★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part18 ★★
- 1 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:29:17 ID:???
- 「逆襲のシャアを語りたい愚民ども全てに叡知を授けてみせろ!」
とか言ってみるスレ
歴代スレ、良くある質問は>>2-10辺り
◆関連スレ
★★ゼロから語る機動戦士ZガンダムPart25★★(スマイルの日記帳)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104343702
★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part8 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1095124553/
機動戦士Zガンダム&ZZを語ろう Part12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098006089/l50
閃光のハサウェイを地味に語るスレ6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100074039/
◆姉妹都市「みにふろシャア専用@アクシズ」もどうぞ。
http://www.soutokuhu.com/bbs/shar/index.html
◆逆襲のシャア@避難所
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=999264517
◆前スレ
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part17 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1104944670/l50
- 2 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:31:30 ID:???
- ★CCAって何の略?
Char's Counter Attack 〜逆襲のシャア〜
★逆襲のシャアの小説は二つある?
・ベルトーチカチルドレン(角川版)
映画版シナリオ第1稿に近い作品。ストーリーも多少異なる。
一部登場人物も変更前の名称などが採用され、劇場版ではチェーンに出番と男を奪われた
ベルトーチカが登場。小説「閃光のハサウェイ」に繋がる。ナイチンゲールが登場するのもこちら。
・ハイストリーマー(徳間版)
劇場版の少し前、 アムロによるコロニー探索(反乱分子摘発)から話は始まり、
映画版のストーリーへと繋がっていく。 最近、挿し絵を変更した復刻版が発売された。
(旧版は星野之宣 復刻版は久織ちまき)
- 3 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:33:43 ID:???
- 歴代スレ
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part16 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099898432/l50
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part15 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1097602790/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part14 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1089755280/l50
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part13 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1081101438/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part12 ★★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1076202859/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part11 ★★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1066677363/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part10 ★★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1066677363/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part9 ★★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1057096128/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part8 ★★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1049648515/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part7 ★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047221575/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part6 ★★ (html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1043484091/
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part5 ★★
http://comic.2ch.net/shar/kako/1040/10404/1040488546.html
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part4.1 ★★
http://comic.2ch.net/shar/kako/1035/10352/1035254538.html
★★ ゼロから語る「CCA 逆襲のシャア」 Part4 ★★
http://comic.2ch.net/shar/kako/1034/10349/1034915485.html
★★ゼロから語る 『逆襲のシャア』 Part3★★
http://comic.2ch.net/shar/kako/1031/10310/1031037513.html
(1、2は行方不明)
- 4 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:34:46 ID:???
- ★あの後アムロとシャアってどうなった?
〜F91制作時のTV特番、富野と古谷徹氏の対談より〜
富野 それこそアムロも生きてるか死んでるかわかんないし
シャアはきっと死んだだろうと思いたい。けれどもわからない…
古谷 シャアは死んだんですかっ!?
富野 わかりませんっ!(笑)
★アストナージは死んだの?
吹き飛ばされたアストナージのノーマルスーツに穴があき、 流血しているのが映像で確認できる。
宇宙空間なのでほぼ絶望的かと。
★クェスがノーマルスーツなしで宇宙出てたけど?
参考URL
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Orbit/vacuous.html
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html
ttp://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answers/970603.html
また、庵野製作の同人誌「逆襲のシャア友の会」にこんな件がある。
庵野(逆シャア制作時)現場で面白い話ってあったっけ?
出淵 面白い話っていうとあれかな。
サンライズ詰めてた時に絵コンテみてたら、クエスがヤクト・ドーガからサザビーに乗り
移るシーンがあるじゃない、宇宙空間で。それで富野さんに「これ、いいんですか? い
くらなんでもマズいんじゃないですか?」って聞いたら「いいのよ! これでいいのよ!
よけいなこと言わないで!」って。(中略)それで、奥の部屋で仕事してて帰る時になっ
たら富野さんに呼び止められたの。「出淵くん、ちょっと…」「なんですか?」「さっき
のアレなんだけど」「はい」「アレ、そんなに気になる?」って言うから「ちょっとやっ
ぱり気になりますね」って答えたら「イジワル……」とか言って(笑)。
- 5 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:35:17 ID:???
- ★ なんでアムロは上官(ブライト、トゥース)に対してタメ口?
ブライトに関しては比較的年齢が近く、長年の付き合いもあるので。
また、米海軍空母などでは艦長、戦闘指揮官、航空隊長は階級差に左右されず同等の発言権を持つ。
★「ティターンズのような反連邦政府運動」とあるが、それはエゥーゴ(語源・反地球連邦政府組織)ではなかったのか?
勝てば官軍、負ければ賊軍。「ティターンズが、連邦政府そのものを謝った方向へ導こうとした」ということで
一切の罪をティターンズに押し付け、生き残った連中は自己正当化。
★カミーユがギュネイに落とされたって聞いたんだけど?
富野監督が映画公開当時のインタビューにて「カミーユは何してるんですか?」 という質問を受けて、
「ギュネイにでも落とされたんじゃないんですか?」 と答えたのが元。
★ α・アジールにはIフィールド装備されてるはずなのにビーム直撃・・・実はゲームだけの設定?
αには設定上Iフィールドは存在している。 しかし、実戦テストも行われていない状況での
実戦投入だったため、完成形・・・つまり全ての装備があったわけではないのでは。
★ シャアが「クェス・エア」とか呼んでるけど、何?
クェスが名乗った偽名。(本名はクェス・パラヤ)
「パラヤ」は珍しい苗字で、父が連邦軍参謀次官という有名人なので
身元を隠すためにインドで家出した時から使っていたらしい。
・ちなみに、「パラヤ」はカーストにおいて不可触民の奴隷階級をさす言葉で
その辺の理由もあっての偽名使用なのかもしれない。
- 6 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:35:48 ID:???
- ●開戦に至る道
・宇宙世紀0093年 スウィートウォーター・コロニーでのシャア・アズナブルの演説
このコロニー”スウィートウォーター”は、密閉型とオープン型を
繋ぎ合わせて建造されたきわめて不安定なものである。
それも過去の宇宙戦争で生まれた難民のために、急遽建造されたものだからだ。
しかも地球連邦政府が難民に対して行った施策はここまでで、
入れ物さえ作れば良しとして、彼らは地球に引きこもり、
我々に地球を開放することはしなかったのである。
私の父、ジオン・ダイクンが、宇宙移民者―即ちスペースノイドの自治権を
地球に要求したとき、父・ジオンはザビ家に暗殺された。
そしてそのザビ家一党はジオン公国を騙り地球に独立戦争を仕掛けたのである。
その結果は諸君らが知っているとおりザビ家の敗北に終わった。
それはいい。
しかし、その結果、地球連邦政府は増長し、連邦軍の内部は腐敗し、
ティターンズのような反連邦政府運動を生み、
ザビ家の残党を騙るハマーンの跳梁ともなった。
これが難民を生んだ歴史である。
ここに至って私は、人類が今後絶対に戦争を繰り返さないようにすべきだと確信したのである。
それがアクシズを地球に落とす作戦の真の目的である。
これによって地球圏の戦争の源である、地球に居続ける人々を粛清する。
諸君。自らの道を拓くため、難民のための政治を手に入れるために、
あと一息、諸君らの力を私に貸していただきたい。
そして私は、父・ジオンのもとに召されるであろう。
- 7 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:36:33 ID:???
- ★ クリス(80)とクリスティーナ(CCA)は全く無関係の別人
クリスティーナ(CCA)はインドのヒッピーグループのリーダー的女性で
小説だと20代。
- 8 名前:シャア・アズナブル :05/03/09 17:37:06 ID:???
- 「機動戦士 ガンダム・逆襲のシャア」
●配給収入 6.2億円 ●動員 103万人
ちなみに、
「機動戦士 ガンダム」
●配給収入 9.7億円 ●動員 162万人
「機動戦士 ガンダム2 哀戦士」
●配給収入 7.6億円 ●動員 127万人
「機動戦士 ガンダム3 めぐりあい宇宙」
●配給収入 12.7億円 ●動員 215万人
2000年より以前は現在と違い、配給収入で表記している(だいたい興行収入の十分の六が配給収入)。
- 9 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 17:47:54 ID:???
- CCA当時、すでにビデオとレンタル店が普及してて、
家で見ればいいじゃんという感じだったな。
ビデオ化も早かったし。
- 10 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 18:42:55 ID:???
- オレは映画館にいった口。
待合室にはオタ風味の若い連中が沢山いて、
「アムロとシャアがさ――」と人目もはばからずに
大きな声で喋っているのを見て、ちょっと引いた。
- 11 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 19:39:21 ID:???
- 完璧なスレ立て、乙かれ様です総帥。
- 12 名前:シャア :05/03/09 20:00:47 ID:???
- これでは道化だよw
- 13 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 20:59:29 ID:???
- 正直クェスは不要だった。
- 14 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 21:08:19 ID:???
- >>13
エエー
彼女こそ宇宙世紀のワガママなアースノイドを象徴してるガキじゃないか。
ちょっと宇宙に出たぐらいで自分は変わったとカンチガイして、力を誇示。
ニュータイプ能力はあるけど、内面的にはアースノイドなんだよね奴は。
- 15 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 21:43:57 ID:???
- >>14
ていうか、あの話にクェスを出した理由がわからん。
- 16 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 21:48:57 ID:???
- ハサ・クェス・ギュネイの会話は
CCAにおける地球と宇宙、アムロとシャアについての
わかりやすい説明描写になっているから不可欠だと思う。
役割的にも父親を求めるクェスは、母を求めてるシャアの影でもあるし。
あと愚かなアースノイドを批判してる割には
この話の強いNT能力を持つ者は地球生まれが多い。(ララァ・アムロ・クェス)
なんとなくわざと配置してるような気がする。
- 17 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 23:36:32 ID:???
- ガンダムの基本の話の作りとして、軍隊とは関係のないガキが、
ひょんなことから戦闘に巻き込まれ、MSに乗るっていうのがあるよね。
しかも天才的な操縦技術をみせるっていう(1st、Z、ZZ、etc.)
クェスもその延長線上にあるのは確かなんだけど、
御大はそれを、逆手にとってか、クェスを殺しちゃう。うーん。
- 18 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/09 23:44:19 ID:???
- >>16
ハマーン様やカミーユも十分ニュータイプとして能力があったと思うが。
まぁニュータイプになるのに地球生まれもコロニー生まれもないってことか?
- 19 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:17:31 ID:UDjlVV6s
- どうもこのスレの歴史はシャアの批判に偏る事が多いから
アムロに対する批判もあってもいいのではと思う
なんつうか
少なくともシャアは自分の理念に基づいて行動を起こしたのに対して、アムロはどうかなと
すべてが受け身というか
将来に対するビジョンもないし
言ってる事はシャアよりも非現実的だし
つうか口にした事と言えば、他人の批判だけで自分の考えを話してないし
- 20 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:21:16 ID:???
- 暇があればみてしまう MSの戦闘描写はやっぱCCAが最高峰ダントツで シャアも強いし
しかしいつみても最後ファンネルがひとつもなくなったνが寂しいw
- 21 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:24:47 ID:???
- 死にたいヤツにお薦め!逆襲のシャア!
・南極条約無視の核6発なら大丈夫だろうと思っていたらギュネイのファンネルに破壊された
・レウルーラから徒歩1分の館内でナナイが頭から血がのぼってクェスに激怒していた
・和平協定に乗れば安全だろうとアデナウアーが思ったら、協定の参加者が全員腰抜けだった
・ホビーハイザックの足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとアムロが転がっていた
・「地球者」というだけでシャアにコロニー落とされる。その上、ネオジオン総帥を強奪された。
・αアジールからサザビーまでの10mの間にクェスが生身で遊泳していた
・ハサウェイがチェーンに襲撃され、チェーンもクェスも全員死亡した
・両軍の1/3が自殺志願者。しかも「ラーカイラムでアクシズを押すんだよ」という都市伝説から「上官ほど危ない」
・「やってみる価値ありますゼ」と言って出て行ったギラ・ドーガが5分後燃え尽きて戻ってきた
・「νガンダムは伊達じゃない」と手ぶらで出て行った操縦者は二度と姿を見せることはなかった
・νガンダムから半径20kmはフィン・ファンネルを喰らう確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
・アクシズにおける死亡事件による犠牲者は1時間平均120人、うち約20人が隕石押し返し要員。
- 22 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:27:51 ID:???
- >>17
一応練習済みだったり普段からプチモビルスーツ乗ってたりと
ずぶの素人がいきなり って訳じゃないんだよな
完全なずぶの素人パイロットはいないんじゃないか?(主人公で
- 23 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:28:51 ID:???
- >>22
煽りにしてもイマイチ。
もうすこしがんばろう。
- 24 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:29:10 ID:???
- >>20
俺もそう思ってたがGFFのνガンダム買って以来
最近はファンネルない状態の方がお気に入りになりつつある。
- 25 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:30:04 ID:???
- カミーユは、プチモビか何かの大会の優勝者だっけ?
- 26 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:38:04 ID:???
- >>24
なにそれ?プラモ?
フィンファンネルは餓鬼の俺の中で世界七台不思議の勢いだったからやっぱ思い入れが強いなあ
幼稚園くらいのときにアムロがνに変身する人形かった時「なんで羽片方しかないんだろ?」って思ってて
謎が解けたのが高校くらいだったから
フィンファンネルたんハァハァ
- 27 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:47:56 ID:???
- >>18
スマン。わかりにくい書き方だったみたいだ
「この話」はCCA限定のつもりだった。
宇宙で生活しながら
それでも人の心は地球で生まれて地球に帰っていく
構図にしたかったのかなと思ったんだ。
あと関係ないが小説版だとカミーユも地球生まれ。
- 28 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 00:57:04 ID:???
- >>19
同意。批判されるってのはそれだけ愛されてる(ワラってことだもんな。
ただ、何度も出てるが逆シャアのアムロは語られ足りてないのも事実だから、批判要素が少ない。
シャアがアニメキャラとは思えんくらい人間くさい分、アムロはどーも人間味が薄く感じる。
アムロもかなりバカなことしてるし(フィンファンネルをはずすとか)、
もう少しアムロなりの思想とかが描かれてると批判の割合も違ったかもな。
俺的には「奴を仕留めなければ―」とか殺れる自信タップリのアムロにワロタよ。
サイコフレームがなけりゃ分かんなかっただろうに。
- 29 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 01:00:04 ID:???
- >>28
>俺的には「奴を仕留めなければ―」とか殺れる自信タップリのアムロにワロタよ。
>サイコフレームがなけりゃ分かんなかっただろうに。
それこそが“アムロ的思考”なのでつよ。
- 30 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 01:33:07 ID:???
- アムロこそ戦犯である!
- 31 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 02:03:16 ID:???
- 奴を殺らなけりゃ死んでも死にきれないはずなのに、
サザビー無視して核ノズル破壊しに行ったりガンダム捨ててアクシズ内部に侵入したり。
シャアの心理のブレは散々語られたけど、アムロも結構ぶれてるよね。
- 32 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 02:08:58 ID:???
- アムロはね、ずるいんですよ(藁
- 33 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 02:22:19 ID:???
- CCAシャアの人間くささって人間くささというより若者らしさだと思う。本人若くないけど。
急ぎすぎていて過激で極端な理想を語り、その理想を他人に押しつけがち
誇り高く孤高の存在だが、反面甘えたがり。
とんでもない存在だがそれが魅力的でもあるのは解る。
ただ1stやZでその時代を過ぎて親離れしたCCAアムロにそれがないのを
人間味が薄いと評するのはなんか違うんでは。
給料分の仕事をしときゃいいのに、ロンデニオンで後先考えずに飛びかかったり
お前が始めたことだ最後まで責任とれとばかりにサザビーの脱出ポットを押さえつけたり
軍人としての仕事をこなしつつ、シャアとの決着をつけようとする様な
矛盾に溢れた馬鹿なことしてるのは「アムロはシャアのことが好き」だからだろ
アムロも充分に人間味あると思うけどな。
- 34 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 03:07:20 ID:???
- 確か初期のアイデアでは、シャアは大人になれない子供。
アムロは人の子の親。つまり大人の男として登場し、
対比の構図を作ろうとした。だけどアムロパパ案が却下
されたしまい、対比の構図がボケてしまったんだっけ?
- 35 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 08:26:53 ID:???
- >>33
>1stやZでその時代を過ぎて親離れしたCCAアムロにそれがない
それで納得できればいいんだが、個人的にはやはり足りないと思うんだ。
CCAアムロは「シャアに対してのアムロ」だけ(でもないが)を切り取ったように見える。
シャアの反乱を描いてるんだからそこを中心に描かれるのは当然かもしれない。
全作品のアムロが好きなもんで、だらしない所やチェーンとの関係なんかももっと描いて欲しかった。
それだと映画におさまらないだろうけどな。
スマン、批判っつーよりアムロ厨のぼやきだ。仕事行ってくる。
- 36 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 09:42:17 ID:???
- CCAのアムロはパイロットとしてニュータイプ能力を持っていること以外は
徹底して「普通の大人」(もしくは努力して普通の大人をやろうとしている人)として
描かれていたような気がするなあ。
「普通」という意味の重さ、ましてやアムロの「普通でない」家庭環境や
前半生を見るにつけ、けっしてかっこ良くはないかもしれないが人の
大部分は「普通」に生きてゆくものだし、アムロは最高の「普通の人」だと思う。
- 37 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 10:53:00 ID:/rzk6WJ8
- >カミーユは、プチモビか何かの大会の優勝者だっけ?
プチMSとホモアビス?の優勝者(どんなレベルの大会か知らないけど)。
グリーンノアのMPやヘンケンもその事を気に留めてたから普通のMS操縦技術に
もある程度通じるんだろ。
カミーユは更に父親のPCからMk-Uの操縦データーをパクッてた。
- 38 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 10:58:51 ID:???
- >>36
ベルチルのロンデニオンの自宅の描写なんかそんな感じだよな
- 39 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 11:30:37 ID:???
- >>35
そうなんだよな
CCAのアムロはまるでシャアのためだけに生きてるみたいに見える
というかシャアのためのキャラみたいでアムロ自身が主体になった描写があまりに少ない
純粋なプライベートシーンなんてほとんどなかったし
時間がないって言われればそれまでなんだがアムロにとっても最後を飾る作品なんだから
彼が私人としてどんな生活を送りどんな考えを持っていたのかをもっと描いて欲しかった
俺はCCA見てるとアムロが主人公だとはどうしても思えない
アムロが勝ったけどCCAはシャアの物語に見えた
正確には二人の物語なんだけどまずシャアありきな感じがするんだよな
サブタイがシャアの逆襲だしテーマ的に仕方がないのかもしれないけど
あーほんとただのアムロ厨の我が侭だな
でも同じこと感じてる人がいて嬉しかったんだスマン
- 40 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 12:29:07 ID:???
- シャアも子供でも生まれてれば、人の親として自覚も出て
大人になれただろうに
- 41 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 12:38:09 ID:???
- 生々しくて申し訳ないがシャアってパイプカット済な気がする
自分が血に振り回された人生だったから自分の代で終わらせようとしてた感じ
でももし子供できたらCCAでのシャアはいなかったかもな
- 42 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 12:45:04 ID:???
- アムロは常識人として完成してるんだから、乱の主役にはならんでしょ。
魔王がいなければ勇者もただの人よ。
周囲の人間への洞察力や、戦術家、パイロットとしての能力を評価して
十分主役の活躍してるとおもうが。
ファンタジー然とした超人的な(それこそカミーユのような)活躍を
期待してるなら知らんがね。
まー見返してみるとシャアが目立ちすぎだな。
- 43 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 12:48:43 ID:???
- あー、でも最後は意志の力で隕石持ち上げたんだっけ
やっぱファンタジーの勇者だった。
- 44 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 12:57:39 ID:???
- そういやこのスレの住民ってZの劇場版見に行くの?
公式行ったら別人に見えるベルとキスしてるアムロや
女の子にしか見えないカミーユがいてビックリしたw
個人的には久々の富野の新作(といえるか微妙だが)だから1回は見に行く予定だけど
CCA好きにはZ嫌いな人そんなにいなそうだからみんな行くかな
- 45 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 13:18:58 ID:???
- フラウとアムロのキスシーンはよかったぞ
- 46 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 13:20:42 ID:???
- >>44
キスしてるのはフラウだと思う。
ベルはエンドロール後にちょっと出てくるみたいだね。
自分はもちろん観に行くよ。
面白かったら複数回は観ると思う。
- 47 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 13:31:51 ID:???
- CCAのアムロって、人類を完全に信じていて、地球と人類を守る為に
戦う勇者であり、絶対的な正義なんだよね。
それは主人公らしいといえばそうなんだけど、ガンダムの主人公のアムロ
として考えると、逆にそこが物足りない。
小説版は読んでいないからよくわからないけど、
ベルチルのアムロは父親になるんだよね?
だとしたら、生まれてくる息子に綺麗な地球を見せてやりたいとか、
そういった素朴というか、私的な理由もあれば、もうちょっとCCAの
アムロにも親近感が持てた気がする。
- 48 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 13:34:25 ID:???
- >>44
そりゃあ行きますよ。
たとえどんなに酷評されてても
絵がグダグダてでもZは見に行きますよw
- 49 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 13:39:47 ID:???
- >>46
トンクス
あれフラウか!
なんかZでのアムロの相手役はベルって思ってたから別人に見えてもベルだと思い込んでた…
そういや一部じゃベル出てないんだった
でも本当にストーリー変わってんだなぁ
まさかアムロとフラウのキスシーンがあるなんて
二人とも大人になったんだねw
- 50 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 13:49:58 ID:???
- >>44のせいで新絵公開かと、うっかり公式に行ってしまったじゃないかw
フラウとはTVでも頬に別れのキスをしてたよ
比べるとずいぶんしっとりした雰囲気になってるが。
正直、劇場版Zは噂の段階じゃ興味なかったんだが
富野がノリノリになってきてから俄然見に行く気になった。
とりあえず1回見て面白かったら友達誘って何回か行くと思う。
白富野になってからアムロやシャアを書くのに
やわらかくなってきてるんで期待してる。
昔は愛憎すさまじかったからなw
- 51 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:04:43 ID:???
- アムロは、昔から「自分は男なんだな」と立ち上がり
闘い、ときには反発したりもしたけど、
「自分にはまだ帰れる場所がある」と人との関係のなかで成長していった。
息子がいればなおのことだが、そうじゃなくても、ちょっと考えれば
身近な人間を含めた多くの生命の破滅を座視できないのは当然じゃない?
>>47
物足らないって、なにを期待してるんだろうね。
もうちょっと人類への不信感をあらわせとでもいってるの?
- 52 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:07:53 ID:???
- やっぱこうしてみると、「***製作委員会」がアニメをダメにしているってのは確かなようだな。
ベルとの同棲描写はそういう立場のファンにめちゃくちゃバッシング食らって削られたそうだし。
- 53 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:10:41 ID:???
- >>51
47はそういうアムロの積み重ねを、「過去作と重ねて想像してください」ではなく
CCA一本だけでしっかり感じられるように些細なエピソードをもう少し重ねて欲しかったってことでしょう?
- 54 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:11:11 ID:???
- 小説でアクシズ押し返そうとした時の
「確信が持てるまでは、なんでもやる!それが、戦争で宇宙を汚した我々の仕事だっ!」
って台詞とか好きなんだけどな。
まあ全体的にシャアが感情さらけ出してるのに対してアムロがどこか大人すぎる感じはするけど。
- 55 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:18:49 ID:???
- もともとCCA1本では不完全なんてのは、さんざん言われてることじゃん。
それをいうならシャアの動機だって、相当唐突だぞ
漏れは
>>47の「ガンダムの主人公アムロとして考えるとそこが物足らない」
ってとこに突っ込んだんだけど
歴代主人公でCCAの状況でシャアを止めようとしないやつなんていないだろ
- 56 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:24:57 ID:???
- >>53
そうでつ。なんていうか、ラストバトルの辺りでは、
シャアはすっかり出来上がってて、
本音さらしまくりなのに、
アムロはどこまでもシラフっぽくてさ…、
挙句に(ララァはボクのママンになるはずだったのにぃ〜)
と、パンツまで脱いじゃったシャアに
「ママ? お母さん?」としか返答できないアムロって、
ノリが悪いというかさ…
腹の中まで全部さらしちゃったシャアが
マヂで気の毒になってくるんだよね…ry
- 57 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:27:33 ID:???
- >>56
むしろシャアがあそこまで本音ぶちまけられる相手はアムロしかいないと思うんだが。
逆も然り、クェスのことで言い争ったり人類のことで言い争ったりララァのことで(ry
- 58 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:38:58 ID:???
- だいたいアムロはシャアがなに考えてるかぐらい、読めてしまっている
はずなんだよ。
だから、シャアの(ララァはボクのママンになるはずだったのにぃ〜)
という本音も、アムロはとっくに分かっていたはずなんだ。
なのにそれを直接言われたとき、「ママ? お母さん?」とか言って、
あくまで気づかなかったフリをするアムロって、実はそーとーイヤな奴だと思うなw
- 59 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:42:51 ID:???
- おもしろいこといってるね
- 60 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:45:47 ID:???
- ララァを妹とみなしてるとか、被保護者とみなしてると
思ってたんじゃない?
シャアはアムロが思ってるよりずっと幼かったということ
- 61 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 14:55:29 ID:???
- なんでアムロが分かっていたと思うんだ。
NTだから?ララァと共感してるから?
それは違うだろう、人はそんなに便利にはなれないよ。
戦闘シーンの口喧嘩で
アムロはシャアの建前や本音らしきセリフを引き出すのが上手いのに
シャアは執着のわりにアムロのことを理解しようとはしてないというか
自分の中でアムロはこうだっていう結論ありきで語るので
アムロから意外なセリフを引き出しにくいんだよ。
そのせいか、視聴者がシャアの心情を理解する材料が多いのに対し
アムロの心情が聞き出せない、描写が物足りなく感じるんだと思う。
シャアはアムロに自分を分かって欲しいなら
自分の事を話しかけるのも大事だけど
相手の事を聞くのも必要だったんじゃないか。
- 62 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 15:04:52 ID:???
- >>60
それはボケだよ。オレはアムロの分からないフリは擬態だと見ている。
そもそもアムロの最大の恐怖とは、ヤツは全てを見通しているはずなにのに、
いつも子供のようにわからないフリをして困って見せることだ。
そして女はそれを見過ごせない。
ついつい彼を、なにも知らない可愛い坊やだと思ってしまうからだ。
だからフラゥもセイラもララァもクスコもベルもチェーンも、
あっさり釣られた。
なのにヤツは戦場に出れば凛々しい最強のパイロット。
まさに女釣り放題。
そして吐く言葉いつも受け身がちな正論。
身近にいたら、こんなイヤなヤツはいないってw
- 63 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 15:07:21 ID:???
- いいこといってるね
そこまで両者の心理を計算して脚本書いたなら
禿はネ申
- 64 名前:63 :05/03/10 15:11:08 ID:???
- いいこといってるのは61ね
62は、もうちょっと考えてものしゃべったほうがいいね
あと言葉に、もうちょっと責任をもってくれたら嬉しいな
- 65 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 15:25:13 ID:???
- >>61
これは、あくまでオレの考え。
なぜ、CCAのアムロは迷わないのか。
理由をつけるならこうだ。
アムロは、最終解脱してるから、迷わず人類を信じられる。
というか、彼は最終的に人はみなニュータイプになれるということを
ララァとともに見てしまっている。
つまりそれはもう、未来を信じるとか人の可能性を云々とか論じる
次元ではないと思うんだ。彼は、見てしまったのだから…。
それは彼の中で、事実であり、現実なんだ。
だから、彼は「隕石なんか落とすな。そんなものを落とさなくても
人はもんなニュータイプになれるんだ」と真顔で言えるんだよ。
だけど、本来ララァとそれを見るはずだったシャアは、
同じ時、同じ場所にいたはずなのに、それを全く見ることができなかった。
だから彼は、人の覚醒を信じたいのに信じきれないんだ。
つまり、あの二人は、同じように見えて、全く別の視点から話をしている。
だから、ちっとも話が噛み合わない。
そして、折れるべきは、上位にいるアムロが、シャアの意を汲み、
彼の迷いと憤りを静めなければならなかったのだとオレは思う。
- 66 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 15:37:01 ID:???
- >>65
おもろい
母を求める子供なシャアと
そんなシャアが大人になるための壁(父)がアムロ
(乗り越えられなかったけど)
1stとは逆の位置に二人がたっている訳だな
- 67 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 15:43:47 ID:???
- >>66
そう、アムロはララァと見たものを、彼(シャア)に伝えてあげれば良かったのだ。
なのにアムロは、最後まで自分の視点の正論だけを、言葉で語るに留まってしまった。
だから、あのアムロは、どうしてもあと一歩、物足りなく見えてしまうのだ。
とはいえ、それが作品としてイクナイとはいわない。
恐らくお禿げ様は、意図してやっていると思うから。
- 68 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 15:57:32 ID:???
- 面白い意見の流れだと思うけど
アムロの夢のなかで「シャアは否定しろ」って言ってるから
もっとシンプルな生物同士として共感してるシャアへの嫉妬は
のこってたようだけどね。
それにその上位のアムロが、オレが見たニュータイプの未来を
聞かせてやるって言って、あのプライドの高いシャアが
唯々諾々と聞くと思う?
不倶戴天の敵ってのは存在するのだ
そしてその対決を見るのは最高の娯楽なのだよ
- 69 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 16:03:03 ID:???
- できそこないの亜種は淘汰されたということか
- 70 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 16:12:17 ID:???
- >>68
ぶっちゃけ凄く下品な発言なんだけど、
ララァの心は手に入れたけど肉体は一生手に入れられないアムロと
ララァの体は手に入れたけど精神は一生手に入れられないシャアの
対比ってことでいいですか?
- 71 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 16:15:36 ID:???
- いーとおもいます
ぶっちゃけすぎですが
- 72 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 16:16:34 ID:???
- >>70
「密会」と「逆襲のシャア」をもう一度読め
- 73 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 16:30:14 ID:???
- 密会ってどうなの?
本屋で見かけたことすらないんだけど
シャア×ララの本番ありまくり?
- 74 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 16:37:02 ID:???
- ずっと上げて自演してるヤツはよっぽど暇なんだな
その合間に面白い議論もあったけど
前スレでも煽ってたけど何がしたいんだお前さん
もう続編も望めない作品で住民もそう多くないマターリスレですよここ
- 75 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 16:43:35 ID:???
- 暇つぶしに煽りがしたいんじゃない?
- 76 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 17:39:11 ID:???
- >68
>>おおむね同意なんだけど、オレはこう思う。
>それにその上位のアムロが、オレが見たニュータイプの未来を
>聞かせてやるって言って、あのプライドの高いシャアが
>唯々諾々と聞くと思う?
アムロは、シャアにニュータイプの未来を語る必要は無いと思われ。
あのシーンを思い出して欲しい。
ララァは、自分を拾った男への義理としてシャアを守りはしたが、
女として、死の間際まで心を交わせたのは自分を殺したアムロだった。
二人にとってこのことは、トラウマになった。
だから彼らは言う。「ララァを殺された」「おまえがララァを戦いに巻き込んだ」と、
こちらこそが被害者であると。
だが、真の被害者はもちろん命奪われたララァ・スンである。
そして、ララァは自分を殺したアムロを選び(許し)死の間際まで心通わせたが、
戦いに巻き込んだシャアにはなにも見せず、ただこの世に置き去りにした。
アムロはララァに許されることで、彼女を死なせた後悔は残ったが、
罪の意識は消えた。
だがシャアには、後悔の念も、罪の意識も残ってしまった。
シャアはララァ(女)が、自分を許さなかったから、心を許さなかったと思ったからだ。
だから彼は、女に心を許すことが出来ず、常に(女)に許されない彼には、常に未来が
見えない。
だが、既にララァ(女)に許されたアムロには、未来が見えていた。
ならば、ララァを戦いに巻き込んだシャアをも、アムロは許してやるべきだったのだ。
そして、シャアにこういえば良かったのだ。
「ララァを殺してしまって、済まなかったと…」
多分、それだけのことで、シャアは自らの拘りと過ちに気づき、ララァを卒業することが
出来たと思う。
つまり、シャアの成長を止めていたのは、シャアの罪の意識と後悔の念に気づいて
いながら、あくまで自分が被害者というポーズをとり続け、彼を許せなかったアムロ
の偏屈さだったと思えるのだ。
- 77 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 17:47:44 ID:???
- 15歳の少年にその物言いは酷だろう
- 78 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 18:48:09 ID:???
- ララァと初めて出会ったシャアは、舞い上がっちゃって娼館ではセクース忘れてました
「カバスでは恋人にして下さいませんでした」とララァに言われてます
普通にかんがえれば、身請け後は関係持ってんでしょうが、
密会本編にはちぃとも出てきません
何と言うか、シャアらしいエピソードですね
- 79 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 19:14:43 ID:???
- >>76
アムロがシャアを許せなかったのはララァを戦いに巻き込んだことより
ララァは死ぬ運命だったのだ、とか言っちゃったことじゃないかなぁ。
再会した時にシャアが「君を笑いに来た」とか偉そうなこと言わないで
「君を殺しに来た」くらい言ってればアムロは落ちてたと思うんだよね。
7年間も罪の意識に苦しんできたアムロは自分を罰してくれる存在を
望んでたと思うんだ。
ララァはアムロを許してくれたけどアムロは自分を許せなかったから。
だからCCAラストで初めてシャアの本音を聞けたのはアムロにとっては
むしろ救いだったと思うんだよ。
「お母さん」は予想外だったけどな。
- 80 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 21:00:21 ID:???
- アムロもお母さんまではなw
でもシャアもただのマザコンではなく、包み込む優しさを持った自分を導いてくれる女性という意味で言ったのだと思う。
- 81 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 21:02:23 ID:???
- 思うんだクンキター
- 82 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 21:59:40 ID:???
- シャアの発言「母親になってくれる女性(ひと)だった」と
「お母さん」では全くNuanceが違うのでレス
前者はララアへの思慕(母性と愛の混濁)の発露だし、
後者なら「めぐりあい宇宙」の学徒兵の「うわあ、かあさーん!」と
大差無い話だ
実際はどっちだったのか? どう考えても前者だろ
- 83 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 22:23:34 ID:???
- 文章の途中でアルファベット挿入する素敵君ってスゲー馬鹿っぽく見えるな。
- 84 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 22:39:25 ID:???
- >>83
フーン
中学卒業おめでとう
- 85 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 22:44:17 ID:???
- 「優しく包み込んで手を引いてってくれる大いなる母」は、
同時に「過保護にて自立を妨げ、子を飲み込まんとする恐ろしい母」たりうる。
この母性の二面性が、シャアのララァ観とアムロの夢にでてくるララァに
上手く対比されてて面白い。
これは心理的な意味での母であり、神話的な意味での母だけど、
この視点だと、アムロがララァに反抗するのは至極まっとうな成長の表れなんだな。
どっちも必要なんだけどね。
手を引いてもらったことがなければ怖くて立っていられないし
いつまでも手を引いてもらってたんでは、自分ひとりで立つことができないよ、と。
- 86 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:03:43 ID:???
- でも死んじゃったキャラに言うのもなんだがララァが可哀想だよ
まだ若いのに自分より年上の男に母性の象徴みたいに思われて
しかもソイツは自分が女として命がけで愛した男なのに
女性としてではなく母親としてしか必要とされてないもしくはその比重が大きいなんて
その男に女として愛されたい女性にとっては屈辱的じゃないか
恋人に母親みたいな愛情求められても自分は引くよ
まぁララァはそこら辺超越しちゃってるのかもしれないけど
シャアのララァに対する扱いは女性の立場から見たらかなり嫌だ
- 87 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:07:16 ID:???
- 逆に、だからアムロと互いに一目ぼれに近い状態で惹かれあったんじゃないの?
- 88 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:11:45 ID:???
- だから「女として筋を通すだけ、それを迷惑には思わないで欲しい」になるわけだ
ララァがどう思ってたのか、だったら密会はオススメやも
(もちろん、映像とは違う部分があるのは踏まえてだが)
シャアに優しくされて、ちょっと少女らしくはしゃいだ事言うと
とたんに牽制されちゃって上司部下の態度とられて、しょんぼりしてるララァが印象的だった。
アムロとの交感を「戯言」だなんて言わないで、とか
- 89 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:12:37 ID:???
- >シャアの発言「母親になってくれる女性(ひと)だった」と
>「お母さん」では全くNuanceが違うのでレス
>前者はララアへの思慕(母性と愛の混濁)の発露だし、
>後者なら「めぐりあい宇宙」の学徒兵の「うわあ、かあさーん!」と
>大差無い話だ
>実際はどっちだったのか? どう考えても前者だろ
よく考えると後者なんだよな
「母親になってくれたかもしれない女性だ」
だと、ララァへの思慕よりも母親へのそれが明らかに
大きい場合にしか出ない台詞まわしだし
- 90 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:38:21 ID:???
- 「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!
そのララァを殺したお前に言えたことか!!」
あの時のララァではまだシャアの期待に満たず、「母親(のような存在)」になって初めてシャアの欲望を満たすことができるって意味だからなぁ。
しかも、アムロの
「貴様ほどの男が何て器量の小さい!」
を受けての発言だから、器量の小ささを全力で肯定する台詞に思わず呆気にとられる。
母期待発言からすると「それほどまでにララァの存在が大きかった」のではなく、
「それほどまでにララァに身勝手な期待をしていた」ってことだからなぁ。
- 91 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:43:18 ID:???
- まあ男なんてのは大小あれどいつまでたってもマザコンだよ。
- 92 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:48:21 ID:???
- だからって「俺はマザコンだ!何が悪い!」って
逆ギレ気味に開き直られてもなあ
- 93 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:49:31 ID:???
- >器量の小ささを全力で肯定する台詞
ワロタ
確かにその通りだ
しかし、キャラクターにここまで言わせられるのって凄いって思ったよ
普通絶対言わないじゃんこんな事
- 94 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/10 23:52:35 ID:???
