ダンクーガ・スパロボ関連
ダンクーガがBlu-Rayで登場
詳細は・・・
・BOX仕様で二巻に分けてリリース。定価は36750円(税込価格)
・BOX1巻の発売は12月19日(正規予約締め切りは11月12日)
・1巻には1話「帝国の野望」〜18話「神の国への誘惑」、OVA「ゴッドブレス・ダンクーガ」
と「獣戦機隊SONGS」を収録(DVD版と構成が全く同じ)
解説書には藤原忍役の矢尾一樹さんと、結城沙羅役の山本百合子さんのインタビューを収録
2巻の発売日は2009年2月25日だが19話「怪奇!悪魔に消された部隊」〜38話「最後の咆哮」、OVA「失われた者達への鎮魂歌」、OVA「白熱の終章」を収録(映像特典としてOVA版ノンテロップEDと旧超合金版のCM(2種類)を収録)
2巻解説書には式部雅人役の中原茂さんのインタビューを収録
・BOX、インナージャケットは大張正巳氏の書き下ろし。自分はLD版同様只野和子さん(もしくは羽原信義氏)の書き下ろしの方がいいような・・・・解説書、ノンテロップOP・EDを収録。発売元はバンダイビジュアル。
スパロボ世代のファンが多いダンクーガですが(自分もスパロボの影響でファンになった一人です)・・・2007年バンダイビジュアルが行っていた「名作箱買いキャンペーン」の対象から漏れていたためDVDの再発には恵まれてませんでしたがいきなりブルーレイはないと思うんですよ。今の段階で普及率の高いDVDを再発してもっとこの作品のよさを知ってもらいたいんですよね。ブルーレイがHD−DVDとの市場競争に勝ち、今が旬な映像メディアといっても。
PS3買ってたら今持ってるDVDを売り払ってブルーレイ版予約に走っているんですが・・・
(2008年7月25日)
超獣機神 ダンクーガ Blu−ray Disc BOX1【Blu-rayDisc Video】
ギガブレインからダンクーガの新作フィギュアが登場。
以前ギガブレインは「ゴッドブレス」バージョンのダンクーガをリリースしていたが今回の新作はファイナルダンクーガ仕様で登場。ブラックウィングは分離可能、ファイナル断空砲のアクションも再現可能。
(2005年12月25日)
ダンクーガのフィギュアがやまとから登場
やまとがリリースしている「群像」シリーズのひとつとして登場。
断空剣付属で断空砲の展開ギミックあり。超合金魂版同様にダイガン、ブースターユニット付属かは不明。8月発売予定
【予約】群雄(動)#007 超獣機神ダンクーガ(やまと/8月下旬)
10月には同じ群像<動>シリーズからダンクーガノヴァも登場。
(2008年6月25日)
リボルテックでダンクーガ発売?
10月15日発売予定でプロポーションはギガブレインのフィギュアと超合金魂の折衷といった感じ。ハンドパーツx5、断空剣、ディスプレイスタンド付属。断空砲フォーメーションも再現可能。
ダンクーガがリメイク決定
タイトルが「獣装機甲ダンクーガノヴァ」でスタッフは監督にオリジナルのメカデザインを担当した大張正巳氏、脚本は「ゴーショーグン」の原作者・首藤剛志氏と三井秀樹氏、キャラデザはKAZZ(オリジナルのキャラデザの一人だった只野和子さんの変名)、ダンクーガのコンセプトデザインは元バンダイ開発事業部所属だった村上克治氏が担当する。
放送は2007年2月15日からアニマックスで放送。放送前の2007年2月8日に先行編(見所を紹介する内容の)を放送予定だそうです。「ガイキング-LEGEND
OF DAIKU-MARYU-」はTV朝日系列(ただし朝放送)で放送していたそうですが
出演声優も決定しておりましてオリジナルに出演されていた矢尾一樹さん(オリジナルでは主人公・忍役)と若本規夫さん(オリジナルではシャピロ役)も出演されます。
22世紀の地球が舞台。世界規模の戦争は起こっていないものの地球ではあらゆる所で小競り合いが起こっていた。そういった戦いに現れるのが「ダンクーガ」というわけだが局地戦に駆り出されるダンクーガのパイロットたちは戦いの真の目的は知らない(そこいらの謎は徐々に明かされていく事になると思われる)し、葵たちがパイロットに選ばれた理由も当初伏せられているらしい(オリジナルでの忍たちは高い戦闘能力と精神力を持っていたために獣戦機のパイロットに選ばれたと言う設定でしたが)
ダンクーガを構成するメカですが、オリジナルは鷲、豹、ライオン、マンモス型のメカが登場しましたが、今回のは鷲、象、ライオン、犀型のメカが登場します。
<獣戦機隊>
・飛鷹葵:ノヴァイーグルのパイロットでダンクーガノヴァのメインパイロット。元F1レーサー(副業でモデルをしている。オリジナルの忍と沙羅の設定を踏襲しているみたい
*)。レーサーとしての頂点を極め、何をすればいいか迷っていたときに獣戦機隊にスカウトされる。容姿と目つきがオリジナルの沙羅を思わせる。
*オリジナルの忍はOVA「白熱の終章」では賭けレーサーをしていたし、沙羅は「ゴッドブレス」でモデルをしていた。(オリジナルの4人は全員軍の元士官候補生)
・館華くらら:ノヴァライガーのパイロット。元麻薬捜査官で大物麻薬組織のボスを検挙した事からある麻薬組織に命を狙われている。元麻薬捜査官という事で冷静な判断力の持ち主?(オリジナルの亮みたく)
・加門朔哉:ノヴァライノスのパイロット。フリーターだが金銭的に困った様子はない。実はオリジナルの雅人みたいに大会社の御曹司なのかも?
・ジョニー・バーネット:ノヴァエレファントのパイロット。元営業サラリーマン。サラリーマンで一生を終わる事に疑問を感じ、獣戦機隊にスカウトされた。学生時代は射撃競技の選手だった。(長谷川雄一氏のコミック「ダンクーガBURN」の静香みたいだ)
<メカニック>
ダンクーガノヴァ:4機の獣戦機が合体した形態。局地戦で不利な部隊に味方し、状況をイーブンにすると去って行くという謎のロボット。地球外のオーバーテクノロジーが使われているらしいがそこいらの経緯は不明(ちなみにオリジナルのダンクーガは精神エネルギーを糧にして動くロボットだった。そのため強い精神力を持つ忍たちでなければ乗りこなせない)。駆動限界が存在し、リミットを越えると爆発してしまうらしい。(コミック版のダンクーガBURNみたいだ。)
全高:37.8m/総重量:108.26t(オリジナルの全高:34m/総重量:114tを踏襲しているみたい)
メインパイロットは飛鷹葵で操縦はメインパイロットの動きをトレースする方法(ただし、断空砲を使う際はくららがガンナーを務める)。
断空剣はほぼオリジナルと同じデザイン。断空砲のギミックはオリジナルと若干異なり主砲とミサイルランチャーを前面に展開。さらに腕に仕込まれた火器も使用(オリジナルの断空砲は主砲、胴体のパルスレーザー、ミサイルランチャーを前方に展開する)
<キャスト(敬称略)>
飛鷹葵:池澤春菜(ノヴァイーグルのパイロット)
館華くらら:桑島法子(ノヴァライガーのパイロット)
加門朔哉:鈴木達央(ノヴァライノスのパイロット)
ジョニー・バーネット:泰勇気(ノヴァエレファントのパイロット)
ルリ:後藤沙緒里(獣戦機隊基地に勤務する精神カウンセラー。オペレーターも担当?)
