<1月31日> 30日深夜は TBSの「Jスポーツ」で牛島組長生出演&2005年ベイスターズ新人特集と テレ朝の「GETSPORTS」でデニー生出演がまるかぶり。 明けて31日朝は TVK人気番組「sakusakuモーニングコール」に佐伯が登場。 まさに寝ても覚めてもベイスターズ。 ベイファンとしてとても忙しく充実した時間でした。 30日深夜の「牛島vsデニー」の時間帯は泣く泣くデニーを捨てて牛島組長を…。 ごめんよ、デニー。だってTBSの方が作りも面白かったんだ…。 しかしまさかTBSがこんなところで親会社の愛を見せてくるとは思わなんだよ。
あとは伊良部からの生電話で 「(ロッテ時代は)近づいちゃいけない空気の時があった。」と暴露されてた組長。 今まではネタ半分で組長コワーとか言ってたけど こりゃあシーズン中の横浜ベンチは本当にたいへんなことになるんじゃ…(((( ;゚Д゚))) <最後の方だけ見れたデニー生激白> デニーがメジャーを初めて意識したのは ライオンズ時代に初めてオールスターに出た時、 マリーンズにいたフリオ・フランコ(年齢詐称)に 「お前、俺と一緒にメジャーにこいよ!」と誘われたかららしい。 <妙におとなしかった佐伯 in sakusaku> ジゴロウに服がオシャレだ、と褒められて 「吉川晃司意識してきたから」 しかし特に目立ったボケはこれだけ。 明日以降も出演するようなので普段の
デニー笑顔「やっと就職先決まるよ」【報知】(fromデニみて様) 西武時代の36番バッグと、横浜の41番バッグの両方を持って移動するデニー。 やるからには大活躍してこいよ! そしてメジャーリーガーたちに「あれほどの投手が2軍にいたチームはさぞかし強いんだろう」と思わせてやれ。 ベイスターズ新外国人選手入団記者会見(ベイ公式) コメントも顔も真面目そうなウィットと明るそうなクルーン。 そしてあいかわらず妙にえらそうなセドリック。 「早くドンキホーテに行かなくちゃ!」(陽子レポ@ベイ公式) 先輩風を吹かせて新助っ人にきつねうどんとドンキホーテを教えるセドリック。 今年のベイの外国人たちは平和なようです。 キャンプ直前の各選手の意気込み。 横浜・佐伯「4番」取り宣言(報知) 村田が“ハマの4番”定着宣言(スポニチ) ベテランと若手が共に4番宣言。 チーム内競争どんとこい。 とはいえウィットがこけた場合を考えると、 やはり現時点では佐伯の方に分があるように思う。 しかし村田は何をするにも吉村がくっついてくるんだな。 横浜三浦「キャンプで2005球投げ込み」(ニッカン)
投げこみすぎてバテてるってことはないんだろうね?(;´Д`) 多村 赤星から盗塁術盗むゾ(デイリー) 日米の足のスペシャリストから学ぼうとする多村。 盗塁量産型多村が誕生すればうれしい反面、 走るたびにいつスペるかとヒヤヒヤするハマファンのジレンマ。 ミラバルはスイッチヒッターだった(北海道ニッカン) (・∀・)つ〃∩へぇーへぇーへぇー 選手名鑑にもちゃんと両打ちって書いてあった。 もしかしてハムファンの間では常識なのか。 <1月29日> 四国独立リーグ、リーグ名称&チーム名称決定 リーグ名称およびチーム名称決定のお知らせ(IBLJ) ※↑pdfファイル注意
四国出身者として気にせずにはいられない四国独立リーグ。 そのリーグ名と各チーム名がついに決定。 管理人の故郷高知の「ファイティングドッグス」がかっこよくて大満足(*´∀`) 今まで高知でなにか名前をつけようとすると決まって坂本竜馬絡みになりがちだったので そこで土佐犬、闘犬を元にしたチーム名を選んでくれたポレに感謝。 徳島の「インディゴソックス」ってなんかユニクロとかで売ってそうな名前だなぁ… と思ったら藍染めって徳島の名産品だったのね。徳島の人ごめんなさい。 香川の「オリーブガイナーズ」の「がいな=強い」は高知でも使う方言だな。 (高知では「強い」というより「乱暴な」で使われることが多いが) 高知で試合する時は「ほんまにがいなチームやで」とおっちゃんたちに言われるのだろうなぁ。 