remove
powerd by nog twitter


グラディウスジェネレーション

コナミ 2002/1/17発売
個人的評価 80点



2003年4月1日(火)

 今回は珍しく比較的新しめなゲームをやってみます。ターゲットはグラディウスジェネレーション。前に解いたことはあるが、結構難しいんだよねえこれ。でもグラディウス大好きなおいら的にはこれは外すわけにはいかんということでレッツプレイ。でも解けなければGamediaryが成立しない(これが見れてたらといたということで)。
 まずはおいら的に好きなCタイプのフォースフィールドを選んでスタート。1面は岩の面。さすがに1面は楽です。最後の大岩の通路は慎重に操作すれば何とかなる。ボスは名前は知らないが岩に囲まれた戦艦。2本のレーザーしか出さないボスなので余裕です。途中で出てくる岩にだけ注意。
 2面は雷鳴鳴り響く雲海がなかなか迫力ある面です。ここは水晶の壁の壊し方に注意。敵の攻撃はそんなに激しくないからそこのところは余裕です。ボスはたくさんのコアを倒さなければなりません。しかも高速で水晶の壁が突進してきますがこれは壊せるので問題ないです。3箇所の遮蔽版のうちの1箇所を壊してそこから集中砲火を浴びせましょう。
 3面は炎の面です。イメージ的には沙羅曼蛇よりはグラUっぽい不陰気です。かわせるところが少ないところがあるので多少注意が必要です。尚、炎の固まりは見かけよりは当たり判定は小さいです。ボスのところで背景が変わるが、背景の日食(でいいよね?)が美しいです。ボスは炎の獣といった風貌で、縦横無尽に画面上を駆け抜けながら炎の玉を出します。自機のスピードが遅いと体当たりを食らう可能性があります。ここから多少手ごたえが出てきたかな。
 4面はシリーズではおなじみの火山面です(Wでは無かったが)。いきなり火山が落下してきて思わず度肝を抜かれました。途中から美しい背景に変化。途中の火山ラッシュはある程度のパワーアップが無いときついかもしれません。火山を越えたら滝がありますが、滝は下に押されますので地面すれすれに飛ぶとミスっちゃいます。ボス戦の前に背景が変化して岩壁になっちゃいます。さっきの背景のほうがいいなあ。この面のボスは小型のビックコアとその背後にでかい戦艦があり、どちらもレーザーで攻撃してきます。まずは速攻でビックコアもどきを倒しちゃいましょう。ただ、ビックコアは至近距離で4本レーザーをかわさなければならないので今までより強いです。しかも背後からもレーザー飛んできますし。ビックコアを倒すと巨大な奴の攻撃パターンが変わります。とにかく高速移動しながらレーザーを撃ちますので、どっからレーザーが飛んでくるかわかりにくいです。さらに赤い線が2本見えたらボスの正面にいないほうがいいです。特大レーザーを撃ってきます。このボスは割と難しかったです(ちなみにHINTコーナーでのこのボスの倒し方がかなりうまいです)。
 5面はやはり定番のモアイ面です。グラディウスシリーズはそんなにイースタ島を宣伝したいんだろうか?そんなことはともかく、今回のモアイは口が閉じてる間は攻撃が効かない。だが、これのせいで攻撃は多少ぬるくなりました。だが、中盤でテレポートするイオン砲が来た時は正直、びびりました。その後はモアイが赤く変色した。こいつはいくらやっつけても復活するモアイだ。少し辛いです。そこを越えるとこんどは泡を吐く巨大なモアイが。泡を壊すとプチモアイになる。まあこれはパワーアップしてればどうってことないです。ボスも当然モアイ。3体のメカモアイが相手だが、でもさっきの巨大モアイより小さいせいか、迫力に欠ける。攻撃方法はイオン砲とばらまき弾だが、どっちも壊せるのでかわす必要なし。途中で2体が地中に潜った時は体当たりの前兆なので注意。体当たり後、後ろからまた戻ってくるのでそれも注意。あとは繰り返しです。
 6面はまたも同じみな細胞面です。序盤は紫の壁に注意。これが引っ込んだ時に一気に抜けましょう。その後は壊せない触手がたちはばかります。これは結構厄介です。復活する細胞壁は沙羅曼蛇と同じ要領でOKです。ボスは変な球体。5本の触手を壁にめり込ませて自機を追い込もうとしますが、触手は壊せるので大丈夫です。比較的弱めかな。