セイミー:大原さやか(獣戦機隊のメカニック。輸送部隊の指揮も取るのだろうか?)
田中:藤原啓二(獣戦機隊の司令官)
イザベル・クロンカイト:根谷美智子
謎の男F・S:矢尾一樹(格好からして獣戦機隊のメカを造った科学者らしいが正体はあの・・・)
WILL:若本規夫
公式サイトは
こちら
葦プロ側公式サイトは
こちら
・DVD版は5月からリリース開始
「超獣機神ダンクーガ」から二十余年、「ダンクーガ」が新たな姿でついに甦る!ポニーキャニオ...
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第2巻【PCBX-50962】=>22%OFF!獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第2巻
DVD 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第3巻(予約)
DVD 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第4巻(予約)
DVD 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第5巻(予約)
DVD 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ 第6巻(予約)
アニメ『獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ』キャラクター「ルゥ・リルリ (CV: 後藤沙緒里)イメージソ...
アニメ『獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ』超人気キャラクター「エイーダ (CV: 後藤邑子)イメージソ...
アニメ『獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ』メインキャラクター「飛鷹葵 (CV: 池澤春菜)/館華くら...
アニメ『獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ』メインキャラクター「加門朔哉 (CV: 鈴木達央)/ジョニー...
(2006年12月27日)
スパロボ参戦作品関連情報
<ソフト>
・スパロボOG (OVA)がロープライスでリリース
発売は9月24日。新型PTのお披露目イベントが何者かに襲われ、それに関与した人たちが行方不明に。キョウスケ率いるAT-Xチームが事態収拾のために出動するが・・・と言うもの。
・スパロボOG(TVシリーズ)第2弾企画中
「ディバイン・ウォーズ」に続くTVシリーズで「ジ・インスペクター」の副題が付いている。現段階でキョウスケ、エクセレン、ブリット・クスハ、アクセル、ラミアが登場する予定。監督は大張正己氏。
<グッズ>
・超合金魂に飛影が登場
スパロボIMPACTに登場した「忍者戦士飛影」の主役メカ・飛影が超合金魂化。2006年に一度企画が挙がってたが可動などに問題が生じて企画自体が凍結していたらしい。
販売形態は飛影(合体・変形重視Ver.)+黒獅子、飛影(アクション重視Ver.)+鳳雷鷹、零影+爆竜の3つの形態で販売決定。合体重視形態を使って獣魔形態、空魔形態、海魔形態を再現することになるようだ
・飛影(アクション重視)は大張氏が書いたバージョンに準じ、変形重視タイプは大畑晃一氏が書いた設定画に忠実に立体化される。
・飛影(変形用)と黒獅子は7月発売予定。黒獅子用の刀とガトリング砲、飛影の武装が付属
・飛影(アクション)と鳳雷鷹は9月発売予定。黒獅子についていた変形用はもとよりアクション飛影も鳳雷鷹と合体可能。
・零影+爆竜は11月発売予定。零影はアクション重視、爆竜は飛影と合体し、海魔形態に。零影用武装、爆竜用武装(ハルバード型アックスなど)、コアカバーパーツが付属、コアカバーパーツを使うことで単独で海魔形態に変形可能
・魂SPEC D-2、D-3(魂Web限定)
リボルテック・フロライン
・綾波レイ(Ver.2.0)7月1日発売
・ROBOT魂 ファフナー・マークエルフ(12月予定)
主人公・一騎搭乗のファフナー・マークエルフがロボ魂に登場。ファフナーって立体化の機会がなかったから、バンダイが出すって快挙?
バンダイ ROBOT魂(SIDE FFN)
ファフナー・マークエルフ【12月予約】・ROBOT魂 EVA参号機(12月予定)
新劇場版仕様で立体化。
・ROBOT魂 エルガイムMkII(2011年1月予定)
プローラーには差し替えで変形可能。ROBOT魂でエルガイム関連出すって無謀。バンダイでは永野デザインの完全再現は無理。過去にR3エルガイムMkIIを発売したが、これがコケたせいでR3は続かなかったんだから。永野氏がバンダイからモーターヘッドのキットを出したがらないのが判る。
バンダイ ROBOT魂(SIDE HM)
エルガイムMk-II【2011年1月予約】
・ROBOT魂 エルガイムMkI(2011年2月予定)
脚部ランダムストレートは開閉可能。フル装備は再現できる?
【Eでポイント5倍★9/30 10:00〜10/3 23:59】ROBOT魂 〈SIDE HM〉 エルガイム
バンダイ(予約:11年2月下旬発売予定)【楽ギフ_包装選択】【YDKG-u】
スーパーロボット超合金
超合金の新カテゴリが登場。その名も「スーパーロボット超合金」。
<コンセプト>
・集めやすい価格とサイズ
・対決・共闘などコレクションし易いラインラップ
・超合金魂以上の可動域
・エフェクトパーツで展示も大迫力
<発売決定>
・アルトアイゼン(10月予定:5040円)
・スーパーロボット超合金 ライディーン(12月予定)
・スーパーロボット超合金 ゴッドライディーン(12月予定)
元祖変形ロボのライディーンが元祖と「超者ライディーン」版が同時にリリース。可動重視だから両方ともゴッドバードの変形は捨てる形になるのか?
バンダイ スーパーロボット超合金 ライディーン【12月予約】
スーパーロボット超合金 超者ライディーン ゴッドライディーン[バンダイ]《予約商品12月発売》
<参考出品>
・アウセンザイダー
・ダイゼンガー
・電童
・凰牙
・サイバスター
・ライディーン
・ゴッドライディーン
・シンケンオー
・サンバルカンロボ
戦隊ロボは可動重視で合体変形はしないとのこと
公式サイト
関連サイト
<スパロボスペシャル/マクロス関連>
・VF-0A(発売元:やまと)
・VF-0S(発売元:やまと)
共に4月発売予定
・VF-ハイメタル YF-21シュツルム・ヴォーゲル
「マクロスプラス」に登場したガルドの機体・YF-21がハイメタル化。
・VF-ハイメタルVF-1S ストライクバルキリー(11月予定)
黄・黒のストライプが施されたフォッカー機でリリース。大気圏外用ブースターのスーパーパックとマウラー砲を装備した仕様。VF-1Jにスーパーパック装備のハードポイントがあるためVF-1Jにスーパーパックを装備可能?
赤・黒のストライプが施された輝機と青・黒のストライプが施されたマックス機はWeb限定?(VF-1Jマックス機がWeb販売だったので)
特撮関連情報
<DVD>
WのスピンオフムービーがDVD化
キバ・ディケイドに続いてWでも行われたスピンオフムービー。そのスピンオフムービーが12月3日にリリースされます。内容は・・・・
霧彦の部屋 THE トークリベンジ
(6本)「徹子の部屋」のパロディでTV版では死んだはずの婿殿が、ゲストを呼んで気になる点を検証すると言うもの。ゲストはお姉様、姫、ニャンコちゃん、井坂、加頭。
「Cな妹/ミステリー・クレイドール」
「Fの蛮行/強風なんだ!」
「さけべNよ!/災難は加頭と共に」 「Pの悪戯/ミックは手くせが悪い」
「帰ってこないT/死に切れない男」
「Wの牽制/婿の座はひとつ」
ドーパント開業医・井坂深紅郎
(5本)ドーパントに目がないドクター井坂がドーパントたちをマニアックに診断!
