remove
powerd by nog twitter


サンダーフォースV

テクノソフト 1990/6/8発売
個人的評価 82点



2003年6月9日(月)

 今回はサンダーフォースVをチョイスっつうのもこれは半分はリクエストなんですわ実は。とある日に匿名希望(と言うことにします)のメールが来まして、Gamediaryを毎回楽しみにしてます。しかし、メガドラのゲームがちょっと少ないのでもっと取り扱ってください(本当はもっと長文でしたが要約しました)。というメールが来てたわけだけど、これについてこの場を借りてちょっと言い訳しますと、おいらは決してメガドラをおざなりにはしてません。むしろ歴代で一番好きなゲーム機がメガドラなんですよ実は(と言ってもセガファンじゃないのがミソ)。ただ、このコーナーは「評価の信憑性を少しでも高めるために、原則として解いたゲームを日記化&評論する」というコンセプトなんで、難易度の高めのゲームが多いメガドラだと解けるゲームが少ないのが実情なんですということで理解していただけたでしょうか?。
 というわけでメガドラで解けるゲームを探したらこのサンダーフォースVになったというわけです(Wは裏技を使ってしか解いたことないもんで)。サンダーフォースは元々はパソコンのシューティングゲームでした。Uからメガドラに移植されてますが、V以降は完全に家庭用オリジナルのサンダーフォースとなってます(元祖はメガドラ版)。おいら的にも結構遊び倒したものです。ではレッツプレイ。
 1面は植物惑星。1面だからって簡単とは言いがたい。敵の出現パターンを覚えなければ死ぬことも十分ありうる。ちなみにゲーセン版やSFC版と一部グラフィックが違うがこっちが元祖です。あとセイバーも多機種版と違って1面ではゲットできない。中ボスははっきり言って余裕ですが、尻尾の部分と横一直線に並ぶとレーザーが飛んでくるので注意。ボスはガーゴイル。4WAYの火の玉とファイヤーブレスを出してくる。以外に強敵だが、耐久力は低めなので何とかなる。
 2面は炎の面。要所で出てくる火の柱はとにかく覚えるしかない。これだけだと不親切だからヒントを書くと、地上が途切れる場所は気をつけたほうがいいです(高速スクロール時は出ない場所も結構ある)。あと、この面はパワーカプセルがとりにくいですが、シールドとウェーブは確実にほしいです。特にウェーブはクローが装備されてたら最強です。中ボスは死んでなかったらクロー+ウェーブで余裕です。ボスのツインバルカンは名前の通り2体出ます。両方とも8方向弾を撃ってきます。ミサイルを使えば1面よりは楽なボスです。
 3面。炎の次は海です。ここから難易度が結構上がります。フル装備なら問題ありませんが、装備がないときは弾をばら撒いた後に突進する奴に気をつけたほうがいいです。あと、海底から出る泡に触れると自機が上に上がっていくことも覚えましょう(これがミスを誘発させる)。中ボスはセイバーに切り替えておくと速攻で倒せます。ボスのキングフィッシュはかなり強敵です。最初は6方向リング弾とショートレーザーを単発的に撃ってきますが、ある程度ダメージを与えるとリング弾を連射してきますのでショートレーザーとリング弾の合間をくぐるようにかわさなければなりません。ちなみにウェーブよりセイバーのほうが有効です。
 次は洞窟面。ゲーセン版やSFC版しかやったことない方は見覚えない面ですね。とにかく迫り来る壁がプレッシャーを感じます。この面はウェーブとセイバーとバックレーザー(一応ハンターでもいいが…)をうまく使い分ける必要があります。というのもウェーブでは壊せる壁を壊さないで貫通しちゃうからです。中ボスはブーメランウェーブがいやらしいです。セイバーで速攻で倒しましょう。この後はこの面の難関の高速スクロールです。上から振ってくる岩や突然伸びる岩に当って死にやすいから注意したほうがいいです。そして高速スクロールが終わると岩が迫ってきます。以下所だけ自機が入れますのでそこにすかさず入る。そして岩が下がった後は美しい滝が流れるが、ここも結構キツイです。今度は下から岩がはねるのでこれも注意。途中で1UPが出ますが腕に自信の無い方は取らないほうがいいです。これを取りに言ってパワーアップを失ったらシャレにならないですよ(ちなみにおいらはしっかり1UPをゲットなり)。この面のボスはジャイアントロブスター。ボスが現れるまで壊せる壁をしっかり壊しておきましょう。ちなみにボスは後ろから出るので注意。序盤は高エネルギーレーザーと多弾頭ミサイルだが、後半はエネルギーレーザーがエネルギー誘導弾に変化するので注意。あと、忘れた頃に突進をかましてくることもある。とはいえ、3面のボスよりは弱い。ちなみにこのボスは他機種版ではいない(他機種版は巨大な歩行ロボみたいな奴でこいつがかなり強い)。