- >>92
あの流れならむしろ「こっちだって母親が欲しいのに、父親になんかなれるか!」って逆ギレ
うあぁー情けない、なんて情けないセリフだよ
一生かけても父親になれなかったなんて、なんか寂しいな
逆シャアキャラが多かれ少なかれ背負ってる、この寂しさって好きだけどさ
- 95 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:06:38 ID:MplL9Y9o
- 「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ」は、
「シャアが聖人になる為の、生母になってくれるかもしれなかった女性」って意味だよ。
アムロは、シャアのことが解ってるようで、解ってないから、
「お母さん?ララァが?」とか間抜けなことを言うんだよ。
- 96 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:10:21 ID:???
- とりあえずシャアはマザコンでもアムララコンでも
それはそれで構わないから
NTや導き手の前にならなきゃならないものがあるだろう。
ごく普通の大人や人の親なんかに
- 97 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:13:11 ID:???
- >>95
そこまでシャアは大きな人間じゃないよ。自分が聖人になれるなんて思ってないはず。
- 98 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:13:45 ID:???
- シャアは他人が自分の心に踏み込むのを許せない、という面がある一方で
「でもこんなボクのことわかってほしいな(はぁと)」みたいなところもあって
結局お前は何がしたかったんだ、と。
関係ないけど前スレでシャアが石田純一に似てるっていうレスがあったが、
沖雅也のほうがイメージに近い、とスカパーで昔のドラマを見て思った。
- 99 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:23:25 ID:???
- CCAのアムロって成熟した大人かね?
組織の中に身をおいて、悪い意味でサラリーマン的に生きて行くことを
受け入れることが大人になることならば、確かに大人だよね。
しかし、それが人の革新たるニュータイプのありようでは情けない。
それは、成長ではなく老成に過ぎない。
口では人類に絶望してないからのんびり人の革新を待てば良いように
言ってはいるけど、絶望していないだけで明確な希望を持っているわけ
でもない。
何をやっても簡単には変わりやしないさ、と諦めた挙句の傍観者的な
ふいんきすら感じるのは漏れだけ?
- 100 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:26:15 ID:???
- >>97
「私はそんなに小さい男か?」
- 101 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:29:47 ID:???
- >シャアは他人が自分の心に踏み込むのを許せない、という面がある一方で
>「でもこんなボクのことわかってほしいな(はぁと)」みたいなところもあって
人の心に土足で踏み込むな俗物と、君は!
>99
アクシズ押し返すくらい諦めない男だぞ?アムロは
シャアがゴタゴタ起こさなければ、その分だけ別のことも出来ただろうにという見方もあることだし
つか、99的に感じる子がクェス的にシャアについてくんじゃないかな?
アムロがせこいってそういう意味だろうし、それはある面で当たってる。
かといって対するシャアの言動は、一見魅力的な甘い蜜だけど、
地に足ついてないことまではクェスからは見えないんだよね
- 102 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:32:19 ID:???
- でもクェスってチェーンがいなかったらアムロのところにいれたのにとか言ってたし
シャアも好きなんだろうし結局どっちなんだ?
- 103 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:34:22 ID:???
- >>100
小さい男だからこそ、「小さい男か?」なんて自虐的になってみるんじゃないか。
本当に大きい男ならナナイやギュネイやクェスになに言われても気にしないさ。
- 104 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:34:35 ID:???
- また出たよ、自分はニュータイプのありようがわかってると
いいたげなオールドタイプが
何か一つの事やれば、すべてが解決するって思考が
短絡的でお子様だっていうんだよ
- 105 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:36:04 ID:???
- アムロは、一年戦争の後は危険人物として軟禁されてた。
オールドタイプそのものである連邦政府高官から見れば、ニュータイプのアムロ
は恐怖の対象であり、放置できなかった。
それがグリプス戦役時にカラバに合流してからは、第1次ネオジオン抗争後も
身柄を拘束されることなくフリーだったんだよね。
ティターンズとハマーンの脅威が去った後は、暫くは平時だったわけで、その間
はアムロというエースパイロットの存在は、連邦政府にとっては不要だった訳で
再び軟禁されてもおかしくなかった。
それがなされなかったのは、もはや危険人物として見られていなかったということ。
御しやすい便利な奴だから。
先生受けの良い、委員長タイプ。
- 106 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:36:26 ID:???
- クェスが欲しいのはアムロやシャアじゃなくて
「NTのお父さん」
でしょ
NTのって枕詞つくのは、クェスはNTだったら自分の望む形の
理解を得られると思ってる節があるから、NTのお父さん=理想のお父さん
- 107 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:37:06 ID:???
- >>105
でも高性能MSは隠蔽してた。
- 108 名前:104 :05/03/11 00:37:54 ID:???
- オールドタイプのお子様は>>99ね
>>102ついでに答えると、父親がわりになってくれるならだれでも
よかった。ニュータイプのお子様
- 109 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:38:53 ID:???
- レスはやいね
- 110 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:39:08 ID:???
- >>105
危険人物として見られてたから、ロンドベルにはZが配置されなかった
NTにガンダムタイプのMSを与えるのは危険すぎるという理由
ブライトのごり押しと、シャアの脅威が現実となったからやっとνをもらえた
- 111 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:39:46 ID:???
- でもアムロは父親にはなれないって言ってるしシャアも兵器扱いだし人選間違えたなクェス。
そもそも二人にそんなことに構ってる精神的余裕ねえ。
イボルブアムロなら可能かもしれんが。
- 112 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:40:01 ID:???
- >>102
意外と女がつけこみやすいのはアムロよりもシャアかもしれない。
アムロは突っぱねてもシャアは受け入れてくれそうだ、なんとなく。
アムロにはチェーンがいる→入り込めない
シャアにはナナイがいる→でもなんとかなるかも
こんな感じ。わかりづらいかな?
- 113 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:46:13 ID:???
- アムロはチェーンみたいな普通の子を相手に選んでるから
クェスには勝ち目ないんだ
「なんであんたみたいなNTに関心も理解もない奴がアムロの隣にいるんだよ、そこどけよ
あたしの方がずっとアムロに相手してもらわなきゃ駄目なのに!」ってのがクェスの言い分だもんな
そんな理屈で人は人を選んだりしてないんだけどね
シャアはそういう理屈で人を選ぶから
- 114 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 00:46:44 ID:???
- アムロはクェスを利用するつもりなんて毛頭なく、
シャアは、いつものやりくちで、若者を利用しようとしてるからな
- 115 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:13:12 ID:???
- 本当にクラス(地球)をよくしたいと思ってたら
委員長でもなんでもなるんじゃないの?
先生(連邦高官)が気に入らないからってキレテ暴れたって
何の解決にもならんでしょ?
- 116 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:20:11 ID:???
- アムロはあんまり奇跡やカリスマなど、当てにしていないのかもしれないなー。
1年戦争の頃なんかでも、お前一人で何でもできると思うな!とか、徹底して叩き込まれていたし。
自分を過小評価しすぎていたかもしれないけど、アムロ的にはそれが自分にできる最善だと思ってたんでしょう。
- 117 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:22:01 ID:???
- >>110
リガズィ関係の解説には、そう書いてあるのが多いね。
けど、それよりは、Zそのものを量産・運用することのコストの
問題の方が大きかったんじゃないかな。連邦政府は、日和って
たから、そんなところに金をかける気は全くなかったわけし。
所詮ロンドベルは連邦正規部隊でない新興の独立外郭部隊
だし。
ニュータイプに対する警戒心からZをまわさないくらいなら、
リガズィにバイオセンサー付けないでしょ?
もっとも、この辺は後付設定で分からないけどね。
- 118 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:24:02 ID:???
- >>97
俺が書いた聖人は、「聖人に夢なし」とか「聖人は物に凝滞せず」のこと。
たぶん、ガンダムの思想的背景の一つだと思うよ。
- 119 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:27:34 ID:???
- >>115
ずいぶん極端だな。
キレて暴れろなんて言ってないよ。
先生の言うことハイハイ聞いちゃう、悪い意味での優等生に
見えるって言ってるの。
それじゃぁ都合よすぎるでしょ。
- 120 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:37:16 ID:???
- >>108
もともと子供は親を選べないからね。
クェスだって、自分を受容してくれる人なら
アムロだって誰だってよかったんだろう。
- 121 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:39:55 ID:???
- なにか、ZZからCCAの間のアムロを描いたものってあるの?
教えて>エロイ人
なんかアムロを貶したい人がいるみたいだけど、劇中で描かれてない
部分で何もしてないってケチつけられてもなぁ。
でも、逆にこういう行動してたんだよって具体的に描かれていたわけ
でもないし。コロニー巡ってシャアのことを調べてたのは、CCA直前
だよねぇ。
どっちにしても、妄想するしかないのかなぁ。
- 122 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:42:14 ID:???
- >>117
Zをまわさない云々のソースは富野小説だろ
小説だと、リガズィはラサに正式申請しないでフライングで作らせてる
(ZのフレームはコピーしやすいのでMSを改造という説明)
で、アムロはブライトにパイロット以外の仕事でつまらん精力を使うなとぼやかれてるw
リガズィが使い物になるか微妙だからってんでな
νはブライトが引っ張ったジョン・バウアーのコネでなんとかアナハイムの工場を確保という流れ
- 123 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:42:30 ID:???
- >>121
つ 逆襲のギガンティス
- 124 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:43:24 ID:???
- 隕石落として地球生命を危機にさらす行為のたとえとして
キレテ暴れるって書いたんだけどね
言ってみればクラス全員皆殺しにしようとするようなもんだろうが
先生の良し悪し以前に、その暴挙を止めざるをえんだろう
都合よくなるかどうかは、その委員長の志しだいだけど
とりあえずアムロは自分の生命を省みずに行動したわけだ
むしろこの場合先生ども(連邦高官)は、シャアを懐柔しようとして
アムロ委員長の足をひっぱってたわけだが
ここまで丁寧に説明すればわかっていただけました?
- 125 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:44:58 ID:???
- >>121
ハイストリーマー
間って言うか、CCA前夜からの話
- 126 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:47:43 ID:???
- evolve見ましたか?
- 127 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:56:03 ID:???
- >>124
だ〜から、キレて隕石落とせなんて書いてないっての。
アムロが優等生チックにしか振舞えなかったから、シャアが
キレちゃったんでしょ?
もうちょっとやりようがあったんじゃないのってこと。
- 128 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:57:13 ID:???
- 第一次ネオジオン紛争後、連邦軍に復帰して独立部隊を作るために奔走
ロンド・ベル設立後は新兵の訓練
部隊がある程度形になってからようやくコロニーの探索開始
シャアの戦線布告を受けて軍から許可をぶん捕りν製作開始
そして第二次ネオジオン紛争へ
- 129 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:57:46 ID:???
- そんなことでシャアがキレるのがおかしい
何様だお前
- 130 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 01:59:51 ID:???
- 小説参考にする人多いけど、映像と違うとこ多くてアテにならんしなぁ。
- 131 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:01:37 ID:???
- >>123
木星でイデオンと対決してたんでつね(w
- 132 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:03:41 ID:???
- >>127はオールドタイプでクェスと同レベルのお子様
もしよかったら、あなたの言うやりようが
どういうものか言っていただけますか?
あと日本語も勉強していただけるとウレシイデス
- 133 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:10:29 ID:???
- このスレがこんなに上がるのか
マタ〜リ逝きましょ
- 134 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:17:36 ID:???
- 主よ、スレ全部読まずに流れ無視で書き込みする無礼をお許しください
新シャアの方で、キラの後継機の名前がνフリーダムガンダムらしい
という書き込みがあって軽くブルー入ってるんだけど、マジだと思う?
ソースはニュータイプの早売りらしいんだけど、誰かνガンダムフェチで
アムロ厨の俺に、それはネタだよって言ってあげてください
- 135 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:18:16 ID:???
- >>115と>>124と>>127と>>132は
全部同じ人だと思っていた……
- 136 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:19:52 ID:???
- そっとしておいてあげなさい
- 137 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:22:19 ID:???
- >>127
委員長チックに振舞うヤツが気に入らないから
切れてクラス全員皆殺しにしようとする奴がシャア
でもアムロが悪いと?
冷静になってよw
- 138 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:24:07 ID:???
- >>134
同士よ・・・
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2005030707.jpg
目を懲らすと確かにνらしき文字。もうダメぽorz
- 139 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:25:04 ID:???
- まあ何だ、とにかくアムロという人は、他人に著しい期待を抱かせてしまう人間なんだなぁ。
ところで何ですか>>134さん。
νふりいだむがんだむ?マジ?
なんでν?なんで??人気あるから???ってふざけんなーーー!
と、釣りだとしても酷すぎるよサンライズ・・・。
- 140 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:28:51 ID:???
- いい流れですな
みんなに読んでもらいたいね
- 141 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:38:17 ID:???
- それって定義上ν(新しい)とか冗談で言ってるんであって正式名称は改とか2とかじゃないの?
つーかそうであってくれ
- 142 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:41:47 ID:???
- あんまし種のことは気にすんなよ
板違いのスレ違いだし
- 143 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:44:43 ID:???
- >>138
わー ケロロ軍曹カワエエなー
などと逃避してみる
- 144 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 02:50:33 ID:???
- >>142
そだね、申し訳ない
思い入れのある機体に関わることだったから少し動揺して
同士の多そうなこのスレにすがってしまいました
- 145 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 05:42:12 ID:???
- おはー。
ここおもしろいね
今日も期待
ではいてきま
- 146 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 07:13:14 ID:???
- >>79
オレはこう思う。
>アムロがシャアを許せなかったのはララァを戦いに巻き込んだことより
>ララァは死ぬ運命だったのだ、とか言っちゃったことじゃないかなぁ。
これはさ、つまり「ボクのせいじゃないよ」という泣き言にしか
聞こえないんだよね。
これって、年上の男が、年下の男にいう言葉じゃないんだ。
つまりシャアって、ずーーーーっとアムロに下の立場から、
泣きごといってるように見える。察してよ。と。
>「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ。
> そのララァを殺したお前に言えたことか」
これもそう。直訳すると、
「おまえは、ボクのママ(女)を奪ったんだぞ!」となる。
だから、アムロは気づいてあげなきゃいけなかったんだよ。
シャアはず〜っとアムロに白旗をあげてたってことにさ。
だから、誤解を恐れずにいうなら、シャアは、アムロにこそ、
優しくして欲しかったんだと、理解して欲しかったんだと思うよ。
もしかしたら、シャアはアムロに父、ダイクンの影を見ていたの
かもしれないからね。
ちなみに、Zでアムロと再会したシャアは「君を笑いに来た」と
偉そうなことをいってしまう。彼が大人の男として年下のアムロを
焚きつけるなら、確かに「君を殺しに来た」といえばいい。
なのに言わない。なぜか?
彼は怖かったのだと思う。
度々挑みながらも一度も勝てなかった野生の虎を前にして、
彼は、すっかりすくんでいたのだろう。
だからシャアは、彼を怒らせないように、うわべだけを取り繕い、
軽口を叩くしかなかったのだ。
だって、「君を殺しに来た」といったらアムロはきっとこういうだろう。
「ならばここであのときの決着をつけるか?」とね。
そしてアムロが眠らせていた牙を見せたら、シャアは引けない。
それに、まともに戦えば”絶対負ける”と、彼自身が気づいている。
だから彼は、「君を笑いに来た」としか言えなかったのだと思う。
- 147 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 07:29:39 ID:???
- 遅いし、早いし、長いよ
- 148 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 07:34:10 ID:uDGR36uw
- ちょっと聞きたい事がある。
ハサウェイがチェーンぶっころしたのはバレてないの?バレてるなら軍法会議ものだよね?
あと、ラストの赤ちゃんの泣き声はアムロまたはシャアの生まれ変わり?みたいなのを意味しているの?
- 149 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 07:40:35 ID:???
- ハサは、分からない。
小説「閃光の〜」を読んでる人なら分かるかも。
>ラストの赤ちゃんの泣き声
一部では、ベルの子供(アムロの子)が生まれた産声。
という噂なら聞いたことがある。
- 150 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 07:43:01 ID:???
- 前スレか、どこかに書いてなかった?
- 151 名前:遅レスだが :05/03/11 08:56:31 ID:???
- >>61 >>67 を読んで、アムロが語られ足りないと感じる理由はよく分かった。サンクス。
俺が「常識人として、大人として完成されたアムロ」に納得できないのは、
それをアムロの成長ととるか、諦めととるかの違いじゃないか。
大人になるってことは甘えることを諦めて自立していくことでもあるから、
完全に別ではないが、強制的に諦めさせられた結果があのアムロのように見えた。
確かにCCAアムロは完成していて、地に足をつけて、安定している。
けど1st、Ζの不安定ぶりを見ているから、逆に安定しすぎていて気持ち悪い。
たった7年でああも変わる(最終解脱する?)には、自発的な穏やかな成長ではなく、
諦めしか無いように思えた。
アムロの出番が少ないから足りないと言ってるんじゃないんだ。
ヒーローとしての活躍ぶりには文句ないさ。
ただシャアが魔王だけじゃないように、勇者じゃないアムロも見たかった。
戦争でなければ勇者じゃない顔もすると想像することは可能だが、
それを映像だけから読み取ることはできない。
それじゃあ昔の生々しい人間臭さが抜け落ちてしまった(非人間的)存在がCCAアムロなのだろうか。
これは極論だと思うけど、そう取れなくもないってことだ。
CCAアムロの日常(帰る場所)に関する情報が少ないからな。
- 152 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 09:47:43 ID:/LZdJHb/
- ふと、たちよってみましたが
安定してる人間をみて気持ち悪くなるのってどうなんでしょうね?
少年時代は自分はなんでもできると思い込んでいるものですが
「自発的な穏やかな成長」を人はしたとき
自分のできることと、できないことを理解し
できることを一歩づつ踏みしめていくしか道がないことを知るものです
世の中には諦めるしかないこともたくさんあるんですよ?
人は万能ではないのです。ニュータイプもしかり
何でも自分しか解決できない、解決しなくちゃいけない
なんて考えるのは傲慢だと思いませんか?>>151
- 153 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 11:30:59 ID:RQ5+UGzE
- >1st、Ζの不安定ぶりを見ているから、逆に安定しすぎていて気持ち悪い。
>たった7年でああも変わる(最終解脱する?)には、自発的な穏やかな成長ではなく、
>諦めしか無いように思えた。
つーかアムロは1st時16〜17歳、Z時23〜24歳とまだまだ子供若造だったのがCCA
では29歳。
老け込む年ではないがそろそろ勢いや怒りだけで行動する年齢ではなくなって
来てる。
元々シャアの様に思想に突き動かされる性格ではないから余計そうなるのでは
ないか。
- 154 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 14:01:14 ID:???
- シャアは言う。
アクシズを落とさないと、地球に残った人々の食い物にされて地球は
ダメになる。だから人はみな宇宙に出て、ニュータイプを目指して
変わらなければならない。これがCCAのシャアの主張だ。
これは、そうでもしなければ、人は地球に甘えて腐ってしまうのでは?
と、シャアが現状を認識したからと思える。
それに対して、アムロは、「それはエゴだよ」とか「人はどんな障害も
乗り越えることができる」といった反語と、結論しか述べていない。
実はここがすごく問題で、人が人を説得するときに必要なのは結論
ではなく、「なぜ、そうなるか」という理屈であり理念が必要になる。
ところがCCAのアムロにはそれがない。
いきなり答えを出してしまう。
それは、アルバートアインシュタインが、若い頃数学が出来なかった
というより、いきなり答えを出せてしまう為、公式を提示できず、
教師の評価を得られなかったというのに良く似ている。
つまりアムロは既に見えている天才が故に、秀才でしかないシャアの
苦悩が分かりづらいのだ。
だから、彼がなにを信じてシャアの問題定義に対し、反語と結論を
出し続けているのかが終始見えづらいのだ。
逆にCCAのアムロは、なぜシャアほどの男が、ボクの言葉を理解
できないのだろうと戸惑っている節さえある。
もし、アムロの主張が、ララァと未来を見てしまったから、
というのがトミノの結論なら、それぐらいはCCAの劇中でも提示する
必要はあったのだろうと思える。
ただ、片方がニュータイプになったぐらいでは、人はわかりあえないよ
といいたいのなら、あの展開も仕方ないのだろうとも思う。
- 155 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 14:55:16 ID:???
- でも時間的制約もあったし、仮に180分作品が禿に許されていたとしても
あの作品にさらに何かを足したり引いたりしたら駄作になってそうな悪寒も。
ギャラリーフェイクに曰く、
ミロのヴィーナスが人の心を掴んで止まないのは、欠点を内包しているからだそうな。
そのものズバリ腕が欠けているから人はそこに理想の腕を想像するんだと。
説明が足りない部分も含めて名作なんだよCCAは。
- 156 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 15:01:52 ID:???
- 冒頭の核の冬説明ぜりふが不自然なアムロの件について
- 157 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 15:03:19 ID:???
- 最近の若い人は発端から結末まで全て語られなければ納得しないらしい。
あんま関係ないけど福井作品を禿や安さんが「冗長ではないか」と評するのに
それでも書かずにはいられない福井みたいなモンかな。
禿や安さんが「冗長」と感じて切り捨ててしまうような部分を最近の若い人は
求めるのかなあ。
- 158 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 15:05:58 ID:???
- でもトミノの話って、パズル的で分かりづらいよ。
そこが面白いんだけどさ。
- 159 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 15:14:04 ID:???
- >>157
穴があったら埋めたくなる。それは若い男の習性w
- 160 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 16:59:42 ID:/LZdJHb/
- >>154
シャアとアムロは、認め合っているけど
同時に憎みあってもいるんだって
相手を理解すればするほど倒すしかないな思わせるあいてがシャア
フィフスを落とそうとした時点で重罪人だしね
ハマーンとカミーユの例もあるように両者高レベルのNTでも
わかりあえるとは限らんでしょ
- 161 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 17:02:53 ID:???
- >>151
諦めしかない人間が、もう重力圏にはいった隕石を
押し出そうとするかね?
- 162 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 17:13:05 ID:???
- ∀の黒歴史はシャアのようなブチ切れたヤツらが始めた最終戦争で
あったに違いない。
で、アムロみたいな人々が未来に希望を託して一旦文明を封印した、とw
- 163 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 17:39:26 ID:???
- 上げられてるから釣りかも知れんが書いておく。
俺にはCCAアムロが>>152あたりとは違って見えている。
そういう前提では、昔のアムロが真っ当に成長した結果としては不自然なんだ。
それを気持ち悪いと言ったんだが不適切だったな。
アムロが穏やかに成長したと思えるやつに、それは違うと言いたいわけじゃない。
そう見えるならまったく問題ない。違って見える場合もあるって話だ。
1stの最後にアムロは帰れる場所があることの嬉しさに気付いた。
だから1stでは仲間のところに帰り、Ζでは必ずベルトーチカのところに帰った。
しかしCCAを見る限りでは帰る場所、拠りどころの描写が無い。
ラーカイラムとも言えるが、チェーン自体にはその役割があるように見えない。
1stアムロは少年として家族(WBの仲間)のところに帰るが、
Ζから考えればCCAでは男として女の元に帰りたいだろう。
ではCCAアムロは帰る場所を必要としないのだろうか。
もし、ララァとの共感で帰る場所の必要性に気付けたものをひっくり返して
必要しないと決めたのなら、ララァとの共感と同等の経験が必要だ。
しかし、CCAにそんな過去があったような描写はない。
ならばアムロはすべてを「もう十分だ(良くも悪くも足りている)」
と自分の中で片付けて諦めてしまったではないか。
劇中で描かれていないアムロの日常を想像して付加できれば、帰りたい場所があり
それを守るための強さを持てるようになった、成長した男だろう。
劇中で描かれた日々がすべてで、アムロには拠りどころが必要ない。
ならそこに至ってしまったのは何故だ。と考えたのが俺の話。
御大の伝えたかったことはまったく違うのかも知れない。
CCAにはこういう解釈をする余地もあるんだ。だからアムロが語られ足りないと感じた。
もう少し、シャアの吐露のひとつ分くらいこね回す材料が欲しかった。(これはアムロ厨か)
>>161
「諦めしかない」ではなく「諦めたからそうなったとしか」と書いたのな。
諦めというのはアムロの自分に対するものだ。
たとえば帰って安らぐための場所を女に求める、とか。
長くなってスマン
- 164 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 17:54:01 ID:???
- >>151
自分の器量の小ささを確認する事から、
大人ってのになるんだ、若いの。
アムロが自主性が無いように見えるのは、
その器量故に悪戯に戦渦が拡がるのを防ぎたかったのかもしれないね。
大きな力を振るう者にはそれなりの責任感も必要じゃないのかな?
アムロのあの性格なら、自分が具体的な活動を起こした時点でどういう事が起きてしまうかは
判っているだろうし。
- 165 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 18:03:15 ID:???
- >>163
人は生きてるかぎり、別れたり出会ったりする。
今日帰る場所がなくとも
生きていれば、明日家族となれる人と出会えるかもしれない。
ましてや過去に帰る場所を作る事ができて
その大切さを知る人間ならなおのこと。
ベルチルのアムロは普通に帰る場所がある男だし
単にチェーンがまだつきあい始めの発展途上な恋人なだけじゃなのか?
さりげなくエレベータの中で手を繋いだり
チェーンはまだ家族ではないだけで
そうなるかもしれない大切な相手には充分見えた。
アムロが人とのふれあいを諦めてる様には見えない。
俺もCCAアムロには寂しさ・硬さは感じるけど
別にそれはそれでアリ。否定要素じゃないな。
- 166 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 18:13:23 ID:???
- >>160
>シャアとアムロは、認め合っているけど
>同時に憎みあってもいるんだって
ちょっと違う気がする。
シャアとアムロは、互いに認め合っているし、憎みあってもいない。
ただ、シャアにとってアムロは超えなければならない壁だから、
あらゆる手段を用いてでも勝ちたいけれど、アムロにとってシャアは既に
超えてしまった壁だから、実は戦う理由すらない。
だから終始殺る気マンマンのシャアに対しアムロは終始受身でノリが悪い。
ちなみにアムロはシャアに対し「おまえはいつも人を見下して」というけれど、
とんでもない話で、CCAで終始相手を見下してるのは実はアムロの方だ。
それはこのセリフでもわかる。
「僕のファンネルのコントロールも悪いが、シャアがいるからだ。
奴を仕留めなければ死にきれるもんじゃない」
アムロははなからシャアに負けるなんて思っていないから、
無意識のうちにこういうセリフが出てくる。
ちなみに、ハマーンとカミーユの例は、ちょっとシチュが違いすぎるから、
ここでは触れないようにします。
- 167 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 18:55:28 ID:???
- ハイストみたくアリョーナ出せば良かったんだよ。
アムロの人間臭い部分もふんだんに出るし、アムロについていったアリョーナと
シャアについていったクェスで、アムロ-シャア間の対比も出来る。
兵器に乗せられ戦場で散った子供と、家を築き帰るべき場所を守る女に成ったという「少女」の対比も出来る。
自らの意思で戦う女には、レズンとケーラの対比が用意されてるからな。
最大の壁はそこまでやったら尺が足りない事かなw
- 168 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 19:13:30 ID:???
- じゃあZの映画が終わったら次は…w
- 169 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 19:15:32 ID:???
- >>166
前半は同意。だが後半は
パイロットとしては自分が上だぐらいの自負はあったと思うが
(1stの時からアムロは負けず嫌いだし)
それを見下してるといわれると違和感がある。
だってそれってシャアの勝手だよな。
自分という壁を乗り越える為に地球人質に取られたら
相手殺して終わりにしようと焦るのは無理無いと思うけど。
なんというか前ら(含むシャア)アムロに多くを望み過ぎ…
- 170 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 19:29:32 ID:???
- >>165
ほぼ同意
>チェーン自体にはその役割があるように見えない。
もし役割がないとしたらチェーンに「お早いお帰りを」なんて言わすかな?
チェーンの愛情の深さがベルトーチカに劣っているようにはみえないし
チェーンは充分アムロにとって帰れる場所になれる女性だと思う。
現実的に考えればCCAが不完全な映画である以上、堂々巡りという気もするが。
- 171 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 19:36:19 ID:???
- >>169
見下しというのは、ちと言葉が過ぎたかもしれないが、
少なくともアムロはシャアとの対決には燃えていなかったと思う。
なぜなら、いまさらアムロがシャアに勝っも、誰もそれがスゴイ
こととは思わないからだ。それは、オレたちもそうでは無かったか?
劇場でサザビーがνにボコボコにされていたとき
「ああ、やっぱりな…」と思ったのはオレだけではないはずだ。
それに、恐らくカミーユ程度の強さはあったであろうクェスを、
「邪鬼が来たか」と適当にあしらい、ギュネイも瞬殺。
結局、アムロは強くなりすぎてしまったのだ。
だからアムロにとってシャアは、手ごわい相手ではあったが、
勝てない相手ではないし、まして負ける相手では無いと思って
いたからCCAのアムロは、今ひとつ緊張感が欠けているように
見えて物足りなく感じてしまう。
だが、そんな彼も終盤、ほんの少しだけマジになったシーンがある。
それは、アクシズを押し返そうとしたときだ。
つまりアムロは、あれぐらい無茶苦茶な逆境が相手で無いと
燃えられない人になっていたのだろう。
それは、ある意味気の毒ですらある。
- 172 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 20:36:57 ID:???
- シャアと違ってアムロは好きで戦争やってるわけじゃないからな
人命救助でないと燃えないよ
- 173 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 21:21:55 ID:???
- >>166
夢のなかの「シャアは否定しろ」って台詞はなんでしょうね?
シチュがちがうってどう違うんだよ
ちゃんと説明してくれよ
- 174 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 22:02:43 ID:???
- >>173
ア「ララァ・スン?」
ア「シャアと僕を、一緒くたに自分のものにできると思うな」
ラ「意識が永遠に生き続けたら拷問よ。私はあなた達を見たいだけ」
ア「そりゃあエゴだよ」
ラ「私は永遠にあなた達の間にいたいの」
ア「シャアは否定しろ」
ラ「彼は純粋よ」
ア「純粋だと?…くそ、また同じ夢を見るようになっちまった」
恐らくアムロは、一年戦争終結後、しばしばララァの夢をみているのだろう。
つまりララァの死は彼にとって痛手であったが、ララァの魂とは文字通り、
いつでも交感できる状態にあったとオレは見てる。
しかもそこに現れるララァは、アムロにとって、あまり都合のいい女では
なかったらしい。しばしば彼女は夢の中で彼と同衾しながらシャアのことを
口にして、アムロをからかっていたのだろう。
だからアムロにとって、現実のララァの死とは痛手ではあったが、
度々意思を持ったララァに夢の中で弄ばれてしまっては、死の痛手など
無かったことになってしまう。だから現実世界のララァの死は、アムロにとっては、
どうでもいいことになっていたのだろう。
だがシャアは違った。恐らく彼は、あのあと一度もララァの魂とは触れていない。
だからあの後何年も妄想を膨らませ、理想のララァに恋焦がれ、常にアムロに嫉妬し、
挙句に、戦いの最中にまでララァの死を口にして揺さぶりをかけようとする始末
(あーみっともない)。だが、アムロにとってララァとはいつでもあえる存在だから、
「ララァが死んだ時のあの苦しみ、存分に思い出せ」等といってもアムロに
「情けない奴」と、バッサリ切り捨てられてしまうのだ。
>シチュがちがうってどう違うんだよ
>ちゃんと説明してくれよ
だってさー。シャアとアムロ ハマーンとカミーユ、この二組の仲たがいって
同じ種類のものではないでそ? 4人ともニュータイプだからって単純に括れ
ないっす。オレが見たニュータイプって、周囲の状況や他人の態度などから、
世界を察せられる人、なんだけどその能力事態、その人に正確によって
受け取り方が全然変わってしまうものだと思う。で、ハマーンとカミーユってさ
限りなく女同士のいさかいに近いと思うんだ。だからちょっとねー…疲れるからイヤ。
- 175 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 22:11:27 ID:???
- >>105
>それがなされなかったのは、もはや危険人物として見られていなかったということ
第一次ネオジオン抗争に勝利したエゥーゴ側のうち、何人かが中枢に
入り込めたから、軟禁とまではいかなかったんジャマイカ?
- 176 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 22:15:17 ID:???
- ガンダムって人気あるなぁ
ぼくもだいすきぃ☆彡
- 177 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 22:17:12 ID:???
- >>141
>定義上ν(新しい)
残念だがギリシャ文字のνにNEWの意味はないハズ。
- 178 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 22:23:33 ID:???
- >>166
>アムロははなからシャアに負けるなんて思っていないから、
>無意識のうちにこういうセリフが出てくる。
「勝てるとは言い切れないが、負けるという気もしない」
そんな感じでも吐ける台詞だよな、これ。
- 179 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 22:27:52 ID:???
- >>178
そだね。だから>>171で補足。
- 180 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/11 23:54:13 ID:???
- CCAのアムロは戦士として覚悟が決まっている。
自分の命を投げ出して人の心の光を示すことができたのは覚悟があるからで、
1stの時より硬さや安定感はあれども内面に熱いものを持ってるのは確かだね。
- 181 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 00:21:41 ID:???
- >>174
よくもまあ、好き勝手にいろいろ想像できるもんだね
これからもドンドン書き込んでくれよな!
オレは読まないけど
- 182 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 00:25:33 ID:???
- とりあえずシャアが情けない
それで凄く嫌になったけど、今見返したら、なんとなくこれでよかったのかなって思う。
シャアは。
- 183 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 00:29:32 ID:???
- シャアもアムロも、外見と内面がかけ離れているからややこしい。
周囲の人間も、まず外見でイメージ作るから。
しかし内面を反映した外見になるとしたら、二人はどんな見た目になるのか気になるなあ。
- 184 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 00:45:43 ID:???
- アムロがやたら強くて、人間味が薄く感じるのは、スポンサーの意向もあったんじゃないの。
ベルチルを否定した過程はアムロ=ヒーローだから子供なんてダメっていう。
アホくさい理由でダメだしするぐらいだから。ヒーローとしてしっかり描けよって。
チェーンでもいいという人もいるみたいだけど。対立構図がぼやけたことは確かだと。
御大も悔いがあるから、ベルチルなんて出したんだろうし。
クェスに言葉で攻めさしたり、殺しちゃったりするあたりチェーンと云うキャラを好きでなかったのかも。
>>182
なさけないシャアがすき。
>>183
外見を入れ替えればいいんだよ
- 185 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:02:26 ID:???
- そんな人間味薄いとも思わんがなあ、弱い所を見せないって感じではあるが。
- 186 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:04:57 ID:???
- >>175
ZZの時には、エウーゴ上層部も腐りきってたって描写あったよね。
連邦中枢に権力を得ることが出来た連中がいたとしても、同じ穴の狢
だったと思われ。
物欲と出世欲にまみれた連中が、アムロに便宜を図らんでしょ。
真っ先に軟禁とか、難癖つけて投獄とかしそうじゃん。
- 187 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:06:43 ID:???
- シャアがアムロより人間臭いという意見がとても多いし私もそんな感じがするけれど、
シャアには優しさとか思いやりとか、一番基本的な大事な部分が欠落してるから
どんなことをしても情けなく感じるのではないだろうか。
CCAのアムロはちょっと人間離れというか超越してしまってるけれど、
人がいちばん求めるやさしさや未来を信じる心を持っているから、信頼され、期待されるようになって
革命を起こそうとしないからといって物足りなく感じてしまうのではないだろうか。
NTとかそういう人種的なものでなく、シャアには普通の人の心が足りないんだよ。
それをアムロや血統のせいにするのはどうだろう。
セイラさんだってジオンの子だけどおそらくまっとうに暮らしている。
つーかもしあのシーンで逆にアムロがララァに殺されてたとしても、
CCSの次代になって「アムロは私の父親に(ry」とか言ってアクシズ落としたりはしないとおもうよ。
(最後の2行はネタみたいだな。すんません)
- 188 名前:187 :05/03/12 01:18:39 ID:???
- CCSじゃなくてSCCだな。まちがえた
- 189 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:18:49 ID:???
- いや、思いやりと優しさはあるだろ。
抑圧されてるスペースノイドを開放するのが目的なんだから。
ただ、地球にしがみついているアースノイドにかける優しさは
持ち合わせてないだけ。
情けなく見えるのは、単にヘタレだからw
- 190 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:20:45 ID:???
- >>188
SCCじゃなくてSCAだ・・・・
- 191 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:21:37 ID:???
- >>190
わざとやってるだろ!!
- 192 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:21:52 ID:???
- >>189
クェスやナナイとかに対する優しさは本物?
- 193 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:22:33 ID:???
- 連邦って、もう一年戦争直後ほどの組織力がなくなってるんではないですか?
Zになるまでアムロを軟禁していた間、連邦は情報や人の流れはコントロールできてたと思う。
でもZの頃、アムロが逃げ出せた辺りでは大分統率が乱れていたんじゃないかな。
で、CCAの頃ならなお更、一枚岩ではなかったんでしょう。
下手に有名人で英雄なアムロに関わって痛い目みるより、好きにさせているという名目の元、
行動力を殺いだ方が効率がいいと判断されたんじゃないですかね。
- 194 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:25:07 ID:???
- >いや、思いやりと優しさはあるだろ。
>抑圧されてるスペースノイドを開放するのが目的なんだから。
そういうのは独善って言うんだよ。
- 195 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:43:31 ID:???
- >>194
シャア「ララアは純粋と褒めてくれますが何か?」
- 196 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:51:03 ID:???
- 総帥、二十歳過ぎて純粋は馬鹿って言われてるのと同義語ですよ。
- 197 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:55:28 ID:???
- 本気でスペースノイドのために何かしようとしていたのか分からんしな。
ただの理論武装かもしれない。本当はただお気に入りのアムロ君に
構ってもらいたいがために、ちょっと地球とコロニー巻き込んで
暴れてみたってだけなのかもな。いやぁ、純粋だw
- 198 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:56:27 ID:???
- >>192
クェスへのは偽者だろうな
ナナイへの優しさはそれを表すようなシーンあったっけ?
最後に怒鳴ったのとかナナイに甘えてるシーンが印象に強くて覚えてない…
- 199 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:56:57 ID:???
- >>193
連邦は腐っても民主主義体制なので一部権力者の無法がいくらでも通るわけじゃない。
Ζ以降のアムロにはある程度支援者もいるしアムロ自身もう無力な子どもではないから
軟禁しなかったというよりできなかったんだろう。
CCA時でも危険人物扱いされてたのは間違いなくてアムロが宇宙に上がる代わりに
ブライトが地上勤務。
ハイストではアムロのお目付け役みたいな人もいてシャアの宣戦布告を受けてそういう
実戦で役に立たない連中がブライト達と入れ替えられてようやく自由に動けるように
なった。
- 200 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 01:58:39 ID:???
