remove
powerd by nog twitter


川のぬし釣り

パック・イン・ビデオ 1990/8/10発売
個人的評価 68点



2003年5月9日(金)

 今回はマイナーだと思う川のぬし釣りをチョイス。何故こんなのというと、中古で3本いくらとかで売ってて、それらを買ったんだけど、そのうちの1本がこれだったということで、取りあえずやってみることにします。ということでレッツプレイ。
 ぬし釣りというくらいだからぬしを釣るのが目的なのかやっぱ(ちなみに妹の病気を治すってのが本来の目的)。一応釣りゲームとなってるが、釣り部分はかなり簡略化されてるから期待しないように。どっちかというとRPG感覚かな。しかも何故か普通の戦闘シーンまである。ちなみに戦闘シーンは点の動きをよく見て敵のところに来たら攻撃するのがコツ。
 さっそく釣りしよう(ちなみに釣りはおいらの実際の趣味でもある)。最初は渓流の村の近くの川でニジマスを釣りまくっては売っての繰り返し。しばらく釣りをしてるといつもと違う黒っぽい魚体の魚がかかる。吊り上げるとなんとカジカだった…て、カジカって川でも釣れるのか〜知らんかった〜。ちなみに釣りのときのコツは最初はほったらかしといて魚の動きが止まったら一気に引いて、引けなくなってきたらまたほっとくの繰り返し。強引にやるとハリもってかれます。しばらく川を歩いてるとやぶ医者と名乗る医者がいて、妹の病気を治すには川のぬしを釣ることだとか言った(何故?)。…やっぱりね…ていうか自分でやぶ医者と名乗ってちゃ世話ないね。
 しばし探索してると、他の釣り人からブラックバスを釣り上げると洞穴の地図をもらえるとか…なんのこっちゃ。さらにブラックバスは対岸じゃないと釣れんらしい。ということは途中にあった橋を渡れってことね。でもバトルでダメージ受けすぎてすぐ町(村?)に戻されてしまう。こりゃしばし経験稼ぎしなきゃ…て、なんで釣りゲームで経験稼ぎせにゃならんの!!あ〜そうそう、書き忘れたけど、時々魚以外のもの(イモリとか)がつれるときがあるけどそういうのは金にはならないが経験値になる。といったところでキリが悪いけど今日は終わり。

2003年5月10日(土)

 今日はブラックバスを釣り上げたいところだけど果たして…。しかし遠出すると強い敵(うさぎ、ふくろう)等にやられてしまう。こりゃもっと体力をあげるべきか?てゆうか、なぜもぐらやふくろうやうさぎとかが人間襲うねん!!(あ〜ツッコミどころが多いゲームだ)そして、いける範囲では一番奥地の釣りポイントでやっとブラックバスが釣れたが、帰りはこりゃ1回死ぬしかないな…。
 で、ふくろうにやられて(何故ふくろうなんかに…)渓流の村に戻って、村人に話しかけると古い地図をもらえた。地図を使うと洞穴の場所はわかる。場所はいける範囲での一番の奥地のようだね。で、洞穴は意味のない1画面ダンジョン。その先は新しい場所(上流)に出た。その先には上流村があった。そこでは、からすには気をつけろ、魚を盗まれるぞ…もう盗まれました。宝箱は鍵がないと開かない…買ってます。磁石を村の外で使え…と、村の情報はざっとこんなもんだね。しかし磁石は500円と結構高い。こりゃ当分の間釣りだな(カラスに気をつけながらだが)。でもここらへんって何故か知らんが蛙ばかり釣れる。こいつじゃ金にならんよ(経験値にはなるが)…と言いたいがこいつ、どうやらぬしえさになるようだ。こりゃどんどんつらにゃあ。で、どんどん奥地に入ったら敵は強いわ魚は逃げられやすいわで散々だった。
 で、上流の村をさらに探索したら…ありゃ?宝箱があったよ。鍵を使って開けると中にはグラスざおが入ってた。これで釣りにくくなった魚も釣れるようになるかなあ。で、早速試し釣り。と思ったら戦闘に入ってしまった。なるほど竿がよくなると戦闘で敵に与えるダメージが増えるようだ。しかも予想通り魚も釣りやすくなった。最初の竿では絶対連れなかったコクレンも何とか釣れるようにはなった(でもやはり釣るのはむずい)。とりあえずコクレンは釣り上げたらほぼ50cm以上が確定するもののあまりにリスクが大きいのでここは楽な最初のフィールドで金稼ごうと思います(磁石の代金分)。ここの敵なら多少は楽だろうし(あれだけ苦戦したふくろうすら楽勝です)。で、金もたまったことだし、磁石をゲット…といったところで中途半端だけど今日は終わり。

