remove
powerd by nog twitter


ファイナルファンタジー

スクウェア 1987/12/18発売
個人的評価 81点



2003年4月15日(火)

 スクウェアが●ニッ●スに吸収されちゃったのを偲んで、今月からしばらくの間スクウェアのゲームをここで取り扱ってみようと思います(FFやフロントミッション等)。
 まず第1弾は私がよくいくuniさんのページでファイナルファンタジーを最近取り扱ってるみたいなのでおいらもやってみたくなったということで、これをチョイスして見たいと思います。ファイナルファンタジーといえば某有名シリーズのRPG一辺倒だった日本のRPG界に風穴を開けた偉大なRPGだと私は思っています(まあこれに関しては異論もある方は多いと思いますがあくまで客観的な意見ということで)。初代は2以降になれてるとチョコボが出なかったり、魔法の使用回数が9回だったり違和感が感じることでしょう。ということで前置きが長くなってしまったけどレッツプレイ。
 パーティーは戦士「コボシ」、モンク「ダイ」、白魔道士「ミシャ」、黒魔道士「シア」で行ってみます(久々だから楽なパーティー編成にして見ました)。取りあえずコーネリア城に行って王様に会ってみる。そしたら王女がさらわれた、助けてくれだって。ねえねえ100Gや銅の剣とかはくれないの?王様〜(某RPGネタやね)。ちなみに王女を連れ去ったのはガーランドという騎士。一通り買い物した後、いざフィールドへ…うわっと、いきなり違和感が。戦闘シーンがワク付きです(初代を知らないと分けわからんネタやね)。あと、魔法が各レベル9回しか使えないのも辛い。多分これはウィザ●ドリィを意識したんだろうけど。あと、魔法も今じゃ見かけない魔法とかもあって、それらの効果が忘れてしまったのでuniさんのページでそこら辺を調べた。
 さて、レベルも3になったしそろそろガーランドでもぶっ倒しに行くかな。で、カオスの神殿。ガーランドは力押しで余裕で倒せた。そのあと王女を王様のところに送り届ける(かってにコーネリア城まで帰るが)。そして、王様は北に橋を賭けてくれて王女はリュートをくれた。ところリュートってどこで使うんだっけ?そして、橋を渡ると真のオープニング。この演出には当時驚いたものです。
 次はマトーヤの洞窟。ここにはマトーヤがいるが、マトーヤは水晶の目がないと何の反応もないのでまた後で。帰り道にオーガがでてきてかなりびびった(当然逃げた)。そしてプラボガの町。北側にいる海賊ビッケに話しかけるといきなりバトルになった。でもこいつら所詮数だけ軍団である。余裕で倒せました。懲らしめたらお詫びに船をくれた。といったところで今日は終了。

2003年4月17日(木)

 今日は手に入れた船を使って海を回る。海の敵強いや。でも逃げれそうなので数が多いときのみ逃げつついろいろ巡ってるとエルフの町を発見。ミスリルソードが欲しいけど、4000ギルもするんだが…。他にもL3の魔法が1つにつき1500G。L4は1つにつき4000G…ふぅ…ここはこの周りで経験&金稼ぎとしますか。なにせ、おいら的には1つの町で最強の装備を整えなければ次には進まんことにしてるもので(バカみたいに高いアイテムは例外)。稼ぐ前に一応エルフの城に行ってみると、エルフ王がダークエルフのアストスの呪いで眠ったままだ、助けてくれとのこと。次の目的はこれって分けね。とりあえずここでしばらく経験&金稼ぎ…(uniさんのページに載ってたウィンターウルフ稼ぎを使用)。
 で、武具やレベル3の魔法を持てるだけもって(レベル4はポイゾナ、ヘイスト、ブリザラのみ)、ポーションや毒消しをある程度買ったらいよいよアストス探し。まずはエルフの町の西側を徹底探索。探索すると西に城を発見。どうやら廃墟と化した城だった。そこには王様が1人だけいて、アストスに騙されてこうなったそうだ。で、南の沼地の洞窟からクラウンを取り戻して欲しいとのこと。そうすれば城も元に戻るそうだ。よし、目的地は決まった。で、沼地の洞窟。今までに比べて敵が強くなった(といってもウィンターウルフが出る場所よりは弱いが。)分結構厄介。で、最深部にたどり着くとボスのピスコデーモン×3が襲い掛かってきた(見かけがマインドフレアと同じだからマジでびびりました)。でもこいつらは見掛け倒しだった(ていうかLv11はあげすぎか?)。ちなみにここにはまた来る必要がありそう(神秘の鍵じゃなきゃ開かないところがあるため)。
 西の城までは無理そうなので一旦エルフの町に戻ってから西の城へ。で、王様にクラウンを渡そうとすると、なんと、こいつがアストスだった。で、いざバトル。アストスはデスを使う強敵。デスのせいで何度リセットしたことか…。で、何度か挑戦してなんとか倒せた。倒した後水晶の目をゲット。これでマトーヤの失明は直せる。早速マトーヤの洞窟へ戻る。マトーヤに水晶の目を渡すとお礼に薬をくれた。多分これでエルフ王の眠りを覚ませるんだろう。めんどくさいが再びエルフの城へ。で、王様を目覚めさせると神秘の鍵をくれた。これで今まで言った場所を組まなく探すとしよう。そしたらコーネリア城で、ニトロの火薬とか言うアイテムを手に入れた。といったところで今日は終わり。

