remove
powerd by nog twitter


サンダーフォースW

テクノソフト 1992/7/24発売
個人的評価 95点



2004年11月27日(土)

 今回はMDからサンダーフォースWをチョイス。まあメガドラでは既に御なじみのシリーズだけに今さら語ることも無いんだが…。ちなみにゲーム的にはVみたいに横スクロール物のシューティングとなってます。余談だが今回は自機のスピードが100段階で調整できたりする(笑)。ということでレッツプレイ。尚、今回の難易度はノーマルです。
 1〜4面はV見たいに面セレクトできたりする。でもまあ今回は1面から順番にやります。まずは1面「STRITE」。海の面といったところです。まずは氷蛇が3回出てくるところが注意。始めてやると不意をつかれます。あと、海上からの対空砲火も意外と不意打ちをくらいやすい。ここを超えると中ボス。まあレールガンとクローがあればどうってことないでしょう。この後は海中に入る。1UPは逃さずに取るように。海中では巨大戦艦のせいで回避スペースが少ない。ここでは敵が後ろから来る敵に注意しましょう。この後はボス。まずは巨大戦艦が出てきてボスの尻尾がそこから出てくるので尻尾の直撃を食らわないように。しばらくするとボス本体が出てくる。ここで抑えるポイントは2つ。尻尾攻撃は左上隅にいれば当らない。あと、ウォーターレーザー(仮名)は出す前に口元がしばらく光るのでそれさえ分かれば容易にかわせる。尚、尻尾からでるファイヤーボール×5は別に無視して構わないでしょう(ブレードを使ってれば勝手に破壊してくれる)。さらにコアが赤くなるとコアを飛ばしてくるので飛ばしてきたと同時にその場から離れよう。1面のボスにしては結構強いので要注意です。長期戦は覚悟しておこう。
 次は2面「RUIN」。背景を見る限りコロニーの内部ですかね?。ザコに関してはむしろ1面より楽です。中ボスも5方向弾を連発してくるが弾のスピードが取るに足らないほどに遅いし、追尾ミサイルも気にすることは無い。唯一ビームに注意すればいいが、ビームもライフルの直線上にさえいなければ全然余裕でかわせる。途中でハンターが出るのでこれに武器を変えると2面の後半は余裕でしょう。ボスはまず白弾は遅いので余裕でかわせるが、クローでは消せないのでそこだけは注意。白弾を出すどころを壊すとビームを撃つが、直線上にいなければどうってこと無い。ハンターかセイバーを使えば余裕でしょう。ぶっちゃけた話、1面のボスよりは大分楽です。
 次は3面「AIR−RAID」。都市上空での敵艦隊との戦いです。上級者はフリーウェイ、初心者はハンターで進もう。途中で出てくるロックオンをしてくるタイプはひたすら動き回ってかわすよりひきつけてかわしたほうがいいです。ここを越えるとこの艦隊自体が障害物の役目を果たしてるのが厄介。しかも攻撃も結構激しいし。この後地上から戦艦への対空砲火をしてきたた拘束スクロールに移る合図です。兎に角戦艦の体当たりには要注意。ここで1UPが出てくるので出現位置をしっかりと覚えるべし。この後はいよいよボスです。はっきり言ってここのボスは最弱です。まず正面でリングビームを撃つ砲台を破壊する(ブレードがいい)。次は後ろに回りこんで砲台の後ろ側をレールガンで破壊する。後はスネーク、ハンター、フリーフェイ(おいら的にはフリーウェイがオススメ)のどれかで弱点を攻撃すればハイ終り♪。