「Dが来ていた/変幻マジカルボディ」
「Iがたまらない/奇人ドクターの流儀」
「口直しにLを/変わり種はおまえだ」 「肉球のV/筋肉獣」
「Zが来たゼーーッ!/井坂、大いに笑う」
絵心バトル IN 鳴海探偵事務所
(5本)風都一の情報通、ウォッチャマンが出したお題を、翔太郎、フィリップ、亜樹子、照井竜が記憶を頼りにお絵かきバトル!
「Gは不可能/バッドピクチャーパラダイス」
「悪夢なのH/絵心王子は誰だ?」
「Mに手を出すわ/お絵描きで勝負」 「Rの方へ/全てを描き切れ」
「画伯X/ミュージアムの絵の下に」
シュラウドの私が仮面ライダーアカデミーを開いたら…生徒亜樹子
(5本)シュラウドが先生、亜樹子が生徒となって仮面ライダーの秘密をレクチャーするというもの
「所長A/パパッと止めるタイマー」
「Eが呼ぶ危機/永遠を盗んだ男」
「Jの追究/もう1つの切り札」 「現われたO/ヤツの名はオーズ」
「Sの選択/名探偵のオススメ」
刃野博士と真倉助手のガイアメモリ研究所
(5本)
TV版のデコボコ刑事コンビが、博士と助手としてガイアメモリを研究!
「博士がよろこぶB/今、モグモグの中で」
「Kが寝ぼけたもの/あくまでも実験」
「Uのは謎!/輪舞」 「デレデレでQ/狙われたクイーン」 「Yの喜劇/カレーを探す男」
の26本で
・封入特典:没シナリオ「街角バラエティふうとくん散歩」のミニ台本(限定)
・映像特典:「悪夢なのH/絵心王子は誰だ?」の完全版(20分)、予告編
ディケイドのスピンオフも人気でなかなか借りられない状況ですが、Wのスピンオフもそうなるのか?
<TV放送>
仮面ライダーOOO(オーズ)
Wの後番として9月5日に放送開始
話は怪人たちが800年の眠りから復活。幹部怪人のグリードは体のメダルから部下の怪人ヤミーを作り出し、ヤミーは人間の欲望をエサに成長して体内でメダルを増やしていく。怪人は、すべてのメダルを集めて完全復活を果たし、万物を統べる王になることをもくろむ。1日分のパンツと小銭があればいいという欲望からほど遠い男・火野映司が仮面ライダーオーズに変身し、その野望を阻むべく登場するという内容。
オーズは「オーメダル」と呼ばれる3枚のメダルをベルトにセットすることで頭、胴体、下半身へとパワーを供給し、変身する。怪人を倒すことで、その能力を秘めたメダルを取得できる。基本フォームはタカ、トラ、バッタのコンボ「タトバコンボ」で、トラのカギつめを持ち、バッタの跳躍力を持つ。必殺技はタトバキック。異なるメダルを駆使することで、フォームチェンジが可能となるという設定。神秘の力で変身というタイプですが神秘の力で変身するタイプはアーマータイプよりは強力な力を持ってるが改造人間のライダー復活は夢か・・
<登場人物>
・火野映司:主人公。欲望とは程遠く、趣味、夢、仕事、家族もないという無気力感を漂わせてる。ただ、他人から好かれるタイプで、特に年長者から叱られたり、呆れられたりしながらも日々暮らしている。
ひょんなことからアンクと名乗る人物(実は怪人の幹部)からライダーになる力を授かり怪人と戦うことに。アンクと出会ったことから多国籍料理店で住み込みのバイトをすることに。
彼が人にも物にも執着を持たなくなったことには、ある悲しい過去があるようだ。オーズに変身するようになって以降、戦いのときだけに垣間見せる素顔には一体何が隠されているのか…
・アンク(人間名:泉伸吾):映司の相棒となる人物でメダルの管理者。映司にライダーになる力を与え、メダル集めに協力させてる。正体は異形の一人で腕しか復活しなかったため瀕死の重傷を負った刑事の体を借りている。計算高く、がめつい性格でいちいち細かい所がある。映司らと関わるうちに変化が・・
・泉比奈:アンクが体を借りている刑事の妹。兄そっくりなアンクと知り合い、映司たちの面倒を見ることに。彼女のバイト先の多国籍料理店で映司、アンクと共同生活を送ることに。見た目に反して怪力の持ち主だったりする。
・後藤慎太郎:正体不明の大財閥・鴻上ファウンデーションの私設部隊の一員でバイク部隊を率いる。警官出身。無口で無愛想、感情を表に出さないタイプ。
鴻上にオーズのサポートを命じられ、淡々と任務をこなすが、映司をライバル視しているようにも見受けられる。
社会を救うことが出来ると信じて鴻上の下で働いているが、映司やアンクと交流していくにつれて疑問を抱くようになる
・里中エリカ:鴻上会長の秘書で冷静沈着な性格。時には後藤のサポート役や情報収集も担当する。いつも鴻上会長のケーキを食べさせられてるのでダイエットに余念がない。
・白石千世子:映司らが住み込むことになる多国籍料理店のオーナー。店に出るときは世界各国の衣装でもてなしをする。映司や比奈にコスプレさせるなんてことも。カブトの弓子店長とかキバの木戸みたいに空気にならないことを祈る。
・鴻上光夫:オーズのパトロンとなる鴻上ファウンデーションのオーナー。オーズにバイクやツールを与えるが目的は謎で怪人の出現を知っていたようだが・・・ケーキ等のお菓子作りが趣味で会長室にはオーブンなどが置かれてる。
<アイテム>
・オーズドライバー:オーズの変身ベルト。セルメダル3つをドライバのスロットに装填しドライバ付属のスキャナでメダルをスキャンして変身する
・ライドベンダー:OOOの愛車。自動販売機からバイクに変形。殆どの平成ライダーのバイク同様オンロードタイプ。何故オフロードタイプにしなかった?
