SAMURAI SPIRITS for SUPER FAMICOM 1994 TAKARA |
天下無双のチャンバラ活劇「サムライスピリッツ」は、これまた天下無双の国民ハード「スーパーファミコン」に移植されてましたねぇ。当時「自社による他社ハードへの移植」を嫌っていたSNKから権利を奪い取ったのはなんとあの「タカラ」でした。「サムスピ」といえばその完成度でファンもたくさん!の名作ですが、その辺の責任の大きさを自覚していたんでしょうかタカラは。他にも数々のNEOGEO作品を任天堂ハードで出していましたタカラ。
・気分盛り上がるOP
電源を入れてまず目に付くのは大きなタカラロゴ。まるで「SFCでサムスピができるのは俺らのおかげだぜ!」と誇っているようです。
その後始まるオープニングはなかなか忠実!さすがにナレーション音声はカットされているものの、グラフィックや動きはかなり似てます。サムスピの特徴的なシーンがしっかり再現されていて、気分が盛り上がりますね。
タイトル画面も似てる!文字の出方の演出までソックリですね。しかも画面中央下には「ドルビーサラウンド」マークが!これはオプションで設定可能です。凝ってる!
・こじんまりサムスピ
オープニング関連で盛り上がったプレイヤーの気分を一気に落としてくれるのが本編!まぁ、言うまでもなく有名な話ですが画面の拡大縮小演出がカットされています。
これはイタイですね。アーケード版は視点がグングン動く感じがスピード感をうまく醸し出していたので、なんかもったりした感じになっています。っていうか、背景やキャラのサイズがアーケード版で言う縮小時のものを元にしているらしく、たとえキャラが近づこうともちっちゃいまんま!小さすぎ!!せめて中くらいの大きさにしろ〜!ダイナミックな魅力がなくなり、非常にこじんまりした印象を受けます。おかげで処理落ちもちらつきも特にないですけど。
グラフィックはなかなかの出来!でも小さすぎだぁー! |
しかしながら、アニメパターンは若干削られているもののよく再現されており、プレイ感覚も結構似ています。背景のグラフィックなどもよく描かれていて、忠実といえるだけに全体的な小ささは残念!
・演出関係は!?
アーケード版では数々の特徴的な演出が話題でしたが、SFC版は32メガの大容量を使って頑張って再現しています(価格を犠牲にして)。しかしながら諸処の問題による変更や、容量・ハード性能差で削られてしまったところもあります。
まず、これは容量の問題というより倫理的な問題なのかもしれませんが、剣士達は死なないようになっています。つまり、どういう風に倒してもダウン扱いになるということです。なのでサムスピの特徴であった「体真っ二つ」「血しぶき上げ」などはなくなって、いまいち試合に緊迫感というか爽快感が失われていますねえ。
もちろんそれに付随した演出である「真っ二つの体から小判や花びらが舞う」「黒子が死体を運んでゆく」などが見れないです。黒子たちの愚痴がきけなくなったのはちょいと残念。
あと、相手を斬った時の血液の色も赤からオレンジに変更されています。さすがは良い子のハードですね。
血はオレンジ色。剣士達も「不殺」をつらぬいています |
あと、細かいハード的削除では、演舞(ボーナスステージ)時のヒットマーク(標的を斬った時のもの)が出ません。さらに後半の演舞では、アーケード版は上からも標的が出ましたが、SFC版では前半同様下からのみとなっています。それに付随して、演舞開始時のわら人形の位置を表わす矢印も出ません。さらにわら人形が出てくる時の「ガコン!」という音もしません。
それと、演舞が成功しても黒子が拍手しないのでちょっと寂しいです。EDではきちんと拍手するので、グラフィックがないわけではなさそうです。
あと、黒子のことでもうひとつ。キャラクターが勝利した時にアーケード版では紙吹雪で祝ってくれましたが、それは、なくなっています(なにもしない)。
つばぜり合いがしっかり再現されているのは嬉しいのですが、指でボタンを連打するグラフィックが削除されています。ちょっと盛り上がりに欠けるかな?
・音声関連
プレイして一番気になるのはBGMのツラさではないでしょうか。ほとんど別物の曲になってしまっているのも少なくないです。音質そのものはそれほど悪いとは思えず、再現すべき点がわかっていないような感じです。これはBGM担当者の力量でしょうか。心持ちを広く持てば、アレンジと考える事もできます(ムリあり)。
サンプリング音声に関してですが、試合開始時の「いざ尋常に!」「〜本目!」と、一本とった時の「一本!」という掛け声がしません。こりゃ残念。「勝負!」「勝負あり!」「お見事!」などはちゃんと言います。「勝負あり!」は他の声に消されてしまうこともしばしば。
それと、BGMに効果音が使われているのがサムスピの特徴でもありますが、一応波の音や半蔵ステージの犬の遠吠えなどは結構忠実に再現されていました。狂死郎ステージや右京ステージの「イヨーッ」というのも頑張って再現していますが、同じ物の使いまわしでしかもちょっとしか言いません。 幻庵ステージのお経まで再現されているのはビックリ!ただ、つぶやくように1回5秒程度言うだけですが。それとちなみに王虎ステージのカミナリ音はなくなっています。
以上のように、SFC版の印象として「曲の再現はヘタだけど、音は頑張っている」という感じですね。刀のぶつかる「カキーーン!」という音が妙にそっくりなのにこだわりが垣間見えます。
EDもきちんと再現。不知火舞もしっかり登場します |
制限時間つきで一本勝負を繰り返すスコアアタックモードがあったり、前述したようにドルビーサラウンドに対応していたり、移植としてはまぁ、凝っているといえるでしょう。
移植作としてみると、全体的に良く出来ていると思いますが、演出にしてもBGMにしても大切なキモの部分を置き忘れてしまったような惜しい作品です。
それにしても、天草強いっす。怒り状態の玉変化突っ込みで体力が5分の4減るのはどういうこった!
タカラ
1994年9月22日 10900円