するわけでもないし、このまま行きます。
冷たいのを食べさせているのは私だけではないということで、一安心です。

840 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 17:24 ID:5RFoOke/
>828
6ヶ月の息子です。
助産院の指導で、やっと重湯を始めてます。
来月から野菜スープということだったんですが、急に発疹が
顔と体にできて、一応来月も重湯だけにしましょ、と言われました。
春になって、乾燥しなくなったら、離乳食再開とのことです。
そうすると、9ヶ月くらいからということですよね。
母乳ピューピューだし、発育も順調だから私自身はかまわないのですが
田舎の両親が、心配して心配して大変・・・ (´Д`;)
私が手抜きをしたいからじゃないか・・とまで言われました。
一生懸命説明してるんですけど、分かってもらえない・・・
>828さんは、まわりに反対されませんでしたか?
どう対処されました?お子さんの、発育はいかがですか?
良かったら、少しアドバイスいただけませんか?
ちなみに、トメは助産院で一緒に話を聞いたので
離乳食、ゆっくり派なので本当に助かります。


841 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 18:23 ID:+AO1Yxf8
>840
離れているから心配っていうの、あるでしょうね。
ことに昔は今よりただでさえ離乳の進め方が早かったし。
今は1才半から2才で幼児食に持っていければいいんだし、9ヶ月からでも
充分追い付くと思いますけどね。
私は一枚の紙に一週間分の食べたものや量なんかをざっと書いて、
今日は何をしたとか、体重を計ったらそれを記入したりとかした離乳食日記を
1週間ごとに実家にファックスして喜ばれたよ。
「ちゃんと食べさせてるのぉ?」という感じで聞かれたので、なんとなく
書いて送ってただけですが、今となってはファイルに閉じて、立派な
育児日記になりました。
そんなふうにこまめに発育や発達の様子を送ってあげれば少しは安心
するかもですよ。

842 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 19:25 ID:M6cuENm+
教えてください・・・
もうすぐ8ヵ月。
アレルギーの心配があるのでまだおかゆに野菜中心の離乳食です。
母乳自体も量があまりないので(ミルクはいやがって飲みません)、
毎回少しずつを3時間おき、2時間おきに飲ませています。
離乳食は2回食が定着してきたのですが、一回の量が少なく思えるのです。
冷凍してあるのですが、アイスキューブにして おかゆ1つと野菜1つ分くらいしか
食べません。
母乳のでが悪いから、胃が小さいままなのかしら、と心配になっています。
検索しても、量に関する記述ははっきりしたものがなくて。
みなさん、1回にどれくらいの量食べられているのでしょう?


843 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 19:44 ID:Psh9E1Qc
>842
うちは7ヶ月半だけど
離乳食の量はアイスキューブで言うと
おかゆが5個・かぼちゃ1個・鳥ササミとブロッコリーのダシ煮1個
ニンジン1個位です。(今日のメニュー)
842さんの量は確かにちょっと少ない気もしますが・・
母乳を頻回にあげているようですが
離乳食の時間にお腹が空いてないとかはありませんか?
少し間隔を空けてからトライするのは如何でしょう?


844 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 19:46 ID:XcfDqFVx
>842
大人にも小食のひとがあるように、量に関しては非常に個人差があるので
「標準」を聞くとウチュになる可能性があるので「あくまで参考」として聞き流して欲しいのですが
中期(2回食)の完了期には毎食「1食あたり子供茶碗に軽く1ぱい」くらいが標準みたい。
ちなみに2回食の初めのころは「2食目は1回目の3分の一」くらいからで良いみたいですが。

ひょっとすると、母乳をちょこちょこ飲ませることが
「あまり空腹になる時間がないので食が進まない」原因かも。
離乳が進むにつれて徐々に「食べたらその分授乳量が減って」くれないといけないのですが
あまり母乳ばかり優先しているとおなかがすかなくて食べられないという悪循環の心配もあるので
ちょっと「母乳のちょこちょこ飲み」はひかえてみるといいかもしれませんね。


845 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 20:07 ID:HZDRKtW7

女性の方、どう思います?

石原慎太郎東京都知事が
『文明がもたらした最もあしき有害なものはババア』
『女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪です』
と述べた。女性の人権を踏みにじる、このような発言を許していいのでしょうか?
とても文明国人の発言とは思えませんね。こんな野蛮人が総理候補?
ご冗談でしょう。知性と人格が崩壊してますよ、この人。

http://www.asahi.com/national/update/1220/033.html
石原知事の「ババア発言」 女性119人が謝罪求め提訴

 石原慎太郎・東京都知事が雑誌のインタビューなどで女性に差別的な発言をし、精神的被害を受けたとして
都内に居住・勤務する20〜70代の女性119人が石原知事を相手に謝罪広告と慰謝料計1309万円の
支払いを求める訴訟を20日、東京地裁に起こした。

 訴状によると、原告が特に問題にしたのは「週刊女性」(01年11月6日号)に掲載された発言。石原知事は、
学者の言葉を引用しながら「『文明がもたらした最もあしき有害なものはババア』なんだそうだ。『女性が生殖
能力を失っても生きているってのは無駄で罪です』って」と述べた。

 原告らは、この発言について「女性の生きる価値を生殖機能に収斂(しゅうれん)させる言葉の暴力であり、
高齢、子供のいない女性らの社会的名誉を傷つけた」と主張している。

 原告でNGO(非政府組織)「北京JAC」事務局長の永井喜子さん(67)は記者会見で「女性政策の後退に
つながりかねず、見逃せない」と話した。


846 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 20:42 ID:AnjE9q/0
>841
優しいお言葉ありがと〜
もう、いくら言っても分かってもらえないんだよなー(呆
とばかり思ってた自分を反省。
育児日記ぽく報告すれば、私が手を抜きたいからでないこと
分かってもらえそうですよね。
>841さんのレスを読んで、自分が文句ばかりで
行動起こさなかったことに気付かされました。
本当にありがとう。
田舎の両親にも安心してもらえるよう、頑張ります。

847 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 20:52 ID:PB4IN5s9
>>842 アレルギーが心配って、何か原因があるのかな。すでにそういう
徴候が現れてるとか。でなければ母乳も出て無さそう、ミルク嫌い、小食
って言うんじゃ栄養の面で心配じゃありませんか?もちろん、そのお子さん
なりに成長していれば良いのでしょうが・・・。他の方が言っているように
母乳が離乳食に影響している可能性はあると思いますよ。もちろん、
「まだ母乳でいいのよ」という方針であれば、いっそ離乳食の量は
気にせずに母乳をあげる。という気持ちに方向転換してみては?

848 名前:842 :03/01/09 21:00 ID:M6cuENm+
やっぱり少ないですよね。
アレルギーの心配は、自分に食べ物アレルギーがあるのと、全卵をほんのひとかけためしただけで
赤く腫れてしまったからです。
おっぱいのチョコチョコのみを控えるように努めます。
でも、お腹がすき過ぎていると「おっぱいくれー!」って泣いて
これまた離乳食どころじゃなくなるのがウチュなのです。
(少しだけ母乳を飲む、というのもできず)
はあー。・・・がんばります。
今のところ成長に影響はなさそうです。

849 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 21:08 ID:/JUxMsLA
>>848 もうすぐ8ヶ月で何故全卵を試す・・・?慎重なのか
大胆なのか分らん・・・

850 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 21:12 ID:BOEx1ljE
食べるときの子供のスタイルって皆さん座らせてるんでしょうか?
うちは今、凄くよく動き回るので、ベビーベッドの柵につかまり立ちさせて食べさせています。
10ヶ月です。
このままだと座って食べてくれなくなるでしょうか?

