2004年1月21日(水)
今回はロックマンをチョイス。少し前にやったロックマン2の元祖となる作品です。これって以前プレイして挫折した作品なんですねえ。初代の頃からこのシリーズは難易度が高かったっす。果たして久々にやって解けるかどうか微妙ですがレッツプレイ。 おいらはまずボンバーマン(某ゲームとは関係ない)ステージをチョイス。何となくだがこいつが一番楽な気がするんだが…。ステージ的には割とシビアな場面がありますがまあ何とかなる程度でしょう。ボスのボンバーマンは常にロックマンを狙って爆弾を放物線上に投げてきます。爆弾が爆発すると周囲も巻き込みますので爆弾を投げてくる時はロックマンは端の方にいないようにしましょう。それに気をつければ凄く楽なボスです。倒すとハイパーボムをゲットできる。あ、そうそう、書き忘れるところだったけど初代にはHP回復とEN回復以外にも得点アイテムなんてのがあるがまあどうでもいいか。ついでに書くとメガドラ版のボンバーマンは1回目のボンバーマンでも着弾後即爆発する(FC版は2回目のみ)。 次はカットマンステージ。ステージ自体はボンバーマンステージよりは楽です。ボスのカットマンはノーマルショットで十分です。ローリングカッターをかわしながら障害物の上からショットを撃ってれば楽勝です。下手したらボンバーマンより弱いかも。まあこいつは見かけどおりの弱さですね。こいつを倒すとローリングカッターがゲットできます。あ〜そうそう、初代のみクリアしたステージもいけてしまうのでクリア後ボタン連打なんてしないように(思わずカットマンステージをもう1回やらされてしまった)。ちなみにメガドラ版のカットマンはそれなりに強めなので注意(ローリングカッターの射程が妙に長くなった)。 次はボスがやはりそれほど強くないアイスマンステージ(前の2人よりは強い)。がステージ自体は結構キツイ面です。2のヒートマンステージみたいに出たり消えたりする足場や砲台の役目もする浮遊足場など結構ハードです。ボスのアイスマンはタイミング命です。慣れればノーマルショットで十分。ただし、攻撃力自体は高いですのでくれぐれも注意してください。倒すとアイススラッシャーをゲット出来る。このアイスマンはメガドラ版でも大差はない気がする。 次はアイスショットを取ったのでファイヤーマンステージに行くべし。このステージはとにかく敵の攻撃が手厳しくて嫌になる。ボスのファイヤーマンはまともに倒すのはほぼ不可能。ノーマルショットで戦うことを前提に考えると、多分歴代のボスの中でもかなり強いんじゃなかろうか。ここは素直にアイススラッシャーを使おう(体力があれば力押しで十分)。倒すとファイヤーストームが手に入ります。このファイヤーマンはメガドラ版は明らかに弱くなった。なにせファイヤーストームを連射してこないし飛んでくるスピードが若干遅くなった。その気になれば体力半分くらいでロックバスターでも倒せる。 次は何となくガッツマンステージを選択。最初のリフトでいきなり手こずります。リフトは継ぎ目のところだけはたてになってしまうのでそのときのみジャンプしましょう。なれないとここで落下死の連続になってしまいます。あとはそれほど手強くはないでしょう。ボスのガッツマンはまともにやっても倒せなくはないですが、安全策をとるならハイパーボムを使おう。3発で倒せちゃいます。倒すとスーパーアームが手に入ります。これは障害物の岩を投げつけれます。このガッツマンもメガドラ版も同じっすね。 最後は割と手強いエレキマンステージ。とはいえステージ自体は取り立てて問題になるような場所はないがダメージはよく受けるのでそこら辺に注意。ボスのエレキマンはアイスマンに負けないくらいの攻撃力を持つ上攻撃範囲が非常に広いエレキショット(仮名)まで持っているので中々手強いです。まともに戦ったら多分勝てないでしょう。そこでローリングカッターを使えばたったの3撃で倒せちゃいます。でもローリングカッターの性能自体が弱いので打ち込む前にこっちが死んじゃうこともあるので要注意です。倒すとサンダービームをゲットできる。エレキマンもメガドラ版も変わらず。 次はいよいよDrワイリーステージです。最初のジャンプロボは無理に倒そうとせずに大ジャンプしたときに下をくぐりましょう。ちなみにこいつに当ると大ダメージですので注意。次は例の砲台付き足場。