・メダジャリバー:OOOの武器。セルメダル3つを装填し必殺技「オーズバッシュ」を放つ。
・カンドロイド:自動販売機モードのライドベンダーから出てくるOOOのサポートメカ。缶の形をしているが、プルトップを上げる事で動物型に変形。カンドロイドを使うにはセルメダルを消費する。
<スタッフ>
・東映側プロデューサーに武部直美が参加
・メインライターは小林靖子。
・怪人デザインに出渕裕と篠原保が担当
・主題歌は大黒摩季
関連記事
龍騎アメリカ版「KAMEN RIDER DRAGONKNIGHT」
まずはスカパーの「東映チャンネル」で放送し、地上波放送、DVDリリースを視野に入れている。オリジナルとは違ってミラーワールドが異世界の入り口みたいなものになってたり、勧善懲悪路線だったりといろんな面でアレンジが加えられてる。吹き替え声優は平成ライダーのOB・OGで占められてる。日本版のPDはオリジナルのPDだった白倉伸一郎と武部直美。
<あらすじ>
地球上にある全ての鏡の向こう側にベンタラというパラレルワールドが存在し、アドベェント・デッキによって特別な力を身につけた仮面ライダーと呼ばれる戦士に守られていた。しかし、ゼイビアックス将軍の攻撃によってただ一人を残して敗れ去り、べンタラは破壊されてしまう。生き残った仮面ライダーウイング・ナイトは次の標的として地球を狙うゼイビアックスに立ち向かえる唯一の存在である。ゼイビアックスは市民を新しい仮面ライダーに変身させ、邪悪な計画を企む。キット・テイラーは父親の失踪後、アドベェント・デッキを発見、仮面ライダードラゴン・ナイトに変身する・・・。全40話。スカパー!HDではHD放送。
<登場人物>
*()は担当声優
・キット・テイラー(鈴木達央):日本では真司に相当するキャラ。18の誕生日を機に実家に戻った際アドベントデッキを拾う。意識不明になった父を救うためドラゴンナイト(龍騎)となってゼイビアックスの野望を阻止する為に戦う。
・レン(松田悟志):異世界「ベンタラ」の戦士でウィングナイト(ナイト)に変身。ゼイビアックスの侵略からただ一人生き残り、キット共にゼイビアックスと戦う。キットにとってはよき理解者であり兄貴分。
・リッチー(高橋広樹):インサイダー(シザース)に変身。ゼイビアックスに報酬を出すと言われ、そのためにライダーになった。
・ドリュー・ランシング(遊佐浩二):トルク(ゾルダ)に変身。詐欺師でゼイビアックスに地球制服を完了したら高い地位を与えてやると言われてライダーになった。巧みな話術で他のライダーにウィングナイトを倒させようとする。オリジナルは弁護士で時には策略を用いるが根は悪人じゃないキャラでしたが職業がオリジナルと真逆ですね。
・ジェームス・トレードモア(杉田智和):ストライク(王蛇)に変身。オリジナルは最凶最悪の犯罪者で身内殺しやライダーを殺す事もいとわないサイテーの奴だがアメリカ版ではJTCのネームを持つ伝説的なハッカーで政府に追われてるお尋ね者。(お尋ね者って所はオリジナルと一緒だが)ゼイビアックスが悪者と知りつつもゼイビアックスに仕えてる。
・グラント・ステイリー(松田賢二):キャモ(ベルデ)に変身。オリジナルは大会社の社長でしたが本作では裏格闘界の格闘家で勝つためには手段を選ばない性格。
・ブラッド・バレット(山本匠馬):トラスト(ガイ)に変身。人気モトクロス選手だがスキャンダルが元で選手生命を絶たれた所をゼイビアックスの甘言に乗ってしまいライダーに。戦いをゲームとしか思ってないオリジナルとは違い正々堂々を信条としている。
・クリス・ラミレス(神谷浩史):スティング(ライア)に変身。海兵隊志願だったが持病の喘息のために断念。そんな所をゼイビアックスに騙されてライダーに。
・ダニー・チョウ:アックス(タイガ)に変身。オリジナルは”英雄”になりたい願いが高じて仲間や恩師を手にかけた偏執的な奴。弟と共にしがない泥棒をしてたが、ゼイビアックスに報酬を出してやると言われてライダーに。
・アルバート・チョウ:スピアー(インペラー)に変身。兄同様大金に目が眩みライダーになった。
・ケイス(沢城みゆき):セイレーン(ファム)に変身。ベンタラ崩壊時にかろうじて生き残っていたがゼイビアックスを追って地球にやって来た。レンの彼女。
・ウィッグ・ブレイザー:ラス(オーディン)の正体。オリジナルのオーディンは実体のない神崎が操ってた人形のような存在で本作でもゼイビアックスが操る人形のような存在。
<登場人物・ライダーに関わる人々>
・マヤ(芳賀優里亜):伯母の店である本屋を手伝いながら怪奇現象などを調べてる駆け出しの記者。キットやレンに出会いライダーの存在を知ったことから二人に協力する。桃井玲子(真司の憧れの人)と優衣の設定を踏襲。
・トレント(梶祐貴):マヤの同僚で密かにマヤに想いを寄せる。オリジナルの大久保編集長ポジションのキャラ。
・レイシー・シェリンダン(小松由佳):マヤの友人でいつも派手なファッションで周囲を驚かせる。ライダーの存在を空想の産物だと思ってる。
・グレース・キーファー(山下亜矢香):マヤの叔母で本屋のオーナー。オリジナルの神崎沙奈子に相当
・フランク・テイラー(小山力也):キットの父。話が始まる1年前から行方不明になっていた。時々幻としてキットに助言を与える。
2010年の戦隊「天装戦隊ゴセイジャー」
<あらすじ>
「ゴセイパワー」という超能力で人知れず地球を守ってきた「護星天使」。人間界と護星界を繋ぐゲート”天の塔”はある種の結界で外敵から地球を守っていたが、宇宙の暴力団”ウォースター”は人間界と護星界を繋ぐゲート”天の塔”を破壊し、人間界に侵略を開始。人間界に行けない護星天使たちの代わりに研修の為人間界に来ていた見習い天使5人がゴセイジャー(護星者)となって敵と戦う。
ロゴはジュウレンジャー風。
<戦士たち>
戦士たちは護星天使見習いで変身後のコスチュームは詰襟風のコスチュームで胸にはエレメントを象徴すると思われる紋章が書かれてる。マスクは正面から見ればグランセイザーやジャスティライザー風で横から見るとモチーフとなる動物の頭が書かれてる。女戦士はスカートタイプのスーツ。スカートって動きにくいんじゃ?
護星天使というのはかつて地球に住んでいた超能力を持つ種族。超能力を持っていたことから人々の迷惑にならないように護星界に移住したいきさつがあった。天使たちは光・風・雷など自然の力を操るスカイック族、磁力・マグマ・植物といった大地の力を操るランディック族、渦潮・水等を操るシーイック族に分かれる。
・ゴセイレッド/アラタ:スカイック族の出身。楽天家で自然好きなマイペースな性格(楽天的な性格はスカイック族の特徴)。バンみたいに天性のカンを持ち、すぐさま物事の本質を見極められる。戦いになると勇気に溢れ、切り込み隊長のようなポジションとなり、どんな逆境にあっても諦めない。パートナーはドラゴンヘッダーで武器はスカイックソード。スーツアクターは竹内康弘
・ゴセイブラック/アグリ:ランディク族の戦士。皮肉屋なところがあるが実は熱血漢。天才を自称するが陰の努力は怠らない。パワーは5人の中では一番。イエロー=モネは妹。パートナーはスネークヘッダーで個人武器はランディックアックス。スーツアクターは押川善文
皮肉屋なところがあるということですがボウケンブラック=真墨みたいなキャラ?