851 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 22:20 ID:+AO1Yxf8
>850
うちは赤ちゃんのときはベビーラックで、3回食になった頃は
大人と一緒のテーブルで食べていたので、テーブルに取り付ける
タイプの椅子に座らせてました。
これだと赤ちゃんは宙に浮いている状態なので立ち歩きはできません。
外食にも重宝しました。
そのおかげでかどうかわからないですが、2人とも自分のお腹が満足
するまでは一生懸命食事に取り組む子になりました。
そろそろ椅子に座って落ち着いて食べさせる練習もいいかもですね。
1才過ぎて立ち歩くようになったら、追い掛け回して食べさせなきゃ
いけなくなりそうだし。

852 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 23:16 ID:s9nuI2vz
子供に食べさせる食器って普通の洗剤(ジョイとか)で洗っていますか?
お湯でしっかりゆすいでいるけど、良くないんでしょうか・・・?


853 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/09 23:21 ID:fWHn1sf5
>>850
うむ。
やっぱりご飯は座って食べるものだということは、最初に刷り込んでおくのが吉かと。
うちもダイニングで食べてるので、>>851タンと同じ椅子を使っていますた。
大きくなるにしたがって、ハイローチェア→テーブル取り付けチェア→子供用パイプ椅子。
実家などでこたつで食べる時は、座ると「ぷぅ〜っ」という子供用の椅子に座らせますた。
立ち上がってウロウロしだすとご飯はあげない。
何度も座りなさいといって食べさせますた。
やっぱり歩き出す前に、習慣にしておくのがあとあと楽だと思いまつよ。

854 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/09 23:23 ID:fWHn1sf5
>>852
うちは気にしません。
ジョイは手荒れがひどくなるので使いませぬが、ちゃんと漱げば大丈夫かと。
気持ち、漱ぎを長めにはしておりまつ。

855 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 23:24 ID:AcRB91PE
>>848=842
>849さんも言ってるけど、それだけ慎重なのに
何故卵の最初の一口を全卵で!?

うちも乳児湿疹かなり激しくて今もいろいろ出やすいのでかなり慎重になってたけど
9ヶ月ではじめて「固ゆで卵の黄身の裏ごし(ミモザ卵?)」を
耳掻き一杯から少〜しずつはじめて、10ヶ月の今は黄身なら一日一個食べてもOKです。
でも白身は不安なので、一歳まで待つつもりです。
(栄養的には黄身の方が重要そうですし…)

もしかしたら>842さんも、そうやって順序立てて進めたら大丈夫なのかもしれませんよ…
心配なら、一度アレルギー外来で進め方について相談してみては…。

856 名前:名無しの心子知らず :03/01/09 23:26 ID:ryYivqYz
9ヶ月になったばかりの男の子がいます。
離乳食はよく食べる子で、本などに書いてある規定の量は
食べてしまいます。
その後さらに、ミルク200cc飲みます。
飲ませたらまだまだ飲みそうな勢いです。
デブなワケでないんですが、このままで良いんでしょうか?
ミルクを減らして、離乳食の量を増やすべきでしょうか?
ちなみに今日から3回食にしました。

857 名前:828 :03/01/10 00:45 ID:tiHEqueU
〉840
828レス遅くなりすみません
家の場合は6ヵ月から始めたら
ひどい発疹が出たため病院で止めるように言われました
周りには病院で様子みながら
遅らせるように指導されてると言っています
今もいつ異変が起きるかもとハラハラしながら
始めた感じです
また遅らせることになるかもしれないし
1歳からになってもいいや〜と思ってます
私も母乳出るほうで
標準よりやや大きいのでまだ今は安心してます
あまりアドバイスになってなくてすみません
840さんもマターリがんばってくださいね

858 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 01:13 ID:jxpdYpy0
>857
ありがとうございます。
お子さんの発疹が良くなりますように。
>841さんといい、会ったこともないのに
優しい言葉をくださって、本当に励みになります。
息子と一緒にマターリ行きます(´∀` )

859 名前:820 :03/01/10 02:58 ID:LrO19iH7
「断乳したのにご飯食べない」と相談した>>820です。
>830・833・835・838
レス下さった皆さんありがとうございました。
風邪薬で断乳については、私も
「薬飲んでもおっぱいあげてもいいかな」と内心思ってたのですが、
医師に「子供に影響出ても責任取れないよ〜」って
言われて怖くなっちゃって。

ビスケットやジュースについては
やはりダラダラ与えないようにしてみます。
小食なのかな、とも思いますが、
様子を見ながら頑張って行きます。
良いアドバイスありがとうございました!

860 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 08:10 ID:dfHEUCDv
>>859
その医師は薬と母乳の知識に自信がないのかも?と言ってみるテスト
産婦人科や小児科医じゃなかったらなおさら。

861 名前:842 :03/01/10 10:06 ID:2cwSIAMe
>>848=842
>849さんも言ってるけど、それだけ慎重なのに
何故卵の最初の一口を全卵で!?

年始にいった先のお宅で、これならだいじょうぶよね?って卵焼きをすすめられてしまった
のでつ・・・それまで卵黄はだいじょうぶだったので、耳かきにひとかけ・・・
自分がアレルギーでる食べ物にはかなり慎重でしたが、自分が出ないものには
逆に無頓着になってたかも、と反省しきりです。

862 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 10:15 ID:ksGgIigz
>856
うちの子も「よく食べるが、食後のミルクもしっかり飲む子」ですた。
2回食の完了期の頃の1日のミルクの総量は600〜800ccまでが適量らしいので
食事以外の時間にミルクをあまり飲まないのだったら問題ないような。
(それ以上飲んでるなら、ごはんが足りない可能性もあるけど)

今日から3回食にしたのなら、まだまだ今後様子が変わる可能性もあるので
もちょっと様子をみててもいいんじゃない?
ちなみに3回食の完了期の授乳量は1日400〜600ccなので
あまり一気に授乳量が減らなくてもいいみたいです。

863 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 14:35 ID:LFuyMech
もうすぐ1歳の娘 離乳食食べない子。
昨日は 根競べでご飯食べるまでミルク作らずに麦茶だけ持たせてたけど、
15時になって私が負けた・・・・
いつまでこんな日が続くんだろと・・・ウチュ・・・・
病院とか保健センターに相談しても、元気だからと言われて終わるのよねー

864 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 15:56 ID:b4I2EOQF
>863
ママが根競べに負けちゃった原因は?

ミルクをせがんで泣かれたの?
それともママの不安感が大きくなって?

865 名前:863 :03/01/10 16:51 ID:LFuyMech
>864
もう まさに「根負け」です。
6時すぎにいつも通りみるく飲ませて、10時は何も食べないままミルクもなし。
さすがに昼過ぎにはお腹が空いたようでぐずぐずしだしました。とりあえず抱っこでごまかし、
14時に再度離乳食、でも顔をそむけて泣くだけ・・・泣き方も尋常じゃなくなってきたので
15時すぎに諦めてミルクを作ってしまったのです。その間家事はまったくできないし
虐待でもしてると思われそうな泣き声に気が狂いそうで・・・こんなに泣かしていると
これは虐待に値するんじゃないかと思ったり・・・・・
0歳児相手に熱くなってる自分が情けないです・・・

866 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 16:57 ID:q4oPBuIP
現在、約6ヶ月半の息子を持つものですが
離乳食をうまく作れているか心配...
まだ一回食なのですが、先日トマトと豆腐を混ぜたものをつくったのですが
なんだか不味そう(苦笑)
食べる事は食べるんですけど何か薬局とかでBF見ると「うまそぉ...」ってなかんじです
やっぱりBFには適わないのかな〜?
あと皆さんは毎日毎日作ってますか?
DQN覚悟で聞きますが...
私は主食+2種類くらいつくったのを冷凍して保存しているのですが
それを毎日同じ物をあげてなくなったら違うものをまた作るとゆう感じです...
やっぱDQNですかね?
BFは高いから買う気おこらないし...