2003年5月11日(日)

 磁石も手に入れたことだし、早速上流の村の外で使ってみましょう。使うと針が左に向いてると出た。多分この方角をたどれってことでしょう。こまめに磁石を使いながらたどっていくとハリが動かなくなる場所があった。そこに乗るとその付近に洞穴が現れた。多分これで次のフィールドに行くんでしょう。
 予想通り次なるフィールド(中流)に着いた。そこからすぐのところに中流の村があった。そこにはタライを作ってくれるという人がいるが、その人はキンブナの魚拓がほしいそうだ…てことはキンブナを釣れってことね。さらに別の人はハリヨという魚を探してるとか。当面の目的はキンブナとハリヨを釣ること。しばらくそれらの魚を探してると、途中釣り人がわかりにくいから浮きを変えてくれるといって勝手にこっちの浮きを変えたが、かえってわかりにくい気がするのは気のせいでしょうか?。でもまた話しかけるとまた違ううきになった。なるほど、何度か話しかけて見やすいうきを探せって事ね。それはそうと、キンブナは意外とあっけなく釣れてしまった。ここで一旦戻ってもいいんだけど、ここはハリヨを探そう。どうせ死んでもペナルティーないし。しばらくハリヨを探したわけですが、ここで突っ込みを入れたい。なぜメダカまで釣れる!!(笑)ちなみにメダカにすら糸を切られることもあるのにはスゲー矛盾を感じるのはおいらだけだろうか(さすがに楽には釣れるが)。それにしても、ハリヨが全然見つからない。しかも敵も相当強くなって、アオダイショウやカモシカとかに全然勝てない(アオダイショウって実際は人見たら逃げてくもんだぞ←またも突っ込み)。しょうがないからここは渓流でバトルしまくろうか。…とその前にキンブナを釣ったからタライをもらいに行こう…無事タライをゲット。これがあれば川の中に入れるが、こぐたびに体力が減るので多用は出来ない。で、ある程度経験値を稼いだがやっぱ中流の村付近の敵には勝てない。ここは逃げの一手。で、他の釣り人から花火の使い方を聞けた。どうやら狸が化けてる木を見破れるらしい。と、中流の最後にいかにも怪しい木が1本。その近くには船が。しかし船には乗れないようだ(どうやら単なるオブジェ)。しょうがないから怪しい木に花火をぶっぱなって見よう。つかったら正体を表して逃げてしまった。その後には洞穴があった。多分下流へ行くんでしょう(これは予想通り)。で、下流の村付近。グワ!!敵が強すぎる!!ヤマザルやマムシにあっという間にやられてしまう(まあここらへんなら実際でも襲われそうな動物だが…)。どうやらここにくるのはまだ早いらしい。で、再び中流。見逃してたポイントにハリヨは生息してた。ハリヨは独特の動きをしてくるせいか、かなり釣りにくいものがある。で、何度かハリを駄目にしながらいざ釣り上げてみると…4cm……なんでこんなのに糸きられるんだ?まあいい、これを欲しがってた奴に渡しに行くか(死んだほうが早く村に戻れるので死んだ)。で、ハリヨを渡すとカーボン竿をくれた。これでここらの敵も何とかなるんだろうか?早速戦ってみるか。おお、余裕とまではいかないものの、何とか倒せるレベルにはなったよ。でも更なるレベルアップが必要なのは確か。ここはもっと強化しておこうといったところで今日は終わり。

2003年5月12日(月)

