<2月25日> 赤星 荒川ばり?の「イナバウアー」 (デイリー) 遅ればせながら荒川選手金メダルおめでとうございます。 2月25日の WBC日本代表 ● 3−4 ○ 12球団選抜チーム 村田、松坂から空気を読まない3ラン 12球団選抜チームの8番サードで出場した村田。 4回ランナー1、2塁のチャンスで打席が回ってくると 甘く入ったスライダーをとらえてレフトスタンドに3ランホームランを叩き込む。 「ガンバレWBC日本代表」ムードの中で容赦ない一撃。まさに鬼。 村田イイヨイイヨー!( ´∀`) 真ん中よりの抜けたような球だったけど、軸が動かず綺麗に振れていたのがすばらしい。 これは今年の村田は期待してもいいよね!? <土肥、1失点> 選抜チームの2番手で登板した土肥。 いきなり連打で1、3塁のピンチを作ると松中にセンター深めのフライを上げられて犠牲フライで失点。 失点はこの1つで後はなんとかしのいだけれど大丈夫か、土肥。 松中に犠牲フライ打たれた球もそうとう甘かったからなぁ。 今年もガチの一発病は健在だろうか。 横浜鶴岡11年目の大チャンス(ニッカン) WBCで相川がいない間に正捕手奪取を狙う鶴岡。 鶴岡29歳で一番脂がのっている時期だもんなぁ。 オープン戦で首脳陣の信頼を勝ち取れるか。 イチローがいっぱい(さちこカフェ@公式)
子供にしょーもないウソついて張り合う佐伯ワラタ。 落ちの「佐伯イチロー」がオモシロス。したり顔で自分を指さす佐伯が浮かんでくるもの。 子供と一緒にやいのやいのはしゃげるプロ野球選手ってステキやん。 【中日】デニーが投球練習を再開(ニッカン) デニーさん復活。 ただの疲れやすいおっさん選手なだけではなく、ベテランらしく怪我して長期離脱する前に 自分を抑えることのできる大人のデニーさんでもあった。 日本ハム 温泉採掘で集客アップ!?(スポニチ) 日ハムが2軍の集客力アップのために本拠地鎌ケ谷で温泉採掘を目指すらしい。 どうやら鎌ケ谷レジャーランド計画があるようで。 最近のハムはアグレッシブすぎて面白いなぁ…。 <2月24日> 2月24日のWBC日本代表 WBC日本代表 ○ 7−0 ● 12球団選抜チーム 多村、露骨にサード村田を狙い打ち 日本代表と代表落ちした選手による12球団選抜チームの WBCアジア予選を睨んでの壮行試合。 選抜チームスタメン7番サードで村田が出場。 日本代表は6番レフトで多村がスタメン出場。 選抜チームのスタメンはショート小坂セカンド仁志と球界屈指の固い二遊間。 これをこじ開けるのは容易ではないと思った多村は 横浜でチームメイトであるサード村田を狙う作戦に出る。 まず一打席目にダルビッシュの初球を引っ張るもバットが折れて力無いサードゴロ。 二打席目も思い切り三塁線に引っ張ると、 今度は打球がアンツーカーでイレギュラーし反応しきれない村田のグラブをかすめてレフト前へ。 日頃近くで見ている村田の守備力につけこんでまんまとヒット一本をゲットした。 この作戦に対抗して村田もレフト多村狙いのバッティング。 1打席目は内角の球に反応するもレフトまで届かずショート後方のポップフライ。 2打席目は強い打球を三遊間に放つもサード岩村にはじかれ内野安打。 惜しくも多村まで打球は届かなかった。 <ササキ様解説者デビュー> 去年引退したササキ様がこの試合で解説者デビュー。 一体どんな解説を…と期待をしながら見ていたが現役時代のあのオーラはまったくなし。 実況アナの問いかけに淡々と答えるのみで試合開始と同時に見事に存在感が消えていた。 