2003年4月19日(土)

 ニトロの火薬をどこで使ったらいいものかと色々とうろついてたらドワーフの洞窟を発見。どうやらここのドワーフに渡すものだったらしい。で、ニトロの火薬を渡すと運河が開通して外海に出れるようになった。ついでに宝箱を全部分捕る(ちなみにこの行為をウルテ●マでやると恐ろしいことに…)。
 とにかくこれで行動範囲が一気に広がった。で、メルモンドの町にたどり着いた。ここは大地が腐ってきて困ってるとのこと。アースの洞窟のバンパイアの仕業らしい。今度の獲物はバンパイアらしい。でもここらのザコは少々手強いので例のウィンターウルフ稼ぎをしたほうが無難かもしれない。ついでに45000ギルためてナイトのヨロイも買わないとね。それに魔法が1つ8000Gだから計93000ギルなり…フ〜〜。で、ウィンターウルフ稼ぎ。レベルや装備も良くなったせいか、トロルやミノタウロスゾンビ相手でも何とかなってきた。しかもこぼし(戦士)がレベル14になったらなんか急に強くなった感じ。稼ぎポイントも手強いのはワイバーン、アロザウルス位のもんでしょう(ヒルギガースも4体だとキツイ)。で、なんとか稼いだよ、93000G(本当に忍耐もんだよ)。
 次はアースの洞窟…間違えて巨人の峠に来ちゃった。仕切りなおして今度こそアースの洞窟。何故か1歩歩くごとにヒルギガースが出る場所があるんだけど…滅茶苦茶ボコボコにされました。またも仕切りなおし。出てくる敵はある意味沼地の洞窟よりは楽な気がする(スライム族がいないせいだろう)。新顔のミノタウロスも強化版のミノタウロスゾンビを倒せる今のパーティーの前では敵じゃない。だが、地下3階からは敵も強くなるので少々注意。そして最深部(実は最深部じゃないけど)にバンパイアがいた。が、なんと、だい(モンク)の一撃で倒してしまった。倒すとスタールビーが手に入った。
 しかし町に戻ってみても問題は解決してない。そういえばさっきの間違えて来た巨人の峠はどうだろう?とりあえす巨人の峠に行って見る。さっきはとうせんぼしてた巨人がルビーを見た途端それをくれたら通すというのでこれをあげた。峠というだけあってこのダンジョンは凄く短かった。峠を抜けて他の場所に出てから、少し歩くと賢者の洞窟を発見。名前の通りそこにはひとりの賢者がいて、アースの洞窟の奥に大地が腐る原因があるといって土の杖をくれた。これで奥に進めるらしい。
 ポーションや毒消しをたくさん買ったあと、再びアースの洞窟。地下3階のバンパイアがいたところから少し進むと台座がある。そこで土の杖を使うとなんと階段が現れた。地下4階からはトロルとか序盤のウィンターウルフ稼ぎの所で出たような敵まで出てくるのが怖いところ。そして地下5階の最深部。土のカオスのリッチが待ち構えてた。全体魔法攻撃が物凄く厄介だが、ヘイストを使ったら2ターンで倒してしまった。

