remove
powerd by nog twitter


バンパイアキラー

コナミ 1994/3/18発売
個人的評価 80点



2004年4月8日(木)

 今回はバンパイアキラーをチョイス。これはメガドラ版のドラキュラです。2人の主人公から選べるのが特徴で片方はお馴染みの鞭使い(モリス)。もう片方は槍使い(エリック)。で、今回は槍使いで解きたいと思います(文面もエリックでプレイすることを前提に書いてますので念のため)。ということで早速レッツプレイ。
 1面、中ボスまでは特に問題ないです。中ボスのゾンビ犬(?)は近くて武器を振るってれば基本的にはいいが、炎をちらつかせたら後退、ほえたら窓と窓の間にいるようにすれば大丈夫です。ボスの前に来ると懐かしの初代ドラキュラの7面の曲が流れる(ドラキュラとの対決前の曲)。そしてその先が1面のボス、アーマーバトラーだ。基本的にはヒット&ウェイでいいが、しゃがんだらジャンプしてくるので下をくぐってかわす。攻撃すると鎧野郎の武器がなくなるので今度は段差を利用して攻撃すればOK。尚、サブウエポンがブーメランならこれを使えば余裕で倒せます。2面、水面に映る橋が美しい面だけど、ここから少々手強い。水の中に落ちたら一発死だし。そういえばこの2面の曲はGBA版のドラキュラにも使われてるから少しはお馴染みかも。この面は最初はミノタウロス(?)が厄介なので焦らずに少しずつ進むようにすれば良い。橋を過ぎると今度は縦スクロール面。ここは水が競りあがってくるのでモタモタしてると死にます。この後の中ボスは何が何でも急いで倒そう。さもなくば水位が上がってやはり死んでしまう。ちなみに中ボス自体は水位を上げる以外何の攻撃もしてこない。倒すと水位は下がるのでご安心を。あ、そうそう、今まで書き忘れてたが武器が最強のときはサブウエポンが特殊な物になるが、これはダメージを受けるか他のサブウエポンを取るとなくなるので(ダメージを受けた場合武器も1ランク下がる)出来るだけダメージを食らわないようにしよう。で、中ボスのあとさらに中ボスがいて、今度はモーニングスターを振ってくる奴がいるがこいつは懐が弱い。でもジャンプしてくるのでそこだけは注意。さらに今度は斧使い。こいつはジャンプ攻撃、ジャンプで逃げるでOK。ちなみに相手がジャンプしたらその場にいないこと。後半は下に強制スクロールする面があるので上に押しつぶされないように(ここ割と難しいです)。ボスのゴーレムはサブウエポンが最強武器の付属の奴なら現れたら連打してるだけで倒せちゃいます(笑)。そうでない場合は頭が弱点なので胴体を削って頭を下に下げてから頭に攻撃連打でOKです。その際サブウエポンがブーメランだと楽に倒せます。3面は神殿でしょうか。途中の斜めのところはタメジャンプを使わないといけないので注意してください。中ボスは最強段階なら余裕ですし、3面の途中で最強に出来るし維持できるはずです。この後の塔は強制スクロールで、メデューサヘッドに気をつけるべし。ちなみにこの塔、地味に回転処理が施されてる。正直メガドラでここまでやるとはって感じです。この後はミイラに注意。最後はまたも強制スクロール。ここは空飛ぶ魔物(?)に注意。ボスのガーゴイルはシッポ鞭と多方向弾を打ってくる。最強状態でも手強いです。タメジャンプをうまく使えば何とかなります。4面は工場っぽい場所だ。最強状態でないなら斧を持つといいでしょう。とにかくここは嫌な仕掛けが多くてちょっと辛い。この後は中ボスのフランケンシュタイン。接近戦は非常に危険なのでブーメランで攻撃しよう(最強武器ならそれのサブウエポンでも良い)。ボスのギアスチーマーはひとつひとつの動きをここで説明しきれないので覚えるしかないです。まあ慣れると比較的楽なボスです。5面、バラの花粉に触れると操作が逆転するので注意。ちなみに花粉もバラも破壊可能です。その後の宙ぶらりんのがいこつは要注意。離れた間合いで倒すといい(サブウエポンによっては楽に抜けれる)。廊下ではシャンデリアに注意。ちなみに破片は触れても大丈夫です。途中のミスリルゴーレム(?)は運がいいとダメージを食らわないで倒せるかも…。でも確実なパターンがどうもないなあ。まあ強くないから問題ないが。この後はさまざまな敵が出るのでそれによって対処法を覚えるべし。第2の中ボスは柱を壊せばいいが、変な顔が出てるときは柱が消えるので顔が消えた時に攻撃する。なお、変な顔が出す弾はしっかりと破壊しておこう。ここのボス、プリンセス・オブ・モスは最初は女の姿をしてるがある程度ダメージを与えると大きな蛾の姿になる。まあサブウエポンが最強武器と一緒についてくる奴なら余裕ですがそうでないならタメジャンプを使おう。6面は途中の特殊な画像処理されてる面に注意。この後は1面のボスが次々と出てくるがまあ今回は一撃で倒せるので問題ないでしょう。この後はデスとのバトルだが、こいつはタロットカードを回してくる。これを攻撃するといろんなことが起きる(何が起きるかは自分の目で確かめてみよう…フフフ)。で、全部のタロットカードを消化するといよいよデスとのバトル。はっきり言ってこいつはかなり強い。エリックの場合タメジャンプをうまく使えば大半の攻撃をかわせるので何とかなる。あとここまで最強状態を維持してると倒すのにそんなに苦労はしません。ただ、ここまでに最強状態を果たして維持してるかどうか…。この後はメデューサ戦。こいつの2種類のブレスは一見回避できなさそうだがよく見ると…。2種類のブレスの後は尻尾攻撃、そしてパンチの繰り返し。なれるとデスよりは楽です。この後はスーファミ版ドラキュラの1面の曲が流れるのが印象的。ラスボスは当然ドラキュラ。最初はファミコン版のドラキュラみたいな攻撃をしてくるが火の玉は破壊可能なので全然問題ないです。しかもワープしてくる場所に光の柱が降りるのですぐ分かっちゃいます(笑)。こいつを倒すとなんとデス(さっきとは色が違う)に変身してくる。こいつが分身したらデスと同じ軸にいると非常に危険ですのでそこにいないように。こいつを倒すと最後は悪魔に変身してくる。今度は着弾すると火柱が上がる骨を投げてくる。画面端でかわそうとすると火柱の餌食になるので注意。がだエリックなら大楽勝です。なにせ途中までタメジャンプだけでOKだもん。ただしジャンプ攻撃に移ったら聖水や武器での攻撃に変えるべし。で、こいつを倒すとED。
 ということで総評。キャラが2人から選べるのが当時のドラキュラシリーズとしては異色。位置づけとしては初心者向けのエリックに対して上級者向けのモリスといった所。面数的には6面とまあ他のドラキュラとボリュームが変らないがこれくらいが丁度いいんじゃないでしょうか。ただ、他のドラキュラに慣れてると意外と簡単に感じるのがどうも物足りない気がする(メガドラなのに…)。演出面はメガドラとしてはかなりがんばってるが(湖面に反射する橋やビサの斜塔など)さすがに当時レベルでもPCエンジン版X(実は最近友人のつてで借りれたので近々ここで扱う予定)やSFC版ドラキュラには落ちるかもしれない。とはいえ出来自体はドラキュラの名に恥じない出来なので今回は80点です。



Go To Back    Go To Top