「解説者佐々木主浩」が輝いたのは試合中盤あたりに 「メジャーのロージンバックは靴下」というトークで笑いを獲ったところだけだった。 「上原のスライダーはどうでした?」と聞かれて「僕スライダー持ってること知らなかったんです」とか答えるし。 あなたそれ解説者失格です。 もともとそんなにトークで受けを狙いにいくタイプではなかったけど ちょっとあまりにもぎこちなさ過ぎたなー。 解説席に慣れて自分の色を見つけるまでは地味〜な評論家になりそう。 <壮行試合、総評> 早くからWBCを見据えて調整をしてきた日本代表組と まだオープン戦も始まる前の12球団選抜組の調子の差がもろに出てた気がする。 なので、この結果は妥当かなぁ。それでも本番前に試合をこなすことは間違いなくプラスになるはず。 上原の良さが光っていた。 投手有利の時期とは言え、コントロールの良さはすごい。 アウトコースにきっちり投げ込んで見逃しストライクを取れているし。 これは本番でもやってくれそう。 12球団選抜のスタメンが渋すぎる件 ![]() 渋い。 決してスターではないがいい選手を揃えてます、という感じ。 短期決戦用じゃなく普通に140試合戦って勝ち抜けそうなメンツだ。 <2月23日> 思いの外早く帰ってくることができたので更新更新。 冬季ゴネリンピック 多村日本人最遅記録でサイン 多村、サイン 日本人最後(報知) ベイスターズが誇るゴネ王こと多村がついに契約更改。 福留、川上と強力なライバル達を抑え今年の冬季ゴネリンピックでは日本人最遅の2月21日にようやっとサイン。 東のゴネ王の貫禄を見せつけました。 わざわざ球団運営部の人を日本代表の合宿地にまで来させやがってバカチンが! ただ今回の多村は金額の交渉などを完璧に代理人に任せっきりで 多村も更改の事になると「任せてますから」の一点張り、特に何のおもしろコメントもなし。 なので例年に比べるとぜんぜんゴネた感がないんだよねぇ。 他のゴネライバル達に比べても多村の周りはとても静かだったし。 静かすぎて多村の気持ちが分からず「…契約する気あるんだろうか(((( ;゜Д゜)))」と脅えたくらいだった。 その分頑固さが増したような気もするけど。 どうせ自分で交渉してもゴネるのには変わりないだろうし 時間がかかりすぎて自費キャンプになってでも野球に集中したかったのかねぇ。 金額は現状維持の9200万。 どうやらダウン提示を不服として判を押さなかったらしい。 まあこれは納得。アップしてたら怒ってたけど現状維持なら妥当。 とにかくこれで冬の風物詩は終了で多村も春の本番戦闘モードに入っていくわけですが 今シーズンこそ全試合出場して「これだと一体いくらの増額を要求するかわからん!」 と横浜ファンが脅えるくらいの成績を残してほしいです。 クルーン早くも150キロ(報知) クルーン スローカーブ初披露(デイリー) クルーンが紅白戦に登板し150キロストレート&スローカーブを披露。 去年も今くらいの時期にストレートが150キロ台を計測してスタッフの度肝を抜いたんだよな。 ということは今年も球速は期待しても良さそう。 そして噂の100キロ台のスローカーブ。球速差50キロて。アホか。 もしフォームとかでばれないようだったら無敵なんじゃないか? いやばれても待ちきれないor間に合わないか。 恐ろしい成長曲線を描いて進化するクルーン。 カーブ萌えとしては「新クルーン」を思うだけでシーズンインが楽しみだわぁ。 吉見 今中氏からスローカーブ伝授(スポニチ) こちらもスローカーブ習得に燃える男、吉見。 あれ?吉見はずいぶん前からスローカーブ投げてなかったっけ? 中村さんとバッテリーを組んだ時は遅いカーブを要求されてたような…。 まあとにかくこれでスローカーブ使いとして復活してくれればなにより。 タコノリさん、紅白戦でホームラン連発(サンスポ)