 今日は経験稼ぎだけで終了。中流に出現するいたちがあまり強くない割には経験値を結構くれるのでこれを集中的に撃退してやった。いたちが絶滅しないか心配である(笑)。
 今日は書くことが少ないからここで今までのおさらいを兼ねて、このゲームのコツを少々。まず金稼ぎのコツ。ズバリ最初のフィールドでもある渓流が一番適してます。ここで釣れるニジマスは大きい割には釣りやすいし、渓流自体大型魚が出現しやすいのでお勧めです。ニジマスの他にもアマゴ、ブラウントラウト、ブラックバス(3種類とも渓流で出現)も大型の割には釣りやすいです。ただし、同じ渓流でもカワマスは少し釣るのが難しい(釣れなくはないですが)。逆に中流で出現するハリヨは小型魚のくせにやたら釣り難いし、上流にいるコイ、コクレン(タライがあれば狙ってみてもいいです)、ハクレンは確かに大型で金にはなりますが、かなりつりにくいのでいい竿になるまでは相手にしないほうがいい(=逃がす)です。でもイトヨは1回は釣る必要があるんだよなあ。
 次は戦闘のコツ。ズバリ弱点を見つけること。例えばモグラは腹、ウサギは耳など。そしてその弱点に白い点が合わさった時に攻撃を加えると大ダメージが期待できます。第2に体力が減ったらギリギリまで粘ろうなどとは考えずにすぐに宿屋に帰りましょう(魚がつれなくなったときも宿屋に帰るべし)。何故ならこのゲームの戦闘は体力が多いほど相手に与えるダメージが大きいからです。要するにHP20とHP5では与えるダメージが全然違ってきます。これは敵にも言えることですので最初の攻撃は出来れば弱点に当てることをお勧めします。とまあこんなもんでどうでしょう(コツを書いたところでいまさらこのゲームをやる人いるんだろうか…)

2003年5月13日(火)

 今日からは下流の探索。下流はたらいを使う場面が多いので食べ物はたくさんあるに越したことはないでしょう。下流の途中に何故か扉があった。これはハンマーで壊せるらしいのでさっき買ったハンマーでこれを破壊。さあ先に進もう…と簡単に書いてるが敵…強いっす。
 で、その先は例の如く洞穴があって河口だった。河口の村ではなんとぬしばりが売っていた。あとぬし竿も売っていたがとても高い(ぬし竿は990円也)。こりゃまた金稼ぎやね。そりゃそうと、ツキノワグマ…ヤバすぎです。実際でも倒せんだろこれは…。あと、茶色の豚にリンゴをやると喜ぶとか…ああ、さき下流にいた奴か。しかしリンゴはどこにあるんだ…あ、河口の村にあったよ。さっそくあげに行こう。茶色の豚にリンゴをあげると、なんと川のぬしの場所を教えてくれた(…て、なんで豚がしゃべれるんじゃい)。場所は海の中の小島だそうだ。何はともあれまた渓流まで戻って金稼ぎ。そしてぬし竿をぬし針を買ったあとは下流に戻って経験稼ぎ。これがまたいい経験稼ぎがあるんだわ。というのも下流の中ほどのサヨリが釣れるポイントでカメがつれることがあるんだけど、カメがなんと経験値30も手に入る。しかもカメは割と釣れやすいときている。手強いマムシやヤマザルと戦って稼ぐくらいならこっちのほうがいいです。ところでサヨリっておいらの記憶が正しければ海の魚じゃん。おいら的にも好んで釣る魚だし(実際の釣りの話ね)。あとヘラブナやタイワンドジョウも大型で金になりやすいです(多少釣りにくいが)。といったところでまたも中途半端すぎるところで今日は終わり。次には決着を付けたいが果たして…。

2003年5月15日(木)

 今日はいよいよぬし釣りと行きたいと思います。まず河口の村でおにぎりを買えるだけ買って、できるだけたらいを使って突き進む(陸地はツキノワグマやイノシシが怖すぎます)。途中の洞穴はダミー。その先の小島がぬしのいる島だ。ここでハリをぬし針に、エサもぬしエサに変えた。しかしタイミングがあわせにくく、エサが取られてしまう。そして3つほど取られて、やっとHITした…うわデッカ〜。まるで蛇のようだ。つり方は大体コクレンと同等のつり方でいいが、如何せんラインが伸びきってしまいがち。2回もきられてしまったよ。3度目の正直でやっとカワノヌシを釣り上げた。カワノヌシを妹に食べさせたら妹が元気になってめでたしめでたし…(スゲ〜淡白なEDだこと)。
 解いたところで毎度の総評。まず一番の不満点を挙げてしまうと戦闘シーンです。いちいち白い点を追って敵を攻撃するのがちょっとめんどくさいです。普通のRPGみたいな戦闘シーンで良かったのでは?あと操作性も少々悪い。調べるや会話はボタン一つでやれるようにしてほしかったです。ここらへんの弱点が非常に残念です(アイデアがキラリと光る作品だけに)。釣り部分は凝ってるのを求める方には不満でしょうが、このゲームでは数多くの釣りをこなさなければいけないので簡略化したのはむしろ正解でしょう(初心者にもとっつきやすいし)。しかも思ったより魚の種類も多いしそこら辺は満足(一部海の魚がいるのはご愛嬌)。パスワードも長いものの数字しかないので書き間違える心配もあまりないし。ただなあ…どこでもワープが欲しかったね(ル●ラみたいなの)。ということで今回は比較的遊べるゲームだったということで62点(戦闘シーンさえよければプラス10点してたのですが)。ところでこのゲームってPCエンジン版やSFC版も出てるようだしいずれそれらもやってみたいが手に入るかどうかが問題だね…。手に入ったら絶対に他機種版もプレイしたいです(クリアパスワードはパスワードコーナーに載せときますね)。



