ゲームの最初に1人の新人騎手を選ぶことになります。
ここで選んだ騎手は設定主戦騎手となり、プレイヤーとともに30年間を過ごしていくことになります。
ちなみに得意戦術が2つだと150〜169、3つだと130〜149、万能だと110〜129の中からランダムで初期能力が決定します。
このゲームでは騎手の能力は結果に大きく関わってくるので、万能にすると序盤は能力が低すぎて勝つのも育てるのも大変です。
なお自分が選ばなかった3人の騎手は、初期能力170で固定されています。
厩舎へ行き「馬情報」を選択すると、預けている所有馬のコメントを聞くことができます。
デビュー前の馬はスピードによってコメントが決まっていて、NHの場合はコメントから大体の能力を知ることが可能です。
ただしその厩舎の同世代で一番スピードが高い馬は、「ウチの3歳の中では、1番素質がありそうなやつです」と言われ判断することができません。
スピード119以下
どの程度かまだよくわからないんですよ。
今のところは特に目立つ方ではありませんね。
スピード120〜149
磨けば光りそうな器ですね。
まあ、じっくり鍛えていきますよ。
スピード150〜189
なかなかの好素材です。
ひょっとすると狙えるかもしれませんよ。
スピード190以上 頑丈度189以下
私の目に狂いがなければ、こいつの力は間違いなくクラシック級です。
スピード190以上 頑丈度190以上
スピードはあるし、脚元にも問題はないようですし、こいつは大物ですよ。
大事に育てていきたいですね。
無印や96と同じです。そちらを参考にしてください。
上3つはSS版、一番下はPS版で発生したものです。もう片方の機種でも同じことが起こるかどうかは分かりません。
・調教師が英ダービー挑戦を相談しに来ると、グラフィックやセリフがバグる
・短距離馬がドバイWCに出走すると、帰国後の次走予定が5月4週の朱雀S(1600万下)になる
・ジャパンカップや有馬記念に登録した状態でアルゼンチン共和国杯やステイヤーズSなどに出走すると、
調教師が「○○の前にそのレースに〜」と言っていたのにレース後の次走予定が未定になる事がある
・6歳馬にダービーGP(4歳限定)挑戦イベントが発生することがあり、ここでOKをするとそのまま出走できてしまう