どうやら今年のタコさんは仕上がりがかなりいいらしい。 左翼席に持っていったってのがいいねぇ。期待しても良いのか? ササキ様、WBCアジア予選で始球式 3月4日の台湾日本戦で投げるらしい。 ホークス春期キャンプ朝の声だし動画集(ニッカン九州) これはニッカン九州GJ。ホークスファンがマジウラヤマシス。 てか的場だけ長いな(笑) 新加入中日デニー、疲労ピーク(ニッカンなにわweb) お疲れモードのデニー。 気持ちは若くてもやっぱり体はおっさんでした。 【ロッテ】初芝氏がキャンプ訪問(ニッカン) 評論家初芝のロッテ訪問。 さっそく小宮山と息のあった漫才を披露。 <2月17日> 一週間ほどネット環境のないところに行かないといけないのでしばらく更新ができませぬ。 3月までには帰ってくるはずです。 先日も取り上げたシート打撃で登板した三浦番長の話。 球に力がなくタクローに被弾するも改造後の新フォームは審判からお咎めなし。 ところが各新聞でのこのネタの取り上げ方が微妙に違う。 横浜・三浦いきなり被弾…20球で3安打、フォーム改造では収穫(サンスポ)
サンスポが一番普通の書き方か。 三浦新フォームOK(報知)
ポジティブな報知。 三浦 フォーム固め難航(スポニチ)
対して妙にネガティブなスポニチ。 番長本人が前向きで、審判は何も言ってないのになんでそこまで。 虎に朗報!?三浦に“異常事態”(デイリー)
はいはい阪神視点阪神視点。 ガックリって書いてるのはデイリーだけなんだよねぇ。 アレ様日本人トップでキャンプイン(スポニチ) ドジャースとマイナー契約した斎藤隆ことアレ様が日本人選手のトップを切ってキャンプイン。 あれ?背番号44なんだ?ラソーダは背番号10の用意があるとか言ってたのに。 でも44の方がいいね。横浜時代の背番号11の倍数だし。 【横浜】牛島監督が新人山口を視察(ニッカン) 1軍2軍合同練習でジマーが高校生1巡目ルーキーの山口を視察。
やっぱり育てていく方針なのね。 素材は良い物を持っているけど上で使うほどではない…と。 まあ高校で怪我してるし焦らすこともないか。 四国ILは前後期制で4・1開幕(ニッカン) 今季のアイランドリーグは前後期制で開幕。 おっと、岡山でも試合やるのね。いいことだ。 ヒー・イズ・グランドパパ。セイ、カァ〜ッツ!!(サンスポ)
通じるわけがないだろ(笑) 阪神藤本が自打球を額に食らう決定的瞬間画像(報知) ご〜〜ん <2月16日> テスト生で来てたモスって落ちてたんだね。 佐伯VSクルーン(さちこカフェ@公式) ジャンケンで勝った人が負けた人の尻をマットで叩くゲームで 朝の運動前にはしゃぐ佐伯とクルーン。 最初はクルーンが勝って佐伯の尻をバシーン。 その次は佐伯が勝ってクルーンにお返し… って写真の佐伯の尻を狙う構えが余りにも本気すぎ(笑) そりゃクルーンも降参するわ。 しかし相変わらずクルーンはみんなと仲良さそうでいいなぁ。 金城絶好調3の3&3打点(報知) 練習試合で打ちまくる金城。 今年は春から野生絶好調。 シート打撃に番長登板(デイリーベイ) 2段モーション矯正中の三浦番長がシート打撃に登板。 いきなりタクローにホームラン打たれたり今ひとつだったようですが モーションで審判から物言いが入ることはなかったらしく。 徐々にフォームは固まりつつあるみたいで安心した。 