Go To Back    Go To Top
Content-Disposition: form-data; name="2"; filename="C:\My Documents\my home2\gani048.html" Content-Type: text/html 勇士の紋章ディープダンジョンU


勇士の紋章ディープダンジョンU

スクウェア(DOG) 1987/5/30発売
個人的評価 61点



2003年5月17日(土)

 今回は勇士の紋章ディープダンジョンUをチョイス。基本的には前作と変わらないが、レベルアップ時にステータスを振り分けれたりするところが追加点。前作はレベルアップさせてもHP以外のステータスが殆ど上がらなかっただけにこれはありがたいところ。ストーリーは前作で倒された魔王ルーが復活してしまって、国をひとつ支配下にしたといったところから始まる。といったところでレッツプレイ。
 まずは槍を買って城(今回は城がダンジョン)へ。1階で経験稼ぎなんてまどろっこしいことはやらない。2階に上ってすぐのところにある5つある宝箱を徹底的にあさってとっとと最強の装備をそろえる(店で買える範囲で)。前作のごみと違って必ず金が出てくるのがありがたい。ただし2階の敵は多少手強いのでこまめのセーブは必要不可欠。しかも前作より敵の出現率は上がった感じがする。
 町で買える最強装備をそろえたら今度は2階で経験稼ぎ。レベル1でも大丈夫、最強装備がきっと身を守ってくれるでしょう。ちなみに今回はある程度のレベルになってしまうと弱い敵は出なくなってしまうので無限の経験稼ぎすることは不可能ですので念のため。で、2階での限界レベル(6)まで上がったらいよいよ本格的に探索。ちなみにここで地下1階に降りて更なる経験稼ぎ(&アイテム&金稼ぎ)をするという手もあるが、地下1階の敵は今の段階ではかなり強い上にここでレベル上げすぎてしまうと3階、4階の敵が見れなくなってしまうので、敵キャラマニアの方(いるんか?)は地下1階での経験稼ぎは3、4階の敵を見終えてからにしましょう(笑)。しかも3階の敵は何らかの武器を落とすけど、その中の妖精の剣とかは店で買えないレアアイテムですので是非とも手に入れておきましょう。
 探索に戻りますと、1階は名前のとおりの1階のボス(笑)という敵キャラをぶっ倒したが、倒すと何かあるの?ようわからん…ああ、わかったぞ、1階の鍵のかかった扉があくんだっけ。
 2階は特に何もないみたい。3階は敵から妖精の剣を分捕ってやった。ちなみに石像は不用意に触ると毒とか食らうので注意。ただし体力が回復するのもあります。次は4階。今度は盾を落としてくれるので大きな盾が出るまで粘りましょう。4階は入っただけで1発死する部屋がありますので入る前にはセーブしましょう(ちゃんとメッセージは出ます)。そして、別の階段から地下2階に下りたら月の盾が手に入った。これがあればさっき話にならなかった冒険者と話せると誰かが言ってたな。で、3階の冒険者に話すとスターメイルの場所を教えてくれた。場所は…なんと神殿!!灯台もと暗しとはよく言ったもんだ。そこでお祈りするといいらしい。いや、正確にはここでスターメイルが手に入るわけではないらしい。手に入れるための鍵をくれるだけだった。といったところで今日は終わり。

2003年5月19日(月)

 今日は地下1階の探索。スターメイルは地下1階を探索したら見つかった。ちなみに地下1階の敵はアイテムを落とすので、死の杖やルーン文字とかは交易所で買う必要は全くないです。地下2階の敵は鎧類を落とすが、ここに来る頃にはスターメイルを持ってるだろうから全くもっていらないです。防具が最強のお陰か、2階の敵から攻撃を食らうことは殆どなかったです(霧の鈴が効いてしまったら例外)。ちなみにここからは回転床も登場しますので注意。
 地下3階。ここでは日の剣を見つけなければなりません。が、敵が強いです。しかも死の杖や草の露を使ってくる敵がいるのが厄介です。これは地下2階で限界レベルまで上げたほうがいい。ということで地下2階で経験稼ぎをして今日は終了。