867 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 17:01 ID:b4I2EOQF
>865
昼過ぎにぐずぐずしたとき、おなかがすいてるだろうということがわかってるのに
どうしてトライせず抱っこでごまかしちゃったのかな?
あんまりおなかが空きすぎると、食べるのが面倒なごはんはいやがって
てっとり早くおなかいっぱいになることがわかってるミルクしか受け付けないこともあるけど・・・。

初期から今まではどんな感じで来たの?
「ミルクが大好きでちっとも食べない」のなら、この際断乳してしまってもいいし
「ミルクも飲まないが、離乳食も食べない」のなら、もともと小食さんなのかもしれない。


868 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 17:10 ID:b4I2EOQF
>866
初期の離乳食の本には「ベビーフードの粉末果汁をかけたおかゆ」なんていう
超オソロシイものがあるので、(w
ママが食べて「こりゃとんでもねえ!」というものでなければ
味は少々度外視で「のどごし良く、飲みこむ練習ができればよし」で良いと思いますが。

あと、毎日つくるかは、ちょっとふんばって3日くらい違うものを続けて作り
それぞれを冷凍しておけば「3日ローテ」で違うものを食べさせられまつ。
初期はスプーンの練習が主たる目的なので
「毎日同じようなもの」でもあまり問題ないけどね。
似たようなおじややうどんなどでも、粉末ベビーフードのレバーを足したり
粉末トマトソースやホワイトソースのもとを足したりすると
ずいぶん味の雰囲気が変わります。
レトルトのベビーフードは確かに高いですが、
粉末は安いしなかなか便利なので、機会があったらちょっと見てみて。

869 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/10 17:20 ID:ThBwuBb8
>>866
ベイベを自分に置き換えてみるとわかりやすいかも。
レトルトご飯と手作りご飯、どっちが食べたいか。
毎日同じ物を食べて嬉しいかどうか。

BFは時間が無いときやどうしても作る気にならない時の保険にしてますた。
別に毛嫌いしてるわけではないでつが、作る時間があるならなるべく作ろうと。
もったいないってのもありますた。
でもね、たまには使ったらいいんでつよ。
例えば、豆腐をBFで合えるとか。

冷凍保存は素材ごとにするのをお薦めしまつ。
人参、ブロッコリー、ほうれん草、鶏肉、白身魚ぐらいあったら
組み合わせ次第でいろんなメニューができまつ。
チンしておかゆや納豆に放り込んでもいいし、ミルクや出汁で煮ても。
BFの出汁はかなり便利ですたよん。



870 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 17:46 ID:2oLwajz4
鶏肉ってどういう形で冷凍保存しておくのが
一番使いやすいんでしょうか?
私は今までトマトソースを手作りするときに
タマネギと一緒にそぼろ状態に炒めて
ミートソースとして保存したことしかなくて。
一度スジなしササミをそのまま冷凍して使うときに
すりおろす、というやり方を試したんですが
どうもうまくいきませんでした。
良い方法があれば是非知りたいです。

871 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 17:50 ID:YjwBRIZu
>870
私はささみの筋を取り除き、耐熱皿にいれラップをして
レンジで熱を加え、粗熱が取れたら細かく裂いて
小分け冷凍してました。あまり熱を加えすぎない
方がいいみたい。

872 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/10 17:52 ID:ThBwuBb8
>>870
ササミすりおろしって結構難しいでつよね。固いし。
レンジでチンして手でほぐして(初期ならさらにきざんで)から、
一回分ずつの大きさにまとめて冷凍しますた。
ステンレスのバットで凍らせてからジプロックへgo!でつ。

873 名前:名無しの心子知らず :03/01/10 17:54 ID:fmi5NFJd
鶏肉を使いたいってことは、もう後期くらいだよね。
ササミじゃなくて、鳥ひき肉を買ってきたら?
生のままスプーン一杯ずつくらいの小分けにして冷凍しておけば
ラクチン。使用用途にもよるけれど、お粥に混ぜ込んだり、
スープのだしにするくらいならそれでいいと思うな。


874 名前:863 :03/01/10 19:04 ID:LFuyMech
>867
そうですよねぇ・・・
時間にとらわれてました(パニくって頭が働いてなかったです)

初期の頃からとにかく食べない子です。ミルク嫌いだったのに、いつのまにか
嫌がらずにミルクばかり飲む子になってました。今は早朝100、3回食のあと100〜
200、寝る前に200くらい飲みます。
だいたい月齢の半分から8割位の量を用意しますが 完食したことはいままで2,3回です。
(1,2さじから20さじくらい)
最近になって、海苔巻ご飯とパンは手掴みで少し食べます。あと、卵豆腐は嫌がらないことが
多いです。

875 名前:863 :03/01/10 19:18 ID:LFuyMech
追加です。
最近になって食後のミルクは、食べても食べなくても100にしました。


876 名前:名無しの心子知らず :03/01/11 10:15 ID:k83/Go5D
>874
私の本では、3回食の頃の授乳量は「1日400〜600ccぐらいが食事に響かない限度」みたい。
朝一番と寝る前に200ccずつたっぷり、あとは食後に少々、って感じで。

「いずれ食事の後のミルクは食事でおなかいっぱいでいらなくなる」ようにするのが最終目的なので
早朝のミルクはもっと多くてもいいけど、
食後は100ccより少なくても、飲ませなくても良いかも。
食べる子は多少授乳量が多くても問題ないけど、
食べない子に「食べない分ミルクで」とやると結局悪循環だから
「食べないからこそ、やたらミルクはあげない」ほうにもっていけるといいですよね。
液体のミルクのかわりに、ヨーグルトやチーズで「食べる」のでもいいんですよ。

877 名前:名無しの心子知らず :03/01/11 15:34 ID:ZPdESLAh
離乳食始めたばかりでまだ1回食なんですが、
お出かけする時など、みなさんはどうしてますか?
来週、友達の家に遊びに行くんですが、BF持って
行ってあげようかなーと悩み中です。(いつも昼間に
あげているので)
これから2回、3回食になると外であげる事も多く
なりますよね・・・。ミルクよりも大変そうだ・・・。


878 名前:870 :03/01/11 15:34 ID:lQDxSWbO
>871 >872 >873

鶏肉の保存方法アドバイスありがとうございます。
早速試してみようと思います。
873さんの仰るとおり、来週から3回食にしようと
思っているくらいなので、もうひき肉でも問題ないんですよね。
ササミのことしか頭にありませんでした。
ひき肉を小分けしておくのも色んな物に手軽に使えて
便利そうですね。ちょっとバリエーション増やせそうです。


879 名前:名無しの心子知らず :03/01/11 16:19 ID:o9WOc9Ue
>>877
うちはそろそろ3回食ってとこですが、2回食までは外出時は
ミルクでいいと思ってたので、今まではそうしてました〜

3回になると、さすがにお弁当かBF持って歩かにゃならんでしょうな。
外で食べさすのって出先によっては迷惑かかるよね。
うち、たぶん出不精になると思う。

ミルクだけの時は外食も楽だったな〜
もっと出かけときゃよかった。

880 名前:877 :03/01/11 21:38 ID:ZPdESLAh
>>879
レスありがとうございます。
そうですか。私のとこもまだミルクでも大丈夫そうですね。
3回食にもなるとミルクってわけにいかないんですね・・・。
確かに大変そうだぁ。
私も出不精になってしまいそうなので、今のうちに
あちこち行っておきます。