デニー、ダーティー勝負だ(東京中日) 美しいピッチングを捨てたデニーが今シーズンはダーティーに生まれかわるらしいです。 綺麗なフォームなんていらない、綺麗な球筋なんていらない、汚くても抑えればそれでいい ってことでしょうか。 なんだかデニーさんが大人になった気がします。(40手前にして) それはそうと、デニーさんヒゲを蓄えてえらくワイルドに。 <2月15日> この間のgetsportsを見ていて思ったことを、かなりのがいしゅつ覚悟で言います。 おいちょっと!ベイスターズ相川とスワローズ青木って似てねーか!? http://www.sanspo.com/baseball/meikan/2005/baystars/8.html ![]() http://www.sanspo.com/baseball/meikan/2005/swallows/23.html ![]() 似てるよねぇ。 横浜・門倉のアゴ はなわでCD(報知) ラジオの企画からアゴ倉さんの主題歌?が誕生。 「三日月のエース」って面白いなー。
>「暗闇で アゴを使って 障害物をうまく避けながら進む 門倉」 これオモスレー( ´∀`) 盛り上がり次第ではCD化も…ってこれシーズン中でも流れる可能性あるの!? それはやばい。アゴ倉さん登板の日はハマスタ行って聞きてぇ。 ベバリンが好投(デイリーベイ) さすが元ハマキラーベバリン。 横浜の打者相手だと強いな。 これが余所でもやってくれたらかなりの戦力になるんだけどなぁー。 デニー、外国人のふりをしてノックから逃げる(東京中日)【デニみて様】
どこの球団のキャンプに参加してもこの人は馬鹿ですなぁ( ´∀`) 【中日】デニーが1軍に初合流(ニッカン)
やっぱり年甲斐もなくはしゃいだせいで疲れが出ているようです。 的場、朝の声出しで爆笑誘う 大野、試合より苦痛なことは?(以上2つニッカン九州) ホークス名物、朝の声出しで面白いことを言わねば!と受けを狙いに行く2人のポスト城島候補。 でもあんたたちそれじゃ「ポスト城島」じゃなくて「ポスト田口」ですから。 <2月10日> アレ様にドジャース“メジャー級”待遇(スポニチ) 背番号10に専属通訳、春季キャンプに招待選手として参加できる権利まで。 斎藤隆ことアレ様がマイナー契約なのにドジャースからVIP待遇。 ( ゜д゜)… ( ゜д゜)ナンデ? 全盛期ならわからなくもないんだけど 衰えの見え隠れするアレ様になしてドジャースはここまでしてくれるのか。 もうだいぶストレートも浮きがちですよ!スライダーのキレも落ちてますよ! なんだか息子が過剰に期待されて気恥ずかしい父親みたいな気分だ。
そうか、この日本大好きおっさんの仕業か。 イチロー感激、大魔神がひと肌(東京中日) 元横浜・佐々木氏が西武の小野寺、石井貴に“魔神フォーク”伝授(サンスポ) 原要請に“緊急登板”!魔神・佐々木氏が若手G投にフォークを伝授(サンスポ) なんだかササキ様は余所で精力的に動きまわってますな…。 頼まれたら断れない人なんだろうけど。 横浜佐久本、牛島再生工場で開花だ(ニッカン)