・ゴセイブルー/ハイド:シーイック族の出身。真面目な堅物で5人の中では最年長で常に冷静な為まとめ役を務める。戦闘では無駄のない正確な戦い方を信条とする。パートナーはシャークヘッダーで個人武器はシーイックボウガン。スーツアクターは福沢博文
・ゴセイピンク/エリ:スカイックパワーを使うスカイック族の出身でレッド=アラタとは幼馴染。楽天家でおおらかだが面倒見が良く、度胸も据わってる。状況判断に長けたお姉さん的存在。パートナーはフェニックスヘッダーで個人武器はスカイックショット。ホウオウレンジャーみたいに風の技使い。残念。チェンジフェニックスのようにパワフルな戦い方を見せてくれると期待してたんですが(フェニックスモチーフつながりで)。スーツアクターは蜂須賀祐一。
・ゴセイイエロー/モネ:ランディック族出身で5人の中では最年少。怖いもの知らずで直情型、猪突猛進と勝ち気なところが目立つが本当は兄思いの優しい子。兄とのコンビネーションは強力。パートナーはタイガーヘッダーで個人武器はランディッククロー。スーツアクターは野川瑞穂。
<ロボ>
・ロボになるメカ
ゴセイヘッダーに召喚カードを天装することで登場。合体してゴセイグレートに。
ゴセイドラゴン=レッドのメカ。竜+戦闘機
ゴセイフェニックス=ピンクのメカ。フェニックス+ジャイロ。
ゴセイスネーク=ブラックのメカ。新幹線+蛇
ゴセイタイガー=イエローのメカ。サーベルタイガー+ブルドーザー
ゴセイシャーク=ブルーのメカ。潜水艦+鮫
・武装合体:今の戦隊ではお約束の武装合体も当然登場。本作ではゴセイグレートにハードポイントがあることを利用しての武装合体になる
ランディックゴセイグレート:地属性のゴセイヘッダー3種と武装合体
シーイックゴセイグレート:水属性のゴセイヘッダー3種と武装合体。海賊風のデザインで眼帯は敵の弱点をサーチするスコープになってる。
スカイックゴセイグレート:風属性のゴセイヘッダーと武装合体。
ハイパーゴセイグレート:ランディックブラザー、シーイックブラザー、スカイックブラザー、データスハイパーと合体したスーパー合体
<アイテムなど>
・「ゴセイカード」というカードを使い様々なパワーを発動させる。天装術は変身前でも使えるものや変身後にしか使えないものに分けられる。
・変身アイテムは「テンソウダー」と言うアイテムで通信機・カードリーダーも兼ねている。チェンジカードをテンソウダーに入れて変身。最近、ブレスで変身ってのが見られなくなったなぁ・・
・戦士たちは「ゴセイヘッダー」と言う魔法生物を連れている。ドラゴンや虎などの姿でゴセイブラスターに装着することで属性攻撃を放てるし、天装術でゴセイマシンに変身。ゴセイヘッダーは普段はある島で待機している。
・データス:ゲーム筐体に変形するサポートロボ。天地研究所に置かれていた。ウォースター出現を警告したり、データ解析、護星界の最高指導者・マスターヘッドとの通信が出来る。いざとなったら巨大化してゴセイグレートと戦うことも可能。ハイパーヘッダー装着でハイパーモードに。ハイパーモードになると性格が変わってしまう。
<協力者>
・天地望:小学4年生で引っ込み思案で消極的なところがある。ゴセイジャーの5人と知り合い、現実に向き合う力や未来や希望を信じる力を身につけることになる。
・天地秀一郎:望の父親でアマチュア科学者。天文学研究所を経営しており、ゴセイジャーの5人は彼の研究所で住み込みのアルバイトをすることになる。演じるのは髭男爵の山田ルイ53世。
<敵・ウォースター>
宇宙の荒くれ者がモンスドレイクの統率の元、結成した宇宙の暴力団。地球を食い尽くそうと企んでおりその前段階として”天の塔”を破壊した
・大王モンスドレイク:蛾がモチーフのウォースターのボスで構成員には「ドレイク様」と呼ばれてる。声は飯塚昭三さん。最近の戦隊では「ガオレンジャー対スーパー戦隊」のラクシャーサ、「ボウケンジャー」(劇場版)の敵キャラをやってたがボス役は久しぶりでは?
・彗星のブレドラン:作戦参謀役を務める幹部で怪人の巨大化も担当。声は飛田展男さん。
・流星のデレプタ:行動隊長ポジションの幹部で粗暴な性格。天の塔を破壊した奴だがレッドとはそのときの因縁でライバルに。下っ端から行動隊長に出世した叩き上げだったよう。12話でゴセイジャーに倒される。声は小山力也さん。
・魔虫兵・ビービ:ウォースターの戦闘員。人形が命をもった存在。人形ってところが「ジュウレンジャー」のゴーレム兵みたい。
・怪人は「チェンジマン」の宇宙獣士や「デカレンジャー」のアリエナイザーのように様々な星の宇宙人。ブレドランが飼っている特殊な毒を分泌する虫に噛まれることで巨大化する。
2009年の戦隊「侍戦隊シンケンジャー」
<あらすじ>
遥か昔から、この世を支配しようと企む外道衆に立ち向かう者がいた。侍である。時は流れ、現代・・・外道衆が復活し、再び暴れ始めていた。侍の志と技を受け継いだシンケンジャーは、平和を守るために戦うのであった!!
・シンケンレッド=志波丈瑠(しば・たける)
苗字は歴史小説家の司馬遼太郎から?シンケンジャーを代々輩出してきた志波家の現当主。子供の頃からシンケンジャーとなる為の訓練を受けてきた。クールで無愛想だがその内なる心には正義の炎が燃えてる。(明石チーフみたいです)変身後は火のモヂカラを使いこなす。個人武器は大剣の烈火大斬刀。
・シンケンブルー=池波流之助
歌舞伎役者の家系で役者になる修行を積みながら侍の精神を叩き込まれて育てられてきた為生真面目な性格。時々天然な発言も。苗字は時代小説家の池波正太郎(「鬼平犯科帖」の作者)から?変身後は水のモヂカラを使いこなす。個人武器はウォーターアロー。ことはには「流さん」と呼ばれてる。戦士として招集されてからも歌舞伎の練習をしている。
・シンケングリーン=谷千明
所謂現代っ子で裏表のない陽気な性格。お殿様と家臣の主従関係に関しては軽く見てる節がある。修行をサボってた為か戦士としては未熟な面がある。木のモヂカラを使うが戦闘術同様未熟なところがある。けど、仲間の知らないところで鍛錬を行うところは努力家。個人武器はウッドスピア。
・シンケンイエロー=花織ことは
田舎で竹細工職人をしていた。本当は姉がシンケンジャーになる予定だったがその姉が病弱だった為、代わりに彼女が戦士に。素直な性格でちょっとドジな所あり。笛の名手で茉子のことは「茉子ちゃん」と呼んで慕ってる。変身後は土のモヂカラを使いこなし、個人武器は大型手裏剣のランドスライサー。
・シンケンピンク=白石茉子(まこ)
気が強く、思ったことをズバズバ言う姐御肌な性格だが世話好きで子供好きな一面も(けど料理の腕は壊滅的だったりするが)。戦士として招集される前は保育園でアルバイトをしてた。天(風)のモヂカラを使い個人武器はヘブンファン。母親は先代のシンンケンピンクで母は父と共に療養の為ハワイに行ってしまったため、祖母から侍になるための修行を受けていた。
6人目の戦士・シンケンゴールド
本名は梅盛源太といい、丈瑠の幼馴染で寿司職人。シンケンジャーと共に戦う為に独学で剣とモヂカラの修行をしていた。マスクに書かれてる字は「光」で光のモヂカラを使う
スシチェンジャーという携帯電話が変身アイテム。変身用ディスクをスシチェンジャーに装填し変身。
個人武器はサカナマルという刀で鞘も刃になってる。居合い抜きに似た技を使う。
ゴールドの折神は二つ。烏賊折神と海老折神で烏賊折神のディスクは丈瑠に託された物で海老折神は源太が独自に開発したもの