881 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 11:54 ID:ZCo69juP
でも、3回食だと、朝昼夕夜のパターンになって、夕方はミルクなり
母乳なりをあげる。というパターンになるから、出不精にはならないと
思うけどな。ま、人によっては朝ミルク、残り3回離乳食という人も
いるだろうから一概には何とも言えないけど。

外であげる時はデパートなりスーパーなどは大体赤ちゃん休憩室が
あるから、そこであげてるし、朝昼が終って即効出掛けて、外で
授乳、で夕飯までに帰って来る。というパターンが我が家は定着
しました。

882 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 12:38 ID:LpWCaeRP
>877
ウチは1人目のときはBF持参でお湯をもらう、レンジを借りる
などで出先でやっていました。
中期から後期は瓶詰めが役立ちました。
開けて直接食べさせられるし(お皿がいらない)あたためなくても
衛生的だったので(味はわからないが)。
2人目は気を失ってるうちに、外食の取り分けができてたので
離乳食を持ち歩いた記憶がないです(笑)
後から考えると、悩んで困っていたのってほんの数カ月なんですよ〜。
だって1才過ぎれば、取り分けでどうにでもなるんですからね。
多分2人目は母乳だったので、離乳食の時間までに帰れそうになければ
母乳を途中で少しあげておくとか、赤ちゃんおやつでも持たせて
ごまかして、家に帰ってから離乳食にしたりしていたと思います。
次の離乳食まで時間が空かないようなら量を少なくするとかしてね。
時間をなるべくきちんとして離乳食をあげることは大切ですが、
毎日毎日時間がずれるわけじゃなし、たまのお出かけのときに
時間や量が変わってもその後に響いたりはしませんでしたので、
子供がどうしても欲しがるという月齢でもなければ、出先で離乳食を
与える必要はないかもしれないです。

883 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 16:21 ID:EbLqAHpq
後期なんですがいちごってそのまま切って
あげても大丈夫でしょうか?
前キュウイをあげたら種がウンティにびっしりでてきてしまって
びびった事があります。

884 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 16:34 ID:MYA6e0cA
>883
うちはあげてたよ。

キウイって皮の茶色い毛(っていうのかな?)が喘息の原因になるって
保健婦に聞いて以来、すすんではあげなくなったなぁ。
あげるなら、剥いてからよく洗ってね、とのこと。
保健婦いわく、給食でもださないらしい、、、。


885 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 16:47 ID:IlC6MBmi
>883
私の手持ちの離乳食の本には、
いちごは細かい種があるので1歳過ぎてから、
とありました。種が入らないようにしぼって果汁にするのはOKと。

886 名前:883 :03/01/13 17:32 ID:XJ1VnkB6
>884,885
レスありがとうございます
もうちょっとで一歳になるんで
様子を見つつあげてこうと思います。

キウイ・・怖いですね。幸いその1回しかあげてないので
これからも気をつけよう。


887 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 22:25 ID:sc6GMrrX
最近近所のスーパーで売ってるりんごが、
「蜜入り」ってゆうのがほとんどなのですが、
離乳食に蜜入りはOKなんでしょか?
知ってるかたがいたら教えて下さい。

888 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 22:40 ID:LpWCaeRP
>887
なぜいけないと思うのかがちょっとわからないですが、
「はちみつはダメ」だからかしら?
あれはハチが集めるから菌が付く恐れがあるんじゃないかなあ。
りんごの蜜は問題ないと思いますよ〜。
蜜入りりんごの産地、長野に住んでますのでウチの子たちは
りんごと言えば蜜入りでしたが、別段問題はありませんでした。

889 名前:877 :03/01/13 23:01 ID:wTSMWYv8
>>881,>>882
ふむふむ、みなさん色々工夫してお出かけもしていた
んですね。
とても参考になりました。
その時々によって臨機応変に出来るようになるんですね。
レスありがとうございました。

890 名前:名無しの心子知らず :03/01/13 23:57 ID:ZCo69juP
「これはアレルギーか!?」と思う時の判断材料って、何かありますか?
うちは蕁麻疹位しか気にしてないのですが、西原スレで肌がカサカサやら
・・・って事も書いてあったんですけど、うちのは結構しょっちゅう
カサカサしてます(11ヶ月娘)。季節的な事かと思って全然気にした事
無かったんですけど、これももしかしてアレルギーなのかしらん??と
思いまして。1度湿疹っぽくなって、すわ!食物アレルギーか!?と思い
病院に行ったら(小児アレルギー科)、一笑に付された経験もあったり
するんですが(アレルギーなら蚊に刺されたような、盛り上がった感じ。
と言われた)、西原スレもそうだけど、周りのお母さんにもカサカサ
=アレルギーと言ってる方が多いので、皆さん、どんな判断なのかなぁ。
とは言え、もうすぐ離乳食も終りで甲殻+貝類、蕎麦以外はほとんど
あげちゃってるんですけどね・・・

891 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/14 07:49 ID:4IQEuEpu
>>890
食物アレルギーとはいっても、少し湿疹がでるくらいなら大丈夫と判断していまつ。
酷い湿疹や熱が出るなどの場合は速攻病院にいくつもりでおります。
ベイベの食物アレルギーの軽い物(食後少し湿疹が出てすぐ消える程度)は
消化器官の未発達からくるものがほとんどだろうし、
そんなに気にしなくていいのでわ、と思いまつ。個人的にわね。
ちなみにうちの娘も冬場はカサカサしていまつが、アレルギーは今のところないでつ。
アレルギーの心当たりがあって心配なら一度、
行き付けの小児科の先生に聞いてみてはどうでしょう。




892 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 09:00 ID:usXN9Xgu
8〜9ヶ月くらいのベイベ、離乳食開始が遅かったので
現在2回食になったばかりです。
現在の我が家のミルク&離乳食のタイムスケジュール?は
多少の時間のズレはあるものの、ほぼ

 7時 ミルク220cc
12時 離乳食+ミルク100cc前後
16時 離乳食+ミルク100cc前後
21時 ミルク220cc

といった感じでです。
離乳食の本などには、中期は授乳を1日3回と
離乳食2回+離乳食後の授乳と書いてあるのですが
うちは授乳を2回しかしてないのです。
時々、夜中に目を覚まして150ccくらいミルクを
飲むこともあるので、そういう時は3回になるんでしょうけど
それは本当に時々だし・・・皆さんはどうですか?
これでいいのかな?



893 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 09:20 ID:Y32/HIu9
>>890
えーと、
一部のアトピ子の場合、酸化脂質を摂ると乾燥しやすいというのがあります。
アトピでなくても乾燥肌質の人の場合もそうなったりします。
ポテチ食った次の日はガサガサとか。
離乳食程度で油はあんまり摂らないと思いますが念のため。

894 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 13:40 ID:IMhzVXfb
>888
蜂蜜がダメな理由が違うよ。
蜂蜜にはボツリヌス菌の芽胞が入ってることがあって、
これは生後一年以上の子供・大人の腸内では、他の腸内細菌のお陰で
増えないんだけど、一年未満の赤ちゃんの腸内では増えるから、
ボツリヌス毒素による中毒を起こすんだよ。
で、毒素自体は80℃くらいの加熱で毒性を失うけれど
芽胞は120℃まで加熱しないと死なない。(家庭ではまず無理)
だから、蜂蜜及び蜂蜜を使った食品はあげちゃダメなんです。
一般の細菌のように煮沸してもダメなんですよ。

895 名前:887 :03/01/14 13:44 ID:LTKLMV5Z
>>888
そうです。
蜜入りの蜜ってはちみつなのかなぁーって思ってて・・・
大丈夫なんですね。
安心しました〜