相変わらず投手コーチ牛島和彦の手腕はすごい。 妙に犬になつかれた純の魔法(サンスポ) 純の魔法は女性には利かないらしい。 シートノックdeほのぼのコント(報知) 昭和の香りのする王道コント展開( ´∀`) メガネ赤星(ニッカンなにわweb) キャンプ限定かもしれないので貴重なメガネ画像。 <2月9日> ちょいワル皇帝カイゼル内川誕生 ![]() 9日づけのサンスポ紙面より。「合成写真ではありません」 ネット版サンスポには画像が無かったから慌ててコンビニまで買いに行った。 ページをめくった瞬間激しくワラタ。 似合うとか似合わないとかそういうレベルの話ではない(笑) 伸び悩む内川を「変身」させよう、というサンスポの悪ノリ企画っぽいけど 「カツラと同じでルール的には違反ではない」という橘高の話も載っているので シーズン中もカイゼル降臨あるか? ![]() カイゼル内川のアップ。 だめだ、おもしろすぎる(笑) 元巨人監督、藤田元司氏が死去(ニッカン) 自分が物心ついたころがちょうど第二次藤田政権期。 プロ野球中継と言えば巨人戦、という田舎の少年に「野球」を教えてくれたのは父親と藤田監督でした。 毎晩毎晩テレビにかじりついて見てたものなぁ。あのころの巨人は強かった。 そんな思い入れもあって藤田氏は現場を退いてからも好きな野球人の1人でした。 突然の悲報にとても寂しい気持ちです。 幼いころの自分をプロ野球に夢中にさせてくれて本当にありがとうございました。 心からご冥福をお祈りいたします。 アレ様、ドジャース正式入団(スポニチ) ついに正式入団決定。これでとりあえずは一安心。 晴れてメジャーリーガーアレ様誕生! マイナーリーガーからのスタートだけど。 やるからには昇格して1試合でも大リーグで投げてほしいねぇ。 小関がブルワーズとマイナー契約へ(スポニチ) なんとスーパースター小関さんもマイナー契約でメジャー球団入団。 ジーパンのテーマも引き継ぎで…ってあちらは鳴り物なしか。 愉快なシーレックス(さちこカフェ@公式)
コーチ陣もみんな楽しそうだな( ´∀`) <2月7日> 三浦番長が脱○○ http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138981909/452-
脱臼じゃなくてほっとした。 【横浜】モス投手、テスト入団を目指す(ニッカン) モス、試験前に不合格!?(報知) モス 体格メジャー級も迫力不足(デイリー) 横浜のキャンプにまた面白げな名前の外国人投手が入団テストを受けに来ているのですが 疲れてるからと練習に参加しなかったり、さほど目を引く投球でもなかったりとなんだか微妙な感じ。 特に牛島監督は話を聞き入れない外国人嫌いだからなぁ…。 ハマのテスト生はジェフの幼なじみ(デイリー) ウィリアムスや木田から日本の情報は得ているらしいのだがはてさて。 【横浜】男・村田は「歯が命」(ニッカン) 村田が今キャンプ中マウスピースをしているらしい。 マウスピースと言えばちょっと前に横浜に在籍していた小川博文選手を思い出す。 そういえば村田と小川は打席での構えが余りにも似ていて実況アナまでもがうっかり間違うくらいだったなぁ。 そんでもって今回のマウスピース。 これはもう「村田=パンチ力をさらに増幅させた小川」。 日本最速男・横浜クルーンがカーブ覚える(ニッカン)
緩くねぇよ! ちょっとしたストレートの速度じゃねーか(;´Д`) ディロンまじ苦労人(報知)
一度失いかけた選手生命を取り戻したまさに「オールドルーキー」。 やべぇ、ディロンちょっと応援したくなってきた。 巨人・辻内に女子アナナンパ指令(東京中日) 香田コーチ発案の上がり症克服ナンパトレ。 トミー伝説の合コントレを思い出したのは俺だけではあるまい。 楽天松崎「くねくね投法」(ニッカン) 日ハム八木の独自フォームにかっこいい名前を募集します(北海道ニッカン) ウホッ、変速フォームの投手キタコレ。 2人とも是非投げるところ見てみたいわぁ(*´∀`) <2月6日> 衝撃画像!スペランカー多村危機一髪!(サンスポ)