侍戦隊シンケンジャー 変身携帯 スシチェンジャー
侍戦隊シンケンジャー 斬撃勘定刀 サカナマル
侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ04 烏賊折神
今回は制服着用はなし。やった〜♪戦隊でよくある戦士のイメージカラーが私服のどこかに入ってる。私服着用は「タイムレンジャー」以来では?(男性陣のジャケットはキャラクターグッズとして販売してるが)
<新グッズ情報>
・モウギュウバズーカ
【11月発売予約】バンダイ 侍戦隊シンケンジャー 秘伝装填銃 モウギュウバズーカ
・司令官的ポジションのキャラ/日下部彦馬
丈瑠のじいやで子供の頃から丈瑠に侍の心構えを説いてきた。他のメンバーから口うるさい人だと思われてる。演じるのは「水戸黄門」で格さん役だった伊吹吾郎。
・変身アイテム:ショドウホン/携帯電話と筆が合体したデザインで携帯電話モードでは通信(メールも打てる)、筆モードではモヂカラを使うために使用。
変身の際は「一筆奏上」の台詞と共に戦士のシンボルである文字を書くことで変身。
・共通武器:シンケンマル/秘伝ディスクをセットすることで個人武器に変形させたり剣術を発動させる。
共通ディスク:黒いディスクでシンケンジャーのエンブレムが動画再生される。共通ディスクをシンケンマルに装填することで個人武器に変形。
・パワーアップアイテム:インロウマル:全ての秘伝ディスクを認識できる究極アイテムで志波家の菩提寺に保管されていた印籠に源太がモヂカラを込めることで完成した。変身スイッチを押すと、パワーアップ変身し、シンケンマルと合体させると、スーパーシンケンマルになる。スーパー化した戦士は陣羽織を羽織ったデザインになる。ただ、インロウマルは一つしかないのでスーパー化できるのは一人だけ。
・合同技1:シンケンマル・螺旋の太刀/シンケンマルに各人の力をチャージし、連続してアヤカシに斬りつける。
・必殺技:烈火大斬刀大筒モード・兜五輪弾/兜ディスクを使いこなすことに成功した武瑠が5話で初披露した技。烈火大斬刀が大砲モードに変形。5人が持つ秘伝ディスクを弾丸代わりにして敵を貫くというもの
・1号ロボ:シンケンオー
5人が持つ「折神」(式神のようなもの)が合体して完成するロボ。無敵将軍のように日本のお城をイメージしたようなデザイン。
折神は普段は手のひらに収まる大きさだがショドウホン筆モードで「大」と書くと巨大化する。必殺技は「ダイシンケン・侍斬り」
・カブトシンケンオー:シンケンオーが兜折神と武装合体した姿。飛び道具が使えるようになる。
・カジキシンケンオー:シンケンオーが舵木折神と武装合体。頭部に備え付けたダイシンケンを振った反動で敵を一刀両断にする「舵木一刀両断」が必殺技
・トラシンケンオー:シンケンオーが虎折神と武装合体。4つのドリルで敵を貫く
・イカシンケンオー:烏賊折神と武装合体。伸縮可能な槍と冷凍ガスを発射する盾が武器。
・キョウリュウシンケンオー:映画に登場した武装合体。初代シンケンレッドが使っていた秘伝ディスクから召喚される恐竜折神と武装合体。刀モードの恐竜折神は刀身を伸ばすことが可能。
・2号ロボ:ダイテンクウ
武装用折神3体が合体。大きな鳥を模したデザイン。
・スーパー合体:テンクウシンケンオー
シンケンオーにダイテンクウが合体したスーパー合体。これはシンケンジャーの記録には載っておらず、流ノ介のアイデアで誕生した。飛行能力を持ち必殺技は空中から敵を一刀両断にする「ダイシンケン・天空唐竹割り」
・追加戦士用ロボ・ダイカイオー:海老折神が変形したロボで4形態に変形可能。
・グレート合体・ダイカイシンケンオー:シンケンオーとダイカイオーが真侍合体した姿。
・ダイゴヨウ:ゴールド用のサポートロボで提灯型からロボットに。源太が提灯にモヂカラを込めたことで誕生した。べらんめえ調で喋り、源太を「親分」と呼ぶ。巨大戦の時は巨大化し、体に収納されている秘伝ディスクを発射して戦う。ちょくちょく出てくる自立型ロボと同じ設定。龍、熊、亀、猿と4つの折神と合体することも出来る。声は遠近孝一さん。提灯状態で秘伝ディスクを収納可能。おもちゃではサウンド搭載。
【9月発売予約】バンダイ 侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ 秘伝提灯
ダイゴヨウ
・モウギュウダイオー:折神やモヂカラが生まれる以前に誕生した折神。あまりにも強大な力を持つため、封印され、榊原家の人間が封印を守っていた。榊原家のヒロ少年のモヂカラで復活。牛車形態からロボに変形。外見は「ゴーオンジャー」のキョウレツオー似。
・グレート合体2・サムライハオー:全ての折神が合体したグレート合体。
<敵・外道衆>
何度もシンケンジャーが戦ってきたアヤカシの集団で三途の川の水を氾濫させてこの世を支配しようと目論む
・血祭ドウコク:外道衆の幹部や怪人らに「御大将」と呼ばれてる外道衆の首領。部下さえも平気で処刑する冷血漢で短気(冗談の通じない奴ではないが)。普段はアジトで酒を飲んでる。声は「ダイレンジャー」のシャダム役だった西凛太郎。
・薄皮太夫:ドウコクが心を許してる外道衆の幹部。美しい物好きで美しいものを集めるのが趣味。いつもアジトでおどおどろしい三味線を弾いている。時折「わちき」等と花魁言葉を使ってるが人間だった時は花魁だった。声は朴?美。(本来の字が機種依存文字なのがつらい・・・)
・骨のシタリ:外道衆の参謀役。ドウコクも信頼を寄せている。作戦の立案に余念がなく人間をモルモットにしか考えていないがアヤカシと幹部が衝突した時は仲裁役を務める。
・腑破十蔵:外道衆の連中ではあるようだがドウコクには従わないはぐれ者。他の連中とは異なり人間に変身することが出来る。外道と化す前は人斬りで心の渇きを満たす為に生きて三途の川に入ったといういきさつがあった。レッド=武瑠を「自分の心の渇きを満たしてくれる奴」と思っており丈瑠をライバル視する。人間体を演じているのは唐橋充。唐橋は劇中に登場する衣装のデザインも担当。(丈瑠の着ていたTシャツなど)
・筋殻アクマロ:太夫と十蔵の代わりに現れた外道衆の新幹部で公家風の衣装を身に着けているうえに京都弁で喋る。蹴鞠型爆弾、笏型の剣を使った戦闘術で一人でもシンケンジャーを圧倒する戦闘能力を持ち、頭も切れるがドウコクは危険人物と見ている。変り種のアヤカシを連れてくることが多い。声は堀川亮さん。
怪人の名称:アヤカシ/現世の隙間から現れる妖怪。命を二つ持っており一つ目の命がなくなると巨大化する。
戦闘員の名称:ナナシ連中/下っ端の妖怪で最初から巨大な状態になってる大ナナシ連中もいる。
構成に戦隊では「ギンガマン」、「タイムレンジャー」「ボウケンジャー」を担当した小林靖子が担当。
<フィギュア>
・仮面ライダーストロンガーがSIC化
現段階では発売日は未定。匠魂で立体化していたが通常のSIC化は初。パーツ交換でチャージアップ再現か?タックルとのセットになる予定。
これで昭和ライダーはスカイ、スーパー1、RXの特殊形態のロボライダー、バイオライダーを残すのみとなりましたが・・・
・S.I.C極魂 ギャレン(11月予定)
S.I.C. 極魂 仮面ライダーギャレン
『仮面ライダー剣(ブレイド)』より[バンダイ]《予約商品11月発売》
・S.I.C クウガ(ディケイドver.)