そしてどうしても気になる名前が「愛媛マンダリンパイレーツ」。 ……蜜柑海賊? みかんだけを略奪していく海賊なのか。 海から上陸してきて山を駆け上がりみかん畑に突入。 「うわーなにをするー」 「うっへっへ、みかんはいただいていくぜ」 いや、近づいたらみかんで攻撃してくる海賊かもしれん。 「大砲用意!」ドーン 「ぎゃー冷凍みかんが飛んできたー」 「うっへっへ、近づく者にはオレンジジュースを浴びせてやる」 くそう、野球が始まる前からなんておもしろそうなチームなんだ。 <友達との会話>
が、がんばれインディゴソックス!! <参考スレ> 独立新リーグ結成で石毛宏典が熱い!Part20 高知ファイティングドッグスを応援するぜよ!その1 ヽ(::゚∀゚::)愛媛マンダリンパイレーツ(::゚∀゚::)ノ 【始動】香川オリーブガイナーズPART1 【やっとかめ】徳島インディゴソックスのスレッド
ラミレス過保護だ〜!ジュニアに自費で話し相手兼通訳(サンスポ) 「叙々苑の焼き肉があれば大丈夫」(デイリー) ラミレス来日 今季は父子で「ぺっ」(スポニチ) 何この親バカラミレス。 サービス精神は旺盛だし、敵ながら憎めない外国人だなぁーと思ってたけど 残留条件にjrを入団させたあたりからちょっとトホホな感じが。 jrはjrで両投げ特訓とか言ってるし…。 まず利き腕でちゃんと通用するのかい。 ラミレス、「アイ〜ン」返上しギター侍(ニッカン)
<1月27日> デニー Rソックスと1年契約で合意(スポニチ)
ついにメジャーリーガーデニー誕生。 並み居る強打者を斬り捨て メジャーのマウンドで雄叫びをあげるデニーを今から想像してハァハァ(*´Д`) がんばれ吼える37歳サイドスロー。 しかし5球団以上からオファーが来てたとは…。 デニーの潜在能力、恐るべし。 調子がいい時のデニーモードと、悪い時の友利結モードがあるデニーさん。 ストレートは剛球、スライダーはバギクロス並みに切れまくるデニーモードならば メジャーのバッターも決してかなわない相手ではないはず。 大ちゃんは去年デニーを干してた罰で レッドソックスの監督にデニーの取扱説明書を届けにいってください。 連投と2イニングス目は要注意なんですよ! 前横浜のギャラード、ロッキーズで再起を誓う【MAJOR.JP】(from勝星一家様) 去年佐々木、ギャラードと揃った時は幸せな想像に(;゚∀゚)=3ムッハーとしたもんだったなぁ…。 2人を使いこなせなかったことが今でも悔やまれる。 多村仁オフィシャルサイト(from横浜外人倉庫様) アクセスすると出てくる多村の写真かっこいい、と思ったら なんだ最後の裸の写真。 那須野キャンプリハビリ組から(報知) 04年度自由枠左腕森大輔と05年度自由枠左腕那須野が共にリハビリ組。 稲嶺も去年手術で投げられなかったし 誰かがベイスターズの左腕に呪いをかけてるとしか思えない('A`) 横浜の新人橋本が急性虫垂炎(ニッカン) 自由枠那須野→単位不足&調整不足 5巡目岸本→単位不足 7巡目橋本→盲腸 キャンプすら始まる前に…。 誰かがベイスターズの新人に呪(ry 横浜佐々木サイパンから帰国「状態万全」(ニッカン) 鈴木、定位置奪回へ原点回帰(デイリー) 2人とも本当に頼むよ。 新庄節さく裂!毎日が勝負パンツ(デイリー) 新庄、脱いでもスゴいんです!(北海道ニッカン) 新庄 30発超えに体重増を宣言(スポニチ)
いつもながら新庄は面白いなぁ(笑) 横山、交流戦で古巣横浜の撃破誓う(北海道ニッカン) 98年日本シリーズのデニー@ライオンズのように ハマスタで横山コールが起こるのだろうか。 福井化け猫宣言(報知) どんな選手になりたいのかさっぱり分からない。 フルジャンプは確かにネコパンチぽかったけど。 サンデー巨人 初の“薄暮”試合(スポニチ) また「堀田あーっと!」が見れるんですか? 工藤「相手は広島? アッ! いけそう」【サンスポ】(from鞘師組(仮)様) 松坂の「ロッテだろ?普通に投げれば大丈夫」に並ぶ迷言。 <1月21日> 2005年春季沖縄キャンプのお知らせ(公式)