896 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 13:50 ID:QE90KA7W
お茶をあまり飲んでくれないので、ウンチが固いときとか
イオン飲料を飲ませたりしています。
箱に「イオン飲料は水分と電解質のバランスが大切。
水は正確に計るように」と書いてあります。
発熱や下痢のときは薄めずにあげてますが、
わりと甘いので普段は表示より薄めています。
大丈夫ですよね?
しょーもない質問ですいません。
ちょっと気になりますのでどなたか教えてください。


897 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 14:26 ID:rSlUl+V1
>896
いいんじゃないですか?
イオンバランスを取らないといけないのは、下痢や大量発汗などによって
水分が失われたときであって、普段なら食事できちんと電解質を
取れているわけだし、清涼飲料水扱いで飲ませる必要はないわけで。
普段に好んで飲むなら薄めても問題ないと思いますよ。

898 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 14:34 ID:IMhzVXfb
三ヶ月の子供ですが、この頃、私たちが食事をしてると興味津々で
「あーうー」言いながらにこにこしています。
それで夕食用に作っていたポトフ(野菜を水だけで煮ていたので)
からスープを取り分けてスプーンで飲ませてみたら、飲むわ飲むわ。
大さじ一杯分くらいでやめたけれど、にこにこして口をあけて
「もっとー」とでも言いたそうでした。
こんなに喜ぶなら、毎日でも飲ませてやろうかと思ったのですが、
私の持ってる離乳食の本には一日量が書いてありません。
私たちの食事毎に大さじ一杯ずつくらいなら構わないのでしょうか?

899 名前:896 :03/01/14 15:53 ID:QE90KA7W
897さん
なるほど、納得です。
ありがとうございました。

900 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 16:05 ID:bykTTpSl
>898
大人用のポトフは、赤んぼには塩分&油分きつすぎ。
やめれ。
あげるならただの野菜スープにすれ。
それならば、一日大匙1でももちっと多くても大丈夫だと思う。

901 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 16:09 ID:Y32/HIu9
野菜の水煮状態らしいからほぼ油脂は無いと思います。>900
ホントに水だけなら塩もないし。



902 名前:900 :03/01/14 16:14 ID:bykTTpSl
あ、出来上がり品からじゃなくて、鍋から取り分けてたのね。
よく読んでなかったわ。スマソ。

903 名前:898 :03/01/14 16:31 ID:IMhzVXfb
はい、ただの野菜の水煮です。
ちなみに、入っていた野菜は白菜、大根、蕪、にんじんです。
大人が飲んでも甘くておいしかったです。
量的にはどれくらいまでにしておいたらいいんでしょうか?
スプーンであげるから、そう大量には与えられないけれど。
一回にどれくらいを一日何回、離乳食準備期に与えていましたか?

904 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 19:09 ID:rSlUl+V1
>903
ん〜、「一日何回、どのくらい」というのを気にしないでいい程度、
っていうのが離乳食準備期かなあという気もするのですが(笑)
たまたまポトフだったからあげられたけど、毎日それ作るわけじゃ
ないですよね?
たまたまそのような、野菜の水煮状態のスープが出る料理のときで、
子供が欲しそうにしていて、機嫌よく飲む、という条件のときに
あまり大量でなければあげてみましょう〜というくらいのスタンスで
いいと思いますが。
ウチの上の子のときはまだ「離乳食は5ヶ月を過ぎてから」という
ことに明確に定義されてなかったんで、離乳食準備用のフードってのも
売られてたし、4ヶ月検診などでも「そろそろ野菜スープやおもゆを」
なんていう指導もありました。
実際ウチの子は、お宅の赤ちゃんのように食べたそうにしててしかも
喜んでたので、生後100日のお喰い初めのときには野菜スープと
おもゆを実際に食べてました。
でも2人目のときには「早く始めることは意味がない」ってことに
なってて、準備期用のBFなんかもなくなってたので、ほんっとに
6ヶ月くらいになるまでスプーンでものをあげたりしなかったです。
上の子はそれでも大丈夫だったけど、「だから大丈夫よ〜、どんどん
あげて〜」というのも、トメと同じ言い分ですもんね(笑)

905 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 19:12 ID:momwH3iI
>892
ごはんが食べられていて子供さんが欲しがらないのなら
無理にミルクや母乳を飲ませなくていいんでつ。
今のリズムで落ち着いてるなら、それで問題なし。
欲しがってもいないのに、無理に夜中に叩き起こして(w
3回授乳にする必要はないでつ。
ワタスの持ってる本には
「夜中の授乳は午前中の離乳食を食べない原因になるので、
2回食の後半期にはそろそろ夜中の授乳は卒業したいですね」とあるくらいでつ。



906 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 19:53 ID:xdUydzqi
うちのトメが「離乳食は7kgからよ!7kg!!」
ってうるさいので、このスレ読んでから始めようかと思って一通り見てみたら……

離乳食5ヶ月からじゃねえかトメェェェ!!
…いくらなんでも3ヶ月半からは早すぎますわ、お義母さま……。

因みに、我が息子は現在6.5kgです。
微妙にスレ違いスマソ。

907 名前:892 :03/01/14 21:18 ID:usXN9Xgu
>905

今のペースで大丈夫なんですね。
良かった〜とっても気が楽になりました。



908 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 21:40 ID:ua1jItmo
もうすぐ1歳ですが、あまり手づかみで食べません。もたせてあげると気分が
のってるらしい時は食べてくれますが。それもパンとか人参をスティック状にしたもの
。手で食べられるように作っても皿に興味があるらしく食べません。
まだ親指と人差し指で上手につかめないみたいです。心配です。
心配しなくてもいいのでしょうか?


909 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 21:59 ID:Cd8III8x
>908
手掴み食べには子供の好き好きがあります。
スープやヨーグルトまで掴んで食べてみたいお子さんがいる反面(w
うちの子みたいに「全く手掴み食べに興味なし」のまま
なんとなく自然にスプーンを持ち、いつのまにか自分で食べるようになる子もいます。
(今は普通の幼稚園児です)
離乳食の本などには「手掴み食べは自分で食べる第一歩」とありますけれど
それは決して「手掴みしない子はなかなか自分で食べるようにならないので要注意」という意味ではなく
「汚されて大変だけど、赤ちゃんの意欲を摘み取らないで」という意味だと思います。

ちなみに「親指と人差し指の指先でつまむ」ことができるようになるのは
早い子で9ヶ月くらいからのようですが、
「1歳過ぎでも90%くらいの子ができる程度」の達成率らしいので
1歳前ならまだそんなに深刻になる必要はないかと思いますが。


910 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 22:23 ID:DKtYsroZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/

911 名前:908 :03/01/14 22:46 ID:0dPwgahX
>909
レスありがとうございます。
最近フォークにさしてやると自分で持って食べてます。
あまり手づかみのことは気にしなくてもいいですかねえ。

912 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 22:47 ID:rSlUl+V1
>908
ウチの子も「つまむ」がなかなか出来ず、手のひらでぐわっと掴んで
なんでも食べていたので、練習のためおやつのとき、プラスチックの
お皿にボーロをパラパラと入れてやって自分で食べさせてました。
ごはんよりやっぱりおやつの方が、赤ちゃんと言えど真剣味がありました(笑)


913 名前:908 :03/01/14 23:01 ID:ua1jItmo
>912
それを試したいのですが、お皿ひっくりかえすんですよね・・・。
もしくはボーロがつぶれるのです。

914 名前:名無しの心子知らず :03/01/14 23:30 ID:Kbb7D+lw
9ヶ月ベイベのうちの子、ちょっと固形物の練習せねばと、ツブ状の物をあげるんですけど、
むせてオエエエってなります。2度程、その時にホントに吐いてしまったり。ちゃんと柔らかく
煮てるんで、大丈夫なはずなんだけど・・・2週間ほど経った今も、オエエエってなりながら
無理に?食べさせてます。そのせいで、食べるのイヤがるんです(当たり前か!)けど、やっぱり
慣らす為に続けたほうがいいですよね???

