remove
powerd by nog twitter

偏向報道/捏造報道の改善・対応案についての覚え書き


▲命題

●捏造/偏向報道の定義(基準)の明確化

●視聴者による自己防衛

  1. 複数報道の比較
  2. ネットなどによる周辺情報や解釈/解説の精査確認
  3. 捏造報道の監視と、公的監視機関への通報
    1. →1〜3を行うための、統合環境ソフトのようなものを作成、流布することで、パソコン/ネットワーク利用者に自己防衛を手段(ソフト)の提供で啓発できないか。

●報道(放送・新聞・雑誌)に対する法的対応策

  1. 規制緩和による「政治思想的公平(偏向の禁止)」条項を撤廃する
    (マスコミは信頼できる公正な存在、という前提そのものを取り払うことで、「マスコミは信頼できない不公正な存在」ということを明確にする)
  2. 放送免許更新条件の厳密化
    (報道に対する監視を強め、違反を厳しく罰する)
  3. 一次情報(未編集ソース)公開の義務化
    (第三者が誰でもいつでも検証できるように、記事/番組作成のための一次情報(未改変の素材情報)を取材者(マスコミ)に強制的に保存させる)

●市場原理的対応策

  1. 規制緩和による他業種企業の放送への参入
  2. 多チャンネル化により、既存の放送局の既得権益を壊す
  3. ネットなど、電子媒体(書籍に変わるもの)の拡大により、既存の新聞社・出版社の既得権益を壊す

●被取材者(取材を受けるもの)/原情報発信者(声明の発表者、インタビューの回答者)による対策

  1. 取材対応時の一次情報の保存と公開
  2. 取材を受けた一次情報提供者に、編集前の未改変データの複製を放送前に請求保存公開する権利を保証する
  3.  
  4.  
  5.  

●マスコミの監視と検証

  1. 視聴者(有権者)の自己防衛を、要請に基づいて代行する第三者機関の設置
  2. 法的に明確な地位を持った組織にしてしまうと、自由度が奪われるので、ネットその他のまとめページなどと同様の「核のない細胞組織」または「資格のないものが誰でも検証に参加できる」という方法が望ましい
  3.  
  4.  

 

 


●マスコミの意識肥大の原因

  1. 湾岸戦争時のCNNの躍進に対する羨望
  2. 911以来のアル・ジャジーラの躍進に対する羨望(テロリストの代弁者=弱者の代弁者を気取ることで、強い力を持とうとしている)
  3. 朝日新聞による捏造報道である教科書問題、従軍慰安婦問題、強制連行問題、靖国問題が、日本政府に対する恫喝要素に成りうることが実証されたことから、現政権を報道の力で破壊したい衝動に駆られている
  4.  
  5.