 次は4面「DASER」。砂漠の面ですね。ここからは本格的に難しくなります。基本的にはハンターで進めばいいが、場所によっては破壊できない敵を狙ってしまうのでそこだけ他の武器に頼るという手もある。中ボスは距離を置いてブレードで攻撃すれば勝手にやられてくれる。中ボスのあとに1UPが出るので忘れずに取りましょう。途中で曲が変りますが何故か曲が変ったら難易度が下がる。曲が変ったあとはハンターで押せ押せです。そして少しするとボスが出ます。第1段階はただミサイル?を撃ってくるだけなので余裕です。ただ、時々回りをグルグル回ってる球体を飛ばしてくるので注意。第2段階はミサイルの間隔が狭くなるし、途中で屈折する弾を撃ってくるので注意。屈折する弾は大回りでかわせば問題ないです。第3段階はすぐに倒せるので特に書かないです。
 5面。ここは1面で出てきた巨大戦艦との戦い。最初のザコが軸が合うと3WAY弾を連発してきますので大回りでよけながら倒しましょう。巨大戦艦のエンジンを全部壊すと中ボスが出てくる。中ボスは最初はバルカン連射、ある程度すると5WAYレーザーを撃ってくるが、レーザーは遅いので遠距離を保ってれば余裕でかわせます。この後は巨大戦艦ですが、基本的にはフリーウェイかハンターで挑めば問題ないです。あ、そうそう、この後、新勢力が巨大戦艦を勝手に倒すけどその際に発射されるレーザーは別に当っても大丈夫です。ここのボスは単なるイベントなので実際に戦わない。この後、新兵器「サンダーソード」が追加される。これはクローを持ってる状態だと使えます。
 6面。氷海の面です。サンダーソードはショットボタンを離すとチャージされて、満タンになると使えます(満タンじゃなくても距離が劣るが撃てます)。尚、チャージといってもゲージやメーターとかはないので音とクローで判断してください。中ボスはサンダーソードを数発ぶち込めば問題ないでしょう。ボスは倒し方自体は2面のボスと似てるが、攻撃自体は割と手強いです。まず分裂弾は壊せるので問題ないけど、それと同時に拘束で突進してくるのが厄介。破壊不能の白弾はまあ問題ないでしょう。ただ、第2段階になると突進してくる時上下にも弾を撃ったりするので不意をつかれないように。最終段階はブレード連射で速攻で倒せます。
 7面は一変して炎の面。ここでは敵を倒すと破片が追っかけてくるタイプがあるが、この破片はクローに張り付こうとする。もし張り付かれたらクローを障害物にぶつけるようにすると速攻ではがれるので覚えておこう。この面はハンターとブレードを使い分けるといいでしょう。中ボスは倒すよりやり過ごすことを考えたほうがいいでしょう。ボスは最初はゴミを撒き散らしてくる。第1形態はハンターだと撃ちきれないのでフリーウェイを使いましょう。最終段階は何も考えずに左上のほうからハンターを使えば楽勝です。どっちかというと第1段階のほうが難しいです。
 8面は荒廃した基地?です。ここは通るルートによって中ボスが変ります。取りあえずおいらはひたすら下ルートを通ったということを前提に進めます。中ボス1はサンダーソード一発で撃沈できます。その際破片に当らないように注意しましょう。中ボス2は3つのハッチを壊せばいい。サンダーソードで2つは壊せるのであとはブレードで壊せばいい。モタモタしてると画面上に敵であふれてしまい手に追えなくなります。この後に少しだけ上に行くとシールドが手に入るので忘れずに取りましょう。中ボス3もサンダーソード2発でジ・エンドだが、こいつは攻撃が多彩な上にサンダーソードみたいな攻撃もしてくるので近づく際は注意しましょう。中ボス4はサンダーソード1〜2発で倒せるが、尻尾の動きや反射レーザーには注意しましょう。ボスは最初に2本の触手を一本ずつ延ばしてくるので延ばしたところをサンダーソードでしっかりとしとめよう。第2段階は小さい弾が地面に着弾すると強烈な爆風が上にむかって上がる。爆風自体は食らっても大丈夫だが、この勢いで天井にぶつけられてしまうので出来れば爆風は避けたい。あと、超高速なビームも撃ってくる。第3段階は特に注意点なし。だが、倒すと最後の悪あがきが待っているのでそれだけは注意。あまり右側で倒すとその悪あがきの被害にあう羽目に…。