915 名前:名無しの心子知らず :03/01/15 11:19 ID:vAqdF4tB
>>914
ベイベタンにとってはまだ固いのかもしれないですよ。
固形物の練習=つぶす&噛む練習でもあるし
まだじょうずにつぶしたり噛かんだりできないでいるのでは?
無理に練習しなくてももすこーしやわらかくしてあげてもイイと思いますよ。


916 名前:名無しの心子知らず :03/01/15 11:36 ID:XbdI6oKw
知り合いの子、後期だからってムリヤリ食べさせていた子いる。
歯が生えてなかったのに、周りの同月齢の知り合いの子がみな食べてるから、
そんな理由から、ムリに必死に食べさせてた。吐くのはもちろんのこと、
何度も何度もノドに詰まらせて窒息寸前になったり、お子さんが嫌がって
ご飯のたびに表情がなくなってた。それでもそのお母さんやめなかった。
みんなが注意したけど、逆切れでその後は知らないけど。

お子さんにムリさせないであげてください。食事の進め方は
ゆっくりゆっくり、が一番いいのではないでしょうか?

917 名前:名無しの心子知らず :03/01/15 11:45 ID:g7lwIsFi
むぐむぐしててもこなれないor飲み込みにくいと、
指突っ込んで掻き出す子もいるけどね。

918 名前:名無しの心子知らず :03/01/15 13:02 ID:t+dwxVXW
>>916
これは無理させてるというより、立派な虐待。。。
もっときつく言って止めてあげなさい。

919 名前:名無しの心子知らず :03/01/15 22:47 ID:dqYsGgB3
914です。野菜なんかはクタクタに柔く煮てあるんですが、それでも「つぶす」っていう意識がないみたいで、
オエエってなるんです。このまま、ゆっくりゆっくり進めていくしかないんですかね〜。歯が上下生えたら
少しは噛みたくなってくるのかな。

920 名前:名無しの心子知らず :03/01/15 22:54 ID:SFWl/FIy
ああ、うちも>914さんとこと同じ状態です。
全がゆもダメ。米粒が1/4くらいのつぶしがゆじゃないと食べてくれない。
「もぐもぐもぐ、だよ〜」と声をかけたり、私が口をぱくぱくさせて見せても、だめ。
豆腐もビーズ大くらいの大きさでようやく食べてくれる…。

で、先日役所に行った時に栄養士さんに会ったので何気に聞いてみたら、
結論から言うと「いつかは食べられるようになる」でした(w

例えばおかゆなら、柔らかい全がゆ状で試してみて、
嫌がるようならその場でつぶして与えて…という感じでやっていくと、
そのうち、全がゆ状半分→嫌がる→つぶしがゆにして残り半分、
そして、全がゆ状2/3→嫌がる→つぶしがゆで残り1/3…と、
だんだん食べられるようになる、とのことでした。
「口の感覚が繊細な子、というふうに見てあげて。悪いことじゃないんだよ。」と
言われ、ホッとしたのでした。
>914さんもがんがろうね〜。

921 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 06:04 ID:g5dXzRAO
>920
なんだかお仲間がいてホッとしました〜〜!BFなんて実際より低年齢のしか食べないし、
こりゃちょっと?!と焦ってきてたもんですから。「口の感覚が繊細」って思う事に
してゆっくりゆっくりとがんばってみます。

922 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 10:12 ID:elKMAqXH
>892
>905
7ヶ月のベイベです。2回食になったばかりです。
うちも
  7時 ミルク240cc
11時半 離乳食+ミルク50〜160cc
15時半 ミルク240cc
19時半 離乳食+ミルク50〜160cc(昨日は10ccでした、、)
その後お風呂&湯冷まし20くらいで9時過ぎ頃寝る。
がパターンになってきてて、
心配で1回食の時は10時過ぎぐらいに寝たまま飲ませたり、
3時半〜5時半頃に1、2度起きるので飲ませたりしたのですが100cc以下ぐらいしか飲まない。
なので、空腹ではないのかなと思いました。
最近も3時半〜5時半頃に1、2度起きるのは変わらないですが、
湯冷ましを20ccぐらい飲んで、おむつ替えたりしてると寝ちゃうので
このペースで良いかな〜、と。

7カ月健診にいってミルク会社の人の栄養指導は、もう1回飲ませてもいいわね〜、てカンジ。(ニガワラ、、
小児科の先生は、体重が増えてないわけじゃないし、元気だし、
離乳食もよく食べてるようだし、ミルクも飲んでるし大丈夫。っていってました。
6→7カ月であまり増えなかった(150グラム増)のが不安だったけど、
小児科の先生の話を聞いてホッとしました。
905の話でもほっとしたです。

923 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 11:20 ID:vldPtdZO
>922
もうご承知だとは思いますが、ミルク会社は「飲んでもらわないと商売にならん」ので
離乳食のトラブルには何かというと「じゃあ、もう少しミルクを飲ませてね」というのがお約束。
栄養相談の栄養士さんは「医者の委託を受けた立場」なんかじゃなく、ただの「営業マン」なんです。(w
なので赤ちゃんが元気でそこそこ食べられて、生活リズムが落ち着いてるなら栄養士の言うことは聞き流しても大丈夫。

赤ちゃんの体重も「いつも右肩上がり」で増えるわけじゃないですよ。
母子手帳のグラフを見ればわかるように月齢が上がるごとに増えるペースは鈍化するし
身長が伸びる時期には、1〜2ヶ月くらいほとんど増えないこともよくあることでつ。


924 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 11:30 ID:LMTGWbbq
>923
そうだよね。
生後すぐから3ヶ月くらいまでは、急激に体重が増えるから
そのときの感覚を覚えていると、半年くらいから全然増えない
ような気がするものだし。
でも未熟な赤んぼに最低限備わってる機能として
「ハラが減れば泣く」というのがありますので、機嫌よく
健康そうなら問題ないと思います。
ウチの子なんか、歩き始めた1才直前の頃は体重減ったりも
してました。

925 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 19:21 ID:LauNgrlW
過ぎ去った話題にすみません。

卵って何ヶ月からあげていいんでしたっけ?
卵白と卵黄、どっちが先でした・・?


926 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 19:46 ID:FuJus/I5
>925
6ヶ月からで、卵黄から。
量は3分の2以下固ゆでです。

927 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 22:05 ID:lZm5/Km8
みなさん1回の食事にどのくらいの時間をかけますか?
私は離乳食を始めたばかりでまだ1回食なのですが、
本などにあるようにティスプーン3さじほど食べさせるのに
30分くらいかかってしまいます。
原因は小さい離乳食用のさじを使ってちびちびあげてるから
なのですが…。(ピジョンのごむべらみたいな奴です)
普通の子供用スプーンだとスプーンのくぼみにはまって
うまく口に入れられなくて…。
それにティースプーン一杯って結構な量ですよね?
1回じゃ入らない。
だけど30分はかかり過ぎかな〜私も子供も疲れてしまいます。
でもって最後は泣き出しておっぱいを上げるという感じで。
皆さんはどんな感じなのですか?