パーツ交換でアメイジングマイティに、SICカブト同様に変形機能があり、FAR・クウガゴウラムに変形できる
バンダイ S.I.C. Vol.56 仮面ライダークウガ ディケイドエディション【12月予約】
<ゲーム>
データカードダス仮面ライダーバトル ガンバライド
現在稼動している「大怪獣バトル」のライダー版といえるものでデータカードダスでキャラのデータを読み取り、タッグで戦わせると言うもの。ライダーカード以外にも怪人のカードも登場(ライダーの怪人ってウルトラマンの怪獣とは違って個性ないしな)?
現在登場が判明しているのは新1号、新2号、V3、BLACK、カブト、電王、ゼロノス、キバ、イクサ。今年冬の稼動予定。
第二弾はディケイド、クウガ、龍騎、ナイト、ストロンガー、ショッカーライダーが登場。
第4弾は913、響鬼、カブト登場。
第6弾でWが登場
第7弾ではWの各フォーム、ZX、RX、シャドームーンが登場
第8弾はクウガ・ライジングアルティメット(黒目)、黒カブト、555・アクセルFなどが登場
第9弾はNEW電王、モモタロス、スーパー1が登場。
ゲーム自体は2対2のタッグバトル。ベルト型の装置はスロットとなっててスロットを回し、止まったアイコンに対応した攻撃パターンを繰り出す。相手のHPを0にしたほうが勝つ。
「ガンバライド」と連動した玩具も展開予定でソフビ人形「レジェンドライダーズ」をリリース。実際ガンバライドで使用できると思われるカードを封入。
【5月発売予約】バンダイ レジェンドライダーシリーズ ライダーマン
【6月発売予約】バンダイ レジェンドライダーシリーズ EX 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム
【4月発売予約】バンダイ レジェンドライダーシリーズ EX 仮面ライダーディエンド
【5月発売予約】バンダイ レジェンドライダーシリーズ 仮面ライダーカブト(ライダーフォーム)
【5月発売予約】バンダイ レジェンドライダーシリーズ 仮面ライダーガタック(ライダーフォーム)
【5月発売予約】バンダイ レジェンドライダーシリーズ 仮面ライダーファイズ
公式HP
(2008年9月2日)
S.H.フィギュアーツ
・カブト・ハイパーF(12月予定)
差し替えでハイパークロックアップを再現、パーフェクトゼクター付属。ハイパークロックアップ発動時に現れる光の翼もエフェクトパーツで再現。
・キバ・エンペラーF(11月予定)
金色のアーマーはメタリック塗装で再現。ザンバットソードはザンバットバットが可動。マント部分は4枚に構成され可動することでさまざまなアクションポーズに表情をつけられる。
・ダークキバ(11月予定)
「闇のキバ」こと「仮面ライダーダークキバ」が登場!メインカラーのダークレッドはメタリック塗装で再現。ザンバットソードの他にキングの亡霊と戦った時に太牙が使ってたジャコーダー(鞭)も付属。
・OOO・タトバコンボ(2011年2月発売予定)
・シンケンレッド(2011年2月予定)
(番外編)
・ルフィ(8月発売)
・エース(8月発売)
・キュアパッション(9月発売予定)
「フレッシュ」中盤に登場した4人目のプリキュア・パッションがSH化。「プリキュア5」の前例があるのでWeb販売か?と思いましたが一般販売になるようです。
・キュアブラック
・キュアホワイト共に11月発売で無印ver.で立体化。MAX
HEARTver.はWeb限定?
指差し用のハンドパーツが付くので決め台詞を言うシーンも再現可能。フレッシュ勢でも決めポーズするためのハンドパーツ付いてるからね。プリキュア5とフレッシュ勢は武器付いていたがこの二体、パワーアップアイテムのブレスとか必殺技のエフェクトパーツって付くの?
バンダイ S.H.フィギュアーツ ふたりはプリキュア キュアブラック【11月予約】
バンダイ S.H.フィギュアーツ ふたりはプリキュア キュアホワイト【11月予約】
・ナミルフィ、エースに続いて登場するのは麦わら海賊団の航海士・ナミ。ハンドパーツ、フェイスパーツ、天候棒(パーフェクトVer.)付き
S.H.フィギュアーツ ワンピース ナミ[バンダイ]《予約商品12月発売》
・カズマ(2011年1月予定)
サンライズのアクションアニメ「スクライド」の主人公・カズマがまさかのSH化。「覚悟のススメ」関連と言い、マイナーなのを出してくるか!(誉めてます)シェルブリット第一形態で立体化。パーツ差し替えで技発動を再現。仮にライバルの劉邦がSH化されたらどうなるんでしょうか?絶影とのセット?正義武装ver.?
バンダイ S.H.フィギュアーツ スクライド カズマ【2011年1月予約】
初回に限り、魂STAGE用名セリフシールつき。ランダムでカズマの名セリフシールが付くと思われる。卑屈兄弟、イクサ、覚悟シリーズみたいになんでセリフつきの特製魂STAGEじゃないんだろう?
<企画中>
・ナスカドーパント
「SHで商品化して欲しいキャラ(ライダー編)」で二位だった。SHのムックに試作品の写真が掲載。魂WEB限定で発売決定
・シャドームーン
「SHで商品化して欲しいキャラ(ライダー編)」で1位。BLACK・RXが既にSH化してるので出て欲しいのがよくわかります。仮に決定したら、サタンサーベル、シャドーセイバーは刀身が透明になってる?
・べジータ
これもイベントで参考出品されており、人造人間編の時の戦闘服姿で試作品が展示されていた。
・仮面ライダー1号
既にNEXT版1号がSH化してますし、昭和ライダーはBLACK・RXがリリースされてますけど・・
<再発>
<Web限定>
過去のラインナップ
RAH・仮面ライダー555
いまや昭和歌謡マニアとして有名になった感じがする半田建人扮するたっくんが変身するハイテクライダー・555がRAH化。発売は8月
●全高約300mm
●仮面ライダーファイズを12インチフル可動フィギュアにて完全立体化!
●マスクのアルティメットファインダーは裏面の円弧型モールドパターンをリアルに再現
●胸部アーマー「フルメタルラング」は各部ディテールを徹底再現
●四肢に巡る「フォトンストリーム」は特殊立体プリントを使用し独自の質感、モールドを再現。様々なポージングにも柔軟に対応
●変身ベルト「ファイズドライバー」には設定通り、「ファイズフォン」を装着可能
両サイドには「ファイズポインター」「ファイズショット」を装備可能
●「ファイズフォン」は開・閉・フォンブラスターの3タイプを別形状にて設定通りのディテールを再現し、「ミッションメモリー」は各武器に装着可能
●「ファイズポインター」は先端レンズ部伸縮によりクリムゾンスマッシュ待機時を再現可能
●「ファイズショット」はグリップ中折れによりナックルモードを再現可能
●ブレードタイプ武器「ファイズエッジ」は各部ディテールを徹底再現、ミッションメモリ装着可能!