 9面はやはり基地みたいな感じの面です。赤外線は素早く抜ければバーナーやビームの餌食にならないで済みます。障害物はハンターを使っていればやり過ごせます。中ボスは正面にいると多少危険なので多少ずれた位置で攻撃するといいでしょう。途中の縦スクロールを抜けたらフリーウェイに変えるとこの後のザコ相手に90%方撃ち負けないで済みます(100%と断言できないっす)。ここを抜けると上に行くと1UPです。ちなみにこの面は1UPが2つも出たりします。ボスはまずはフリーウェイかレールガンかハンター(好きなのでどうぞ)で後ろの砲台を全部破壊する。この後はミサイルと多方向弾を撃ってくるがこんなのは問題じゃない。問題はいきなり炎?を出してくる時。クラブが光ったらこれを撃つ合図なのでボスの上下に入ってやり過ごそう。第3段階はクラブを伸ばしてくる。最終段階ではミサイル乱射のあと炎?をグルグルまわしてくる。この炎は左下から時計回りに1周させるのでクラブが光ったら左下にはいないように。倒すと最後にゆっくりと体当たりをかましてくるのでこれに巻き込まれないようにかわそう。 最終面は中心部。ここの中ボスは5面でオゾン帝国旗艦をあっという間に倒したあいつです。最初は高速の3WAY弾を2連射ずつ撃ってきますがこれは何とかなるでしょう。このあとは下からビームを連射してくるがこれも上にいれば問題ないが、上に行き過ぎると次の攻撃をかわせないので中間にいましょう。次は屈折レーザーを4連射してきます。これは前に前にとかわしてやり過ごします。その際自機は常に弾を撃つようにしてると処理落ちが起きて交わしやすいです。この後ボスが急に画面下に消えますので自機も急いで下に移動させましょう。奥から超特大弾を発射してきます。この後は必ずしもこれの繰り返しではなく、急に下にもぐることがあるのでその都度自機も下に移動しましょう。背景が止まると2つの弾の間に変なものが伸びてるのでグルグル回って回避しましょう。そうしてるうちに倒せるでしょう。とはいえ結構強いです。ラスボスは最初はサンダーフォースを2発ほどぶつけましょう。そのうち左右にびビット?を出してくるのでスネークやフリーウェイを使って片方を速攻で倒すべし。ボスが横に動いたら突進の合図なので開いてるスペースに逃げましょう。両サイドのアーマーを壊すと足が生えてくるがこれは当たり判定がないので安心してください。このあと反射する多方向弾を撃ってくるのでこれらはサンダーソードで消すべし。その際ボスのコアも巻き込むと尚いいです。その際1個だけ残ると思うのでそれがボスのコアです。うまくやれば1回目の攻撃で倒せるはずです。こいつを倒すとEDです。ちなみに今回のEDは中々カッコいいっす。余談だが、クリア後にオプションを選ぶと未使用の曲が聞けるがそのうちのオマケ2はアーケード版サンダーフォースACで使われていた曲だったりします。
 ということで総評。一言で言うとメガドラのシューティングらしく難しいが、決して理不尽な難易度じゃないのが好感持てます。でも覚えゲーな部分が相変わらずかなあって気がしますが、今回は上下に約3画面分スクロールする場面もあるので好みに応じて独自のパターンが作れるのがいいですね。あと、これはハードの性能上やむ終えない事ですが処理落ちが多少着になるが、これがないと最終面の中ボスとかがとんでもなく辛くなるのを考えるとそれもありかなあって気がします。グラフィックや演出等もメガドラの限界と思えるほど凝ってます。まさにメガドラのシューティングゲームの代表作とも言えるほどのデキなので今回は95点とします。



Go To Back    Go To Top