2003年5月20日(火)

 今日は経験稼ぎの続き。ただ経験稼ぎしてるだけだと退屈だから地下2階を探索してみる。と、天馬の羽をゲット。これは地下3,4階でもセーブできるようになるうえに城の入り口までワープできる…が、ワープは80%くらい失敗して死んでしまうので(ひで〜アイテムだ)使う前にはセーブすることをお勧めする。でもこんなアイテムでも無いとクリア不可能なんだよなあ(地下4階の兼ね合いで)。
 そして地下2階での限界レベルに達したので地下3階を探索。ちなみに日の剣は落とし穴から地下3階に行かなければ取れない…ということで地下3階の日の剣もゲット。さて、ここからの脱出手段は天馬の羽しかないわけだが…ぐわ…死んでしまった!!セーブしておいて良かったわい。で、7回も失敗したあとやっと仕切りなおせた。で、今度は地下3階の限界レベルまで経験値を稼ぎまくる。
 そして地下4階、魔王ルーの部屋にたどり着いた。実は以前やったとき実は地下4階で挫折した覚えがある。部屋に入るとあのルーがいた。彼は意外とあっけなく倒せた。そして、町に帰ると…ゲ!!バットエンドになってしまった(少し前にセーブしておいて良かった〜)。といったところで今日は終わり。

2003年5月21日(水)

 それにしてもバットエンドまで用意されてるとは昔のゲームながら意外と侮れんものがあるなあ。ともかく今日はどうしていいかわからず取りあえず今度はルーを倒した後会えて街には戻らずに再び地下4階に行ってみた。やっぱり何もなさそう。しょうがないからリセット。
 今度は今まで行った全ての箇所を巡ってみる(ここから攻略ページを参照)。きっと何か見落としあるはず。まずは1階…手鏡を発見!!。これはMAPを見れるようにするものらしい。こんな便利なものを見逃すなんて…。しかも4階で重要な情報が!!魔王を倒すには剣、盾、鎧、天馬の羽、宝石、紋章の6つのアイテムが必要だそうだ。その内宝石、紋章がまだ手に入ってない。なるほどこれが必要だったか。で、3階で指輪発見(エナジードレインを防ぐらしい…もっとも滅多にくらわんが)、4階では腕輪を発見(1歩前にある何らかのもの(敵も)を感知)。さらに地下2階で冒険者から紋章をもらって、「これを交易所で売ると宝石に変えてくれるぞとのこと」。でも紋章を売っていいんか?念のためにセーブしてから売ってみる。売ってみたら交易所の人が宝石をくれた。しかも紋章もなくならなかった。これで全部揃った。いざ魔王ルーのところへ。魔王ルーに紋章を使うと魔王ルーは今まで闇の帝王に操られてただけだったみたいで、闇の帝王の居場所を教えてくれた。さて、ここで天馬の羽を使って一度脱出するわけだが…これがどうにも…。2度ほど失敗して3度目はなんとか地上に上がれた。さて、今度は闇の帝王を滅ぼす番だ。で、闇の帝王戦。ルーに比べたらなんか地味な感じの外見だが、見かけとは裏腹にかなり強い。しかも草の露を頻繁に使うのが鬱陶しい。で、3度目の正直じゃないが、3度目でなんとか闇の帝王を打ち破ったところで真のED(ちなみに闇の帝王は実は錆びた剣で、犠牲になった冒険者の怨念が集まって出来たというオチ)。
 といったところで総評。前作ははっきり言ってかなり簡単でしたが、今回は謎解きにはかなり重点を置いた感じで割と解きがいがあるんじゃないでしょうか。それにしても、まさかマルチEDとは思いませんでした。全ての謎を解かないで魔王のところに行くと倒した後バットエンドになってしまうとは思いませんでした。でも敵の出現率が上がったのはイマイチマイナス点(経験稼ぎはしやすいですが)。あと、今回はレベルアップ時に好きな能力を振り分けれるのはいいかもね(といっても素早さと運を上げとかないと偉い目にあうが)。あと、曲も前作のチープな感じに比べたら大分重厚になった印象も受ける。ということで前作より点数は上の61点ということにしましょう。それはそうと次はやっぱ3となるわけですが、果たしてあんな鬼畜的な難しさのゲーム をやるんだろうか?(3は一応解いたことはある)



Go To Back    Go To Top