928 名前:名無しの心子知らず :03/01/16 23:22 ID:zGQ0xpyH
>927
ピジョンのごむべらみたいなスプーン、私も使いにくいとおもいます。
メーカーは忘れてしまったんですが、(リッチェルかピジョンだったかな)
白い樹脂でできたフィーディングスプーンという、食べさせ用の
柄の長い、口に入る部分がちっこいスプーンがいちばん使いよかった。
スプーンもいろいろあるので、使いやすいのを探してみてね。
赤ちゃんの集中力なんてせいぜい5分くらいのものなので、
30分もかけてたら母子双方疲れて苦痛になってしまいますよ。

ちなみにティースプーン1杯は5cc。
赤ちゃんに一口で食べさせるには多すぎる量ですが
ティースプーン3杯=カレースプーン1杯程度なので、
総量ではそんなたいした量ではないようにも思いますが。


929 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 00:46 ID:GmNB9XbE
アトピ子で小麦と卵で具合が悪くなるベイベ(1歳なりたて)なのですが、
毎日毎食、米・こめ・米です。
米を散らばらせず(手づかみ大好きなのです・・)食べさせるいい方法ないでしょうか。
うどんやパンは具合が悪くなるし・・。
ビーフンやフォーって確か米が原料でしたっけ?


930 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 08:03 ID:aRYPvl1q
>929
そうですよ。
気になるようならスーパー行って原材料見てみれば?
あと、生春巻きなんてどうですか?
水でもどすだけで大きな春巻きの皮になるんで、それに野菜や
茹でたとり肉なんかを包んで食べるんですが。
米でできてます。
中身は結構なんでも合うんですが、サラダ風のものがお子さんには
おすすめ。
大人はニラやエビ、ピーナッツにシャンツァイを入れて、スウィート
チリソースで本格的に食べて、子供には茹でささみかハム、きゅうり、
レタス、錦糸卵などを入れてマヨをちょっとしぼったのが評判いいです。
マヨがダメならドレッシングでも、塩するだけでもいいよ。
皮に結構塩気が強いので、少しにしてね。
うちでは手巻き寿司ふうにいろんな具材をお皿に並べて、自分で好きな
組み合わせて巻いて食べる「手巻き生春巻き」をよくやります。
1才になってたら、大丈夫じゃないかな?

931 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 08:25 ID:DPrlEdyw
928
そしたらうちは食べさせ過ぎかも。
カレースプーン3杯は食べてる。
離乳食5日目。
欲しがるだけあげていいんですよね?

932 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 08:27 ID:vey/DtsM
>>931
・・・離乳食5日目で欲しがるだけ・・・

933 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 08:43 ID:D0d+8z4g
>931の家には「ティースプーン」てものはないのか?
日常的にカレーのでかいスプーン1本で
コーヒー紅茶はもちろんプリンやゼリー、ヨーグルトなんかも済ませてて
ティースプーンの大きさがわからないのだろうか?(w
(それでも喫茶店行けばティースプーンくらい目にするわな)
離乳食開始5日目で子供が欲しがるだけ食べさせる?!

ヲイヲイ、悪いこと言わないから離乳食するのは何か1冊離乳食の本を買いなさいな。
その調子では、なによりも赤ちゃんのことが心配だから。

934 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 08:51 ID:+ZXfcAYk
>>927
果汁用とペースト用が分かれているやつだっけ?
私は重宝したけど。
ベビとしては食べやすそうでした。

>>931
1日1品1さじから・・・ってな言葉も聞いた事なかったんでつか?
・・・久々〜にドキュ(ry

935 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 12:45 ID:fD5DBkcR
>>931
あかんぼの腎臓が心配。

936 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 12:48 ID:NjjR7Mes
悪いことは言わないから、今すぐ本屋に逝け>931

937 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 16:11 ID:nXeNGnPz
>931
「欲しがるだけあげる」は、離乳食あとの母乳やミルクのことだよ〜。
みんなも言ってるけど、まずは1冊本を買ってみなされ。

938 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 16:36 ID:uRVBcAPC
934
それです。ペースト用のって何匙位でティースプーン1匙とみなしてましたか?

939 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 17:01 ID:jm2yA3RE
まぁ、でも、ともかく何を食べても、たくさん食べても大丈夫な子は大丈夫
なんだよね。逆にダメな子は全然ダメだし。心理的には「赤ちゃんの事を
もっと考えろよ・・・」という話だけどさ。


940 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 17:07 ID:ZI41uzHd
>938
だから、「ティースプーン1杯は5cc」って書いてあるじゃん。
計量スプーンなんて100均でも売ってるんだから、自分でそれくらいはかってみなよ。



941 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 17:10 ID:a91gihuc
>938
自分ちのティースプーンで計ってみればいいだけなのに
なんでそんなこと他人に確認するかな?
あんたがそのスプーンにどれくらい載せて「うちの子の一口」にしてるのかなんて
ここのだれもわかんないよ。

942 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 17:42 ID:A+9UAJed
・・・なんか笑える・・・

943 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 17:54 ID:iRiJWb3b
>931
な、なんつーか…
本屋に行くのも大変だけど2ちゃんは出来るんだよね?
なら、ちょっと検索すれば「離乳食の進め方」を詳しく載せてるサイト
いくらでも出てくるから、とりあえず今すぐ見てみましょう。

944 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 19:56 ID:sXHlflZn
10ヵ月になったばかりの息子。
とりあえずよく食べてくれているんだけど、
中でもバナナが大好き。
朝食と夕食に1/2本ずつ、つまり1日1本
毎日食べてるんですが、こんなにずっと
食べていても良いものかな?とふと疑問に思って
しまいました。
バナナって1房買うと「黒くなる前に食べなきゃ」って
いう思いがあるのと、手軽な事もあってつい毎回使って
しまうんです。子供もすごく嬉しそうに食べるし。
でもこんなに頻繁に食べてると飽きるのも早いでしょうか?


945 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 20:02 ID:a91gihuc
>944
バナナはどこか南の島では主食にしてるところもあるので
10ヶ月の子に食べさせること自体は問題ないだろうけど
主食にしてる地域のバナナはあまり甘くないらしい。
日本の甘いバナナでは子供が「甘い離乳食好き」になりかねないのが心配。

「ばっかり食い」はアレルギーのもとにもなりかねんので
1日2食はやめたほうがいいんじゃない?

黒くなって傷むのが困るなら、皮むいてラップにくるんで凍らせて
ママがアイスキャンデーがわりに食うという方法もありまつ。

946 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 20:16 ID:Qqpys7U9
バナナの先っぽとお尻の方は農薬に多量汚染されているので
ちぎって捨ててからあげたほうがいいよ。
既に知ってるかもしれないけど・・・。

あと、アルミの鍋はアルツハイマーの原因とも言われてるので
避けたほうがいいそうです。(アルミニウムが溶け出すから?)