- アムロもシャアも力を持つゆえに色々苦労してるなあ。
- 201 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 02:01:10 ID:???
- >>192
ナナイとは完全に「大人の関係」だろう。
ナナイの方もシャアの求める立場をわきまえて傍らにいるのがアリアリ。
- 202 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 02:01:51 ID:???
- >>192
ただの道具として扱うのが優しさなこともある。
ララァに対する接し方には、そんなところも見えた。
けど、ナナイやクェスについては、本気で道具としか見てないように
感じた。
- 203 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 02:03:41 ID:???
- >>194
けど、歓迎する人が大勢いたのも事実。
これを以って独善とは言えなくなる。
- 204 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 02:09:01 ID:???
- 来ましたよ。
http://www.z-gundam.net/streaming/streaming.html
http://www.z-gundam.net/streaming/mtf/z-gundam_02_bb.asx
ゼータのカッコいい65秒バージョン予告遂に公開
【タイトル】劇場版機動戦士Ζガンダム‐星を継ぐ者-(第一部/全三部作)
(MOBILE SUIT Ζ GUNDAM A New Translation -HEIRS TO THE STARS-)
【公開日】2005年5月より順次公開
(2004年10月17日/東京国際ファンタスティック映画祭2004にて先行試写済み)
【上映館】未発表
【上映時間】94分
【配給】松竹
【公式HP】http://www.z-gundam.net/
【主題歌】
Gackt
オープニング
Metamorphoze〜メタモルフォーゼ〜(発売未定)
エンディング
君が待っているから(再アレンジ)
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
- 205 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 02:52:51 ID:???
- 俺今日アニメージュこれだけのために買ったのに
これじゃ思いっきり負け組みだよ…orz
でもやっぱよく動いてるなぁ
しかしキラキラの中で再会する二人が7年後再び闘うことを思うとまた感慨深い
アムロの出番が三部綺麗に別れているだろうから三部とも見に行かざるをえんな…
- 206 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 03:46:08 ID:???
- >>203
ハァ?ある程度の支持者が居れば独善じゃなくなるなら、
ナチスだってテロだって「思いやりと優しさ」だぞ。
どうも前スレから無理矢理シャアを持ち上げようとしてる奴が居るような。
アムロを人間味がないとか否定したり。
- 207 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 04:26:56 ID:???
- 俺は前スレで出ていた両者のNT・人の革新の捉え方が
アムロは人はおのずと変わっていくもので
シャアは導き手によって変えていくものと考えてるので前提が違うとか
仏教の悟りにおける上座部と大乗の違いみたいなものかという
意見が出ていたのを無視して
「人は導き手が変えなきゃいけない」というシャアの理論で
話してるのがいるのが気になる。
逆シャアってアムロとシャア、どっちが正しくてどっちが間違ってるって映画じゃないよな。
- 208 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 05:05:58 ID:???
- >>207
考え方はそうかもしれんがシャアが選んだ方法は間違ってるというかヤバすぎでは…
シャアの考え方を間違ってるとは思わないしアムロの考え方が正しいとも思わないけど
(だって俺NTじゃないから本当の意味では二人を理解しえない)アクシズ落としは肯定できんな
シャアはあえて自分で自分を貶めてる
そしてそんな自分に酔ってる、とは言いすぎかもしれんが
自分が「あこぎ」であることを自覚することで自分自身すらごまかしているように見えた
- 209 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 05:08:55 ID:???
- シャアはバンジージャンプがしたかったのかも。
アムロを倒してアクシズをスコーンと落としたら、
真のニュータイプになれるかな? 変われるかな?
みたいなw
- 210 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 06:18:16 ID:???
- なんて迷惑極まりないバンジー!
バンジーは失敗しても自分がアボーンで終わるけど
アクシズ落としは洒落にならんよ。
そういえば、アムロの夢に出てきたララァって
アムロ自身の葛藤の表れかもと思ったんだけど既出?
シャアの言う事も解るよなっていう、シャアを肯定している部分の
アムロの心理がララァの姿で出てきたのかなと。
でもまた見るようになっちまったって言ってるという事はちがうのか。
あのララァもまた微妙な言動のララァだし。
- 211 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 06:20:02 ID:???
- >>207
ここのシャア厨は天然記念物だから保護してやろうぜ
でもアクシズは落ちなかったんだから、というか人の意志が持ち上げたんだから
御大の主張は前スレでも書いたが、
若いうちはシャアのように急いだり自暴自棄になったり
コンプレックスから人をあなどったりしがちだけど
人の可能性を信じて、自分のできることを1歩づつ歩んで生きていけ
だろ
なんであんなに複雑に受け取るのかが不思議
自分の妄想をシャアに託してるのか?
- 212 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 06:39:14 ID:???
- そんな単純だったら、誰もここまで語らないよ。
- 213 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 07:02:54 ID:???
- 二十歳の頃は、過剰な自信に溢れ、高慢で確信的な行動を取るキャラを
周りの人間にアピールしていたシャアも、歳と共に飾りがとれ、
ナイーブで優柔不断な地の部分があらわに。仮面は若さの強がりを隠すための
意味もあったのかと。Zの時はグラサン。
自己確認自己確認で本当は心の弱い人なんでしょうかという福井の考察も
あながち間違ってないのかも。
CCAのシャアも、アクシズ落としをやろうとしているマッチョな
総帥を演じている時と、
ララァを思っている時の駄々っ子のようなホンネのシャアが見事に乖離
していて面白い。
1stのシャアは、私生活面やホンネが謎のキャラだったが、
当時からCCAみたいな心の弱さを実は内包していたのではないか。
- 214 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 07:34:52 ID:???
- 二十歳のシャアは顔を隠す代わりに心は自由で向こう見ずだったと思う。
物心つく頃に奪われた正当な権利(親とダイクンの息子という地位)以外は
挫折を知らないから。こらから自分の才能で何でもできると思っている。
俺達が知る
すべてを持っている様で、その実負け続ける男シャア・アズナブルは
やはり額に傷が付いてからが本番だろう。
むしろシャアは素顔をさらす度に
だだっ子な本音を覆う仮面は厚くなっていったように見える。
後期ほど主人公という視聴者の窓口であるアムロに甘えるから
視聴者にはどんどんダメ男なのがばれちゃうけどな。
ライバルが主人公にカッコつけなくなったら駄目だろ普通。面白いけど。
- 215 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 09:35:13 ID:8vpmgpZP
- >連邦は腐っても民主主義体制なので一部権力者の無法がいくらでも通るわけ
>じゃない。
連邦て本当に民主主義か?
ガンダム見てて何時も不思議に思うんだが、人口の半分(マイノリティじゃな
い)が不満を持ってて1st以前からF91まで似たような理由で武力行使に訴えて
ると言う事はまともに民主主義が機能してない様に見えるんだが。
- 216 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:15:06 ID:???
- >>215
日本も一応民主主義だが、一部の政治家や、小役人が税金使って贅沢三昧。
それでも体制が崩壊しないのは、国民の生活バランスが最低ラインに到達
していないからだ。
ただこれがさらに酷くなっていくと、今以上に不満が膨らみ、現状の政権や
政府そのものに対する国民の怒りがぶつけられることになる。
ただ、政府が崩壊するということ、国の最低限の国民への保障も失うことに
なるから、不満を叫ぶものは沢山いても政府を潰せとまでは中々いえないのが
この国の現状。特に日本人は、これまで自発的に武力によって政府を潰して
一般市民が政府を作るということを歴史の中でもしていないからあまり
ピンとこないが、他国(特に西洋)では珍しいことではない。
だから考えようによってはシャアの急進的行動は西洋的で、アムロの行動は
保守的で日本人的と捕らえることもできるかもしれない。
- 217 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:22:57 ID:???
- >>210
>>ララァについては174のような見方もあるのでは?
- 218 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:23:37 ID:2H9cU914
- >他国(特に西洋)では珍しいことではない。
そりゃ民主主義以前だろ。
ヒトラーやムッソリーニですら一応選挙で選ばれてる。
ましてやWW2以降民主主義で安定してる国で現政権打倒の武力蜂起等起きてい
ない。
韓国やアルゼンチンみたいな中々根付かなかった国ならともかく。
- 219 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:32:52 ID:???
- >>212
御大自身が、そういうシンプルなテーマで作品を作ったいうことだよ
作品の売りはMS戦だしな
どううけとめるかは各人しだいだが、「隕石は落ちなかった」と
いう脚本を忘れてる奴いるんじゃない?
>>216
政府をつぶそうとするのと、国民を皆殺しにしようとするのは
ちがうと思うがな
ときどき一緒にやる奴もいる、ポルポトとか
- 220 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:47:41 ID:???
- 結局、反連邦運動が時代が下がる毎に下火になっていったのも
そのせいなんだろうね
生活が豊かで安定したものになってくるとリスクを侵してまで
現状を変えようという気にはならないし
逆にVの時代まで来ると、連邦に面倒みてもらわなくていいや
って感じでそれぞれ好き勝手やってるしな
- 221 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:50:17 ID:???
- >>218
>そりゃ民主主義以前だろ。
>ヒトラーやムッソリーニですら一応選挙で選ばれてる。
ヒトラーは自殺だったがムッソリーニに市民に虐殺されている。
>ましてやWW2以降民主主義で安定してる国で現政権打倒の武力蜂起等起きてい
>ない。
ポルポトは民衆の支持を得て国のトップになったし、イラクも北チョソも
名目上は民主主義らしい。そもそも民主主義を重んじる米帝が今なにを
しているかを考えれば、民主主義体制=平和と安定でないことはわかり
そうなもの。あと、はたで見ててもわかるけど、地球連邦政府ってのは軍人
ばかりが表に出てきて政治屋の活動がほとんど表に出てこない。
(出てきてもアデナウア・パラヤレベルではどうしようもない)
つまり、連邦ってのはやたらと軍属が幅を聞かせている政府という見方も
できるからティターンズが潰れたといっても、やはり各地で横暴な武力鎮圧は
日々行われている気がする。ならば、それに対抗する連中が武力による反撃を
行うことも珍しいことでは無いと思う。
- 222 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:50:36 ID:???
- シャアが思ってるよりも愚民というのはシタタカですなあ。
- 223 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 14:57:02 ID:???
- あいつは電車に乗って庶民の生活を知った気になってる王子様だからな
- 224 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 15:12:19 ID:???
- >>223
シャアは王子様だけど、庶民の生活はわかっていると思うぞ。
ジオン時代は一軍人。下からの叩き上げだったのだから。
- 225 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 15:22:46 ID:???
- >>224
そこは語られてないから。オリジンでやるかもしれんが内容次第でしょ。
ダイクン派の援助もあったかもしれないし、アズナブル家がどういう家柄かもわからん。
- 226 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 15:22:59 ID:???
- その点ではグレミーと似ているな
- 227 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 15:23:39 ID:???
- 士官学校卒は叩き上げとは言わんと思うが。
>>221
>ティターンズが潰れたといっても、やはり各地で横暴な武力鎮圧は
>日々行われている気がする。
ところがそうじゃないんだな。ハイスト序盤でネオジオン政権発足前の
スィートウォーターでロンドベルが反政府組織にMS戦仕掛けられるんだけど
住民に被害を出してしまって平謝りに謝ってる。
そして劇場版でも駐留軍が反乱を恐れて出てこないという台詞がある。
連邦の横暴ぶりは俺ガンでよく書かれてるけど、実際には横暴が過ぎると
ティターンズみたいに潰されるから日和見になってるのが連邦の実情。
- 228 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 15:30:54 ID:???
- ローレライ…
85 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/03/10 17:06:27 ID:???
「(人類を)日本人を覚醒させるには、(人類を)日本人を徹底的に滅ぼし、
(地球を)日本を核で汚染して住めなくし、流浪の民となせねばならん!!
そうしてこそ、(人類は)日本人は(ニュータイプへと)真の民族へと覚醒するのだ」
まんまシャアやんw
- 229 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 15:54:09 ID:???
- >>227
>士官学校卒は叩き上げとは言わんと思うが。
士官学校が王子様のような生活をさせてくれたとも思わないし、
そもそもシャアが佐官になれたのは、ルウムの戦場で実際に戦果を
上げたからでしょ。十分叩き上げだと思うよ。だから彼はガルマを
「お坊ちゃん育ち」と呼んでからかっていたわけだしね。
>>221
>>ティターンズが潰れたといっても、やはり各地で横暴な武力鎮圧は〜
>ところがそうじゃないんだな。ハイスト序盤でネオジオン政権発足前の
>スィートウォーターでロンドベルが反政府組織にMS戦仕掛けられるんだけど
>住民に被害を出してしまって平謝りに謝ってる。
>そして劇場版でも駐留軍が反乱を恐れて出てこないという台詞がある。
>連邦の横暴ぶりは俺ガンでよく書かれてるけど、実際には横暴が過ぎると
>ティターンズみたいに潰されるから日和見になってるのが連邦の実情。
理屈はわかるけど、それはあくまでCCAのときの一シチュエーションでしょ。
それにその展開ってさ、ネオ・ジオンが周囲の駐留軍を足止めしてロンドベル隊を
孤立させる為の工作も働いていると思うな。そもそもネオ・ジオンはフィフスや
アクシズに使う核ノズルを連邦から買っているし、コロニーからのレーザー射撃も
ネオ・ジオンによって潰されている。つまるところ彼ら(連邦の大半)は金によって
どちらにでも転んでしまうのだから、条件さえ整えば武力鎮圧も何でもやると思うよ。
- 230 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 16:31:05 ID:???
- >>229
庶民とはとてもいえないシャアが(無自覚に)ガルマを「お坊ちゃん」と笑うから
そこに視聴者はおかし味を見出すのだと思うが。
- 231 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 16:48:25 ID:???
- ●シャアは地球の自然をこよなく愛するキャラである
●シャアはアースノイド、スペースノイド問わず、人類全体に絶望している
●シャアは生きてララァの魂に再会することはもはや不可能だと悟っている
●シャアは打倒アムロと自然の救済以外、この世の未練がない
●シャアがアムロと決着を付けるということは、決着ののち生き延びている保証がない
●生き延びる保証のないシャアが世直しなど考えているわけがない
これらを踏まえていないとシャアの行動を理解するのは難しい・・・
17周年かぁ・・・
- 232 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 16:52:07 ID:???
- >>221
民主主義をきちんと機能させるには選挙権や被選挙権、法律や憲法だけじゃなくて
ある程度国民の脳みそも重要って事だな 国民が常に意識し監視してるような状態じゃないと
本当の意味での民主主義なんて成立たないけどこれは理想
- 233 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 17:07:49 ID:???
- >>231
演説で父ジオンの元に召されるて言ってるじゃないか
シャアはどのみち死ぬつもりだったんだよ。
- 234 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 17:20:44 ID:???
- >>230
それはヒネすぎw
ガキの頃はマスク被ってても違和感なかった。
今は笑うけどさ。
- 235 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 17:35:30 ID:???
- 尊師のお言葉はどんな嘘でも絶対です。
本人いわく最終解脱される予定ですし。
- 236 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 17:40:10 ID:???
- >>232
シ「…ならば、今すぐ愚民どもすべてに英知を授けてみせろ」
無茶言うなw
- 237 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 17:43:07 ID:???
- シャアの血を嘗めるとステージが上がるとか、
シャアの命令があれば信者は水中クンバカも辞さないとかそんな感じだな
- 238 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 17:45:20 ID:???
- 大前提が抜けてる
○シャアの言ってることは大抵心にもないこと
- 239 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 17:47:26 ID:???
- シャアは真性の ア ラ シ でつ(藁
- 240 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 18:45:42 ID:???
- シャアは仮面を被ればまた強くなるんじゃ…。
- 241 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 19:57:30 ID:???
- >>229
叩き上げってのは普通仕官学校出てない一般兵からのし上がった人を指す言葉ですよ
士官学校出てると卒業時点で尉官なりなんなりの地位があるんじゃないっけ?
俺くわしくないからしらんがシャアとかブライトは普通叩き上げとは言わないと思う
どっちかっつうとランバ・ラルみたいなのを言うんじゃね?
- 242 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 20:37:47 ID:???
- そういえば今日は3月12日だな。
地球を救ってくれた英雄たちに合掌。
- 243 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 20:48:24 ID:???
- それにはシャアは含まれないわけですね…
- 244 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 20:49:56 ID:???
- >>241
ガンダムの世界はちょっと複雑で、普通なら仕官学校出の尉官が最前線で
ドンパチやったりしないでそ。そもそもシャアが初めからムサイの艦長を
やってたら叩き上げなんていわないけど、彼の場合は初めはMSのパイロット
(少尉ぐらい?)でスタートして(人がいないから…)、いきなり鑑を5隻も沈めたから
出世して少佐になってムサイの艦長になった。でも、周囲からはやっぱり嫉まれていたから
ジーン兵長が命令違反をしたとき、「シャア少佐だって、戦場で手柄を立てて出世したんだ」と
引き合いに出されてる。つまりジーンは、自分だって手柄を立てればシャアぐらいにはなれると
踏んでいたのだから、シャアは現場叩き上げの出世頭と見てもいいのでは〜? と思うんだけど
マズイかな?
>>242
それなら敬礼でそ。どうせ連中は死んでないよ。
老兵は死なず、ただ去り行くのみってねw
- 245 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 21:07:20 ID:???
- >>244
その理屈だと前線にいればみんな叩き上げみたいになるんじゃ
ある種ガルマも叩き上げみたいな…
シャアが前線で手柄立てて出世したのはその通りだけど
士官学校卒には一般的にはやっぱり使われないよ
ほんじゃ敬礼
- 246 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 22:06:56 ID:???
- >>241
ランバ・ラルはまた特殊だろ
ダイクン時代の重鎮で、ダイクン亡き後権力争いに敗れたジンバ・ラルの息子だもの
ダイクンが生きていた時代なら父親の威光があったわけだし
ザビ家の時代に変わってからは、まあ冷や飯食いだったかもしれないが
立場上野放しにされてたわけはないし、どちらにしろ
叩きあげとか、自分の実力で立場を変えられるポジションにいる人ではない
- 247 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/12 22:22:38 ID:???
- ランバは適当に上げた例なんでそれでいいよ
ただ上3行を言いたかっただけ
- 248 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 01:47:53 ID:???
- >>231
アムロにサイコフレームを送った理由もきかせてくれよ
「自然を愛するねキャラ」ねーw
- 249 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 02:57:22 ID:???
- 尊師の上っ面だけの説法を何一つ疑わず並べ立てて
「これらを踏まえていないと尊師の行動を理解するのは難しい・・・」
って酔ってる酔ってるw
いかにも自分だけは教祖を理解してる特別な存在であるとでも言いたげなのが、
騙されてるのも気付かない新興宗教の信者みたいでメガ笑えるwww
- 250 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 04:36:59 ID:???
- アムロはシャアに再会した時ランバ・ラルとのエピソードを(実は)語っている
「そしたらさ(ryあの野郎(ryそのMSのおかげで(ry言ってやがるの(ry
まぁ俺も逆の立場ならそう思うかもな(ry」
- 251 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 06:51:15 ID:???
- 最近ここアツイっすね。
- 252 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 06:58:21 ID:???
- ベルチルのドラマCDを手に入れたんだが、ベツトーチカが居るせいで、クェスの声が
- 253 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 12:13:08 ID:???
- 誤解があったのでもう少し書かせてもらう。
俺はアムロに自主性が無いとは書いていない。
そうとしか取れなかったのなら俺に文才が無いせいだ。
シャアの作戦を見抜いて打開策を提案したり、充分自主的でよく働いてる。
ヒーロー(戦いをする者)としてのアムロには文句ないんだ。
>>165
>単にチェーンがまだつきあい始めの発展途上な恋人なだけじゃなのか?
そうならいいと思う。
「いつもは優しいのにたまにこわい声出しますよね」
「そうかな」
このあたりのやりとりでチェーンの鈍さが気になったが、ベルトーチカの鋭さと比べて
役不足と言うのも失礼な話だな。
>>170
チェーンの愛情を疑うつもりはない。
しかしアムロがチェーンのもとに帰ることより、シャアとの決着をつけなければならない
という責任を優先させたことは確かだ。
だからチェーンが殺された瞬間に気付かなかった、とも思える。
気付いた描写がなかっただけかも知れないが。
堂々巡りなのも分かっている。CCAを作り直してもらうしか解決法はないだろう。
自分と同じように解釈するやつがいるのか知りたかった。
少数派だということも分かったし、多少の同意や面白い意見も聞けた。
不完全なところも含めてこの作品が好きだし、15年前のアニメ映画を今でも語れる
ということは嬉しいよ。
- 254 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 13:32:06 ID:???
- 自分もアムロのチェーンは発展途上の恋人にすら見えなかったくちだ。
チェーンにその気持ちはあってもアムロに心を分かち合おうとする意思はないと感じられた。
ただ、アムロにとって 恋人家族>>シャア になってしまうと
ベルチルのようにラストの今わの際の焦点がシャアからそれてしまうわけで
それを避けるためにベルトーチカが舞台から消えたのなら
チェーンがアムロにとって重要な存在でないのは仕方の無いことなのかなと思う。
別に心を寄せているわけではない女と付き合ってる「燃えて」ないアムロが
シャアと対峙して「燃えて」くるという構図も悪くないと思うんだけど。
- 255 名前:サイコフレーム :05/03/13 14:34:15 ID:???
- >>248
アムロ「敵の脳波をサイコミュで強化して受信できれば対応は早くなるからね」
オクトバー「その大尉のアイデアがヒントになって(ry」
「敵の脳波を受信して対応」というのは、リックドム9機3分殺劇に代表される
ピキィーンのことだろうけど
そんなガイシュツなことがなぜ今さら「アムロのアイデア」と表現されているのか?
そんなのシロッコやハマーンやプルなど過去のNTでもやってそうなこと
過去のサイコミュ機には普通に搭載されてそうな機能だけど・・・
しかし、そうじゃなかったのね。
アムロ以外のNTでも敵の位置くらいは察知できたようだけど
一般兵の微弱な脳波から意思を読み取って戦うというのは
アムロしか知らないしやらないアムロ独自の戦法だったのよ。
- 256 名前:続サイコフレーム :05/03/13 14:37:15 ID:???
- >>248
シャアは1st最終戦で「見えるぞ、私にも敵が見える」というように
敵の位置がおぼろげにわかるくらいにはなった。
シャア自身はこれでも十分満足げだったが
アムロがそのような芸当をしているとは思いもしなかっただろう。
NT能力ではアムロに劣ると認めていたものの、その衝撃は計り知れない。
その驚愕の事実を知ったとき、シャアはこう思ったに違いない。
本当に自分は純粋な操縦技術でアムロに劣っていたのか?と。
シャアはそれを確かめたかった。
それを可能にしたのがサイコフレーム。
シャアにアムロと同等の受信NT能力を授ける魔法のアイテムだが
これがなければシャアはアムロとの再戦など考えなかったかもしれないな。
- 257 名前:続続サイコフレーム :05/03/13 14:40:04 ID:???
- >>248
アムロがサイコミュに頼る運びとなったのは
Zで復帰後、1st時の感覚が完全には戻らなかったからか。
それでも脳波受信は素のサイコミュで十分だったはず。
なんだが、発信機能はサイコフレームの有無で雲泥の差が生じたと思われる。
シャアが確かめたかったのは飽くまで操縦技術の優劣。
それゆえNT能力のハンディを無くし、MS性能も同等にしておく必要があった。
それがアムロにサイコフレームを送った理由と考える。
隕石落とし作戦には絶対の自信があり、アムロに勝っても負けても
サイコフレームの提供が作戦に支障を来たすとは思わなかったのだろう。
なによりアムロとの決着が最優先事項だったしね。
それと「自然を愛するねキャラ」というのは
ジャプローで核爆弾のスイッチが押されたときのクワトロのリアクションを
とりあえず思い出してみて。
- 258 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 14:41:57 ID:???
- どの道ZZが消えるなんて話もあるぐらいだし、
いっそアムロvsシャアの一連の流れをお禿げ様や安彦氏らに
もう一度見直してもらって、流れを再構成してもらった方が
いいかもね。
で、Z終わったら、逆シャアも劇場版をベースにするなりして、
ベルチルVer? を作ってもらとかw
- 259 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 15:21:37 ID:???
- 自然を愛する人は核爆弾搭載戦艦係留した大質量隕石を地球に落とそうとしたりしません
- 260 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 15:23:38 ID:???
- 鉄仮面の方がよっぽど自然を愛する人だな。
- 261 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 15:31:39 ID:???
- 本気のアムロと戦いたいだけの為にほとんど阻止不可能なまでの作戦立てて
いざ本気で怒らせてみたらコテンパンにKOされてヒーヒー半泣き状態のシャア。
- 262 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 15:37:10 ID:???
- クワトロは基本的に嘘つきだということを忘れてる、シャアの表面しか見ずにシャアを理解したつもりになってる人の多いこと……。
- 263 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 15:48:06 ID:???
- >261
操縦技術はシャアの方が極わずかに優勢な印象を受けるけど
最後に勝敗を分けたのはマシンへの信頼の差かな。
- 264 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 15:57:33 ID:???
- 「シャア」がそもそも嘘の人生。
正直彼の言動は確かにほとんど嘘だ。
だから彼の女は振り回される。
嘘でもかまわない女。
嘘に気付いて離れる女。
嘘に気付いても付いていく女。
嘘に気付かず悲劇的な最後を向かえる女。
キャスバルのままでいられたら嘘を続け、
嘘で塗り固める人生を送る必要もなかっただろうに。
「エドワウ」「シャア」「クワトロ」「総帥」
自分のままでいられる時なんてない人生である。
彼を素に戻して平穏な人生をくれたかもしれないのが、
ララァ−嘘をつかなくてもいい女−
彼はそこに母を見たのだろう。
だがその機会は永遠に失われる。
……彼以上に女との精神の繋がりを見せつけた揚げ句その男によって殺されることで。
彼は再び嘘をつき続ける。
だが、女への想いは嘘でなかったことを証明しなければならない。
何を犠牲にしても、どれだけの他人を騙しても、それだけは嘘をつけない。
それだけが彼が本来あるべきだった自分を取り戻す唯一の方法だ。
あの男が最大の能力を発揮する最高の舞台で対等の勝負をすることで。
なんてな。
- 265 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 16:38:25 ID:???
- そんな人も世の中にはいるんですね
- 266 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 16:47:44 ID:???
- ホントうっとおしい男ですねシャアってヤツは。
それにひきかえアムロのさわやか青年っぷりはどうなってんの。
Zから逆シャアまでの間に何があったのでしょうw
まあハマーンやレコアを拒絶して自分の世界入っちゃってるシャアと
ベルと出会って立ち直るアムロという複線もあったのかなあ。
- 267 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 17:41:37 ID:???
- アムロには、自分は世界最強のパイロットだという自信と自負がある
No1とNo2の間にはかくも巨大な差が生まれるのです
- 268 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 18:07:40 ID:???
- 喋るなっ!
- 269 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 20:48:35 ID:???
- シャア・・・ララァに魂を縛られている人
- 270 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 21:15:35 ID:???
- 世界最強はカミーユ
- 271 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 21:48:56 ID:???
- シャアは嘘つく必要なんかもう無いんだよ
キャスバル・レム・ダイクンを選べばジオンの信奉者達が
エドワウ・マスを選べばセイラさんが
クワトロ・バジーナを選べばエゥーゴの仲間達が帰りを待ってる
でもあいつはシャア・アズナブルを選んじゃうんだ
だから嘘つかなきゃならなくなっちゃうんだ
- 272 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 22:39:46 ID:???
- >271
シャアでないと、アムロは注目してくれないからねえ。
- 273 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 22:44:18 ID:???
- ま た ア ム ロ か !
- 274 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 23:11:33 ID:???
- >>273
文句ならシャアに言え
- 275 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/13 23:57:49 ID:???
- >>255
敵の脳波を「サイコミュで強化して受信する」ってアイデアがアムロ独自のものだったのでは?
今まではサイコミュ兵装に送信するために自身のサイコウェーブを受信、強化するのが主だった
(事実νも、フィンファンネルのコントロール調整であろうアムロの脳波にあわせる調整をしていた)ものだけど
Ζのライラとかも言っていたなんとなく感じる程度の空気感を具体的なプレッシャーに増幅する、って感じで。
小説1stで、無線コントロールのサイコミュ兵装はコントロールするために意識を
宙域に拡散するから動きが読める、有線タイプはそういうことが無いから対NTにはむしろ有効ってあったけど
サイコフレーム搭載MSにとっては、まわりのMSが皆サイコミュ積んで意識を宙域に拡散しているように感じるのでは。
- 276 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 00:04:24 ID:???
- >>275
それはあるかも、フィンファンネルはファンネルタイプで
はじめて防御に働いた兵器だと思うし、例のバリアが展開
したときも、アムロは自分の意識で開いたというより、
彼の防衛本能を察して勝手に開いたように見えた。
まてよ、初めはその調整が不完全だったからストレートに
反撃に出てしまいそれでケーラを死なすことになって
しまった…とか?
- 277 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 00:27:28 ID:???
- 裏切りのシャア
Zで地球の事はアムロに任せたあの別れはいったい…。
- 278 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 01:10:25 ID:???
- まさか、この討論のほとんど全てが自演だったなんて
その時はまだ気付きませんでした・・・
- 279 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 02:11:00 ID:???
- またANIMAXでZやってて、今回はブレックス准将が暗殺される回だった。
クワトロの台詞で「政治家を全員宇宙に上げる方法はないものか…」
なんて言ってるな。
翌日、緊急動議を出そうと考えてる准将が暗殺されてしまい、連邦がティ
ターンズ管理下におかれる事が満場一致で採択されるわけだが、この辺り
からいろんな
こと考えてたんだろうなぁ。
後期OPでは、サングラスを外した後の視線が、かなり含みのある表情に
見えるし。
ところで、准将が暗殺されたときって、護衛任務をほったらかして、どこに
行ってたんだろう?
- 280 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 02:48:04 ID:???
- >>准将暗殺時
ハーゲンダッツのアイスクリーム食べてるとこ見たよ。
いちご味。
- 281 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 10:08:53 ID:???
- ハゲは美味いからしょうがないよ。
- 282 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 13:02:16 ID:x84LESUG
- >ところで、准将が暗殺されたときって、護衛任務をほったらかして、どこに
>行ってたんだろう?
つーか専門家が居るだろうにわざわざパイロットに護衛やら潜入任務させるガン
ダム世界て・・・。
- 283 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 13:02:42 ID:???
- うん、禿はうまいよな
- 284 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 13:40:50 ID:???
- シャアは人類に絶望して、なおかつあきらめてしまったんですね。
絶望してもあきらめない強さを持って欲しかったなぁ。
- 285 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 14:25:05 ID:???
- 一人ボケ(勝手に人類に絶望)一人つっこみ(地球に隕石落とし)って感じだな総帥
- 286 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 15:04:53 ID:???
- >>282
まあ信頼できる者はわずかってことで・・
今でも政治家の秘書は一人で何役もこなしてるし。
- 287 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 18:20:38 ID:???
- >>282
ガンダムの矛盾を強引に解釈するネタスレに持っていったら
それなりにネタを生み出してくれるかも知れんな
- 288 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 22:59:11 ID:SgaXDceV
- まあブレックスの周りに見るからにマッチョなボディガードが2〜3人居て、暗
殺を防止されても後々のストーリー上困るわけだが。
- 289 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 23:01:14 ID:???
- ジャミトフぐらいじゃないか。護衛のSPつけてたのは…
- 290 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 23:01:38 ID:???
- 暗殺用強化人間てのがいるんだよ
きっと
- 291 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 23:04:06 ID:???
- おまいらアムロとシャアがあんまり絡まないと露骨になげやりな論議になるな
俺も興味ないけど
- 292 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/14 23:34:30 ID:???
- 現地妻ボソッ
- 293 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 00:05:40 ID:OCakqmuW
- >ジャミトフぐらいじゃないか。護衛のSPつけてたのは…
なのに何故かあの連戦連敗男ジェリドを更に護衛につける・・・。
理解できん。
- 294 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 00:08:18 ID:???
- ジェリドは凄腕のパイロットでつよw
- 295 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 00:48:19 ID:???
- 関係ないかもしれませんが、
赤い水星のシャア=キャスバルダイクン
ってことは、いつ周知の事実になったのでしょう?
ダカールでの演説でシャアは、自分がシャアだと明かした上で自分が
ジオンの子であることを前提に喋ってますし、議員達もそのことには驚いてないみたい。
むろんCCAでのネオジオンとは、
自らがジオンの息子であることを
最大限アピールした名称なんですよね。
- 296 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 02:22:16 ID:???
- >>295
一年戦争時、セイラがブライトに素性を明らかにしたよね。
あれって、かなりマズイことだと思うんだ。
特に連邦の上の人が知ったら、例え戦時中でも、セイラは
ホワイトベースを降ろされていたと思う。
でもそうはならなかった。
ということは、ブライトら、ホワイトベースのクルーは、
誰もそのことを上申しなかったのだろう。
ただ、戦後はホワイトベース隊が解散させられたことからも
わかるように、ニュータイプの疑いがあるものは、色々と
取調べを受けたらしいし、当然素性も洗われたと思う。
恐らくそのとき、セイラがジオン兵から金塊を受け取っていた
ことも調べられ、結果的にセイラもシャアも素性がバレて
しまったのだと思う。
となると、連邦はシャアの身柄を押さえたいところだから、
シャア=キャスバル・ダイクンという情報は公(指名手配?)に
された。だから彼は、シャアを名乗ることも出来なくなり、
再び名を変えたのだろう。
- 297 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 02:24:49 ID:???
- 小説とか読んでないから296が違ったらスマン。
- 298 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 04:16:27 ID:???
- 「私は今アメリカの兵士だが、昔はロシアの名高いエースパイロットで、
実はそれすらも仮の姿でロマノフ王家の王子だった男だ!」
あまりにも荒唐無稽な話なので皆スルーしたんだよ。
- 299 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 05:35:37 ID:???
- 確かにそんな奴がいたら普通にスルーだな…。
まさかシャアのダカールの説教は世界中からスルーされたのか?
それで奴は地球にアクシズを落とす気になったのか??w
- 300 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 07:07:51 ID:???
- ダカール演説以来風向きが変わったようなことは言われてたけど、
実は単にティターンズの無法を放送されたから世論が変わっただけだったとか?(w
だとしたらジェリドは道化だな。
- 301 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 07:53:45 ID:???
- ダカール演説がスルーされたとしても、CCAの時点では周知なんだよね?
演説で「私は父ジオンの元に召されるであろう!」
って言ってるし、単に一年戦争のエースパイロットってだけじゃ、
あれほどの支持は得られないだろうし。
まさかCCAでもスルー され(以下略
- 302 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 08:46:39 ID:???
- >>298
このスレで一番納得できる話を読んだ気がする
- 303 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 08:52:25 ID:???
- 一般地球人は、ジオン公国=ザビ家は識っていても、ダイクンもシャアもアムロもニュータイプも知らないんじゃないですか?
- 304 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 09:22:25 ID:???
- 確かにジオン・ダイクンが演説で言ったんじゃなかった?
「我々宇宙移民者は貧民では無く、選ばれた民、ニュータイプである」とか。
あとはF91で、民間人のシーブックがニュータイプのことを
「パイロット特性がある人のことだ」と言っているから、
正確ではなくてもニュータイプという単語はある程度世間に
認知されていたんじゃないのかな?
- 305 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 15:29:17 ID:???
- >>298
やべぇ何度見ても笑いが止まらんw
国会中継中いきなり武装集団が国会議事堂を占拠して
誰とも知らん奴がこんなこと言い始めたら全力でスルーするよな。
「これでは道化だよ」
シャアまででやめとけばよかったのでは……。
- 306 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 18:42:50 ID:???
- 現実にもシャアに該当するような人物はいるよ
おおかた、もっと歳くってるけどな。
- 307 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 21:21:51 ID:???
- シャアのように血筋がいい人はいると思うが
敵対してた国の軍隊に入って国会中継乗っ取ってそれ宣言するような人は俺は知らんなぁ
いてもやっぱり全力でヌルーするかネタで楽しむけど
- 308 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 22:16:46 ID:???
- あれか、実は私はムーの戦士の生まれ変わりだとか、サイババの後継者だとか、
人類唯一の最終解脱者とか有栖川家とかを自称して権威をつけようとするようなものか。
……特に証拠がなくても、言い張ってるだけで意外な数のぷあな人達が信じてくれたりするし。
- 309 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 22:17:23 ID:???
- 理解力に欠しいっていうのも、幸せそうだな。
- 310 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/15 22:49:56 ID:???
- ネオジオンの兵隊さんやスウィートウォーターの住民のことか。
- 311 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 01:01:11 ID:???
- このスレ何時から馬鹿が多くなったの。
- 312 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 01:07:13 ID:???
- >>311
>>311
- 313 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 01:21:44 ID:???
- 最近シャア叩きぐらいしかしてないね。
- 314 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 04:43:43 ID:???
- CCAのシャアは叩いてくれって言わんばかりのことばっかするからね
マザコンでロリコンでシスコンでNTコンでアムコンな上にMっぽいね
- 315 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 04:53:19 ID:???
- 最近このスレにはSの人もいることだしね
- 316 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 06:17:56 ID:???
- 相性ばっちりだね
- 317 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 08:54:26 ID:???
- スルーどころか歴史に残る一大ニュースじゃないか。
- 318 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 12:57:40 ID:???
- シャアの口癖?
これでは道化だよ
言うてるやんか本人も承知の上のこと。
- 319 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 17:03:32 ID:???
- もう、春なんだよね。
- 320 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/16 17:16:44 ID:???
- 何月が春なのか確認しないと自信がない知障かw
- 321 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/17 09:25:27 ID:???
- うんうん、おまえらはエリートだよ。わかった、わかった。
- 322 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/17 22:10:20 ID:???
- 君達の桜は咲いたかい?
- 323 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/17 22:14:06 ID:???
- 1st→Z→ZZ→逆シャアとやっと見終わった。半年かかった。
宇宙世紀のひとつの歴史が終わったって感じがする>逆シャア
- 324 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/17 22:31:13 ID:???
- お疲れさん
まぁガンダムはアムロとシャアから始まったと言っても過言ではないから
その二人の歴史に区切りをつけたCCAはひとつの歴史が終わったとも言えるかもな
そういや俺ZZ見てないや
劇場版みたいに編集したのがあればもっと手に取りやすいんだけどなぁ
- 325 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/17 23:40:18 ID:???