いやああああ多村ああああああ 多村のいつものスペぶりを知っている人間が見たらこれはもうグロ画像だよ。
エイブルワロタ。 関連リンク:エイブルダーTVCM ベイ本スレに2軍情報神降臨 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138981909/390-
本スレに横須賀の二軍情報。 知りたかった若手中堅の様子がわかってレポ神に感謝感謝。 龍太郎は必死で頑張っているようで嬉しい。そのままがんばれい。 内藤は前評判通りなかなか良さそうだなぁ。 これは期待しちゃうよ!(*´∀`) しかしシーレのぬるま湯体制は相変わらずかぁ…。 みんな必死で1軍に這い上がってやろうという気持ちを持てよ。 中国人2人組はあちらの提携球団からの野球留学生という噂。 そしてギャル男化しているおかず…(;´Д`) <2月5日> アレ様、ドジャースとマイナー契約 斎藤隆がドジャース入りへ(デイリー) 日本が誇る劇場主、斎藤隆ことアレ様がなんとドジャースとマイナー契約へ。 球界激震のこのニュースにここみかんずのメールフォームにも 皆様ありがとうございます。横浜を退団してもみんなの心の中にアレ様は生き続けていた! なにはともあれアレ様再就職先決定おめでとう。 メジャーだマイナーだの前に来年もアレ様が野球選手であることを祝いたい。 去年秋にメジャー挑戦を宣言した癖に今までまったく音沙汰がなく 「やっぱり無謀な挑戦だったんだ。このまま誰にも看取られないまま引退かなぁ」 とセンチメンタルな気持ちになっていたので正直ほっとしております。 そしてアレ様と言えばなんといっても「劇場」と「一流花火職人」。 「目先の監督の評価のために簡単にシャットアウトなどしてはいけない。 常にお客さんを楽しませるためにピンチを演出しなくては」という和の心の奥ゆかしさ。 ボールがすっと真ん中に入りドンっと打ち上がるホームランの美しさ。 アレ様はどれをとっても一級品です。 マイナーとは言わずメジャーのマウンドでアメリカの野球ファンに見せつけてやってほしい。 まあとにかく早く正式に契約して安心させてほしいです。 そして今シーズンもマウンドで投げる姿を。 あわよくばメジャー昇格を。 来年帰ってくる時はベイスターズに。 中日・デニー“幻惑投法”56球!一昨年までとの違いをアピール(サンスポ)
アメリカで経験を積んでレベルアップしたらしいデニー。 チェンジアップ習得て。40手前にしてまだ進化中なのか。 落ちる球を投げるデニー早く見てえ。 上手で投げるデニーも早く見… 待てそれは大洋時代の友利結じゃないか。 ヤクルト・ラミレス06年アーチパフォーマンスは「チッチキチ〜」(サンスポ) どうせだからお立ち台で誰かと漫才して 「そんなやつおれへんやろー」と「往生しまっせー」もやってほしい。 広島・福井 ざんげトレ(報知) はしゃぎすぎて嫁に怒られる福井( ´∀`) 井手が牧場経営?(ニッカン九州) ホークスキャンプ名物、朝の面白声出し井手編。 ロッテ柳田、愛称に「どすこい」浮上(ニッカン)
格の違うあだ名キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! <2月4日> 今日はサンスポ祭り。 恋敵と書いて「ライバル」と読む(サンスポ)
去年の春キャンプから意識しあっている番長&アゴ倉さんの同い年コンビ。 今年も2人の間には火花が散っているようで。 清原へ中村監督“炎のノック”も「長嶋さんの方がうまかった」(サンスポ) 中村監督のノックを受けた後で
と報道陣に言っていた清原。 しかし!