ここは本当にムカつきます。ここを越えると初代ロックマン最大の挫折ポイントのイエローデビルだ。こいつのせいで…こいつのせいで昔このゲームを挫折したんじゃ〜〜〜!!と怒ってみたところで攻略…とにかく覚えろ、それだけ。だって、それしか書きようがないんだものこのボス。とりあえず飛んでくる破片は毎回決まってますのでそれを覚えれば何とかなる(かも知れない)。とりあえず武器はサンダービームを使おう(他の武器だと更なる地獄を見れます)。こいつに対してノーダメージで倒せたら自慢していいです(物理的に不可能ではないが…)。ちなみにメガドラ版は破片が飛ぶ感覚が狭くなったと書くとクリア不可能かと思われるが、逆にかなり楽になった。何故ならその分破片の飛ぶ早さが少し遅くなった。これなら余裕でかわせちゃいます。まあメガドラ版はアイスマンに毛がはえた程度の強さと見ていいです。 次はワイリーステージ2。ここは2体のボスの連戦をやらされる。しかも途中でやられるとある程度戻されると言う2よりずっとキツイ条件で戦わされます。まずはカットマン。こいつはノーダメージで倒そう。次はエレキマン。ローリングカッターで速攻勝負(うまく行けばノーダメージでいける)。その後は自分のコピーと戦わされる。ちなみにコピーロックマンは自分と同じ武器を使ってくることを覚えておこう…てことは使えない武器ほど弱くなるってことです。とはいえこいつ、本家より性能がいいぞ!!はっきり言ってイエローデビル以上の強敵かもしれない。おいら的には2通りの方法がある。1つはかわす技術力がある人向けだがローリングカッターで地道に行く。もう一つは体力が満タン近くはないと厳しいがフレイムショットで接近戦を挑む。但し後者はかなり運が絡みます。実はここから先はまだメガドラ版では未確認だからなんにもかけなかったりします。 次はワイリーステージ3。ステージ中は特に何も言うことありません。ボスは泡に包まれたメカ。これ見よがしにブロックがあるのでパワーグローブで投げてやろう。全部のブロックをあてると体力の半分は削れます。あとはエレキショットで倒しましょう(エレキショットだと上方にも攻撃できるのでこれが一番いいです)。前の2体に比べるとはっきり言って弱いボスです(初めて戦っても余裕で勝てた)。 次はワイリーステージ4。ここでは中盤でボンバーマンとファイヤーマンとアイスマンとガッツマンとの4連戦が待ってます。ボンバーマンの爆弾は着弾後にすぐに爆発するようになったので結構手強いです。ダメージをくらいたくないと思ったらファイヤースタームでとっとと倒そう。次のファイヤーマンは前と同じでいいです。アイスマンも前と同じ感じでOKです。しいて言うならサンダービームが有効だったりします。最後のガッツマンはハイパーボムを使えば何とかなります。ちなみに途中で死ぬとボンバーマンからやり直しなので要注意(勘弁してくださいよ〜)。こいつらを倒すといよいよワイリーとの一騎打ち。ここで死んでもワイリーからなので安心してくれ。第1段階はファイヤースターム数発で楽に勝てる。2段階目は特に弱点武器はないが、ローリングカッターやサンダービームだと狙いやすい。2段階目は接近戦で挑もう。なにせふところはあの渦巻き弾が来ないのだ。玉を発射してない時にローリングカッターなどをぶち込んでやれば楽に倒せます。はっきり言ってラスボスよりイエローデビルやコピーロックマンやボスの4連戦の方がずっと難しいです(そういえばちょっと前にやった2もそういう傾向があったなあ)。で、こいつを倒すとED(ちなみにロールちゃんって初代からいたんだね〜知らなかったよ(名前は出てないが))。 ということで総評。ちょっと前にやった2に比べるとゲームバランス的に問題があるような気がするんだが…。まあ初代だからしょうがないかもしれませんがそれにしても初代はかなり難しいと思うのはおいらだけか。というのも2以降にあるENカプセル(体力を満タンにするやつ)が初代にはないんよ。おかげで最終面のボスの4連戦とかは本当に辛いっす。あと初代はパスワードがないのもさらに辛い(まあコンティニューがある分何とかなるが)。初代は2以上に初心者お断りな感じが強いので今回は2より低めの76点にします(それにしてもよく解けたもんだ)。あ〜そうそうメガドラ版のことも多少書いたがその内メガドラ版に関してもやりたいなあと思ってたりします。
|