 7面はクリスタル面。ただしグラUと違って壊せません。イメージ的には沙羅曼陀の5面っぽい。ファイヤーガイストみたいな奴も出るし。氷の動きは思ったより早いわ、その上に倒すと4方向ににレーザーを出す奴はいるわで結構追い詰められがちになります。そこを越えると何故か大量の移動型ハッチが。ただ、ここは地上がないので意味なし。体当たりさえ食らわなければどうってことないです。今度は大量の空中物が。難易度によっては撃ち逃すと大量の弾が…。まあイージーなら見かけだおしですけど。ここのボスはビックコアの変形型みたいな奴。攻撃方法も同じだが、中側2本と外側2本のレーザーのスピードが違うので油断してると思わぬミスをします。レーザーが止むと2本のロングレーザーを上下に揺らしながらカバードコアが撃ってきたようなミサイルを打ちます。かわすスペースが狭いぶん辛いです。しかもミサイルのスピードが一定じゃないのがさらに辛い。それに追い討ちをかけるようだが、このボスの遮蔽版の数が半端じゃない。が、ミサイル攻撃が止んだ時がチャンス。ストレートフォーメーションをかけて一気にたたこう。ここでたたかないとレーザーを連射してきて辛いです。
 8面は高速スクロール面。通路を塞ぐプロペラがいやらしい。さらに上下する遮蔽版に大苦戦。この面はもう体で覚えるしかありません。この面のボスは上下に2体の護衛をつけている。護衛は触手からレーザーを撃ってくるが触手が短いので問題ないです。本隊もレーザー攻撃を仕掛けてくるが、本隊のレーザーは自機とX軸が合うと直角に曲がるので注意。簡単な方法は上下どっちかの護衛を速攻で倒しましょう。これで直角に曲がるレーザーがかわしやすくなります。こいつを倒すと背後にいる母艦がボスを修復してしまいます。そして第二段階。またも上下に護衛が。しかも今度は回転しながらレーザーをばらまいてきます。後ろに護衛が移動した時のみ一番後ろにいれば大丈夫(だと思う)。前にいるときは良く見てかわせとしか言いようがない。ちなみに本隊は炸裂弾を撃ってくる。第2段階の楽な倒し方は、ビットは最初に前方にいるときは回転しないから前方にしか撃ってきません。そこでストレートフォーメーションでとにかく集中砲火。炸裂弾にさえ注意すればこれで何とかなります。倒したらまたも母艦がボスを修復。なかなかしぶといやっちゃ。第3段階はビットはとっととやっつけちゃいましょう。ビットは雑魚やゴミを出してきますが、これ自体はたいしたことないのですが、本隊の攻撃がむしろ厄介。本隊は直線弾を撃ってきますが、この弾を撃つと全方位弾に変わります。これのスピードが結構速いです。これをかわすのに集中するためにもビットは先に倒すべし。炸裂弾はできるだけ出た瞬間に撃つとかわしやすいです。第3段階を撃破するとやっとクリアです。
 9面は要塞面。ラストはやはり要塞でっか(違うこともあるが)。前半は自機に突進してくるミサイルが厄介です。X軸があったら速攻で後ろに下がるか一気に駆け抜けましょう。まあ壊せるところは壊すに越したことはないのですが。この後は迫り来る壁です。よく見るとどこに隙間が出来るかは大体想像はつくと思います。前方にいるとはさまれることは少ないです。この後は壊せない空中物が大量に飛んでくる。直線にしか動かないのでよく見てかわしましょう。この後の中ボスは上下に配置されてるビームセイバーのような奴が厄介。その他は歴代の中ボスと変わらない。こいつを倒すと曲が変わって後半戦。まずは細胞壁?と遮蔽版の複合。一番前にいると遮蔽版にぶつかるので少しだけ後ろにいるといい。この後は巨大な円形状のやつが転がってくる。クラブに比べると明らかにかわすスペースが狭いので要注意。はっきり言ってスピードが2以上あるとほぼ死ねます。死んでもこいつのすぐ前から始まるからどうしようもない時は死ぬのも手。こういうときってリデュースが欲しくなる(グラVにあった装備)。話は戻って、この円形物は途中巨大化して突っ込んでくるとき、一見かわせなさそうだが、最後の隙間に入るとぎりぎりでかわせる。個人的にはこの円形状の奴が転がるところがこのゲームで一番の難関だと思います。こいつをやり過ごした後は背景が変わっていよいよラストの予感。ラストは巨大な脳みそ。初代グラディウスを髣髴させる。ちなみに攻撃はしてこない。で、脳みそのそばにある目玉2つ壊すとED。※解いた後でわかりましたが8面、9面は実は1つの面だったらしい(要するに9面も8面の一部だったというわけ)。
 ということで解くことが出来たので総評に入れます。やはりグラディウスの血筋というべきか、難易度は高いです。でも、ゲームボーイアドバンスとしてはかなりの完成度を誇ってると思いますが、あのラスボス前の円形状のやつはスピード二段階以上だとほぼ死ねるのがなあ。あと、HINTモード自体のアイデアは中々素晴らしいが、肝心のHINTの大半が見ても役立たずなのがども…。しかも進んだ場所までしか見れないし。クリアした後のオマケとして捉えたほうがいいのか?ということで、今回は80点ということで。



Go To Back    Go To Top