全部北川がばらしちゃった!(ノ∀`)アチャー 新庄『目立ち作戦』大失敗!陽とキャラがかぶって、さぁ大変(サンスポ)
まさかの天然新庄つぶし。 陽かわいいよ陽。 ↓本日の大落ち あれがソフトボール大に(サンスポ)
何やってるんだ小山。 <2月3日> メルフォムでデニーさん情報のたれこみをいただきました。 中日デニー、調整マイペースで(琉球新報) やっとデニーの詳細な情報を知ることができました。 投稿者様に感謝感激雨あられ。 しかも中日帽子を被った写真まで。ウホッいい笑顔…。 山本昌らベテランと共にしばらくは下半身強化に専念するらしいですが >「2週間我慢できるかな」 と早くも投げたくてしょうがない様子。 元気が有り余っているようですな(*´∀`) 35歳佐伯「自分に負けたくない」(ニッカン) こちらのベテランも元気です。 さすがはベイスターズが誇る練習の鬼、佐伯。 タクロー、タコさん、佐伯と練習態度のいい見本となるベテランはいるんだよね。 若手はいい影響を受けてほしい。 横浜・那須野リタイア1号…股関節痛で1週間程度の要観察(サンスポ) 早すぎるよ_| ̄|○ 現役を退いても絶好調なホークス田口(サンスポ)
元同僚だからこそ言える一言。 セドリック、母親の容体悪化で帰国(河北新報) あら…。 大事にいたらなければいいけど…。 村上ファンド、阪神電鉄株44・49%保有(ニッカン) ホリエモンにみんな群がって関東のマスコミはほとんど注目しなくなったけど 相変わらず不気味な村上ファンド。 阪神球団の上場さえしなければ別にいくら株を買ってもいいと思うんだけど素人考えかしら。 <2月2日> NEWS23の四国アイランドリーグ特集、無事に見れました。 優勝した高知ファイティングドックスから1人もプロ入りした選手なし。 やっぱり相当厳しい、選手の立場で考えるとかなりキツイ状況だなぁ…と思いました。 今まではただガンバレガンバレと応援していたけれど 改めて狭き門を目の当たりにしてポカーンという感じです。 ドラフト当日の高知FDの選手のなんとも言えない顔を見てると こっちまで寂しい気持ちになりました。 また「優勝」が最大の目標ではなく「プロ入り」こそが真の目標だとしたら、力を持った選手がやってきたときに 「チームの勝利」よりもただ「自分のアピール」に走ってしまうんじゃないかと心配してみたりも。 しかし中日のスカウトの方が言っていた 「最初は落ちこぼれの集まりだと思っていたが見るべき選手は何人かいる」 という言葉を信じて将来の四国ILに希望を抱きたいです。 愛媛マンダリンパイレーツから2次ドラフトで ソフトバンクに入団した西山道隆投手と広島に入団した中谷翼内野手、 この2人の活躍によっては「四国ILやるじゃないか」とスカウトの目も四国に向くようになるでしょうし プロを目指すいい選手も自然に集まってきてリーグ全体のレベルもあがると思います。 四国出身者として、そしてプロ野球好きとして これからも四国ILとIL出身選手を応援し続けていきたいと思います。 そして願わくばベイスターズにIL出身選手が入団して活躍することを。 横浜三浦“脱2段モーション”手応え(ニッカン) 横浜・三浦はいまだ困惑…新フォーム披露も10球中、2球がノー(サンスポ) はい、どっちなんですかー。 サンスポは横浜いじめ記事を書く傾向があるので 実は三浦番長もそんなに悩んではいないんだろうと思いますが どっちにしろまだ試行錯誤の段階なのは間違いないんでしょうな。 とにかく早くフォームを固めるに越したことはないので番長がんばって。 横浜 46年ぶり外国人野手ゼロ(スポニチ) 売り込みは多数合ったがピンとくる選手がいなかったようで 変な名前で獲るよりは若手中堅にチャンスを与えようと。 古木、小田嶋、吉村と燻ってる大砲候補はいるしね。 そしてその当たりの選手が春から見られるかもと思うと…(;゚∀゚)=3ムッハー 「どうも、セドリックです」(報知)
