remove
powerd by nog twitter

お金貯蓄

TOPに戻る


天下統一Vをやっていてお金が0になったときの寂しさはグっと来るものがありますね。

お金が無くなると武将が在野に下ってしまいますし、兵力も減少してしまいます。

俸禄を支払う7/8月のターンは気を付けないといけないということになりますが、なかなか最初はお金が飛んでいってしまいます。

織田家で3年目お金が12万貫はいってバグじゃないか!と当初言われていたこともありましたが、実は全然不思議なことではありません。

なぜお金が無くなるかが分かればお金が無くなって破産申告しなくても良くなります^^

私も最初破産しまくって困ってましたが、実は戦争で落城させた城に軍隊を駐留していたんですよね

言い換えれば必ずダブルインパルスをしていました。

ダブルインパルスは一気に2回城を攻めれるという効率の良いシステムなのですが、非常に大きな問題点も抱えています。

ダブルインパルスは本城から出陣した部隊を目標城を落城させた時にはその城に留まらせ、次の城を狙い出陣すると言うことになるのです。

つまりダブルインパルスは軍備フェイズの軍備>駐留>武将駐留というコマンドを行っていると言うことと同じなのです。

まだ分かりにくいですね^^;もっと簡単言うと軍隊は本城にいる場合は駐留費というものがいらないですが、自分の本城でない城に留まると言うことは物凄い出費を自家に強いることになります

だからダブルインパルスで落とした城に駐留したことになってしまうと、物凄い勢いで毎ターンお金が減っていき見事に最初の年で残金0になってしまいます。

だからどうすればいいかというと、ゲーム初期お金がないときはダブルインパルスは行わない(例え城を落としても本城に必ず退却する)ですね。

ゲーム始まってスグは近隣の城しか攻めないし、少々遠くても疲労度はあまり気にしないで良いので最初はユックリと城を1つづつ抜いていきましょう

ダブルインパルスを行わず本城から毎回出撃していればお金はどの大名家でも0にはならないと思います。

しかしシナリオ1の毛利家のように武将が9人くらいいる賑やかな大名家は、それでも残金0に成り得るので6/7月のターンで矢銭を前もって行ってお金を確保しておけばOKです

個人的に思うのですが棟別銭は行わない方が良いと思います。

ハッキリとは確認してないのですが棟別銭は、矢銭を行ったときより石高の減少が多いように思いますし、矢銭の方がお金たくさん貰えます。

この2つのコマンドはたぶん最初の年しか行わなくてOKだと思いますので、まあ個人の好きずきでOKだとは思いますが。^^

以上の項目を守ればお金は増加傾向に向かうと思います。

あと行うことは各大名家で条件は違ってきますが、楽市楽座は頑張りましょう^^

治安度が上がりますし(反乱とかお家再興とか起きにくくなるみたいだし)収入も確実に増えます。

あとCPに余裕があるならば道普請で行軍疲労度を減らせ、道に隣接する城の最大町レベルが上昇するので良いことづくめです。

今までの天下統一シリーズは鉱山や石高からの収入が大事でしたが、今回はあまり鉱山開発や治水などは行うよりも外交で外様化して石高増やした方が楽ですから(CPの問題もありますし)

基本的には楽市楽座や道普請頑張った方が良いと思います、ゲーム後半は内政はしなくて良いですし・・・・

でも楽市楽座は自家が守護代レベルにならないと出来ないから早く守護代レベルを目指しましょう^^

たぶん武将のリストラは行わなくても財政困難は乗り切れると思います。

勿論支配下に置いている城の石高、町のレベルが高ければ高いほど収入も勿論多くなります。

上記した織田家でいきなり12万貫も可能で、当然バグでもなんでもありません。

織田家は全国でも有数の石高の高い尾張を支配しているため他家に比べて有利ですし、町レベルは凄まじく高いからです。

あと決定的な違いは織田家は直轄城ばかりなんですよね(上杉なんて外様ばかりだしねえ)

織田家は12万貫の収入は楽に叩きだせれるものだと思います。(ダブルインパルス行わなかったりしなければ)

毎ターン城は攻めるようにして(お金少なくなると控えた方が良いですが)頑張って石高増やしていきましょう^^

どの大名家でも2,3年目で数万貫の収入はGET出来ると思います。(佐竹では8万貫でした)

お金に余裕が出てきたらダブルインパルスなり部隊駐留なりバシバシやって領地獲得していきましょう^^

とりあえず最初さえ凌げばお金に困ることは無いと思いますよ。