 5面も他機種版では登場しない氷の面です。ちなみに他機種版はサンダーフォースUのピラミッド面でこれはこれでいい味出してる。さて、いままでウェーブで押し切れば何とかなりましたが、この面はウェーブは使いにくいです。なにせ敵があらゆる方向から襲撃してくるし。で、ハンターを使って見ましょう。これで難なく解決。ハンターとクローがあればもっとも楽な面かもしれません。途中の中ボスのみ瞬殺するためにセイバーに変える事をお勧めします。途中の縦スクロールの場所もハンターで問題ありません…て、ボスまではこれでいいです。ボスのモビルフォートは他機種版でも出ます。最初は3列ショートレーザーとザコを出しまくると楽なパターンですが、半壊させると、ザコの代わりに壊せない物体を出してきますから広いスペースと使って大回りでかわしましょう。まあそんなに怖いボスじゃありませんが。
 次は巨大戦艦ケルベロス。スーファミ版のみ戦艦が全然違うので一度は見てみてはどうでしょう(ゲーセン版はメガドラとほぼ同じ)。いきなり超巨大レーザーを2本出してくるのは圧巻。一見どうやってかわすんだと思うがよく見るとかわせるスペースがあるのでそこを使いましょう。ちなみにレーザーを出す巨大砲台は壊せますのでレーザーが嫌なら速攻で壊しましょう。次は戦艦上部。ここはウェーブかミサイルを駆使すれば余裕です。戦艦の前に回り込んだらバックレーザーかハンターを装備。下部に回り込んだら今度はミサイルを装備と装備の付け替えがめまぐるしいです。下部のハッチを破壊したらいよいよ内部です。内部はとにかく狭いので壁に当らないように。戦艦のコアは丈夫の窪みに潜りこんでミサイルを打ってれば勝手に死にます。間違えても正攻法で倒そうなんて思わないように。
 7面はいよいよ基地に潜入。序盤はシャッターに注意しましょう。万が一閉じてしまっても根元を破壊すればシャッターは開くと言うことを覚えておくといいですが、場所によってはそれが出来ない場所があるので注意。1回目の縦スクロールで1UPが出ますので逃さず取りましょう。ちなみに縦スクロールはハンターがいいと思います。その後はしばらくして中ボス。装備は当然セイバーで行きましょう。8方向炸裂レーザーと5方向弾を打ちますが炸裂レーザーがどこで8方向になるかわからないのが厄介なところ。中ボスを倒したらハンターで縦スクロールを乗り切りましょう。ちなみにザコラッシュはハンターでは無理そうですがクロー付きならギリギリ大丈夫です。横スクロールになったらセイバーに切り替えておく。このときさっき中ボスで出てきた炸裂レーザーが出てくるので注意。この後ひっきりなしに縦横スクロールが続いた後はまたも中ボス。さっきと同じ奴なので問題はないです。この後のシャッター地帯は完全には閉じないのでかわせます。そこを越えるといよいよボス(名前不明)。このボスは4つの壊せない箱を縦横無尽に移動させながらロングレーザーを撃ってくる。はっきり言って強敵です。有効的な対処法は箱の動きを覚えるしかありません。
 最終面はボスが2体います。最初のは名前不明。こいつははっきり言ってそんなに強くありませんのでセイバーで瞬殺してやりましょう(ちなみに他機種版では倒しても2体目が出てきたりする。)。そして次が最後のカ・オス。最初はミサイル、空に浮いたらウェーブで楽勝ですが、最初の形態の時の多方向弾とバウンド弾の複合攻撃は結構厄介。変形後の高速4重弾はスピードを2〜3段階にしてかわして、ウェーブに対してはこっちもウェーブで対抗してやりましょう。これで大丈夫です。こいつを倒すとED。(EDの絵の中で女性パイロットの隣にいるヒゲ親父がなんかあやしい親父に見えるのはおいらだけか)
 ということで総評。まず欠点から。完璧に覚えゲーなのがどうもね〜。でも裏を返せばパターンを覚えたら割と楽に解けます。Uに比べて割ととっつき易くなったし(難易度的にも)、無駄な武器を排してスマートにしたのも好感持てます。あとトップビュー面をなくしたのは賛否両論(どっちかと言うと賛否の賛のほうが多いか?)ですが、おいら的には大歓迎。Uのトップビューははっきり言ってかなりいらついた記憶もあるし(68版みたいにレーダーがあればねえ)。ということで、全体的に見ると優秀作と言えるので、今回は高得点の82点とします。



Go To Back    Go To Top