結局新人で1軍キャンプに選ばれたのは染田・藤田の2人。 武山は横浜若手マニアの間では注目の存在だったが ついに1軍キャンプに大抜擢。 守備も打撃もまだまだシーレックスの域を出ないと思うが それだけ首脳陣からも注目されてるということか。 ひっそり個人的に買っている村西と北川も選ばれていてうれしい(*´∀`) 那須野、岸本は2軍スタート(ニッカン) こないだ1軍キャンプに選ばれたものが突然調整不足で落とされるわけないだろう。 これは裏になにかあるにちがいない…。 <裏になにかありそうな参考リンク> 横浜那須野、大学卒業できないかも…(ニッカン) 横浜・岸本 単位足りな〜い(デイリー) 祝・多村がアメリカでの自主トレから無傷で帰国。 多村 サンディエゴ豪雨に参った(デイリー) くだらない理由の怪我は多いがこういう大災害には強いのがタムランカー。 ハマに秘密兵器!日本球界初の電気治療器を導入(サンスポ)
「あの多村選手もつかっている電気治療器『アキュスコープキャリー』!」 というノリの深夜の通販番組が浮かびました。 … 佐伯「やあ、種田。ひじをおさえてどうしたんだい?」 種田「実はさっき角にぶつけちゃって…」 佐伯「そういう時はこれさ、『アキュスコープキャリー』!!」 種田「なんだいこれ?本当に利くのかい?」 佐伯「その点は大丈夫。なんとこの機械、あのベイスターズの多村選手も使っているんだよ!」 種田「えっあのセ界のスペランカーの多村選手かい?」 多村VTR 「いつも怪我に悩まされていたんだけど、この『アキュスコープキャリー』を導入してから治りが早いんだよ」 種田「多村選手が使っているんなら、僕も使ってみようかな」 佐伯「これさえあればあなたがいつスペっても怖くない!」 『アキュスコープキャリー』定価280万円 デニーのメジャー移籍秒読み、本命レッズ(ニッカン) デニー 交渉を3チームに絞る(デイリー) なんと選べる立場にあったデニー。 すごいよ友利さん。 福盛&戸叶で楽天的“勝利の方程式”(報知) 横浜時代、共に将来を期待された戸叶と福盛。 そんな2人が仙台で必勝パターンを作ったりしたらハマファンとしたら萌えずにはいられない。 新登録名「ホッシャ」 瀬間仲変身(東京中日) 「ホッシャーん!!ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」 <1月18日> 今週の踊るヒット賞。
ハゲワロス。 しかし三木谷ならうっかり獲りかねん所がまたおもしろい。 4新人、1軍スタート(デイリーベイ) 横浜の松家は2軍スタート(ニッカン) 那須野、染田、藤田、岸本の4新人が1軍キャンプスタート決定。 岸本は藤田のセット指名の素材買いかと思われてたけど どうやらかなり期待されているらしい。 東大松家は2軍スタート。 オフ期間にかなり鍛えてきて新人自主トレの中では一人体の切れが違った松家だが やっぱり現時点の実力では即戦力とは言えないのか。 しかし松家ならいずれ1軍に這い上がってきてくれると信じている。 そして手術明けの内川と、アレ様・若様のベテランコンビも2軍スタート決定。 どうやら今年が複数年契約最終年のベテラン2人とって正念場らしい。 斉藤隆はこんな感じで終わってほしくないし、 若田部も「なにしに地元に帰ってきたの」じゃ寂し過ぎるので 2人とも鬼の帳尻を見せてくれヽ(`Д´)ノ 横浜、新外国人左腕ホルツ獲得(ニッカン) 待望の左腕助っ人補強完了、 ってどこかで見た事あるような名前…。 ![]() ホルトだ!
今3年の時を越えてバワーズ&ホルトが再びハマスタのマウンドに。 奇しくも2人とも左腕になって帰ってきた。 FA稲葉「日本ハムが獲得」に戸惑い(報知) ここにきて日ハムが稲葉獲得に名乗りを。 激しく戸惑う稲葉。 そりゃそうだ、前日に突然こんな報道されたらびっくりするに決まってる。 ![]() [※ー、ー]<俺いつの間に日ハムに… |