●右足のエナジーホルスターには「ファイズポインター」を装着しクリムゾンスマッシュ発動時を再現可能
●足首の「パワーアンクレット」は別パーツ化により立体的に再現
●各種手首パーツ付属により様々なシーンの再現が可能
●素体にはRAH301改ボディをベースに専用パーツを使用し、プロポーションの再現と可動を両立
●フィギュアスタンド付属
初回に限り、555・アクセルF購入チケット付き。555・アクセルFって何かと限定販売されるのが宿命なのか・・・?SIC版は東映ヒーローネットの限定販売だったし(極魂では通常販売してるが)
メディコム・トイ RAH 仮面ライダーファイズ【8月予約】
・PROJECT BM!仮面ライダーW ルナトリガー●全高約300mm
●Wの第3の基本形態、ルナトリガーを12インチフル可動フィギュアにて完全立体化
●ホークファインダーは裏面のW型モールドパターンをリアルに再現
●胸部アーマー「ルナラング・トリガーラング」は各部ディテールを徹底再現
●腕部、脚部のガイアーマーは特殊軟質専用生地を使用し独自の質感、モールドを再現。
様々なポージングにも柔軟に対応
●手首の「ルナ/トリガーブレス」足首の「ルナ/トリガーアンクレット」は
PVC製にて特徴的なモールドを再現
●腰に装着された変身ベルト「ダブルドライバー」は左右のスロットにガイアメモリを装填可能開閉アクションも再現
●ベルト脇の「マキシマムスロット」にはガイアメモリを装填可能
●「ルナメモリ」「トリガーメモリ」の2種ガイアメモリが付属、ガイアディスプレイを
プリントにてリアルに再現(※このメモリはフィギュア用サイズです)
●専用銃「トリガーマグナム」はノーマル、マキシマムモードの両タイプに変形可能、
磁力により左胸のマグネホルスターに着脱可能なタイプも別途付属
●素体にはRAH
301改+専用パーツを使用しリアルなボディラインと可動を両立
●各種手首パーツ付属により様々なシーンの再現が可能
●フィギュアスタンド付属
初回に限り、ファングジョーカーの購入チケット付属。9月発売予定
PROJECT BM! No.38 仮面ライダーW(ルナトリガー)
12インチフル可動フィギュア[バンダイ]《予約商品09月発売》
RAH カイザ
ライダー史上(?)嫌な奴の部類に入る草加が変身する913がRAHに登場。特徴は・・・
2011年1月発売予定。初回に限り、草加とツールBOX(カイザ用)購入チケット付属。
●全高約300mm
●仮面ライダーカイザを12インチフル可動フィギュアにて完全立体化
●マスクのエックスファインダーは裏面の円弧型モールドパターンをリアルに再現
●胸部アーマー「フルメタルラング」は各部ディテールを徹底再現
●四肢に巡る「ダブルストリーム」は特殊立体プリントを使用し独自の質感、モールドを再現し、様々なポージングにも柔軟に対応
●変身ベルト「カイザドライバー」には設定通り、「カイザフォン」を装着可能。両サイドには「カイザブレイガン」「カイザショット」を装備可能
●「カイザフォン」は開・閉・フォンブラスターの3タイプを別形状にて設定通りのディテールを再現。「ミッションメモリーは各武器に装着可能
●「カイザポインター」は双眼鏡モードとキックモードを2タイプ付属
●「カイザショット」はグリップ中折れによりナックルモードを再現可能
●専用武器「カイザブレイガン」は各部ディテールを徹底再現(ガンモード、ブレードモード)し、ミッションメモリ装着可能
●右足のエナジーホルスターに「カイザポインター」を装着しゴルドスマッシュ発動時を再現可能
●足首の「ハイパワーアンクレット」は別パーツ化により立体的に再現
●各種手首パ−ツ付属により様々なシーンの再現が可能!
●素体にはRAH301改ボディをベースに専用パーツを使用し、プロポーションの再現と
可動を両立
●フィギュアスタンド付属
リアルアクションヒーローズ-509 DX 仮面ライダーカイザ[タイムハウス]《予約商品01月発売》
・RAH キックホッパー(2011年3月予定)徳山秀徳さん扮する卑屈兄弟・兄ことキックホッパーがRAHに登場。初回に限り卑屈兄弟・弟ことパンチホッパー購入チケット付き
●全高約300mm
●仮面ライダーキックホッパーを12インチフル可動フィギュアにて完全立体化
●「コンパンウンドアイ」は裏面のモールドパターンをリアルに再現
●特徴的な「ボーンシェルメット」は額の「ホッパーホーン」等立体的な形状を別パーツ化にてリアル再現
●胸部アーマー「ホッパーブレスト」は特徴的なディテールを徹底再現
●ボディスーツの「サインスーツ」は特殊立体プリントを使用し独自の質感、モールドを再現。様々なポージングにも柔軟に対応
●腰のライダーベルトには設定通り、「ホッパーゼクター」を装着!(着脱不可)
●キックホッパーの最大の特徴でもある、左足の「アンカージャッキ」は開閉状態を選択可能
●各部ライダーアーマーはPVC製パーツにより、柔軟に可動に対応
●各種手首パ−ツ付属により様々なシーンの再現が可能
●素体にはRAH301改ボディをベースに専用パーツを使用し、プロポーションの再現と
可動を両立
●フィギュアスタンド付属
メディコム・トイ RAH DX
仮面ライダーキックホッパー【2011年3月予約】
BM仮面ライダースカル
劇場版に登場した吉川晃司扮する鳴海のおやっさんが変身するスカルがBMで登場
●全高約300mm
●仮面ライダースカルを12インチフル可動フィギュアにて完全立体化
●スカルマスクは特徴的な形状をリアルに再現!
●胸部アーマーはスカル専用ディテールを徹底再現
●腕部、脚部のガイアーマーは特殊軟質専用生地を使用し独自の質感、
モールドを再現。様々なポージングにも柔軟に対応
●手首の「スカルブレス」足首の「スカルアンクレット」はPVC製にて特徴的なモールドを再現
●腰に装着された変身ベルト「ロストドライバー」はスロットにガイアメモリを装填可能!開閉アクションも再現
●ベルト脇の「マキシマムスロット」にはガイアメモリを装填可能
●専用「スカルメモリ」が付属!ガイアディスプレイをプリントにてリアルに再現
(※このメモリはフィギュア用サイズです)
●専用銃「スカルマグナム」はノーマル、マキシマムモードの両タイプに変形「スカルメモリ」装填可能
●スカルならではの特徴的な「帽子」「マフラー」は専用生地にて質感を徹底再現
●素体にはRAH301改+専用パーツを使用しリアルなボディラインと可動を両立
●各種手首パ−ツ付属により様々なシーンの再現が可能
●フィギュアスタンド付属
PROJECT BM! No.44 仮面ライダースカル
12インチアクションフィギュア[バンダイ]《予約商品03月発売》