2003年4月21日(月)

 今日は土のカオスを倒した後から。リッチを倒してしばらく放浪してたらクレセントレイクという街に到着。ここには12人の預言者がいてそのうちの1人がカヌーをくれた。これで近辺を探索できる。預言者が言うには次はグルグ火山のカオスを倒せとのこと。そこに向うか。グルグ火山は想像以上に辛いものだった。なにせダメージゾーンが多いんだわ。で、息絶え絶えになりながらもボスのマリリスまでたどり着いた。ヘイストを駆使しつつ挑む。死者をだす寸前のところでなんとか撃破。
 さて、次は町の情報にあった浮遊石でも探しに行こう。ちなみに浮遊石がある氷の洞窟を探すのに結構手間取ってしまった。で、氷の洞窟。前のグルグ火山では無意味に戦いまくったので終盤でピンチに陥った。そこで今回は逃げれそうな敵は徹底的に逃げまくる。途中までは楽勝じゃんと思ってたが、途中からマインドフレアやダークウィザードなど一撃死を使ってくる敵が当たり前のように出てくる。そして浮遊石の部屋。浮遊石を守ってるビボルダーをかる〜く蹴散らして浮遊石をゲット。敵はいやらしいものの、グルグ火山よりは狭い分そんなに手こずんなかったかも。浮遊石を取った後はクレセントレイクの南の砂漠に行けば飛空挺が手に入る。
 その後はドラゴンの洞窟に行って転職…あっそっか、試練の城にいくんだっけ。思わず先にドラゴンの洞窟に来てしまった。仕切りなおして試練の城。試練の城の中はワープの仕掛けだらけ…う〜ん。でも敵は氷の洞窟ほど厄介ではないです(強いけどね)。で、ボス(?)のドラゴンゾンビをなんとか倒してネズミの尻尾を入手(こんなもんが転職アイテムとは…)。これをもってドラゴンの洞窟のバハムート(初代からいたんだね〜)に会うと、転職してくれた。これで今まで装備できなかったものや覚えれなかった魔法などが使えるようになる。といったところで今日は終わり。

2003年4月22日(火)

 今日は色々と探索。まずルフェインの町を発見。しかし会話が全く成り立たないのでまた後で…。次はオンラクの町。町の人が200年前に栄えたとか言ってるくらいだからいまは滅んでる町ということか…ということはこいつらは幽霊?。でも店とかは普通にあるようだが…。ここではキャラバンがどうのこうのとかの情報が聞けたのでそこに行ってみる。キャラバンでは妖精のビンというアイテムが売っていた。50000Gと結構な値段だが、これは多分必要なんだろうし買っておいた。次はガイアの町。多分これで町は全て巡ったと思う。ガイアの街で、海賊らしきやつが妖精をキャラバンに売り飛ばしたとか。多分さっき買った奴だ。他の人に聞くと最近泉の妖精をみないなあとか。多分泉で妖精の小瓶を使うと思う。泉で使ってみると妖精が開放されてお礼に空気の水をくれた。これでオンラクの町の情報にあった海底神殿にいけるはず。でもその前にここガイアにはいいものがたくさん売ってるのでここで装備や魔法を揃えておく。
 さて、今度はオンラクの町の潜水艦(?)に乗って海底神殿へ。敵はそうでもないが、今までのダンジョンより複雑なせいかすぐにガス欠状態に(=マジックポイント切れ)。でもまあ転職したお陰でダテレポを使えるだけにダンジョン内で迷ってそのまま死亡…てなことにはなんないだけマシか。
 あ、そうそう、迷ってる最中に人魚がたくさんいる場所でロゼッタ石を手に入れたんだけ。これをある人物に見せるとルフェインの町でまともに話せるようになるんだっけ。ということで早速その人物を探してみる。その人物はメルモンドの町にいた。その人にロゼッタ石を見せると、ルフェイン語の謎が解けるとか言ってルフェイン語を教えてくれた。さて、ルフェインの町に再び行って見るか。おお、今度はちゃんと会話できるぞ。しかもミラージュの塔に入るために必要なチャイムをくれた。しかしミラージュの塔はまだ早すぎるので次は海底神殿の続きからということで今日は終了。