- いまさらνガンダムのMG買っちゃった(*´ω`*)
- 326 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/18 04:43:34 ID:???
- >>325 GJ!
漏れも欲しいが手が届かん…
旧作1/100のνも名作らしいけどなぁ…
- 327 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/18 17:44:55 ID:???
- 箱絵のカッコ良さなら断然旧キット
- 328 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/18 21:14:21 ID:???
- >325
オレ角が折れたorz
- 329 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/18 23:09:39 ID:???
- >>327
箱絵はどうでもいいw
旧作νの可動はいいのかな?スレ違いスマソ。
- 330 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 03:27:04 ID:???
- >>329
胴が短い(腰位置が高い)、ポリ部品が丸見え、等を除けばカナリの好キット
- 331 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 03:44:17 ID:???
- プレイステーションのZガンダムのシャアディスクの
一番最後 百式から脱出する時にシャアが喋ったセリフ解る人いないかな
シャアが喋ったとそのままミネバ救出→逆シャア へ繋がるかっこいいムービーが
あったんだけどPS本体ごと紛失してしまった
- 332 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 07:56:58 ID:???
- どっかのサイトに動画ウプられてたから探してみれば?
- 333 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 10:26:49 ID:???
- ガンダム人気投票所part5
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111125498/46
人気投票実施中です、只今X厨が自演連投でXを一位にしようとしています
このまま好き勝手をさせるわけにもいかないのでナイチンゲールを一位にし
他はX以外の機体に投票、もしくは棄権として書き込みしてください
・IDは出さないと有効票にならないのでご注意下さい。
※X厨はヒロイン杯でティファを一位に、ガロードもまた上位に仕立て上げてしまいました。
- 334 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 11:56:19 ID:???
- これ色んなスレで張ってるけど何したいわけ?
CCAも組織票なり自演しろってこと?
べつにそのスレで勝たなくてもCCAの価値が下がるわけじゃなし
変な揉め事他スレに飛び火させんな
好きなキャラなりMSなりがあればそれぞれ作品にこだわらす投票すればいいだろ
まぁもしXが優勝しても別に世間や2chでのXの評価が上がるとは思えんがね
XはXでしかなくCCAはCCAでしかない
- 335 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 12:06:26 ID:???
- つうかね、そんな2ちゃんの投票大会なんかで優勝しても大した記録には残らないわけだが
そこで優勝するために無茶やったり無様さらしたりすると2ちゃん在住ガノタの記憶にはまざまざ残るわけで。
- 336 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 12:12:13 ID:???
- 所詮Xなんて駄作中の駄作だしな、やりたいようにやらせとけ
- 337 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 14:34:36 ID:???
- ムキになるなってのは同意だが他作品貶すのはやめとけって。
- 338 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 14:36:42 ID:???
- 「ふっふっふっふっ・・・はっはっはっはっ」
「何を笑ってるんだ!?」
「私の勝ちだな!今計算してみたがDSの出荷は国内だけで200万台を突破する!
GKの頑張りすぎだ!」
「ふざけるな!たかがタッチパネルひとつ、フライングディスクで押し出してやる!」
「馬鹿なことはやめろ!」
「やってみなければわからん!」
「正気か!?」
「貴様ほど生産を急ぎすぎもしなければ十分な供給もしちゃいない!」
「PSPの悪評は広まっているんだぞ?」
「UMDは伊達じゃない!」
- 339 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/19 17:26:46 ID:???
- 賞味切れのコピペなど
笑止。
- 340 名前:259 :05/03/20 09:20:24 ID:???
- >>323と似たような事言ってしまうが・・・
1st→Z→ZZ→逆シャアとやっと見終わった。4ヶ月ほどかかった。
Zの後半辺りからは大学生の春休み生活をフルに使ってやった、ハッハハ。
では感想を・・・。
一つの時代の幕が降りましたね、一息つきましたわ。
やっぱ俺にとってガンダムのいい所は人間ドラマだと思う、イイね、これ。
でもMSも好きさ、νガンダムイイ!ガンプラ初めて欲しくなったよ。
ハヤトも死んじゃったし、ミライさん女手一人で頑張ってんだね、ミライさん
ガンガレ、1stの時よりなんかやけに美人になってる気がするけど気にしません。
やけにクェスがモテモテでしたね。
このスレに活気が無いので質問させていただきますぞ。
・ベルトーチカどこ行った?別れたのか?なんで小説やねん!
・「アムロ!あんたセコイよ!」 なんで?(´・ω・`)
では最後に・・・「ジーク、ジオン!!」
- 341 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/20 09:21:50 ID:???
- ↑259ってのは関係無いです、スマソ
- 342 名前:340 :05/03/20 09:23:44 ID:???
- ごめん、追加。
エンディング(歌の時じゃない)の時に砂漠にいた3人組の人たち、先頭にいた
のってもしかしてファ?他の二人はよくわかんない・・・
- 343 名前:通常の名無しさんの3倍 :05/03/21 03:35:45 ID:/CFv9vZi
- Zでアムロが死んでたら隕石落としは無かったのかな?
- 344 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 05:52:22 ID:???
- 知らん
- 345 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 06:32:17 ID:???
- その時はZZでシャアはジュドーに殺されるから無かったろうね。
その代わりカミーユが星を継いで隕石落としを行うよきっと。
- 346 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 13:54:14 ID:???
- カミーユには人がついてこないよ
あの性格じゃぁw
- 347 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 13:59:15 ID:???
- 初期予定では逆シャアの仕事をジュドーがするこになってたんだから
シャアは隕石落っことそうとしてジュドーがそれを阻止ってながれに
なるんじゃなーい?
- 348 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 15:26:10 ID:???
- その場合にはアムロの復活もセットだろ
じゃないと永久に復活できない
- 349 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 15:40:33 ID:???
- 健やかなカミーユがいればきっと大丈夫。
- 350 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 17:00:24 ID:???
- >>347
そんな話あったか?
正直ジュドー関連のエピソードはジュドー厨が捏造したものが多すぎて
すぐには信用できん。
- 351 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 17:40:44 ID:???
- 皆さん340はスルーですか?
>ベルトーチカどこ行った?別れたのか?なんで小説やねん!
ベルトーチカと別れたことは小説「ハイストリーマー」で語られています。
同棲までしてたんですが気持ちがすれ違うようになってアムロが宇宙に
上がる際に別れてしまったようです。ケンカ別れではありません。
監督が最初に考えていた話は「ベルトーチカ・チルドレン」という題名で
小説として発表されていて、こちらではアムロとベルは夫婦同然の関係に
なっています。すれ違いを超えて気持ちが繋がった二人を待つ運命は‥‥。
>「アムロ!あんたセコイよ!」 なんで?(´・ω・`)
1stではアムロがマ・クベに対して似たようなことを言っています。ただし
この直後に意地も美学も吹っ飛ぶソロモン戦を経験して戦争に対する自分の
認識の甘さを思い知ってます。
>エンディング(歌の時じゃない)の時に砂漠にいた3人組
単なるチョイ役で少なくともファではありません。カミーユも出てません。
最後に
>このスレに活気が無いので質問させていただきますぞ。
「あなたの来るのが遅過ぎたのよ。」
- 352 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 18:12:24 ID:???
- めだかゲトー
- 353 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 18:34:11 ID:???
- >>350
ZZの初期プロットでは、シャアがアクシズに合流、ハマーンを討ちラスボス化
ジュドーがシャアを倒して、ラストバトルの時にジュドーの意思がカミーユその他を覚醒させ…
ああ、マンドクセ
シャアポで昔拾った画像うぷるわ
ttp://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050321183123.jpg
ttp://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050321183157.jpg
ttp://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050321183248.jpg
- 354 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 18:44:45 ID:???
- >>350
「富野がジュドーが総合最強なんていった」とか言うのは
ジュドー厨の捏造じゃなくて、なんちゃってジュドー厨の煽りと
「カミーユがNT能力最高っていった」という同様嘘発言でなし崩しに
カミーユを引き立てようとしてるカミーユ厨なんで注意。
ジュドー厨はソースの無い発言はしません。日ごろさんざんカミーユ厨に
ソースだせだせ言ってる手前ね。
- 355 名前:353 :2005/03/21(月) 18:47:01 ID:???
- ('A`)ヴァー…
自分一応>354とは別人なのでよしなに
- 356 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 18:58:34 ID:???
- 1st→Z→ZZ→逆シャア→F91と見終わったよ
1ヶ月かからずに・・・('A`)
- 357 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 19:41:43 ID:???
- >>340
・「アムロ!あんたセコイよ!」 なんで?(´・ω・`)
アムロがシャアをあそこで殺せばネオ・ジオンのアクシズ落とし作戦は
イエローランプがついたかも。
だけど、二人ともMS糊として名を馳せた者同士なのだから、
生身のシャアを銃で射殺して事態の解決をはかろうというのは、
あまりにも安易でツマラナイのでは? という意味でしょうね。
また、そういった意味で考えたとき、クェスという娘はかなり
俯瞰の視点でものを考えることができていたようです。
さすがはカミーユの生き写しというか、だからこそ、
親近感の沸きにくいキャラだったわけですが…
- 358 名前:353 :2005/03/21(月) 19:43:44 ID:???
- >353
>「自己の主義を通すだけでは、人類は、解放されない。
>シャアのやり方は、自分が納得するだけの姑息なものだ」
>シャアは、本当にそう思うのだ。
この辺はそのまま逆シャアに受け継がれてるのかな
- 359 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 19:52:35 ID:???
- >>358
シャアが何処まで本気だったかはしらんが、
CCAのシャアにはアムロと決着をつけるという真の目的があるけど
ZZ初期のじゃなんで姑息と思いつつやってるのかわかりゃしないなあ。
- 360 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 21:32:31 ID:???
- >>357
単純にステゴロのタイマンで拳銃持ち出したアムロが卑怯ってレベルの話じゃなかったの?あのシーン
- 361 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 22:24:29 ID:???
- ステゴロの意味がわかんなくてググったよ
クェスの気持ちはわからんでもないが彼らがやってるのは決闘じゃなくて戦争だからねぇ
しかもシャアのやってることの方がはるかに卑怯だったりするし
- 362 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 22:42:37 ID:???
- アムロとシャアのキャラクター論について、「逆襲のシャア友の会」富野インタビューから最後の方を抜粋。
聞き手は庵野秀明、小黒祐一郎、小川びい
小黒 前に、カミーユを作る時に、放映当時の子供達を念頭において、という話がありましたが、
当然、アムロも、最初のシリーズの放映当時の子供を念頭に?
富野 いや。それほど強固なものはカミーユほどにはありません。
やっぱり、アムロに関してはかなりフロック的に当たったという部分で成長させてもらえた。
それは、安彦くんが描いたアムロが動き出してからフィードバックしていったということもあるし、
初期設定においてはそれほどはっきりしたキャラクターのイメージがあったとは思えない。
当時はいろんなことを言ってると思いますよ。
今回のウッソみたいに初期設定の段階でハッキリさせるっていうところまで行ってない。
そういう意味ではキャラクターの作り方がまだ、未熟であったということはあります。
それで結果としては悪いことは何も無いわけだから、全部決め込むっていうのは、かなり危険だ。
小黒 いきなり自分の話をして恐縮なんですが、僕は1作目の「ガンダム」の時にアムロと同じ中学生だったんですよ。
それで「逆襲のシャア」を見ると、アムロが全然大人になっていなくて「これはリアル過ぎる」なんてショックを受けました。
そのあたり、なかなか大人になれないアニメファンに対する作為みたいなものは、無いですか。
富野 作為は無いです。「逆シャア」に関しては、ロジックで、しようがない。
作品の歴史、時間が流れているわけですから、それは作為しようが無いという。それは作者の作為は働きません。
それは、さっき言った「肉づき論」「肉づけ論」……の部分で、演出家が悪戦苦闘しているだけで、バックボーンとか何かについては何一つ手は下せなかった。
小川 富野さんにとってアムロというのはどういう位置にあるんですか? 抽象的な質問ですが。
富野 ちょっと抽象的すぎるから、答えようがナイな。
小黒 では、アムロよりシャアのほうが近いですか。
富野 勿論、そうです。アムロは僕にとっての子供でしかない。(物語を作る上での)道具にはなりません。
道具にはならないから、アムロとしての私見というか、エゴを持ったんでしょう。
小川 じゃあ、アムロに対して肯定的か否定的かというと。
富野 全くニュートラルです。つまり、こちらが作為を働かせたのは、ただ一点で。
お父さんとお母さんがああであって、お母さんが勝手に逃げ出してしまったっていう「もの」を背負わせたという作為が働いていただけで、
その作為に対して「お前がどうせい、こうせい」という振りは一切していない。
ああなってしまったということは、シャアとの関係の中でという部分でアムロが勝手にやったことだという意識があります。
庵野 やはり、そうですか。作ってないですよね、アムロ。
富野 主人公らしく描かねばならないと言う技術論は当然あります。それ以上のことはないです。
- 363 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 22:45:12 ID:???
- 小川 シャアに関しては自己投影して作っている部分が。
富野 それはあります。そういう事を言ったら、アムロが子供でしかないというのは、コントロールできない個性になっちゃってるから。
「お前を寝技に持ち込んででも、なんとかやってみせる」って所まで行けなかった。
だから、思い出す事があるのは「逆シャア」のラストシーンがああいう形になった一番の理由は
(アムロに対して)「お前がもっとヒーローなら、もっとかっこよく終われたんだよね!」という不足感が、少なくとも僕にはある。
庵野 成る程! クリアになりました。
富野 「勝てなかったじゃないか!」って。
小黒 アムロが、あのアムロだから勝てなかった。
富野 そう、そう、勝てなかった。映画屋として、シナリオの段階で一応、あの絵は思い付いたんだけど、
「終わりっぽい感じの絵にするっていうのは、どういう絵にすればいいんだろう」ってのはかなり悩んだのは事実。
小川 では、シャアがアムロに塩を送ったりするのは、まさしく富野さんの……。
富野 でしょうね。しょうがなかったから。ああでもしないと、華を持たせられないじゃないかという苛立ちの方が強かったっていうのを
……思い出した。ですから、完璧に他人ですよ、アムロは。
うん。それで、今、自分自身の本物の子供が21と19か……になったんですよ。当然、全然言うこと聞かないんです。
まさに、生んだんだから似てもいるだろう、生んだ子だから親の言う事を多少聞くかも知れない。怖い。
生んで育てた子だから、その子の勝手を放任してしまったっていう部分が、アムロに対して間違いなくあります。
小黒 シャアのほうが、もっと自分に近いですか?
富野 近いっていうよりも、対等の所で心情がわかる相手だもの。
「お前、そんなマスクをいつまでも被っていて恥ずかしくねえかい」ということを含めて(一同、笑い)チャンとあるもの。
だからじゃないの。「Zガンダム」における、アムロとシャアの出っこみ引っこみに関するある部分っていうのは、
そういう風に勝手に動いちゃって、どうしようもないって部分があったんじゃないかな。
庵野 そうですね。カミーユはコントロールされている感じがありましたけど。
富野 あれは作っているという意識があるもの。初期設定のまんま走らせたっていう。
庵野 シャアとアムロは、本当に勝手に出たり引っ込んだりして、
何か演出家が止めるのも聞かず勝手に舞台に上がって「あっ、しまった」と云って引っ込んでる感じがします。
富野 それは、手ごたえとしてありました。そういう位置関係なんでしょうね。だから、なんです。
あの、結局、フィクション作る上で、あなたが趣味で作っているっておっしゃっていたけど。
(キャラクターに)自意識を持たせているつもりでも、趣味で作っちゃうと、全部が自分のものなんですよね。
庵野 ええ、そうなんです。
富野 だから、全部がオナペットなんです。
庵野 ええ、嫌ですねえ。
富野 僕の場合、アニメが嫌いだったことも幸いしたし、こういう「気分」を持っている人間だったからでしょうね。
全部に同化できない部分というのを持っていて、そういう部分を継ぎ足していかなくてはならなくて、それを職人芸でやってみせて、やってみせているんだけど、
これだけの人間が関わっていると、こぼれている奴が出てくる。そのこぼれる部分で突出してくる、部分もあるのです。
その昨劇論というのがまた、今度は作劇術を使わないといけないということで、出っこみ、引っ込みというのはかなりある……。ということで、
庵野 シャアは赤い服を捨ててしまったんですね(悲)。
富野 そういうことです。
庵野 なんか寂しかったですけど。
富野 だって、恥ずかしいじゃない(笑)。
一同 (笑)。
- 364 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 23:26:18 ID:???
- >>363
つまりシャアは禿げ様とシンクロすることで赤い服やマスクを恥かしいと思うようになり
結果的に弱くなってしまったのだな…
- 365 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/21(月) 23:30:18 ID:???
- 小黒氏は何をもってアムロは大人になれてないって思ったんだろう
俺、「逆襲のシャア友の会」を直接読んだ事ないんだけど、読んだ人の感想読むと
みんなシャア寄りの感想だって聞くんだけど
富野含めてさ
でも俺がCCA見たときアムロは成長したと思ったし(シャアは子供みたいだと思った)
こういう業界のすごい人たち(?)ってのとの感想にすごい違和感あるんだよなぁ
まぁ感じ方はそれぞれだから有りだと思うけどさ
- 366 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 00:09:27 ID:???
- ヒーローじゃないから、じゃないかな?
これだけ読んだ印象だとね
ヒーローが大人になったら英雄になるべし、ってキャラではないから、アムロ。
組織に対して圧倒的な英雄ではない、ある意味で一個人でしかない部分のリアルさがショックだったように読める
逆に一個人としてベストを尽くしてるリアルさが、地に足付けた大人であるというアムロ評も産んでるのでは
- 367 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 00:27:41 ID:???
- >>366
なるほど
でも1stの時からそういう傾向あったよなぁ
Zだってそうだし
そういう感想が出るってことはガンダムをいわゆるヒーロー物として認識して見ていたのだろうか
富野もだけど、なんかアムロに期待しすぎてこの子は出来ない子だって言ってるように見える
このスレの前の方でも言われてたけどさ
アムロってパイロット能力以外別に飛びぬけて優秀ってキャラでもないのになんで製作者や視聴者や劇中キャラまで
過剰な期待を彼にしてしまうんだろう
初代主人公だからなのかなぁ
個人的にはマイペースに頑張るアムロの姿はUC世界に合っててそれなりに好感持てるんだけどな
- 368 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 00:29:43 ID:n8W3Tig+
- 俺は、最初
1st→CCAだと、アムロは気味悪い程成長してみえた。
でもZを観てから、改めて
1st→Z→CCAと観ると、アムロは成長できなかったというか、
変われなかったんだと感じた。1stの頃の人間臭さが残っていてちょっと安心した。
変わりたいけど、変われないでいる葛藤があってなんかいい。
- 369 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 00:33:44 ID:???
- あげちゃった、ゴメソ。
なんかIDもでてるし。
- 370 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 00:41:55 ID:???
- アムロが成長してないと言い切る人は、人を見るとき、
人ではなく、その人のポジションで見てる気がする。
シャアが総帥という立場に収まっていることに対して
アムロが一パイロットに留まってしまったことへの
不満みたいなものはあったと思う。
ただ、いいたかないけど、すれって人をすごくバカに
した見方の気がする。
そもそもポッと出の若造が簡単にトップにたてるような
組織なんてのは大概ろくなものではないわけで、
そう考えればアムロが大尉でいて、MS隊の隊長ってのは
そんなにおかしくもないと思う。
ただ、物凄くいいたいのは、ストーリー肝の部分
(アクシズのオオガエシとでもいえばいいのか?)
で、ああいう展開にしておいて、アムロがヒーローでないから
ああなったなんて禿げ様もいってしまってるけど、
そもそもガンダムはヒーロードラマじゃないでしょ!?
隕石止めたきゃセーラームーンRの劇場版やるしかないけど
禿げ様は、ガンダムであれやるつもりだったのかよって
言いたくなるぞW
- 371 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 00:59:11 ID:???
- 「長男」への期待は大きくなってしまうもんだな。
ガンダムシリーズの「長男」という立場になってしまったアムロという架空の人物であっても。
- 372 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 01:05:10 ID:???
- アムロって1stからそんなに変わってないかも
今久々にTV版見てるんだけどCCAのアムロは単に自分の感情コントロールできるようになっただけで
基本的に1st時代と性格とか変わってない
ただ自分の感情に振り回されぎみだけで1st時代からアムロって割としっかりしてるというかかなり逞しいよ
でも人の成長ってそんなもんな気がする
劇的に人格者になるってのもご都合主義過ぎるしもしアムロが急にヒーローみたいになったら
これまでガンダムで積み重ねてきた世界観を壊すことにしかならなかっただろうな
- 373 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 01:08:26 ID:???
- 別に、ポジションなんて気にもしてないけどね。
大尉であっても、なんでもやっちゃうクワトロ大尉っていう人もいたし。
人間的な問題だよ。
- 374 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 01:16:14 ID:???
- いやしかし、アムロは御禿様ですらコントロールできないキャラクターなんですなぁ。
- 375 名前:370 :2005/03/22(火) 01:27:01 ID:???
- そもそも基本的な人格の部分まで変わったらちょっとおかしいしね。
繰り返すけど、オレはCCAのアムロは人間的にはかなり成長してると思う。
ファーストの頃のアムロって、とかく内向的で自分から人に話そうとしない所が
目立ったけど、CCAのアムロは自分の立場と能力をよく理解していると思う。
というのが、フィフス失敗の後、必要と見ればさっさと月にνガン取りに行ったり、
戻りの支持を受けたら調整前の機体でも決断して出してしまったりとか、
ネオ・ジオンの艦がダミーであることや、彼らの行動を先読みできたことを
ブライトたちに伝えたりとか、かなり積極的に自分で判断して、自分の意思や思考を
自信を持って他人に伝えようとしてる。
これらはファースト時代のアムロには中々できなかったことだから、ぜんぜん代わって
ないなんて意見にはちょっと? だけど、もし一つあるとしたらセリフに綺麗ごとが
大杉たってことかな?
- 376 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 01:37:36 ID:???
- 1st時代からアムロは結構積極的に意見言ってたよ
特に戦術関係なんかはブライトに自分から提案したりしてたしね
ただしその伝え方が下手というか子供の我侭レベルの言い方になってて
一人っ子の悪いところがモロに出た感じでコミニュケーション能力不足を感じるやり方だった
いじけたりもしたけどどちらかと言うと我が強い子って感じがした
1stのアムロって根暗とか内向的ってよく言われるけど自分が言いたい事はちゃんといってる子だと思う
イメージが先行しちゃってる感じがするな
- 377 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 01:47:26 ID:???
- >>374
Zでアムロをのたれ死にさせたかったけど出来なかったとのこと。
- 378 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 01:48:59 ID:???
- そもそも小説版で殺したけど誰も認めてくれなかったしw
- 379 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 02:00:22 ID:???
- >>376
それは認めるけど、意思の疎通とか、ホントとらないっしょ。
勝手にブライトの命令無視してガンタンクで出撃したりして、
それでブライトとの不仲がピークに達してガンダム持ち逃げしたり…
逃げた先で「フラウなんかよこしやがって…ブライトが自分で来いってんだよ…」とか
愚痴ってみたり、マチルダが来たときエレベータに乗るだけなのに「近道の方法がある」
とかいってついていったり、写真もらって小躍りしたり、風呂場の蛇口が壊れたとき
ミライさんの裸を見て赤くなったりと、イメージというより、ファースト時のアムロは、かなりガキっぽいよw
そんな坊主がエレベータでチェーンとさりげなく手を繋いでるとこなんか見たら
ありゃっ? って思う品w
- 380 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 06:07:42 ID:???
- 子どもにとっての理想の大人って何でも出来て何でもわかってて何でも
自分の思いをかなえてくれる人間だからなぁ。
>>362-363を読んで「俺はマシンじゃない!」って台詞を思い出した。
良くも悪くもアムロは生命を吹き込まれたキャラクターなんだなと。
だから劇中人物どころか視聴者や製作者にとってさえ都合良く思い通りに
なんてなってくれない。
でも自分の思い通りに動く人形でない、生きたキャラクターだからこそ
魅力的なんだと改めて思った。
- 381 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 07:42:16 ID:???
- 主人公だから英雄になって!というのは
クェスのNTだからパパになって!という理屈と重なるなぁ
キャラクターに対する期待としてはクェスほど理不尽じゃないのかな
「シャア倒せよ〜」
「俺はマシンじゃない、リガズィで出来るか!!」みたいなw
- 382 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 12:35:08 ID:???
- リ・ガズィはイイMSでつよw
- 383 名前:340 :2005/03/22(火) 16:40:03 ID:???
- >>351、>>357
おお、完璧にスルーされてたと思ったからしばらく見てなかったよ、レスサンクスよ。
って、三人組はチョイ役かよ!すっごいファに見える・・・。
★カミーユがギュネイに落とされたって聞いたんだけど?
富野監督が映画公開当時のインタビューにて「カミーユは何してるんですか?」 という質問を受けて、
「ギュネイにでも落とされたんじゃないんですか?」 と答えたのが元。
なんで禿げ様はこんなにもカミーユの事は適当なんだ?やっぱ嫌々作ったZだからなのか?
どうなんだ!この禿げ!
- 384 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 17:00:41 ID:???
- >>383
>なんで禿げ様はこんなにもカミーユの事は適当なんだ?
作り直しされようとしてるだけマシだ。ジュドーなんか無かった事にされそうなんだからorz
「ギュネイにでも」っていう富野の受け答えも、ウザイ質問に腹が立って
適当に答えた気がしないでもない。
- 385 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 17:06:11 ID:???
- 新作なのに時系列が一緒だからって「前作の〜は?」聞かれたらそらキレるっしょ。
カミーユについてマジメに答えたら次は「ファは?」とか「旧WBのクルーは?」とか
際限なく新作とは無縁の「あの人は今」的質問をする厨がいるからな。
- 386 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 17:19:48 ID:???
- まぁ空気読めない質問には禿はまともに答えんわな
前もローカルラジオで怒りまくったんだろ
禿はガノタじゃないから今自分が手がけてるもの以外に意識がいかないんだろうな
まじめにカミーユ登場させてたらもっと違う役割与えてたと思うけどね
まぁCCAはシャアとアムロの決着話だから出ても脇役にしかならないだろうけど
Zのアムロが脇役だったようにさ
- 387 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 18:01:14 ID:???
- CCAカミーユ=クェス。
- 388 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 18:23:50 ID:???
- シャアはクェスに第二のララァを期待したけど実際にはカミーユだったわけだ
ここで「今度は壊れないように大事にしよう」じゃなくて「どうせ壊れるんだから
使い倒そう」となってしまうのがなんだかなー・・・
- 389 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 19:01:05 ID:???
- 違うだろ
俺はママが欲しいんだよ、お前の親父じゃねぇよ、ウゼエよ
だろ
- 390 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 19:50:30 ID:???
- >>383
フィルムコミックでもう一回確認してみたけど、
あの最後の三人ってクリスチーナ一向だと思う。
前にも何回か言われてたけど、やっぱりそうっぽい。
インドでニュータイプになる為に修行てた時一緒にいて、
CCA最初の方で一番最初、クェスと一緒に逃げてた人ね
>クリスチーナ
チョイ役といえばチョイ役。
- 391 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 19:51:50 ID:???
- >>388
CCAのシャアはカミーユのことは普段は思い出しもしないんじゃないか?
ハイストじゃカミーユが壊れたことで責めるアムロに対して
「脆弱なのは美徳ではない」なんて言ってるし。
- 392 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 20:37:04 ID:???
- 結局シャアという男は武将の器でしかなかったのさ。
家系の問題で周囲からリーダーたることを求められたけど、主の器では無かった。
本人もそれは気付いてたから、逃げてたんだろうな。
- 393 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 21:00:10 ID:???
- 「シャアだってわかっているはずだ」
「貴方に舞台が回ってきただけさ」
「貴様ほどの男がなんて器量の小さい!」
これらの発言からするとアムロはシャアに資質があると感じていたんだろう
全編を通じてアムロの発言は大抵本質をついているのでシャアの本人評より
こっちの方が信用できる
- 394 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 21:59:32 ID:???
- >>378
>そもそも小説版で殺したけど誰も認めてくれなかったしw
殺そうとしてもそう易々とは死なないあたりは流石が主人公と思うw
- 395 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 22:01:35 ID:???
- >>384
>作り直しされようとしてるだけマシだ。ジュドーなんか無かった事にされそうなんだからorz
>「ギュネイにでも」っていう富野の受け答えも、ウザイ質問に腹が立って
>適当に答えた気がしないでもない。
ジュードーに関しても同じような気がす。
- 396 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 23:19:49 ID:???
- こう言ってはなんだけど、シャアは作品を重ねる度に禿様との同化が進み、
次第にキャラーのスケールが小さくなって行った気がする。
- 397 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 23:28:18 ID:???
- シャアは1stで生きてる上での最大目標を叶えちゃったからな
その後親父やジンバ・ラルが生み出した目的ではなく彼独自の目的を見つけることができなかったのがシャアの不幸だと思う
ぶっちゃけ魚屋さんになりたいってのでもいいから、自分でやりたいこと見つけれたらよかったのに
- 398 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/22(火) 23:49:56 ID:???
- ララァのいざこざなかったらいい友人になれたんだろうがなあアムロと
いやそーでもないか……?
- 399 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 00:14:54 ID:???
- ララァのいざこざが無ければただの敵同士でしかないんだよ
ララァとアムロが共感した時にすかさず「同志になれ!」と言ってれば
両方手に入れてかもしれないのに
嫉妬に狂ってアムロの恨みを買ったのはまさに若さ故の過ちかと
- 400 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 00:35:29 ID:???
- 小説1stみたいに流れればアムロが同志実現するやも?
その前にアムロ死ぬけど
- 401 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 00:36:38 ID:???
- まぁあの時点ではアムロが自分にとって最大の理解者になりうることは知らなかったわけだし
嫉妬して当然だろう
- 402 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 00:41:36 ID:???
- なんかスレ違い気味じゃないか?
ネタないからいいけどさ
- 403 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 00:46:02 ID:???
- 逆シャアを語る上で二人の因縁は外せない
- 404 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 00:56:16 ID:???
- アムロは、シャアにとっての最大の理解者ではないよ。
正直、アムロのシャア理解度は、カミーユやハヤト以下だよ。
- 405 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:03:23 ID:???
- シャアの理解者って結局セイラなのかもね
カミーユは理解者って感じしない
信じてるけど理解はしてないよ
- 406 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:04:26 ID:???
- なぜハヤト?
- 407 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:05:39 ID:???
- なんでカミーユとハヤトが並立してるんだ?w
例えアムロとララァが共感した後、ララァが死ななかったとしても
シャアが完全なNTとして覚醒したとしても
ララァがシャアに光る宇宙を見せてやる事は出来ないと思うんだよ。
あれはアムロとララァだからおこった風景なんだし。
そうなると目の当たりにした理想に手が届かないという状況は
変わらないから、手に入らない物に振り回される運命は結局同じ
どういうルートを通ってもシャアはCCAに辿り着いてしまう人間な気がする。
ララァにもアムロにも一生出会わないなら話は別だが。
- 408 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:16:08 ID:???
- カミーユだってハマーンと光る宇宙したんだしな〜
シャアは完全な共感を得るには利己的すぎるのではないか、
生涯を通じて、利他的な思いをかけてやった相手はアルテイシアしかいないとすら思える。
ララァにも、アムロにも母であってほしい、ライバルでいなければ。
○○してあげたいではなくて、○○しろの人なんだよ。
利他的な情を肉親じゃなくて伴侶にまで広げられないのが、大人になりきれない点じゃないかな。
しっかしシャアはビックリするほど女心のわからない男だな
初代からずーっと振り返ってみて思ったw
- 409 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:18:51 ID:???
- みんなさ、買いかぶり杉だと思うよ。
ファーストの頃のシャアは、確かに大したヤツっぽかったけど、
麒麟も老いればって感じで作品を重ねるごとにどんどんパワーダウンしてた
のは、結局年相応の成長ができなかったからだと思う。
あいつって、貫禄ないんだよね。それこそランバ・ラルみたいなさ。
それにいいたかないけどシャアって、結局最後まで、女一人満足させられな
かった男じゃない。彼にするのはいいけど、伴侶にするのはつらい男、
それがシャアという男。いわゆるプレイボーイタイプの遊び人で終わってる男。。
そういう男が人類の未来なんか担えるはずもないのさ。
- 410 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:21:16 ID:???
- アムロはシャアのことどこまで分かってたんだろう
シャアはアムロについて自分の欲求というか要望丸出しなアムロ像を押し付けぎみだったように感じるが
アムロのシャアに対する感想というか印象は>>393で言われてるくらいのレベルのものしかない気がする
でもなんかこの二人って他者が入り込めないものを感じるんだよな
精々ララァくらいか
カミーユはもちろんハヤトもなw
- 411 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:31:23 ID:???
- シャアはニュータイプという言葉に拘りすぎたのさ。
新しい人類がどうの以前に、いい年こといてメスの欲求すら満たせず、
父親になって子供一人育てられない男が何をいっても虚ろなだけ。
彼は、父親になってこそ、ダイクンの言葉を継ぐ資格を持ちえたん
じゃないかと思う。
>393
>「貴様ほどの男がなんて器量の小さい!」
アムロが見ていたのは、あの格好つけ兄ちゃんのレベルのシャアの
器量ではなく、いずれ男になって、ダイクンにも並べたであろう
未来のシャアの資質を見抜いてのことだと思う。
少なくともあの時点のシャアはそのレベルに達していない。
- 412 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:36:28 ID:???
- アムロってシャアの言い分は分かってるがその上で人間の可能性を信じたんだろうな。
さすがにお母さん発言には驚いてたが。
- 413 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:46:52 ID:???
- 国の元帥なり大統領なり総理ってのは、つまるところ、その国の国民を
守り、育ませる為に生きるものだ(理想だけどね)。
アムロは、話の本筋(原作の変更)があって多少本筋がズレてしまったけど、
ヤツは地球の父親をやろうとした。
だからヤツは良い悪いは別問題として、腐った連邦の民ですら許してアクシズを
押し戻そうとした。
つまり彼は地球の守護神をやってのけた。
でもシャアは、何を守っていたのか?
彼がもし、スペースノイドの長を本気でやるつもりなら、ナナイの言葉で
サザビーを引くべきだった。たとえアムロに阻止されたとしても、
「男同士の間にー」なんていうべきではなかった。
そういうところにシャアの器の小ささを感じて情けなくなる。
- 414 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 01:57:37 ID:???
- あんまりシャアいじめんなよお前らw
あいつも急にラスボスやらされて大変だったんだよ
- 415 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 02:02:48 ID:???
- アムロがあそこまで人は例えどんなにゆっくりでも
変わっていける(いいところもどうしようもない所も
含めて飲み込んで)と言える根拠とか強さ、泥に塗れる覚悟とか
そういうのってやっぱりララァとの共感空間での
体験があるからの様な気がする。
あそこで人は解り合える、信じあえる、だけでなく
いつか人は時間さえ支配できるってここまで言える体験ってすごい
と思う訳よ。あそこまでの確信をアムロはララァの命と引き換えに得たけど
シャアは何にもなかったからなぁ。
そばにいて、近くでなんか凄い事が行われている、すごい現象が起こっている
っていうのが解る、あるいは見る事は出来るでもそれだけで
自分はそのステージに上がることは出来ないと解ったのならそれは
ものすごいコンプレックスになる様な気がするよ。
シャアのNTに対する(あるいはアムロに)過剰なまでの期待というのは
この辺にあるのかも。
>>413
「男同士の〜」って言うセリフは、前に一回クェスに入られて邪魔されたから
今度はっていう苛立ちみたいのもあるんじゃないかと思う
- 416 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 02:10:40 ID:???
- なるほど、ぶっちゃけアムロって人間信じすぎだろそんないいもんじゃねえよ
と思ってたがララァとの邂逅が大きかったって言われれば納得できる。
- 417 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 02:12:59 ID:???
- >>415
だからそこなんだよ。
女ってのは常に男の気を削ぐ様な真似をしてしまうものなんだけど、
いざ視点を変えて、客観的にものを見たとき、実は結構ポイントを
抑えていることが多いわけでさ、大体シャアはナナイを自分で
見定めてあのポジションにしたわけでそ?
そういう女ですら、アンポンタンのクェス並に信用していなかったと
考えると、いかにシャアが女の話を聞けない器量の小さな男かというのが
よく分かる。大体、ララァだって、シャアが言われた通りノーマルスーツを
着ていたら、ああも簡単にアムロにはなびかなかったと思う。
どうもシャアは女に対してやることがいちいち素人童貞臭いw
- 418 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 02:21:22 ID:???
- あれ? もしかしてナナイって冷静になったハマーンなのか…?
- 419 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 03:45:59 ID:???
- シャアは女どころか自分も信用してないと思う。
あと「女の話を聞かない」どころか「人の話を聞かない」んだと思われ。
ナナイに対してもクェスに対しても同じように
「いい子だ・・・」って言ってる所から感じるのは
二人とも自分の都合のいい駒として捉えてると言う事。
自分の言う事をきくマシーン、自分に優しい自分を否定しない優秀な女、
利用すべき駒の言う事をきく気はないというコトか。
シャアが女に対して素人童貞臭いというのは言い得て妙だと思う。
もっとひどい言葉で表現できるような気もするし。
ガクトが女への優しさをシャアから学んだと言っていたけど、
ある意味一番学んだらイカン人だと思われ。女信じてない人だよあの人。
「イイ女になるのだな」っていうのはカッコいいけどね。
自分に対してポイント突いた意見言われるのが悔しいのか。あの人。
だから道具にしちゃうのか?そんなだからディアナにもキエルにも
なれないんだよ。そんな人の傍にロラン(アムロ)は一緒にいてはくれないよ。
ちゅうかアンポンタンて・・・w
- 420 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 04:49:37 ID:???