これって2つとも常識な事なんでしょうか?
私はどっちとも最近まで知りませんでした・・・・・




947 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 22:10 ID:IboJ1ur0
>>944
スイーティオみたいな割高バナナは日持ちがするです。
そういう普通に売ってるバナナでもいいのなら、
モンキーバナナの方が離乳食に使うには小さくていいかも。

>>946
農薬プールを通って来るのが気になる私は、
島バナナをたまーに買って食べさせてます。
それ以外はバナナ買わないです。

948 名前:名無しの心子知らず :03/01/17 23:31 ID:uRVBcAPC
なんだかしばらくトゲトゲしてましたね。
やっと穏やかな流れになってホッ。

949 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 00:53 ID:OU+uBzlz
>946
アルミニウムの件はまだ議論分かれてるところですが、「無関係」説の方が世界の主流だそうです。
「××な人が○○すると」という条件付で影響が懸念される、という程度。
日常的にアルミの鍋、アルミ箔を使うのは問題ないようですが、昔からアルミの鍋には食品を長く
入れておくな、と母に言われてました。

バナナのハシっこは捨てちゃわないで、私が食べちゃってます(w

950 名前:934 :03/01/18 08:35 ID:FItWX/LG
>>938
1さじは計量スプーンの小さじ(5cc)でつ。
なので、ペースト用のさじで何さじという考え方ではなく、
最初に1回量を盛り付けて、それを食べきるかどうかで判断してます。

遅レススマソ

951 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 10:10 ID:mD9WyXin
スプーンで離乳食をあげようとすると、スプーンをつかんで振り回すんですが
両腕を押さえつけて食べさせるのもなんだか可哀想・・・
皆さんはどうされてますか?
まだお座りできないので、だっこで毎日格闘しています。
ちなみに7ヶ月ですがまだ初期。

952 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 10:26 ID:f70WNYUD
>951
スプーンはいっぱい用意して、子供にも持たせてあげては
どうでしょうか。あと、抱っこだとあげ辛いだろうし
ハイアンドローチェアみたいな背もたれのある椅子に
座らせてあげたらどうでしょう?名前わかんないけど
空気入れてお座りの練習させる椅子みたいなのもありますよね。
そういうのに座らせてから向かい合ってあげた方がいいような。

953 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 15:03 ID:FItWX/LG
>>951
椅子は「バンボ」がおすすめ!
いちいちベルトしめなくていいし〜(でも自力で抜け出せない)
どこでも置けるし、場所もとらない。
うちはバンボはおとなしく座ってるし、離乳食も食べさせやすい!
トイザラスで売ってるらしいけど、私は
http://www.akachan.com/shop/bsf0002.html
で購入しちゃいました。
・・・7ヶ月の抱っこ離乳食は大変そう・・・
ちなみに、ダミーのスプーンを持たせるなどはいかがでつか?

954 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 15:10 ID:gPzir/Bl
少し前にニュースで見たけど、数十年後にバナナが絶滅する危険性が
あるらしい。
バナナって今生えてる木に実がいっぱいなってそれが食べられているけど
このままだと数十年後に今生えてる木が枯れて、更にその時に
実が収穫出来る程成長している木が殆どないんだってさ。

私も自分自身の好物だし、離乳食には手軽で(・∀・)イイ!!のでよくバナナ
買ってるけど、これが絶滅するとなると寂しいなー。
まあ、それまでには科学の力で何とかなるのかもしれないけど。

バナナの話題が出てたのでついカキコしちゃったけど、関係ないのでsage。

955 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 16:06 ID:XxgAkwKn
>951
952、953がいってるように、抱っこは大変そう、、。
うちも7カ月でお座りは前のめりになってしまうのですが、
(というか、じっとしてないですぐハイハイしてしまう、、。)
ハイアンドローチェアにテーブルをつけてあげると、
あまり前のめりにならないし、自分で体を起こしてくれるので
それで食べさせてます。
うちは産まれたときにお祝いでいただいたのでそれを使ってますが、
今から買うなら953のバンボチェアよさそう。

で、やっぱりはじめたときは暴れてスプーンを奪いにかかるので
スプーンを持たせるようにして、隙をねらって食べ物をのせたスプーンを
口元に持っていくと自分のスプーンに心を奪われながらも
口を自分から開けて食べるようになりました。
食べ物は飛び散るけど、前程じゃないよー。
今では好きな物は(ワラ)自分のスプーンそっちのけで口を進んであけます。
たまに落とすけど(最近は拾ってもらうのを楽しんでるふしがありそうだ)
前は洗いに行ったり、スプーンを何本か用意なんてしてたけど、
最近はティッシュでふいて渡しちゃったりなDQ加減です…

956 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 16:11 ID:+FnR+cfk
アルミのなべでアルツハイマーがって。この間
老人に新しい鍋を買わせる催眠商法で言ってたぞ
ほんとなの?

957 名前:951 :03/01/18 16:32 ID:mD9WyXin
レスありがとうございます。
やっぱりお食事用の椅子を買ったほうがいいですよね〜・・・
ダミーのスプーン持たせるというのはまったく考え付かなかった。
さっそく試してみます。

うちの子大人が食べてるのをじ〜っとみてほしそうにしてるから、
試しに口にごはんつぶをひっつけてあげるとけっこう食べる。
ってこんなことしてるのはドキュ?
お粥とばしていきなりご飯食べたって子はいるのかな?

958 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 16:51 ID:RbkZ67QH
>951=957
うちの坊主(1歳5ヶ月)はドロドロベタベタを嫌がったので、3回食
に入る頃にはすでに大人と同じ固さのご飯にちょびっとお湯かけてレン
ジでチン!でした。9ヶ月半ば辺りだったと思います。別に下痢もせず
普通に消化出来てました。おかゆらしいおかゆの時期ってあまりなかっ
たな…(7ヶ月後半で軟飯だった)
でもやっぱり消化機能が整ってないうちにあまり固さをすっ飛ばすのも…
とも思うので、様子を見ながらだんだん固めのご飯にしてってみては?

959 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 17:50 ID:bC+ju+hY
うちも8ヶ月から、ご飯+水+チンの軟飯あげてるよ。
おかゆ食わんから、ずっと主食はイモ類だったけど、
友達が「はようから軟飯くわせてた」というので。。。
ちょっと試してみて、お腹こわさなかったら、いいんじゃないでしょうか。
なんにしても、「当の子供と相談しながら」だよね。
よその子が大丈夫でも、自分んちのがそうとは限らない。

960 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 18:51 ID:9Y9+rAfe
9ヶ月で最近少し歯ごたえのあるものが好きみたいなので
コーンフレークをあげてみたいんですが、
おすすめのものが有ったら教えて下さい。


961 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 19:27 ID:hvxpFEcg
>>960 おすすめって、コーンフレークの種類の事?それともメニュー?

962 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 19:53 ID:2/tu+ZUq
新スレありまつか?

963 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 19:59 ID:2/tu+ZUq
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042887461/l50
たてました
移動よろしくです

964 名前:名無しの心子知らず :03/01/18 20:36 ID:QFVVr0I4
950
ありがとうございました。やり方見習います。

965 名前:ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/01/18 22:51 ID:bRG/97b2
>>960
ノンシュガーのものを、プレーンヨーグルトに入れたのがうちの娘の好物でつ。
そこにプルーンを入れたりして食べさせまつよ。
メーカーは、ジャスコのトップバリュでつ。安いから。

966 名前:960 :03/01/19 00:27 ID:wRRQYXl1
種類が聞きたかったのですが、お薦めメニューもあったら是非教えて下さい。

967 名前:名無しの心子知らず :03/01/19 00:32 ID:u80CqbnY
>966
うちはバナナの輪切りを入れたの。
離乳食の頃はプレーンタイプのに。バナナの甘味で充分だった。
2才過ぎた今はシュガーコートのにしてるけど。
うちはヨーカドーオリジナル。安いから(w
上の子のときは明治の赤ちゃん村のシリーズでシリアルいくつか
出てたように記憶してるけど、下の子のときは使わなかったからなあ、
覚えてない。

968 名前:名無しの心子知らず :03/01/19 01:32 ID:MMIGX790
うちの子供の朝食は「玄米フレーク」です。
1才を過ぎたくらいから与え始めました。
玄米だから消化に悪いかもしれないので、9ヶ月の
お子さんにはもしかしたらまだ早いかなぁ。

969 名前:山崎渉 :03/01/19 15:39 ID:sxnDCXvB
(^^)

970 名前:名無しの心子知らず :03/02/07 03:11 ID:4i+neTm+
うんこ


戻る
DAT2HTML 0.30ep Converted.