2003年4月24日(木)

 今日は海底神殿の続きから。今までになく広い海底神殿。敵というよりは広さに苦戦しつつも何とかボスのクラーケンのところにたどり着いた。あっちこっち巡ってたせいか、レベルが上がりすぎてクラーケンは楽勝だった(わずか2ターンなり)。これで残るカオスも後1匹。
 次はミラージュの塔。さすがにここまでくるとザコもかなり強い。しばらく進むと…あれ?どうしても進めないし浮遊城にもいけない。ここで攻略ページを頼ってみると…あ〜そうか!!滝の洞窟でキューブをとらんきゃ駄目だったよ。2度手間やね。で、滝の洞窟。はっきり言って敵は海底の洞窟より1ランクは弱いといった感じ。最深部にはロボットがいて、キューブをくれた。よし、これで浮遊城にいける。
 ミラージュの塔もさすがに2度目のせいか、さほど苦にもならない。今度はキューブを持っているから浮遊城にワープできた。浮遊城は今までのダンジョンとは違ってメカメカしてるのが特徴。敵は強いが構造自体はあまり複雑じゃないから魔法アイテムの力を使いながら行けばボスまではすんなりいけると思います。ちなみに、浮遊城(&ミラージュの塔)ではかなり役立つアイテムが多いので取り逃さないほうがいいかも。とくにレイズサーベルは敵全体に一撃死を与えるクラウダを無制限に使えるのが美味しすぎます。あとはアダマンタイト。これをドワーフの洞窟にもっていくと最強の剣エクスカリバー(正確にはマサムネが最強)にしてくれる。そして最後のカオスティアマット。今までに比べたら結構手強いが、ヘイストを使えばあまり長期戦にならずに倒せる。
 クレセントレイクで長老たちの話を聞いて、ポーションを限界まで買って、ドワーフの洞窟でエクスカリバーを作ってもらったらいよいよラストダンジョンだ。過去のカオス神殿はさすがに敵が強い。特にドラゴン族やウィンターウルフがブレスを連続して使ってくると癒しアイテムでも追いつかないのが辛い。途中石版のところでリュートを使ってみると階段が現れた。地下に入ったら、階段のところに必ず復活ボスがいる。地下1階はリッチ。ダイ(スーパーモンク)の一撃で倒せてしまった。地下2階のマリリス、2ターンで撃破。地下3階のクラーケンも2ターンで撃破。地下4階のティアマットもさっき手に入れたマサムネのお陰で2ターンで撃破。そして地下5階。化け物と変貌したガーランド(一番最初の中ボスね)が最後のボスだ。ボスも普通のバトルの曲のなのが残念。ラスボスのくせに2ターンで倒せてしまった(こいつのみヘイスト使用)。所詮ガーランドか…。そしてやけにあっさりとしたEDとなる(スタッフロールすらない)。
 といったところで総評。皆がよく言う魔法の使用回数が少ないのを不満点に上げる方が多いようだけど、それでも意外とバランスが取れているのが不思議です。でも戦等シーン等で個人的には多少不満が残ります。というのも、味方は狙った敵しか攻撃しないんだわこれが。要するに狙った敵が倒される、または逃げたりすると他の敵に攻撃を切り替えることがない。敵の出現数が少ないRPGならこれでもまだ許されるが、FF1の場合最大9匹もでるだけに結構めんどくさいものがあります。とはいえ、ド●クエ一辺倒だった日本のRPG界を塗り替えた功績はでかい(とはいっても本格的に評価され始めたのは3以降だが)し、ゲーム本筋自体は今やっても十分すぎるほど面白いので、今回は81点とさせてもらいます。WSやPS等でアレンジ版も出てますので一度はプレイしてみるのもいいのではないでしょうか。
 ※ちなみに今回使用したのはファミコン版FF1・2です。uniさんが言ってたデスマシーン(浮遊城で出現)…確かに出ないですねえ。もしデスマシーンが出たという方はuniさんのページのuni uni uni♪まで情報提供してくださいませ。



Go To Back    Go To Top