- クェスもカミーユもアンポンタンだよ。
御大にとっては、するべきときに最良の選択を選び、実行できる優秀な
ニュータイプらしいけど、はたからみたら、行動原理に一貫性がなくて、
思いつきで突っ走ってしまうデンパさん。
それもそのはず、二人は御大の頭の中のストーリ展開にとって都合よく
動くというだけの気の利くデンパ受信キャラであって、一般人が考える
ところのニュータイプ(周囲の人々の意思を悟り、和する方向に誘導できる
(アムロ)ではない。
結局あの子たちがああも歪んでしまったのは、御大そのものが歪んでいたから
その意思の受け手である彼や彼女も歪んでしまったとしかいいようがないと思う。
(同意は求めません…)
実際シャアってさ、単純に女が怖かったんじゃないの?
実はダイクン家は敬虔なクリスチャンの家系で、
政治家になる前のダイクンの前職は神父だったとか、
そういうベタなオチではあるまいな?w
- 421 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 07:41:39 ID:???
- 御大の二人への評価はそんな高くないよ
クェスなんて、全人生で死ぬ直前の数秒間だけ自立してたとコメントしてる
他人の為になんか言ったのどきなさい!だけだしな
クェスやララァは頭だけで動かしてしまったキャラだと、反省してみせたりもしてるけど
- 422 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 09:38:15 ID:???
- カミーユみたいなのがいればCCAのシャアは居ない。
シャアを盲信してるクェスとか、憂いながらついて行く
ナナイみたいなのしかいないからああなるのさ。
- 423 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 12:48:05 ID:???
- それはないな
ララァが介在してない人間はどんな奴がいたってその他大勢だろ
カミーユてシャアにとってハマーンと同じレベルな希ガス
目の前にいれば情もかけるけどそれだけ
ララァセイラアムロ位じゃん、離れてても何かしら思ってるの
- 424 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 13:54:19 ID:???
- 残念ながらΖカミーユでは力不足。
ギュネイのように手玉に取られるのがオチ。
クワトロがカミーユに目をかけてたのはあくまで将来性を買ってのことだから。
ΖΖ最終回以後のカミーユなら可能性はあるが、逆にシャアの方が自分の意のままに
ならないカミーユを拒否する可能性がある。
- 425 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 14:20:31 ID:???
- 結局シャアがカミーユにぶん殴られたのは、
御大自身の願望だったのだらうw
- 426 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 15:31:17 ID:???
- なんか最近シャア叩きに近くなってる気がする
本人愛情もってやってるつもりなのかもしれんが前提がシャアはダメ男から始まってアムロマンセーだから結論がいつも一緒
言い方変えてシャアをバカにして終わってる
俺もシャアはアホだなと思うところあるけど、今更なことを何度も手を変え品を変え言うよりもっと違う視点から考察した方が面白いんじゃないか
最近のアムロ厨痛いよ…
- 427 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 16:13:16 ID:???
- >>426
同意
アムロ厨かは分からないけど、話題ループしてるしね。
あと1stスレにまで出張するのはヤメレ。
1st時点でのシャアはそこまでへたれてないんだからさ。
それにあのスレ住民ってリアル世代多そうなんだからあんまり煽るなよ。
ただの春厨かもしれないけど、このスレの話題と被ってたから一応ね。
- 428 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 16:13:22 ID:???
- シャア叩きというかさ、考えれば考えるほど、
シャアって、こんな中途半端で終わるキャラなのか?
という疑問符が膨らむから、つい叩きになってしまうけど、
個人的には、あんなエセ中年でなく、ヒゲ面のおっさんになった
シャア(それこそランバ・ラルみたいな)も見てみたい気がする。
- 429 名前:428 :2005/03/23(水) 16:14:38 ID:???
- ちなみにオレは1stスレにまでは出向いてないよ。
てか、あっちが騒ぎになってるの?
- 430 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 16:17:55 ID:???
- アムロ厨からするとアムロマンセーにもなってない気がするんだけどな。
アムロやシャアは弱さやダメなところがいっぱいあって
分かり合ってる部分もよく似ている部分もあるのに
最後に選ぶ道が違ってしまうところが魅力で
そここそがファンに愛されているところなのに
どっちかを馬鹿にしすぎたり完璧超人にしすぎたり二元論で語るのは
ちっとも嬉しくないよ。
シャアの事馬鹿にするわりに、カミーユがCCAに出たら〜みたいに
シャアを軌道修正させられる人間が偉い・強いみたいな
価値判断というか正しさの証明になってるのも痛い。
CCAはシャアとアムロ(+ララァ)の決着のために成立してる話であって
そこに他者を介入させたり、片方だけで語ったりするなら
ゲームの最強論と変わらないよ。
- 431 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 16:30:19 ID:???
- オレもカミーユがCCAに出ていたらシャアを止められたなんて
思わない。ただ、クェスとハサウェイとチェーンの、
なんだこりゃ悲劇は恐らく止められたと思うw
- 432 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 16:31:55 ID:???
- アムロは自分の弱さを自覚し、認められる人間。それゆえ強いということも出来る。
シャアは自分の弱さは自覚しているが、それを認めた瞬間にシャアという人間は
壊れてしまうかもしれないという脆さ、危うさを持った「純粋」なヤツ。
- 433 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 16:34:14 ID:???
- みんなシャアが好きだもの
だからどうやったらあの悲劇は回避されたのかという話には熱が入るし
カミーユに期待するのもそのせい
熱が入り過ぎて叩きに近くなってるのは認めるけどね
- 434 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 16:53:22 ID:???
- オレの脳内妄想。
きっとシャアは、アムロのνガンとともに大気圏を突入して、
某ドアンの島に不時着するのさ。
しかもシャアは、落下のショックで過去の記憶を失ってしまうけれど、
それまでのグダグダなしがらみからは開放されるのさ。
そしてラッキーなことに、ドアンの島には子供がいっぱいて、
その中にはドアンとロランの娘で、ララァにソクーリなようじょも
いたのさ。
しかもその子は、アムロを撃墜したドアンの血を引くだけあって
とてもカンが良い子で、シャアの複雑な心情をすぐに察してくれるのさ。
そしてしばらく悩みつつ、自分に素直になったシャアは、その子にコクって
ママになってもらって、ただの男に戻る。
それからは、島で毎日畑を耕しながら、平凡な、だが幸せな余生を送ったのさ。
ああ、めでたし、めでたしw
- 435 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:05:22 ID:???
- そういえばここ、シャア擁護意見をあまりみないな。
シャア系の雑誌とか見てるとシャア寄りの意見とか
擁護意見とかけっこうみるんだけど。
CCAは初めて見た時、何でシャアこんなところまでいっちゃったんだろう
ってすごい衝撃を受けたのを思い出す。
- 436 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:20:11 ID:???
- シャア自身が自分のやってる事を信じてないから
擁護不要な気がするんだよな。
>>362-363の富野インタビューじゃないけど
アムロが(シャアの満足いく形で)自分を否定して見せろっていうのが本音だから
建前の正当性を主張する気にならない。
問題はアムロにそれに答える義務があるのかってところで
有るっていう人間はアムロは何もしなかったじゃないかって断じて
無いっていう人間はシャアは我が侭すぎるって切り捨てるんだと思う。
- 437 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:21:28 ID:???
- シャア擁護発言するといっせいに反論されて叩き潰されるからな
まともなシャアファンなら好んでこのスレには書き込まないだろう
ただでさえCCAのシャアって穴だらけな発言と行動で叩かれやすいのに
ここでは徹底してそこを追及するからシャアの立場からの考察がしにくい
それはそれで面白いんだけどいい加減ループしてるよな
シャアがZZ時に何をしていたのか、どうしてネオジオンを立ち上げたのかのかが劇中で語られてないから推測しかできないし
CCAだけでシャアを語るとどうしても叩きに走りやすい
- 438 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:29:13 ID:???
- 流れを読まずに言っておく
結局みんな ア ム ロ も シ ャ ア も 好 き な ん だ ろ ?
- 439 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:47:46 ID:???
- 1stシャア 好き
クワトロ 大好き
CCAシャア 死ね
- 440 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:50:13 ID:???
- 俺もクワトロが好き
ダカールの日の二人の会話は何回観てもいい
- 441 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:51:36 ID:???
- シャアが叩かれるのは長年に渡って擁護されてきた反動でないかな。
最近は9.11とか酒鬼薔薇とか加害者の勝手な言い分で犠牲になる一般市民が
クローズアップされるようになったから。
あとファンの多くが社会を支える年齢になってアムロの苦労がわかるように
なったのも原因だと思う。
でもシャアは好きだ。
- 442 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:56:35 ID:???
- 何年か前まではクワトロの方がヘタレ扱いで人気が無かったんだが、いつのまにか
CCAシャアの方が人気無くなってるのね。
1stシャアもクワトロもCCAシャアも同じ人間の一面なんだから、本当に好きなら
全肯定しろよと思うのは俺だけだろうか。
ちなみに俺は、シャアの行動を擁護する気は無いけど、シャア自体は好きだよ。
とくにCCAのだだっこっぷりとか。
- 443 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 18:56:57 ID:???
- 好きだからこそその全てを分析してみたくなる
- 444 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:03:05 ID:???
- つーか1stやZのシャアやアムロ好きなあまりに
CCAシャアやCCAアムロに愛がないヤツが多いのが寂しいな。
その不満は納得できるし批判されてもしょうがないが
あの人間くさい弱さに1stやZより愛を感じてしまう人間もいるんでな。
- 445 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:04:49 ID:???
- クワトロがへたれとか言われたのは
カミーユに殴られて涙がでたとかくだらない原因で
言ってた奴がほとんどじゃないのか?
- 446 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:05:38 ID:???
- >>444
そこらへんは個人の自由ですから
- 447 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:08:43 ID:???
- >>445
あとは作中の戦闘シーンでの弱さとかな
機体の性能差が勝敗の差にはならないといって百式に乗ってるくせに、実際は
負けまくりだった部分とか
そういえば、CCAだと機体の性能差も勝敗の差になるとはっきり意識してるよね
ハンデにならないためにサイコフレーム技術をアムロに提供してるし
ハマーンにボコられてシャアも大人になったということなのだろうか
- 448 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:10:39 ID:???
- >>444
アムロ厨として言わせてもらう
CCAアムロは見てて悲しくなるんだよ!
オマエそんな男と添い遂げたって幸せにはなれないぞ、って
娘を持つ父親の気分
- 449 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:12:18 ID:???
- >>447
1stでは有言実行だったからなぁ
1st限定だったんじゃないのあの台詞は
- 450 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:15:06 ID:???
- >>448
まぁ気持ちは分からんでもないけど同じアムロ厨でもそれぞれだからね
つかアムロ「厨」って…
- 451 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:33:40 ID:???
- CCAのアムロってそんなに酷いかな?
- 452 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 19:46:58 ID:???
- シャアの妄執に巻き込まれて心中みたいなラストが嫌なんじゃないか
アムロ自体が酷いってのは少数派だと思う
いないこともないけど
- 453 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 20:01:40 ID:???
- 御大が本気のシャアが見れるとかいいつつ、本気なのは
パンツを降ろしたとこだけと言うのがなんとも…ry。
あれで庵野は「なんだ。パンツ降ろしてもいいんだ!」と思っちゃったようだしry
- 454 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 21:05:54 ID:???
- ベルチルには、お互い刺激しあえる相手がいれば
アムロとシャアの二人が対峙する事は無かったと書いてあった。
新しいニュータイプを見つける事は出来なかったとも。
- 455 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 21:06:23 ID:???
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< シャアはヘタレだな
( 建前 ) \__________
| | |
__(__)_)____________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< シャアたんチュキチュキ
∨ ̄∨ \___________
- 456 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 21:57:55 ID:???
- ていうか、アレが最後のシャアとは思えないw
- 457 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 22:12:39 ID:???
- つーか俺は1stのアムロもシャアもΖ時代の悩みまくってるクワトロもうじうじからやっと抜け出せたアムロも
CCA時代でどこか寂しい大人になってるアムロもなんかタカ派になってるシャアも好きよ。
- 458 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 22:24:22 ID:???
- >>447
>あとは作中の戦闘シーンでの弱さとかな
>機体の性能差が勝敗の差にはならないといって百式に乗ってるくせに、実際は
>負けまくりだった部分とか
「激強」っていう活躍はまずないけど、「ヨエー」って思われるほど
負けまくるでもないはず。
「遅れをとる」ことは割と目立つが・・・。
- 459 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/23(水) 22:26:42 ID:???
- >>455
個人的には否定しないな、その心境。
小学生の好きな子に対するアピールと思いねぇ。
- 460 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 00:27:29 ID:???
- >>451
シャアが、帰れる場所を、残しておいてほしかったな。
Zでシャアを担いだんだから、尚更ね。
帰る場所があることが、どんなに嬉しい事なのか、一番わかっているだろうアムロだからこそね。
その点では、酷いと思う。
アムロが、シャアの事をあまり理解していないと思う根拠のひとつでもある。
でも、これを言ってしまうと、CCAはZZ初期案みたいな展開になると思われるので、
アムロとシャアの決着ではなくなってしまうけど。
- 461 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 00:39:14 ID:???
- >>460
なあ…アムロの帰れる場所は?
シャアはアムロの帰れる場所を残しておいてくれてるのか?
「君を笑いにきた」と言った男は、帰る場所を見つけたとたん
それを7年間取り上げられた事を理解してたのか。
ベルチルならすぐそこまでだった
作れたかもしれない家庭を取り上げたのは誰だ。
シャアばかり責めるわけじゃないけど
シャアもアムロを理解してたのか疑わしいのに
なんでそこまで求められるんだ。
- 462 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 01:02:35 ID:???
- 関係ないけど昔読んだ少女マンガの1シーンを思い出した。
雪山で遭難した主人公が正常な判断力無くして見当違いの方向に歩き出したのを
ヒロインの女の子が「そっちに行ったら落っこっちゃうよ、こっちだよ」と
呼びかけて救うの。
シャアの場合は呼びかけても止まらなくて力ずくで止めるしかなかったけど
アムロは彼の魂だけは救ったんだと思う。
- 463 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 01:17:22 ID:???
- >>461
「君を笑いにきた」の後のやり取りを見れば、どこに本意があるかわかるだろ。
何でそこしか見ないんだ。
7年間かかったのだって、カツに煽られるまで、自分から抜け出そうとしなかったからだ。
それになんで、CCAとベルチルをいっしょくたにするんだ?
- 464 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 01:24:01 ID:???
- アムロはシャアや連邦や視聴者から、みんなしてシャアと戦えって
せかされてるようで、なんか哀れだった
アムロ自身もシャアを仕留めなければって衝動にとらわれてるけどさ
- 465 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 01:31:49 ID:???
- >>463
だからシャアを責めてるんじゃないんだよ。
Zのシャアの言葉尻をあげつらってるわけでも
ベルチルと劇場版をゴッチャにしてるわけでもない。
例えとして出しただけだ。
アムロには
>自分から抜け出そうとしなかったからだ。
と、自らの力でなんとかすることを望むのに
シャアの帰る場所の責任をアムロに求めるから言ったんだ。
それこそ自分自身でなんとかしなきゃ、他の誰にもどうにもできないものだろ。
- 466 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 01:38:21 ID:???
- >>463
>7年間かかったのだって、カツに煽られるまで、自分から抜け出そうとしなかったからだ。
それこそ何でそこしか見ないんだ。
アムロに逃げられた監視員はすぐにフラウを拘束しようとしたし、ミライさんが人質にされたのも
アムロの個人的な知り合いだと判断されたからなんだってば。
シャアだってセイラさんが人質にされてればサイドストーリーΖみたいになった可能性はあるぞ。
- 467 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 01:45:21 ID:???
- >>462
二人とも救われてるようには見えないがなあ。
やっぱララァの死がでかすぎたんじゃないか。
- 468 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 02:07:47 ID:???
- >>465
Zの37話38話のアムロとシャアのやり取りをみれば、その責任は十分あると思う。
>>466
それは、遅かれ早かれ連邦の監視から逃れようとすれば、起こりうることだ。
- 469 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 02:51:51 ID:???
- ミライが拘束されたのは、アムロの知り合いというより、
ブライト・ノア夫人という立場のほうが、優先されてる。
ウッターも、アムロが釣れるとは、思ってなかったんじゃない。
- 470 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 06:48:21 ID:???
- 逆だ逆
アムロの知り合いだってんで調べたらブライト・ノア夫人だったの
- 471 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 09:28:30 ID:???
- クワトロ「アムロは自らの魂を解き放つのに七年かかった。それは地獄の日々だった。」
アムロ「体を動かしている方が楽だと分かるのに僕とクワトロ大尉は七年かかった。」
- 472 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 09:46:13 ID:???
- >>468
それ言うならアムロだけじゃなくシャア担いだみんなに責任あるだろう
それに最終的に決断したのはシャア自身なのになんでアムロがそこまで責任とらなきゃいかんのだ
別にアムロはシャアにプロポーズしたわけじゃないぞ
いい年こいた男が後押ししたんだから俺の帰る家用意しといてよなんていっても誰も相手にはしません
- 473 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 11:15:33 ID:???
- >>460
ダカールで演説したのはシャアの意思だろ。
それこそ自己責任だ。
こんなところで小便臭い子供の理屈を眼に
するとは思わなかったw
- 474 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 11:26:23 ID:???
- ていうか、君らはシャアというピエロに躍らせれすぎなんだよ。
そもそも彼は何ものなんだ?
彼は、ジオン・ダイクンの息子のキャスバル・ダイクンではないのか?
なのに、ジオンの後継者としてネオ・ジオンを旗揚げし、地球の粛清を叫ぶ男が
なぜ、シャアという、いわばコテハンを使う必要があるのか?
彼は、キャスバル・ダイクンとして戦うべきではなかったのか?
答えは簡単。つまりCCAのキャスバルは本気では無かったということだ。
いざとなれば、シャアというコテハンを捨てて、またやり直すつもりだったのさ。
おまいらはヤツとヤツを操るお禿げ様に一杯食わされたのさw
- 475 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 12:50:36 ID:???
- >>467
人の善意を無視する奴は一生苦しむぞ、と。
アムロはベルを振り切って宇宙に上がった時点で救われることは諦めてたし
シャアは最期の最期に人の意思の温かさを感じてなおそれを否定するんだから
どうしようもない。
>>468
うっかり納得しそうになったが、ちょっと待てい。
戦うことを躊躇してたアムロに責任云々言って英雄としての役割を負わしたのは
どこの誰だ。
- 476 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 12:51:58 ID:???
- つまりシャアは俺と同じ2ちゃんねらーなんだよ。
だから俺とシャアは一心同体。
- 477 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 13:37:41 ID:???
- シャアはダイクンの名前を我ながらチンケな作戦に使いたくなかったんだよ
でも「ネオジオン」だし演説には親父の名前を出す二枚舌
- 478 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 13:50:46 ID:???
- 結局偉大すぎる親父を超えられなかったのがシャア
なんだかんだで親父を超えて一人前になれたのがアムロ
- 479 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 15:21:20 ID:???
- >>474
俺ら踊り子もキャスバルなんぞには興味はないのが本音だけどなw
視聴者の身勝手さだな
踊らされてるように見えるUCのスペースノイド達も本音はそんなとこじゃないか。
赤い彗星がダイクンの遺児だったから御輿として祭り上げた。
ダイクンの子だけじゃここまで何度も、それこそ死後も、担ぎ出されない。
虚像を求められるのはたしかに悲劇だけど
シャアが自分で選び取ってきた人生でもある。
やっぱこう、道化を押しつけられるのも嫌だけど
自分がステージに上がりたい気持ちも強いんだよ、シャアって。
人間ならそれも当然の欲だけど。
- 480 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 16:01:31 ID:???
- そもそも彼は、自ら望んだわけではないにしろ。
三度も名前を偽っている。
キャスバル⇒エドワウ⇒シャア⇒クワトロ⇒で、またシャア。
ネット上ならいざしらず、普段から人前で顔を隠したり、
グラサンかけて顔を隠して名前を偽るような腰抜け君が
人の世を説くなど笑止千万w
だから彼は、肩書きでなく男としての本質を覗こうとする
女たちを恐れて常に逃げ回っていたのさ。
でもそれが美化されすぎて気持ち悪いと思った御大は、
F91で、それを客観的に描写したのさ。
つまりF91の鉄仮面とは、シャアそのものなのさ。
- 481 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 19:36:40 ID:???
- 逆襲のシャアでは、シャアが担がれたのではなく、
シャアが自分の目的の為に周りの期待を逆手に取って利用したんだろう。
- 482 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 20:00:56 ID:???
- ていうか、子供じゃないんだから、自分で決めてやったことについて
誰それにも責任が云々ってダサ杉、厨丸だし意見はマジ勘弁w
- 483 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 20:48:10 ID:???
- 「○○を殺したお前に言えたことか!」
とか言って無茶苦茶な責任転嫁するような厨丸出し意見のことディスカー?
- 484 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 20:50:24 ID:???
- 認めたくないけどその通りデスねーw
- 485 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 20:52:14 ID:???
- ていうか、ララァがアボンしたのは、キャスバル坊やが
トロトロ
してたせいですのにねーw
真性お坊ちゃんはホントしょうがないディスねーw
- 486 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 21:08:56 ID:???
- お前らあんまり煽ると又このスレはシャアを一方的に貶めてって拗ねられるぞ。
460がアムロに具体的にどういう行動をしたら満足だったのかは興味ある。
そして出来れば461じゃないが
シャアはアムロに具体的に何をしてやったのかも聞きたいな。
友情や好意は片方が奉仕者になることじゃないと思うんで
片一方だけに理解してないって言われてもフェアじゃない。
- 487 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 21:18:37 ID:???
- いやいや、勘違いして欲しくないんだけど、
オレはキャスバル坊やを貶めたいんじゃなくて、
キャスバルって何なの? というのを追求したいだけで、
別に意地悪したいんじゃないんだよ〜w
ただ、結果的に身包み剥いでみたら、
「まっ、かわい〜…」
という状態ならそれはそれで仕方ないかな〜。
という気はしてるw
- 488 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 21:20:34 ID:???
- ぶっちゃけジャイアン思考だよなシャア。
- 489 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 21:35:45 ID:???
- 大人にもなりきれず〜♪
子供でもいられない〜♪
時間旅行の中〜♪
迷い子ね〜♪w
- 490 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 22:16:06 ID:???
- しかしこの二人の言い合い思想になると盛り上がるな。
- 491 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 22:29:47 ID:???
- >>490
だってそれが逆シャアだもの
クェスとかハサウェイとか、MSの戦闘も脇役みたいなもんだ
- 492 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 23:18:50 ID:???
- もう自分では自分を止められないことをシャアは分かってたでしょ。
だから自分を叱って止めてくれるお母さんみたいな人が必要だった。
そしてそんな存在になってくれるかもしれなかった人をアムロは奪ってしまった。
だから俺はアムロにはシャアの父親になる義務があったと思ってる。
- 493 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 23:37:10 ID:???
- まあ、結局アムロにはシャアを導くことはできなさそうだけどな。
劇中でも具体的に描写されてるし。
俺はベルチル肯定派だから
できればアムロとベルトーチカの子育てが見たかったな。
- 494 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/24(木) 23:46:14 ID:???
- ララァにお母さんになってあげる義理は無いし
アムロにお父さんになってあげる義務はありません。
そんな便利な存在、誰だって欲しいです。
でも、そんなもの無くても人は生きていけます!
人は一人では生きていけないけど
完全なNTに覚醒したり、誰かに導かれなくても人は生きていけてるよ。
あんまり子供っぽいこと言わないでくれよ
それってシャアを一番馬鹿にしてるのかもしれないよ。
- 495 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 00:33:51 ID:???
- >>493
同感。アムロならきっといいパパになれたよ・・・(つД`)
- 496 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 00:35:18 ID:???
- >492
ぶっちゃけ
あの年齢(1stでだって成人してるぞ!?)で本当にララァを母に、アムロを父にしてしまってたら
シャアは終わりだろ
成長もクソもない。幼児的な段階で停滞するしかないじゃんか。
パパとママが欲しいって、自分は子どものままでいたいってことだぞ。
「母になって欲しい」が、ある面ではどれだけ気持ち悪い主張かわかってるか?
どれだけ理不尽な幼年期を過ごして、寂しい思いをしてても
子どもでいることが許されるのは、本当に子どもの内だけだって
- 497 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 00:38:33 ID:???
- むしろ、アムロがぐんと年上、素直にシャアが頭を下げられるくらい年上だったら
アムロとラルの関係みたいにいい感じに成長要因になれてたかもナー
- 498 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 01:57:57 ID:???
- アムロがキャスバル坊やの父親役をやらなきゃとか言ってるのは
ぶっちゃけ腐女子さん?
種ならそれでもいいのだろうけどけど、1stはまともな人間ドラマだからさ、
そういうのはイラナイ。
- 499 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 02:02:00 ID:???
- 腐女子ならアムロに母親やれって言い出すよ
- 500 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 02:11:45 ID:???
- アムロやシャアに子供がいたらどんな家庭になるかは凄い興味はあるな。
立派に育つかやさぐれるかのどっちかで平凡にはならん気がするのだが。
なんか腐女子っぽい発想だが。
- 501 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 07:56:48 ID:???
- あのブライトとミライでさえ子育てをある意味失敗したんだから予想できない
妄想にしかならないんだからここで具体的に想像するのは勘弁
- 502 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 08:35:09 ID:???
- なんかシャアありきで語ってるのが多い?
そもそも1stはアムロが主人公でアムロの成長が話のメインなんだから
シャアのためにアムロが云々ってのは本末転倒じゃないか
俺はシャアのためにオッサン設定なアムロなんて見たくねーよ
- 503 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 11:01:22 ID:???
- シャアは最後に脱出カプセルの中で何を思っていたんだろう。
ベルチルの最後はセイラの写真の入ったロケットペンダントの挿絵で終わってたから、
やっぱり妹のことを思っていたんだろうか。
- 504 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 11:56:11 ID:???
- 1stのアムロは頼りなさげで内向的で世間知らずっぽかったけど
逆シャアのアムロはなんか堂々としてたし常識も持ってた
シャアは・・・あれはアダルトチルドレンか?
- 505 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 12:06:20 ID:???
- 自分の力量以上の困難な問題をカッコ悪くてもどうにかしてきたか
華麗にスルーしてきたかの違いだろう
先送りにすればするほど状況は悪くなるからね
- 506 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 14:22:42 ID:???
- シャアはなんかほりえもんっぽい
アムロは日本放送の社員あたりかな
権力ないけど地道に頑張ってる小市民
- 507 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 15:06:30 ID:???
- アムロは中島みゆき
- 508 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 15:41:03 ID:???
- アムロは欽ちゃん
- 509 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 16:22:14 ID:???
- ヴライトはタモリ
- 510 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 17:40:22 ID:???
- ブライトは亀ちゃん
- 511 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 22:52:41 ID:???
- 遅レスですが、
>>472
確かに、みんなに責任あるし、決断したのもシャアだというのも、そのとうりだと思うよ。
ただ、ダカールの議会にシャアを送る前に言った、アムロの言葉は、シャアにとっては、
プロポーズみたいなもんだよ。
俺だって、アムロのヤル気キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
って思ったもの。
「私が手を下さなくても・・・。」は、アムロがいたからこその言葉でしょ。。
帰る家云々は、俺の妄想なので、あまり突っ込まないでね。
シャア自身は、道筋だけ付けたら、消えるつもりだったみたいだし。
>>475
「人類は」戦い続けて歴史を作ってきた。それがなければ人間は滅んでいた。」
といってるアムロが、役割を負わされたとはおもわないんじゃない。
- 512 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 23:29:34 ID:???
- そう。アムロは自分で決断した以上それを人のせいにしない。
だからこそアムロに甘えてるシャアがへたれて見えてしまうわけ。
でもアムロはシャアにとって十分帰れる場所だったと思うよ。
変な例えだけど、真面目な父親とバカ息子。
他所様にかけた迷惑の尻拭いして回っても性懲りもなく悪さしようとしてるのを
止めるために大喧嘩しても、尾羽打ち枯らして帰ってきたら迎え入れるだろう
ってのが容易に想像できる。
ただこの場合バカ息子が改心するキッカケは父親の死だったりするからな‥‥。
- 513 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/25(金) 23:45:29 ID:???
- そうなんだよな
アムロはシャアに甘えてないのにシャアはアムロに甘えてる(ように見える)からシャアがへたれて見える
アムロに対してそこまで求めるのはドウヨってさ
なんかシャアは「私がこんなに好きなんだからあなたも好きになるべきよ!」
って主張してるストーカー女みたいな理不尽さを感じる
- 514 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/26(土) 14:29:20 ID:???
- 1stシャアとクワトロは真シャア・アズナブルで
CCAシャアはエドワウ・マス(キャスバル)
ソースは漏れの脳内と今月のダム工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
- 515 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/26(土) 16:50:23 ID:???
- みんなシャアが嫌いなんだね
- 516 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/26(土) 16:52:03 ID:???
- いや、好きだよ。
- 517 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/26(土) 18:25:41 ID:???
- 好き嫌いでなく、愛すべきヘッポコ王子w
- 518 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/26(土) 19:13:40 ID:???
- 今月のダムエーのシャア(本物)は好青年だったな
- 519 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/26(土) 19:16:11 ID:???
- 好きだからこそいじめたい年頃なんですよ
- 520 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 00:04:37 ID:???
- ハロ&シャア(本物)とは安彦大暴走だったが、シャア(本物)は確かに好青年だ
ついでに祝チビアムロ登場
- 521 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 01:34:43 ID:???
- アゲといたるわ
- 522 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 01:35:35 ID:???
- SUN社のハロは0078年発売。
初回ロットは4800セット発売されたが、直後に戦乱が起こり、わずか13セットしか現存せず。
その中でアムロが究極カスタマイズを施したハロを戦後SUN社が逆ライセンスして発売したのがハロII。
ってな設定を井上氏が宇宙世紀小monoグラフで書いてた。
- 523 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 01:41:11 ID:???
- 結局、アムロとシャアは理解しあうことが出来なかった。
そんな二人とも単なる戦争道具で、人の革新たるニュータイプ
たりえなかったでFA?
そもそも、ニュータイプ論そのものが、ジオン・ダイクンが
スペースノイドの支持を得るために用いた方便だったのか?
人が、そんなに便利になれるわけ、ない…
- 524 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 02:30:04 ID:???
- 方便以前にジオンダイクンが提唱したニュータイプは
人の革新なんて胡散臭い代物じゃないだろ。
もちろん戦争をしなくてもいい人でもない。
曖昧で便利な言葉だもんで
各々がそれぞれ勝手な意味を付加していっただけ。仏教みたいだな。
しかし富野曰く「シャアはアムロと、もう一度会話したがっていた」だっけ?
それくらい別にNTにならなくても良いじゃん。そういう話じゃないの?
人の革新は味付けで、いいトシした男どもの痴話喧嘩(人間ドラマともいう)。
- 525 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 02:32:23 ID:???
- 生存競争と淘汰と展開こそが生命のサガですよ
シャアは「なりそこない」だしね
カミーユとハマーンの例もあるしね
方便ぽいね。宇宙空間に適応した人と選民意識を混同してプロパガンダに
利用した
ぶっちゃけ禿はニュータイプは物語をまとめる為のネタだって言ってるしね
- 526 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 02:47:03 ID:???
- ベルチルの冒頭にあることが全てじゃないか?
アムロとシャアはお互いが
お互い以上の存在になりうるニュータイプに出会えなかったから分かり合うこともできなかったんじゃないか
富野も
この2人はトップに立つ能力と格を持った人間だから交わることがなかった
それがなければいい友人になってたはずと言ってるし
- 527 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 02:50:25 ID:???
- カミーユはアムロはおろかシャア以下か?
- 528 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 02:55:40 ID:???
- カミーユに関してはスレ違い
Zスレで語ってこい
- 529 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 03:02:38 ID:???
- >>526のがカミーユについてまるで触れられていないことについてだが
- 530 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 03:52:18 ID:???
- カミーユは壊れたじゃん
ギュネイに落とされたかもしれないような奴だし
ニュータイプの資質は富野がOUTで言ってたのを参考にすると
カミーユ>シャア=ジュドー>>>アムロ、ララァ
らしいけど
この2人がジュドーに出会ってないのは痛いな
- 531 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 04:03:43 ID:???
- ZZの小説だとアムロがジュドーと会ってるが富野じゃねえしなあ。
- 532 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 04:12:42 ID:???
- ベルチルの冒頭は、アムロとシャア以外にニュータイプが居なくなったから
対峙したとあるだけだよ。才能の話ではない。
刺激しあえる新しいニュータイプが現れていれば戦う事は無かった。
- 533 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 04:18:23 ID:???
- 禿曰く、シャアのニュータイプとしての資質はアムロやララァを凌駕してるのに
自分の力を信じきれないシャアは迷って力を完全には発揮できていない。
迷わなきゃいいのに(笑)
だと。
シャアって外見は自信たっぷりに見えるのに
内面はチキンハートなんだな。
そこがヘタレな原因か。
でも迷わなきゃいいのにって笑うくらいなら端から迷わすなよな禿もw
- 534 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 04:30:23 ID:???
- シャアは自分の力を信じきれないんじゃなくて、自分自身を
信じれないんじゃないの?確固たる自我がないから迷うのでは。
- 535 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 04:35:01 ID:???
- そんな厨で愚かな発想はしないと言う事だ。
- 536 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 04:36:37 ID:???
- ↑完璧人間作るような真似の事ね
- 537 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 07:43:26 ID:???
- また迷いを捨てたシャア談義か……。
「うちの子はやればできる子」
みっともないっつーか恥ずかしいからヤメレw
- 538 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 07:48:44 ID:???
- 迷うというのはシャアにまだ優しさや良心が残ってるからだろう
力を行使すれば必ず思惑を超えた事態が起こるし、力が大きいほど影響は大きくなる
結果がどうなろうとかまわないと本気で思ったら本物のラスボス決定だよ
- 539 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 08:38:45 ID:???
- >>526
シャア:格あるが能力ナシ
アムロ:能力あるが格ナシ
に思える。
だから二人が組むことが出来てたら、と妄想しちゃう。
- 540 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 09:03:18 ID:???
- シャムロ:格ナシで能力もナシ
- 541 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 10:13:26 ID:???
- >>537
お前いつも沸いてくるな
そりゃアムロがシャアと違って
やってもできない子と言われて悔しいのは分かるが
いちいち反応するなよ
そういう話がしたいなら違うスレに行けよ
君はやってもできない子だろうから理解できないかもしれないけど
- 542 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 10:20:58 ID:???
- やればできる子
シャア、ジュドー
やればできるがやりすぎちゃった子
カミーユ
出来すぎてうそくさい子
ウッソ
小物
ハマーン、シロッコ
やっても底が知れてる子
アムロ
まぁ537が怒るのも無理ないな。
禿はアムロを過小評価しすぎ。
- 543 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 12:49:35 ID:???
- ほら、またお前らが苛めるから
シャア大好きっ子が泣きながらぶんぶん手を振り回して殴りかかってきた・・・。
- 544 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 13:10:23 ID:???
- 「スネちゃんはやれば本当はできる子なんざます。
それに比べて出来杉くんはあれ万引きしてるって噂聞きましたざます。
しずかちゃんは売春してるって話ですし。」
- 545 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 13:17:22 ID:???
- 言い訳できないほど情けない男を弁護する場合、他人を貶めることで相対的に価値を上げようとするしか手段がないわけだなw納得。
- 546 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 13:34:14 ID:???
- 自分の事を言っているのですか
- 547 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 14:13:47 ID:???
- オリジンのためにキャスバルをこれから
ニセシャアと呼ばなくちゃいけなくなった件について
- 548 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 14:21:53 ID:???
- アムロ厨ってガキだな
それだけ
- 549 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 14:42:46 ID:???
- アムロ厨はスマイルの一歩手前って奴が多いからな。
スマイル予備軍が多いことを考えるとカミーユ厨より危険かもな。
- 550 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 15:00:54 ID:???
- シャア(偽)厨はビムサ男級だからなぁ。アワレ
- 551 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 15:22:58 ID:???
- >>550
そういやビムサ男ってアムロ厨ぽかったな
シャア厨も多分アムロ厨の自演だろうし
スマイル並だな
ID晒してない分スマイルよりタチ悪い
アムロ厨はこのスレ立ち入り禁止にしてほしい
- 552 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 15:28:42 ID:???
- >>548>>549>>551
とりあえず巣に帰れ。以上。
- 553 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 16:48:57 ID:???
- >>550
シャア厨が帰ったら、お前も2度と来るなよ。
このスレは最強スレじゃないんだよ。
- 554 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 17:00:59 ID:???
- シャアの迷いの話題が出てきただけで
いちいち反応して春厨を呼んだ537が死ねばいいと思います
- 555 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 18:03:22 ID:???
- この場合シャアの迷いの話題を出してアンチを呼んだ533が死ぬべきだなw
- 556 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 18:07:01 ID:???
- つか今更迷いを捨てたシャアなんてのにマジにならんでも。
- 557 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 21:19:09 ID:???
- 迷いを捨てたシャア糞談義
――――――終了――――――
- 558 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/27(日) 22:23:54 ID:???
- >>540
>シャムロ:格ナシで能力もナシ
アムアならOK?
- 559 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 00:51:30 ID:???
- アゲといたるわ
- 560 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 01:14:27 ID:ltE8Q0kg
- なんだかんだ言って、シャアは強かったな
- 561 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 02:02:49 ID:C5q1VSe2
- ぜんぜん話の流れに沿っていなんですけど質問。
投降を偽装した時に艦艇が1隻多かった事から
アムロにダミーだと見破られましたよね。
何で1隻多かったらダミーだと分かったんですか?
- 562 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 02:11:21 ID:???
- >>561
本当に逆シャアを観たのか?
- 563 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 02:18:59 ID:???
- >>561
ネオジオンのダミー艦隊が一隻多いと報告したのは、アデナウアーが
乗っていらクラップ級のオペレータ。
それをアデナウアーは「シャアは正直なんだよ」と華麗にスルーした。
アムロがダミーと見抜いたのは、ネオジオン艦隊(=シャア)の行動が
腑に落ちなかった(ルナ2とロンデニオンから同時に艦隊が出た場合、
アクシズに辿り着くのが自分たちの方が早い)ことから映像を検証、
引いた映像しかなく砲身も確認できなかったことからダミーと推測した。
- 564 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 02:45:38 ID:???
- >>563
日本語がおかしい
- 565 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 10:36:45 ID:???
- なんだかんだいってギュネイは強かったな
- 566 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 12:35:08 ID:???
- >564
読んだけど別におかしくないよ
- 567 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 12:58:03 ID:???
