WP2にはスーパーホース(以下SH)というものがいます。ライバルSHに対抗するには、こちらの馬もSHでないとまず無理です。
ということで、毎年4頭誕生するライバル以外のSHは全頭確保しておきたいところです。
そこで重要になってくるのが「相馬眼」です。
SHはトモの部分が発達しているのが大きな特徴で、ノーマルホース(以下NH)との違いが分かるようになれば簡単にSHが手に入れられます。
そういうわけでここでは画像を使ってSHとNHの見分け方を紹介していきます。赤丸で囲んである部分がSHとNHの違いです。
じっくり見て相馬眼を養ってください。※画像をクリックすると大きな画像が見れます。
まずは一番見分けやすい芦毛の幼駒です。左がSH、右がNH。
次に栗毛の幼駒です。これもかなり分かりやすいと思います。左がSH、右がNH。
最後に一番分かりにくい黒鹿毛です。左がSH、右がNH。