石橋EAワラタ。 今年も宣伝お願いしますよ。 本物のセドリックはこちら(河北新報) 「デニー友利」に登録名の変更を発表(スポニチ名古屋) 久々にデニー情報キターと思ったらこれだけかい。 なんだかよくわからないけれど今季は「デニー友利」で行くようです。 <2月1日> 2月2日のNEWS23内で四国アイランドリーグ特集放送 高知FD相原雅也投手のブログによると 2月2日のNEWS23(TBS系列)で四国アイランドリーグの特集が放送されるらしいです。 これを更新している時はもう日付が2月2日になっているので今日付のNEWS23で放送。 つまりこれから朝起きて、会社や学校に行って、夜帰ってきて23時くらいになったら TBS系の筑紫哲也が出ているニュース番組を見ればOK。 ポレリーグ大好き!という人も、四国アイランドリーグに興味ねーという人も TBSは左寄りだからきらーいという人も みんなとりあえず見てやってくださいな。 と言っている俺が一番見忘れそうだけども…。 (情報元:虎ときどき牛様) ゆずの「もうすぐ30才」のPVに横浜スタジアムが出てくるのを確認。 ベイスターズの帽子にベイユニを着た少年たちまで。 さすがはゆずだ、ナイス神奈川出身2人組。 もう春期キャンプも始まったというのに 2005年投手4冠完結編にちらっと触れておきます。 せっかくUPしたしね。 <セリーグ> 首位打者:高橋尚成(巨人) .244 41打数10安打 0本塁打 3打点 最多安打: 高橋尚成(巨人) 川島亮(ヤクルト) .333 30打数10安打 0本塁打 0打点 本塁打王: 川上憲伸(中日) .041 49打数2安打 1本塁打 2打点 高井雄平(ヤクルト) .154 13打数2安打 1本塁打 2打点 ガトームソン(ヤクルト) .148 27打数4安打 1本塁打 3打点 打点王: 門倉健(横浜) .109 55打数6安打 0本塁打 4打点 ゴンザレス(ヤクルト) .263 19打数5安打 0本塁打 4打点 <パリーグ> 首位打者:久保康友(ロッテ) .333 6打数2安打 0本塁打 2打点 最多安打:小林宏之(ロッテ) .300 10打数3安打 0本塁打 3打点 本塁打王: 岩本勉(日ハム) .666 3打数2安打 1本塁打 1打点 JP(オリックス) .154 13打数2安打 1本塁打 1打点 打点王: 小林宏之(ロッテ) 西口文也(西武) .286 7打数2安打 0本塁打 3打点 セリーグは高橋尚成が首位打者と最多安打のW受賞。 高橋尚と最多安打を分けた川島は規定打席に達していれば 高橋尚に代わって首位打者もあったか。 川上は2年連続の本塁打王。 打点王ゴンザレスは得点圏打率4割、 もう1人の打点王門倉は得点圏打率0割8分。 なんという対照的。 交流戦で投手も打席に入るようになったパリーグは 打席数が少ないものの高打率投手が数多く誕生。 そんな中05年ルーキーの久保康友が首位打者。 小林宏之は最多安打と打点王のW受賞。 岩本は現役最終年にプロ初の本塁打。 JPは野手顔負けの東京ドーム右中間アーチを引っさげてのセリーグ移籍で 川上との本塁打扱いに注目か。 西口は得点圏打率が2割8分6厘で打率と同じ。 ということは打席はつねにチャンスで廻ってきた? 横浜牛島監督、絵馬に「優勝」(ニッカン) ジマーの意気込みがひしひしと伝わってきます。 ハマファンとしては「まあ今年もAクラスに入ってくれればいいかな」と現実的に考えています。 が、しかし妄想は自由ですから つねにベイスターズが優勝することは願っていますよ。 山下政権時だって毎年歓喜の渦の中で胴上げされる大ちゃんを夢見てたんだから。 横浜開幕戦は三浦!牛島監督が示唆(ニッカン) なんたって去年の最優秀防御率&最多奪三振だから当然かと。 問題は2段モーション禁止の影響だが果たして。 脱・偏食!!クルーン「魚食べる」(報知) 牛丼を口にしてチームメイトから拍手が起きたほどの偏食男がどこまで克服できるのか!?
(ノ∀`)アチャー 06年爆笑新庄劇場 お先に開幕!(デイリー) 新庄、仰天ユニホームで沖縄入り(北海道ニッカン) 新庄が空港にユニホーム姿で登場。 なるほど、野球選手らしくもあり、かつ目立つ珍妙な服装だ。 これは一本取られたね! しかしデイリーの写真の新庄は本当に危ない人みたいだな(笑) 金本の「活力源」は焼酎半減サプリ倍(デイリー) 酒を減らすのはいいと思うけど サプリメントの量を増やすのって…一概に良いとはいえないんじゃ?
おおい!効果分かってないんかい! |