- ギュネイは弱いものには強いけど、強いヤツにはコテンパry
- 568 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 14:46:49 ID:???
- でも普通そういうもんじゃない?
- 569 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 14:51:40 ID:???
- 強気を助け、弱気を挫く。
- 570 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 17:47:16 ID:???
- 【ギュネイ・ガス】
戦闘用の強化人間というわりには、シャアにいわれるまで自分の機体の損傷の
具合も計れなかった…。
また、実力で勝てないと知ると人質を盾にアムロをガンダムから降ろそうとしたり、
νガンタムに乗ればシャアに勝てると勝手に思い込んだり、
アムロに降りろといっといて、やっぱり殺せと叫んだり、
旗艦の司令室で、少女を口説くために責任者の特異な性癖のことをあえて
口にしたりと、かなりのトラブルメーカー。
ドラマ中で彼の功績といえば、ファンネルで核を打ち落としたことだけ。
行動パターンは、常に状況を見切れずわきまえず、支離滅裂。
また、野心家で独善的で反抗的で妄想壁もあり、人間的にも幼稚で性根も卑しく、
実力も半端。
つまりギュネイとは、強化人間という以外は我侭なだけのクズキャラ。
だが、責任者の周囲にあんな人間しかおけなかったということ事態、
ネオ・ジオンという組織の底の浅さが浮き彫りになってしまうw
- 571 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 20:44:12 ID:???
- どうも煽りレスが増えてきたな。
とりあえずギュネイの戦闘能力はシャアが(フリだけでも)何かと目をかけてることから
作中の見た目より高いと思われる。
DQNっぷりは強化の代償か?
- 572 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 20:59:33 ID:???
- 見事なまでのかませ犬役だったね。
- 573 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 21:04:56 ID:???
- >DQNっぷり
若さの代償です。
大口叩いてきながらあの瞬殺っぷりとか良いじゃん。しびれるw
ギュネイ、今までの強化人間が戦闘で敗北しなくても
精神の面でとても天寿を全うできなさそうだったのを考えると
強化人間の中じゃ抜群に安定してるし
功を焦りすぎるのを除けば操作技術も悪くないだろ。
金はかかっているらしいが組織の駒として使おうと考えた時
ティターンズの強化人間よりは自然だと思う。
- 574 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 21:11:00 ID:???
- >若さの代償
そう言われると「若いのさ」のシャアのセリフは興味深いとこだな。
このセリフはナナイの「大佐にクエスを取られると過剰反応しています」や
他の「強化しすぎではないのか?」に比べて、呑気というか無関心にさえ見える。
- 575 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 21:24:33 ID:???
- >>573
>ティターンズの強化人間よりは自然だと思う。
ナナイのNT研究所所長としての手腕が良い(優しい)のでは?
- 576 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 21:54:26 ID:???
- シャアはギュネイにはかなり目をかけてるよね。
本人には厳しいことを言ってるけどカイザスに対しては「若いのさ」とフォローし
クェスには「あれが強化人間の仕事だ」と誉めてみせてる
クェス援護の命令もナナイから伝えるだけでいいのにわざわざデッキまで降りて
本人をたきつけてヤル気を出させてる。
比べてみて勘違いクェスが可哀相になってきたよ。
- 577 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 22:04:04 ID:???
- シャアホモ説
- 578 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/28(月) 23:35:35 ID:???
- >>576
>「若いのさ」とフォロー
フォローと言うより単純に揶揄に聞こえた
- 579 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 00:01:33 ID:???
- なんで?
揶揄したいなら「強化しすぎでは?」という問いかけに対し「そうだな」で済む。
わざわざ相手の言い分を否定する必要はない。
精神不安が強化によるものか若さによるものかで将来への評価は大きく変わるからね。
578が大人の好意を素直に受け取れないのも若さだとは思うけど。
- 580 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 00:58:10 ID:???
- アムロが強すぎるんだよ
ロザミアでもフォウでもプルツーでも
CCAのアムロには瞬殺されそう
常勤のシャア厨のたみに言っとくと、互角に戦えたシャアもスゴカッタネ
- 581 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 01:14:19 ID:???
- >>576
飴を与えて戦わせているのは一緒なんだけど
ギュネイはクェスと違ってシャアに余計な期待を抱いてないからね。
ギュネイはシャアに対抗意識を抱いてるが
シャアにとっては取るに足らない分不快感はないのだろう
むしろそれが原動力になって働くのなら好都合ってとこか。
しかし自分に何かの役=道化を演じさせる人間に対して
Z時代からシャアは過度に不快感を抱くよな。
- 582 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 01:48:51 ID:???
- >>581
そうでもないっしょ。
目立ちたがりだから、まんざらでもない感じ
- 583 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 01:58:07 ID:???
- 革命家はまんざらでもないだろうが、政治家やりたそうには全然見えない
- 584 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 02:04:48 ID:???
- 根回しとか調整とか、地味めな仕事は向いてなさそうだしなあ、シャア。
- 585 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 02:09:37 ID:???
- いやアクシズ落としは、ブレーンもいたとはいえ、シャアが周到に準備してたんだろ。
得意だろうけど、本人は「あこぎなことをやっている」と思うので、そういう地味な仕事は好きじゃないんだろう。。
- 586 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 02:34:37 ID:???
- あ、言葉足らずでゴメソ。
「自分で確認できるでかいイベントがある場合」の準備なら、我慢して遂行できるんだなと思った次第。
自分の死後にまで引っ張るような事、とゆーか「自分が介入できない」というストレスの持ち越しを嫌うのではないかと。
- 587 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 03:24:09 ID:???
- チェーンってお腹にアムロの子供っていたの?
それがサイコフレームに反応して青ギラドーラを倒した?
- 588 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 04:28:34 ID:???
- >>579
むしろあれはファーストから見えるシャアの演技がかった行動のひとつだろう
シャアはギュネイに何かと目をかけているけど、それは「使える道具」としての印象があるんだよな
クエス(ギュネイ本人ではない)に言った「あれが強化人間の仕事だ」はまさしく道具として誉めてるっぽい
- 589 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 04:42:39 ID:???
- 強化人間って
ゲーツとゼロとギュネイとギーレン兄弟とマシュマーくらいか
男は
- 590 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 04:53:53 ID:???
- シャアが部下を失って泣いたのは大気圏突入の時とララアの時だけか
- 591 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 05:20:30 ID:???
- 今更ながらevolve見たが白富野エンドに感激しつつも、黒富野はもう見れないのかなと寂しいのは自分だけですか・・・
- 592 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 05:21:58 ID:???
- まあ一粒で二度美味しい人だってことで
Ζ映画も白だろうしな
ああ…ダンバインやVが懐かしい
- 593 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 05:39:42 ID:???
- 後ろから掘ってもいいよ♥
- 594 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 06:28:23 ID:???
- >>589
>ゲーツとゼロとギュネイとギーレン兄弟とマシュマーくらいか
>男は
……ギーレン兄弟は違うんでないかい?
>>590
>シャアが部下を失って泣いたのは大気圏突入の時とララアの時だけか
……大気圏突入の時は違うんでないかい?
- 595 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 06:54:14 ID:???
- >>594
ファースト「助けてください・・・少佐ぁーーっ!!」>大気圏突入
- 596 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 08:17:50 ID:???
- 顔そらしたけど泣いてないよ。
- 597 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 08:23:31 ID:lFZNooe/
- どうもシャアの事となると過小評価してしまいがちになるな
CCAのシャアの働きを他人がしたら伝説だぞ
オープニングではアムロを追い返して、最後ではアムロのνガンダムとお互い装備が無くなるまで戦うほど互角
ラーカイラムからのジェガン部隊を次々と蹴散らしたシーンだって、シャア以外がやったら「無茶苦茶こいつつええぞ!」って思うはず
でもそんだけの事をやっても、シャアだと強く印象に残らないのはなぜ?
- 598 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 08:35:14 ID:???
- >>596
うそ?マジで?TV版でもか?
禿しく違和感あったので強く印象に残ってるんだけど・・・気の性?
- 599 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 10:25:56 ID:???
- 顔が見えなくて声が震えてたから、脳内補完されても無理は無い演出ではあった。
- 600 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 10:30:31 ID:???
- >>597
普通に、強く印象にのこってますが?
MSパイロットとして過小評価する人はいないっしょ
それ以外のとこでは色々言われてもしょうがないけど
- 601 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 12:41:57 ID:???
- >>シャアだと強く印象に残らないのはなぜ?
MSをグーでしばきまわしたνが印象深いからじゃない?
あとは最後のママン発言が色々と・・・
- 602 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 12:52:47 ID:???
- だからアムロが強すぎたんだって言っ
- 603 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 13:25:28 ID:???
- >>601
ママン発言ネタをまた繰り返すつもりかwメビウスの輪だな。
まぁシャアは強いな。でも対アムロ戦は互角に近いが互角じゃない。
最終的にνは激しい損傷なかったし。(武装はなくなったが。)
- 604 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 13:44:01 ID:???
- サザビー短足だし格闘戦じゃ不利だから。
シャアは強いけど状況が悪いんだよ
- 605 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 13:47:51 ID:???
- >>603
アムロは
ヤクト・ドーガと戦い撃墜し、αアジールと戦って動きを止めた上でシャアとの
戦いなんだが、シャアはアクシズの近くでアムロ待ってただけ…
開始前からすでにアムロにとってはハンデ戦なんだよ
- 606 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 15:12:33 ID:???
- まあでもアムロとあれだけ戦えるのはシャアくらいだよ。
- 607 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 15:25:02 ID:???
- Zで、脇役として演出上活躍しなかったのがシャアの評価を下げて微妙に
CCAにも尾を引いている。
ZでもファーストやCCAくらい活躍してれば最後の発言もまた違った意味合いを持ったかもね
- 608 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 15:27:20 ID:???
- 思えば、逆にアムロはZで脇役としてあまり「登場」しなかったから
大きく評価を落とさずに済んだとも言える。
脇で出るのも良し悪しだな。
- 609 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 19:16:35 ID:???
- シャアはZで登場してるのに一言もセリフがなかった回とかあったもんな
- 610 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 19:32:53 ID:???
- 考えたら、サザビーのコクピットって頭部にあるから
そこを殴るのってMSにも中の人にもダメージ与えられる
すごい有効策だと思う。
- 611 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 19:34:16 ID:???
- おいしいところはカミーユに回さないといけないしな
でも登場して活躍しなければそれは事実として設定の一部になる
味方でなく敵に戻されたのはそのせいもあるんでは?
- 612 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 19:35:22 ID:???
- クワトロがいまいち活躍しなかったのは仕方ない。
覚醒シャアのネタが出たときに元ネタの監督の発言全文を読み返したんだが
シャアはどうあっても迷いを捨てられない人だ。
よく王子様と揶揄されてるように彼は望めば大抵のことはかなう人。
地球連邦の大統領にもジオン公国の王様にも一介のパイロットにもただの一市民にも
本気で望んで他のものを捨てる覚悟ができれば何にでもなれる。
打倒ザビ家という大目標があった時は迷わずに済んだけど、それが無くなって
一気に選択肢が増えてしまって迷いまくってるのがクワトロだと思う。
ララァやアムロが迷うほど選択肢を持ってないこと考えたら贅沢な悩みだけどね。
- 613 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 19:56:31 ID:???
- そうなんだよな。覚醒シャアネタばかりで取り上げられるせいか誤解されているが
あれは「シャアは迷いを捨てられない人間である」っていうのが趣旨なんだよ。
そしてそれは、シャアというキャラクターを形作っている大切な要素だ。
ララァやガンダムに乗った後のアムロは対照的に生きる為の選択肢が少ない存在。
こと人生の選択肢って意味では
一見特別に見えるシャアの方が俺達視聴者に近くて(まあ王様にはなれないがな)
実は平凡さが非凡な主人公から始まったアムロの方が特殊な存在なのかもな。
- 614 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 20:04:35 ID:???
- >「シャアは迷いを捨てられない人間である」
まあそれもZで出したがために出来た設定なのだが
ファーストのちょっと狂気をはらんだ自信家ぶりはカッコ良かったなぁ
後半恐ろしいスピードでアムロが覚醒していく姿も
- 615 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:15:47 ID:lFZNooe/
- >>570
【クエス・パラヤ】
シャアをしてララァを連想させるほどの才能を見せるわりには、戦闘ではギュネイに「無茶だ!」と言われるほどの素人
また、アムロやシャアなど、性格が変でも知名度が高い人間を好きになる傾向がある
しかし、ララァは二人に愛されたのに対し、クエスはアムロには子供扱いされ、シャアにはロボットにされるなど、あの性格ならしょうがないか
いろいろと性格には難があったが、ガンダムの歴史の中で唯一、私服で宇宙空間に飛び出し、コックピッドを乗り移るという荒業を成し遂げた
ドラマ中での彼女の功績といえば、アムロから銃を奪ってシャアを助けた事が何よりも意味がある行為だろう
行動パターンは、常に状況を見切れずわきまえず、支離滅裂。
また、ワガママで独善的で反抗的で妄想壁もあり、人間的にも幼稚で性根も卑しく、実力も半端
つまりクエスとは、ララァの半分も価値のないクズキャラ
だが、責任者の周囲にあんな人間しかおけなかったということ事態、
ネオ・ジオンという組織の底の浅さが浮き彫りになってしまうw
- 616 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:25:01 ID:???
- トップからしてかなりのクズだからな
- 617 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:28:29 ID:???
- CCAのシャアの行動は「?」が多いけど、ファースト(完結時)のキャラのままだと
結構理解できるんだよな。
・優柔不断さはなく断行型で目的達成のためにはリスクなど怖れない。
・それでいて表面的な行動の裏に自身へのプライドや自分だけの真の目的を含んでる。
・組織の人間には表面的にしか友好的でない。
(組織にうまく順応しているが精神は腹の内で嘲笑う。ただし従順で有能な部下は除く。)
一方でファースト→Zの流れも理解できる。
でもファースト→Z→CCAになると変身ぶりが激しすぎて???に感じてしまうんだよ。
「Zのシャア」と「CCAのシャア」は1本の流れと言うよりは、ともにファーストからの別のパラレルに感じる。
- 618 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:35:08 ID:???
- ぶっちゃけアムロやララァ、その他「古傷」が絡むとトタンに屁たれ化する
シャアだけど、それ以外はシッカリとした大人をやっているような気がす。
「古傷」が多すぎってのはあるが・・・。
- 619 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:35:22 ID:lFZNooe/
- >>617
1st「MSの性能の差が、戦力の決定的違いでない事を・・・教えてやる!」
CCA「あ、やっぱMSの性能って大事だよね。アムロにサイコフレームの情報を教えようっと」
- 620 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:37:49 ID:???
- >>609
>シャアはZで登場してるのに一言もセリフがなかった回とかあったもんな
それでも声優テロップはカミーユより上つーのも、アレだよな。
- 621 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:38:40 ID:???
- >>608
>脇で出るのも良し悪しだな。
種デスに出演中の種主人公について。
- 622 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:40:53 ID:lFZNooe/
- >>618
過去の清算ってのにこだわりすぎたのがシャアの一番の失敗かもね
完璧主義なのかな?
過去の失敗(若さゆえの過ち)なんて気にしなければ、世界を動かせる人間ではあったであろう
アムロのリガズィーをあっさりとファンネルで撃墜できるような人間であれば
- 623 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:49:11 ID:lFZNooe/
- >>620
つうか主役扱いだよな
それに、テロップでは名前がクワトロじゃなくてシャアなのもまたなんとも・・・・・
- 624 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 21:55:30 ID:???
- >>619
>1st「MSの性能の差が、戦力の決定的違いでない事を・・・教えてやる!」
CCA以前にその話の中で既に驚愕とともに「教えてやる」ことを失敗してる
- 625 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 22:20:59 ID:???
- >>617
毎回毎回苦労しながらも頑張ってたクワトロさん時代からするとどーしてもなあ。
自分が手を下さなくとものくだりが好きな俺としてはやっぱ疑問符だ。
もうちょっと焦らずやってみようぜ、と。
- 626 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 22:27:36 ID:???
- なんでシャアはあんなに焦って行動を起こしたんだ?
人類を宇宙に出したきゃいくらだって方法はあっただろうに。
あんな悪行をしなくても正業の方法だってたくさんあったろうに。
なぜシャア程の器量のある人間がああも簡単に人の命を奪うような粛清の方法を取ったのか?
漏れには分からん
- 627 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 22:37:53 ID:???
- 自分がなりそこないのNTだと感じてたから完全なNTになろうと
退路を断って自分を追い込んだのかも。
だとしたら傍迷惑な自分探しだけど。
- 628 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 22:38:13 ID:???
- >>626
それはZの「いいひと」シャアが頭にいるからだよ
セイラいわく「できもしない事をできると」盲信する鬼子のする行動だから解らない
- 629 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 22:39:15 ID:???
- クワトロ好きの人がいるんで訪ねたいのだが
クワトロって「何」を「どんな」手段で目指してたと思う?
よくCCAシャアが解らないって言うけど
クワトロの言動との転換や矛盾をおいておけば
ネオジオン総帥としての地球に住み続ける者の粛正という政治向きの建前と
シャア・アズナブルとしての過去の清算(アムロと戦う)という本音は
解りやすい、むしろシンプルだと思うんだよ。
個人的に、クワトロは一応の終戦という
組織の代表としてはむしろこれからが本番になる時に姿を消しちゃったから
「何」を目指して「どういう」行動を取るつもりだったのかが解らずじまいだった。
だから俺の場合、なんで急に変わったんだって印象はあまりないんだ。
- 630 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 22:49:17 ID:???
- >629
ちょっとそれるけどアムロの側から見るとZ→CCAはきれいにつながるよな
「多くの犠牲の上でティターンズ倒してこれからって時に何で逃げ出したんだ!?」って。
しかもまたネオ・ジオンなんて新しい勢力まで作って戦渦を繰り返そうとしてるし。
- 631 名前:630 :2005/03/29(火) 22:54:40 ID:???
- 自己レスすまん。
そこで「(シャアは)あれで本当に嫌になったんだぜ」か・・・・。
でも、正直説得力に欠けるよな。いかにもこじつけなイメージは拭えない。
- 632 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 23:08:31 ID:???
- 前にも書いたけど、キャスバル坊やの隕石落としは煽り。
連邦がまっとうな組織なら、ネオジオンの艦艇を全て潰し、
アクシズを止めることは容易だったはず。
彼は自らヒールになることで、腐りきった連邦の官僚たちの
目を覚まさせたかったのだよ。
- 633 名前:570 :2005/03/29(火) 23:10:35 ID:???
- >>615
コピペネタにしてくれたのは嬉しいけど、
後半はオリジナリティにかける。
もっとがんばれw
- 634 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/29(火) 23:50:01 ID:???
- クワトロ時代のシャア
「私は世界を誤った方向に持って行きたくないだけだ」
「私が手を下さなくとも人類は変わる」
「君のような若者が命を落として世界が救えると思っているのか!」
「新しい時代をつくるのは老人ではない!」
CCAを考えるとエゥーゴのようなやり方に限界を感じたと言う事か。
でも、それはカミーユなどが望んだ方向ではなかったな。
- 635 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 00:10:38 ID:???
- >>626
人類を宇宙に出すだけではダメなんだ。
地球を人の住めない環境 = 地球上で戦争の起こらない環境
にする必要があったんだ。
- 636 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 00:55:59 ID:???
- 本当になんで>>634からCCAシャアにクラスチェンジしたのかね。
「新しい時代を作る若者」と思ってたカミーユが壊れたからか、
自分のいなくなったエゥーゴが腐ってメッチャーみたいなのが幅を利かせてるのに失望したのか。
- 637 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 01:17:24 ID:???
- 民衆の為の組織とは民の平和と安定を目指す物だが、度が過ぎると爛熟し腐敗する。
すると反体制組織が生まれ、組織の自浄を促そうとするが、そこに衝突が生まれる。
だが組織の母体が同じ場合は、似たようなどちらかの組織が消えるだけで
根本的な問題の解決は無い。
だからキャスバルは外に出るしかなかった。
とはいえ、そのネオ・ジオンですら連邦内の官僚から核を買っている始末。
つまりネオ・ジオンとは、キャスバルダイクンを頭にしたエウーゴに過ぎないのだよ。
- 638 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 01:35:15 ID:???
- >>636
そのシャアのクラスチェンジの元になるカミーユが
ZZの時点で地球である程度復活してるってのが皮肉だな
ムーンクライシスを正史と出来るなら医者にまでなってるし
- 639 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 01:49:21 ID:???
- もともとシャアには腰の据わってるイメージがないというか・・・。
カミーユの件にしても、シャアは言い訳に使いこそすれ、本当にそこまで気にかけていたのか疑問だなあ。
何だかシャアは減点方式で人生やってきた印象があるんだけども、一所懸命という言葉が似合わない人だわなぁ。
- 640 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 02:29:20 ID:???
- Z終了時そのままエウーゴの指導者になってしまうと
商品価値が下がるってことなんだけどね。結論で言えば。
シャアのみならず作品世界が大きく閉塞する。
アムロも一緒。ポンポン出世して艦長にでもなれば商品価値が下がる。
アムロは専属パイロットでこそなんぼ。
- 641 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 02:35:42 ID:???
- そりゃこっちの話であって、作品世界内において考察するには、ごっちゃにしてはいけない話だろ
- 642 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 02:55:49 ID:???
- すまんw
わかってたんだけどたまにはスタート地点の確認みたいなw
- 643 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 06:45:43 ID:???
- 思えばCCAが、心理描写においてアムロよりシャア寄りなのは
アムロとシャアを対決させるためにシャアを都合よくあっちへこっちへ
もってった富野の言い訳のためとも言える。シャアがサイコフレーム技術を
送ることに関しては御大は「仕方なかった」と認めてるし。
- 644 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 07:15:26 ID:???
- もう
ゲイナーとゲイン
ゲインとアスハム
でいい。
- 645 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 08:51:58 ID:???
- ??
- 646 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 10:47:44 ID:???
- みんなの言う事も一理あるが
一番根っこは、ララァを巡るアムロとの因縁にケリを付けたかった
だろ
- 647 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 10:56:43 ID:???
- 「俺はアムロを倒さなければ、一歩も前に進めない男になっちまった」
マウアー&ナナイは、面倒な男達に惚れちゃいましたね
それでこそ富野流ライバル
- 648 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 10:59:21 ID:???
- >>646
それもZでどう見ても水に流してるのにと思われ
- 649 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 11:32:08 ID:???
- いやいや深層心理でこだわりを捨てきれてないって
そういう描写いくらでもあるだろ?
ナナイの洞察とかサイコフレームの件とかさ
- 650 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 12:03:47 ID:???
- その理屈はわかるしそう解釈するしか他にないんだけどね
ファーストのララアの死後を見たって、シャアの方がアムロより遥かにドライだもんな・・・
「死に行く運命」とか「戦争の道具にしか」とか・・・
それがナゼああなる?って違和感はこの理屈では解決できないよ
- 651 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 12:05:52 ID:???
- 極めつけには「なら同士になれ!そうすればララアも喜ぶ!」って言ってるし
あんなウジウジするタイプじゃなかったんだよ
- 652 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 12:29:17 ID:???
- ぶっちゃけ、まずアムロ対シャアの映画という企画ありき
そこから整合性を考えないと
ぶっちゃけ話は無し?
- 653 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 12:35:10 ID:???
- クワトロ・バジーナはキャスバル=シャアの影武者。もしくは逆。
そうすればバッチリ整合性が出てくる
- 654 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 12:36:51 ID:???
- ベルチルは劇場イデオンのパッピーエンドバージョンなのかね?
- 655 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 13:11:46 ID:???
- なぜイデオン?
ブレンパワードがCCAと似てると感じた。
- 656 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 15:17:03 ID:???
- 漏れは最初1st→CCAの順で見たんで、
シャアやアムロの状況もすっきりしてた。
だからZのシャアとアムロ見て
工エエェ(´Д`)ェエエ工って思った。
もう慣れたけど。
- 657 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 15:36:36 ID:???
- >>656はccaの勝組み
- 658 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 17:28:54 ID:???
- そうだな
Zで流した因縁をまたむりやり復活させてるからシャアが?な言動してるんだよな
Z後に地球の人々に失望して地球を浄化させるためにアクシズ落しだけならZ→CCAも分かるんだけど
そこにアムロへのライバル心というかこだわりが建前以上に強くなってるから
Zでのアムロとの個人的なやりとりはなんだったんだって印象がある
アムロが本格的に復活して昔の血が騒いだのかね
- 659 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 17:32:08 ID:???
- >>658
フィフス落としの時の初手合わせで血が騒いじゃった疑惑
- 660 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 17:34:20 ID:???
- アムロに興奮したのね。ウホッ
- 661 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 17:44:01 ID:???
- 人気投票スレ
MS投票 優勝ν、準優勝サザビー
作品投票 2位
好きな曲投票 優勝「BEYOND THE TIME」
好きなコンビ 優勝 アムロ&シャア
キャラ投票 優勝アムロ、準優勝シャア
おめでとう
終わったから宣伝にはならんよな
しかしマジでこの二人とCCAは凄いな…
- 662 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 17:54:26 ID:???
- ファンとしてうれしいけど2ちゃんの投票なんてあてに(ry
- 663 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 20:12:16 ID:???
- シャアは分かるがアムロが意外(好きだけど)
スパロボ人気か?
>>658
小説にあるダカール演説前の二人のやりとり
ア「あなたとは昔戦った…」
シ「また戦うかもしれんぞ」
ア「そうだな。歴史はいつもそうだ」
内紛してた勢力同士が外国からの侵略に対しては共闘して敵がいなくなったら
また内紛ってのはよくある話
ティターンズという共通の敵がいたからこそ共闘できたんだよな
スレ違いだが連邦を分裂させてサイド3をせしめたハマーンは外交上手
- 664 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 20:32:09 ID:???
- CCAのアムロは結構好きだぜ。
負けないって感じで迷いなんてこれっぽちもないもん。
Zでもランドセル切りで強さ感じるし。
ファーストからの成長振りに愛着が沸くわ
- 665 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 21:07:30 ID:???
- >>663
でも話の流れとしてアムロと対決するならともかくアムロとの対決ありきだからなぁ総帥は
下手するとアムロと闘いたいからコロニー落したと言われかねない
CCAシャアのそこらへんの理性のなさというか妙なアムロへのこだわりが1stやZのシャアにくらべて違和感を感じる
1stやZでいい方に働いてたアムロとの関係がCCAではシャアを破滅に導いてるってのは大げさかもしれんが
それに近いものを感じるんだよ
- 666 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/30(水) 23:30:22 ID:???
- アムロ連邦の内部改革に忙しい→シャアにかまってられない
→シャア寂しい(基本的にこの人かまってちゃんの様な気が)
→連邦の腐敗手ごわい。アムロ、やっぱり忙しい
→シャアすねる→「隕石・・・落としたくなっちゃったな・・・」
→CCAへ続く。
だったらいやだけど、現存する(公に認められた存在として)NTのなかで
もっとも覚醒しているアムロが、人類を導く水先案内人になろうともせず
ずっと連邦の腐敗をちまちま直そうとしてるのを見てたら
シャア的にイライラするんだろう。アムロがシャアに政治手腕を期待するように
シャアはアムロにNTの雛形としての役割を期待してるような。
アムロの強さは水の強さだから色々受け入れられるんだろうけど、
シャアのそれは鋼だから、受け入れる前に跳ね返してしまうんだろうなと思う。
CCA見ながら、シャアは冷たい鉄みたいで悲しくなった。
それにしてもこれのMS戦はいいな。戦術を感じる。サーベルの使い方とか。
そういえば、アムロの着てたスーツの色ってZのジャブローでシャアが
「オッス!おらキャスバル!」って名乗りを上げたときのスーツと同じ?
- 667 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 00:39:03 ID:???
- 人類のほとんどはオールドタイプですよ?
NTの定義が何かによって話も変わるけど
NTが人類を導かなくちゃいけないの?
たとえればクロマニヨン人がネアンデルタール人を導かなくちゃいけないって
話はおかしくないか?
- 668 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 00:39:13 ID:???
- アムロのパイロットスーツはかっこいいんだが
シャアの全身黄色はなんか違うだろ
カラバのもそうだったが黄色はあかん
- 669 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 00:44:25 ID:???
- あれだよ海に落ちたときに見つけてもらいやすいように
してるんだよ
宇宙を漂流してても目立つかもね
- 670 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 00:52:09 ID:???
- >>666
シャアは本当はアムロに自分の元で自分を補佐して欲しいんだよ
でも手に入らないから余計に危険だし憎たらしい
アムロはエウーゴの指導者としてシャアとともに理想のため戦いたかった。
でもシャアはやりかけで仲間を裏切ってリセットしてしまった。だから許せない。
シャアは結果が全てで性急な道をとったし、アムロはどんなに地道でもやり遂げたい。
- 671 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 01:03:18 ID:???
- ネラーなんて致命的に購買力が無いからなあ
- 672 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 01:14:28 ID:D1jOrtDm
- >>669
そうか!!
だから百式は宇宙で回収しやすくするためにあんな色に塗ったんだね
戦闘中に敵に真っ先に発見されようがしったこっちゃねえ
おれは、シャアだ、クワトロだ、キャスバルだ文句あっかと言うことか
よーくワカタ
- 673 名前:561 :2005/03/31(木) 02:12:57 ID:YcOrncyV
- >>561です。
>>562
DVD持ってますよ。
>>563
ご説明ありがとうございます。
ってか、シャアは「海軍の連中は船の数が合っていれば安心するものさ」
と言っておきながら1隻多く出した理由がよく分からんのです・・・
- 674 名前:>>673 :2005/03/31(木) 03:24:08 ID:F/k4v4U1
- アデナウアーは、それに対して「シャアは正直なんだよ」
ってのも、?ですね。
- 675 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 03:38:59 ID:???
- >>673
申告隠しをしていた鑑まで出しましたよ。というポーズ。
(実際は、何隻かバルーンダミーだからね)
こういうのを、世間では腹芸といいます。
- 676 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 03:43:22 ID:???
- >>674
アデナウアは、シャアの腹芸に全く気づけず、
正直なシャアが、隠していた船まで出してきたと
勝手に決め付けて喜んでいるのですw
(そうやって、連邦の高官の平和ボケぶりを
端的に描写しているのです)
- 677 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 05:13:04 ID:???
- >>667
人は誰もがNTになれるってのがダイクンの主張なわけだし、
であれば極めて初期にNTになって、人為的な作用(強化)をせずに非常に高いレベルの
NT能力を得たアムロが他の人たちをNTに導いてほしいって考えは間違ってるとも言い切れないと思うが。
少なくともOT>NTになれるって点だけとってみても、そのクロマニヨン人とかの例えはおかしいかと。
- 678 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 08:52:45 ID:???
- ふむ、逆にアムロがそれをしない理由を考えてみた。
長くなるので材料と結論だけ書いてみる。
・NTとして危険とみなされ軟禁・監視生活となった。
・「NTだけの独善的な世作りはいけないわ!」
(セイラのセリフだが同じWBクルーでありともにNTのアムロも近い考えがあると推察し参考)
・「人は変わっていかなければいけないし、それを阻もうとするものとは戦わなくちゃ
いけないって事です」「じゃあジオンの後で連邦も叩くかい?」
・「人はいつか時間だって支配できるさ・・・」
・「解ってるよ!だから全ての人に人の心の光を見せなくてはならないんだろ!」
結論:わからん
- 679 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 09:31:20 ID:???
- アムロは確か一年戦争のあと、人類の革新とも言えるNTとして
連邦的には人気取りの為、いろんなTVとかに出たりしてなかった?
でも、アムロの話す事はわりと抽象的で一般人には解り難いというか、
人が思うような、ガキーンでスガーーンでコキュッでおすぎですでどすこーい
なNT論じゃなかったから、一般人は次第に興味がなくなってそのうちアムロは
監禁されたんじゃなかったっけ。それで、
口で説明すもの難しいし、今は人にとっても過渡期であるから無理に
成長を促すよりももっと長期スパンになる事を視野に入れて
まずは土台作りとかそういうのに専念する事にしたのかなと。
それがシャアから見たら「遅ッ!しかも無駄ッ!」と映ったのかも。
シャアが見えてない点は、基本的にアムロはめんどくさがりって云う所か。
そんなめんどくさがりのヒッキーがカラバに参加したり、MS隊の隊長やったり
がんばってるのに、無駄!とか言われたらそらヒッキーかて怒るわ。
- 680 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 09:49:19 ID:???
- >>679
アムロが各地で話したことは自らのNTとしての共感や経験。
そしてそれは連邦政府の思惑とは反対にスペースノイド寄りだった。
(ジャブローで殴られたようにあのDQNな性格でストレートに自分の意見を話したと思われ)
それはアムロだけでなく多くのWBクルーも同じだったらしい。
そんで危険分子扱い。軟禁または監視。
- 681 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 10:25:43 ID:???
- アムロの思想の描写は確かに少ない。でも会話のちょっとした流れに
それを読み取ることはできる。
もっと単純に考えてアムロは優しいし理想主義。人間を信じてる。
やたらと負けず嫌いなのがたまに傷だが、パイロットとして以外の面では意外なまでに
自分を特別扱いしようとはしない。(いつか誰もがNTになると信じてるからか?)
シャアはもっとドライで人を信じる事ができない。
これは人を信じるアムロからすれば他者を見下しているに過ぎない。
「私の勝ちだな(略)貴様らの頑張り過ぎだ!」
↓
「馬鹿にして・・・?」
↓
(喜ぶシャアに対し怒りが最頂点に。積年の不満が爆発。)
↓
「貴様はそうやって永遠に他人を見下すことしかしないんだ!」
↓
(永遠に他人を信じようとはしないんだ!)
- 682 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 10:30:26 ID:???
- >>677
ダイクンの主張を正しいとするならね
あれはプロパガンダでしょ?
じっさいNT要素のカケラもない登場人物のほうが多いだろ
だいたいニュータイプってもほとんどパイロットとして優秀なだけで
人間の上位互換みたいに考えない方がいいと
作中の描写からは感じられるけどね
NTにさえなればって、思考停止しないようにね
オールドタイプの>>677さん
- 683 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 10:32:37 ID:???
- 逆シャアの押井なりのパクリであるところのパト2のほうがわかりやすいかも知れないな
- 684 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 10:50:56 ID:???
- (>>681の続き)
シャアは自分を特別扱いしていて他人を見下している。
他人を信用せず見下しているから、いまいち人間の事を「物」扱いするきらいがある。
↓
(どこかでマシーンや道具として扱ってしまう。)
↓
また自分を特別視するから責任感から自分が全ての業を背負い込もうとする。
↓
(地球の全人類を抹殺しても自分がその悪行を背負えば良い。)
シャアは小さな個人の幸せを知らない。
↓
(家族のぬくもりなど。個人レベルでの人と人の結びつきや信頼を知らない。)
↓
「貴様ほどの男が何と器量の小さい!」
↓
(シャア意外なほどに反応。今度はシャアの怒りが爆発。)
↓
「ララア・スンは私の母になってくれていたかも知れなかった女性だ!
そのララァを殺したお前の・・・言えた事か!」
↓
(それを知る唯一相手を奪ったお前の言えたことか!)
↓
アムロ愕然
脚本は短いただの口ゲンカの中に、2人の立場の対決を盛り込んでいると思う。
何かと叩かれる(確かに情けなく聞こえる)シャアのマザコン発言だけど
こうして裏の意味を考えると、シャアの悲劇が見えてくる。
- 685 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 10:54:16 ID:???
- (ちょっともう少し噛み砕いて訂正。)
「ララア・スンは私の母になってくれていたかも知れなかった女性だ!
そのララァを殺したお前の・・・言えた事か!」
↓
(お前がララァを殺さなければ、私はこんなことにはならなかった!)
↓
アムロ愕然
- 686 名前:681・685 :2005/03/31(木) 11:08:06 ID:???
- 話それてるな・・・長文・連投スマン
- 687 名前:無意識の意識(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :2005/03/31(木) 11:25:44 ID:???
- アムロはシャアと分かり合えないから、ダイクンの力説したNTとしての可能性否定を時で行っている訳でね。
アムロ・シャア両サイドからの「それはララァという存在が」、とか言い訳はいいです。
彼らはOTです。基本的には、根っこにあるのは馬鹿で稚拙で疎くて過去を捨てきれないまるでただの人間です。
敵通しでも理解は示せたが、その愛を越えた感じ方は富野さん独特のニュータイプ論とゆうかアムロ・シャア論でしょうか?
それはないんじゃないのと言いたいです。
Zの時アムロが気分が萎えていた、でも奮起できた、その後でまだシャア憎しと思うとすれば、やる気を出させてくれる要因になったシャアに卑怯ではないのか?
そもそも何故あの二人が戦うのかと思います。俺が思うに、富野さんは人間の性善説と性悪説のどっちを取るかといえば性悪説で、
それがあの二人を永遠に争わせるような作品を没頭して創ったと思います。メビウスの輪と歌にありますが、お前らホントにバカジャネーノ?と、
富野さんは言いたいんだと思います。
- 688 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:28:43 ID:???
- NG登録推奨「◆SHINE/D8Qc」
- 689 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:29:06 ID:???
- 日本語へただね
- 690 名前:無意識の意識(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :2005/03/31(木) 11:32:51 ID:???
- つまり、俺がこのスレの住人に何か言ってもさっぱりだということですね?
分かりました。適当にします。
- 691 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:35:48 ID:???
- サンクス
- 692 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:40:02 ID:???
- 他者への洞察力、親和力、行動力、献身への情熱にあふれたOTもいれば
独善や自己中心主義、他者への侮蔑や軽視、劣等感からの他者排撃に
まみれたNTもいるということ
- 693 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:42:07 ID:???
- ララア!奴との戯言はやめろ!
- 694 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:43:58 ID:???
- >>692
NT・OTはハードの問題
それに対して性格的なものはソフトの問題だからね
いくら肉体がNTとして覚醒してても、精神的に成熟しているかどうかは別の話
- 695 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:49:55 ID:???
- >>687
生命とはそういうものでしょう
適応と生存競争と淘汰
真のNTって生命以外のものなんですかねー?
- 696 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:53:40 ID:???
- 非常にうろ覚え&記憶ちがいの可能性有りなのですが、
昔Newtype誌で、逆襲のシャアが制作される前に、
読者に「どんな映画がいいか?」というアンケートをとってたと思うのですが、
その記憶正しいですか?
ちなみに、その結果だと
主役にしたいキャラ1位シャア、2位アムロ、3位ブライト…
主役にしたいメカ 1位Zガンダム、2位ガンダム(RX-78)だった気…
出来た映画もそれを反映した登場人物とメカ設定で、
(シャアアムロはもちろん、ブライトも親子で大活躍、シンプルなガンダム&Z量産型)
子供ごころにプロの作家ってすごいなぁと
思った気がするのですが、妄想?既出ならスマソ
- 697 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 11:57:26 ID:???
- 生命は生まれながらに悪を含んでいるのです
byノヴァ博士(「銃夢」より)
- 698 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 12:00:14 ID:???
- ほんとは霞みを食べて生きていければ、それが一番なんですよ
byとあるニート
- 699 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 12:00:29 ID:???
- カミーユ偏愛◆SHINE/D8Qc自演中荒らし注意
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082003929/496
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082003929/500
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082003929/503
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082003929/508-509
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1082003929/620
- 700 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 12:04:22 ID:???
- 612 名前:ATKINキラー ◆SHINE/D8Qc [age] 投稿日:04/11/11(木) 07:01:38 ID:???
わかってるが俺はニーチェのキリストは白痴説を信じている、ドフトエフスキーのカラマーゾフの兄弟もサリンジャーのシーモアも読んでる。まあ関係ないか。
で、富野の場合のキリストってのは自らに罪が無いと自覚がありながら、敢えて大審問官に挑み自らの無実の潔白を踏み切って拷問を受ける、ってイメージなんだと思う。
カミーユは潜在能力が高すぎるがゆえに事故を起こすがそれを周りの人間が誰も止めようとはしない、止めてくれない、むしろ積極的に事故へと導かれていく。
それがカミーユが受けた受難なのだろう。
620 名前:ATKINキラー ◆SHINE/D8Qc [age] 投稿日:04/11/12(金) 11:32:51 ID:???
俺をスルーするって事はお前ら俺の博識っぷりに恐れをなしたな(´゚c_,゚` )
631 名前:ATKINキラー ◆SHINE/D8Qc [age] 投稿日:04/11/14(日) 21:03:11 ID:???
アムロとシャアを一緒にするなよ。何もしないアムロ、民衆に宇宙への意識を向けようと努力した総帥。
カミーユはその中間を行く真のNT。
633 名前:ATKINキラー ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:04/11/14(日) 21:10:48 ID:???
俺がカミーユについて語ることはたやすい。椰子と俺は工房の頃からシンクロして生きてる。
お前らはカミーユの爪の垢でもせんじて飲んどけやヴォケ。
- 701 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 12:35:02 ID:???
- 思春期の感じ易く不安定な青少年のシンパシーを
ニュータイプという言葉で飾り、勝ち取った
富野御大の成果ですな
- 702 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 12:50:29 ID:zsXOc/d9
- 思春期=NT?
- 703 名前:無意識の意識(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :2005/03/31(木) 13:25:34 ID:???
- 逆襲のスマイルとか始まるんですかね?ハハハ・・・。
- 704 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 13:27:44 ID:???
- オレの大人に対する不信感や
感じ易い心や不安定な感情は
ガンダムの主人公と同じでオレがニュータイプの素質があるからだ
オイラはメカに惹かれて入ったくちだから、もっと幼稚だったけどねーw
- 705 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 13:30:46 ID:???
- >>703
アムロにやっつけられないようにね
- 706 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 13:32:47 ID:???
- 人がよりよい 新しい種に変わっていくことができるなら それはすばらしいことよ!!
私利私欲で人が争いあったり 自然の調和を乱したりすることもなくなるわ!! きっと!!
戦争も憎しみあう狭い心もこの世から消えてしまうかもしれない
そうしなければいけないのよ!!
今生きている私たちはあんまり不完全な古い種の人類だから−!!
誰が決めたのさ 進んだ種の人間が… 今よりも聡明だなんて… そんなの…
う そ っ ぱ ち だ !!
古いか新しいかなんて そんなことじゃなくて…… 大切なのはきっと一人ひとりの心の奥にあるものだ
相手や自分にとってなにが本当に大切で 本当の悲しみや喜びがなんなのか
そういうことに感じる部分なんだ…
そんなことにも気づかず ひとを傷つけて平気な人間に 種だとか進歩だとか…
い う 資 格 な ん て な い よ !!
- 707 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 13:46:43 ID:???
- 同じ文章にたまに入るコテハンにやたら変化するメル欄
自演の特徴
- 708 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 13:53:02 ID:???
- 人は傷ついてはじめて成長するものです
これはアイの無知なのですよ
- 709 名前:代理 ◆SMILE.SBQk :2005/03/31(木) 14:53:31 ID:???
- >>703
青葉区で虱潰[しらみつぶ]しにしろってね^^
- 710 名前:無意識の意識(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :2005/03/31(木) 15:27:33 ID:???
- >>709
なんでそんな暇の使い方するの?
楽しんでるの?
- 711 名前:代理 ◆SMILE.SBQk :2005/03/31(木) 15:35:21 ID:???
- >>710
一仕事終(お)えた後の趣味だね^^
正直莫迦[バカ]♀喰[く]ってちょー愉[たの]しい
- 712 名前:輝一 ◆SHINE/D8Qc :2005/03/31(木) 15:44:45 ID:???
- >>711
そうですか?そりゃあ良かった。
俺もやる気になるというもんだ。
- 713 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 15:54:38 ID:???
- リガズィは量産型ではないだろ。リファインガンダムZだから。
量産型Zっていうキモい機体もあるし。
- 714 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 16:04:48 ID:???
- 710,711
似たもの同士仲良くね
- 715 名前:代理 ◆SMILE.SBQk :2005/03/31(木) 16:15:40 ID:???
- >>714
君が仲間に入れば鼎談になる
さて、お台場方面が面白そうなんでブログにカキコして来る
- 716 名前: :2005/03/31(木) 16:22:42 ID:???
- >>713
量産型だよ。
コストが高くて量産しなかっただけ。
- 717 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 16:23:34 ID:???
- シャアとキャスバルは別人でしょ?
- 718 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 17:34:04 ID:???
- 士官学校出てからは異例の昇進スピードだから叩き上げといってもいいと思う。
21歳だっけ?
それで大佐とかは早すぎる・・・
- 719 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 17:35:01 ID:???
- 718です。
誤爆・・・ごめん
- 720 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 17:39:26 ID:???
- >>713
ゼータプラスがキモいのか?!
あれはかなりかっちょええ機体じゃないか!
量産機とは思えないよな。まぁ後付だしな〜
Zでアムロ専があって乗ってたっていう裏設定があるけど。
足がスラスターでアトムみてぇえでめちゃサイコーーだぜ
- 721 名前:561 :2005/03/31(木) 17:52:58 ID:YcOrncyV
- >>674-676
ありがとうございます。
そうだったのか・・・
アムロが疑いだした時、チェーンと同じように「1隻多いのに何で疑うの?」
とか思っていた俺も平和ボケしている俗物ですね・・・orz
- 722 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 18:33:59 ID:???
- チェーンたんをボケ扱いするな。メカニックだ。ラーーーーーー・カイラムのクルーだ。
- 723 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 18:40:46 ID:???
- じゃあチェーンは専門バカ(ほめ言葉)
あと恋愛ボケ
アデナウアーはそれが仕事なんだから平和ボケというより無能有害
- 724 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 18:46:29 ID:???
- >>717
俺の予想では、オリジンのキャスバルは途中で死ぬ。
- 725 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 18:55:13 ID:???
- >>721
シャアという人間をよく知っているアムロだから
そういう殊勝な真似をされると逆に違和感を覚えるんだろうな。
それとチェーン(メカニックであって、戦争屋ではない)も、
721も普通の人だからそんなもの。
ただしアデのように、目に見えるものだけを素直に信じる男が政治家では
頼りない。
俺らが分かるのは、御大の腹黒シナリオを見慣れたオタだからw
- 726 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 19:06:13 ID:???
- >>724
逆にシャアが死んでキャスバルが入れ替わるのでは?
- 727 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 19:45:28 ID:???
- >>725
アデナウアーは政治屋だからこそわからなかったんだろう。
政治は利益誘導が第一だと思ってるから、資源とコロニーを手に入れるより
地球潰しの方を優先させるなんて思わない。
コロニー落としやったハマーンだって本当の目的はサイド3だったんだし。
- 728 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 20:08:35 ID:???
- >>726
ごめん、ちょっとボケてたw
- 729 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 20:20:47 ID:???
- >>728
そういう考え方もあるけど、フィフスは既に落ちていたしなあ…。
何よりシャア(キャスバル)という、非常に特殊な経歴を持った男の乱を
沈めるのに、連邦はアデナウアレベルの男一人に、ほぼ全権委任という形を
とったのは、やはりマヌケに見えるよ。
実際、彼が乗った連邦艦隊の旗艦の艦長も、あそこまで能天気に油断は
していなかったしね。
- 730 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:14:48 ID:???
- >>682
では、アムロやカミーユ、シャアなどのNTは
たまたま進化してNTとしての個体に生まれついた彼らが活躍したの?
それとも普通のOTとして生まれついた彼らが特殊な経験を経てNTに覚醒したの?
少なくともΖのニタ研技術者の発言では幼少時にコロニー落としの被害者になったものをはじめとして
戦争でトラウマを抱えたものに被験者として良い素材(≒弱性でもNTの素養を持つ)が多いってあるんだけど
これはどう考えます?たまたまシドニーにはNTが多かった?NTだからコロニー落としを生き延びた?
- 731 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:22:26 ID:???
- >>726
キャスバルは既に死んでるよ。正体はセラダ・ジローサブロゥ。
- 732 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:43:30 ID:???
- >>731
どゆこと?キャスバルが死んでるってことはシャアがキャスバルを
演じてたってこと?
- 733 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:43:32 ID:???
- >>530
>ニュータイプの資質は富野がOUTで言ってたのを参考にすると
>カミーユ>シャア=ジュドー>>>アムロ、ララァ
そのOUTの雑誌って何年ごろの雑誌なの?
- 734 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:48:54 ID:???
- 富野が〜で言ってた……
というのは参考にならないのが常識のはずだが?
- 735 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:48:57 ID:???
- >>732
正直スマンかった。悪気はなかった。軽い気持ちで書いた。通じると思った。今は反省している。
世良田二郎三郎>影武者徳川家康(隆慶一・原哲夫)
- 736 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:53:32 ID:???
- アクシズでシャアは十人の影武者を使ってロンドベルを翻弄した噂
- 737 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 22:57:09 ID:???
- なんか変な流れだな コテハンが来てからか?
今月号のガンダムエースで真のシャアアズナブルが登場したけど
本物の方が能力高くて性格良さそうだ…
どのタイミングで本物が消されるんだろうか。ジオンの士官学校時代は
すでに偽物なのかな?
- 738 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:03:18 ID:???
- >>737
あれって例の募集による話なのか?
- 739 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:07:25 ID:???
- >>730
知らんよ
俺が考えた設定じゃないし
劇中では素養の有る無しの区別があって、
特別な体験や訓練によって覚醒する能力と表現されてただろ
スペースノイドの百戦錬磨の軍人でもほとんどOTだし
地球出身で宇宙に出たことすらない少女が最高のNTだったりするし
ぶっちゃけ禿の思いついたネタだから
NT、OTの区別はコロニー落ちてきたら、関係ないだろうw
トラウマを利用しての強化をフォウとかでやってたじゃん
NTと強化人間の区別もよくわからんが
そこらから出た設定じゃないの?
- 740 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:14:16 ID:???
- >>737
多分それであってると思う。だってキャスバルの名前でジオンの士官学校いけないだろ?
- 741 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:16:49 ID:???
- とうとう赤いジャージが(ry
- 742 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:23:12 ID:???
- >>730
良く聞く話だけど、脳や精神に何らかの障害を持つものは、
特異な才能を発揮することがあるとか。
だからトラウマ持ちが多いところに施設を作ったんじゃね?
あと、ニュータイプニュータイプというけど、
ようするにお察し能力の拡大タイプだろ。
カンのイイ、察しのイイ人ってのは確かに世の中に
いるけど、お察し能力があったからといって、
全ての危機を回避できるわけじゃないし、
争わなくてすむわけじゃない。
しょうもない話だが、個というのは争うことで変化し
良くも悪くも修正されていくものだからな。
だからあれはあくまでダイクンの政治上での理想論だよ。
- 743 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:29:20 ID:???
- >>654-655
サイコフレームのことだな。
アクシズを押し返した力がいわゆるイデの意思エネルギーに当たると。
- 744 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:31:20 ID:???
- >>654
逆だよ。
イデオンがハッピーエンドで、逆シャアはバットエンド。
- 745 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/03/31(木) 23:36:32 ID:???
- >バットエンド
♪バットメーーーン、ズンズンチャッチャ ズンズンチャッチャ バーットメーーーン ズンズンチャッチャ ズンズン・・・
- 746 名前:通常の名無しさんの3倍 :皇紀2665/04/01(金) 00:22:10 ID:???
- アムロが「サイコミュの調整終了」と言っているってことは
コクピットの周りの材質として変更されたサイコフレームと共用したってことだよな
それとも本来システム的にサイコフレームとサイコミュは共用するものなんだろうか?
- 747 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 00:56:06 ID:???
- >746
通常使用にはサイコフレームだけだと意味ないよ。
親機のサイコミュシステムが必要。
サイコミュシステムを20m級MSに積もうとすると機能が不十分になってしまう。
それを補うために開発されたのがサイコフレーム。
- 748 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 00:57:39 ID:???
- するとキュベレイはどうなるんだ?
- 749 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 01:37:05 ID:???
- ジオンアクシズは小型化に成功していた?
クインマンサがでかいのはIフィールドがあるから
- 750 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 01:49:10 ID:???
- >>728
遅レスだがPlusとは別に量産型ゼータがいる。
非変形で武装少なめでエセジム顔でジムカラーのどこがゼータだと言いたくなる機体ではあるが。
- 751 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 02:14:16 ID:???
- 実はあの糞でかい肩バインダーにサイコミュシステムが詰まってたりして
- 752 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 02:18:24 ID:???
- あれはスラスター
- 753 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 02:25:26 ID:???
- 尻のファンネルポッドからコクピットまでの間か?
リ・ガズィのバイオセンサーは積んでるとしたらどこなんだろう
- 754 名前:ペコ ◆SHINE/D8Qc :UC-0040/04/01(金) 02:45:48 ID:???
- カズイ様専用機は中途半端さも含めて、カズイ様の存在と非常に良いマッチングしてると思う。
- 755 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 03:12:19 ID:???
- サイコミュシステム・・・ファンネルが使えるようになる
機体の外部コントロールが可能に?
0087時点では連邦は小型化に成功していない
搭載兵器はサイコガンダムと同MK2
バイオセンサー・・・パイロットがNTだと機体の反応速度があがる?
0087時点で両軍小型実用化
Z、ジオ、などにも積んである
バウンドドックって外部コントロールできたっけ?
- 756 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 03:12:20 ID:???
- 時間がuc40になってる・・・バグ?
- 757 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 03:13:30 ID:???
- 今日は4・1だからね
- 758 名前:ペコ ◆SHINE/D8Qc :UC-0040/04/01(金) 03:16:11 ID:???
- リ・ガズイ=カズイ様専用機。
バイオセンサーでカズイ様大活躍。スゲー
- 759 名前:代理 ◆SMILE.SBQk :UC-0040/04/01(金) 09:49:49 ID:???
- >>754
よそさまにめいわくかけるな
巣に迭[か]えれ
- 760 名前:696 :UC-0040/04/01(金) 10:44:34 ID:???
- 量産型Zの話題は、わたしのカキコからの派生?
まぁいいとして質問はスルーなのね(T_T)
だれか答えてくれる人いない?
それか答えてくれそうなスレおしえて。
- 761 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 11:27:37 ID:???
- あー? あったんジャネーノ?
- 762 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 11:31:58 ID:???
- CCAでハサウェイにハロ渡すときアムロ「三台目(三代目?)だけど」
って言ってるけど、一代目は1stの時のあれとして、
二代目ってどれ?なんあった?
- 763 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 11:36:43 ID:???
- 今日はケロロでフィンファンネルが出るらしい。
- 764 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 11:38:25 ID:???
- >>762
アーガマにあったカミーユのやつだろ。
- 765 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 15:38:56 ID:???
- >>760
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/z-msv/msz-007.htm
- 766 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 15:50:08 ID:???
- >>764
ウォンさんに殴られる原因になったあれか
- 767 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 16:42:07 ID:???
- 修正アゲ
- 768 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 17:19:34 ID:???
- >>766
あれは企業で量産されたハロでアムロのお手製じゃないんじゃないの?
- 769 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 17:22:39 ID:???
- >>768
シンタとクムの持ってたやつは、
量産(量販?)のおもちゃのハロを
カミーユが改造したものだったと思たよ。
- 770 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 18:46:26 ID:???
- 二代目は作中で出ていないだけじゃない?
初代ハロから10年以上も間があいてるのに
ハサウェイにあげるのが二代目なのより
三代目ぐらいの方がリアルに聞こえるから
演出かと思ってた。
- 771 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 18:52:21 ID:???
- 三代目どころじゃない。女の子には自作のハロをあげて口説くのがアムロ流。
- 772 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 18:56:58 ID:???
- 盗撮し放題
- 773 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 18:57:59 ID:???
- つまりハサウェイにこれでクエスを口説いてア○ルを舐めろと
- 774 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 20:02:15 ID:???
- 一代目ハロにはリリス・ファウが入ってます
二代目ハロにはチャム・ファウが入ってます
三代目には何も入ってないので跳ねません
- 775 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 21:15:01 ID:???
- 二代目はフラウの子供が生まれた時出産祝いに
新しいの作ってあげたとかだとな。子守とかお使いもできる
ハイスペックなやつ。
- 776 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 21:48:03 ID:???
- ここ読んでから、映画見直したら、初見の時よりも細かいところまで楽しめた。
ほんとに情報つまってるな。2時間捨てる所がない。
- 777 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 22:11:06 ID:???
- ハロの目に映る画像が全てアムロの受信機に送信されている件について
- 778 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 22:15:26 ID:???
- アムロはシャアのことが好きだもの。
わかるわけ。
シャアがあのような立場になった瞬間からだから、
シャアはこれから自分のことを曖昧模糊とした立場に置いて生きていく。
それこそ一見、リベラルに見えるけれども、極右、極左の戦いの方が
わかりやすいんだよねって。
あのような状況に置かれた時に、上手く生き抜いていける人などそうはいない。
余程の人でないとね。
そう言った意味で、彼は自分がザビ家をやっても良い、と思うところまでおちれば、
思った方がカッコ良いのだろうけれども、そこまではいっていないからね。
でも、もしもCCAの間に彼がそう思えれば、彼は連邦政府を潰すだろうし、
かと言ってエゥーゴの敵でもあるという立場に立つだろうね。そしてアムロは
そんなシャアのことを非難して殺しにでも行くんではないかな。
そして、そのシャアはアムロに負けそうになるだろうし、それによって怒って
悩みを捨てて、本当に強いシャアとなるでしょう。
展開方法の一つとしてだけれどもね。
けれど結局彼は負け続ける男だろう。だったら地球連邦政府で大統領でも
やればいい。
でもそこまでいくには、まだ歳が若い。その辺りというのは僕の都合で考えて
いるわけではなくて、やはりそうでしょう。
- 779 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/01(金) 22:16:41 ID:???
- >>772
>盗撮し放題
ウッソ
- 780 名前:ペコ ◆SHINE/D8Qc :UC-0040/04/02(土) 01:55:39 ID:???
- >>778
好きなのに分かり合えない糞馬鹿がアムロということを監督は認めているのでしょう。
マジ、アホ。
- 781 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 02:41:24 ID:BC9XJJ+T
- なんか、ギュネイは味方を1機撃墜してる気がするんだけど
- 782 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 03:58:54 ID:???
- あゲーッ
- 783 名前:代理 ◆SMILE.SBQk :UC-0040/04/02(土) 04:02:23 ID:???
- >>780
巣に戻ってレポート提出しろ木瓜{ぼけ}
ついでに添削してやる
- 784 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 04:17:22 ID:???
- 人間同士簡単に分かり合えると思えるほうがおかしい
わからないほうが幸せな事もあるし
わかればわかるほど相手のことが許せなくなる事だってあるし
- 785 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 04:19:45 ID:???
- NTだって人間でしょ
伴侶を巡って争う事もあるだろうし
明日のパンを得るために戦わなくちゃいけない状態だってあるだろう
- 786 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 05:02:30 ID:???
- 生物ってのは分かり合えないようにできてる。
だから分かり合えたと感じられたときは、
幸せなのさ・・・
- 787 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 06:14:26 ID:???
- ナナイが妊娠してそうに思えるのは俺だけだろうか?
正直富野作品のパターンだと十分ありえそうだ
- 788 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 06:30:54 ID:???
- >>786
それがたとえ錯覚かもしれなくてもね・・・
>>787
してるよ。子孫はいる。シャアには自分の子を抱いてほしかった
- 789 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 06:31:27 ID:???
- でもシャアはナナイに図星つかれたお返しとばかりにやるのやめてましたよね。
ナナイ起こってグラス割っちゃう始末だし。
俺ならナナたんをあんな思いにさせないのに〜
- 790 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 06:34:57 ID:???
- 可能性としては有りうるが、作品テーマ的にはむしろ逆じゃないか。
イデオンでカララの代わりにシェリルがギジェの子を身ごもる位あり得なさそう。
- 791 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 10:29:24 ID:???
- 何に対して逆なんだよ
- 792 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 11:08:59 ID:???
- ベルトーチカ・チルドレンの事か
- 793 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040/04/02(土) 12:04:28 ID:???
- ナナイが身ごもってたのは定説じゃなかったのか?
腹押さえてるし(気のせいか?)
- 794 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040,2005/04/02(土) 14:48:30 ID:???
- 進むべき未来の幻視者を自負していた理想主義者が大衆には理解されず
大衆の意思を具現化したともいえる凡庸な思想の一介のパイロットに
自慢のMS戦闘でもコテンパンにやられ、結局は過去の恋愛に悶々とする、
マザコンかつロリータ趣味の脆弱な自分をカミングアウトする。
そんな、哀れな男にも命の絆が続いていくのならば人生って味わい深いよな。
- 795 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 15:39:18 ID:???
- >>788
子孫って誰?
ウッソは公式で否定されてるけど他にシャアとナナイの子孫っていたの?
アフランシはちょっと違うしなぁ
- 796 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 16:17:46 ID:???
- どうちがうの?
- 797 名前:気分的にちょっとタルイです(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :UC-0040年,2005/04/02(土) 16:29:30 ID:???
- アフランシはシャアのメモリークローンです。脳にシャアの記憶のチップ埋め込まれてまして、
遺伝子も同じですが、アフランシにはアフランス独自の個性があります。そこが違うんです。
アフランシはシャアに成りきる事を拒否します。自分の人格を大事にしています。
- 798 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 16:45:40 ID:???
- そうなんだ。thx
- 799 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 17:11:39 ID:???
- アフランシはシャア本人のクローンだから、子供からシャア本人の遺伝子を採取することは出来ないって点で
アフランシの存在=シャアの子供の存在とはならない。
むしろシャアの遺伝子をどうやって採取したのか、においてナナイが活躍した可能性のほうが面白いかも。
(普通に考えれば健康診断で血液採取してなんだろうけど)
- 800 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 17:48:48 ID:???
- >>795地味ーな人生送った子孫は居るんでない。
母親がネオジオンの要職に付いてたら連邦軍人には
なりようがないし
- 801 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 18:21:31 ID:???
- >>800
いや想像ではなく公式で
想像だけならアムロもシャイアン時代とかZZの頃とかに子種振りまいてるかもしれないし
>>788が断定してるからそんな設定あったのかと気になってさ
- 802 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 19:15:20 ID:???
- 知らなかった公式とか
でもウッ祖が子孫でいいじゃん
でシャクテイがララの子孫
めでたしめでたし
- 803 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 19:34:49 ID:???
- >>802
その電波は公式に否定されているから
- 804 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 19:51:30 ID:???
- 久々に見たら、シャアがディアッカにそっくりだった
- 805 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 20:14:01 ID:???
- きょうPS版のCCA買ってPSXMCでムービー見たんだが無茶苦茶クオリティたけーな。
感動しちまった。いや、それだけなんだけど。
- 806 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 20:24:54 ID:???
- ナナイミゲルとミューラミゲルのミゲルはスペルが違う、だっけ。
要は佐藤さんの子孫が佐東さんになるのか?って話だな。
- 807 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 20:54:56 ID:???
- ミゲルという名字が佐藤という名字ほどポピュラーな名字
なのかどうかは知らんが
そんな誤解を招きそうな名字を敢えてチョイスする必要があったのか?
って気はしるな。
- 808 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:04:09 ID:???
- もとは子孫という設定だったが
やめることにした
だれかララの子孫についてツッこんでやれ
- 809 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:04:39 ID:???
- スペル以前にナナイ・ミゲルは見つかれば終身刑間違い無し
だから0093以降本名名乗ってるとは思えない
- 810 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:06:23 ID:???
- 偽の戸籍を作って隠棲するために
綴りを変えた説
- 811 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:13:58 ID:???
- いつからここは妄想スレになったの?
- 812 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:23:21 ID:???
- シャア板じたい妄想板だという件について
- 813 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:25:38 ID:???
- チャーリーシーンはエマシーンの子孫
- 814 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:27:19 ID:???
- エマ・シーン─┬─ビリー・シーン
. │
チャーリー・シーン
- 815 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 21:39:05 ID:???
- >811
1 :通常の名無しさんの3倍:02/07/30 16:02 ID:???
「逆襲のシャア」を語るスレです。
映画ゆえのストリー、キャラクター、MSに対する疑問、不満、妄想
を語って下さい。
- 816 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 22:38:32 ID:???
- チラシの裏(ryレベルが多いのも事実だが
- 817 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/02(土) 23:53:45 ID:???
- 大佐に申し上げたい。
ララァが命を賭けて守ったあなたであるのに、なぜもっと
ご自分を大切になさらないのです。
- 818 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 01:25:42 ID:???
- ララァが命を捧げたからこそ、ただ一人のキャスバル・レム・ダイクンではいられなかったのでしょう。
- 819 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 01:39:37 ID:???
- それはないんじゃない?
シャアが薄情だとかララァを軽くみてるわけじゃなく
シャアは自分の為に人が犠牲になる事について疑問に思わない節がある。
そこが帝王学っていうか王子様と言われるゆえんだが。
だから亡くした事を悲しむ事はあっても
ララァのためにも何かを成さねばとかいう事はない。
- 820 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 03:14:12 ID:???
- ララァが導いてくれるはずだったのにアムロにとられちゃったよーヽ(゜`Д´゜)ノ゜。
くらいには思ってるはずだ
基本的に尽くされる事に疑問を持たないし、ララァもシャアを甘やかしていたんだろう
だからこそ年下の女の子指して「私の母になってくれたかもしれない女性」なんて恥ずかしげもなく34歳の男が言えたんだろうな
- 821 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 05:31:38 ID:???
- シャアはジオンの子としての運命とか
責務みたいのを背負ったり背負わされたりで大変
だし、そのうえもし自分に子供が出来たらそれプラス
シャア・アズナブルの子としての運命も背負わせる事に
なるの解ってるから子供は残さない様な気がする。
>>820
母性を備えるのに(感じさせるのに)年齢はあんまり関係ない。
小学生くらいでも「君からはオカンのソウルを感じる!」って言う時
あるし。ミライさんとかそうじゃん。若年独身でもオカン属性。
だから、年が上だとか下だとかは実はそんなに意味がないんだけど、
なんか、シャアはララァを言い訳にして自分から逃げてる様な気がする。
- 822 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 05:55:13 ID:???
- いまだに、母とお母さんのニュアンスの違いが判らない愚民が後を絶たない件について。
- 823 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 06:23:58 ID:???
- いまだに、ネタをネタと見抜けない愚民が後を絶たない件について。
- 824 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 06:51:14 ID:???
- シャアは最上級の釣り師だったのです。
- 825 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 06:57:45 ID:???
- シャアのララァへの発言は視聴者でも女性と男性で許容限度が違う気もする
シャアが母性という抽象的なものを彼女に求めていたとしてもね
俺の周りの女性にはあの発言は頗る不評だったよ
ララァの個性を無視した男の勝手な我侭だってさ
母親の母体で羊水に包まれてた記憶から自分を無条件で庇護してくれる母性的な存在を求めるのは分かる
でも女としてシャアを愛したララァにそれを求めるのは女性からみたら酷なんだと
そもそもそんな存在は赤ん坊の頃ならともかく求めても得られるもんじゃないしな
- 826 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 07:12:40 ID:???
- >>820
>>684
- 827 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 07:24:19 ID:???
- 820だけど>>684とは別人だよ
でもこのニュアンスは割りと多くの人が持ってる感想だと思う
アムロとララァはシャアが入り込めないある種特別な絆を持っていたから
だからこそシャアはNTに対して異常なまでの憧憬を持ちスペースノイドの可能性を信じたんだと思うから
でもそのきっかけともいえるアムロにそれを否定されるんだから皮肉な話だな
- 828 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 08:09:05 ID:???
- 金持ち喧嘩せず
真のNTは焦る必要がない
- 829 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 08:11:48 ID:???
- それじゃ富野キャラにはNTは望めんがな
- 830 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 08:14:51 ID:???
- アムロはNTであると同時に軍人だから
巻き込まれたら戦争する。
- 831 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 08:17:56 ID:???
- >>825
俺の周りって二人しかいないけど…でも女性にあのセリフは大不評だったが
どっちかていうとそれを言ったシャアより
「あのセリフはララァを大切に思っていたから」という男に大ブーイングだった。
それを言うシャアは駄目男だとかキッツイ言い方しててもまだ許容できるらしいけど
そのセリフを良い方に解釈?かばう?のは「それ違うだろ!」な感じらしい
俺はあのセリフの情けなさはララァが年下の女の子だというのより
1stでは大人と子供として出会ったアムロにあの甘えを吐き出しちゃうところだと思う。
あのセリフ、アムロはどう受け止めたのかね。
シャアと同じぐらいあれが最後のセリフなのはあんまりだと言われる
アムロの最後の言葉だが案外重要なセリフだったのかもしれない。
少なくともいきなり拒絶したわけじゃなかったし、ポカーンだっただけかもしれないが
- 832 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 08:26:03 ID:???
- >>831
考える前にあぼーんしちゃった感が否めない…
アムロって育ちの割には普通の感性の持ち主だったからシャアの歪んだ部分までは正確には理解してなかったと思う
末期のセリフも意味不明で「???」って感じだったし
アムロが女性だったらナナイみたいにシャアの幼児性や欠けたものを察する事ができたかもしれないけど
アムロにとってシャアはなんだかんだ言っても偉大な好敵手だったんだろう
シャアもアムロに過剰に期待してるけどアムロもシャアの心の弱さに気付いてなかったのかもな
- 833 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 08:38:01 ID:???
- ウッソのハロはどっかで拾ったんだっけ?
閃光のハサにはハロ出てこないよね
- 834 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 10:36:33 ID:???
- 「私の母」「になってくれて」「いたかも知れない」「女性だ」ってくどい言い回しは
もっと抽象的で曖昧な意味合いを含んでるんだよ。
「母」は育て守り教え導く。シャアが人間として自分に欠落したものを与えてくれる人だったんだよ。
- 835 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 12:38:56 ID:???
- >>834
「与えてくれる」ってとこがシャアの限界が見えるというか幼児性が見える部分だな
人はそんなに都合のいい存在を得られるもんじゃない
どんなに辛くても欠けててもそれを受け入れて生きていくしかない
欠けた部分を補い合う存在を見つけるならともかく(ベルチルのベルとアムロのように)
一方的に依存する存在を求め続けたシャアの元にシャアが本当に求めた人々が誰も残らなかったのは必然と言えるのかもな
シャアは現実に与えられている愛情を受け入れることなく手に入れられない幻を追い求め続けたからあんな選択をせざるを得なくなったのかねぇ
シャアは純粋ってのは確かにそうなのかも
- 836 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 12:53:37 ID:???
- 天は自ら助くる者を助く、とはよく言ったもので人に頼らずに
自力で頑張ってる人のところに運や出会いは巡ってくる
逆にそういう人でないとそれを捕まえられない。
与えてもらうのを待ってたら何も得られないのは当たり前。
「子どもに戻っても何も手に入らないのよ」と言ってくれた
フラウは賢母だと思う。
- 837 名前:寝起きでぼーっとしてます(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :UC-0040年,2005/04/03(日) 12:55:44 ID:???
- すみませんが、レス内容が濃すぎて、他スレに参加しているもので、
結論でたら、誰かまとめてくれません?
とっても面白いと思うのですが。
他の場所にいるもので。本当に、すみません・・・・・・。
- 838 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 13:08:32 ID:???
- お前はそのままそこでカミーユチュキチュキ言ってろ
- 839 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 13:15:48 ID:???
- ◆SHINE/D8Qcはこのスレ来ないでもらえませんか
カミーユはCCA出てないんだし
はっきり言って◆SHINE/D8Qcが来てからスレの雰囲気怪しいんです
このスレシャアも好きだけどアムロも好きって人多いので
シャアやカミーユを誉めるのに落とし所としてアムロやジュドーを使ってコピペでスレ荒らす人に居ついて欲しくないんですよ
結論ありきで語られると議論にもならないですし
もちろん強制できませんがこのスレに悪意がないなら遠慮してもらいたいです
- 840 名前:寝起きでぼーっとしてます(スマイル) ◆SHINE/D8Qc :UC-0040年,2005/04/03(日) 13:26:12 ID:???
- >はっきり言って◆SHINE/D8Qcが来てからスレの雰囲気怪しいんです
具体点をあげてもらわないことには・・・???ですねえ。
Zスレの糞馬鹿を見てる気分だ。
ここに、いて何かあなたに不都合でもあったのでしょうか?
スレの「雰囲気」が「悪い」?電波飛んでますね。
- 841 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 13:39:38 ID:???
- 俺は>>839ではありませんが不都合はあります。
あなたがカミーユスレでさえキモがられているのと同じ理由です。
ちなみにここはカミーユスレではないし、自分のどこがキモイのか尋ねるスレでもありません。
- 842 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 14:03:31 ID:???
- 放置しろって。
- 843 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 14:09:12 ID:???
- スルーをいい加減覚えろ
- 844 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 18:05:15 ID:???
- 逆襲、最近見た。
アムロが格好良くなっていたし、シャアはおもしろかった。
でも最後の言葉があれじゃあ、あんまりだと涙した。
何度も見た。最近1stの再放送もアニマックスで始まったから
正座して見てます。時間が経つにつれの変化がみれて
おもしろい。
- 845 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 21:32:05 ID:???
- 逆シャアの最大の功績は
ZZを無かったことにしたこと。
- 846 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 21:45:32 ID:???
- 別になかったことにはしてないだろ
ハマーンの名前はシャアの演説に出てくるし
よくZ厨なんかがZZを黒歴史にしたがるがそんなに嫌う事ないんじゃないか
ZZはZZでいいところもあると思うぞ
- 847 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:01:43 ID:???
- >アムロが格好良くなっていたし、シャアはおもしろかった。
「おもしろかった」って・・・・・・・・(;´A`)
- 848 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:02:49 ID:???
- 俺にとってはZも黒歴史でいい
- 849 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:13:05 ID:???
- 1stさえあればCCAはそれなりに見れるからな。
もちろん細かい矛盾は生じるが大雑把にシャアとアムロの関係さえ把握しとけば楽しめない事はない。
Z厨はZZやCCAを黒歴史にしたがるが、同じ事言われたら不快だってことくらい気付いて発言してるのかね。
さっきZの劇場版スレ覗いたらシャアがZラストでハマーンと相打ちラストでいいなんて言っててムカついた。
CCAのシャアは確かに格好よくはないがアムロとの対決に全てをかけるくらいには男気は残ってるんだよ。
昔の女と相打ちなんてラスト冗談じゃない。俺はZ好きだけど、そんなZならいらね。
- 850 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:17:00 ID:???
- >>849
いちいち他スレの妄想にムキになんな
春休みっていつまでなんだ…
- 851 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:33:24 ID:???
- ZもZZも嫌いじゃないが、別に無ければ無いで良い
MSに可変は必要ない
- 852 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:43:37 ID:???
- ちいさな声で「同感であります」
- 853 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:45:14 ID:???
- そもそもZガンダムがバルキリーのパク(ry
- 854 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:52:01 ID:BK3rKdxQ
- ナナイ・ミゲルはシャアの子を身ごもった。と聞いたんですが、ほんとですか?
その子が○○ミゲルとか言って、F91かVガンダムに出てたとか聞いたんですが…
真実を教えてください。
- 855 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/03(日) 22:54:25 ID:???
- >>854
すこし前のレスを見てね
アホ
- 856 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :UC-0040年,2005/04/04(月) 01:56:56 ID:???
- アホだって生きてる価値目がある。
アホはアホなりに頑張っている。
そうゆう意見を提出してみた。
だが、アホに掲示板を使わせるのもなんだな。
俺についてこいや自称電波のスレの参加者募集中。
Zスレ最強。CCAスレは無価値。
なぜって?
Zでガンダム終わる予定だったから。
- 857 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 01:58:03 ID:???
- とりあえず各スレに晒しておきますね
>752 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28 ID:???
>昼間のファッションヘルスは最高。
>
>753 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:41:33 ID:???
>>>752
>ああそう。ふーん。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/752-753
- 858 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :UC-0040年,2005/04/04(月) 01:59:14 ID:???
- >>857
うわっ。
俺ってスゲーな。
マジで人格障害だわ。(ビックリ)
- 859 名前: :UC-0040年,2005/04/04(月) 01:59:22 ID:???
- >>856
(*´Д`) プッ
- 860 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :UC-0040年,2005/04/04(月) 02:00:23 ID:???
- >>859
言い訳も出来ない糞AA乙。
- 861 名前:こっちに逃げてたのかホレ :UC-0040年,2005/04/04(月) 02:33:19 ID:mR43V0yh
- _,.. -───- 、..
,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、 `` 、
, '´ / / `''‐、 \
, '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 / \ ヽ
. /  ̄``''‐.、 ∠>ヽ./\ ヽ
. / _____ \ /゚ / ヽヽ
〈 ,. ‐''"~´ l ``''‐、 ヽ. / [ [[[ ヽi
. ヽ. /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/ _l
. | / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄ |
! { / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖ !
ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖ :l
. `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´ `{_ |! ‖ ! ◆SHINE/D8Qcが自演失敗して
: |{_ ヽ.i. 〔ー- { !. |!__ ,' なぜ悪い!
. : |{_ _)l `,ィ-─_、 // | 0| ___/
: |{_ ミ. ! ヽ ̄,.-‐) .// /l ̄ __/
: |{ ,.`ヽ. `ー '´.∠‐'´ /'´ ̄ノ,ノ/
,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´ /-──<´
| 「 --┘ |___/ `! |
L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l | |
 ̄「 | | | _,,.⊥_-‐ `
***【ゴールデンレス】****
>752 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28 ID:???
>昼間のファッションヘルスは最高。
>
>753 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:41:33 ID:???
>>>752
>ああそう。ふーん。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/752-753
***このレスを見た人は別のスレにこのコピペを貼ってください。***
***ささやかな幸せが訪れます。***
- 862 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 03:11:43 ID:yQ/0/8/j
- 813 名前:がんばり杉。ハイ。[] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 03:08:51 ID:yQ/0/8/j
_,.. -───- 、..
,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、 `` 、
, '´ / / `''‐、 \
, '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 / \ ヽ
. /  ̄``''‐.、 ∠>ヽ./\ ヽ
. / _____ \ /゚ / ヽヽ
〈 ,. ‐''"~´ l ``''‐、 ヽ. / [ [[[ ヽi
. ヽ. /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/ _l
. | / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄ |
! { / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖ !
ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖ :l
. `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´ `{_ |! ‖ ! ◆SHINE/D8Qcが自演失敗して
: |{_ ヽ.i. 〔ー- { !. |!__ ,' なぜ悪い!
. : |{_ _)l `,ィ-─_、 // | 0| ___/
: |{_ ミ. ! ヽ ̄,.-‐) .// /l ̄ __/
: |{ ,.`ヽ. `ー '´.∠‐'´ /'´ ̄ノ,ノ/
,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´ /-──<´
| 「 --┘ |___/ `! |
L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l | |
 ̄「 | | | _,,.⊥_-‐ `
***【ゴールデンレス】****
***このレスを見た人は別のスレにこのコピペを貼ってください。***
***ささやかな幸せが訪れます。***
UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28・・・◆SHINE/D8Qcが自演ミス
>752 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28 ID:???
>昼間のファッションヘルスは最高。
>
>753 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:41:33 ID:???
>>>752
>ああそう。ふーん。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/752-753
UC-0040年,2005/04/04(月)深夜02:30〜◆SHINE/D8Qcの自演ミスによる証拠(スレ)隠滅作戦開始。
現在1分に1レスペースで自演でスレ埋め立て中。しかしペース早すぎでまた自滅。
>806 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 02:56:37 ID:???
>スレッド埋まるの早すぎ。
>何処にそんな求心力があるんだ?ここにな。
>
>807 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 02:57:34 ID:???
>>>806
>糞スレ過ぎて埋めてしまおうという意図。
>それだけ。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/806-807
- 863 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :UC-0040年,2005/04/04(月) 03:20:58 ID:???
- 言い方は悪いですが、あなたそのコピペ以外に発想力無いんですかね?
物はいいようで、盛り上がって良かったんじゃねーの?
それ、理解出来ないんじゃ致命的だよ。
そうゆう俺から見ての不幸な運命を送るだろう。
俺のあなたへのゴールデンレスです。
- 864 名前:完結編 :UC-0040年,2005/04/04(月) 03:40:50 ID:???
- . / _____ \ /゚ / ヽヽ
〈 ,. ‐''"~´ l ``''‐、 ヽ. / [ [[[ ヽi
. ヽ. /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/ _l
. | / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄ |
! { / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖ !
ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖ :l
. `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´ `{_ |! ‖ ! ◆SHINE/D8Qcが自演失敗して
: |{_ ヽ.i. 〔ー- { !. |!__ ,' なぜ悪い!
. : |{_ _)l `,ィ-─_、 // | 0| ___/
: |{_ ミ. ! ヽ ̄,.-‐) .// /l ̄ __/
: |{ ,.`ヽ. `ー '´.∠‐'´ /'´ ̄ノ,ノ/
,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´ /-──<´
| 「 --┘ |___/ `! |
***【ゴールデンレス】****
***このレスを見た人は別のスレにこのコピペを貼ってください。***
***ささやかな幸せが訪れます。***
UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28・・・◆SHINE/D8Qcが自演ミス
>752 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28 ID:???
>昼間のファッションヘルスは最高。
>
>753 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:41:33 ID:???
>>>752
>ああそう。ふーん。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/752-753
UC-0040年,2005/04/04(月)深夜02:30〜◆SHINE/D8Qcの自演ミスによる証拠(スレ)隠滅作戦開始。
現在1分に1レスペースで自演でスレ埋め立て中。しかしペース早すぎでまた自滅。
>806 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 02:56:37 ID:???
>スレッド埋まるの早すぎ。
>何処にそんな求心力があるんだ?ここにな。
>
>807 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 02:57:34 ID:???
>>>806
>糞スレ過ぎて埋めてしまおうという意図。
>それだけ。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/806-807
深夜03:15・・・致命的な2度目のミスを指摘される。
>>816 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 03:15:09 ID:???
>>>>813
>もう寝るぜ。カミーユに会いたきゃZスレにきな。
>本物とゆうか本人が時々きます。まあ俺なんですけど。
>カミーユって名乗ってるくらいだ、なりきりのつもりで相手してやるさ。
>おならすみ。ブーッ。うわっ!くっさー。
>それとな、俺の自演>お前のコピペ。
>おもろないですな、お前さん。深夜に粘着って哀れな気分ね。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/786-816
深夜02:30〜03:15 (30レス/約30分)・・・その後スレのレスはぱったり止まる・・・・糸冬
- 865 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 06:28:59 ID:???
- >>863いい加減にしねーとお前をオカズにするぞ
- 866 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 06:57:26 ID:???
- てか、富野監督のテーマ的には逆シャアで無かった事になったのは
ZZじゃなくてZでしょう、Zがあまりに不本意な出来だったので、
リベンジとして、同じテーマで視点を変えて創っただけなんだから。
- 867 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 07:48:59 ID:???
- まあ消えた消えないはいいじゃないか
また変なコテがくるぞ
- 868 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 09:13:19 ID:???
- UCは1st、Z、CCA。
ZZは同人
- 869 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 10:08:07 ID:???
- じゃあ、センチネルや83は落書きだな。
- 870 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 11:57:13 ID:???
- うむ
- 871 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 12:51:58 ID:???
- 同意。
- 872 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 14:18:26 ID:???
- もっとお似合いの言葉があるよ
「 妄 想 」
- 873 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 16:52:10 ID:???
- 個人的には、ZZって種と同レベル
- 874 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 20:24:08 ID:???
- じゃあZZや種以下のZの立場がないじゃないかw
- 875 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 20:32:46 ID:???
- そっすね
- 876 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 20:42:10 ID:???
- >>873
>>874
>>875
あほう
- 877 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 21:32:50 ID:???
- ZもZZもCCAスレには関係ないだろ…
それぞれの専用スレで語れ
カミジュド最強厨といいなんでこの両作品の厨達は場所を問わず暴れるんだ
スパロボやったことないが、なんかケンカするカミーユとジュドーをなだめるアムロとシャアが浮かんだ…
- 878 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 21:48:21 ID:???
- >>849
>シャアがZラストでハマーンと相打ちラストでいいなんて言っててムカついた。
近藤版?
- 879 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 21:51:25 ID:???
- Zは関係あるだろ
ZZは関係ないが、同人扱いだし、ZZヲタなんて殆んどいないし、どうでもいい。
- 880 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 22:15:05 ID:???
- Z厨がZZ批判するのにこのスレ使ってるから迷惑なんだろ
作品としてはどちらも繋がってるから関係あるが今の論争にCCAは関係ない
ついでにいうとZ厨でアンチZZ厨はZスレに(・∀・)カエレ!!
このスレはZとZZの流れの上に存在する作品であるCCAのスレだ
- 881 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 22:42:51 ID:???
- >>880
すまん、一言だけ言わして、作品にも少し関係あるし。
>>879
アニメキャラが好きな人は関係あるとも言えるけど、
テーマはほぼ同じなんだからCCAをみればZを見る必要は無いでしょ。
富野監督には、カミーユは病人とか、Zが面白いなんて奴は馬鹿とか、
Zからは(ガンダムに)入って欲しくない等、色々とZ否定発言はあるけど。
その富野発言を踏まえた上でもZはユニークな所があると思う。ただ、
一部のZファンの他作品への対応は、ある意味で富野監督がカミーユや
クエスを通して描こうとした病理を思わせると言ったら言い過ぎかな。
つまり、他者を攻撃して己の存在を特別視するといった精神構造とか。
- 882 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 22:55:36 ID:???
- >>881
俺も一部(全てじゃないよ)のZファンの態度は辟易するがそういうのはどの作品のファンにもいるしそういう人には何言っても無駄だと思う
Zは作風や1stの直接の続編だったせいで叩かれた過去や監督の発言等のせいかやたら攻撃的なファンが目立つが
それはZファンだからというよりその人個人の問題だし
Zから影響受けてってのもあるかもしれんが今回の劇場版でそこらへんが改善されるみたいだし
そこらへん期待しよう
今このスレに出張してるアンチZとアンチZZの人はいくら2chでもアンチスレ以外では作品でもキャラでも叩きが正当化されることはないってことは理解しよう
ましてやここCCAスレだしなぁ
- 883 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 23:23:29 ID:???
- 今更Zを改善(又は、改悪)する事自体、煽りみたいなもんだからな。
Z妄信ファンは今までのZが否定されるのはたまったもんじゃないだろうし、ZZやCCA好きは
作品への導入部分が辻褄合わなくなったりしたら文句の一つも出るだろう。
個人的には後の作品に支障の出ない程度の緩やかな改変を望む。
その上で>>881の言うような病理が緩和されて、カミーユが健全に成長できてたらいいなぁ
- 884 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 23:34:31 ID:???
- おいおいw
いおいおw
何でいつの間にか、CCAがZの作り直しって事になってるんだよ
- 885 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 23:35:22 ID:???
- ZをみないでCCAは語れないだろ。
ろくにZみてないから、底の浅いアムロ厨が多いんだな、このスレ。
- 886 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 23:40:28 ID:???
- ZZ批判を叩きつつZ批判?
変なヤツ
- 887 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 23:48:06 ID:???
- Z厨は本スレに篭って出てくるな
- 888 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 23:53:39 ID:???
- Zの印象悪くするだけなのになんでZ厨はところ構わず暴れるんだろうな…
性質の悪いZ厨はやたらアムロ叩くけどシャア(クワトロ)は叩かない
Zの影響って分かりやすいな
- 889 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/04(月) 23:58:25 ID:???
- それがZ厨だから仕方がない。
- 890 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/05(火) 00:16:03 ID:???
- 人気投票スレでZがνに負けたのか気に入らなかったのかも
んなわけないか
- 891 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/05(火) 05:55:08 ID:???
- 確かどこかのシーンでレズンギラドーガが2体いたような
- 892 名前:通常の名無しさんの3倍 :UC-0040年,2005/04/05(火) 06:49:20 ID:???
- >>885 ◆SHINE/D8Qcはこのスレが気に入りません。
自演しますので気をつけてください。
. / _____ \ /゚ / ヽヽ
〈 ,. ‐''"~´ l ``''‐、 ヽ. / [ [[[ ヽi
. ヽ. /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/ _l
. | / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄ |
! { / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖ !
ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖ :l
. `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´ `{_ |! ‖ ! ◆SHINE/D8Qcが自演失敗して
: |{_ ヽ.i. 〔ー- { !. |!__ ,' なぜ悪い!
. : |{_ _)l `,ィ-─_、 // | 0| ___/
: |{_ ミ. ! ヽ ̄,.-‐) .// /l ̄ __/
: |{ ,.`ヽ. `ー '´.∠‐'´ /'´ ̄ノ,ノ/
,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´ /-──<´
| 「 --┘ |___/ `! |
***【ゴールデンレス】****
***このレスを見た人は別のスレにこのコピペを貼ってください。***
***ささやかな幸せが訪れます。***
UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28・・・◆SHINE/D8Qcが自演ミス
>752 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:40:28 ID:???
>昼間のファッションヘルスは最高。
>
>753 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 01:41:33 ID:???
>>>752
>ああそう。ふーん。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/752-753
UC-0040年,2005/04/04(月)深夜02:30〜◆SHINE/D8Qcの自演ミスによる証拠(スレ)隠滅作戦開始。
現在1分に1レスペースで自演でスレ埋め立て中。しかしペース早すぎでまた自滅。
>806 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 02:56:37 ID:???
>スレッド埋まるの早すぎ。
>何処にそんな求心力があるんだ?ここにな。
>
>807 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 02:57:34 ID:???
>>>806
>糞スレ過ぎて埋めてしまおうという意図。
>それだけ。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/806-807
深夜03:15・・・致命的な2度目のミスを指摘される。
>>816 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc [sage] 投稿日:UC-0040年,2005/04/04(月) 03:15:09 ID:???
>>>>813
>もう寝るぜ。カミーユに会いたきゃZスレにきな。
>本物とゆうか本人が時々きます。まあ俺なんですけど。
>カミーユって名乗ってるくらいだ、なりきりのつもりで相手してやるさ。
>おならすみ。ブーッ。うわっ!くっさー。
>それとな、俺の自演>お前のコピペ。
>おもろないですな、お前さん。深夜に粘着って哀れな気分ね。
→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111624589/786-816
深夜02:30〜03:15 (30レス/約30分)・・・その後スレのレスはぱったり止まる・・・・糸冬
- 893 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 09:33:18 ID:???
- シャアは純粋よ
- 894 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/05(火) 12:47:27 ID:???
- いや、変態。
- 895 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 16:03:22 ID:???
- おまえもうイイよ かえれ
- 896 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 16:13:51 ID:???
- 序盤のまともなレスがぱったり止まってつまらんスレになったなぁ…。
春厨はそろそろ新学期だろ?早く社会復帰して欲しいな。
- 897 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 17:28:08 ID:???
- ファースト駄作。種最高
389 :通常の名無しさんの3倍:2005/04/05(火) 15:40:10 ID:???
,.-''⌒''ー- 、_
,.-''´::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::;;;;;;-、:::::::::::::ヽ
r':::::::::::::l:::;:::::/ j;:/:j::::::::::',
/;:::::::i:::{:::l:::|:::;' ,.-彡zリ::::::::|:l
/'7::i::::ヽ:';{ゞト;| 'ゞ‐'/イ:::::i:l}|
';::ハ::::::ヾゞ'' ;:::: !::/:;::}:',
ヾj:i:::;::::;ゝ 丶 ___ /イ:/:::j:ilゝ
7::;l:i::`'..、 ´‐ /''|::ル ̄フ1
.{//'i::;i{ `ヾー‐'、_」-, /ナ十、_
jノjヘ '´`j-,__  ̄ ̄} | ヽ', `''−,、
_,. -‐''´\ / /フ''´''ー――''"´ } /ハ
∠-、 、 / 三ユ ,-、_ノ r. // ノ
/´⌒丶丶、 `| r, ',}ー‐ァ「´ _,.シ' 、// {
{ `ヾヽ,j }'く_r― ''′ .「! ,ィ ヾ ヽ
ヽ /ノ ノ `゙` _ノ' " ヽ 丶
. } / ハ ,ヘ、 _,,..‐へ ', ヽ
ノ _/ |`''−、', {l ハ ', '、
/ | | ノ !l / ! ',', ゙ヽ }/ ヽ
j '、 ,.イ ,.' / 'l ! ! ',', ヾ、/ ヽ
/ ヽ//´_/ 〃 !l / .',', `7 /
{ ` ,フ 〃 !∨ ',', / , '
', , ' | 〃 !l __. y' ,.'
ヽ _,. -'′| "´ !,「´フ⌒丶 、 /
`´ └-、__r‐―;ニヘj/ \,.イ
rjィ´くjィ__Zニ;:‐- 、 ヾ、
j /ニ/./ \ `''-,、__, ', ヘ
// // /7ト, / ヽ
//- r/ /} ,. ,ィ /,/', ̄ ヘ
_/j L///f-'-'‐''" ヽ_ '、
[7 [__」. '-K { 丶
//`7r;ー‐' __>_ ヽ
// /./ / \ \
辷_././ / \ ヽ
/ / \ ヽ
/ ,.' \ ヽ
/ / \ ヽ
/ / 丶 ヽ
/ , ' ヽ ヽ
/ ,.' ヽ ヽ
ノ , ' ゙ヘ 丶
/ , ' ヽ ヽ
/ , ' ヽ ヽ
/ , ' 〈'、 ヽ
- 898 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 17:29:14 ID:???
- >>894
今夜はおねえちゃん達を引き連れてお花見の予定
スマはPCの前でひたすら自慰(今夜のオカズはエル)
人生って不公平だね
- 899 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 17:36:33 ID:???
- ,,,,,,,,,, ,,ii,,、 ,,,i,,、
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| !lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ !!ll!゛",,,iilllllllllllll!!゜
.”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゛”`
,llllllllll゛ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゛llllll!!゛’ llllllllll ”`.,illllllllll!l゛’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゛`lllllllllll .゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゛゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゛’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゛゜ ゛!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゛!!lllllllllllllllll!!!` .l!!llllllll° .゛!lllllll!!!゛° !!llllllllllllllllllllllllllllll
- 900 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 20:02:57 ID:???
- とうとう仮面がはがれて本性がむき出しになったな
- 901 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/05(火) 23:39:09 ID:mvGoHrxh
- >>845
禿
- 902 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 20:28:26 ID:Su1zzMIz
- 一応逆シャアの続きということで
F91を見たいのですが、
映画版?のDVDしか見つかりません。
第1話から全部見ることはできないんですか?
ほかのガンダムはみんな全話見れるのに・・・
なぜそんなにF91って不評だったんですか?
- 903 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 20:30:35 ID:???
- >>902
釣れますか?
- 904 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 20:46:35 ID:Su1zzMIz
- 釣りではないです。
ガンダムファンとして、
マジ情報欲しいのですが・・・
- 905 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 20:58:09 ID:???
- 映像は劇場版と数分追加の完全版しかありません。
小説を読みましょう。
ただし、逆シャアの続きなら小説「閃光のハサウェイ」を先に。
- 906 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 21:11:13 ID:???
- >>904
まず逆シャアを全話探して見てね。
- 907 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 21:20:23 ID:???
- F91を全話見たいってお前・・・・・
91どころかF704まであるんだぞ
- 908 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 21:39:39 ID:???
- F691は作画、ストーリー共に神
- 909 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 21:44:24 ID:t8eQ/VUY
- ガンダムFー91 第14話「ビギナ・ギナ出撃」
- 910 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 21:54:02 ID:???
- 正直F650以前はもう全く覚えてない
- 911 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 22:08:11 ID:???
- ガンダムF-90の第27話もい一度観たい。
- 912 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 22:17:22 ID:???
- >>904
>>905が○
>>906−911は×
- 913 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 22:42:48 ID:???
- ないんですか…
映画が総集編のように見えたのでテレビでやったものと信じてました…
真面目に答えて下さった方、ネタに繋げて下さった方、解説して下さった方、みなさんありがとうございました。
- 914 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:00:38 ID:???
- 一応逆シャアの続きということで
F91を見たいのですが、
映画版?のDVDしか見つかりません。
第1話から全部見ることはできないんですか?
ほかのガンダムはみんな全話見れるのに・・・
なぜそんなにF91って不評だったんですか?
ないんですか…
映画が総集編のように見えたのでテレビでやったものと信じてました…
釣りではないです。
ガンダムファンとして、
はい小ネタ乙でした。
- 915 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:04:43 ID:???
- はいコピペ乙でした。
- 916 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:06:35 ID:???
- どうせZ厨の荒らしだろ
- 917 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:13:41 ID:???
- なんでZ厨なんだよ〜
- 918 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:15:47 ID:???
- なんでもかんでもZのせいにしないでいただきたい
ZZがつまらない事や、F91のテレビ版には、Zは関係ないm9(`Д´)ズビビーシ
- 919 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:19:53 ID:???
- いや、Z厨の仕業
- 920 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:21:45 ID:Su1zzMIz
- 905さん、912さん 有り難うございました。
しかし、釣りとか荒らしとかとられてしまったのは
少し悲しかったです。
本当に荒れるといけないのでもう消えます。
- 921 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:27:52 ID:???
- さっさと質問スレにでも誘導しとけばよかったんじゃないの
釣りでもマジでもそれで終わるし
- 922 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:28:48 ID:???
- 上げてるし釣りでしょ
- 923 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:31:26 ID:???
- >>920
釣りとか荒らしとか言われたくなかったら、質問する前にググれば良かったんじゃないの?
それに質問するにしても、板を「質問」で検索すれば
■スレ立てるまでもない質問 その65■
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112620147/
こういうスレもあるんだし。
そもそもここは「逆襲のシャア」について語るスレだ。
>一応逆シャアの続きということで
>F91を見たいのですが、
勝手に逆シャアの続きをF91にしないで頂きたい。
F91で検索すれば
機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ part.10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107827166/
もあるしな。
- 924 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/06(水) 23:46:03 ID:???
- 思いこみで突っ走る人間にそういう機転を期待するのは間違い
- 925 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 00:46:15 ID:???
- 釣り、荒らし、アゲ、サゲ(913)はわかってて
ぐぐる事も検索もできない奴なんているわきゃないだろ
釣りだよ釣り。
- 926 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 00:48:58 ID:???
- どっちでもええがな
- 927 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 08:34:41 ID:???
- 突然ですが、CCAファンの皆さんならやったことがあると思いお尋ねします。
PSの逆襲のシャアって面白いんですか?
今考えるとCCAのゲームってこれしかないんですよね。
プレイした方教えてください。
ゲーム内容も古いせいかあまり情報が得られません。
- 928 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 10:10:16 ID:???
- 板違いじゃないの
このスレにいてもスパロボすらした事ない人多いと思うぞ
- 929 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 10:45:53 ID:???
- >>928
そうなんですか。皆さん原作に忠実そうですからね。
スパロボのアクシズ落としに他者が参入するのは認めませんよね。
んまぁプレイした人はお願いします。
- 930 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 12:17:44 ID:???
- 今はもう安いから記念にどうぞレベル。
- 931 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 12:34:23 ID:???
- >>930
とても安かったです。
内容を教えていただけませんか?
安物買いの銭失いっていうじゃありませんか。
CCAに絶望はしたくないので教えてください〜。
- 932 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 12:44:07 ID:???
- 望むレベルはひとそれぞれなので答えられません。
CGムービーはきれいですよ。(CG+セル風味)
ゲームはいわゆる「バンダイ」クオリティたいしたことない、(面白さは人それぞれ感じ方が違うのでまた別ですが)
中古でかうなら帯付きが良、(帯がないとジャケットにタイトルがついてない)
- 933 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 12:52:44 ID:???
- 正直そんな面白くありません >930さんが言うように中古ソフト屋で安く買った方が無難
- 934 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/07(木) 12:58:08 ID:???
- >>932>>933
貴重なご意見ありがとうございます。
値段も安いですし、興味本位でプレイしてみることに決めました。
ムービーは綺麗なのは嬉しいです。
CCAマンセーなので買ってみます。
ありがとうございました。
- 935 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/08(金) 21:00:56 ID:???
- 皆、知っているか?
外人は驚いたら飛び上がるんだ。いやマジで。
そして、何だかんだ言ってもアムロは外人だ。
驚いたら飛び上がるってスンポーさ。
つまり!あの時のママン発言に驚いたアムロは飛び上がり、
その意思を感じ取ったサイコフレームはあろう事か
「飛び上がる」という行為までをもトレースしフレームを通して
その磁場を震わせた!結果、アクシズ後方は落下せず持ち上がった
そう!あのアクシズ持ち上がりは外人のビックリした時飛び上がる
反応が素になっているのだよ!
地球は!まさに!「なんだってーーー!!?」によって救われたという訳さ!
そう!俺たちが毎回毎回なんだってーー!!?を言い続けてきたのも
すべてこの為!来るべき宇宙世紀に備える為にとんでも理論を繰り出し続けた
という訳さ!俺たちが今まで言い続けたなんだってー!!?が時空を超え
アムロ大尉のなんだってーーー!!?と混じり合った時アクシズは持ち上がる!
それが!ノストラダムスが!1999年7の月に地球は滅亡するという
大嘘を付いた本当の理由!!俺たちとアムロ大尉がアクシズを持ち上げる為に
仕組まれた深遠なるプログラムなのだよ!!!
AA略。
キバヤシやるの疲れる・・・この流れだからやれる・・・
- 936 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/08(金) 21:19:42 ID:???
- ウケタ。
- 937 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/08(金) 22:51:56 ID:???
- >>935
ナ、ナンダッテー!?
(AA略)
モツカレ、キバヤシ。
素ん晴らしい理論でしてよw
- 938 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 20:03:58 ID:???
- よくサザビーがパワーダウンしなければにょーガンダムは落とされていたというレスを見るのだが
あんだけ撃って全部よけられてるのにあの一撃は当たってたってのは何か根拠があるのかな
- 939 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 21:12:04 ID:???
- 初めて見た時は、νの腕掴んだときに腹部のメガ粒子砲を撃てば終わりだとオモタ。
まあ、そんな終わり方はないとも思ったけど。
- 940 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 21:14:02 ID:???
- アムロはギュネイとクェスの相手をしてからのシャア戦。
シャアは待ってただけ。
シャアはよせばいいのに一般兵に拡散砲使ったりしてはしゃいじゃったからパワーダウン。
アムロ>シャア
- 941 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 22:19:13 ID:???
- 強さ議論はスレ違い
ただサザビーってネオジオンの総力を結集したMSだろうに急造MSの乳Gと
性能的にほぼ互角(バランス的に)ってのはネオジオンの開発陣は無能杉る気が・・・
- 942 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 22:31:29 ID:???
- しょうがないよ結局最強なんだろアムロが
- 943 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 22:40:02 ID:???
- 無能扱いは可哀相だよ。
あのペース配分を無視した猛攻を時間切れまで凌げる奴は普通いない。
しかしこの常識的な思考から抜け出せなかった開発陣は凡才だったとは思う。
ジオン軍のMSがザクだけと思われてた時期にオーバースペックともいえる
ガンダムを作ったテムのような天才はいなかったんだな。
- 944 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 22:49:06 ID:???
- ぶっちゃけサザBと乳Gの開発予算はどれくらい差があったんだろう
ソースが全く無いので全く想像するしかないわけだが
- 945 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/09(土) 23:48:59 ID:???
- サザビーはドーガ系の流用ではなく新規に作ったものだから、その分予算はかかってると思う。
νは本体はジェガンタイプやリ・ガズィとも繋がるオーソドックスなモビルスーツだから、
量産機に新作のフィンファンネルでのプラスアルファぐらいじゃないかな。
でもオーソドックスな分、技術の積み重ねがあるから急造でも信頼性の高いものが作れたと思われ。
- 946 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 00:09:30 ID:???
- νガンダムは見た目やスペックではわからない部分にお金掛けてそう。
例えば、拳はジェガンのものと全く共通の外見だけど
材質、強度、性能なんかは全く別物って感じで。
全身にわたってそういうコダワリの造りなんでない?
- 947 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 01:44:18 ID:???
- νにナックルガードが付いてたら
あの連続パンチで勝負が付いていたような気がしないでもない。
νの欠点を挙げるとすれば、ナックルガードが付いてない
って事だな。
それでもν最(ry
- 948 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 02:12:06 ID:???
- これからはνと言ってもどっちの事?
て聞かれたりする事になるのかな
寒い時代になったものだ・・・
- 949 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 02:34:54 ID:???
- ?
- 950 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 02:34:55 ID:???
- あれは決定なのかなぁ
まぁスレどころか板違いだからもうやめとこ
- 951 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 03:09:25 ID:???
- >>949
種でνの名前がパクられるかもしれないらしい
ちなみに既にザクグフが犠牲になりランバラルのセリフも意味なくパクられた
今日放送されたOPでドムも確認された
そういうわけです
- 952 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 10:31:51 ID:???
- 福田のやってることはまるでチョンお得意のウリナラ起源説のようだ
- 953 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 11:59:00 ID:???
- >>952
いいんだよアレはお笑い番組なんだから
- 954 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 19:16:21 ID:???
- どうやら種でνの名称はパクられずにすんだらしい
公式でスーパーフリーダムガンダムってお披露目されたから
これからもνはνガンダム唯一つだ
- 955 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 19:20:37 ID:???
- 乳!
- 956 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 19:41:25 ID:???
- >>954
厨くせー
さすが福田と嫁
ν最高!
- 957 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 19:47:37 ID:???
- スレ違いだがマスターグレード乳Gは頭がでかすぎて22m級に見えんよな
頭だけでも別売りで小さめの奴出してくれんかな>バンダイ
あとイボルブ版もキボンヌ
- 958 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 21:57:29 ID:???
- 思わず開くお気に入りスレを間違えたかと思ったよ。
ν最高スレか、ここは。
- 959 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/10(日) 22:01:17 ID:???
- / ヽ`丶、
/ `ヽ \
/ ミ ヽ
/ l lヽl ',
i | l l || l
| j l l j lハ l
l ノノノ/リ/ハ 丶l !
! 、_ , ==≦彡 '´´ ', --ヽ、 リ j
', _ トイフテlヽ r ィフハ`=!´ /
', / ヽ| ヽ==' ' `ニ ' リ) /
ヽ l トヽ _ , l/ /
ヽ ヽ _ ニ、 、-, ノ / ハマーン、そろそろ次スレを頼むぞ
ヽ lヽ、 - ,.イ〃
}l! ll}、_`丶 .._ ィ、イ|{
ノノ| ll リ`lr、ニ ー┬_'ィ|ヽヽ
,_- ニ、ー<ヽヘ ´ヽl-_ l`l !! F!-'´-、-、-r- 、
/ `K、 ̄ ヽ` ー ヽ_ヽ!!!'7'ィ r―Tr1i \
// l ヽ- ´ l ̄`ヽ-!/ l  ̄_ j lハ l 、ヽ〉
ヽ! / / l !. ヽ/ ! l l ! | 、 / l Ll !_ゝ
- 960 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/11(月) 05:51:23 ID:???
- 荒らされても知らんぞ?
TMNの曲流してたら、いい雰囲気とか思ってる糞ドラマにオリジナリティーも糞もあるかよ。
- 961 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/11(月) 15:27:41 ID:???
- >>960
巣にカエレ
- 962 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/11(月) 16:38:46 ID:???
- いつもの通り「素」です。
- 963 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/11(月) 17:22:01 ID:???
- 寒い・・
- 964 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/11(月) 19:30:52 ID:???
- 男は黙ってNG登録
- 965 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/11(月) 19:50:02 ID:???
- ★★ゼロから語る機動戦士ZガンダムPart28★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106914851/
香ばしいので遊びにおいで
- 966 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/12(火) 06:21:24 ID:???
- 前に言いましたが、Z以降の作品にカミーユの意思が滾っている。
ここ、イラネー。
- 967 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 08:39:08 ID:???
- おまえもイラネ−
- 968 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 11:26:20 ID:???
- ベルトーチカとハイストリーマー、どっち読もうか思案中です
ハイストリーマーの映画外エピソードってどれくらいありますか?
- 969 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 12:14:18 ID:???
- 今手元にあった二巻で確認したら、二巻の130ページちょいでフィフス落下阻止に失敗する。
ちょうど映画本編の、ジェガンパイロットがアムロに阻止失敗を告げて直後にギラドーガに落とされるシーンね。
で、一巻あたま本編250ページ程度だから、ざっと一巻と3/5、全体の8/15で半分強といったところかな。
- 970 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 14:13:58 ID:???
- まあベルチルの方が面白いけど
- 971 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 14:41:10 ID:???
- ハイストは映画エピソードになるとまあだいたい映画と一緒なんでさほど面白くないけど
そこに行き着くまでのストーリーは結構面白い
アムロの活躍多いし
- 972 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/12(火) 16:51:33 ID:???
- テンパの活躍なんて凡人のお前らにはお似合いだよ。
- 973 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 17:54:08 ID:???
- >>972
http://life7.2ch.net/utu/
取り敢えず行って来い
- 974 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 18:34:18 ID:???
- でもベルチルもチェーンがベルでアムロとの間に子供ができたくらいしかあんまり違いなくね?
閃光に続くけど単品で見たとき短いんだよなぁ
キャラの心情とかはこっちが好きだけどさ
- 975 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/12(火) 18:44:02 ID:???
- >>974の意見を代文すると、だ。
テンパの糞餓鬼がど〜したとか違いがなくね?
ベルトーチカってヒスの鬼みてぇなメスだしなぁ。
閃光のハサウェイに繋がるし好きだけどさ。
- 976 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 18:59:03 ID:???
- >>974
あくまで小説は補完だから映画見た後だと短く感じるのは仕方がない
富野の文章は癖があるから短い方が読みやすい
俺はアレくらいの長さでもまとまってるならいいや
やっぱりCCA本編はあくまで映像だと思うしな
- 977 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/12(火) 19:45:28 ID:???
- 逆シャアアフロ厨粘着必死乙。
- 978 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 20:18:31 ID:???
- >>969-971,974,976
ありがとうございます
「ハイスト1〜2巻+ベルチル+キャラ名脳内変換」にしようかと思います
- 979 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 22:29:12 ID:???
- チェーンていいんだけど、
普通すぎて地味だよね。
TVシリーズならあれでも印象に残るんだろうけど
映画だとどうしても電波が強烈なキャラばかり目立ってしまう。
- 980 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/12(火) 23:18:55 ID:???
- >>977
巣に帰れ
もうじき無くなるがな
- 981 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 00:28:28 ID:???
- 次スレは?
- 982 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 00:33:32 ID:???
- 立てておくれやし
- 983 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 01:31:29 ID:???
- チェーンはいないほうが良かった。
ベルの代役にもなってない。わざとそう描いたのだろうけど。
だから富野さん好きさ。
- 984 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 01:42:34 ID:???
- チェーンはナナイとの対比なんでしょうね。
アムロもララァを忘れきっていないけれど、それなりに
新しい人間関係を作っていくことができているって意味で、
劇中にチェーンの役割はあったと思う。
ベルチルのベルトーチカの役割がしっかりしているから、
比べてチェーンの意味付けがちょっとボケた感じはするけれど。
- 985 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 08:04:11 ID:???
- ベルトーチカのどこがMS否定なのかいまだに分からない・・・
- 986 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 10:14:46 ID:???
- 禿げの建前でしょ
- 987 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 14:03:40 ID:???
- オレなんかチャイルドじゃなくチルドレンなのがわかんねーぞ
- 988 名前:コピペ推奨 :2005/04/13(水) 14:49:49 ID:???
- 喪中につき年度始めのレスをご遠慮申し上げます
本年4月 カミーユ ◆SHINE/D8Qc のスレが20歳にて永眠いたしました。
ここに旧年度末中に賜りましたご厚情を深謝申し上げます。
時節柄ご自愛のうえ、良き新年度をお迎えくださいますようお祈り申し上げます
平成17年4月
東京都千代田区駿河台 代理スマイル
- 989 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/13(水) 14:58:12 ID:???
- コピペ推奨。
アムロの引きこもり暦は長いね。
15年間、7年間、その後でウジウジ悩んでたとして、だ。逆シャアの一年前まで、悩んでたのだとしたら、
15+7+5=27年間も家に篭ってるぞ。スゲーなアムロ。
大爆笑!!ドカーン!!
- 990 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 15:11:49 ID:???
- 人生無駄にしまくりんぐwww
- 991 名前:スマイル2世 :2005/04/13(水) 15:26:31 ID:???
- 喪中につき年度始めのレスをご遠慮申し上げます
本年4月 カミーユ ◆SHINE/D8Qc のスレが20歳にて永眠いたしました。
ここに旧年度末中に賜りましたご厚情を深謝申し上げます。
時節柄ご自愛のうえ、良き新年度をお迎えくださいますようお祈り申し上げます
平成17年4月
東京都千代田区駿河台 スマイルJr
- 992 名前:コレで完璧だぜえ :2005/04/13(水) 15:50:12 ID:???
- >>991
喪中につき年度始めのレスをご遠慮申し上げます
本年4月 スマイル◆SHINE/D8Qc のスレ
★★ゼロから語る機動戦士ZガンダムPart29★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1113300208/
が20歳にて永眠いたしました。
ここに旧年度中に賜りましたご厚情を深謝申し上げます。
時節柄ご自愛のうえ、良き新年度をお迎えくださいますようお祈り申し上げます
平成17年4月
東京都千代田区駿河台 スマイル3世
- 993 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/13(水) 20:50:46 ID:???
- 次スレ立ててもいいかな?
- 994 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/13(水) 21:24:34 ID:???
- >>993
イラネ
- 995 名前:カミーユ ◆SHINE/D8Qc :2005/04/13(水) 21:30:22 ID:???
- (・3・) アルェー
- 996 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/14(木) 00:32:50 ID:???
- ★ クリス(80)とクリスティーナ(CCA)は全く無関係の別人
クリスティーナ(CCA)はインドのヒッピーグループのリーダー的女性で
小説だと20代。
「機動戦士 ガンダム・逆襲のシャア」
●配給収入 6.2億円 ●動員 103万人
ちなみに、
「機動戦士 ガンダム」
●配給収入 9.7億円 ●動員 162万人
「機動戦士 ガンダム2 哀戦士」
●配給収入 7.6億円 ●動員 127万人
「機動戦士 ガンダム3 めぐりあい宇宙」
●配給収入 12.7億円 ●動員 215万人
2000年より以前は現在と違い、配給収入で表記している。
(だいたい興行収入の十分の六が配給収入)
- 997 名前:通常の名無しさんの3倍 :2005/04/14(木) 00:35:31 ID:???
- ★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part19 ★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1113406047/
- 998 名前:998 :2005/04/14(木) 00:43:01 ID:???
- 3
- 999 名前:999 :2005/04/14(木) 00:43:32 ID:???
- 2
- 1000 名前:1000 :2005/04/14(木) 00:44:04 ID:???
- あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を取ったわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ http://comic5.2ch.net/x3/
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
-
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ http://comic5.2ch.net/x3/
旧シャア専用に戻る
全部
最新50